JP2007095321A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095321A
JP2007095321A JP2005279191A JP2005279191A JP2007095321A JP 2007095321 A JP2007095321 A JP 2007095321A JP 2005279191 A JP2005279191 A JP 2005279191A JP 2005279191 A JP2005279191 A JP 2005279191A JP 2007095321 A JP2007095321 A JP 2007095321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal wiring
image signal
image
display device
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005279191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Nakamura
智樹 中村
Toshiaki Kusunoki
敏明 楠
Masakazu Sagawa
雅一 佐川
Yuichi Inoue
勇一 井上
Toshimitsu Watanabe
敏光 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005279191A priority Critical patent/JP2007095321A/ja
Priority to US11/524,720 priority patent/US20070070000A1/en
Priority to CNA2006101393431A priority patent/CN1941264A/zh
Publication of JP2007095321A publication Critical patent/JP2007095321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/02Electrodes other than control electrodes

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 信号線を2分割した場合の分割部の端部と陽極間のスパークを抑制し、高輝度の画像表示を可能とした画像表示装置を提供する。
【解決手段】 表示領域内で走査線GANとGB1の間で信号線を当該信号線の一方向に上側信号線DAと下側信号線DBに2分割する。信号線DAとDBの幅をW、分割された電極部分の対向端部の間隔をS、信号線のピッチをPとしたとき、S≦W/2とすることで、信号線の端部に集中する異常な電荷による電位の影響が円状に広がり、分割部の中央部には及ばず、異常放電が抑制される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自発光型フラットパネル型画像表示装置に関し、特に薄膜型電子源をマトリクス状に配列した画像表示装置に好適なものである。
マトリクス状に配置した電子源を有する自発光型フラットパネルディスプレイ(FPD)の一つとして、微少で集積可能な冷陰極を利用する電界放出型画像表示装置(FED:Field Emission Display)や電子放出型画像表示装置が知られている。これらの冷陰極には、スピント型電子源、表面伝導型電子源、カーボンナノチューブ型電子源、金属―絶縁体―金属を積層したMIM(Metal−Insulator−Metal )型、金属―絶縁体―半導体を積層したMIS(Metal−Insulator−Semiconductor )型、あるいは金属―絶縁体―半導体−金属型等の薄膜型電子源などがある。
FPDは、上記のような電子源を備えた背面パネルと、蛍光体層とこの蛍光体層に電子源から放出される電子を射突させるための加速電圧を形成する陽極を備えた前面パネルと、両パネルの対向する内部空間を所定の真空状態に封止する封止枠とで構成される表示パネルを有する。背面パネルは背面基板上に形成された上記の電子源を有し、前面パネルは前面基板上に形成された蛍光体層と電子源から放出された電子を蛍光体層に射突させる電界を形成するための加速電圧を形成する陽極を有する。この表示パネルに駆動回路を組み合わせて構成される。
個々の電子源は対応する蛍光体層と対になって単位画素を構成する。通常は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の単位画素で一つの画素(カラー1画素、1カラーピクセル)が構成される。なお、カラー1画素の場合、単位画素(R、G、B)は副画素(サブピクセル)とも呼ばれる。
背面パネルと前面パネルの間隔は隔壁と称する部材で所定間隔に保持される。この隔壁はガラスやセラミックスなどの絶縁材あるいは幾分かの導電性を有する部材で形成した板状体からなり、通常、複数の画素ごとに画素の動作を妨げない位置に設置される。
この種の画像表示装置では、背面基板の主面上に、一方向(例えば、縦方向、垂直方向)に延在し該一方向と直交する他方向(例えば、横方向、水平方向)に並設されて画像信号が供給される複数の画像信号配線と、上記他方向に延在し前記一方向に並設されて前記画像信号配線の上層に絶縁して設けられて走査信号が順次印加される複数の走査信号配線とが形成される。そして、走査信号配線の上、かつ当該走査信号配線の延在方向に隔壁を設置した背面パネルを構成する。
また、前面基板の主面上に、背面基板に設けられた電子源のそれぞれに対応して遮光膜(ブラックマトリクス)の開口にマトリクス状に設けられた蛍光体層と、電子源から放出される電子を蛍光体層に指向する加速電圧が印加される陽極が形成され、前面パネルが構成される。
FPDでは、電子源と陽極の間には、5kV乃至10kVの加速電圧(陽極電圧)が印加される。蛍光体の発光輝度は陽極電圧に比例する。この電子放出型FPDでは、陽極電圧が同様の発光原理を用いたカラーブラウン管(CRT)に比較して低いため、明るい表示画像を得るためには画像信号配線に流れる駆動電流値が大となる。画像信号配線は配線長が長くなるほど、また給電端から遠ざかるほど、配線抵抗による電圧降下が大きくなり、表示輝度にむらが生じる。これは、画面サイズの大型化と共に著しい。
そして、明るい表示画像を得るために電流値を大きくすると、蛍光体のダメージが大きくなる。これを避けるために画像信号配線を2分割して同時駆動することで蛍光体の発光時間を長くして輝度を稼ぎ、ピーク電流を下げることが有効である。しかし、画像信号配線を2分割した場合、画像信号配線の分割部分の対向端での電位変化が陽極に対して露呈するため、この端部と陽極の間にスパークが生じ、画素破壊を招く。
本発明は、画像信号配線を2分割した場合の分割部の端部と陽極間のスパークを抑制し、高輝度の画像表示を可能とした画像表示装置を提供することにある。
本発明は、走査信号配線の下層に形成される画像信号配線を表示領域内で2分割し、2分割した場合の分割部における電極配置を特定の関係とした。また、本発明は、この分割部を走査線で覆うことで、分割部の端部が陽極から見えないようにした。
本発明の代表的な構成は以下のとおりである。すなわち、
(1)本発明は、画像信号配線を表示領域内で当該画像信号配線の一方向に2分割する。そして、該画像信号配線の幅をW、分割された部分の対向端部の間隔をSとしたとき、S≦W/2とする。
(2)また、(1)において、画像信号配線の幅をW、分割された部分の対向端部の間隔をS、画像信号配線の他方向(一方向と交差する方向)のピッチをPとしたとき、S≧P−Wとする。
(3)本発明は、画像信号配線を表示領域内で当該画像信号配線の一方向に2分割し、この2分割された部分の対向端部を前面パネルから見えないように走査信号配線で覆った。
(4)3個の電子源で正方形のカラー1画素を構成したとき、2P+W≧S≧P−Wとした。
(5)電子源を、下部電極と上部電極、および下部電極と上部電極の間に挟持される電子加速層の積層構造であり、下部電極と上部電極との間に電圧を印加することで該上部電極より電子を放出する薄膜型電子放出素子とした。
2分割した画像信号配線の端部と陽極との間の電界不均衡が改善されるので、分割したことによるスパークが抑制される。その結果、陽極電圧を高くすることができるため、電流値を低く抑えて高輝度表示が可能となる。また、2分割した画像信号配線の端部を走査信号配線で覆うことで陽極との間のスパークが抑制される。そして、電流値の抑制で長寿命化が達成される。
以下、本発明を実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の画像表示装置の画像表示装置を説明する背面パネルの平面図である。なお、前面パネルについては後述する。背面パネルPNL1は、その背面基板SUB1の表示領域が一方向である図1の上下方向における上側の表示領域AR1と下側の表示領域AR2に2分割されている。符号DAは上側の表示領域AR1の画像信号配線(以下、単位に信号線あるいはデータ線とも称する)、符号DBは下側の表示領域AR2の信号線、符号GAは上側の表示領域AR1の走査信号配線(以下、走査線とも称する)、符号GBは下側の表示領域AR2の走査線である。
これら表示領域AR1とAR2の周囲の上側長辺には上側信号線DAに画像信号(表示信号)を供給する上側信号線駆動回路DDAが実装され、下側長辺には下側信号線DBに画像信号(表示信号)を供給する下側信号線駆動回路DDBが実装されている。上側信号線DAと下側信号線DBは表示領域AR1とAR2の境界付近で機械的かつ電気的に分離されている。また、短辺の上側両側には上側走査線GAに走査信号を供給する上側走査線駆動回路GDAが実装され、短辺の下側両側には下側走査線GBに走査信号を供給する下側走査線駆動回路GDBが実装されている。上下の信号線DA、DBと上下の上下の走査線GA、GBの交差部近傍には画素を構成する電子源が形成されている。
図1の構成において、上側信号線駆動回路DDAと下側信号線駆動回路DDBから上下の表示領域AR1の上側信号線DA、AR2の下側信号線DBにそれぞれ表示信号(画像信号)が供給される。そして、上側走査線駆動回路GDAと下側走査線駆動回路GDBから上下側走査線GAとGBにそれぞれ走査信号が印加される。この走査信号は、上側の表示領域AR1と下側の表示領域AR2の最上側走査線から同時に下側に順次移動するように印加される、所謂同方向パラレル同時走査方式であるが、他の走査方式も可能である。
図2は、本発明の実施例1を説明する図1のC部分の拡大図である。図2において、表示領域における信号線はその中央部分で2つの信号線(上側信号線DAと下側信号線DB)に分割されている。符号GAN-1、GANは上側走査線、符号GB1、GB2は下側走査線であり、上側信号線DAと下側信号線DBの対向端に関して上側走査線の最下端上側走査線GANと下側走査線の最上端下側走査線GB1とが隣接している。
図3は、図2における上側信号線と下側信号線の対向部分の配置関係を説明する図である。なお、図3では上側走査線の最下端上側走査線GANと下側走査線の最上端下側走査線GB1を仮想線で示してある。上側走査線の最下端上側走査線GANと下側走査線の最上端下側走査線GB1の間隔は符号Tで示した。
実施例1では、上下の表示領域を同方向パラレル同時走査方式とした。このような走査方式では、上側信号線DAと下側信号線DBの対向部分(端部)での陽極に対する電位が異なる。実施例1では、上側信号線DAと下側信号線DBの幅をW、分割された部分の対向端部の間隔をS、上下信号配線の配列ピッチ(前記他方向のピッチ)をPとしたとき、S≦W/2とした。
そしてさらに、S≧P−Wとすることで、分割された信号線間でも、隣接する信号線間と同等の間隔が保たれるので、線間耐圧が確保される。分割部の間隔が走査線の間隔よりも狭いので、後述の実施例2で説明するように、分割部を走査線の直下に隠すことができる。
信号線と走査線は絶縁体の層で絶縁されているが、上記対向端部の間隔Sが下側信号線DBの幅Wに対して大きいと、当該信号線の分割部分にある絶縁体の表面電荷が不安定となり、異常放電の原因となってしまう。この異常放電の対策として、分割部分の電位を安定させればよい。実施例1の構成とすることで、信号線外縁部の電位の影響はクーロンの法則により円状に広がるため、分割部の中央部でも電位の安定が確保され、異常放電が抑制される。
図4は、本発明の実施例2を説明する図1のC部分に相当する拡大図である。実施例2では、上側信号線DAと下側信号線DBの分割部を走査線GANで覆ったものである。実施例2では、信号線の分割部を表示領域AR1の最下端にある走査線GANで覆った構成とした。しかし、これに代えて表示領域AR2の最上端にある走査線GB1で覆った構成とすることもできる。この構成を図4の右側に示した。
この構成により、分割された信号線の対向端部が陽極から見えなくなるため、当該端部と陽極の間のスパーク発生を効果的に抑制できる。なお、実施例2に前記実施例1の配置寸法を適用することで、さらに効果的にスパーク発生を抑制できる。
また、電子源が3個で正方形のカラー1画素を構成したとき、1カラー画素のサイズは3Pである。このとき、走査線の間隔は信号線間隔と同等を確保する必要があるので、走査線の最大幅は、3P−(P−W)=2P+Wとなる。信号線の分割部を確実に走査線で覆われるようにするためには、分割部が走査線幅より小さい必要があるので、前記したS≧P−Wの関係より、2P+W≧S≧P−Wとなる。
実施例2により、スパーク発生が抑制され、信号線間の耐圧が確保されるので、信頼性が向上し、陽極電圧を高くできる。その結果、低電流で高輝度化が実現でき、超寿命の画像表示装置を得ることができる。
図5は、本発明の実施例3を説明する図1のC部分に相当する拡大図である。実施例3では、上側信号線DAと下側信号線DBの分割部を走査線GANで覆うときに、上側の表示領域の最下側の走査線GANで覆われる信号線の対向部を下側の表示領域の最上部の走査線GB1側にd1>d2となるように変位させたものである。
実施例3によれば、実施例2の効果に加え、走査線GANによる画素の選択を確実にすることができる。
図6は、フルカラーの画像表示装置の全体構成例を説明する展開斜視図である。背面パネルPNL1には、第1の基板である背面基板SUB1の主面に、一方向に延在し該一方向と直交する他方向に並設されて前記他方向に走査信号が順次印加される複数の走査線Gと、他方向に延在し走査線Gに交差する如く前記一方向に並設された複数の信号線Dと、走査線Gと信号線Dの各交差部近傍に設けた電子源ELSを有する。
そして、前面パネルPNL2には、第2の基板である前面基板SUB2の主面に遮光膜(ブラックマトリクス)BMで互いに区画された3色(赤(R)、緑(G)、青(B))の3つの副画素(サブピクセル)PHと、陽極(アノード)ADが形成されている。この構成例では、背面パネルPNL1の走査線Gの上に、当該走査線Gに沿ってスペーサSPCを設置して両パネルを所定の間隔で図示しない封止枠により封止している。
図7は、本発明の背面パネルに有する電子源の構成例を説明する断面図である。背面基板SUB1の主面に形成された信号線Dの上に、絶縁層INS1、INS2を介在させて走査線Gに交差する如く形成されている。図6に示した電子源ELSは信号線Dを下部電極とし、走査線G給電電極ELCを通して接続される上部電極AEDと、絶縁膜INS1の薄膜部分INS3をトンネル絶縁膜として構成される。図7にEで囲んだ部分は隣接画素との分離部分を示し、接続電極ELCの隣接画素側の端縁を走査線Gから後退させた状態で上部電極AEDをCVD成膜することで、隣接画素との間で上部電極AEDが自己整合的に分離されるようにしたものである。
以上の実施例では、電子源にMIMを用いた構造を例としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記した各種の電子源を用いた自発光型FPDに対しても同様に適用できるものである。
本発明の画像表示装置の画像表示装置を説明する背面パネルの平面図である。 本発明の実施例1を説明する図1のC部分の拡大図である。 図2における上側信号線と下側信号線の対向部分の配置関係を説明する図である。 本発明の実施例2を説明する図1のC部分に相当する拡大図である。 本発明の実施例3を説明する図1のC部分に相当する拡大図である。 フルカラーの画像表示装置の全体構成例を説明する展開斜視図である。 本発明の背面パネルに有する電子源の構成例を説明する断面図である。
符号の説明
SUB1・・・背面基板、SUB2・・・前面基板、AR1・・・上側表示領域、AR2・・・下側表示領域、ELS・・・電子源、ELC・・・接続電極、AD・・・陽極、BM・・・ブラックマトリクス、PH(PH(R), PH(G), PH(B))・・・蛍光体層、SDR・・・走査信号線駆動回路、DA・・・上側信号線、DB・・・下側信号線、DDA・・・上側信号線駆動回路、DDB・・・下側信号線駆動回路、GDA・・・上側走査線駆動回路、GDB・・・下側走査線駆動回路、SPC・・・隔壁。

Claims (8)

  1. 背面基板の主面上に、一方向に延在し該一方向と直交する他方向に並設されて画像信号が供給される複数の画像信号配線と、前記他方向に延在し前記一方向に並設されて前記画像信号配線の上層に絶縁して設けられて走査信号が順次印加される複数の走査信号配線と、前記画像信号配線と前記走査信号配線の各交差部近傍に設けられ表示領域を構成するごとくマトリクス状に配置された電子源と、前記表示領域の外側に搭載された駆動回路とを備えた背面基板を有する背面パネルと、
    前記電子源のそれぞれに対応してマトリクス状に設けられた蛍光体層と、前記電子源から放出される電子を前記蛍光体層に指向する加速電圧が印加される陽極とを備えた前面基板を有する前面パネルと、
    前記背面パネルと前記前面パネルの周縁に介在して当該背面パネルと前面パネルが所定間隔をもって対向する内部空間を所定の真空状態に保持する封止枠と、
    前記背面パネルと前記前面パネルとの間に前記所定間隔を保持するための隔壁とを備え、
    前記画像信号配線は前記表示領域内で当該画像信号配線の前記一方向に2分割されており、前記画像信号配線の幅をW、前記分割された部分の対向端部の間隔をSとしたとき、
    S≦W/2
    であることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記画像信号配線の幅をW、前記分割された部分の対向端部の間隔をSとしたとき、
    S≧P−W
    であることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 背面基板の主面上に、一方向に延在し該一方向と直交する他方向に並設されて画像信号が供給される複数の画像信号配線と、前記他方向に延在し前記一方向に並設されて前記画像信号配線の上層に絶縁して設けられて走査信号が順次印加される複数の走査信号配線と、前記画像信号配線と前記走査信号配線の各交差部近傍に設けられ表示領域を構成するごとくマトリクス状に配置された電子源と、前記表示領域の外側に搭載された駆動回路とを備えた背面基板を有する背面パネルと、
    前記電子源のそれぞれに対応してマトリクス状に設けられた蛍光体層と、前記電子源から放出される電子を前記蛍光体層に指向する加速電圧が印加される陽極とを備えた前面基板を有する前面パネルと、
    前記背面パネルと前記前面パネルの周縁に介在して当該背面パネルと前面パネルが所定間隔をもって対向する内部空間を所定の真空状態に保持する封止枠と、
    前記背面パネルと前記前面パネルとの間に前記所定間隔を保持するための隔壁とを備え、
    前記画像信号配線は前記表示領域内で当該画像信号配線の前記一方向に2分割されており、前記前面パネルから見た前記2分割された部分の対向端部が前記走査信号配線で覆われていることを特徴とする画像表示装置。
  4. 前記画像信号配線の幅をW、前記分割された部分の対向端部の間隔をS、前記画像信号配線の前記他方向のピッチをPとしたとき、
    S≧P−W
    であることを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記電子源が3個で正方形のカラー1画素を構成したとき、
    2P+W≧S≧P−W
    であることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記電子源は、下部電極と上部電極、および前記下部電極と前記上部電極の間に挟持される電子加速層を有し、前記下部電極と前記上部電極との間に電圧を印加することで該上部電極より電子を放出する薄膜型電子放出素子であることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の画像表示装置。
  7. 前記隔壁は、前記走査信号配線の上に複数に分割して設置されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の画像表示装置。
  8. 前記前面パネルに有する蛍光体層は赤、緑、青の3色から構成され、各蛍光体層は遮光層で区画されていることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の画像表示装置。

JP2005279191A 2005-09-27 2005-09-27 画像表示装置 Pending JP2007095321A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279191A JP2007095321A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像表示装置
US11/524,720 US20070070000A1 (en) 2005-09-27 2006-09-20 Image display device
CNA2006101393431A CN1941264A (zh) 2005-09-27 2006-09-26 图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279191A JP2007095321A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095321A true JP2007095321A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37893223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005279191A Pending JP2007095321A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070070000A1 (ja)
JP (1) JP2007095321A (ja)
CN (1) CN1941264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8489785B2 (en) 2008-05-02 2013-07-16 International Business Machines Corporation Apparatus and method for writing data onto tape medium
EP4220814A2 (en) 2007-03-30 2023-08-02 Sony Group Corporation Battery pack

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104181714B (zh) * 2014-08-11 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 Goa布局方法、阵列基板和显示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066486A (ja) * 2001-08-20 2003-03-05 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置と液晶表示装置用光照射装置
JP2006059591A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4220814A2 (en) 2007-03-30 2023-08-02 Sony Group Corporation Battery pack
US8489785B2 (en) 2008-05-02 2013-07-16 International Business Machines Corporation Apparatus and method for writing data onto tape medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20070070000A1 (en) 2007-03-29
CN1941264A (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813158B2 (ja) ディスプレイ装置の製造方法
US7282851B2 (en) Display device
JP2007095321A (ja) 画像表示装置
US20070097285A1 (en) Flat panel display having enhanced thermal dissipation uniformity
JP2008305651A (ja) 画像表示装置
US20090134777A1 (en) Electron emission device and light emission apparatus including the same
JP2006128073A (ja) 電子放出表示装置
JP2006004807A (ja) 平面型表示装置
JP2006173007A (ja) 電子放出素子、電子放出装置、および表示装置
JP2006059591A (ja) 画像表示装置
JP4067922B2 (ja) 表示装置
JP2007294131A (ja) 自発光型表示装置
JP2005063964A (ja) 表面導電型電子放出素子
US20070236149A1 (en) Image display apparatus
JP2007103024A (ja) 画像表示装置
JP2006185632A (ja) 画像表示装置
US20080088220A1 (en) Electron emission device
JP2003217482A (ja) 表示装置
KR100296709B1 (ko) 전계방출디스플레이
KR100357830B1 (ko) 전계 방출 표시장치
JP2007141675A (ja) 画像表示装置
JP2006012503A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2007134271A (ja) 画像表示装置
JP2008053004A (ja) 画像表示装置
JP2006066249A (ja) 画像表示装置