JP2007084835A - 再分散性粉末の製造方法 - Google Patents

再分散性粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007084835A
JP2007084835A JP2006330286A JP2006330286A JP2007084835A JP 2007084835 A JP2007084835 A JP 2007084835A JP 2006330286 A JP2006330286 A JP 2006330286A JP 2006330286 A JP2006330286 A JP 2006330286A JP 2007084835 A JP2007084835 A JP 2007084835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dispersion
vinyl ester
solution
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006330286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575912B2 (ja
Inventor
Ulrich Dr Geisler
ウルリッヒ・ガイスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7770520&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007084835(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Publication of JP2007084835A publication Critical patent/JP2007084835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575912B2 publication Critical patent/JP4575912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0057Polymers chosen for their physico-chemical characteristics added as redispersable powders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

【課題】 高固形分含有量のビニルエステルポリマー分散物よりなる再分散性に優れた再分散性粉末を得ること。
【解決手段】 直鎖状のまたは枝分かれした炭素原子数2〜12のモノカルボン酸のビニルエステルの少なくとも1種類を含有するモノマー成分を水溶性のカチオン性アゾ系開始剤によって40〜90℃の重合温度で重合することによって、ビニルエステルのホモ−またはコポリマーを含有しておりそして保護コロイドで安定化されている、少なくとも45重量%の固形分含有量を有した重合体分散物にポリビニルアルコールを添加した後、噴霧乾燥することを特徴とする再分散性粉末の製造方法。

Description

本発明は、水溶性のカチオン性アゾ系開始剤を用いて、保護コロイドで安定化されている高固形分含有量のビニルエステルポリマー分散物にポリビニルアルコールを添加した後、噴霧乾燥することによって得ることのできる再分散性粉末に関する。
経済的理由が最も高い固形分含有量を持つ分散物の製造が望まれている。しかしながらこの要求は従来にはあらゆる種類の分散物については満たされてはいなかった。例えばビニルエステル/(メタ)アクリレートを基本構成成分とし、保護コロイドで安定化された分散物は固形分含有量が多い場合にはダイラタンシー(dilatancy)の傾向がある。
乳化剤で安定化された分散物を製造する際にカチオン性のアゾ系開始剤を使用することは一般的に公知である。ドイツ特許出願公開第3,239,091号明細書(特許文献1)には、開始剤としてカチオン性のアゾ化合物を用いてカチオン性コモノマーの存在下にカチオン性のスチレンまたは−アクリル酸エステルのラテックスを製造する方法が開示されている。その実施例に記載された分散物の固形分含有量は最高41重量% である。
米国特許第4,489,192号明細書(特許文献2)は、ビニルエステルおよびカチオン性第四アンモニウム基を持つモノマーを基本構成成分としそして水溶性のカチオン性アゾ系開始剤、アミノチオール塩およびカチオン性−および/または非イオン性乳化剤の存在下に製造される硬化性のカチオン性ポリマーラテックスに関する。
K.SakotaおよびT.Okayaによって刊行物〔J.Appl.Polym.Sci.20、1725(1976)〕(非特許文献1)に、2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロライドを開始剤として使用している、カチオン性ポリスチレン−ラテックスの製法が報告されている。安定なラテックスは、カチオン性乳化剤のドデシルピリジニウム−クロライドを添加するかまたはカチオン性のモノマーであるジメチルアミノエチル−メタクリレート−ヒドロクロライドとの共重合の場合にだけ得られる。開示されたこの分散物の固形分含有量は25重量% よりも小さい。
ドイツ特許出願公開第3,239,091号明細書 米国特許第4,489,192号明細書 J.Appl.Polym.Sci.20、1725(1976)
本発明の課題は、ビニルエステルを含有しており、かつ保護コロイドで安定化されているポリマー分散物を用いた再分散性粉末を製造する方法を提供することであった。
この課題は、水溶性のカチオン性アゾ開始剤を使用することによって解決される。本発明は、ビニルエステルの少なくとも1種類を含有するモノマー成分、またはビニルエステルの少なくとも1種及びこれと共重合し得る別の種類のモノマーを含有するモノマー成分を水溶性のカチオン性アゾ系開始剤によって重合することによって、ビニルエステルのホモ−またはコポリマーを含有しておりそして保護コロイドで安定化されている、少なくとも45重量%の固形分を有した重合体分散物にポリビニルアルコールを添加した後、噴霧乾燥する再分散性粉末の製造方法に関する。
本発明の方法によれば、高固形分含有量のビニルエステルポリマー分散物よりなる再分散性に優れた再分散性粉末を得ることができる。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の関係において有利な水溶性のカチオン性アゾ系開始剤は、アゾアミジン化合物、例えば2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス(2−メチル−N−フェニルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔N−(4−クロロフェニル)−2−メチル−プロピオンアミジン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔N−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−プロピオンアミジン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔N−(4−アミノフェニル)−2−メチル−プロピオンアミジン〕テトラヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−メチル−N(フェニルメチル)−プロピオンアミジン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−メチル−N−2−プロペニルプロピオンアミジン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔N−(2−ヒドロキシエチル)2−メチルプロピオンアミジン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−1,3−ジアゼピン−2−イル)プロパン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)プロパン〕ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス〔2−(5−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)プロパン〕ジヒドロクロライドおよび2,2'−アゾビス{2−〔1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリン−2−イル〕プロパン}ジヒドロクロライドがある。
2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライドを開始剤として使用するのが有利である。開始剤はモノマーの総量を基準として0.05〜2重量%の量で使用するのが有利である。本発明の方法に用いることのできるモノマーは公知のビニルエステル、特に直鎖状のまたは枝分かれした炭素原子数2〜12のモノカルボン酸のビニルエステルである。例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ビニルピバレート、ビニル−2−エチルヘキサノエート、およびバーサテック酸(Versatic(R) acid)9、10または11(α,α−ジアルキル−分岐モノカルボン酸;製造元 Shell Chemie)のビニルエステルがある。ビニルエステルの含有量は使用されるモノマーの総量を基準として少なくとも50重量%、特に70〜90重量%である。
適するコモノマーにはエチレンおよび、炭素原子数1〜12のアルコールのアクリル酸またはメタクリル酸のエステル、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、n−オクチルメタクリレートおよび2−エチルヘキシルメタクリレートがある。これらのコモノマーの含有量は用いるモノマーの総量を基準として50重量%まで、特に5〜30重量%までである。
更にモノオレフィンの不飽和モノカルボン酸およびジカルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸およびイタコン酸、およびジカルボン酸のモノ−およびジエステル、例えばマレイン酸モノメチルエステルおよびマレイン酸モノ−2−エチルヘキシルエステル、およびまた上記の各酸の塩が使用できる。これらのコモノマーの含有量は用いるモノマーの総量を基準として5重量%までが有利である。
本発明の方法は特に、カチオン性コモノマーの全くの不存在下に、専らビニルエステルの存在下でまたはビニルエステルと、専ら中性のおよびアニオン性のモノマーより成る群から選択されるコモノマーとの存在下に実施する。ポリビニルアルコールはモノマーの総量を基準として2〜15重量%、好ましくは4〜12重量%の量で保護コロイドとして使用するのが有利である。ポリビニルアルコールの重合度は200〜3500、特に500〜3000であるのが有利である。加水分解度は80〜98モル%、好ましくは85〜95モル%、中でも88モル%であるのが有利である。
適する保護コロイドの別の例にはエーテル化されたセルロース誘導体、例えばヒドロキシエチル−セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチル−セルロース、水溶性であるかまたは加水分解されている澱粉、およびポリビニルピロリドンまたはポリカルボン酸がある。本発明の方法はバッチ法、供給法(feed process)または連続法で実施することができる。
重合温度は好ましくは40〜90℃、特に好ましくは60〜80℃である。少なくとも45重量%の固形分含有量を有する分散物が本発明の方法によって有利に得られる。特に、50〜75重量%、特に好ましくは60〜70重量%の固形分含有量が達成される。本発明は、また、保護コロイドで安定化されており、少なくとも45重量%の固形分含有量を有しておりそして専らビニルエステルをまたはビニルエステルと専ら、中性−およびアニオン性モノマーより成る群から選択されるコモノマーとを水溶性のカチオン性アゾ系開始剤によって重合することで得ることのできる重合体分散物にも関する。
本発明に従って製造される分散物は建材を加工処理のために使用することができる。例えば接着剤、複合断熱接着剤およびフィラー、プラスターおよび補修用モルタルに使用できる。非常に容易に再分散できる合成樹脂粉末が本発明に従って製造される分散物から噴霧乾燥によって製造できる。かかる合成樹脂粉末は水硬性建材および有色粉末塗料において同様に使用することができる。
それ故に本発明は本発明の方法によって製造されるポリビニルエステル分散物を建材においてバインダーとしておよび再分散性分散物粉末を特に建材および有色粉末塗料で用いるために製造するために用いることに関する。本発明に従って製造されるポリビニルエステル分散物から得られる粉末は通例の方法で製造できる粉末よりも高い貯蔵安定性を有している。
以下の実施例によって本発明を更に詳細に説明する。部および百分率は、他に指摘がない限り、重量に関する。
<例1>
後記の表に記載した完全脱塩水の量は、加熱浴内に置かれそして攪拌機、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4Lのガラス製フラスコに最初に導入する。
攪拌(130回転/分)下に117.5部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:8mPas、加水分解度:88モル% 、重合度:1400)、1.0部のラウリル硫酸ナトリウム(Texapon(R) K12、 製造元:Henkel):3.3部の、エチレンオキシド含有量20% のエチレンオキシド/プロピレンオキシド−ブロックポリマー(Genapol(R) PF20、Hoechst AG)、1.0部の、液状炭化水素、疎水性珪酸、合成コポリマーおよび非イオン性乳化剤(Agitan(R) 280、Muenzing Chemie)の組合をベースとする消泡剤および2.65部の酢酸ナトリウムを添加し、そしてこの混合物を70℃の内部温度(重合液)に加熱する。
更に、580部の酢酸ビニル、580部のバーサテック酸のビニルエステル(VeoVa(R) 10、Shell−Chemie)および130部のn−ブチルアクリレートより成るモノマー混合物および2.1部の2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドッロクロライド(V(R) −50、Wako Chemicals)を41.5部の完全脱塩水に溶解した開始剤溶液を製造する。
130部のモノマー混合物を、70℃の内部温度にまで加熱した重合液に添加する。内部温度が再び70℃に達した時ただちに、8部の開始剤溶液を添加しそして予備重合を15分実施する。モノマー混合物およびこれに平行して30部の開始剤溶液を70℃にて3時間にわたって計量供給する。計量供給の後で残量の開始剤溶液を添加する。混合物を80℃に加熱しそしてこの温度で1時間の間、後反応させる。
50℃に冷却した後に、1.8部の第三ブチル−ヒドロペルオキシド(70% 濃度:Trigonox(R) A−W70、Akzo)を35 部の完全脱塩水に溶解した溶液および1.3部のヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム(Rongalit(R)、BASF)を35 部の完全脱塩水に溶解した溶液を15分にわたって計量供給する。その後に混合物を冷却する。
製造される分散物の固形分含有量、分級残渣(40μm の篩を通して分級)および粒度分布(エーロゾル・スペクトロスコピー)を測定する。
Figure 2007084835
高固形分含有量の分散物が得られる。これらの実施例において、最小の固形分含有量は約45%である。分級残渣は固形分含有量の増加につれて減少している。高固形分含有量の分散物の粒度は比較的低い固形分含有量のものに比較して大きくそして 分布が広い。
<例2>
例1と同様に分散物を製造するが、以下の特性を有するポリビニルアルコールを保護コロイドとして使用した:4%濃度溶液の20℃での粘度:4mPa.s加水分解度:88モル%重合度:630
Figure 2007084835
低分子量ポリビニルアルコールを使用した場合、最小固形分含有量は約57%である。
<例3>
分散物を例1のNo.7に記載した様に製造するが、以下のポリビニルアルコール混合物を保護コロイド系として使用した:40部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:8mPa.s、加水分解度:88モル%、重合度:1400)および77.5部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:4mPa.s、加水分解度:88モル%、重合度:630)
固形分含有量、分級残渣および粒度分布は以下の通りである:
Figure 2007084835
分散物の粘度は回転式粘度計(Haake社のVT500)を用いて色々な剪断勾配で測定した:
Figure 2007084835
<例4>
分散物を例1のNo.7に記載した様に製造するが、保護コロイド系、開始剤および重合条件を次の通りに変更した:40部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:8mPa.s、加水分解度:88モル% 、重合度:1400)および77.5部のポリビニルアルコール(4% 濃度溶液の20℃での粘度:4mPa.s、加水分解度:88モル%、重合度:630)より成る保護コロイド系、開始剤:2.1部の2,2'−アゾビス〔2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン−ジヒドロクロライド〕
重合条件:重合温度:60℃、予備重合時間:30分、計量供給時間:5時間、不活性ガス:窒素ガス分散物の固形分含有量、分級残渣、粒度分布および粘度を測定した:
Figure 2007084835
<例5>
例1と同様に分散物を製造するが、以下の開始剤溶液を使用した:2.1部のペルオキソ二硫酸アンモニウムを41.5部の完全脱塩水に溶解した溶液重合は80℃で実施した。80℃でのペルオキソ二硫酸アンモニウムの半減期は、70℃での2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライドのそれにほぼ匹敵する。
Figure 2007084835
ペルオキソ二硫酸アンモニウムを開始剤として使用した場合、ダイラタント(dilatant)の分散物が約45%の固形分含有量で得られる。
(実施例、比較例)
例1、3および5に記載した分散物7、12および14を噴霧乾燥し、水硬性建材において独立分散物粉末を用いる:いずれの場合にも5%(固形分含有量を基準として)のポリビニルアルコール(4%濃度溶液にて20℃での粘度:4mPa・s、加水分解度:88モル% 、重合度:630)を25%濃度溶液として分散物7、12および14に添加した。
各分散物を脱イオン水で40%の固形分含有量に希釈しそしてタルクとドロマイトとの凝結防止剤組合せ物の添加下に噴霧乾燥する(Niro社の噴霧乾燥装置、入口温度:130℃、出口温度:65℃、生産量:1kg/時)。凝結防止剤含有量は12重量%である。分散物粉末のセメント相容性を次の様に測定した:500部のポートランドセメントPZ35を、1500部の標準砂および50部の分散物粉末と乾燥状態で混合し、次にこの混合物を250部の水と攪拌する。分散物粉末含有セメントモルタルの製造直後および製造後15分および30分に、DIN18555、第2部に従ってスランプ(slump)を測定する。分散物粉末のセメント相容性は、セメントモルタルのスランプが大きければ大きいほど良好であり、ゆっくりであればある程、時間の経過につれて低下する。
結果を以下の表に総括掲載する:
Figure 2007084835
本発明に従って製造される分散物粉末の明らかに良好なセメント相容性を認めることができる。
<例6>
以下の溶液(重合液)を製造し、加熱浴内にあり且つ攪拌機、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えたガラス製フラスコ中で80℃の初期温度にまで加熱する。1210部の完全脱塩水、78部のポリビニルアルコール(4% 濃度溶液の20℃での粘度:18mPa.s、加水分解度:88モル% 、重合度:2700)、39部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:8mPa.s、加水分解度:88モル% 、重合度:1400)、1 部のラウリル硫酸ナトリウム、2.6部の酢酸ナトリウム、0.6部の、植物油、変性脂肪、非イオン性乳化剤およびシリコーン油(Agitan(R) 301、Muenzig Chemie)の組合せをベースとする消泡剤。
重合液を65℃に冷却した後に最初に1 部の2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライドを5 部の完全脱塩水に添加し、次いで58 部の酢酸ビニルを添加する。
最初の温度が約62℃に低下する。68℃の温度に達するや否や、1254部の酢酸ビニルを3時間にわたって計量供給し、内部温度を72〜74℃に維持する。計量供給の終了後に、0.32部のペルオキソ二硫酸アンモニウムを15 部の完全脱塩水に溶解した溶液を添加し、その際に温度が約77℃に短時間に上昇する。その後に、次いで0.63部のペルオキソ二硫酸アンモニウムを15 部の完全脱塩水に溶解した溶液および0.63部のRongalit Cを15 部の完全脱塩水に溶解した溶液を添加する。
次の溶液を65℃の内部温度で添加する:28 部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:18mPa.s、加水分解度:88モル% 、重合度:2700)、6 部のポリビニルアルコール(4%濃度溶液の20℃での粘度:8mPa.s、加水分解度:88モル% 、重合度:1400)、0.3部のラウリル硫酸ナトリウムを184部の完全脱塩水に溶解した溶液分散物の固形分含有量、粘度、分級残渣および粒度分布を測定した:
Figure 2007084835
比較するために、同じ量のペールオキソ二硫酸アンモニウムを用いて分散物を製造する。重合は82〜84℃の内部温度で実施する(開始剤の半減期に匹敵する)。
Figure 2007084835
分散物17および18を脱イオン水で35% の固形分含有量に希釈しそして噴霧乾燥する。分離される分散物を0.2%の疎水性珪酸と混合する。
この粉末の貯蔵安定性を次の通り測定する:分散物粉末を5cmの直径および3cmの高さを有する結晶化用シャーレに入れ、50℃で24時間乾燥室に置く。分散物18(比較用)から分離した粉末は明らかに凝集するが、分散物17から噴霧乾燥によって得られる本発明の粉末は強制貯蔵後(forced storage)でも変化がない。
本発明の方法によれば、高固形分含有量のビニルエステルポリマー分散物よりなる再分散性に優れた再分散性粉末を得ることができる。

Claims (2)

  1. 直鎖状のまたは枝分かれした炭素原子数2〜12のモノカルボン酸のビニルエステルの少なくとも1種類を含有するモノマー成分を水溶性のカチオン性アゾ系開始剤によって40〜90℃の重合温度で重合することによって、ビニルエステルのホモ−またはコポリマーを含有しておりそして保護コロイドで安定化されている、少なくとも45重量%の固形分含有量を有した重合体分散物にポリビニルアルコールを添加した後、噴霧乾燥することを特徴とする再分散性粉末の製造方法。
  2. モノマー成分が、直鎖状のまたは枝分かれした炭素原子数2〜12のモノカルボン酸のビニルエステルの少なくとも1種類と共重合し得る別の種類のモノマーを含有することを特徴とする請求項1記載の再分散性粉末の製造方法。
JP2006330286A 1995-08-26 2006-12-07 再分散性粉末の製造方法 Expired - Lifetime JP4575912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19531515A DE19531515B4 (de) 1995-08-26 1995-08-26 Herstellung von Polyvinylester-Dispersionen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22271296A Division JP4274494B2 (ja) 1995-08-26 1996-08-23 再分散性粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084835A true JP2007084835A (ja) 2007-04-05
JP4575912B2 JP4575912B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=7770520

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22271296A Expired - Lifetime JP4274494B2 (ja) 1995-08-26 1996-08-23 再分散性粉末の製造方法
JP2006330286A Expired - Lifetime JP4575912B2 (ja) 1995-08-26 2006-12-07 再分散性粉末の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22271296A Expired - Lifetime JP4274494B2 (ja) 1995-08-26 1996-08-23 再分散性粉末の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6331587B1 (ja)
EP (1) EP0761697B2 (ja)
JP (2) JP4274494B2 (ja)
AT (1) ATE192757T1 (ja)
DE (2) DE19531515B4 (ja)
ES (1) ES2147875T5 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19825052A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-16 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Klebemitteln mit verbesserter Adhäsion
DE19943104A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Klebemitteln mit verbesserter Adhäsion
DE10019598A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-08 Wacker Polymer Systems Gmbh Verwendung von in Wasser redispergierbaren Polymerpulvern in Baukleber-Zusammensetzungen
DE10035589A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellun von Polymerdispersionen mi t hohem Feststoffgehalt
DE10049127C2 (de) * 2000-10-02 2003-02-20 Clariant Gmbh Redispergierbare Dispersionspulver-Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE10249636A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verwendung von in Wasser redispergierbaren Polymerpulvern als Bindemittel für Fugensand
DE10317882A1 (de) 2003-04-17 2004-11-11 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Redispersionspulver-Zusammensetzung mit abbindebeschleunigender Wirkung
US7815731B2 (en) * 2006-06-13 2010-10-19 Sekisui Specialty Chemicals America, Llc Polyvinyl alcohol fluid loss additive with improved rheological properties
DE102006037317A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Celanese Emulsions Gmbh Vinylestercopolymer-Dispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
WO2012007057A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Parexlanko Redispersible dry composition of polymer finish
WO2023031891A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Jesons Industries Limited Redispersible polymer powder and a process for its preparation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185640A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Hoechst Gosei Kk カチオン性樹脂粉末
JPH06100344A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 粉状ポリマー組成物の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2599300A (en) * 1950-06-23 1952-06-03 Du Pont Polymerization employing amidines having azo groups
US2744105A (en) * 1952-05-10 1956-05-01 Du Pont Azonitriles containing quaternary ammonium salt groups
NL135330C (ja) * 1966-04-20
DE1595693C3 (de) * 1966-11-08 1975-05-15 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von wässrigen Polymerisatdispersionen
NL131222C (ja) * 1967-04-13 1968-10-14
DE1745555B1 (de) * 1967-05-10 1972-05-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von waessrigen polymerisat-dispersionen
JPS5533722B2 (ja) * 1972-12-11 1980-09-02
US4139509A (en) * 1976-11-29 1979-02-13 Kao Soap Co., Ltd. Household starch composition prepared by emulsion-polymerizing a vinyl monomer in an aqueous solution of a polyvinyl alcohol and a nonionic starch or cellulose
DE2747182C2 (de) 1977-10-20 1985-08-14 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Bindemittel für Faservliese
JPS54133583A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Wako Pure Chem Ind Ltd Preparation of polymer
JPS5814448B2 (ja) * 1978-09-20 1983-03-19 三井東圧化学株式会社 シロップの改良製造方法
EP0009186A1 (de) * 1978-09-21 1980-04-02 Bayer Ag Azo-di-isobuttersäure-(N,N'-hydroxialkyl)-amidine, ihre Herstellung und Verwendung als Polymerisationsinitiatoren, als Vernetzungsmittel und als Treibmittel
GB2061979B (en) * 1979-09-27 1984-04-18 Kuraray Co Cationic polymer emulsions and their production
EP0095263B1 (en) * 1982-05-20 1987-07-22 Imperial Chemical Industries Plc Process for production of sterically stabilised, wholly non-charged aqueous polymer dispersions
DE3239091A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung kationischer latices
DE3323851A1 (de) 1983-07-01 1985-01-03 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung waessriger polymerdispersionen und ihre verwendung
US4489192A (en) * 1983-10-05 1984-12-18 National Starch And Chemical Corporation Cationic vinyl ester based polymer latices, their preparation and use as formaldehyde-free binders
US4921898A (en) 1985-08-02 1990-05-01 Air Products And Chemicals, Inc. Vinyl acetate-ethylene copolymer emulsions prepared in the presence of a stabilizing system of a low molecular weight polyvinyl alcohol and a surfactant
US4985239A (en) * 1985-09-13 1991-01-15 Kao Corporation Microlatex hair cosmetic composition
US4920187A (en) * 1987-01-12 1990-04-24 Nippon Paint Co., Ltd. Process for preparing particles having monodisperse particle size
DE3888644T3 (de) * 1987-12-14 1998-11-05 New Oji Paper Co Wässrige härtbare Harzdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung.
US5367039A (en) * 1988-07-06 1994-11-22 Nippon Paint Company, Ltd. Production of colored vinyl polymer particles by polymerizing a vinyl polymerizable monomer with a polymerizable dye
US5216065A (en) * 1990-11-29 1993-06-01 The Mead Corporation Emulsion polymerization with large particle size
DE4402408A1 (de) 1994-01-27 1995-08-03 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare, siliciummodifizierte Dispersionspulverzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185640A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Hoechst Gosei Kk カチオン性樹脂粉末
JPH06100344A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 粉状ポリマー組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0761697B1 (de) 2000-05-10
JP4274494B2 (ja) 2009-06-10
ES2147875T5 (es) 2006-08-01
JP4575912B2 (ja) 2010-11-04
EP0761697B2 (de) 2006-04-12
ATE192757T1 (de) 2000-05-15
DE59605168D1 (de) 2000-06-15
EP0761697A3 (de) 1997-10-22
EP0761697A2 (de) 1997-03-12
DE19531515A1 (de) 1997-02-27
JPH09136910A (ja) 1997-05-27
DE19531515B4 (de) 2005-12-22
ES2147875T3 (es) 2000-10-01
US6331587B1 (en) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575912B2 (ja) 再分散性粉末の製造方法
US8481648B2 (en) Process for producing cationically stabilized and water-redispersible polymer powder compositions
KR100440703B1 (ko) 연속 에멀젼중합에 의한 보호콜로이드 안정화 폴리머의 제조방법
CZ20001078A3 (cs) Způsob výroby polymerů stabilizovaných ochranným koloidem
TWI287020B (en) Process for preparing two-phase polymers in the form of their aqueous dispersions and water-redispersible powders
JP2006523594A (ja) 凝結促進作用を有する再分散粉末組成物の使用
US6770722B2 (en) Process for preparing protective-colloid-stabilized polymers by continuous emulsion polymerization
KR20070083672A (ko) 소수성 단량체의 유화 중합
JP3590017B2 (ja) ポリビニルアセタール−グラフトポリマー、その製法及びその使用
JP2010535924A (ja) 連続的重合法
US20050250899A1 (en) Use of copolymers stabilized with a protective colloid in cement-free or low-cement coating materials
US9926232B2 (en) Process for producing water-redispersible polymer powder compositions having cationic functionality
US6716941B2 (en) High solids ethylene-vinyl acetate latex
JP4646185B2 (ja) 凝結促進作用を有する水中に再分散可能なポリマー粉末−組成物、その製法及びその使用
EP1612226B1 (en) (meth)acrylic resin emulsion and process for producing the same
US9650507B2 (en) Method for producing vinyl ester polymers having specifically settable dispersity and low polydispersity
JP2007533785A (ja) 変性されたポリビニルアルコールを含有するポリマー組成物
US6262163B1 (en) Process for preparing protective-colloid-stabilized vinyl ester or vinyl ester-ethylene polymers in the form of their aqueous dispersions
DE102008043982B4 (de) Verfahren zur Herstellung von wärmespeicherndes Material enthaltenden Bindemittel, Bindemittel enthaltend wärmespeicherndes Material und Verwendung des Bindemittels
WO2023232422A1 (en) Vinyl ester/ (meth)acrylate polymer dispersion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term