JP2007067702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007067702A5
JP2007067702A5 JP2005249945A JP2005249945A JP2007067702A5 JP 2007067702 A5 JP2007067702 A5 JP 2007067702A5 JP 2005249945 A JP2005249945 A JP 2005249945A JP 2005249945 A JP2005249945 A JP 2005249945A JP 2007067702 A5 JP2007067702 A5 JP 2007067702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information processing
processing apparatus
virtual
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005249945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4799083B2 (ja
JP2007067702A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005249945A priority Critical patent/JP4799083B2/ja
Priority claimed from JP2005249945A external-priority patent/JP4799083B2/ja
Priority to US11/467,575 priority patent/US8032005B2/en
Publication of JP2007067702A publication Critical patent/JP2007067702A/ja
Publication of JP2007067702A5 publication Critical patent/JP2007067702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799083B2 publication Critical patent/JP4799083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. コンテンツディレクトリとして管理されるコンテンツを再生装置から選択させ、該再生装置に再生させる機能を有する情報処理装置であって、
    前記コンテンツの再生が中断された場合に、該中断された位置を記憶し、該コンテンツを仮想コンテンツとして前記コンテンツディレクトリに設定する設定手段と、
    前記仮想コンテンツが選択された場合に、前記仮想コンテンツの再生を前記中断された位置から再開する再開手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記仮想コンテンツの選択は、前記仮想コンテンツであることを識別するためのタイトルを生成し、該タイトルから前記仮想コンテンツを選択させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記タイトルは、前記コンテンツのタイトルに基づいて生成されることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記仮想コンテンツの選択は、前記仮想コンテンツであることを識別するためのサムネイル画像を生成し、該サムネイル画像から前記仮想コンテンツを選択させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記仮想コンテンツであることを識別するためのサムネイル画像は、前記コンテンツを示すサムネイル画像に基づいて生成されることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
  6. 1つのコンテンツから2以上の仮想コンテンツが設定された場合、マーカー情報により各仮想コンテンツを判別できるように前記サムネイル画像に反映させることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記マーカー情報は、色情報であることを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 前記コンテンツディレクトリはUPnP 仕様に準拠したものであり、前記情報処理装置と前記再生装置はUPnP 仕様で規定されるコンテンツディレクトリ・サービスに基づくプロトコルによりコンテンツを再生することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記設定手段により設定した仮想コンテンツを前記再生装置に提示する提示手段を有することを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報処理装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報処理装置と、該情報処理装置からのコンテンツを再生する再生装置とを有することを特徴とするシステム。
  11. 情報処理装置であって、
    コンテンツをコンテンツディレクトリとして管理する管理手段と、
    前記コンテンツの再生が中断された場合に、該中断された位置に対応する仮想コンテンツを前記コンテンツディレクトリに設定する設定手段と、
    前記仮想コンテンツと、該仮想コンテンツに対応するコンテンツとをコンテンツ情報として提示する提示手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  12. コンテンツディレクトリとして管理されるコンテンツを再生装置から選択させ、該再生装置に再生させる機能を有する情報処理装置のコンテンツ再生方法であって、
    前記コンテンツの再生が中断された場合に、該中断された位置を記憶し、該コンテンツを仮想コンテンツとして前記コンテンツディレクトリに設定する設定工程と、
    前記仮想コンテンツが選択された場合に、前記仮想コンテンツの再生を前記中断された位置から再開する再開工程と、
    を有することを特徴とする情報処理装置のコンテンツ再生方法。
  13. 情報処理装置の制御方法であって、
    コンテンツをコンテンツディレクトリとして管理する管理工程と、
    前記コンテンツの再生が中断された場合に、該中断された位置に対応する仮想コンテンツを前記コンテンツディレクトリに設定する設工程と、
    前記仮想コンテンツと、該仮想コンテンツに対応するコンテンツとをコンテンツ情報として提示する提示工程と、
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  14. 請求項12記載の情報処理装置のコンテンツ再生方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. 請求項14記載のプログラムを記録したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
  16. 請求項13記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2005249945A 2005-08-30 2005-08-30 情報処理装置及び情報処理装置のコンテンツ再生方法 Expired - Fee Related JP4799083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249945A JP4799083B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 情報処理装置及び情報処理装置のコンテンツ再生方法
US11/467,575 US8032005B2 (en) 2005-08-30 2006-08-28 Information processing apparatus and method of reproducing content provided by said apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249945A JP4799083B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 情報処理装置及び情報処理装置のコンテンツ再生方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007067702A JP2007067702A (ja) 2007-03-15
JP2007067702A5 true JP2007067702A5 (ja) 2008-10-09
JP4799083B2 JP4799083B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37804212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249945A Expired - Fee Related JP4799083B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 情報処理装置及び情報処理装置のコンテンツ再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8032005B2 (ja)
JP (1) JP4799083B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794947B2 (ja) * 2005-08-30 2011-10-19 キヤノン株式会社 制御方法及び再生装置
US8955030B2 (en) * 2007-03-23 2015-02-10 Wi-Lan, Inc. System and method for personal content access
US20080235587A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Nextwave Broadband Inc. System and method for content distribution
JP2009086157A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kenwood Corp コンテンツ再生装置
JP4292222B2 (ja) * 2007-11-30 2009-07-08 株式会社東芝 著作権保護処理装置および著作権保護処理方法
US8726157B2 (en) * 2008-08-21 2014-05-13 Sony Corporation Digital living network alliance (DLNA) client device with thumbnail creation
EP2226972B1 (en) * 2009-03-05 2016-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. A digital living network alliance system and method for providing content therein
KR101644875B1 (ko) * 2009-03-23 2016-08-04 삼성전자주식회사 방송 스트리밍 서비스에서 단말기간 사용자 정보 전달 방법 및 장치
JP5453963B2 (ja) * 2009-07-07 2014-03-26 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末
KR101690612B1 (ko) * 2009-08-11 2017-01-09 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP5469007B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-09 シャープ株式会社 コンテンツサーバ装置
JP2012060385A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Fujitsu Ltd 継承通信管理装置及び継承通信管理方法
JP5492748B2 (ja) * 2010-11-24 2014-05-14 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 制御装置及び制御方法
JP2012114606A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 制御装置及び制御方法
TW201222290A (en) * 2010-11-30 2012-06-01 Gemtek Technology Co Ltd Method and system for editing multimedia file
KR101829497B1 (ko) * 2011-03-01 2018-02-14 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 중지된 미디어를 재개하기 위한 방법 및 장치
JP5117603B1 (ja) * 2011-08-26 2013-01-16 株式会社東芝 コンテンツ処理装置
JP6048646B2 (ja) * 2012-09-19 2016-12-21 シャープ株式会社 コンテンツ提供装置およびプログラム
JP5579239B2 (ja) * 2012-10-09 2014-08-27 株式会社東芝 コンテンツ処理装置
EP3258699A4 (en) * 2015-02-13 2017-12-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Content reproduction system, video recording apparatus, terminal apparatus, and content reproduction method
KR102485166B1 (ko) * 2015-09-22 2023-01-06 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064380A (en) * 1997-11-17 2000-05-16 International Business Machines Corporation Bookmark for multi-media content
JP3267249B2 (ja) * 1998-10-30 2002-03-18 日本電気株式会社 番組録画再生装置および番組録画再生方法
JP2002044586A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Sony Corp 画像記録再生装置および方法
JP2002112201A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Toshiba Corp 情報再生方法及び再生装置
JP2002232861A (ja) 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 映像情報配信装置および操作装置
JP2002354447A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp 映像配信方法
JP4640900B2 (ja) 2001-07-04 2011-03-02 シャープ株式会社 情報中継装置、情報提示装置、情報提示装置の連携システム、情報中継装置の制御方法、情報提示装置の制御方法、情報提示プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004128597A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ再生システム
JP2004350042A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Canon Inc 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記憶媒体
JP2005025797A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sharp Corp Avデータ記録方法、avデータ再生方法、及び、avデータ記録媒体
JP2005045510A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp コンテンツ情報管理装置およびコンテンツ情報管理方法
JP2005065214A (ja) 2003-07-30 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ再生装置
US20050055352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Content directory and synchronization bridge
US7836473B2 (en) 2003-10-31 2010-11-16 Microsoft Corporation Interface strategies for creating and invoking marks
JP2005151445A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sharp Corp コンテンツ再生装置
US20050251835A1 (en) 2004-05-07 2005-11-10 Microsoft Corporation Strategies for pausing and resuming the presentation of programs
KR100610244B1 (ko) * 2004-12-07 2006-08-09 삼성전자주식회사 기록영상에 대한 선택지점번호 제공방법 및 이를 적용한영상재생장치
JP4657798B2 (ja) * 2005-05-10 2011-03-23 シャープ株式会社 視聴情報管理装置、コンテンツ再生システム、視聴情報管理方法、視聴情報管理プログラム、記録媒体、および視聴情報管理装置を備えたデジタル録画装置
JP4794947B2 (ja) 2005-08-30 2011-10-19 キヤノン株式会社 制御方法及び再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007067702A5 (ja)
JP2007006443A5 (ja)
JP2011135616A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
JP2011166800A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
JP2008269721A5 (ja)
EP1975917A3 (en) Method and system to reproduce contents, and recording medium including program to reproduce contents
WO2008139872A1 (ja) 端末装置、コメント配信サーバ、コメント送信方法、コメント配信方法、及びコメント配信プログラムを格納した記録媒体
JP2007280516A5 (ja)
JP2004158186A5 (ja)
US20100211874A1 (en) Emulating a USB drive to provide media files to a media player
JP2006040473A5 (ja)
JP2005025913A5 (ja)
JP2006350477A5 (ja)
JP2007166501A5 (ja)
JP2008204560A5 (ja)
JP2008042330A5 (ja)
RU2005135872A (ru) Устройство воспроизведения мультемидийных данных и способ управления им
JP2008041120A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009188452A5 (ja)
JP2009017407A (ja) コンテンツ表示装置
JP2005063519A5 (ja)
JP2008042269A5 (ja)
JP4939307B2 (ja) アダプタ装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2008152732A5 (ja)
JP2006134006A5 (ja)