JP2007093760A - ラックユニットの配線保持棚 - Google Patents

ラックユニットの配線保持棚 Download PDF

Info

Publication number
JP2007093760A
JP2007093760A JP2005280257A JP2005280257A JP2007093760A JP 2007093760 A JP2007093760 A JP 2007093760A JP 2005280257 A JP2005280257 A JP 2005280257A JP 2005280257 A JP2005280257 A JP 2005280257A JP 2007093760 A JP2007093760 A JP 2007093760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring holding
rack unit
optical connection
optical
holding shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005280257A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ito
寛男 伊藤
Isao Ishihara
勲 石原
Akihiro Koide
章博 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2005280257A priority Critical patent/JP2007093760A/ja
Publication of JP2007093760A publication Critical patent/JP2007093760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ラックユニットに上下複数段に配置した段毎の光接続モジュールに対応した配線保持棚を設けたラックユニットの配線保持棚を提供する。
【解決手段】光接続モジュール2を上下複数段に配置したラックユニット1において、光接続モジュール2に入出配線する光ケーブルを保持する配線保持棚3を各段の光接続モジュール2に対応させて各別に上下回動自在に設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、光ケーブルの接続・分岐をする光接続モジュールを多数個収納したラックユニットの配線保持棚に関するものである。
光ケーブルの接続・分岐をする光接続モジュールを多数個収納したラックユニットは光接続モジュールに入出配線する光ケーブルを一定以上の曲率半径とするためと不意にテンションが係るのを防止する観点から配線保持棚を設けている。このようなものとしては、光接続部を上下に多数配設したラックユニット毎に対応して配線保持するための収納部を上方向に回動可能に設けたものが特開平11−133244号公報(特許文献1)として知られている。
ところが、これは上下複数段の光接続部を収納したラックユニットの前方に配線保持棚としての収納部を一段設け、上下の光接続部の前後方向に入出配線した光コードを混在させて保持するものであるため配線をたどり目的の光接続部と接続している光ケーブルを引き出すのに手間取る問題がある。
また、これは収納部を上方向にのみ回動するものであるため、収納部を通常時は対応するラックユニットの底面より下方に位置させておき、配線作業時に上方のラックユニットの収納部を上方に回動させることにより下方のラックユニットの前方を開放状態として光接続部への光コードの接続・切替作業を行うための作業スペースを形成するものとしている。そのため、このようなラックユニットの下方に上部前面に操作部を組込んだラックユニットを配置した場合に機器操作部の前面に上部のラックユニット収納部が位置することとなり操作部の操作の障害となる問題がある。
特開平11−133244号公報(段落0017〜0020及び図5、図6)
本発明は前記のような問題点を解決して、ラックユニットに上下複数段に配置した段毎の光接続モジュールに対応した配線保持棚を設けたラックユニットの配線保持棚を提供することを目的として完成されたものである。
本発明のラックユニットの配線保持棚は、光接続モジュールを上下複数段に配置したラックユニットにおいて、光接続モジュールに入出配線する光ケーブルを保持する配線保持棚を各段の光接続モジュールに対応させて各別に上下回動自在に設けたことを特徴とするものを基本の発明とする。そして、この発明において、各配線保持棚は、保持棚本体の両側に腕板部を連設し、該腕板部は内側に撓む横長撓み片を設けるとともに、該横長撓み片にはラックユニットの側板部に設けたストッパピンに係合するストッパ部を設けることが好ましい。
前記のような本発明は、光接続モジュールに入出配線する光ケーブルを保持する配線保持棚を各段の光接続モジュールに対応させて各別に設けたものであるから、目的の光ケーブルを引き出すことが容易となる。また、各配線保持棚は上下回動自在に設けたものであるから、該光接続モジュールに対応する配線保持棚を下方に回動させれば光接続モジュールの前方は開放されるので光接続モジュールを引き出して光接続モジュールによる光ケーブル同士の接続、分岐するため光ケーブルを光接続モジュールへの接続作業を行うことができる。この場合に、上方に位置する光接続モジュールに対応する配線保持棚を上方に回動すれば、前記引き出す光接続モジュールの前方上方も開放された状態となるので、接続作業スペースが広くなり作業が容易になるものである。
さらに、配線保持棚が通常時にはラックユニットの下方に突出することがないので、下方のラックユニットに影響を与えることがないので、上部前面に機器操作部を組込んだラックユニットを配置した場合においてもこの機器操作部の前面に上部のラックユニットに対応する配線保持棚が位置しないので、種々のラックユニットを組み合わせて使用できるものである。また、各配線保持棚を、保持棚本体の両側に腕板部を連設し、該腕板部は内側に撓む横長撓み片を設けるとともに、該横長撓み片にはラックユニットの側板部に設けたストッパピンに係合するストッパ部を設けたものとすると、特別な部品を追加することなく簡単な構造でストッパピンとストッパ部との係合を解除する機構を提供することができるものである。
次に、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づき説明する。
1はラックユニットであり、該ラックユニット1には光ケーブル100同士の接続、分岐するため光接続モジュール2が横方向に多数配置するとともに上下に複数段すなわち2段にして配置されている。3は配線保持棚であり、該配線保持棚3はラックユニット1に上下に複数段に配置した各段毎の光接続モジュール2に対応して複数すなわち2基設けられている。
なお、図示のラックユニット1は図1に示すように底板部11の両側上部に側板部12、12を連設し、底板部11の上面に図2及び図5に示すように上下に光接続モジュール2を引き出し自在とした前面及び上面を開放した箱型のホルダー13を両側板部12、12間に多数すなわち5個を並設して、全ホルダー13の上面を図7に示すように一枚板の天板部14により閉塞するものとしている。そして、該ラックユニット1は両側板部12、12の外側に取り付けた取付金具15、15により電子機器用ラックに上下段積状として取り付けられるものである。
また、光接続モジュール2を箱型のホルダー13から引き出し自在とする手段としては、図5に示すようにホルダー13の左右板部13a、13aの内面にスライド受131を設け、該スライド受131に光接続モジュール2の側面に前後方向に設けたスライド溝2aを摺動自在に嵌合したものとしている。また、光接続モジュール2は図示を略したがスプリッタ、カプラを内蔵して前面に設けた入線用アダプタ21から引き込んだ光ケーブルを接続・分岐して前面に設けた出線用アダプタ22から引き出すものとしている。
また、前記各配線保持棚3は、図3に示すように光接続モジュール2への入線用及び出線用の光ケーブルを保持する保持棚本体31の両側に後方に向け腕板部32、32を連設したもので、両腕板部32、32の基端側に形成した軸部32aをラックユニット1の両側板部12、12に軸支して上下回動自在とし、通常状態では保持棚本体31が光接続モジュール2の前方位置において停止できるものとしている。すなわち、腕板部32は基端軸部32aをラックユニット1の側板部12に設けた支軸部12aに軸支し、先方に細長横U字の切り込みにより形成した横長撓み片32bの下端にストッパ部321を設けて、該ストッパ部321を側板部12の前方に設けたストッパピン12bに支持させて通常時は保持棚本体31を光接続モジュール2と同一高さに保持させるものとしている。
そして、保持棚本体31を光接続モジュール2と通常時の同一高さから下方に回動するには、撓み片32bを手指により内側に撓ませてストッパ部321のストッパピン12bへの係止を解除して基端軸部32aを中心に下向きに回動させ、回動させた後に撓み片32bの手指による撓ませを解除して、腕板部32の横長撓み片32bの上辺に対向した内縁に形成した上部ストッパ部322に側板部12に設けたストッパピン12bを支持させて回動を停止して配線保持棚3を下方回動位置に保持させるものである。
また、保持棚本体31を光接続モジュール2と通常時の同一高さから上方に回動するには、保持棚本体31を上方に押し上げれば、ストッパピン12bはその上端部によりストッパ部321を保持しているのにすぎないから撓み片32bを撓ませることなく基端軸部32aを中心に上向きに回動できるものである。なお、前記配線保持棚3の両腕板部32、32の基端側に形成した軸部32aは上下に二つ設けて、ラックユニット1の上方に位置する配線保持棚3は上部の軸部32aを、ラックユニット1の下方に位置する配線保持棚3は下部の軸部32aをもって両側板部12、12に軸支しているが、これは、ラックユニット1の側板部12、12と取付金具15、15との取付ネジの先端を支軸部12aに形成したものであるためラックユニット1の上下に同一形状の配線保持棚3を使用できるものとするためである。従って、軸部32aは上下回動自在に軸支できるものであればどのような位置であってもよいものである。
さらに、図示のものは前記のとおりラックユニット1に上下2段に光接続モジュール2を配置し、これ対応させて2基の配線保持棚3を設けたものであるが、上下3段に光接続モジュール2をこの段毎の光接続モジュール2に対応して配線保持棚3を3基設けてもよく、さらに、光接続モジュール2を4段以上としてこれに対応させて配線保持棚3を各段毎に設けたものであってもよい。
このように構成されたものは、ラックユニット1に上下に複数段配置した光接続モジュール2に対応して配線保持棚3を上下回動自在に設けたものであるから、該光接続モジュール2に対応する配線保持棚3を下方に回動させれば光接続モジュール2の前方は開放されるので光接続モジュール2を引き出して光接続モジュール2に光ケーブルを接続して光ケーブル同士の接続、分岐することができる。この場合に、上方に位置する光接続モジュール2に対応する配線保持棚3を上方に回動すれば、前記引き出す光接続モジュール2の前方上方も開放された状態となるので、接続作業スペースが広くなり作業が容易になるものである。
また、ラックユニット1に上下に複数段に光接続モジュール2を収納しているが、各段毎の光接続モジュール2に対応して配線保持棚3を設けているので、目的の光ケーブルを引き出すことが容易となる。さらに、配線保持棚3がラックユニット2の下方に突出することがないので、下方のラックユニットに影響を与えることがないので上部に機器操作部を設けたのラックユニットであっても組み合わせて使用できるものである。また、各配線保持棚3は、保持棚本体31の両側に腕板部32、32を連設し、該腕板部32は内側に撓む横長撓み片32bを設けるとともに、該横長撓み片32bにはラックユニット1の側板部12に設けたストッパピン12bに係合するストッパ部321を設けたので、特別な部品を追加することなく簡単な構造でストッパピン12bとストッパ部321との係合を解除する機構を提供することができるものである。さらに、横長撓み片32bは手指により内側に撓ませて操作するものであるから、作業性のよいものである。
本発明の実施形態を一部のホルダーを外したラックユニットと配線保持棚の関係を表した斜視図。 本発明の実施形態をラックユニットと配線保持棚の関係を表した斜視図。 配線保持棚の一例を示す斜視図。 配線保持棚の一例を示す側面図。 ラックユニットに組込んだホルダーと光接続モジュールを示す斜視図。 本発明の実施形態のストッパピンを示す斜視図。 本発明の実施形態を示す斜視図。 本発明の実施形態を示す側面図。 本発明の実施形態を配線保持棚を回動させて示す斜視図。 本発明の実施形態を配線保持棚を回動させて示す側面図。 複数のラックユニットを段積みして示す斜視図。
符号の説明
1 ラックユニット
2 光接続モジュール
3 配線保持棚

Claims (2)

  1. 光接続モジュールを上下複数段に配置したラックユニットにおいて、光接続モジュールに入出配線する光ケーブルを保持する配線保持棚を各段の光接続モジュールに対応させて各別に上下回動自在に設けたことを特徴とするラックユニットの配線保持棚。
  2. 各配線保持棚は、保持棚本体の両側に腕板部を連設し、該腕板部は内側に撓む横長撓み片を設けるとともに、該横長撓み片にはラックユニットの側板部に設けたストッパピンに係合するストッパ部を設けた請求項1に記載のラックユニットの配線保持棚。
JP2005280257A 2005-09-27 2005-09-27 ラックユニットの配線保持棚 Withdrawn JP2007093760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280257A JP2007093760A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 ラックユニットの配線保持棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280257A JP2007093760A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 ラックユニットの配線保持棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007093760A true JP2007093760A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37979608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280257A Withdrawn JP2007093760A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 ラックユニットの配線保持棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007093760A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115962A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Hata Kensaku:Kk 光コネクタ接続キット
JP2009258179A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd スプリッタモジュール
WO2010134157A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 住友電気工業株式会社 スプリッタモジュール
JP2011070125A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Nippon Tsushin Denzai Kk 光モジュールガイド及びクロージャ
JP2012527654A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 可動光ファイバ機器トレー及びモジュールを支持する光ファイバ機器、関連機器及び方法
TWI471621B (zh) * 2009-05-20 2015-02-01 Sumitomo Electric Industries Splitter module
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US9910236B2 (en) 2008-08-29 2018-03-06 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10094996B2 (en) 2008-08-29 2018-10-09 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11294135B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11994732B2 (en) 2019-04-01 2024-05-28 Afl Telecommunications Llc Fiber optic tray systems

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115962A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Hata Kensaku:Kk 光コネクタ接続キット
JP2009258179A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd スプリッタモジュール
US10852499B2 (en) 2008-08-29 2020-12-01 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11609396B2 (en) 2008-08-29 2023-03-21 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10416405B2 (en) 2008-08-29 2019-09-17 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11754796B2 (en) 2008-08-29 2023-09-12 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10422971B2 (en) 2008-08-29 2019-09-24 Corning Optical Communicatinos LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US9910236B2 (en) 2008-08-29 2018-03-06 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10094996B2 (en) 2008-08-29 2018-10-09 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10120153B2 (en) 2008-08-29 2018-11-06 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10126514B2 (en) 2008-08-29 2018-11-13 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10222570B2 (en) 2008-08-29 2019-03-05 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11294136B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11294135B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10564378B2 (en) 2008-08-29 2020-02-18 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10459184B2 (en) 2008-08-29 2019-10-29 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10444456B2 (en) 2008-08-29 2019-10-15 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10606014B2 (en) 2008-08-29 2020-03-31 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11092767B2 (en) 2008-08-29 2021-08-17 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11086089B2 (en) 2008-08-29 2021-08-10 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
WO2010134157A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 住友電気工業株式会社 スプリッタモジュール
TWI471621B (zh) * 2009-05-20 2015-02-01 Sumitomo Electric Industries Splitter module
JP2012527654A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 可動光ファイバ機器トレー及びモジュールを支持する光ファイバ機器、関連機器及び方法
JP2011070125A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Nippon Tsushin Denzai Kk 光モジュールガイド及びクロージャ
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US11994732B2 (en) 2019-04-01 2024-05-28 Afl Telecommunications Llc Fiber optic tray systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007093760A (ja) ラックユニットの配線保持棚
JP3176906B2 (ja) 光配線盤
US7031588B2 (en) Articulated high density fiber optic splice and termination shelf
CN107076953B (zh) 多位置电信托架
US7764859B2 (en) Universal cable management panel
US8154886B2 (en) Compact fiber panel with sliding tray having removable hood
US7437049B2 (en) Cable management drawer with access panel
AU2002356747B2 (en) Splicing cassette management system for light wave guides
JP6202642B2 (ja) 装置、ケーブルガイド装置、ケーブル保持部材
US20120211447A1 (en) Communication Shelf Having Supports for Pivotable Adapter Panels and Method of Mounting Adapter Panels Therein
JP2005148327A (ja) スプライスユニット
KR20080053178A (ko) 전자 기기 및 전자 기기 집합 유닛
JP2009115962A (ja) 光コネクタ接続キット
EP3550346A1 (en) Optical wiring rack
JP2008224892A (ja) 光配線盤
JPWO2018101215A1 (ja) 成端ユニット
JP2009172043A (ja) 引出式収納装置
JP4795884B2 (ja) 光配線トレイ
JP2019039978A (ja) 成端ユニット
JP3922614B2 (ja) 引出しユニット
JP2012123056A (ja) 通信用筐体
JP2019139049A (ja) 配線識別ユニット及び光配線ユニット
JP2016186602A (ja) 電子装置
JP2019053101A (ja) ケーブル支持ユニット
JP3819373B2 (ja) 光用架体及び光配線方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202