JP2007072937A - 施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム - Google Patents
施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007072937A JP2007072937A JP2005261739A JP2005261739A JP2007072937A JP 2007072937 A JP2007072937 A JP 2007072937A JP 2005261739 A JP2005261739 A JP 2005261739A JP 2005261739 A JP2005261739 A JP 2005261739A JP 2007072937 A JP2007072937 A JP 2007072937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- construction
- information
- building
- change
- server device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 226
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 大規模な建築プロジェクトにおける、施工可能な程度にビル建造物の構造や工程の細部を確定した施工図や製作図、工程表、仕上表などの施工図書を、施工業者が容易に且つ速やかに把握できるように施工情報を配信する。
【解決手段】 ビル建造物の施工管理者が提供する情報を、サーバ制御クライアント装置4から、インターネット1に接続されたHTTPサーバ装置2A,メールサーバ装置2Bを介して、クライアント装置3に配信する。HTTPサーバ装置2Aはクライアント装置3からの通信要求に対して、認証キーがビル建造物の施工工務する者に附されたものであるか認証を行う。認証キーおよびURLに対応して、施工図CADデータ、施工図CADデータの変更情報、オプション・セレクト表、オプション・セレクト表の変更情報、工程表、工程表の変更情報、仕上表、仕上表の変更情報、のうち所定の情報をホームページで配信する。
【選択図】 図1
【解決手段】 ビル建造物の施工管理者が提供する情報を、サーバ制御クライアント装置4から、インターネット1に接続されたHTTPサーバ装置2A,メールサーバ装置2Bを介して、クライアント装置3に配信する。HTTPサーバ装置2Aはクライアント装置3からの通信要求に対して、認証キーがビル建造物の施工工務する者に附されたものであるか認証を行う。認証キーおよびURLに対応して、施工図CADデータ、施工図CADデータの変更情報、オプション・セレクト表、オプション・セレクト表の変更情報、工程表、工程表の変更情報、仕上表、仕上表の変更情報、のうち所定の情報をホームページで配信する。
【選択図】 図1
Description
この発明は、インターネットを介して商業ビルやマンションなどのビル建造物の施工における情報を配信する施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システムに関するものである。
建築設計の分野においてインターネットを介した情報共有技術が以下の特許文献に開示されている。
特許文献1は建築設計におけるCADデータの共有に関するものであり、インターネットを介して承認済みの設計図CADデータを配信および販売することで、購入者がその設計図を再利用して建築設計および検討できるようにしたものである。
特許文献2は、戸建建築での進捗状況について施主と建築業者との間で情報を共有することに関するものであり、インターネットを介して進捗状況や現場写真、設計図などを公開するものである。また、認証キーを発行して公開情報に対するアクセスレベルを設定することも示されている。
特許文献1は建築設計におけるCADデータの共有に関するものであり、インターネットを介して承認済みの設計図CADデータを配信および販売することで、購入者がその設計図を再利用して建築設計および検討できるようにしたものである。
特許文献2は、戸建建築での進捗状況について施主と建築業者との間で情報を共有することに関するものであり、インターネットを介して進捗状況や現場写真、設計図などを公開するものである。また、認証キーを発行して公開情報に対するアクセスレベルを設定することも示されている。
ところで、一般に商業ビルや高層マンションなどビル建造物の大規模建築プロジェクトでは、設計と施工がそれぞれ分立して実施される。
設計段階においては、設計者および施主の検討により設計図や諸元表などの各種設計図書が製作され建築プロジェクトの概要が確定される。また、その後の施工段階においては、施工管理を行うゼネコンや管理業者などの施工管理者が各種設計図書をもとに建築プロジェクトの細部を確定していく。施工管理者は建築プロジェクトの内容を部分に分けて、専門工事業者や部品製造者などの施工業者に発注する。施工業者は自らの管理区分に対する詳細な施工図や製作図を製作するとともに、その施工図、製作図に対しての施工管理者の承認を得て、施工を実施する。また、施工管理者は複数の施工業者間の工程の調整を行い、工程表を作成して施工業者に配布する。
設計段階においては、設計者および施主の検討により設計図や諸元表などの各種設計図書が製作され建築プロジェクトの概要が確定される。また、その後の施工段階においては、施工管理を行うゼネコンや管理業者などの施工管理者が各種設計図書をもとに建築プロジェクトの細部を確定していく。施工管理者は建築プロジェクトの内容を部分に分けて、専門工事業者や部品製造者などの施工業者に発注する。施工業者は自らの管理区分に対する詳細な施工図や製作図を製作するとともに、その施工図、製作図に対しての施工管理者の承認を得て、施工を実施する。また、施工管理者は複数の施工業者間の工程の調整を行い、工程表を作成して施工業者に配布する。
このように大規模な建築プロジェクトでは、設計図書とは別に、施工可能な程度に構造や工程の細部を確定した施工図や製作図、工程表、仕上表などの施工図書が必要となる。
特開2002−132844号公報
特開2002−207787号公報
従来、施工管理者は上記のような施工図書を電子データとして、または紙面に印刷して各専門工事者や部品製造者に配布していた。施工管理者や施工業者にとっては、この配布される施工図書は確定後の変更が無いことが望ましいものであるが、実際には天候不良や事故などによる工事の遅れ、設計仕様の変更、設備の変更、設備選択(オプションセレクト)の決定遅延などにより施工の途中であっても施工図書には変更が加わるものであった。
施工管理者および施工業者はこれらの変更に関する情報を速やかに把握、共有する必要があるが、従来のように、施工管理者が施工図書を電子データまたは紙面に印刷して各専門工事者や部品製造者に個別に配布することは情報共有の迅速性や確実性の障害となっていた。
そこで、前述の共有技術を用いることが考えられるが、それらの共有技術は、施工図や工程表などの施工図書を施工管理者と施工業者との間で共有することに関するものではなく、工事の途中であっても変更が生じる施工図や工程表などの施工図書に適したものではなかった。
そこで、施工業者が容易に且つ速やかに把握できる施工情報配信サーバ装置、施工情報配信システムが望まれており、本発明はその提供を目的とする。
上記課題を解決するために本発明では以下の手段を採用している。
本発明は、ビル建造物の施工管理者が提供する情報を配信する施工情報配信サーバ装置と、該施工情報配信サーバ装置にネットワークを介して通信可能に接続されたクライアント装置と、からなり、前記施工情報配信サーバ装置が前記クライアント装置からのネットワークを介した通信要求に対して認証を行い、認証キーが前記ビル建造物の施工工務者に附されたものであると承認すると、前記認証キーおよび前記通信要求に対応し、前記ビル建造物に関しての施工図CADデータ、および、その変更情報、前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備に関する設備選択表、および、その変更情報、前記設備の工事日程に関する工程表、および、その変更情報、前記ビル建造物の室それぞれの仕上表、および、その変更情報、のうち、ひとつ以上の所定の情報を前記クライアント装置に配信する。
このような構成により、インターネットを介して施工管理者および施工業者の間で施工図CADデータ、設備選択表(オプション・セレクト表)、工程表、仕上表(以下、これらを施工図書という。)を共有する。また、認証手段を設けることにより、情報セキュリティを確保する。また、認証した相手(施工業者)に対してアクセスレベルを設定し、施工業者ごとに提供できる施工図書の種類を変更する。
施工管理者は施工図書を施工情報配信サーバ装置に記憶させ、必要に応じてそれらの施工図書に変更を加える。施工情報配信サーバ装置はクライアント装置からの要求に従い、ホームページ配信、ダウンロード配信などの手段を用いて最新の施工図書(施工図CADデータ、設備選択表、工程表、仕上表など)をクライアント装置に配信する。また、施工図書の変更に関する情報をテキスト形式の情報として施工管理者が製作し、その変更情報を電子メール配信やホームページ配信などの手段を用いてクライアント装置に配信する。
ここで、施工図CADデータは例えば、平面詳細図や部分詳細図、床伏せ図、天井伏せ図、断面図などの図面の、施工可能な程度に詳細なCADデータである。また、設備選択表は例えば、オプション設備についての部屋ごとや住戸ごとの選択を記載した表のことである。マンション建造物などの場合、施工に並行してマンション販売業務が行われるがオプション設備の設置状態は部屋ごとに、またマンション購入者(部屋主)ごとに異なる。そのためにオプション設備の選択は施工途中でしだいに確定していくことになる。また、工程表は例えば、月次工程表や年次工程表などであるが、これらは必ずしも確定的なものではなく、施工にともない随時変更が加えられながら使用される。また、業者ごとに工程の前後関係に制約があり、その変更の確認はより確実におこなわれる必要がある。また、仕上表は例えば、部屋や住戸ごとの壁面や床面、天井面、などの仕上げ処理が記載されるものである。
これらを変更する必要がある場合に、施工業者は速やかに施工情報配信サーバ装置上の施工図書に変更を加えるとともに、ホームページ配信や電子メール配信により、変更内容をたとえばテキスト形式の情報でクライアント装置(施工業者)に伝えることで、施工業者は容易に且つ速やかに施工図書およびその変更情報を入手できる。
また本発明は、複数のクライアント装置にインターネットを介して通信可能に接続して構成され、ビル建造物の施工に関する情報を処理するとともに、その情報を前記クライアント装置に配信する施工情報配信サーバ装置において、施工図CADデータを記憶するストレージを備え、前記ストレージに記憶された施工図CADデータを配信する施工図配信手段と、前記ストレージに記憶された施工図CADデータを変更する施工図変更手段と、前記ストレージに記憶された施工図CADデータの変更に関する情報を配信する施工図変更配信手段と、を有する。
このような構成により、インターネットを介して施工管理者および施工業者の間で施工図CADデータを共有する。施工管理者は、施工図CADデータを施工情報配信サーバ装置に記憶させ、さらに施工図CADデータに必要に応じて変更を加える。施工情報配信サーバ装置はクライアント装置からの要求に従い、ホームページ配信、ダウンロード配信などの手段を用いて最新の施工図CADデータをクライアント装置に配信する。また、施工図CADデータの変更情報を施工管理者が製作し、その変更情報を電子メール配信やホームページ配信などの手段を用いてクライアント装置に配信する。
これにより、施工業者は、クライアント装置を用いて容易に且つ速やかにCADデータおよびその変更情報を入手できる。
また本発明は、前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備に関する設備選択表を配信する設備選択表配信手段と、前記設備選択表の変更に関する情報を配信する設備選択表変更配信手段と、を有する。
このような構成により、インターネットを介して施工管理者および施工業者の間で設備選択表(オプション・セレクト表)を共有する。ここで、設備選択表は例えば、オプション設備についての部屋ごとや部屋主ごとの選択を記載した表のことである。マンション建造物などの場合、施工に並行してマンション販売業務が行われる。また、オプション設備はマンション購入者(部屋主)ごとに、居室ごとに異なる。そのためオプション設備の設置予定は施工途中でしだいに確定していくことになる。そこで施工管理者が設備選択表を施工情報配信サーバ装置に記憶させ、部屋主のオプションセレクトに関しての情報を速やかに設備選択表(オプション・セレクト表)に記載し変更するようにする。施工情報配信サーバ装置はクライアント装置からの要求に従い、ホームページ配信、ダウンロード配信などの手段を用いて、最新の設備選択表(オプション・セレクト表)をクライアント装置に配信する。また、設備選択表(オプション・セレクト表)の変更情報をテキスト形式の情報として施工管理者が製作し、その変更情報を電子メール配信やホームページ配信などの手段を用いてクライアント装置に配信する。
これにより、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかに設備選択表(オプション・セレクト表)およびその変更情報を入手できる。
また本発明は、前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備の工事日程に関する工程表を配信する工程表配信手段と、前記工程表の変更に関する情報を配信する工程表変更配信手段と、を有する。
このような構成により、インターネットを介して施工管理者および施工業者の間で工程表を共有する。ここで工程表としては、月次工程表や年次工程表などがあるが、これらは必ずしも確定的なものではなく、施工にともない随時変更が加えられながら使用される。また、業者ごとに工程の前後関係に制約があり、その変更の確認は確実に行われる必要がある。そこで施工管理者は工程表を施工情報配信サーバ装置に記憶させ、さらに工程表に必要に応じて変更を加える。施工情報配信サーバ装置はクライアント装置からの要求に従い、ホームページ配信、ダウンロード配信などの手段を用いて、最新の工程表を配信する。また、工程表の変更情報はテキスト形式の情報として施工管理者が製作し、その変更情報を電子メール配信やホームページ配信などの手段を用いてクライアント装置に配信する。
すると、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかに工程表および変更情報を入手できる。
また本発明は、前記ビル建造物の室それぞれの、仕上表を配信する仕上表配信手段と、前記仕上表の変更に関する情報を配信する仕上表変更配信手段と、を有する。
このような構成により、インターネットを介して施工管理者および施工業者の間で仕上表を共有する。ここで仕上表は施工の最終段階で活用されるために、頻繁に変更が生じる。そのため従来は周知に多くの手間が必要であったが、このようにインターネットを介して配信することで容易に周知できる。施工管理者は、仕上表を施工情報配信サーバ装置に記憶させ、さらに仕上表に必要に応じて変更を加える。施工情報配信サーバ装置はクライアント装置からの要求に従い、ホームページ配信、ダウンロード配信などの手段を用いて、最新の仕上表を配信する。また、仕上表の変更に関する情報はテキスト形式の情報として施工管理者が製作し、その変更情報を電子メール配信やホームページ配信などの手段を用いてクライアント装置に配信する。
したがって、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかに仕上表および変更情報を入手できる。
また本発明は、前記クライアント装置からのインターネットを介しての通信要求に対して認証を行う認証手段を有し、該認証手段により承認されたクライアント装置に対して所定の情報を配信する。
このように認証手段を設けることにより、情報セキュリティを確保できる。また、認証した相手(施工業者)に対してアクセスレベルを設定しておけば、施工業者ごとに、提供する情報の種類を変更できる。
本発明によれば、施工図や仕上表、工程表、設備選択表(オプション・セレクト表)、などの施工図書に変更があっても、施工業者が容易に且つ速やかにそれらの情報を把握することができる施工情報配信サーバ装置および施工情報配信システムを提供できる。
本発明の実施形態のシステム構成について図1〜図7を用いて説明する。図1は施工情報配信システムの概略構成を示す概念図である。図2はこの施工情報配信システムを構成する各装置の概略構成を示すブロック図である。図3〜図7は、クライアント装置3に表示されるウィンドウ及びホームページを示す図である。なお、可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して重複する説明を省略する。
また、以下の説明で施工管理者とは、ゼネコンや管理業者などの実際に施工管理を行うもの、および、その施工管理を行うものに委託されて施工情報配信を行うもの、のいずれかとする。
図1に示すようにHTTPサーバ装置2Aおよびサーバ制御クライアント装置4、メールサーバ装置2B、クライアント装置3は、WWW(World Wide Web)を含むインターネット1にそれぞれ接続されてなる。これらの各装置間の通信は、FTP(File Transfer Protocol)プロトコルやHTTP(HyperText Transfer Protocol)プロトコル、SMTP/POP(Simple Mail Transfer Protocol/Post Office Protocol)プロトコルなどで行う。
ここで、施工管理者はサーバ制御クライアント装置4を用いて、施工情報配信サーバ装置であるHTTPサーバ装置2Aを制御して、施工業者が管理するクライアント装置3にホームページデータおよび施工図CADデータ、工程表データ、仕上表データ、選択表(オプション・セレクト表)などの施工図書のデータを配信する。
ホームページデータはHTML形式のファイルであり、各ページは施工図CADデータ、工程表データ、仕上表データなどの施工図書へのリンクを含む。また、施工図書の変更に関する情報を記述する領域を含む。これらの施工図書へのリンクおよび変更情報については後述する。
まず図2を用いて本発明のサーバ制御クライアント装置4、HTTPサーバ装置2A、クライアント装置3の構成を説明する。
サーバ制御クライアント装置4は、該装置4全体の動作を統括して制御するCPUやROM(不図示)などからなる処理部5を備えている。また、各種アプリケーションのプログラムを記憶するストレージ7を備えている。このストレージ7には必要に応じて施工図CADデータ、工程表データ、仕上表データなどの施工図書のデータ、およびホームページのデータを記憶する。ここでは、施工図CADデータはCADアプリケーションのデータであり、工程表や仕上表などは表計算アプリケーションのデータである。またサーバ制御クライアント装置4は、ストレージ7に記憶された各プログラムを展開するRAM6を備えている。このRAM6は一時的にデータを記憶する揮発性メモリである。また、通信制御インターフェイス(IF)8を介してインターネット(WWW)1に接続している。また、入出力制御インターフェイス(IF)9にマウスやキーボードなどの入力装置10、プリンタやモニタなどの出力装置11を接続している。また、記憶メディアを読み込むためのドライブ12を備えている。
このような構成で、サーバ制御クライアント装置4はストレージ7に記憶された各種アプリケーションのプログラムをRAM6上に展開して処理を実行する。具体的には、FTPクライアント、メーラのアプリケーションの処理を実行する。
FTPクライアントはFTPサーバに対してファイルの転送を行うアプリケーションであり、ここでは、施工管理者が施工業者に配信しようとするデータをHTTPサーバ装置2Aに送信するために用いる。なお、HTTPサーバ装置2AではFTPサーバアプリケーションが実行されているものとする。
メーラはメールサーバ装置2Bを介して電子メールの配信を行うアプリケーションであり、ここでは、施工管理者から施工業者に電子メールを送信するために用いる。
施工管理者は、施工図書やホームページデータの変更や編集を、他の端末装置(不図示)を用いて行う。その変更や編集した施工図書やホームページのデータは、記憶メディアまたはネットワークを介してサーバ制御クライアント装置4に読み込む。読み込んだデータはFTPクライアントを用いてFTPサーバに送信して、HTTPサーバ装置2Aを介して施工業者に配信する。また、メールサーバ装置2Bを介して電子メールを施工業者に配信する。
FTPクライアントはFTPサーバに対してファイルの転送を行うアプリケーションであり、ここでは、施工管理者が施工業者に配信しようとするデータをHTTPサーバ装置2Aに送信するために用いる。なお、HTTPサーバ装置2AではFTPサーバアプリケーションが実行されているものとする。
メーラはメールサーバ装置2Bを介して電子メールの配信を行うアプリケーションであり、ここでは、施工管理者から施工業者に電子メールを送信するために用いる。
施工管理者は、施工図書やホームページデータの変更や編集を、他の端末装置(不図示)を用いて行う。その変更や編集した施工図書やホームページのデータは、記憶メディアまたはネットワークを介してサーバ制御クライアント装置4に読み込む。読み込んだデータはFTPクライアントを用いてFTPサーバに送信して、HTTPサーバ装置2Aを介して施工業者に配信する。また、メールサーバ装置2Bを介して電子メールを施工業者に配信する。
なお、他の端末装置を用いてデータの変更や編集を行うのではなく、サーバ制御クライアント装置4自体にCADアプリケーションやホームページ編集アプリケーション、表計算アプリケーションなどを格納しておき、施工管理者がサーバ制御クライアント装置4を用いて施工図書やホームページデータの変更や編集を行うようにしてもよい。
次に、施工情報配信サーバ装置であるHTTPサーバ装置2Aについて説明する。HTTPサーバ装置2Aはサーバ制御クライアント装置4と同様に、該装置2A全体の動作を統括して制御するCPUやROM(不図示)などからなる処理部5を備えている。また、各種アプリケーションのプログラムを記憶するとともに、施工図書のデータ、およびホームページのデータを記憶するストレージ7を備えている。また、ストレージ7に記憶されたプログラムを展開するRAM6を備えている。通信制御インターフェイス(IF)8はインターネット(WWW)1に接続している。入出力制御インターフェイス(IF)9には、入力装置10および出力装置11を接続している。
このような構成で、HTTPサーバ装置2Aは、ストレージ7に記憶されたHTTPサーバ、FTPサーバのプログラムをRAM上で展開して処理を行う。
FTPサーバは、FTPクライアントからの通信要求に応じてファイルの送受信を行うためのアプリケーションであり、ここでは、サーバ制御クライアント装置4のFTPクライアントから施工図書のデータ、およびホームページデータを受信してストレージ7に記憶する。
HTTPサーバは、HTTPプロトコルにより、通信要求に応じてホームページデータなどのファイルを配信するアプリケーションである。ここでは、施工業者によるクライアント装置3からの通信要求に応じて、ストレージ7に記憶されている施工図書のデータおよびホームページデータを配信する。
次にクライアント装置3について説明する。クライアント装置3は、サーバ制御クライアント装置4と同様に、該装置3全体の動作を統括して制御するCPUやROM(図示していない。)などからなる処理部5を備えている。また、各種アプリケーションのプログラムを記憶するとともに、施工図書データをダウンロードして記憶するストレージ7を備えている。また、ストレージ7に記憶されたプログラムを展開するRAM6を備えている。また、通信制御インターフェイス(IF)8を介してインターネット(WWW)1に接続している。また、入出力制御インターフェイス(IF)9に入力装置10、出力装置11を接続している。
このような構成で、サーバ制御クライアント装置4は、ストレージ7に記憶されたブラウザ、メーラのプログラムをRAM上で展開して処理を行う。
ブラウザは、HTTPプロトコルでの通信要求をHTTPサーバに送信するとともに、サーバからの応答を受信するためのアプリケーションである。ここでは、施工業者の操作によって、ホームページを閲覧する。また、施工図書をHTTPサーバ装置2Aからダウンロードする。また、場合によってはプラグインを用いてHTML形式やXML形式以外のデータ(例えばCADデータや各種表計算アプリケーションデータ)も閲覧できるように処理する。
メーラはメールサーバ装置2Bに記憶された電子メールを、受信し表示するためのアプリケーションであり、ここでは施工管理者によって送信されてきた電子メールを読み込む。
以上の構成のサーバ制御クライアント装置4および、HTTPサーバ装置2A、クライアント装置3により本発明は実施できる。なお、メールサーバ装置2Bについては、その構成を図示していないが、一般的な構成を用いることができる。
なお、本実施形態ではインターネットサービスプロバイダー(ISP)の提供するHTTPサーバ装置2Aおよびメールサーバ装置2Bを用いる。しかし、必ずしもISPのものを用いる必要はなく、施工管理者が自らの装備として備えていても良い。また、本発明は少なくともHTTPサーバ装置2Aを備えることで実施でき、必ずしもメールサーバ装置2B、すなわち電子メールの併用を必須とするものではない。また、HTTPサーバ装置2Aがメールサーバアプリケーションを同時に実行するものでも良い。また、FTPプロトコルによる通信も必ずしも必要でなく、他の通信、例えばTELNETプロトコルによる通信や、LANを用いたNetBEUIプロトコル、IPX/SPXプロトコルなどによる通信を代用してもよい。
以上のシステム構成のもと施工管理者は、インターネット1を介してサーバ制御クライアント装置4からHTTPサーバ装置2Aに施工図書のデータやホームページデータを送信して記憶させる。具体的には、施工管理者がサーバ制御クライアント装置4のFTPクライアントアプリケーションを用いて、HTTPサーバ装置2A上で実行中のFTPサーバアプリケーションとの接続を確立し、FTPプロトコルにてサーバ制御クライアント装置4からHTTPサーバ装置2Aまで施工図書のデータおよびホームページデータを送信する。FTPサーバアプリケーションは送信されてきた施工図書のデータやホームページデータをHTTPサーバ装置2Aのストレージ7に記憶する。
施工管理者は、ホームページに施工図書へのリンクおよび、その変更に関する情報を記述する。さらに重ねて、電子メールを用いて変更情報を施工業者に配信する。このようにすることで、施工業者は、クライアント装置3を用いて容易に且つ速やかに施工図書およびその変更情報を入手できる。
なお、ホームページを記述するマークアップ言語としては、HTML以外にもXMLなど他の言語を用いてもよい。これら通信ネットワークの言語やプロトコル自体については一般的なものを用いて実施すればよく、本発明では特に詳細を問わない。
次に、図3〜7を用いてクライアント装置3に表示するウィンドウおよびページの構成例を説明する。
施工業者がクライアント装置3のブラウザを起動してブラウザウィンドウW2を立ち上げ、施工情報配信サーバ装置上の所定のファイルのURL(Uniform Resource Locator)にアクセスすると、クライアント装置3は、図3(A)に示すウィンドウW1をモニタに表示する。ここでウィンドウW1は認証のためのものであり、ユーザ名を入力するためのユーザ名入力領域E1、パスワードを入力するためのパスワード入力領域E2、ユーザ名とパスワードの入力を確定するためのリンクボタンB1、認証をキャンセルするためのリンクボタンB2、パスワードを保存するか否かを設定するチェックボタンC1を含んでいる。
施工業者が予め施工管理者に届け出て、発行されたユーザ名とパスワードとをこのユーザ名入力領域E1とパスワード入力領域E2とに入力し、リンクボタンB1を選択すると、当該クライアント装置3はHTTPサーバ装置2Aにユーザ名とパスワードを送信する。
HTTPサーバ装置2Aは、送信されてきたユーザ名とパスワードが登録されているものと一致した場合、ストレージ7に記憶していた所定のファイルをクライアント装置3に送信する。
次に、クライアント装置3は、情報が送信されてくると、ウィンドウW1をクローズするとともに、ブラウザウィンドウW2に受信したファイルを表示する。ここでは、HTTPサーバ装置2AがHTML形式のファイルであるトップページP1のデータを送信し、クライアント装置3は受信したトップページP1を図3(B)に示すようにHTML形式でブラウザウィンドウW2に表示する。
トップページP1は、そのページの題名を記述した題名表示領域T1と、施工図書の変更点について記述した変更情報表示領域F1と、躯体に関するページP2へのリンクL1−2と、住戸に関するページP3へのリンクL1−3と、工程に関するページP4へのリンクL1−4と、オプション・セレクトに関するページP5へのリンクL1−5と、仕上げに関するページP6へのリンクL1−6と、マニュアルページP7へのリンクL1−7と、を含んでいる。
変更情報表示領域F1は施工管理者によってテキスト形式の情報を記載(追加)される領域であり、その追加が行われる際には、同内容の電子メールが施工管理者によって施工業者に配信されるとともに、施工図書の変更が行われる。このようにすることで、施工業者は、クライアント装置3を用いて容易に且つ速やかに最新の施工図書およびその変更情報を入手できる。
図4(A)に示すページP2は、前述のトップページP1からのリンクL1−2に関係付けられている。このページP2には、フロアごとの伏図、躯体(平面)図、断面図への、複数のリンク(L2−8)を含んでいる。また、題名を記述した題名表示領域T2と、トップページへのリンクL2−1と、を含んでいる。
図4(B)に示すページP8は、前述のページP2からの複数のリンク(L2−8)のうち、5F伏図に関連付けられているものである。このページP8は、題名を記述した題名表示領域T8と、施工図CADデータを表示するページへのリンクL8−9と施工図CADデータのアーカイブデータへのリンクL8−10と、トップページへのリンクL8−1と、を含んでいる。
図5(A)に示すページP3は、前述のトップページP1からのリンクL1−3に関係付けられている。このページP3には、ビル建造物の住戸ごとの平面詳細図がそれぞれ複数のリンク(L3−12)として含まれている。また、題名を記述した題名表示領域T3と、トップページへのリンクL3−1と、を含んでいる。
図5(B)に示すページP12は、前述のページP3からの複数のリンク(L3−12)のうち、406号室の平面詳細図に関連付けられたものである。このページP12は、題名を記述した題名表示領域T12と、施工図CADデータを表示するページへのリンクL12−13と、施工図CADデータのアーカイブデータへのリンクL12−14と、トップページへのリンクL12−1と、を含んでいる。
このように、施工図CADデータを表示するページと、施工図CADデータのアーカイブデータと、をホームページ上で公開する。そして、施工図CADデータに変更がある場合には、施工管理者がトップページP1の変更情報表示領域F1にその変更点について(追加)記載するとともに、施工図CADデータを表示するページと、施工図CADデータのアーカイブデータと、を変更する。また、電子メールでも変更情報を配信する。
これにより、施工業者は、電子メールの受信により、もしくは定期的なトップページP1の閲覧により、施工図CADデータの変更を知り、クライアント装置を用いて容易に且つ速やかに施工図CADデータおよびその変更情報を入手できる。
図6(A)に示すページP4は、前述のトップページP1からのリンクL1−4に関係付けられている。このページP4は、全体工程表へのリンクL4−15と、製作工程表へのリンクL4−16とを含んでいる。また、題名を記述した題名表示領域T4と、トップページへのリンクL4−1と、を含んでいる。
これらの工程表は、施工にともない随時変更が加えられながら使用される。また、業者ごとに工程の前後関係に制約がある。そこで工程表をホームページ配信、ダウンロード配信し、工程表の変更情報をテキスト形式の情報として、電子メール配信やホームページ配信する。したがって、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかに工程表および変更情報を入手できる。
次に、図6(B)に示すページP5は、トップページP1からのリンクL1−5に関係付けられている。ページP5は題名を記述した題名表示領域T5と、トップページへのリンクL5−1と、を含んでいる。また、オプション・セレクト表へのリンクL5−19を含んでいる。このオプション・セレクト表の例は図7に示す。また、ページP5のリンクL5−17に関連付けられた注意事項ページは、オプション・セレクトに関する各種取り決め、および表記の施工業者に対する説明を記載している。また、ページP5のリンクL5−18に関連付けられた締切予定表ページに住戸ごとのオプション・セレクトの締め切り日程を閲覧可能にした表を記載している。
図7のオプション・セレクト表は、オプション設備についての部屋ごとや部屋主ごとの選択を記載した表のことである。オプション設備の設置予定はマンション購入者(部屋主)ごとに、居室ごとに異なり、施工途中でしだいに確定していく。そこでオプション・セレクト表を速やかにホームページ配信、ダウンロード配信する。また、その変更情報をテキスト形式の情報として電子メール配信やホームページ配信する。これにより、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかにオプション・セレクト表およびその変更情報を入手できる。
次に、図6(C)に示すページP6は、トップページP1からのリンクL1−6に関係付けられている。このページP6は、仕上表へのリンクL6−20を含んでいる。また、題名を記述した題名表示領域T6と、トップページへのリンクL6−1と、を含んでいる。
この仕上表は施工の最終段階で活用されるために、頻繁に変更が生じるため、仕上表はホームページ配信、ダウンロード配信する。また、その変更情報はテキスト形式の情報として電子メール配信やホームページ配信する。すると、施工業者はクライアント装置を用いて、容易に且つ速やかに仕上表および変更情報を入手できる。
以上のように、施工図や工程表などの施工図書を施工管理者と施工業者との間で共有するとともに、その変更情報を施工業者に配信する。
これにより、施工管理者から施工業者へ、施工図書の電子データや印刷物を配布する必要が無くなる。すると、天候不良や事故などによる工事の遅れ、設計仕様の変更、オプション設備の変更、オプションセレクトの決定遅延などにより施工の途中に施工図書に変更が加わった場合であっても、施工業者はこれらの変更に関する情報を速やかに把握でき、情報共有の迅速性や確実性を改善できる。
このように、工事の途中であっても変更が生じる施工図や工程表などの施工図書であっても、施工業者が容易に且つ速やかに把握できる施工情報配信サーバ装置、施工情報配信システムを提供できる。
次に、本発明の他の実施形態について図8に基づいて説明する。図8(A)はHTTPサーバ装置2Aの構成を説明する図であり、図8(B)は、このHTTPサーバ装置2Aの配信するホームページデータのうち、トップページP1について説明する図である。このHTTPサーバ装置2Aの構成は、前述の実施形態のものと同様であるが、ストレージ7に記憶する施工図書のデータが、さらに多種におよぶ点で異なる。また、それにともない、トップページP1から施工図書のデータへのリンクも多種におよぶことになる。
具体的には、前述の施工図CADデータ、仕上表データ、工程表データ、選択表(オプション・セレクト表)データに加えて、建具表データ、機械設備図CADデータ、電気設備図CADデータ、製作図CADデータを、ホームページ配信、ダウンロード配信する。このように、様々な施工図書に関する情報の提供に本発明は適用できる。
1−インターネット 2A−HTTPサーバ装置 2B−メールサーバ装置 3−クライアント装置 4−サーバ制御クライアント装置 5−処理部 6−RAM 7−ストレージ 8−通信制御インターフェイス 9−入出力制御インターフェイス 10−入力装置 11−出力装置
Claims (6)
- ビル建造物の施工管理者が提供する情報を配信する施工情報配信サーバ装置と、該施工情報配信サーバ装置にネットワークを介して通信可能に接続されたクライアント装置と、からなり、
前記施工情報配信サーバ装置が前記クライアント装置からのネットワークを介した通信要求に対して認証を行い、認証キーが前記ビル建造物の施工工務する者に附されたものであると承認すると、前記認証キーおよび前記通信要求に対応して、
前記ビル建造物に関しての施工図CADデータ、および、その変更情報、
前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備に関する設備選択表、および、その変更情報、
前記設備の工事日程に関する工程表、および、その変更情報、
前記ビル建造物の室それぞれの仕上表、および、その変更情報、
のうち、ひとつ以上の所定の情報を前記クライアント装置に配信する施工情報配信システム。 - 複数のクライアント装置にインターネットを介して通信可能に接続され、ビル建造物の施工に関する情報を処理するとともに、その情報を前記クライアント装置に配信する施工情報配信サーバ装置において、
施工図CADデータを記憶するストレージを備え、
前記ストレージに記憶された施工図CADデータを配信する施工図配信手段と、
前記ストレージに記憶された施工図CADデータを変更する施工図変更手段と、
前記ストレージに記憶された施工図CADデータの変更に関する情報を配信する施工図変更配信手段と、を有する施工情報配信サーバ装置。 - 前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備に関する設備選択表を配信する設備選択表配信手段と、
前記設備選択表の変更に関する情報を配信する設備選択表変更配信手段と、を有する請求項2に記載の施工情報配信サーバ装置。 - 前記ビル建造物の室それぞれの、複数種類の設備の工事日程に関する工程表を配信する工程表配信手段と、
前記工程表の変更に関する情報を配信する工程表変更配信手段と、を有する請求項2または請求項3に記載の施工情報配信サーバ装置。 - 前記ビル建造物の室それぞれの、仕上表を配信する仕上表配信手段と、
前記仕上表の変更に関する情報を配信する仕上表変更配信手段と、を有する請求項2〜4のいずれか1項に記載の施工情報配信サーバ装置。 - 前記クライアント装置からのインターネットを介しての通信要求に対して認証を行う認証手段を有し、該認証手段により承認されたクライアント装置に対して所定の情報を配信する請求項2〜5のいずれか1項に記載の施工情報配信サーバ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005261739A JP2007072937A (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005261739A JP2007072937A (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007072937A true JP2007072937A (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=37934302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005261739A Pending JP2007072937A (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007072937A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008274668A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Shimizu Corp | 建物情報処理システムおよび建物情報処理方法 |
JP2010128595A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Iwai Kikai Kogyo Co Ltd | プラント設備機器のメンテナンスシステム |
JP2020086768A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 株式会社東芝 | 工事工程表示装置および工事工程表示処理プログラム |
CN111524037A (zh) * | 2020-04-13 | 2020-08-11 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种线上设备智能布点的方法及其系统 |
WO2024009507A1 (ja) * | 2022-07-08 | 2024-01-11 | 日揮グローバル株式会社 | 工事計画管理システムおよび工事計画管理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000132598A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Shimizu Corp | 建設部材の集中管理システム |
JP2002041600A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Shimizu Corp | 建設情報管理システム |
JP2002073735A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Ick Techno Kk | 建築工程管理装置 |
JP2003157304A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Ohbayashi Corp | 現場支援方法およびシステム |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005261739A patent/JP2007072937A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000132598A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Shimizu Corp | 建設部材の集中管理システム |
JP2002041600A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Shimizu Corp | 建設情報管理システム |
JP2002073735A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Ick Techno Kk | 建築工程管理装置 |
JP2003157304A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Ohbayashi Corp | 現場支援方法およびシステム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008274668A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Shimizu Corp | 建物情報処理システムおよび建物情報処理方法 |
JP2010128595A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Iwai Kikai Kogyo Co Ltd | プラント設備機器のメンテナンスシステム |
JP2020086768A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 株式会社東芝 | 工事工程表示装置および工事工程表示処理プログラム |
CN111524037A (zh) * | 2020-04-13 | 2020-08-11 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种线上设备智能布点的方法及其系统 |
CN111524037B (zh) * | 2020-04-13 | 2023-10-24 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种线上设备智能布点的方法及其系统 |
WO2024009507A1 (ja) * | 2022-07-08 | 2024-01-11 | 日揮グローバル株式会社 | 工事計画管理システムおよび工事計画管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1452989B1 (en) | Method to initiate server based collaboration on e-mail attachments | |
US6332150B1 (en) | Integrated document development method | |
US20030046134A1 (en) | Web-based project management system | |
DE102011001528A1 (de) | Verfahren und Vorrichtungen zum Zugreifen auf Prozessdaten, die auf einem Server gespeichert sind | |
US20080244383A1 (en) | Connected templates in connection with a content management server system or the like | |
JP2000076342A (ja) | 購買依頼承認装置及び購買依頼承認方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
US20040049307A1 (en) | Electronic work instruction object oriented system and method | |
JP2007072937A (ja) | 施工情報配信サーバ装置、および施工情報配信システム | |
US7752438B2 (en) | Secure resource access | |
US7568003B2 (en) | Publishing interface for publishing content from a content-authoring application to a content server | |
JP3975694B2 (ja) | 文書配信サーバ及び方法 | |
US20070028236A1 (en) | File transfer system | |
JP2005141423A (ja) | 電子的フォーム提供システム | |
JP2007179209A (ja) | 業務プロセスやドキュメントの記録・管理方法 | |
WO2010093063A1 (ja) | ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置 | |
JPH11296425A (ja) | 情報閲覧システム | |
JP2003216666A (ja) | 図面管理システム | |
US20020198938A1 (en) | Display engagement system | |
JP2006146506A (ja) | Webサイト更新システム、Webサイト更新方法およびWebサイト更新プログラム | |
US20060184642A1 (en) | System and method for creating and adminstering Web content | |
US20050050078A1 (en) | Mark-up of automated documents | |
Saliah-Hassane et al. | Design of a Web-based virtual laboratory instrument measurement interface | |
JP4999826B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム | |
KR20070019374A (ko) | 홈페이지 제작 시스템 및 방법 | |
KR100628925B1 (ko) | 네트워크를 기반으로 한 가족 사이트에서의 게시물자동생성/변경 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110809 |