JP2007066894A - 陽極素子及びこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイ - Google Patents

陽極素子及びこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2007066894A
JP2007066894A JP2006228265A JP2006228265A JP2007066894A JP 2007066894 A JP2007066894 A JP 2007066894A JP 2006228265 A JP2006228265 A JP 2006228265A JP 2006228265 A JP2006228265 A JP 2006228265A JP 2007066894 A JP2007066894 A JP 2007066894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
positive electrode
fed
getter
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006228265A
Other languages
English (en)
Inventor
Sairin Kaku
彩林 郭
Li Qian
力 潜
Jie Tang
潔 唐
Liang Liu
亮 劉
Bing-Chu Du
秉初 杜
Shofuku Ko
昭▲フク▼ 胡
Hikin Chin
丕瑾 陳
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2007066894A publication Critical patent/JP2007066894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/94Selection of substances for gas fillings; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the tube, e.g. by gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電界放出ディスプレイの陽極素子に関し、特にこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイに関する。
【解決手段】本発明に係る陽極素子は、前面板と、該前面板に設置される陽極電極と、該陽極電極に形成され、所定の距離で分離した複数の蛍光ストライプからなる蛍光層と、前記隣接する蛍光ストライプの間に設置されるゲッターと、を含む。前記陽極電極にブラックマトリックスが設置され、該ブラックマトリックスは前記隣接の蛍光ストライプの間に設置される。本発明は、前記陽極素子を含む電解放出ディスプレイも提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電界放出ディスプレイの陽極素子に関し、特にこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイに関する。
電界放出ディスプレイ(Field Emission Display,FED)は、新型のフラットパネルディスプレイの一種として開発されている。従来の陰極線管ディスプレイ(CRT)と液晶表示装置(LCD)と比べて、FEDは、広視野角、低エネルギー消費、小型化及び高品質という優れた点がある。
FEDは、真空の雰囲気で微細な先端から電子を放出して加速させて、蛍光材料に衝突させることにより、発光をさせる。従って、前記先端からの電子が損失しないために、FEDは真空度を保持しなければならない。
しかし、FEDの内部の素子はガスを連続的に放出するので、FEDの寿命が減少する。従って、FEDの真空室にガスを吸着するためのガス吸着材料(一般に、ゲッターと呼ばれる)を設置する必要がある。
図7を参照すると、従来のFEDは前面板10と背面板20とを含む。前記前面板10と前記背面版20とは所定の距離を持つように構成される。前記前面板10の一方の表面に陽極電極12を設置し、前記陽極電極12が設置された前記前面板10の表面に対向して、前記背面板20の表面に陰極電極22を設置する。前記陰極電極22に複数のゲート絶縁層24を形成し、前記ゲート絶縁層24に複数のゲート電極26を形成する。前記陰極電極22に複数の電子放出源28(例えば、カーボンナノチューブ)を設置する。前記前面板10及び前記背面板20を所定の距離で分離するために、前記前面板10及び前記背面板20を支持するようにそれらの中間に複数のスペーサ18を設置する。前記陽極電極12は蛍光層14で覆われる。該蛍光層14にブラックマトリックス16を埋め込む。
ガスを排気するために、前記背面板20の一方の端部に排気パス40を設置する。外部のガスの進入を防止するために、前記排気パス40の端部に封止部40aを設置する。前記背面板20のもう一方の端部にFED内部のガスを吸着するための吸気パス42を設置する。該吸気パス42の端部にゲッター44を含むゲッター装置46を設置する。
従来のFEDにおいて、前記ゲッター装置46は前記背面板20の外部に設置されるので、FED全体の厚さが大きくなる。また、前記吸気パス42は狭く設けられるので、前記FEDの内部に生じた大量のガスが前記吸気パス42へ流れる場合、ガスの抵抗力が形成され、吸気の効率が低下する。従って、前記FEDの内部に生じるガスは、完全に外部へ排気されなく、FEDの真空度が低下するという課題がある。
本発明に係る陽極素子は、前面板と、該前面板に設置される陽極電極と、該陽極電極に形成され、所定の距離で分離した複数の蛍光ストライプからなる蛍光層と、前記隣接する蛍光ストライプの間に設置されるゲッターと、を含む。
さらに、前記陽極電極にブラックマトリックスを設置する。該ブラックマトリックスは前記隣接の蛍光ストライプの間に設置される。
前記ゲッターは前記ブラックマトリックスの内部に形成される。
また、前記ゲッターは前記ブラックマトリックスの表面に設置されてもよい。
前記ブラックマトリックス及び前記蛍光層には、アルミニウム層が形成される。さらに、前記ゲッターは前記ブラックマトリックスに対応して前記アルミニウム層に設置される。
前記ゲッターは、一部が前記ブラックマトリックスの内部に形成され、他の部分が前記ブラックマトリックスの表面に形成されるように構成される。
本発明は、前記陽極素子と陰極素子とを含むフィールドエミッションディスプレイも提供する。前記陰極素子は、複数の電子放出源を含み、前記陽極素子に対向して設置される。
従来技術と比べて、本発明によれば、FEDの小型・薄軽化を実現し、FEDの寿命を延長することができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る高真空度のFEDについて詳しく説明する。
(実施例1)
図1及び図2を参照すると、本実施例に係るFED100は、陽極素子110と、陰極素子120と、複数のスペーサ130と、を含む。前記複数のスペーサ130は、前記陽極素子110及び前記陰極素子120を所定の距離で分離させるように、前記陽極素子110と前記陰極素子120との間に支持される。
前記陽極素子110は、前面板111と、該前面板111に設置された陽極電極112と、前記陽極電極112に形成された蛍光層113と、ブラックマトリックス114と、を含む。前記蛍光層113は、所定の距離を持ち、相互に分離した複数の蛍光ストライプ1131、1132、1133と、前記複数の蛍光ストライプ1131、1132、1133の間に設置されたブラックマトリックス114と、を含む。
前記前面板111は、絶縁材料(例えば、ガラス)からなり、平板型に形成される。前記陽極電極112は、透明な導電性材料(例えば、インジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide,ITO))からなる。前記蛍光層113は、前記陽極電極112を覆うように形成される。前記分離の蛍光ストライプ1131、1132、1133は、それぞれ一つの画素の構成であるRGBの光を放つ素子として例示される。
本実施例において、前記ブラックマトリックス114は、非蒸発性のゲッター材料を含むので、FEDの内部に生じるガスを吸着することができる。また、前記ブラックマトリックス114は、それぞれ前記複数の蛍光ストライプ1131、1132、1133の間に設置され、隣接の蛍光ストライプ1131、1132、1133が生じる光の色の干渉を防止し、従来のブラックマトリックスとしてFEDのコントラスト及び色の純度を高める特性を有する。また、前記非蒸発性のゲッター材料としては、チタニウム(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、トリウム(Th)、ツリウム(Tm)、これらの合金のいずれか一種である。
図2を参照すると、前記陰極素子120は、背面板121と、前記背面板121に設置された複数の陰極電極122と、複数の電子放出源123と、絶縁層124と、複数のゲート電極125と、を含む。前記複数の電子放出源123はそれぞれ前記陰極電極122に対応して設置される。前記複数のゲート電極125は前記絶縁層124の上に設置される。
前記電子放出源123が作動すると、該電子放出源123から放出した電子は、前記陰極電極122と前記ゲート電極125との間に形成された電界で加速されてから、さらに前記ゲート電極125と前記陽極電極112との間に形成された電界で加速されて前記蛍光層113に衝突して、該蛍光層113を発光させる。
従来技術と比べて、本実施例に係るFED100は次の優れた点がある。前記ブラックマトリックス114はゲッター材料を含むので、前記FED100内部のガスを除去することができる。前記ブラックマトリックス114をそれぞれFED100の画素に対応して設置することにより、前記FED100内部のガスを効率的に除去して、前記FED100の内部の高真空度を保持することができる。さらに、従来のゲッター素子を別に設置せず、非蒸発性のゲッター材料を含む材料を利用して前記ブラックマトリックス114を形成することにより、FEDの小型化に有利である。
(実施例2)
図3及び図4を参照すると、本実施例に係るFED200は実施例1と比べて、次の異なる点がある。本実施例において、陽極素子210はゲッター214と、ブラックマトリックス215と、を含む。前記ゲッター214は、一部が前記ブラックマトリックス215の内部に形成され、他の部分が前記ブラックマトリックス215の表面に形成される。前記ブラックマトリクス215は従来のブラックマトリックスと同じである。前記ゲッター214は非蒸発材料として、チタニウム(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、トリウム(Th)、ツリウム(Tm)又はそれらの合金からなる。
(実施例3)
図5及び図6を参照すると、本実施例に係るFED300は実施例2と比べて、次の異なる点がある。陽極素子310において、蛍光層113を保護するために、ブラックマトリックス215と前記蛍光層113との間にアルミニウム層317が形成される。
従来技術と比べて、本発明によれば、FEDの小型・薄軽化を実現し、FEDの寿命を延長することができる。
本発明の実施例1に係るFEDの陽極素子の断面図である。 本発明の実施例1に係るFEDの断面図である。 本発明の実施例2に係るFEDの陽極素子の断面図である。 本発明の実施例2に係るFEDの断面図である。 本発明の実施例3に係るFEDの陽極素子の断面図である。 本発明の実施例3に係るFEDの断面図である。 従来技術であるFEDの断面図である。
符号の説明
110、200、300 フィールドエミッションディスプレイ
110、210、310 陽極素子
111 前面板
112 陽極電極
113 蛍光層
1131、1132、1133 蛍光ストライプ
114、215 ブラックマトリックス
120 陰極素子
121 背面板
122 陰極電極
123 電子放出源
124 絶縁層
125 ゲート電極
214 ゲッター
317 アルミニウム層

Claims (6)

  1. 前面板と、
    該前面板に設置される陽極電極と、
    該陽極電極に形成され、所定の距離で分離した複数の蛍光ストライプからなる蛍光層と、
    前記隣接する蛍光ストライプの間に設置されるゲッターと、
    を含むことを特徴とする陽極素子。
  2. 前記陽極電極にブラックマトリックスが設置され、
    該ブラックマトリックスは前記隣接する蛍光ストライプの間に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の陽極素子。
  3. 前記ゲッターは、前記ブラックマトリックスの内部、又は前記ブラックマトリックスの表面に設置されることを特徴とする、請求項2に記載の陽極素子。
  4. 前記ブラックマトリックス及び前記蛍光層の表面にアルミニウム層が形成され、
    前記ゲッターは前記ブラックマトリックスに対応して前記アルミニウム層に設置されることを特徴とする、請求項3に記載の陽極素子。
  5. 前記ゲッターは、一部が前記ブラックマトリックスの内部に形成され、他の部分が前記ブラックマトリックスの表面に形成されることを特徴とする、請求項2に記載の陽極素子。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の陽極素子と、
    複数の電子放出源を含み、前記陽極素子に対向して設置される陰極素子と、
    を含むことを特徴とする電界放出ディスプレイ。
JP2006228265A 2005-08-26 2006-08-24 陽極素子及びこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイ Pending JP2007066894A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2005100368955A CN1921062A (zh) 2005-08-26 2005-08-26 阳极装置及其场发射显示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007066894A true JP2007066894A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37778735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228265A Pending JP2007066894A (ja) 2005-08-26 2006-08-24 陽極素子及びこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070075622A1 (ja)
JP (1) JP2007066894A (ja)
CN (1) CN1921062A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US10175005B2 (en) * 2015-03-30 2019-01-08 Infinera Corporation Low-cost nano-heat pipe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171877A (ja) * 1994-06-10 1996-07-02 Texas Instr Inc <Ti> 集積化ゲッタを有するフラット・パネル・ディスプレイ用の陽極板
US5606225A (en) * 1995-08-30 1997-02-25 Texas Instruments Incorporated Tetrode arrangement for color field emission flat panel display with barrier electrodes on the anode plate
JP2000251787A (ja) * 1999-02-24 2000-09-14 Canon Inc 画像形成装置及びゲッター材の活性化方法
US6429582B1 (en) * 1997-03-19 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Display device with grille having getter material
JP2004063202A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2004071294A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629583A (en) * 1994-07-25 1997-05-13 Fed Corporation Flat panel display assembly comprising photoformed spacer structure, and method of making the same
US6249083B1 (en) * 1998-01-12 2001-06-19 Samsung Display Devices Co., Ltd. Electric field emission display (FED) and method of manufacturing spacer thereof
JP2003068237A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
KR100446623B1 (ko) * 2002-01-30 2004-09-04 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시장치 및 그 제조방법
JP2006049055A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Ltd 画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171877A (ja) * 1994-06-10 1996-07-02 Texas Instr Inc <Ti> 集積化ゲッタを有するフラット・パネル・ディスプレイ用の陽極板
US5606225A (en) * 1995-08-30 1997-02-25 Texas Instruments Incorporated Tetrode arrangement for color field emission flat panel display with barrier electrodes on the anode plate
US6429582B1 (en) * 1997-03-19 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Display device with grille having getter material
JP2000251787A (ja) * 1999-02-24 2000-09-14 Canon Inc 画像形成装置及びゲッター材の活性化方法
JP2004063202A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2004071294A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070075622A1 (en) 2007-04-05
CN1921062A (zh) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100446623B1 (ko) 전계 방출 표시장치 및 그 제조방법
EP2009669B1 (en) Light emission device and display device using the light emission device as a light source
JP4402673B2 (ja) ゲッタ材料を備えた電界放出表示装置
JP2008270139A (ja) 発光装置及び表示装置
US20060244363A1 (en) Vacuum vessel, its method of manufacture, and electron emission display using the vacuum vessel
US20050162066A1 (en) Field emission type backlight unit for LCD apparatus
US20060078433A1 (en) Sputter ion pump and manufacturing method therefor and image display device with sputter ion pump
JP2007066894A (ja) 陽極素子及びこの陽極素子を利用する電界放出ディスプレイ
JP2005197214A (ja) ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
US7319287B2 (en) Electron emission device with grid electrode
US8575832B2 (en) Field emission display
JP2004071294A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
US20090129062A1 (en) Light emission device and display device using the light emission device as its light source
JP2004349021A (ja) スパッタイオンポンプ、その製造方法、およびスパッタイオンポンプを備えた画像表示装置
KR101009978B1 (ko) 전계 방출 표시장치 및 이의 제조 방법
JP2004178841A (ja) 冷陰極発光素子および画像表示装置
JP2008210642A (ja) 画像表示装置
JP2005302377A (ja) スパッタイオンポンプおよびスパッタイオンポンプを備えた画像表示装置
JP2004079256A (ja) 平面型画像形成装置
JP2006126260A (ja) 画像表示装置
KR20100083392A (ko) 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치
US20100301364A1 (en) Light emission device
US20100172125A1 (en) Light emission device and display device using the same
JP2005085704A (ja) 電界放出型表示装置
JP2006073414A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727