JP2007071511A - アキュームレータ構造 - Google Patents

アキュームレータ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007071511A
JP2007071511A JP2005262106A JP2005262106A JP2007071511A JP 2007071511 A JP2007071511 A JP 2007071511A JP 2005262106 A JP2005262106 A JP 2005262106A JP 2005262106 A JP2005262106 A JP 2005262106A JP 2007071511 A JP2007071511 A JP 2007071511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
oil
accumulator
compressor
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005262106A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Yoshida
一恵 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2005262106A priority Critical patent/JP2007071511A/ja
Publication of JP2007071511A publication Critical patent/JP2007071511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • F28D7/0033Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/051Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the accumulator and another part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両用空調装置などの冷凍サイクルに用いられるアキュームレータにおいて、汎用のオイルを使用することができ、且つオイルを確実に圧縮機へ循環させる。
【解決手段】アキュームレータ16において、液相状態の冷媒とオイルとを貯留する領域に近接した位置に、内部熱交換器13の低圧側冷媒通路となるチューブ131を接合することにより、液相状態の冷媒と相溶しているオイルの温度上昇を抑えるようにした。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車両用空調装置の冷凍サイクルに用いられるアキュームレータに関し、詳しくはアキュームレータと内部熱交換器とを一体化したアキュームレータ構造に関する。
近年、車両用空調装置の冷凍サイクルには、温暖化係数が低い二酸化炭素などの気液臨界温度・圧力以上で利用される冷媒が用いられており、冷媒が外部に漏れた場合にも環境への影響を少なくする配慮がなされている。
このような冷凍サイクルは、圧縮機、放熱器、膨張弁、蒸発器、アキュームレータが環状に配管接続され、サイクル内には熱交換媒体となる冷媒と、圧縮機を潤滑するためのオイルとが相溶した状態で循環している。
上記冷凍サイクルのアキュームレータでは、内部の貯留部に気液分離された液相状態の冷媒とオイルとが一時的に貯留されている。このアキュームレータの内部では、圧縮機へつながる出口配管がこの貯留部に浸かるように略U字形状に曲げられ、その曲がり部分に開けられた小穴(オイル戻し穴)からオイルを出口パイプに吸入することにより、オイルを圧縮機に戻すようにしている。
このようなアキュームレータに関する従来技術として、圧縮機にオイルとともに液相状態の冷媒が吸入されるのを防ぐために、オイルとして臨界圧力Pc以下のときの二酸化炭素 に対する相溶性が臨界圧力Pcより高いときの相溶性に比べて低くなるものを使用するようにした冷凍サイクルが提案されている(特許文献1参照)。
特開平11−94380号公報
上記のような冷凍サイクルにおいて、蒸発器から排出されたオイルは液相二酸化炭素を多く含んでいるために粘度は低くなっている。しかしながら、アキュームレータを設置するエンジンルームは温度が高く、アキュームレータへの入り熱のために、オイル+液相二酸化炭素の温度は高くなる。通常、オイルのみであれば、温度が上昇するにしたがって粘性は低くなるが、オイル+二酸化炭素では、オイルと二酸化炭素との相溶性が下がるため(オイル+液相二酸化炭素の二酸化炭素比率が減る)、逆に粘性が高くなる。このように、アキュームレータでオイルの粘度が高くなると、アキュームレータ内部のオイル戻し穴からオイルが吸入されにくくなるため、圧縮機へのオイルの循環が悪化することになる。
本発明の目的は、汎用のオイルを使用することができ、且つオイルを確実に圧縮機へ循環させることができるアキュームレータ構造を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係わるアキュームレータ構造は、冷媒を圧縮する圧縮機と、この圧縮機で圧縮された冷媒と外気との間で熱交換する放熱器と、この放熱器を通過した冷媒を減圧する減圧手段と、この減圧手段で減圧された冷媒と供給空気との間で熱交換する蒸発器と、前記放熱器を通過した冷媒と前記蒸発器を通過した冷媒との間で熱交換する内部熱交換器と、前記蒸発器を通過した冷媒を気液分離して気相状態の冷媒を前記内部熱交換器に送り出し、液相状態の冷媒をオイルとともに貯留部に貯留するアキュームレータとを備えた冷凍サイクルのアキュームレータ構造であって、前記アキュームレータの前記液相状態の冷媒とオイルとを貯留する領域に近接した位置に、前記内部熱交換器の低圧側冷媒通路を接合したことを特徴とするものである。
本発明に係わるアキュームレータ構造によれば、アキュームレータ内のオイルは低圧側冷媒通路を流れる冷媒により温度の上昇が抑えられるため、液相二酸化炭素比率の減少が抑えられる。これによれば、オイル+液相二酸化炭素の粘度が低く保たれるため、オイルはオイル戻し穴から吸入されやすくなり、オイルを確実に圧縮機へ循環させることができる。
以下、本発明に係わるアキュームレータ構造の実施例を添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施例に係わる冷凍サイクルの回路図であり、とくに二酸化炭素を冷媒とする冷凍サイクルの一例を示している。
本実施例の冷凍サイクル10は、冷媒を圧縮する圧縮機11と、この圧縮機11で圧縮された冷媒を外気により冷却する放熱器12と、この放熱器12で冷却された冷媒を減圧する膨張弁(減圧手段)14と、この膨張弁14で減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器15と、放熱器12で冷却された冷媒と圧縮機11へ戻る低圧の冷媒との間で熱交換する内部熱交換器13と、蒸発器15を通過した冷媒を気液分離して気相状態の冷媒のみを圧縮機11へ送るアキュームレータ(気液分離器)16とを備え、蒸発器15を通過した冷媒を圧縮機11へ戻し、圧縮機11により運動エネルギー(圧力)を与えた冷媒をサイクル内に循環させるように構成したものである。
圧縮機11は、図示しないモータまたはエンジンからの駆動力を得て気相状態の二酸化炭素を圧縮して、高温高圧となった冷媒を吐出している。
放熱器12は、圧縮機11から吐出された高温高圧の冷媒の熱を外気に放熱させることにより、冷媒の温度を外気温近くまで冷却する。この放熱器12には、例えば電動ファン等が駆動されることにより外気が吹き付けられる。そして、この放熱器12内を通る高温高圧の冷媒と、吹き付けられる外気との間で熱交換を行わせることで、高温高圧の冷媒を中温まで冷却している。
内部熱交換器13は、放熱器12で冷却された冷媒と後述する蒸発器15で蒸発した低温低圧の冷媒との間で熱交換させて、放熱器12から膨張弁14へ送られる冷媒をさらに冷却している。本実施例の内部熱交換器13は、後述するようにアキュームレータ16と一体に接合されている。
膨張弁14は、内部熱交換器13で冷却された中温高圧の冷媒を減圧(膨張)させて低温低圧のガス状冷媒として蒸発器15に送り出している。
蒸発器15は、膨張弁14で減圧された低温低圧の冷媒とブロアファンから供給される空調風との間で熱交換させる熱交換器である。膨張弁14で低温低圧となった冷媒は、蒸発器15を通過する際に空調ダクト内を流れる空調風の熱を奪って気化(蒸発)する。そして、蒸発器15内の冷媒に吸熱された空調風は冷却、除湿されて冷房風となり車室内等に供給される。
アキュームレータ16は、蒸発器15から吐出された冷媒を気液分離して、気相状態の冷媒(以下、気相冷媒)を内部熱交換器13へ送り出し、液相状態の冷媒(以下、液相冷媒)を一時的に貯留している。本実施例に示すアキュームレータ16では、液相冷媒とオイルとを貯留する領域に近接した位置に内部熱交換器13の低圧側冷媒通路を接合した構造となっている。ここで、本実施例におけるアキュームレータ16の構造について説明する。
図2は、実施例1に係わるアキュームレータ16の構造を示す斜視図、図3は、アキュームレータ本体の断面図である。
本実施例のアキュームレータ16は、略円筒形の本体内部に液相冷媒およびオイルの貯留部161が設けられ、その上部には蒸発器15から送られてきた冷媒を取り込む入口配管162が取り付けられている。また、貯留部161の内部には、気相冷媒を流通させる略U字形状の出口配管163が設置されている。この出口配管163の一端は気相冷媒が吸引されるように貯留部161の上部に開口し、他端は内部熱交換器13への配管につながっている。さらに、出口配管163の略U字形状の曲がり部分には、貯留部161の下部に滞留しているオイルを圧縮機11へ戻すためのオイル戻し穴164が形成されている。
上記構成によれば、蒸発器15から送られてきた気液二相の冷媒は入口配管162から貯留部161へ流れ込み、ここで気液分離され、気相冷媒は出口配管163の一端から吸入されて内部熱交換器13へ送られる。また、液相冷媒17はオイルとともに貯留部161の下部に貯留される。そして、貯留部161の下部に滞留しているオイルはオイル戻し穴164に吸入されて出口配管163へ流れ込み、気相冷媒とともに圧縮機11へ戻される。
また、本実施例のアキュームレータ16では、貯留部161の下部に近接した位置に内部熱交換器13が接合されている。この内部熱交換器13は、多穴管構造のチューブ131、132からなる熱交換部133と、これらチューブの両端に連結された出/入口ヘッダタンク(図2では出口ヘッダタンク134、135のみ図示している)とから構成されている。
チューブ131、132の内部には、図4の部分断面図に示すように、それぞれ冷媒流路となる複数のチューブ穴131a、132aが形成されている。本実施例では、チューブ131を低圧側の冷媒通路、チューブ132を高圧側の冷媒通路とし、このうち低圧側の冷媒通路となるチューブ131をアキュームレータ16の貯留部161の下部に近接した位置に接合し、その外側に高圧側の冷媒通路となるチューブ132を接合している。チューブ131、132からなる熱交換部133は略U字形状に成形され、アキュームレータ16の側面に巻き付くように接合されている。アキュームレータ16と内部熱交換器13の熱交換部133は、例えば一体ロウ付けにより接合することができる。
一方、チューブ131の一端には低圧側の入口ヘッダタンク(図示せず)が連結され、他端には低圧側の出口ヘッダタンク134が連結されている。このうち、図示しない低圧側の入口ヘッダタンクはアキュームレータ16の出口配管163と接続され、低圧側冷媒が供給される。また低圧側の出口ヘッダタンク134は圧縮機11への入口配管に接続され、熱交換部133で高圧側冷媒と熱交換した低圧側冷媒を圧縮機11へ送り出している。
他方、チューブ132の一端には高圧側の入口ヘッダタンク(図示せず)が連結され、他端には高圧側の出口ヘッダタンク135が連結されている。このうち、図示しない高圧側の入口ヘッダタンクは放熱器12からの出口配管に接続され、高圧側冷媒が供給される。また高圧側の出口ヘッダタンク135は、膨張弁14への入口配管に接続され、熱交換部133で低圧側冷媒と熱交換した高圧側冷媒を膨張弁14へ送り出している。
次に、本実施例におけるアキュームレータ構造の作用について説明する。
先に説明したように、蒸発器15から出てきたオイルは、液相二酸化炭素を多く含んでおり、このオイル+液相二酸化炭素の粘性は低くなっている。しかしながら、アキュームレータが設置されるエンジンルームは温度が高いために、アキュームレータ16で気液分離されたオイル+液相二酸化炭素は温度が上昇することになる。通常、二酸化炭素を含まない状態のオイルでは温度が上昇するにしたがって粘性は低くなるが、オイル+液相二酸化炭素では温度が上昇するのにつれてオイルから二酸化炭素が抜けてしまうため、図5の特性図に示すように粘性は高くなり、オイルがオイル戻し穴164へ吸引されにくくなる。
これに対して本実施例のアキュームレータ16では、貯留部161に近接した位置に内部熱交換器13の低圧側冷媒通路となるチューブ131を接合した構造としたため、アキュームレータ16内のオイルはチューブ131を流れる低圧側冷媒により温度の上昇が抑えられる。これにより、液相二酸化炭素比率の減少が抑えられ、オイル+液相二酸化炭素の粘度は低く保たれるため、オイルは出口配管163のオイル戻し穴164から吸入されやすくなり、オイルを確実に圧縮機11へ循環させることができる。
また、本実施例のアキュームレータ構造では、オイルと液相二酸化炭素との相溶性を考慮する必要がないため、使用できるオイルを広い範囲から選択することが可能となる。
図6は、実施例2に係わるアキュームレータの構造を示す断面図であり、実施例1と同等部分を同一符号で示している。
本実施例のアキュームレータ16では、貯留部161の底面部に略L字形状に成形した内部熱交換器13を接合している。また、低圧側の冷媒通路となるチューブ131を、アキュームレータ16の貯留部161の底面部および側面部に接合し、その外側に高圧側の冷媒通路となるチューブ132を接合している。
本実施例の構成においても実施例1と同様に、アキュームレータ16内のオイルはチューブ131を流れる低圧側冷媒により温度の上昇を抑えることができるため、液相二酸化炭素比率の減少が抑えられ、オイル+液相二酸化炭素の粘度を低く保つことができる。このため、オイルは出口配管163のオイル戻し穴164から吸入されやすくなり、オイルを確実に圧縮機11へ循環させることができる。
また、本実施例のアキュームレータ構造においても、オイルと液相二酸化炭素との相溶性を考慮する必要がないため、使用できるオイルを広い範囲から選択することが可能となる。
とくに、本実施例のアキュームレータ構造では、略L字形状に成形された内部熱交換器13を、貯留部161の底面部および側面部に接合して熱伝導面積を増やしているため、内部に貯留されているオイルと液相二酸化炭素の量に係わらず、温度の上昇を効果的に抑えることができる。
実施例に係わる冷凍サイクルの回路図。 実施例1に係わるアキュームレータ16の構造を示す斜視図。 アキュームレータ本体の断面図。 内部熱交換器の部分断面図。 オイル+液相二酸化炭素と温度との関係を示す特性図。 実施例2に係わるアキュームレータの構造を示す断面図。
符号の説明
10…冷凍サイクル
11…圧縮機
12…放熱器
13…内部熱交換器
14…膨張弁
15…蒸発器
16…アキュームレータ
17…液相冷媒
23…出口配管
131、132…チューブ
131a、132a…チューブ穴
133…熱交換部
161…貯留部
162…入口配管
163…出口配管
164…オイル戻し穴

Claims (1)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機(11)と、この圧縮機で圧縮された冷媒と外気との間で熱交換する放熱器(12)と、この放熱器を通過した冷媒を減圧する減圧手段(14)と、この減圧手段で減圧された冷媒と供給空気との間で熱交換する蒸発器(15)と、前記放熱器を通過した冷媒と前記蒸発器を通過した冷媒との間で熱交換する内部熱交換器(13)と、前記蒸発器を通過した冷媒を気液分離して気相状態の冷媒を前記内部熱交換器に送り出し、液相状態の冷媒とオイルとを貯留するアキュームレータ(16)とを備えた冷凍サイクルのアキュームレータ構造であって、
    前記アキュームレータ(16)の前記液相状態の冷媒とオイルとを貯留する領域に近接した位置に、前記内部熱交換器(13)の低圧側冷媒通路を接合したことを特徴とする冷凍サイクルのアキュームレータ構造。
JP2005262106A 2005-09-09 2005-09-09 アキュームレータ構造 Pending JP2007071511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262106A JP2007071511A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 アキュームレータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262106A JP2007071511A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 アキュームレータ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007071511A true JP2007071511A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37933100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005262106A Pending JP2007071511A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 アキュームレータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007071511A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267718A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2008275286A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2008275211A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
EP2144028A1 (en) * 2006-04-14 2010-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and refrigerating air conditioner
EP3757485A4 (en) * 2018-02-24 2021-10-27 Sanhua Holding Group Co., Ltd. GAS LIQUID SEPARATOR AND HEAT EXCHANGE SYSTEM

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2144028A1 (en) * 2006-04-14 2010-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and refrigerating air conditioner
US8272233B2 (en) 2006-04-14 2012-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigerating air conditioner
JP2008267718A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2008275211A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2008275286A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Sanden Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクル
EP3757485A4 (en) * 2018-02-24 2021-10-27 Sanhua Holding Group Co., Ltd. GAS LIQUID SEPARATOR AND HEAT EXCHANGE SYSTEM
US11573036B2 (en) 2018-02-24 2023-02-07 Sanhua Holding Group, Co., Ltd. Gas-liquid separator and heat exchange system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626531B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4259531B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
JP4897298B2 (ja) 気液分離器モジュール
JP4776438B2 (ja) 冷凍サイクル
JP2007162988A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JPH1194380A (ja) 冷凍サイクル
JP2006273049A (ja) 車両用空調装置
JP2009281593A (ja) 蒸発器ユニット
JP4400522B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4508006B2 (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JP2007071511A (ja) アキュームレータ構造
JP4179092B2 (ja) 熱交換器
JP4952830B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4770891B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
JP4842022B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍回路及び当該回路を用いた車両用空調システム
JP4897464B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2012102992A (ja) 室外機のパラレルフロー多段凝縮過冷却器
JP2010156538A (ja) 空調回路の内部熱交換器とアキュムレータを備える複合装置
JP2008133996A (ja) 車両用冷房装置
JP2007191125A (ja) 車両用空調装置
KR101510121B1 (ko) 차량용 공조시스템
JP2007093086A (ja) 冷凍システム
ES2285593T3 (es) Sistema de climatizacion para vehiculo.
WO2017002365A1 (ja) 冷却装置、冷媒処理装置、および冷媒処理方法
JP2007071453A (ja) 冷凍サイクル