JP2007098371A - コバルトイオン交換体及び浄化装置 - Google Patents

コバルトイオン交換体及び浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007098371A
JP2007098371A JP2005295785A JP2005295785A JP2007098371A JP 2007098371 A JP2007098371 A JP 2007098371A JP 2005295785 A JP2005295785 A JP 2005295785A JP 2005295785 A JP2005295785 A JP 2005295785A JP 2007098371 A JP2007098371 A JP 2007098371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt ion
ion exchanger
potassium
cobalt
potassium niobate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005295785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418884B2 (ja
Inventor
Hiromichi Hayashi
拓道 林
Akiko Ueda
昭子 上田
Yukiya Hakuta
幸也 伯田
Toshishige Suzuki
敏重 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005295785A priority Critical patent/JP4418884B2/ja
Publication of JP2007098371A publication Critical patent/JP2007098371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418884B2 publication Critical patent/JP4418884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract


【課題】コバルトイオン交換容量が大きいニオブ酸カリウムイオン交換体、その製造及び応用技術を提供する。
【解決手段】酸化ニオブと水酸化カリウム水溶液を300℃以上450℃以下の高温水中で処理したニオブ酸カリウムで、基本構造が、一般式:
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウム化合物からなる微粒子の形態を有するコバルトイオン交換体、該コバルトイオン交換体を利用した吸着材及び浄化装置。このイオン交換体は、酸化ニオブと水酸化カリウム水溶液を混合したものに水熱処理を行い、得られた沈殿物を、ろ別、水洗、乾燥処理を施すことにより簡便に製造される。
【効果】原子炉の一次冷却水中の放射性核種を除去するために好適に使用できる、高いコバルトイオン交換容量を有するコバルトイオン交換体及び浄化装置を提供できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、コバルトイオン交換容量が大きいニオブ酸カリウムからなるコバルトイオン交換体及び浄化装置に関するものであり、更に詳しくは、例えば、200℃の高温水中で、本発明のコバルトイオン交換体0.1g、0.05Mコバルトイオン水溶液10cmから、1mmol/g以上のコバルトイオン交換容量を示すコバルトイオン吸着性能が高いニオブ酸カリウムイオン交換体、該イオン交換体を効率よく製造する方法及び該コバルトイオン交換体を利用した浄化装置に関するものである。本発明は、コバルトイオン交換容量が大きく、例えば、原子炉の一次冷却水中の放射性核種を高効率に除去するための浄化装置等に好適に使用することが可能な新しいコバルトイオン交換体、その製造及び応用技術に関する新技術・新製品を提供するものである。
従来、原子力発電においては、原子炉の一次冷却水中に配管などの原子炉材料から微量の金属が溶出し、炉心において放射化され、54Mn,59Fe,58Co,60Coなどの放射性核種が生成することが知られている。この放射性核種を除去する目的で、イオン交換樹脂を用いた炉水浄化装置が取り付けられている。
しかしながら、イオン交換樹脂は、耐熱性に劣るため、高温の炉水の一部を取り出し、40℃程度に冷却した後、炉水浄化装置に送り込み、浄化された水は、再び加熱して炉水に戻す操作が行われている。このような方法では、熱損失を伴うことから、イオン交換樹脂に代わる50℃以上の高温水中で使用可能な耐熱性に優れるイオン交換材料の開発が望まれている。特に、放射性核種中のコバルトイオンは、放射化エネルギーが高く、原子炉の定期点検の際に作業者の被爆の原因となることが問題となっている。
高温水中からコバルトイオンを吸着除去する試みとしては、例えば、無機イオン交換体である結晶質チタン酸繊維を用いた例が報告されている(非特許文献1)。しかしながら、この結晶質チタン酸繊維は、コバルトイオン吸着能が100℃以上で結晶相の変化に伴い低下することから、高温水中での使用には適さない。
また、含水酸化チタンを多孔性チタン金属に担持させた吸着材が検討され、この吸着材は、高温水中でコバルトイオンを結晶中に取り込んだ化合物を生成する化学吸着能を有することが報告されている(非特許文献2)。しかしながら、この吸着材は、コバルトイオン交換容量が、0.1mmmol/gと小さく、実用化には適さないという欠点を有している。
ニオブ酸カリウムは、層状構造を有し、層間に存在するカリウムイオンが他の陽イオンと交換可能なことから、耐熱性を有する無機イオン交換体のひとつとして注目されている。通常、ニオブ酸カリウムは、炭酸カリウムと酸化ニオブ粉末を原料に固相反応により合成されている(非特許文献3)。この際、1000℃以上の高温の加熱処理が必要であり、多量の熱エネルギーを要することから、固相合成操作に代わる穏和な条件下での合成プロセスの開発が望まれている。また、固相合成物は、ミクロンオーダー以上の粒子径であり、比表面積が著しく小さくなるという問題点がある。
水熱合成法は、1000℃を越える固相合成法で生成するものが、より穏和な温度条件下で合成でき、また、生成物も均質で微細な粒子として得られるなど、有利な点があり、注目されている。しかし、ニオブ酸カリウムイオン交換体に関しては、水熱合成例は、報告されていない。
Bull.Chem.Soc.Jpn.,59,49(1986) セラミッツクス、20巻、第3号,203頁(1985) J.Catalysis,102,pp.92−98(1986)
このような状況の中で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、コバルトイオン吸着材として有用な新しい無機系イオン交換体を開発することを目標として鋭意研究を重ねた結果、酸化ニオブを水酸化カリウム水溶液とともに水熱条件下で加熱処理させることによりコバルトイオン交換能に優れたニオブ酸カリウムが得られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。本発明は、上述のような従来のコバルトイオン交換体が持つ欠点を克服し、コバルト交換能に優れ、かつ簡単な操作で容易に製造し得る技術的及び経済的に有利なニオブ酸カリウムイオン交換体、その製造及び応用技術を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明は、以下の技術的手段から構成される。
(1)基本構造が、一般式:
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムからなることを特徴とするコバルトイオン交換体。
(2)ニオブ酸カリウムの結晶構造が、六ニオブ酸カリウム(KNb17)あるいは六ニオブ酸カリウムとニオブ酸カリウム(KNbO)との混合相である、前記(1)記載のコバルトイオン交換体。
(3)比表面積が20m−1以上であり、コバルトイオン交換容量が、コバルトイオン交換体0.1g、0.05Mコバルトイオン水溶液10cmから、1mmol/g以上である、前記(1)又は(2)記載のコバルトイオン交換体。
(4)前記(1)から(3)のいずれかに記載のコバルトイオン変換体からなることを特徴とする高耐熱性コバルトイオン吸着材。
(5)酸化ニオブを水酸化カリウム水溶液と混合して、水熱条件下で処理して得られた反応生成物を、ろ過、水洗、乾燥することを特徴とする、基本構造が、一般式:
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムからなるコバルトイオン交換体の製造方法。
(6)ニオブ酸カリウムの結晶構造が、六ニオブ酸カリウム(KNb17)あるいは六ニオブ酸カリウムとニオブ酸カリウム(KNbO)との混合相である、前記(5)記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
(7)水熱処理温度が、300℃以上450℃以下である、前記(5)記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
(8)乾燥後、大気中、あるいは酸化雰囲気で仮焼する、前記(5)記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
(9)前記(1)から(3)のいずれかに記載のコバルトイオン交換体を活性主体として含有することを特徴とする浄化装置。
(10)炉水浄化装置である、前記(8)記載の浄化装置。
次に、本発明について更に詳細に説明する。
本発明は、基本構造が、一般式:
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムからなるコバルトイオン交換体の点、該イオン交換体からなる高耐熱性コバルトイオン吸着材の点、酸化ニオブを水酸化カリウム水溶液と混合して、水熱条件下で処理して得られた反応生成物を、ろ過、水洗、乾燥することからなる、基本構造が上記一般式で表されるコバルトイオン交換体の製造方法の点、及び該コバルトイオン変換体を活性主体として含有する浄化装置の点、に特徴を有するものである。
すなわち、本発明は、基本構造が、一般式
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムイオン交換体を提供するものである。また、本発明は、酸化ニオブ粉末を水酸化カリウム水溶液とともに水熱処理し、得られたスラリーを、ろ別、水洗後、乾燥させることからなる、上記ニオブ酸カリウムイオン交換体の製造方法及びその応用製品を提供するものである。
本発明のコバルトイオン交換体は、一般式:
Nb・xK
(式中のxは0.6〜1の数である)で表される基本構造を有する複合酸化物であるが、このような基本構造を有する複合酸化物は、良好なコバルトイオン交換能を有しており、コバルトイオン交換体として好適に使用することができる。上記一般式において、xが0.6〜1の範囲が好ましく、xの値が0.6より小さいと、未反応の酸化ニオブの割合が多くなることになり、イオン交換容量の高い六ニオブ酸カリウムの割合が低下する。また、xの値が1より大きいと、生成物は、イオン交換能を示さないニオブ酸カリウムの単一相となり、イオン交換特性を示さなくなる。
このようなコバルトイオン交換体は、ニオブ酸カリウムの生成工程によって製造することができる。ニオブ酸カリウムの生成工程においては、酸化ニオブを水酸化カリウム水溶液中で水熱処理を施すことによりニオブ酸カリウムを製造することができる。水熱処理の条件は、200℃以上500℃以下、好ましくは、300℃以上450℃以下の温度範囲が例示される。また、反応時間は、2時間から24時間であるが、反応温度が低い場合には、8時間以上24時間程度、反応温度が高い場合には、2時間から8時間程度が好ましい。カリウムの添加量は、ニオブ酸カリウムに必要な化学両論量以上とする。
上記ニオブ酸カリウムの生成工程では、水酸化カリウム水溶液に酸化ニオブ粉末を添加し、懸濁溶液を調製するが、あるいは酸化ニオブ懸濁溶液に水酸化カリウム水溶液を滴下し、懸濁溶液を調製することもできる。混合するカリウムは、酸化ニオブに対するモル比として3倍以下、好ましくは2倍以下の量で用いられる。得られた懸濁溶液については、例えば、テフロン(登録商標)内筒型反応容器、ガラスアンプル、オートクレーブなどの密封容器を用い、水熱処理を行うことができる。水熱処理物を、ろ別、水洗することにより副生溶解質を除去する。
反応後の生成物を、ろ別、水洗後、乾燥させる。乾燥は、一般的な乾燥機や乾燥剤の入ったデシケータを用い、例えば、室温ないし50℃で行われる。また、スプレードライ方式あるいは凍結乾燥方式によっても乾燥することができるが、あるいは乾燥前に任意の形状に成形した後、乾燥することもできる。得られた生成物は、微粉末状の形態を示す。得られたニオブ酸カリウムの結晶構造は、六ニオブ酸カリウム(KNb17)、あるいは六ニオブ酸カリウムとニオブ酸カリウム(KNbO)との混合相である。
このようにして得られたニオブ酸カリウムイオン交換体は、化学分析、X線回折、熱分析、赤外分光、走査型電子顕微鏡などの測定などによって確認できる。例えば、化学分析によりx値を得ることができる。また、コバルトイオン交換容量は、例えば、イオン交換体存在下の高温熱水条件でのコバルトイオンの濃度変化を調べることにより評価することができる。六ニオブ酸カリウムには、2種類の層間が存在し、コバルトイオンは、カリウムイオンとのイオン交換によりインターカレートし、層間に捕捉される。
本発明のコバルトイオン交換体の生成は、例えば、X線回折測定により容易に確認することができる。銅管球、ニッケルフィルターを使用して測定した場合、上述の工程で得られた沈殿物は、2θ=4.5°,9.4°,27.8°,31.6°及び45.0°などに、それぞれ六ニオブ酸カリウム(KNb173HO:JCPDS21−1297)の(020),(040),(231),(0,12,1)及び(0,18,1)回折線に対応するピークが認められる。
また、処理温度、時間などの合成条件により、2θ=22.1°,50.8°,56.2°及び65.9°にニオブ酸カリウム(KNbO:JCPDS32−0822)の(110),(221),(311)及び(222)回折線に対応するピークも認められる。(040)回折線の半価幅から、結晶子の大きさを見積もることができる。本発明のニオブ酸カリウムイオン交換体の形態は、走査型電子顕微鏡によって微粒子状の凝集体として観察され得る。
従来、原子炉の一次冷却水の浄化手段として、イオン交換樹脂や、結晶質チタン酸繊維、含水酸化チタン等の無機イオン交換体を用いる事例が報告されているが、耐熱性に劣ること、イオン交換容量が低いこと等の問題があることから、それらに代わる新しいイオン交換体の開発が強く要請されていた。これに対して、本発明の水熱合成ニオブ酸カリウムイオン交換体は、比表面積が大きく(20m−1以上)、コバルトイオン交換容量が大きく、しかも300〜400℃という比較的穏和な温度条件下で、短時間に均質な微粒子として合成することが可能であり、従来の有機及び無機イオン交換体に代替し得る新しいコバルトイオン交換材料として有用である。本発明のコバルトイオン交換体は、コバルトイオン交換容量が1.5mmol/g以上、比表面積が20m−1以上の特性を有するサブミクロンサイズの微粉末であり、該コバルトイオン交換体を利用して、該コバルトイオン交換体からなる高耐熱性コバルトイオン吸着材及び上記コバルトイオン交換体を活性主体として利用した浄化装置を構築し、提供することが実現できる。
本発明により、次のような効果が奏される。
(1)本発明の水熱合成ニオブ酸カリウムイオン交換体は、従来の固相反応で得られたニオブ酸カリウムイオン交換体に比べ、コバルトイオン交換容量が大きい。
(2)上記水熱合成物は、比較的低濃度(1M以下)の水酸化カリウム溶液を用いて合成され得る。
(3)固相合成に比較して、低い合成温度の水熱条件下での簡便な工程で生成物を得ることができる。
(4)得られた水熱合成生成物は、サブミクロンの微粒子状であり、水溶液中に分散しやすい特性を有する。
(5)固相合成物と比べて、結晶子径が1/4〜1/3と小さく、比表面積の値が20m−1を越える比表面積の大きいコバルトイオン交換体が得られる。
(6)高いコバルトイオン交換容量を有し、原子炉一次冷却水中の放射性核種を除去するために好適に使用できるニオブ酸カリウムイオン交換体を提供することができる。
(7)200℃の高温水中においても、コバルトイオン交換容量の低下が認められないことから、高い耐熱水性を有し、原子炉冷却水の一部を取り出し、浄化する際の処理温度を100℃以下に下げる必要がないことから、浄化工程における熱損失の低減化が図られる。
次に、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例及び比較例によって何ら限定されるものではない。
10gの酸化ニオブを0.5M水酸化カリウム水溶液200mlに加え、1時間振り混ぜた。Ni製内筒容器に母液とともに移し、耐圧オートクレーブ中で300℃において8時間保持した。放冷後、オートクレーブから内筒容器を取り出し、沈殿物を、ろ別、水洗、乾燥させた。得られた水熱合成ニオブ酸カリウムを固液分離により回収し、60℃で24時間乾燥を行い、本発明製品1を得た。
本発明製品のX線回折結果を図1に示す。このX線解析結果では、六ニオブ酸カリウムの(020),(040),(231),(0,12,1)及び(0,18,1)に相当すると考えられる2θ=4.5°,9.4°,27.8°,31.6°及び45.0°などにピークが認められた。(020)回折線の半価幅から求めた結晶子径は、9.7nmであった。化学分析から求めたxの値は、0.62であった。比表面積は、20.9m−1であった。
水熱反応温度を400℃、水熱反応時間を2時間とした以外は、実施例1に従って、本発明製品2を得た。得られた本発明製品のX線回折結果を図2に示す。このX線回折結果では、六ニオブ酸カリウムの(020),(040),(231)及び(0,12,1)に相当すると考えられる2θ=4.5°,9.4°,27.8°及び31.6°などにピークが認められた。また、他に、KNbOの(110),(111),(220),(221),(311)及び(222)に相当すると考えられるピークが2θ=22.1,31.6,45.0,50.8,56.2及び65.9°に認められた。六ニオブ酸カリウムの(020)回折線の半価幅から求めた結晶子径は、7.0nmであった。化学分析値から求めたxの値は、0.63であった。比表面積は、65.6m−1であった。
比較例1
固相反応で六ニオブ酸カリウムの固相合成製品を調製した。酸化ニオブ及び炭酸カリウム粉末をK:Tiモル比2.2:6で混合し、白金坩堝に入れ、電気炉を用い、1100℃で10時間加熱を行い、比較例製品1を得た。得られた比較例製品1のX線回折結果を図3に示す。このX線回折結果では、六ニオブ酸カリウムの(020),(040),(151),(231),(0,12,1)及び(0,17,1)に相当すると考えられる2θ=4.5°,9.4°,22.1°,27.8°,31.6°及び45.0°などにシャープなピークが認められた。(020)回折線の半価幅から求めた結晶子径は、38.9nmであった。化学分析から求めたxの値は、0.65であった。比表面積は、12.9m−1であった。
得られた本発明製品1〜2及び比較例製品1を用いて、コバルトイオン交換容量を反応温度100℃,150℃及び200℃で測定した。各製品0.1gと0.05M硝酸コバルト水溶液10mlをテフロン内筒型圧力容器に加え、高温の恒温槽中で24時間保持した。冷却後、反応容器中の溶液をろ過によりイオン交換体と固液分離し、ろ液中のコバルトイオン濃度をICP発光分析により定量し、初期濃度との差からコバルトイオン交換容量を算出した。その結果を表1に示す。
固相反応で合成した比較例製品1は、100℃では1.0mmol/g以下と低いコバルトイオン交換容量を示した。これに対し、水熱温度300℃、加熱時間8時間で得られた実施例製品1及び水熱温度400℃、加熱時間2時間で水熱合成した本発明製品2は1.5mmol/g以上と、比較例製品1に比べ、高いコバルトイオン交換容量を示した。
本発明のコバルトイオン交換体は、水熱処理温度が300〜400℃という比較的穏和な条件下で、また、400℃の場合には2時間と比較的短時間で合成できることから、1000℃以上の高温を要する固相合成に比べ、低環境負荷で、経済的であり、有利と考えられる。水熱合成物は、固相合成物に比べ、結晶子径が1/4〜1/3と小さく、比表面積が大きいことから、コバルトイオンの交換過程において、結晶の層間内部まで、コバルトイオンが交換されているものと判断される。
以上詳述したように、本発明は、コバルトイオン交換体及び浄化装置に係るものであり、本発明により、コバルト交換能に優れているニオブ酸カリウムイオン交換体を製造し、提供することができる。本発明のニオブ酸カリウムイオン交換体は、コバルトイオン交換容量が大きく、水溶液に分散しやすいサブミクロンの微粒子状であり、比表面積の値は20m−1以上である。また、本発明により、穏和な温度条件下でニオブ酸カリウムイオン交換体を合成することが可能な新しいニオブ酸カリウムイオン交換体の合成方法、該ニオブ酸カリウムイオン交換体からなるコバルトイオン吸着材、及び浄化装置を提供することができる。本発明は、例えば、原子炉の一次冷却水中の放射性核種を除去するために使用することができるニオブ酸カリウムイオン交換体に関する新技術・新製品を提供するものとして有用である。
本発明製品1のX線回折図を示す。 本発明製品2のX線回折図を示す。図中、黒丸は、KNbOのピークを表わす。 比較例製品1のX線回折図を示す。

Claims (10)

  1. 基本構造が、一般式:
    Nb・xK
    (式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムからなることを特徴とするコバルトイオン交換体。
  2. ニオブ酸カリウムの結晶構造が、六ニオブ酸カリウム(KNb17)あるいは六ニオブ酸カリウムとニオブ酸カリウム(KNbO)との混合相である、請求項1記載のコバルトイオン交換体。
  3. 比表面積が20m−1以上であり、コバルトイオン交換容量が、コバルトイオン交換体0.1g、0.05Mコバルトイオン水溶液10cmから、1mmol/g以上である、請求項1又は2記載のコバルトイオン交換体。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のコバルトイオン変換体からなることを特徴とする高耐熱性コバルトイオン吸着材。
  5. 酸化ニオブを水酸化カリウム水溶液と混合して、水熱条件下で処理して得られた反応生成物を、ろ過、水洗、乾燥することを特徴とする、基本構造が、一般式:
    Nb・xK
    (式中のxは0.6〜1の数である)で表されるニオブ酸カリウムからなるコバルトイオン交換体の製造方法。
  6. ニオブ酸カリウムの結晶構造が、六ニオブ酸カリウム(KNb17)あるいは六ニオブ酸カリウムとニオブ酸カリウム(KNbO)との混合相である、請求項5記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
  7. 水熱処理温度が、300℃以上450℃以下である、請求項5記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
  8. 乾燥後、大気中、あるいは酸化雰囲気で仮焼する、請求項5記載のコバルトイオン交換体の製造方法。
  9. 請求項1から3のいずれかに記載のコバルトイオン交換体を活性主体として含有することを特徴とする浄化装置。
  10. 炉水浄化装置である、請求項8記載の浄化装置。
JP2005295785A 2005-10-07 2005-10-07 コバルトイオン吸着材 Expired - Fee Related JP4418884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295785A JP4418884B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 コバルトイオン吸着材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295785A JP4418884B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 コバルトイオン吸着材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098371A true JP2007098371A (ja) 2007-04-19
JP4418884B2 JP4418884B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=38025827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295785A Expired - Fee Related JP4418884B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 コバルトイオン吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418884B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090244A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology コバルト吸着材及びその製造方法
JP2011132118A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Toyama Prefecture 異方形状粉末及びその製造方法
JP2011200779A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Shinshu Univ ろ過材料及び浄化装置
JP2011224430A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Toshiba Corp イオン交換体、その製造方法、浄化装置及び浄化方法
JP7468030B2 (ja) 2020-03-19 2024-04-16 堺化学工業株式会社 ニオブ酸アルカリ金属塩粒子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090244A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology コバルト吸着材及びその製造方法
JP2011132118A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Toyama Prefecture 異方形状粉末及びその製造方法
JP2011200779A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Shinshu Univ ろ過材料及び浄化装置
JP2011224430A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Toshiba Corp イオン交換体、その製造方法、浄化装置及び浄化方法
JP7468030B2 (ja) 2020-03-19 2024-04-16 堺化学工業株式会社 ニオブ酸アルカリ金属塩粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4418884B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DeGuzman et al. Synthesis and characterization of octahedral molecular sieves (OMS-2) having the hollandite structure
Chen et al. Interfacial reaction‐directed synthesis of Ce–Mn binary oxide nanotubes and their applications in CO oxidation and water treatment
Valente et al. Comprehending the thermal decomposition and reconstruction process of sol− gel MgAl layered double hydroxides
Li et al. Enhanced visible light-responsive photocatalytic activity of LnFeO3 (Ln= La, Sm) nanoparticles by synergistic catalysis
KR101316564B1 (ko) 다공성 블럭 나노섬유 복합체 필터
Tadjarodi et al. Experimental design to optimize the synthesis of CdO cauliflower-like nanostructure and high performance in photodegradation of toxic azo dyes
JP3076844B1 (ja) メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法
Hu et al. Mesocrystalline nanocomposites of TiO2 polymorphs: topochemical mesocrystal conversion, characterization, and photocatalytic response
JP4418884B2 (ja) コバルトイオン吸着材
Galindo et al. Synthesis and characterisation of hydrotalcites produced by an aluminium hazardous waste: A comparison between the use of ammonia and the use of triethanolamine
JP2003126695A (ja) ニオブ酸カリウム光触媒およびその製造方法
Zhang et al. Microwave-hydrothermal synthesis of beta-bismuth (III) oxide nanopowders and their enhanced photocatalytic properties
Xiao et al. Rapid and high-capacity adsorption of sulfonated anionic dyes onto basic bismuth (III) nitrate via bidentate bridging and electrostatic attracting interactions
Zhang et al. A novel study on preparation of H 2 TiO 3–lithium adsorbent with titanyl sulfate as titanium source by inorganic precipitation–peptization method
Alizadeh Arasi et al. Extraction of nano‐porous silica from hydrosodalite produced via modification of low‐grade kaolin for removal of methylene blue from wastewater
Kim et al. Effects of ion exchange and calcinations on the structure and photocatalytic activity of hydrothermally prepared titanate nanotubes
JP4899189B2 (ja) コバルト吸着材及びその製造方法
JP3482461B2 (ja) チタン酸カリウム光触媒及びその製造方法
Liu et al. Efficient degradation of methylene blue dye by catalytic oxidation using the Na 8 Nb 6 O 19· 13H 2 O/H 2 O 2 system
JP7400716B2 (ja) 無機イオン交換体及びその製造方法、並びに放射性ストロンチウムを含有する水の浄化方法
Nan et al. Template-assisted route to porous zinc ferrite film with enhanced visible-light induced photocatalytic performance
Zandevakili et al. Synthesis of lithium ion sieve nanoparticles and optimizing uptake capacity by taguchi method
Ahmadi et al. Adsorption behavior of toxic metal ions on nano-structured CuO granules
Zhang et al. Efficient and selective removal of Congo red by a C@ Mo composite nanomaterial using a citrate-based coordination polymer as the precursor
JP3136339B2 (ja) 酸化チタン光触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees