JP2007087551A - 垂直磁気記録ヘッドの製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007087551A
JP2007087551A JP2005278283A JP2005278283A JP2007087551A JP 2007087551 A JP2007087551 A JP 2007087551A JP 2005278283 A JP2005278283 A JP 2005278283A JP 2005278283 A JP2005278283 A JP 2005278283A JP 2007087551 A JP2007087551 A JP 2007087551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gap layer
recording head
magnetic recording
perpendicular magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005278283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kobayashi
潔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2005278283A priority Critical patent/JP2007087551A/ja
Priority to US11/525,182 priority patent/US7343668B2/en
Publication of JP2007087551A publication Critical patent/JP2007087551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】 ギャップ間隔を高精度に規定できる垂直磁気記録ヘッドの製造方法を得る。
【解決手段】 先ず、主磁極層上に、非磁性材料からなる下部ギャップ層を所定のギャップ間隔に等しい膜厚で形成する。次に、下部ギャップ層上に、現像液に腐食されず且つ該下部ギャップ層よりもエッチングされやすい非磁性材料で上部ギャップ層を形成する。続いて、上部ギャップ層上にレジスト層を形成し、フォトリソグラフィ技術により媒体対向面となる端面から所定のスロートハイトが得られる位置までレジスト層を除去する。続いて、メッキ前処理(ドライエッチング)を行い、レジスト層の表面酸化層を除去して新たな膜面を露出させるとともにレジスト層で覆われていない上部ギャップ層を除去し、下部ギャップ層を露出させる。そして、露出させた下部ギャップ層、上部ギャップ層及びレジスト層の上にメッキ下地膜を介してリターンパス層をメッキにより形成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、記録媒体平面に垂直な磁界を与えて記録動作する垂直磁気記録ヘッドの製造方法に関する。
磁気ヘッド装置には、記録媒体平面に平行な磁界を与えて記録動作する長手記録(面内記録)型と、記録媒体平面に垂直な磁界を与えて記録動作する垂直記録型とがあり、今後の更なる高記録密度化には垂直記録型が有力視されている。
垂直磁気記録ヘッドは、周知のように、記録媒体との対向面に、非磁性材料からなるギャップ層を間に挟んで主磁極層とリターンパス層を積層した構造を有している。主磁極層とリターンパス層は、媒体対向面よりもハイト方向奥部において磁気的に接続され、ギャップ層内には、この主磁極層及びリターンパス層に記録磁界を与えるためのコイル層が存在する。コイル層を通電することにより主磁極層とリターンパス層の間に記録磁界が誘導されると、該記録磁界が主磁極層の媒体対向面に露出する先端面から記録媒体のハード膜に垂直に入射し、同記録媒体のソフト膜を通ってリターンパス層に戻る。これにより、主磁極層との対向部分で磁気記録がなされる。
上記垂直磁気記録ヘッドにおいて、主磁極層、ギャップ層及びリターンパス層は、例えば以下のように形成することができる。先ず、磁性材料からなる主磁極層の上に、Al23からなるギャップ層とレジスト層とを順に積層形成する。次に、フォトリソグラフィ技術(露光・現像)を用いて、媒体対向面となる端面から所定の深さ寸法となる位置までレジスト層を除去し、該除去部分にギャップ層を露出させる。このとき露出させたギャップ層の深さ寸法がスロートハイトとなる。そして、メッキ前処理としてドライエッチング(ミリング)を実行してから、ギャップ層及びレジスト層の上にメッキ下地膜を形成し、このメッキ下地膜の上にリターンパス層をメッキにより形成することにより、完成される。このような垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2005−122831号公報
上記垂直磁気記録ヘッドにおいて、ギャップ層の膜厚、すなわちギャップ間隔は、垂直磁気記録ヘッドの記録性能(記録磁界強度、記録分解能)を決定する重要なパラメータであり、適正に規定する必要がある。
しかしながら、従来製法では、レジストを除去する際のフォトリソグラフィ工程で用いるアルカリ性の現像液によってAl23からなるギャップ層が腐食されてしまうこと、及び、メッキ下地膜やコイル層等を形成する際の前処理として実行されるドライエッチングによってもギャップ層が削られることから、製造工程を経るにつれてギャップ層の膜厚は薄くなり、ヘッド完成状態でのギャップ間隔を制御することが難しかった。
本発明は、ギャップ間隔を高精度に規定できる垂直磁気記録ヘッドの製造方法を得ることを目的としている。
本発明は、下部ギャップ層と上部ギャップ層からなる二層構造でギャップ層を形成しておき、後に記録媒体との対向面側の上部ギャップ層を除去して下部ギャップ層を露出させ、この露出させた下部ギャップ層上にリターンパス層を形成すれば、上部ギャップ層により製造工程中のエッチングや現像液から下部ギャップ層が保護されて成膜時の膜厚を維持でき、この下部ギャップ層の成膜時の膜厚でギャップ間隔を規定できることに着目してなされたものである。
すなわち、本発明は、主磁極層の上に、非磁性材料からなる下部ギャップ層を所定のギャップ間隔に等しい膜厚で形成する工程と、この下部ギャップ層の上に、現像液に腐食されず且つ該下部ギャップ層の形成材料よりもエッチングレートの高い非磁性材料で上部ギャップ層を形成する工程と、この上部ギャップ層の上にレジスト層を形成する工程と、露光、現像及びエッチングにより、媒体対向面となる端面から所定のスロートハイトが得られる位置までレジスト層を除去し、該除去部分に上部ギャップ層を露出させる工程と、メッキ前処理としてドライエッチングを行ない、レジスト層の新たな膜面を露出させるとともに、該レジスト層で覆われていない上部ギャップ層を除去し、該除去部分に下部ギャップ層を露出させる工程と、露出させた下部ギャップ層、上部ギャップ層及びレジスト層の上にメッキ下地膜を形成し、このメッキ下地膜上に、リターンパス層をメッキにより形成する工程とを有することを特徴としている。
上部ギャップ層の媒体対向面側の端面の立ち上がり角度は、レジスト層の同立ち上がり角度と異ならせることが好ましい。上部ギャップ層の媒体対向面側の端面の立ち上がり角度は、メッキ前処理でのエッチング角度によって制御可能である。この態様によれば、リターンパス層のハイト方向奥側端面の立ち上がり角度(スロート形状)が二段階となるので、ギャップ間隔は媒体対向面よりもハイト方向奥側で広くなり、記録分解能(記録磁界傾度)と書込性能(記録磁界強度)をバランスよく制御することができる。上部ギャップ層の立ち上がり角度とレジスト層の立ち上がり角度の大小関係は、所望する記録分解能及び書込性能に応じて適宜設定する。
レジスト層の現像時に用いる現像液がアルカリ溶液である場合には、下部ギャップ層はAl23により形成し、上部ギャップ層はSiO2、Ru、Auのいずれかにより形成することができる。
上記レジスト層は、主磁極層及びリターンパス層に記録磁界を与えるコイル層を覆うコイル絶縁層であってもよい。また、下部ギャップ層は、現状レベルでは5nm以上150nm以下の膜厚範囲、より望ましくは30nm以上70nm以下の膜厚範囲で形成することが実際的である。
本発明によれば、上部ギャップ層により製造工程中のエッチングや現像液によるダメージから下部ギャップ層が保護されるので、この下部ギャップ層の成膜時の膜厚によりギャップ間隔が高精度に規定される垂直磁気記録ヘッドの製造方法を得ることができる。
図1は本発明方法により製造される垂直磁気記録ヘッドの全体構造を示す部分縦断面図、図2は同垂直磁気記録ヘッドの部分正面図、図3は同垂直磁気記録ヘッドの部分平面図、図4は同垂直磁気記録ヘッドの媒体対向面F側を拡大して示す部分拡大断面図である。この図1〜図4においてX方向、Y方向及びZ方向は、トラック幅方向、ハイト方向(=記録媒体Mからの漏れ磁界方向)及び記録媒体Mの移動方向でそれぞれ定義される。
垂直磁気記録ヘッドHは、記録媒体Mに垂直磁界を与え、記録磁界Mのハード膜Maを垂直方向に磁化させる。記録媒体Mは、残留磁化の高いハード膜Maを媒体表面側に、磁気透過率の高いソフト膜Mbをハード膜Maよりも内側に有している。この記録媒体Mは、例えばディスク状であり、ディスクの中心が回転軸中心となって回転させられる。
スライダ101はAl23・TiCなどの非磁性材料で形成されており、スライダ101の媒体対向面101aが記録媒体Mに対向し、記録媒体Mが回転すると、表面の空気流によりスライダ101が記録媒体Mの表面から浮上する。あるいは、スライダ101が記録媒体Mに摺動する。
スライダ101のトレーリング側端面101bには、Al23またはSiO2などの無機材料による非磁性絶縁層102が形成されて、この非磁性絶縁層102の上に読取り部HRが形成されている。読取り部HRは、下部シールド層103と、上部シールド層106と、この下部シールド層103及び上部シールド層106の間を埋める無機絶縁層(ギャップ絶縁層)105と、この無機絶縁層105内に位置する読み取り素子104とを有している。読み取り素子104は、AMR、GMR、TMRなどの磁気抵抗効果素子である。
上部シールド層106の上には、コイル絶縁下地層107を介して、導電性材料で形成された複数本の第1コイル層108が形成されている。第1コイル層108は、例えばAu,Ag,Pt,Cu,Cr,Al,Ti,NiP,Mo,Pd,Rhから選ばれる1種、または2種以上の非磁性金属材料からなる。あるいはこれら非磁性金属材料が積層された積層構造であってもよい。第1コイル層108の周囲は、Al23などの無機絶縁材料や、レジストなどの有機絶縁材料で形成されたコイル絶縁層109が形成されている。コイル絶縁層109の上面は平坦化されていて、この平坦面の上に図示しないメッキ下地膜が形成され、さらにメッキ下地膜の上に、主磁極層110が形成されている。主磁極層110は、記録媒体との対向面F(以下、単に媒体対向面Fという)からハイト方向に所定長さLを有し、且つ、媒体対向面Fに露出する先端面110aのトラック幅方向の寸法がトラック幅Twに規定されている。この主磁極層110は、Ni−Fe、Co−Fe、Ni−Fe−Coなどの飽和磁束密度の高い強磁性材料で、例えばメッキにより形成されている。
主磁極層110は、図3に示すように、先端面110aを含みトラック幅方向の寸法がトラック幅Twに規定されている前方部S1と、この前方部S1の基端部110bからハイト方向に向かうにつれて、トラック幅方向の寸法W1がトラック幅Twよりも広がって延びる傾斜部S2と、後方部S3を有して構成される。トラック幅Twは具体的には0.1μm〜1.0μm、前方部S1のハイト方向の寸法は具体的には0.01μm〜1.0μmの範囲内で形成される。後方部S3は、トラック幅方向の寸法W1が最も広い部分で1.0μm〜500μm程度であり、また傾斜部S2及び後方部S3のハイト方向の寸法は0.1μm〜500μm程度である。主磁極層110のトラック幅方向の両側及びハイト方向の後方には、第1絶縁材料層111が形成されている。第1絶縁材料層111は、例えばAl23、SiO2、Al−Si−Oで形成することができる。
主磁極層110及び第1絶縁材料層111の上には、ギャップ層113が形成されている。ギャップ層113は、媒体対向面F側がAl23からなる下部ギャップ層31の単層構造をなし、ハイト方向奥側が上記下部ギャップ層31とSiO2、AuまたはRuからなる上部ギャップ層32との二層構造をなしており、媒体対向面Fでの膜厚(ギャップ間隔G1)よりもハイト方向奥側での膜厚(ギャップ間隔G2)が大きくなっている。
下部ギャップ層31は、主磁極層110及び第1絶縁材料層111上に全面的に形成され、その膜厚によって媒体対向面Fでのギャップ間隔G1を規定している。図示実施形態でのギャップ間隔G1は30〜70nm程度である。上部ギャップ層32は、媒体対向面Fよりも所定距離だけ後退させた位置から下部ギャップ層31を覆って形成され、媒体対向面F側の先端面32aがハイト方向奥側に向かうにつれて膜厚が増大する傾斜面をなしている。
上部ギャップ層32上には、媒体対向面Fからハイト方向奥側に所定距離離れた位置に、レジスト等の有機絶縁材料からなるスロートハイト決め層118が形成されている。この媒体対向面Fからスロートハイト決め層118の先端面118aまでの距離により、垂直磁気記録ヘッドHのスロートハイトが規定される。スロートハイト決め層118の先端面118aは、ハイト方向奥側に向かうにつれて膜厚が増大する傾斜面をなしている。このスロートハイト決め層118の先端面118aの立ち上がり角度θ2と上部ギャップ層32の先端面32aの立ち上がり角度θ1は異なる。
また上部ギャップ層32上には、スロートハイト決め層118よりもハイト方向奥側の位置に、コイル絶縁下地層114を介して第2コイル層115が形成されている。第2コイル層115は第1コイル層108と同様に、導電性材料によって複数本形成されている。第2コイル層115は、例えばAu,Ag,Pt,Cu,Cr,Al,Ti,NiP,Mo,Pd,Rhから選ばれる1種、または2種以上の非磁性金属材料からなる。あるいはこれら非磁性金属材料が積層された積層構造であってもよい。上記第1コイル層108と第2コイル層115とは、ソレノイド状になるように、それぞれのトラック幅方向における端部同士が電気的に接続されている。コイル層の形状は特にソレノイド形状に限定されるものではない。
第2コイル層115の周囲には、レジストなどの有機絶縁材料で形成されたコイル絶縁層116が形成されている。
媒体対向面F側(上部ギャップ層32で覆われていない領域)の下部ギャップ層31から上部ギャップ層32の傾斜面32a、スロートハイト決め層118及びコイル絶縁層116上にかけてはメッキ下地膜149が形成され、このメッキ下地膜149の上に、パーマロイなどの強磁性材料によりリターンパス層150が形成されている。リターンパス層150は、媒体対向面Fに露出する先端面150aを有し、この先端面150aでギャップ間隔G1をあけて主磁極層110に対向している。リターンパス層150はまた、ハイト方向奥側で主磁極層110と接続する接続部150bと、上部ギャップ層31の傾斜面32a及びスロートハイト決め層118の先端面118aに接して形成されるスロート部150cとを有している。スロート部150cは、上述したように上部ギャップ層32の先端面32aの立ち上がり角度θ1とスロートハイト決め層118の先端面118aの立ち上がり角度θ2とが異なることから、上部ギャップ層32とスロートハイト決め層118の境界で傾きが変わる二段階のスロート形状を有している。この二段階のスロート部150cにより、媒体対向面FからスロートハイトTh位置までの領域において、ギャップ間隔は、媒体対向面Fよりもハイト方向奥側で広げられている。
リターンパス層150の接続部150bよりもさらにハイト方向奥側には、第2コイル層115から延出されたリード層119が、コイル絶縁下地層114を介して形成されている。そして、リターンパス層150およびリード層119が、無機非磁性絶縁材料などで形成された保護層120に覆われている。
図2に示すように、主磁極層110の先端面110aの厚み寸法はリターンパス層150の先端面150aの厚みよりも小さく、主磁極層110の前端面110cのトラック幅方向の幅寸法Twはリターンパス層150の先端面150aの同方向での幅寸法Wrよりも十分に短い。つまり、媒体対向面Fにおいて、主磁極層110の先端面110aの面積はリターンパス層150の先端面150aでの面積よりも十分に小さくなる。従って、主磁極層110の先端面110aに洩れ記録磁界の磁束Φが集中し、この集中している磁束Φにより記録媒体Mのハード膜Maが垂直方向へ磁化されて、磁気データが記録される。
次に、図4〜図7を参照し、本発明による垂直磁気記録ヘッドの製造方法について説明する。本発明方法は上記垂直磁気記録ヘッドの先端部(特にギャップ層113)の形成工程に特徴を有するものであり、以下では、この特徴部分について詳細に説明する。
先ず、スライダ101のトレーリング側端面101b上に、周知の従来製法と同様にして、非磁性絶縁層102から主磁極層110及び第1絶縁材料層111までの各層を形成する。
次に、図5に示すように、主磁極層110及び第1絶縁材料層111の上に、Al23からなる下部ギャップ層31を、媒体対向面Fでの所望するギャップ間隔G1に等しい膜厚で均一に成膜する。現状において、下部ギャップ層31の膜厚(ギャップ間隔G1)は30〜70nm程度とすることが実際的である。下部ギャップ層31の成膜にはスパッタ法や蒸着法を用いる。
続いて、同図5に示すように、下部ギャップ層31の上に、上部ギャップ層32を全面的に成膜する。上部ギャップ層32は、下部ギャップ層31の形成材料であるAl23よりもエッチングレートが高く、且つ、アルカリ溶液に腐食されない非磁性材料、具体的にはSiO2、AuまたはRuにより、5〜50nm程度の膜厚で形成する。下部ギャップ層31と上部ギャップ層32の合計膜厚は、ハイト方向奥側のギャップ間隔G2を規定する。この上部ギャップ層32は、製造工程中のダメージから下部ギャップ層31を保護する保護層として機能する。上部ギャップ層32の成膜には、下部ギャップ層31と同様、スパッタ法や蒸着法を用いる。
続いて、図6に示すように、フォトリソグラフィ技術(露光・現像)を用いて、スロートハイトThを規定するスロートハイト決め層118を形成する。具体的には、上部ギャップ層32の上にレジスト層Rを全面的に形成して露光及び現像した後、媒体対向面Fとなる端面から所望のスロートハイトThが得られる位置までレジスト層Rを除去し、該除去部分に上部ギャップ層32を露出させる。これにより、上部ギャップ層32の上に残したレジスト層Rがスロートハイト決め層118となる。具体的にスロートハイトThは、50〜400nm程度である。
上記レジスト層Rの現像時には、アルカリ溶液からなる現像液を用いる。アルカリ溶液に弱いAl23からなる下部ギャップ層31は、アルカリ溶液に腐食されない非磁性材料からなる上部ギャップ層32で覆われていて外部に露出することがないので、上記現像液によって腐食されずに済み、成膜時の膜厚をそのまま維持することができる。
また上記フォトリソグラフィ工程では、ポストベーク温度を調整することにより、スロートハイト決め層118の先端面118aを、ハイト方向奥側ほどその膜厚が増大するように、立ち上がり角度θ2(0°<θ2<90°)の傾斜面で形成しておく。
続いて、上部ギャップ層32の上であってスロートハイト決め層118よりもハイト方向奥側に、コイル絶縁下地層114を介して第2コイル層115を形成し、さらに、この第2コイル層115及びその隙間を埋めるコイル絶縁層116を全面的に形成する。コイル絶縁層116はレジスト等により形成する。
コイル絶縁層116を形成したら、後工程で形成するリターンパス層のメッキ前処理として、例えばミリング等のドライエッチング処理を実行する。このドライエッチング工程では、図7に示すように、スロートハイト決め層118及びコイル絶縁層116の表面を削って表面酸化層を除去し、新たな膜面を露出させる。同時に、スロートハイト決め層118で覆われていない上部ギャップ層32を除去し、該除去部分に下部ギャップ層31を露出させる。別言すれば、媒体対向面Fとなる端面側に下部ギャップ層31が露出するまでドライエッチング処理を継続し、下部ギャップ層31が露出したらドライエッチング処理を終了させる。下部ギャップ層31のエッチングレートは上部ギャップ層32のエッチングレートよりも低いので、下部ギャップ層31が露出したか否かを検出しやすく、エッチング終了タイミングを高精度に制御可能である。これにより、媒体対向面F側に露出させた下部ギャップ層31は、成膜時の膜厚を良好に維持している。
またドライエッチング工程では、エッチング角度を調整して、上部ギャップ層32の先端面32aを、ハイト方向奥側ほどその膜厚が増大するように、立ち上がり角度θ1(0°<θ1<85°)の傾斜面で形成しておく。この上部ギャップ層32の立ち上がり角度θ1は、スロートハイト決め層118の立ち上がり角度θ2と異ならせる。
上記ドライエッチング工程により、媒体対向面Fとなる端面からスロートハイトTh位置近傍までは下部ギャップ層31の単層構造で形成され、スロートハイトTh位置よりもハイト方向奥側では下部ギャップ層31と上部ギャップ層32の二層構造で形成された、ギャップ層113が得られる。ギャップ層113は、スロートハイトTh位置よりもハイト方向奥側、すなわち、第2コイル層115の形成されている領域において、下部ギャップ層31のみでギャップ層を形成する場合よりも膜厚が大きくなっており、第2コイル層115と主磁極層110の間の絶縁性を高めることができる。
続いて、媒体対向面Fとなる端面側に露出させた下部ギャップ層31、上部ギャップ層32の先端面32a、スロートハイト決め層118及びコイル絶縁層116の上にメッキ下地膜149を形成し、このメッキ下地膜149の上に、リターンパス層150をメッキにより形成する。上述したように上部ギャップ層32の先端面32a及びスロートハイト決め層118の先端面118aはそれぞれ立ち上がり角度θ1、θ2を有する傾斜面であり、且つ、その立ち上がり角度θ1、θ2が異なっている。よって、図4に示すように、リターンパス層150には、上部ギャップ層32とスロートハイト決め層118の境界で傾きが変化する二段階のスロート部150bが形成される。リターンパス層150のスロート形状が二段階で形成されると、媒体対向面Fとなる端面からスロートハイト位置までの狭い領域内において媒体対向面F側よりもハイト方向奥側でのギャップ間隔を広げられるので、スロートハイトThを長く確保しても記録磁界強度を良好に維持でき、記録分解能(記録磁界傾度)と書込性能(記録磁界強度)をバランスよく制御することができる。上部ギャップ層32とスロートハイト決め層118の立ち上がり角度θ1、θ2の大小関係は、所望する記録分解能及び書込性能に応じて適宜設定される。
リターンパス層150を形成したら、該リターンパス層150よりもハイト方向奥側にリード層119を形成し、このリード層119とリターンパス層150を覆う保護層120を形成する。
そして、媒体対向面Fとなる端面側に機械加工(ABS加工)を施して、媒体対向面Fを形成する。媒体対向面Fでは、主磁極層110とリターンパス層150の間に下部ギャップ層31が露出し、この下部ギャップ層31の膜厚に等しいギャップ間隔G1で主磁極層110とリターンパス層150が対向している。
以上により、図1〜図4に示す垂直磁気記録ヘッドが得られる。
以上のように本実施形態では、アルカリ溶液に弱い下部ギャップ層31とアルカリ溶液に腐食されず且つ下部ギャップ層31よりもエッチング(ミリング)されやすい上部ギャップ層32との二層構造でギャップ層113を形成しておき、メッキ前処理(ミリング)時に媒体対向面F側の上部ギャップ層32を除去して下部ギャップ層31を露出させ、該露出させた下部ギャップ層31の上にリターンパス層150を形成している。よって、下部ギャップ層31は、上部ギャップ層32により保護されるので、製造工程中のエッチングやアルカリ性の現像液によるダメージを受けずに済み、この下部ギャップ層31の成膜時の膜厚によって媒体対向面Fでのギャップ間隔G1を高精度に規定することができる。
なお、媒体対向面Fでのギャップ間隔G1を高精度に規定するには、アルカリ溶液に腐食されない非磁性材料、例えばSiO2、Au、Ru等による単層構造でギャップ層を形成することも考えられるが、SiO2のみでギャップ層を形成した場合にはABS加工の際に媒体対向面F側に突き出しが生じ、一方、RuやAuのみでギャップ層を形成した場合にはスメアが発生してしまう等の弊害が生じるので好ましくない。
本実施形態では、上部ギャップ層32のエッチングレートが下部ギャップ層31のエッチングレートよりも高いことから、下部ギャップ層31が露出したか否かを精度良く検出でき、エッチング終了タイミングを容易に制御可能である。
また本実施形態では、上部ギャップ層32の先端面32a及びコイル絶縁層116の先端面116aの立ち上がり角度θ1、θ2を異ならせて、リターンパス層150のスロート形状を二段階で形成しているので、上記立ち上がり角度θ1、θ2の大小関係を調整することで、記録分解能と書込性能とをバランスよく制御することができる。
本実施形態では上部ギャップ層32上に形成したスロートハイト決め層118によってスロートハイトThを規定しているが、このスロートハイト決め層118を設けずに、コイル絶縁層116によってスロートハイトThを規定する実施形態、すなわち、コイル絶縁層116がスロートハイト決め層118を兼ねる実施形態についても本発明は適用可能である。コイル絶縁層116がスロートハイト決め層118を兼用する場合は、コイル絶縁層116の先端面116aを立ち上がり角度θ2の傾斜面で形成し、媒体対向面Fからコイル絶縁層116の先端面116aまでの距離がスロートハイトThとなる。スロートハイト決め層118は、Al23やSiO2などの無機絶縁材料で成膜した後に、ミリングや反応性イオンエッチング(RIE)等で形状を規定して形成してもよい。
本発明による垂直磁気記録ヘッドの全体構造を示す部分縦断面図である。 同垂直磁気記録ヘッドの部分正面図である。 同垂直磁気記録ヘッドの部分平面図である。 同垂直磁気記録ヘッドの先端部を拡大して示す部分拡大断面図である。 本発明による垂直磁気記録ヘッドの製造工程の一工程を示す断面図である。 図5に示す工程の次工程を示す断面図である。 図6に示す工程の次工程を示す断面図である。
符号の説明
31 下部ギャップ層
32 上部ギャップ層
32a 先端面
101 スライダ
110 主磁極層
113 ギャップ層
115 第2コイル層
116 コイル絶縁層
118 スロートハイト決め層(レジスト層)
118a 先端面
149 メッキ下地膜
150 リターンパス層
F 媒体対向面
G1 ギャップ間隔
G2 ギャップ間隔
H 垂直磁気記録ヘッド
M 記録媒体
Th スロートハイト
θ1 下部ギャップ層の立ち上がり角度
θ2 上部ギャップ層の立ち上がり角度

Claims (6)

  1. 主磁極層の上に、非磁性材料からなる下部ギャップ層を所定のギャップ間隔に等しい膜厚で形成する工程と、
    この下部ギャップ層の上に、現像液に腐食されず且つ該下部ギャップ層の形成材料よりもエッチングレートの高い非磁性材料で上部ギャップ層を形成する工程と、
    この上部ギャップ層の上にレジスト層を形成する工程と、
    露光、現像及びエッチングにより、媒体対向面となる端面から所定のスロートハイトが得られる位置まで前記レジスト層を除去し、該除去部分に前記上部ギャップ層を露出させる工程と、
    メッキ前処理としてドライエッチングを行ない、前記レジスト層の新たな膜面を露出させるとともに、該レジスト層で覆われていない前記上部ギャップ層を除去し、該除去部分に前記下部ギャップ層を露出させる工程と、
    露出させた前記下部ギャップ層、前記上部ギャップ層及び前記レジスト層の上にメッキ下地膜を形成し、このメッキ下地膜上に、リターンパス層をメッキにより形成する工程と、
    を有することを特徴とする垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
  2. 請求項1記載の垂直磁気記録ヘッドの製造方法において、前記上部ギャップ層の媒体対向面側の端面の立ち上がり角度は、前記レジスト層の同立ち上がり角度と異ならせる垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
  3. 請求項2記載の垂直磁気記録ヘッドの製造方法において、前記メッキ前処理でのエッチング角度によって、前記上部ギャップ層の媒体対向面側の端面の立ち上がり角度を制御する垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の垂直磁気記録ヘッドの製造方法において、前記レジスト層の現像時に用いる現像液がアルカリ溶液である場合は、前記下部ギャップ層はAl23により形成し、前記上部ギャップ層はSiO2、Ru、Auのいずれかにより形成する垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の垂直磁気記録ヘッドの製造方法において、前記レジスト層は、前記主磁極層と前記リターンパス層に記録磁界を与えるコイル層を覆うコイル絶縁層である垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の垂直磁気記録ヘッドの製造方法において、前記下部ギャップ層は、5nm以上150nm以下の膜厚範囲で形成する垂直磁気記録ヘッドの製造方法。
JP2005278283A 2005-09-26 2005-09-26 垂直磁気記録ヘッドの製造方法 Withdrawn JP2007087551A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278283A JP2007087551A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 垂直磁気記録ヘッドの製造方法
US11/525,182 US7343668B2 (en) 2005-09-26 2006-09-21 Method of manufacturing perpendicular magnetic recording head capable of highly precisely defining gap distance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278283A JP2007087551A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 垂直磁気記録ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007087551A true JP2007087551A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37892094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278283A Withdrawn JP2007087551A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 垂直磁気記録ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7343668B2 (ja)
JP (1) JP2007087551A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070548A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Samsung Electronics Co Ltd 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
JP2011076699A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直書き込みヘッドおよびその製造方法
US8351153B2 (en) 2008-10-09 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording head, method of manufacturing the same, and magnetic recording/reproducing device
JP2014175048A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Seagate Technology Llc 磁性材料間のギャップ
US9761252B2 (en) 2013-03-12 2017-09-12 Seagate Technology Llc Write head having beveled non-magnetic write gap seed layer
US11296185B2 (en) 2020-03-19 2022-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Isolator

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226296A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tdk Corp 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
JP2008243244A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Tdk Corp 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
US7948716B2 (en) * 2007-06-04 2011-05-24 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Magnetic head for perpendicular magnetic recording with a shield and a pole layer having a top surface with first and second portions at different heights, and method of manufacturing same
US8218263B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write head with different upper and lower yoke lengths and methods for making the same
US8085497B2 (en) * 2008-12-22 2011-12-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of multi-angled bump processing for magnetic pole fabrication and systems thereof
US20110075299A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Olson Trevor W Magnetic write heads for hard disk drives and method of forming same
US8449752B2 (en) * 2009-09-30 2013-05-28 HGST Netherlands B.V. Trailing plated step
US8349197B2 (en) * 2009-11-20 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a perpendicular magnetic write head having a tapered write pole and non-magnetic bump structure
US8553360B2 (en) * 2009-12-09 2013-10-08 HGST Netherlands B.V. Magnetic recording head having write pole with higher magnetic moment towards trailing edge
US8451560B2 (en) * 2009-12-09 2013-05-28 HGST Netherlands B.V. Magnetic head with flared write pole with multiple non-magnetic layers thereover
US8233235B2 (en) * 2009-12-09 2012-07-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. PMR writer having a tapered write pole and bump layer and method of fabrication
US8347488B2 (en) * 2009-12-09 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic write head manufactured by damascene process producing a tapered write pole with a non-magnetic step and non-magnetic bump
US8498078B2 (en) * 2009-12-09 2013-07-30 HGST Netherlands B.V. Magnetic head with flared write pole having multiple tapered regions
US8201320B2 (en) * 2009-12-17 2012-06-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetic write head having a wrap around shield that is magnetically coupled with a leading magnetic shield
US8274759B1 (en) * 2011-11-28 2012-09-25 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording having a main pole and a shield
US8422166B1 (en) * 2011-11-28 2013-04-16 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording having a main pole and a shield
US8416528B1 (en) * 2012-05-03 2013-04-09 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording having a return path section
US9822276B2 (en) 2013-08-14 2017-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink set
JP7284121B2 (ja) * 2020-03-23 2023-05-30 株式会社東芝 アイソレータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143820A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Read Rite S M I Kk インダクティブ/mr複合型薄膜磁気ヘッド
JP2001209915A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2005122831A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070548A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Samsung Electronics Co Ltd 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
US8351153B2 (en) 2008-10-09 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording head, method of manufacturing the same, and magnetic recording/reproducing device
JP2011076699A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直書き込みヘッドおよびその製造方法
JP2014175048A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Seagate Technology Llc 磁性材料間のギャップ
KR101763198B1 (ko) * 2013-03-12 2017-07-31 시게이트 테크놀로지 엘엘씨 자기 재료들 사이의 갭
US9761252B2 (en) 2013-03-12 2017-09-12 Seagate Technology Llc Write head having beveled non-magnetic write gap seed layer
US9922671B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Seagate Technology Llc Main pole layer with at least two sacrificial layers and a gap layer
US11296185B2 (en) 2020-03-19 2022-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Isolator
US11756986B2 (en) 2020-03-19 2023-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Isolator

Also Published As

Publication number Publication date
US20070067982A1 (en) 2007-03-29
US7343668B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007087551A (ja) 垂直磁気記録ヘッドの製造方法
JP5513540B2 (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘッドの製造方法
US7562437B2 (en) Method of manufacturing a wrap around shield for a perpendicular write pole using a laminated mask
US8749919B2 (en) Magnetic head for perpendicular magnetic recording with shield around main pole
US8493687B2 (en) Magnetic head for perpendicular magnetic recording with shield around main pole
US8477452B2 (en) Magnetic head for perpendicular magnetic recording having a tapered main pole
JP4999121B2 (ja) サイドシールド層を有する垂直磁気記録用磁気ヘッドおよびその製造方法
JP4694213B2 (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘッドの製造方法
JP5615863B2 (ja) 主磁極とシールドを備えた垂直磁気記録用磁気ヘッド
US7712207B2 (en) Method of manufacturing a wrap around shield for a perpendicular write pole using a laminated mask with an endpoint detection layer
US7663846B2 (en) Magnetoresistive sensor having an enhanced lead overlay design and shape enhanced pinning
US7712206B2 (en) Method for manufacturing a magnetic write head having a trailing shield with an accurately controlled trailing shield gap thickness
US20080094761A1 (en) Magnetoresistive sensor having shape enhanced pinning, a flux guide structure and damage free virtual edges
US7990651B2 (en) Method of manufacturing a perpendicular magnetic write head with stepped trailing magnetic shield with electrical lapping guide control
US20070035891A1 (en) Method of manufacturing a magnetoresistive sensor having a shape enhanced pinned layer
US7446980B2 (en) Method for manufacturing a stitched “floating” trailing shield for a perpendicular recording head
US7578049B2 (en) Method for constructing a magnetic write pole for a perpendicular magnetic recording head
US8137570B2 (en) Additive write pole process for wrap around shield
US7788798B2 (en) Method for manufacturing a perpendicular magnetic write head with wrap around magnetic trailing and side shields
US20100155364A1 (en) Magnetic write head having a stepped trailing shield and write pole with a sloped trailing edge
JP2008243244A (ja) 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
JP2005182897A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2008305448A (ja) 垂直磁気記録ヘッド及びその製造方法
KR100822593B1 (ko) 자기 헤드의 제조 방법
JP3475148B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202