JP2007083820A - Seat for vehicle - Google Patents
Seat for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007083820A JP2007083820A JP2005273765A JP2005273765A JP2007083820A JP 2007083820 A JP2007083820 A JP 2007083820A JP 2005273765 A JP2005273765 A JP 2005273765A JP 2005273765 A JP2005273765 A JP 2005273765A JP 2007083820 A JP2007083820 A JP 2007083820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- headrest
- cushion
- vehicle
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両用シートに係り、特に、ロングスライドレールによりインパネに接近することができる助手席側のシートとして好適に用いられる車両用シートに関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly, to a vehicle seat that is suitably used as a passenger seat side seat that can approach an instrument panel by a long slide rail.
ワンボックスタイプの自動車においては、シート配列として、フロントシート、セカンドシート、サードシートを備えた三列シートの形態が採用されているものが広く普及している。このような自動車では、乗り降りを容易にしたり、限られた車内スペースの中でより快適な乗心地及び居住空間を確保するために、一列目の助手席をロングスライドレールにより前方のインパネに接近することができるようにしている。
ところが、助手席を前方へ移動させると、助手席のシートバック及びヘッドレストが運転視界の妨げになる場合がある。このため、ヘッドレストを前方へ倒して運転視界を確保する技術が開示されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
In a one-box type automobile, a vehicle having a three-row seat configuration including a front seat, a second seat, and a third seat is widely used as a seat arrangement. In such an automobile, the passenger seat in the first row is approached to the front instrument panel by a long slide rail in order to facilitate getting on and off, and to secure a more comfortable ride and living space in a limited interior space. To be able to.
However, when the passenger seat is moved forward, the seat back and headrest of the passenger seat may interfere with the driving view. For this reason, the technique which ensures a driving | operation visual field by tilting a headrest ahead is disclosed (for example, refer patent document 1, patent document 2).
しかしながら、前述した特許文献1及び特許文献2に開示されている技術では、ヘッドレストをシートバックに取り付けている支持部材に対して前傾可能に支持しているが、これらは主に助手席の後の席における前方視界を確保しようとするものであり、運転手の運転視界、特に助手席側のドアミラーに対する視界を確保するためには十分なものではなかった。 However, in the technologies disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 described above, the headrest is supported so as to be able to tilt forward with respect to the support member attached to the seat back, but these are mainly behind the passenger seat. This is intended to ensure a forward view at the driver's seat, and is not sufficient to ensure the driver's view of the driver, particularly the door mirror on the passenger seat side.
本発明の目的は、助手席をインパネに接近させた場合でも十分に運転視界を確保することができる車両用シートを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicle seat that can sufficiently ensure a driving field of view even when a passenger seat is brought close to an instrument panel.
上記課題を解決することのできる本発明に係る車両用シートは、乗員が着座するシートクッションと、乗員の背もたれとなるシートバックを備えた車両用シートであって、前記シートクッションをチップアップして畳むことにより前記シートバックが下方へ移動することを特徴としている。 A vehicle seat according to the present invention that can solve the above-mentioned problems is a vehicle seat that includes a seat cushion on which an occupant is seated and a seat back that serves as a backrest of the occupant. The seat back moves downward by folding.
このように構成された車両用シートにおいては、助手席のシートをインパネ付近まで前進させた際に、シートクッションの前端を持ち上げて(チップアップして)畳むことにより、シートバックが下降する。そのため、広い運転視界を確保することができる。 In the vehicle seat configured as described above, when the passenger seat is advanced to the vicinity of the instrument panel, the front end of the seat cushion is lifted (tip-up) and folded to lower the seat back. Therefore, a wide driving field of view can be ensured.
また、本発明に係る車両用シートにおいて、前記シートバックの上に設けられて乗員の後頭部を支持可能なヘッドレストを備え、前記ヘッドレストをスライド最下端位置までスライド移動させることにより、当該ヘッドレストが前方へ倒れることが好ましい。 Further, the vehicle seat according to the present invention includes a headrest provided on the seat back and capable of supporting the occupant's rear head, and the headrest moves forward by sliding the headrest to the lowest slide position. It is preferable to collapse.
このように構成された車両用シートにおいては、シートバックを下降させるのみならず、ヘッドレストをスライド最下端位置までスライド移動させることによりヘッドレストを前方へ倒すこともできるため、さらに広い運転視界を確保することができる。 In the vehicle seat configured as described above, not only the seat back is lowered, but also the headrest can be tilted forward by sliding the headrest to the lowermost position of the slide, thus ensuring a wider driving field of view. be able to.
また、本発明に係る車両用シートにおいて、前記シートバックの上に設けられて乗員の後頭部を支持可能なヘッドレストを備え、前記シートクッションをチップアップして畳むことにより前記シートバックが下方へ移動するとともに前記ヘッドレストが前方へ倒れることが好ましい。 In the vehicle seat according to the present invention, the vehicle seat includes a headrest provided on the seat back and capable of supporting the back of the occupant, and the seat back moves downward by tipping up and folding the seat cushion. In addition, it is preferable that the headrest falls forward.
このように構成された車両用シートにおいては、助手席のシートをインパネ付近まで前進させた際に、シートクッションの前端を持ち上げて(チップアップして)畳むことにより、シートバックが下降するとともにヘッドレストが前方へ倒れるので、ヘッドレストを前倒しするだけの場合より広い運転視界を確保することができる。 In the vehicular seat configured as described above, when the passenger seat is advanced to the vicinity of the instrument panel, the seat back is lowered and the headrest is lowered by lifting the front end of the seat cushion (tip-up) and folding it. Since the vehicle falls forward, a wider driving field of view can be secured than when the headrest is simply moved forward.
また、本発明に係る車両用シートにおいて、前記シートクッションのチップアップによりヘッドレスト駆動用のモータがオンとなり、前記モータの動力により前記ヘッドレストが下端まで下降した後前方へ前倒れすることが好ましい。 In the vehicle seat according to the present invention, it is preferable that the headrest driving motor is turned on by tip-up of the seat cushion, and the headrest descends to the lower end by the power of the motor and then tilts forward.
このように構成された車両用シートにおいては、シートクッションをチップアップすると、モータのスイッチがオンとなってヘッドレストを下降させ、下降端に達したらヘッドレストを前倒れさせるので、シートバックの下降に加えてヘッドレストの高さも低くなるので、十分に運転視界を確保することができる。 In the vehicle seat configured as described above, when the seat cushion is tipped up, the motor switch is turned on to lower the headrest, and when the lower end is reached, the headrest is tilted forward. In addition, since the height of the headrest is also reduced, it is possible to secure a sufficient driving field of view.
また、本発明に係る車両用シートにおいて、前記ヘッドレストを支持するヘッドレストステイの上部に断面形状を絞った絞り部分を設け、前記ヘッドレストステイを上下移動自在に支持するステイ軸受けに前記絞り部分のみを前傾方向へ通過させることができる溝が設けられていることが好ましい。 In the vehicle seat according to the present invention, a throttle portion having a narrowed cross-sectional shape is provided on an upper portion of the headrest stay that supports the headrest, and only the throttle portion is provided in front of a stay bearing that supports the headrest stay so as to be movable up and down. It is preferable that a groove capable of passing in the tilt direction is provided.
このように構成された車両用シートにおいては、常時はヘッドレストはステイ軸受けにより上下移動自在に支持されているが、ヘッドレストを下方へ移動させてヘッドレストステイの絞り部分がステイ軸受け部分に位置した場合にのみ、前傾が可能になる。なお、この位置においても、後方へは回動しない。 In the vehicle seat configured as described above, the headrest is normally supported by the stay bearing so as to be movable up and down, but when the headrest is moved downward and the throttle portion of the headrest stay is positioned at the stay bearing portion. Only allows forward tilt. Even at this position, it does not rotate backward.
また、本発明に係る車両用シートにおいて、車体に取り付けられているガイドレールに沿って移動自在のスライドレールに取り付けられるクッションサイドプレートと、このクッションサイドプレートに一端が回動自在に取り付けられる第1リンクと、前記シートクッションを構成するクッションフレームに取り付けられ該クッションフレームの回転中心を中心として該クッションフレームと一体で回転する第2リンクと、前記第1リンクの他端に回動自在に取り付けられるとともに前記第2リンクに回動自在に設けられて前記シートクッションのチップアップに伴って平行に上下移動する連結プレートとを有し、前記連結プレートに前記シートバックを形成するバックフレームが取り付けられていることが好ましい。 In the vehicle seat according to the present invention, a cushion side plate attached to a slide rail movable along a guide rail attached to the vehicle body, and a first end rotatably attached to the cushion side plate. A link, a second link attached to the cushion frame constituting the seat cushion and rotating integrally with the cushion frame around the center of rotation of the cushion frame, and a second link rotatably attached to the other end of the first link And a connecting plate that is rotatably provided on the second link and moves up and down in parallel with the tip of the seat cushion, and a back frame that forms the seat back is attached to the connecting plate. Preferably it is.
このように構成された車両用シートにおいては、シートクッションの前端を持ち上げて畳むとシートクッションのクッションフレームに取り付けられている第2リンクが一体的に回動して連結プレートの一端を押し下げる。一方、連結プレートの他端は、車体のガイドレールに沿って移動自在のスライドレールに取り付けられているクッションサイドプレートに回動自在に取り付けられている第1リンクが回動することにより押し下げられる。このため、連結プレートは平行に下降し、連結プレートに取り付けられているシートバックが下降するので、十分に運転視界を確保することができる。 In the vehicle seat configured as described above, when the front end of the seat cushion is lifted and folded, the second link attached to the cushion frame of the seat cushion integrally rotates to push down one end of the connecting plate. On the other hand, the other end of the connecting plate is pushed down by rotating a first link that is rotatably attached to a cushion side plate that is attached to a slide rail that is movable along a guide rail of the vehicle body. For this reason, the connecting plate is lowered in parallel, and the seat back attached to the connecting plate is lowered, so that a sufficient driving field of view can be secured.
本発明によれば、従来のように助手席をインパネ付近まで前進させたときにシートバックが下方へ変位して、十分な運転視界を確保することができる。 According to the present invention, when the passenger seat is advanced to the vicinity of the instrument panel as in the prior art, the seat back is displaced downward, and a sufficient driving field of view can be secured.
以下、本発明に係る車両用シートの実施形態の例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は本実施形態の車両用シートの通常の使用状態を示す側面図であり、図2はインパネの近傍まで前進させた状態の車両用シートの側面図である。
Hereinafter, an example of an embodiment of a vehicular seat concerning the present invention is explained in detail, referring to drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a side view showing a normal use state of the vehicle seat of the present embodiment, and FIG. 2 is a side view of the vehicle seat in a state where the vehicle seat is advanced to the vicinity of the instrument panel.
図1に示すように、本発明の車両用シート10は、乗員が着座するシートクッション20と、乗員の背もたれとなるシートバック30と、シートバック30の上に設けられて乗員の後頭部を支持可能なヘッドレスト40とを備えている。そして、シートクッション20をチップアップして畳むとシートバック30が下方へ移動するようになっている。また、ヘッドレスト40を前方へ倒すことが可能である。
As shown in FIG. 1, the
シートクッション20とシートバック30とは、リンク機構50によって連結されている。このリンク機構50では、車体11のガイドレール12に沿って移動自在のスライダー23に取り付けられるクッションサイドプレート21と、このクッションフレーム21に一端がピン51aによって回動自在に取り付けられる第1リンク51と、クッションフレーム21に一端がピン52aによって回動自在に取り付けられるとともにシートクッション20を形成するクッションフレーム22に取り付けられ該クッションフレーム22と一体で回転する第2リンク52と、第1リンク51の他端がピン51bによって回動自在に取り付けられるとともに前記第2リンク52の他端にピン52bによって回動自在に設けられて前記シートクッション20のチップアップに伴って平行に上下移動する連結プレート53とを有している。
そして、前記連結プレート53に、前記シートバック30を形成するバックサイドフレーム31を軸32を中心とするリクライニング機構によって回動自在に取り付けたものである。
The
And the
第2リンク52の一端に設けられているピン52aは、クッションサイドプレート21に対して一定の位置で回動可能に支持されており、シートクッション20の回動中心と一致している。すなわち、ピン52aは第2リンク52及びクッションフレーム22を貫通して軸支されており、シートクッション20は、ピン52aを中心として回動可能に軸支されることになる。
The
ここで、ピン52a及びピン51aは、クッションサイドプレート21に対して固定位置にあり、シートクッション20(したがって第2のリンク52も)及び第1リンク51は、クッションサイドプレート21の定位置において回転可能に支持されることになる。このため、第1リンク51の長さ(ピン51aとピン51b間の距離)と、第2リンク52の長さ(ピン52aとピン52b間の距離)を略同じ長さとするとともに、図1の状態において第1リンク51の軸線51cと、第2リンク52の軸線52cとが略平行となるようにしておくと、ピン51a、ピン51b、ピン52a及びピン52bは略平行四辺形の頂点を形成する。
Here, the
したがって、図2で示すように車両用シート10をインパネ24の近傍まで前進させる際に、シートクッション20の前端を上方向(図1中矢印A方向)へ持ち上げてチップアップすると、シートクッション20及びシートクッション20に取り付けられている第2リンク52は、ともにピン52aを中心として下方向(図1中矢印B方向)へ一体で回動する。これにより、第2リンク52の他端側のピン52bがピン52aを中心として下方へ回動して、連結プレート53の第2リンク52側端部を下降させる。このとき、連結プレート53の第1リンク51側端部も、第1リンク51の下方向(図1中矢印C方向)への回動により下降する。したがって、シートクッション20をチップアップすると、連結プレート53は平行に下降することになる。これに伴い、連結プレート53に軸支されているシートバック30は平行に下降することになる。
なお、バックサイドフレーム31は、リクライニング装置(図示省略)を介して連結プレート53に回動自在に取り付けられているので、リクライニング装置によって固定されている角度を保持して平行に下降することになる。
Therefore, when the
Since the
図3はバックフレーム及びヘッドレスト取り付け部分を前方から見た正面図であり、図4はヘッドレストの取り付け部分を上方から見た平面図であり、図5は図4中VI方向から見た正面図であり、図6はヘッドレストの取り付け部分を前方から見た斜視図である。
図3に示すように、ヘッドレスト40はπ形状あるいは逆U字状をした部材41をヘッドレストパッド42で覆って形成されている。部材41は、上下に伸びる一対のヘッドレストステイ41a,41bを有しており、このヘッドレストステイ41a,41bの下端部はヘッドレストステイホルダ43によって支持されている。また、ヘッドレストステイ41a,41bは、アッパーフレーム31a及び左右のバックサイドフレーム31に取り付けられているベースプレート34に接合してあるステイ軸受け33によって上下移動可能に支持されている。
3 is a front view of the back frame and the headrest mounting portion as viewed from the front, FIG. 4 is a plan view of the headrest mounting portion as viewed from above, and FIG. 5 is a front view of FIG. FIG. 6 is a perspective view of the headrest mounting portion as viewed from the front.
As shown in FIG. 3, the
図4及び図5に示すように、ヘッドレストステイ41a,41bの上部には断面形状を絞った絞り部分41cが設けられており、ヘッドレストステイ41a,41bを上下移動自在に支持するステイ軸受け33には、絞り部分41cのみを前傾方向へ通過させることができる幅を有する溝33aが設けられている。
したがって、ヘッドレストステイ41a,41bは、ステイ軸受け33によって上下移動可能に支持され、ヘッドレスト40が下降してヘッドレストステイ41a,41bの絞り部分41cがステイ軸受け33の溝33aの位置にある場合のみ、ヘッドレスト40は前傾が可能となる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the headrest stays 41a and 41b are provided with a
Therefore, the headrest stays 41a and 41b are supported by the
図3に示すように、左右のバックサイドフレーム31,31及びアッパーフレーム31aには、ベースプレート34が取り付けられており、このベースプレート34には左右一対のガイドレール35,35が取り付けられている。このガイドレール35,35は、前述した一対のヘッドレストステイ41a,41bの内側に隣接するように上下方向に設けられており、溝35a(図6参照)がヘッドレストステイ41a,41bの中心軸線と平行に設けられている。なお、溝35aの下端部には、後方(図3において図面奥側)に略直角に曲げられた屈曲部35bが形成されている。
As shown in FIG. 3, a
一方(図3において左側)のヘッドレストステイホルダ43と他方(図3において右側)のヘッドレストステイホルダ43とは、溝35aを貫通する連結材45によって連結されている。
したがって、ヘッドレストステイホルダ43の連結材45はガイドレール35の溝35aに沿って上下移動可能となっており、ヘッドレスト40を引き上げるか押し下げることによってヘッドレストステイホルダ43はガイドレール35に沿って上下移動することができるため、ヘッドレスト40を上下移動させることができる。この際、連結材45はガイドレール35の溝35aに沿って上下にスライド移動し、ヘッドレスト40がスライド最下端位置に達すると、連結材45が溝35aの屈曲部35bに案内され、また、ヘッドレストステイ41a,41bの絞り部分41cが溝33aの位置に達することで、ヘッドレスト40は前方へ倒れて水平あるいは水平に近い角度まで前傾することになる。
One (left side in FIG. 3)
Therefore, the connecting
なお、ヘッドレスト40の使用時(着座状態)における上下高さ位置は、ヘッドレストステイ41aに複数形成された位置決め溝71と、この位置決め溝71に係合してヘッドレストステイ41a,41bの上下移動を規制するステイロック70とによって固定される。ヘッドレスト40の上下高さ位置を調整する際には、ステイロック70に設けられた押しボタンを押すことで、位置決め溝71との係合を解除して、ヘッドレスト40を上下させる。
The vertical height position when the
このような構成の車両用シート10によれば、シートクッション20をチップアップさせることでシートバック30を下方へ移動可能であり、なおかつ、ヘッドレスト40を前方へ倒すことも可能である。
シートクッション20の前端を持ち上げて畳むと、シートクッション20のクッションフレーム22に取り付けられている第2リンク52が回動して連結プレート53の一端を押し下げる。一方、連結プレート53の他端は、車体11に取り付けられるクッションサイドプレート21に回動自在に取り付けられている第2リンク52が回動することにより押し下げられる。これにより、連結プレート53が下降するので、連結プレート53に取り付けられているシートバック30が下降する。
According to the
When the front end of the
これによって、運転手の運転視界は広がるが、さらにステイロック70の係合を解除してヘッドレスト40を最下位置まで下げることにより、ヘッドレスト40は前へ倒され、より広い運転視界を得ることができる。
As a result, the driver's driving field of view expands. However, by further disengaging the
一方、車両用シート10を着座状態に戻す場合には、チップアップされているシートクッション20の前端を下方へ押し下げて着座状態に戻す。また、ヘッドレスト40をシートバック30の上方へ起こして、ステイロック70の係合を解除させながらヘッドレスト40の上下高さ位置を調整する。
On the other hand, when returning the
以上、前述した車両用シート10によれば、シートクッション20の前端を持ち上げて(チップアップして)畳むことにより、シートバック30が下降する。さらに、ヘッドレスト40を前方へ倒すことが可能であるため、助手席のシート10をインパネ24付近まで前進させた際でも十分に運転視界を確保することができる。
As described above, according to the
なお、前述した実施形態は、シートクッションをチップアップして畳むことによりシートバックが下方へ移動することと、ヘッドレストが前方へ倒れることを両方行えるものであるが、本発明においては、シートクッションをチップアップして畳むことによりシートバックが下方へ移動することのみが行えるものであっても良い。 In the above-described embodiment, the seat back can be moved downward and the headrest can be tilted forward by tipping up and folding the seat cushion. The seat back may only be able to move downward by tipping up and folding.
次に、本発明に係る車両用シートの第2実施形態の例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成には同じ符号を付して説明を省略する。
Next, an example of a second embodiment of the vehicle seat according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure similar to 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted.
図7はバックフレーム及びヘッドレスト取り付け部分を前方から見た正面図であり、図8はヘッドレスト取り付け部分を後方から見た背面図であり、図9はヘッドレストの取り付け部分を上方から見た平面図であり、図10は図9中VI方向から見た正面図であり、図11はヘッドレストの取り付け部分を前方から見た斜視図である。 FIG. 7 is a front view of the back frame and the headrest mounting portion as viewed from the front, FIG. 8 is a rear view of the headrest mounting portion as viewed from the rear, and FIG. 9 is a plan view of the headrest mounting portion as viewed from above. FIG. 10 is a front view seen from the VI direction in FIG. 9, and FIG. 11 is a perspective view of the headrest mounting portion seen from the front.
この第2実施形態では、一方(図7において左側)のヘッドレストステイホルダ43には、ガイドレール35の溝35aを挟んでボールナット44が取り付けられており、このボールナット44と他方(図7において右側)のヘッドレストステイホルダ43との間は、溝35aを貫通する連結材45によって連結されている。また、ベースプレート34の前面における一方のガイドレール35の内側には、ボールナット44に螺合するボールネジ36がガイドレール35と平行に回転自在に設けられており、ボールネジ36の上端はギヤボックス37aを介してヘッドレスト駆動用のモータ37に接続されている。
In this second embodiment, a
したがって、ヘッドレスト40の連結材45はガイドレール35の溝35aに沿って上下移動可能となっており、モータ37がギヤボックス37aを介してボールネジ36を回転させることによりボールナット44を上下移動させる。これにより、ヘッドレストステイホルダ43をガイドレール35に沿って上下移動させて、ヘッドレスト40を上下移動させることができる。この際、連結材45はガイドレール35の溝35aに沿って上下移動し、ヘッドレスト40が最下位置に達すると、ボールナット44が溝35aの屈曲部35bに案内され、ヘッドレスト40は前方へ倒れて水平あるいは水平に近い角度まで前傾することになる。
Therefore, the connecting
ギヤボックス37a及びモータ37は、ベースプレート34の前面34aに取り付けられており、モータ37を制御するコントロールボックス60に電気的に接続されている。また、ボールナット44にはヘッドレスト40の前傾状態を検出するためのセンサとしての第1のスイッチ62が取り付けられており、ベースプレート34の前面34aには第1のスイッチ62をオン・オフする検出板38が上下方向に立設されている。この第1のスイッチ62は、コントロールボックス60と電気的に接続されている。
なお、ヘッドレスト40の使用時(着座状態)における上下高さ位置の調整は、コントロールボックス60に接続されているスイッチ(図示省略)によりモータ37を回転させ、ギヤボックス37aを介してボールネジ36を回転させることにより行うことができる。
The
When the
図8には、ヘッドレスト用のセンサが示されている。
図8に示すように、ベースプレート34の中央部には上下方向に切欠き34cが設けられており、切欠き34cの近傍にはベースプレート34の裏面34bに上下一対のセンサとしての第2のスイッチ63a及び第3のスイッチ63bが取り付けられており、各々コントロールボックス60に電気的に接続されている。また、ヘッドレスト40の上下移動を行うボールナット44には、ベースプレート34の裏面側に突出する検出子46が取り付けられている。この検出子46は、ボールナット44が上昇端に達したときに上側の第2のスイッチ63aに接触してこれをオンとし、ボールナット44が下降端に達したときに下側の第3のスイッチ63bに接触してこれをオンとする。これにより、ヘッドレスト40が上昇端にあるか下降端にあるかを検出することができる。
FIG. 8 shows a headrest sensor.
As shown in FIG. 8, a
第1のスイッチ62、第2のスイッチ63a、第3のスイッチ63bとヘッドレスト40の状態との関係を表1に示す。
Table 1 shows the relationship between the
表1に示すように、第1のスイッチ62及び第2のスイッチ63aがオンで、第3のスイッチ63bがオフの場合には、コントロールボックス60はヘッドレスト40が上昇端にあると判別する。また、第1のスイッチ62がオンで、第2のスイッチ63a及び第3のスイッチ63bがオフの場合には、ヘッドレスト40は上昇端と下降端との間の途中位置にあると判別される。また、第1のスイッチ62及び第3のスイッチ63bがオンで、第2のスイッチ63aがオフの場合には、ヘッドレスト40は下降端にあると判別される。さらに、第1のスイッチ62、第2のスイッチ63a、第3のスイッチ63bの全てがオフの場合には、ヘッドレスト40は前傾の状態にあると判別される。
As shown in Table 1, when the
図12に、車両用シートに取り付けられているセンサを示す。
図12に示すように、シートクッション20のクッションフレーム22側には検出プレート25が取り付けられており、クッションサイドプレート21側にはシートクッション20のチップアップによって回転する検出プレート25が接触可能なセンサであるシートクッション用スイッチ61が取り付けられている。このスイッチ61は、ヘッドレスト40のベースプレート34に設けられているコントロールボックス60に電気的に接続されており、シートクッション20のチップアップを検出して、コントロールボックス60に信号を伝達する。
FIG. 12 shows a sensor attached to the vehicle seat.
As shown in FIG. 12, a
次に、シートクッション20をチップアップした際の動作について説明する。
シートクッション20の前端を持ち上げて畳むとシートクッション20のクッションフレーム22に取り付けられている第2リンク52が回動して連結プレート53の一端を押し下げる。一方、連結プレート53の他端は、車体11に取り付けられるクッションサイドプレート21に回動自在に取り付けられている第2リンク52が回動することにより押し下げられる。これにより、連結プレート53が下降するので、連結プレート53に取り付けられているシートバック30が下降する。
Next, the operation when the
When the front end of the
また、同時に、シートクッション20をチップアップすると、クッションフレーム22に取り付けられている検出プレート25が回転してスイッチ61をオンとして信号をコントロールボックス60に伝達する。この信号に基づいてコントロールボックス60はモータ37を始動させ、ギヤボックス37aを介してボールネジ36を回転させる。これにより、ボールネジ36に螺合しているボールナット44が下降して、ヘッドレスト40を下降させる。
At the same time, when the
ヘッドレスト40が下端に達すると第3のスイッチ63bがオンとなるとともに、ヘッドレストステイ41a、41bの絞り部分41cがステイ軸受け33に達する。さらに、ヘッドレストステイ41a、41bを連結している連結材45がガイドレール35下端部の屈曲部35bへ移動する。これにより、ヘッドレストステイ41a、41bの絞り部分41cがステイ軸受け33の溝33aを通過するので、ヘッドレスト40は前傾して第1のスイッチ62がオフとなる。その結果、第1のスイッチ62、第2のスイッチ63a及び第3のスイッチ63bが全てオフとなるので、コントロールボックス60はモータ37を停止させる。
When the
一方、車両用シート10を着座状態に戻す場合には、チップアップされているシートクッション20の前端を下方へ押し下げて着座状態に戻す。これに伴い、検出プレート25が回転してスイッチ61をオフに切り替える。この信号に基づいてコントロールボックス60は、モータ37を逆転させ、ボールネジ36及びギヤボックス37aを介してヘッドレスト40を前傾状態から元に戻すとともに上昇させる。これにより、第1のスイッチ62がオンとなり、第2のスイッチ63a及び第3のスイッチ63bがオフとなる。ヘッドレスト40が上昇端に達すると、第1のスイッチ62及び第2のスイッチ63aがオンとなるので、この信号に基づいてコントロールボックス60はモータ37を停止させてヘッドレスト40の上昇を終了する。
On the other hand, when returning the
以上、前述した第2実施形態の車両用シート10によれば、シートクッション20の前端を持ち上げて(チップアップして)畳むことにより、シートバック30が下降するとともにヘッドレスト40が前方へ倒れるので、助手席のシート10をインパネ24付近まで前進させた際でも十分に運転視界を確保することができる。
As described above, according to the
なお、本発明の車両用シートは、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態においては、シートクッション20の前端を持ち上げてチップアップしたが、バネ等の付勢手段によりシートクッション20の前端が上がる方向に付勢しておき、常時は係止手段によりシートクッション20を水平状態に係止して使用し、チップアップする際には係止手段の係止をレバーで解除して、付勢手段によりチップアップするようにしてもよい。
The vehicle seat of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications, improvements, and the like are possible.
For example, in the above-described embodiment, the front end of the
また、前述した実施形態においては、車両用シート10を着座状態に戻す際に、ヘッドレスト40を上端まで戻す場合について説明したが、以前の着座状態における高さ位置に停止させるようにすることもできる。この場合には、ヘッドレスト40の高さ位置を検出する位置検出手段と、この位置を記憶しておく記憶手段を設ける必要がある。
In the above-described embodiment, the case where the
以上のように、本発明に係る車両用シートは、従来のように助手席をインパネ付近まで前進させたときにシートバックやヘッドレストが運転視界を妨げるという問題を解消でき、これにより十分に運転視界を確保することができるという効果を有し、ロングスライドレールによりインパネに接近することができる助手席のシートクッション及びヘッドレストが運転視界の妨げになるのを防止することができる、例えば助手席用の車両用シートとして有用である。 As described above, the vehicle seat according to the present invention can solve the problem that the seat back and the headrest obstruct the driving view when the passenger seat is advanced to the vicinity of the instrument panel as in the prior art. The seat cushion and the headrest of the passenger seat that can approach the instrument panel by the long slide rail can be prevented from obstructing the driving view, for example, for the passenger seat It is useful as a vehicle seat.
10 車両用シート
11 車体
20 シートクッション
21 クッションサイドプレート
22 クッションフレーム
30 シートバック
31 バックフレーム
33 ステイ軸受け
33a 溝
37 モータ
40 ヘッドレスト
41b ヘッドレストステイ
41c 絞り部分
51 第1リンク
52 第2リンク
53 連結プレート
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記シートクッションをチップアップして畳むことにより前記シートバックが下方へ移動することを特徴とする車両用シート。 A vehicle seat having a seat cushion on which an occupant is seated and a seat back that is a back of the occupant,
The vehicle seat, wherein the seat back moves downward when the seat cushion is tipped up and folded.
前記シートバックの上に設けられて乗員の後頭部を支持可能なヘッドレストを備え、
前記ヘッドレストをスライド最下端位置までスライド移動させることにより、当該ヘッドレストが前方へ倒れることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to claim 1,
A headrest provided on the seat back and capable of supporting the back of the occupant;
A vehicle seat, wherein the headrest is tilted forward by sliding the headrest to a slide bottom end position.
前記シートバックの上に設けられて乗員の後頭部を支持可能なヘッドレストを備え、
前記シートクッションをチップアップして畳むことにより前記シートバックが下方へ移動するとともに前記ヘッドレストが前方へ倒れることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to claim 1 or 2,
A headrest provided on the seat back and capable of supporting the back of the occupant;
A seat for a vehicle, wherein the seat back moves downward and the headrest falls forward when the seat cushion is folded up and folded.
前記シートクッションのチップアップによりヘッドレスト駆動用のモータがオンとなり、前記モータの動力により前記ヘッドレストが下端まで下降した後前方へ前倒れすることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to claim 3,
A seat for a vehicle, wherein a headrest driving motor is turned on by tip-up of the seat cushion, and the headrest descends to a lower end by the power of the motor and then leans forward.
前記ヘッドレストを支持するヘッドレストステイの上部に断面形状を絞った絞り部分を設け、前記ヘッドレストステイを上下移動自在に支持するステイ軸受けに前記絞り部分のみを前傾方向へ通過させることができる溝が設けられていることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to any one of claims 2 to 4,
A throttle part with a reduced cross-sectional shape is provided on the upper part of the headrest stay that supports the headrest, and a groove that allows only the throttle part to pass forward is provided in a stay bearing that supports the headrest stay so as to be movable up and down. A vehicle seat characterized by the above.
車体に取り付けられているガイドレールに沿って移動自在のスライドレールに取り付けられるクッションサイドプレートと、このクッションサイドプレートに一端が回動自在に取り付けられる第1リンクと、前記シートクッションを構成するクッションフレームに取り付けられ該クッションフレームの回転中心を中心として該クッションフレームと一体で回転する第2リンクと、前記第1リンクの他端に回動自在に取り付けられるとともに前記第2リンクに回動自在に設けられて前記シートクッションのチップアップに伴って平行に上下移動する連結プレートとを有し、
前記連結プレートに前記シートバックを形成するバックフレームが取り付けられていることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to any one of claims 1 to 5,
A cushion side plate attached to a slide rail movable along a guide rail attached to the vehicle body, a first link whose one end is rotatably attached to the cushion side plate, and a cushion frame constituting the seat cushion And a second link that rotates integrally with the cushion frame around the center of rotation of the cushion frame, and is rotatably attached to the other end of the first link and rotatably provided on the second link. And a connecting plate that moves up and down in parallel with the tip up of the seat cushion,
A vehicular seat, wherein a back frame forming the seat back is attached to the connecting plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005273765A JP4759352B2 (en) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005273765A JP4759352B2 (en) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007083820A true JP2007083820A (en) | 2007-04-05 |
JP4759352B2 JP4759352B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=37971268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005273765A Expired - Fee Related JP4759352B2 (en) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4759352B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106976416A (en) * | 2016-01-19 | 2017-07-25 | 扬州恒新座椅有限公司 | A kind of electric rumble seat |
CN106994919A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-01 | 扬州恒新座椅有限公司 | A kind of Novel car seat |
CN107415778A (en) * | 2016-05-24 | 2017-12-01 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | A kind of lightweight front-row seats |
JP2019073219A (en) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
CN112537329A (en) * | 2020-12-23 | 2021-03-23 | 青岛威奥轨道股份有限公司 | Seat capable of adjusting sitting and lying posture state in rail vehicle business area |
CN113173530A (en) * | 2021-06-14 | 2021-07-27 | 合肥搬易通科技发展有限公司 | Vehicle cab and forklift |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63283607A (en) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | アイシン精機株式会社 | Headrest apparatus |
JPH03198811A (en) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Tokyo Seat Kk | Forward and rearward inclinable housing bay for headrest |
JP2003118450A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Nissan Motor Co Ltd | Seat for vehicle |
JP2004520999A (en) * | 2001-02-23 | 2004-07-15 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー | Arrangement of vehicle seat and associated seat assembly foldable from use position to stowed position |
-
2005
- 2005-09-21 JP JP2005273765A patent/JP4759352B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63283607A (en) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | アイシン精機株式会社 | Headrest apparatus |
JPH03198811A (en) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Tokyo Seat Kk | Forward and rearward inclinable housing bay for headrest |
JP2004520999A (en) * | 2001-02-23 | 2004-07-15 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー | Arrangement of vehicle seat and associated seat assembly foldable from use position to stowed position |
JP2003118450A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Nissan Motor Co Ltd | Seat for vehicle |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106976416A (en) * | 2016-01-19 | 2017-07-25 | 扬州恒新座椅有限公司 | A kind of electric rumble seat |
CN106994919A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-01 | 扬州恒新座椅有限公司 | A kind of Novel car seat |
CN107415778A (en) * | 2016-05-24 | 2017-12-01 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | A kind of lightweight front-row seats |
CN107415778B (en) * | 2016-05-24 | 2024-01-05 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | Lightweight front seat |
JP2019073219A (en) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
JP7091631B2 (en) | 2017-10-18 | 2022-06-28 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
CN112537329A (en) * | 2020-12-23 | 2021-03-23 | 青岛威奥轨道股份有限公司 | Seat capable of adjusting sitting and lying posture state in rail vehicle business area |
CN113173530A (en) * | 2021-06-14 | 2021-07-27 | 合肥搬易通科技发展有限公司 | Vehicle cab and forklift |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4759352B2 (en) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4432674B2 (en) | Vehicle seat device | |
KR101407198B1 (en) | Fold flat seat assembly with rearward folding motion | |
EP1345810B1 (en) | Seat convertible into a bed, in particular for aircraft | |
EP2455254A1 (en) | Vehicle seat | |
JP4759352B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2017039468A (en) | Vehicular seat and vehicle | |
JP2009078671A (en) | Vehicular seat structure | |
JP4955352B2 (en) | Vehicle table | |
JP3415209B2 (en) | Vehicle seat structure | |
JP2019064558A (en) | Steering gear | |
JP5381092B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP4244773B2 (en) | Vehicle seat | |
KR101746457B1 (en) | Apparatus for reclining rear seat for vehicle | |
JP5589833B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5018001B2 (en) | Vehicle seat device | |
JPH0336300Y2 (en) | ||
JP2009285194A (en) | Seat for vehicle | |
JP2008049846A (en) | Automotive seat device | |
JP7420455B2 (en) | vehicle seat | |
JP2010202037A (en) | Vehicle seat | |
JP2005306322A (en) | Seat device for vehicle | |
KR100384030B1 (en) | Vehicle seat having an active type table | |
JP4156466B2 (en) | Vehicle seat structure | |
JP2012126153A (en) | Vehicle seat | |
JP2009285193A (en) | Seat for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |