JP2007066434A - 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置 - Google Patents

磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007066434A
JP2007066434A JP2005251613A JP2005251613A JP2007066434A JP 2007066434 A JP2007066434 A JP 2007066434A JP 2005251613 A JP2005251613 A JP 2005251613A JP 2005251613 A JP2005251613 A JP 2005251613A JP 2007066434 A JP2007066434 A JP 2007066434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
magnetic tape
winding
amount
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005251613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007066434A5 (ja
JP4726053B2 (ja
Inventor
Satoru Fukiage
悟 吹上
Takuya Katayama
卓也 片山
Hiroyuki Mushiaki
弘行 虫明
Mitsuru Okada
満 岡田
Sadamu Kuze
定 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2005251613A priority Critical patent/JP4726053B2/ja
Publication of JP2007066434A publication Critical patent/JP2007066434A/ja
Publication of JP2007066434A5 publication Critical patent/JP2007066434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726053B2 publication Critical patent/JP4726053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】磁気テープの全長に渡って整巻き性の優れた磁気テープが得られる、磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置を提供する。
【解決手段】供給軸から前記巻き取り軸へ至る磁気テープ走行系に、上流から下流の方向に、カーバチャ付与手段、カーバチャ量検出手段を配設する。カーバチャ量検出手段により得られたカーバチャ量に基づいて、カーバチャ付与手段により磁気テープに与えられる磁気カーバチャ量を所定の量に制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置に係り、整巻き性の向上を図る技術に関する。
磁気テープを記録媒体とするテープカートリッジには、本体ケースの内部に左右一対のテープリールを備えるオーディオ用やビデオ用のテープカートリッジのほか、本体ケースの内部に一個のテープリールを備えるコンピュータデータバックアップ用の単リール型のテープカートリッジがある。これらのいずれの形態においても、磁気テープはテープリールに巻かれた状態で本体ケース内に組み付けられる。
かかる磁気テープの一般的な作成方法を詳述すると、そこではまず、非磁性支持体上に磁性層やバック層等を塗布し、或いは必要に応じて非磁性支持体と磁性層との間に非磁性層を塗布し、乾燥工程およびカレンダ工程等を経て、所謂ジャンボロールを製造する。次に、ジャンボロールから送り出された幅の広い磁気シートをスリッターにて所定の幅寸法に裁断し、この裁断した磁気テープが巻回されたパンケーキから所定の長さの磁気テープを切り出して、これをテープリールのリールハブに巻き付けている。
上述のように、パンケーキから所定長さの磁気テープをリールハブに巻き付けるには、専用の装置、即ち、磁気テープ巻き取り機(ワインダーという)が使用される。この時、テープをリールフランジの片側に寄せて巻き面が平らになるように巻く(整巻きする)ことが重要である。これは外観上の問題もさることながら、輸送時におけるテープのエッジ折れを防ぐうえで、および繰り返し走行時におけるエラーレートの発生を防ぐうえで非常に重要な作業である。
このため、従来よりリールに整巻きするためにさまざまな工夫がなされている。一般的な方法としては、(1)磁気テープを巻き込む部分にローラを当てながら巻回する手法であるタッチロール方式、(2)磁気テープを巻き込む部分にベルトを当てながら巻回する手法であるタッチベルト方式、(3)磁気テープを巻き込むリールハブの部分にエアを噴射させながら巻回する手法であるエアジエット方式、(4)巻き込む磁気テープを一定方向に磁化させて巻回する手法であるマグネット方式、(5)テーパ状のガイドローラによって巻き込む方向を一定方向に偏りさせながら巻回する手法であるテーパーガイドローラー方式などを挙げることができる。しかし、これらの方法は、いずれも巻き位置の制御方法としては充分ではなく、実際にはいくつかの方式を組み合わせることで磁気テープの巻き取り具合を制御している。
これとは別に、磁気テープの巻き取り時に、低張力下(張力0.02〜0.49N/cm)で該磁気テープの幅方向に温度差を付与し、温度の高い側に前記非磁性支持体のガラス転移温度(Tg)より高い温度を付与し、半永久的な熱収縮を生じさせることで収縮した側に偏らせて整巻きを行う磁気テープの巻き取り方法(本出願人による特許文献1参照)や、高張力下(張力0.98〜4.9N/cm)で該磁気テープの幅方向に温度差を付与し、温度の高い側に前記非磁性支持体のガラス転移温度(Tg)より高い温度を付与し、半永久的な熱伸張を生じさせることで伸張した側の反対側に偏らせて整巻きを行う磁気テープの巻き取り方法(本出願による特許文献2参照)なども提案されている。
特開2004−158070号公報 特開2004−158071号公報
上記の(1)〜(5)に示した巻き取り方法は、強制的な化粧巻きの手法であるため、このようにして整巻きされたとしても、ドライブで走行させると、整巻き効果が失われやすく、1層の飛び出しや巻き乱れが発生することが避けられない。
特許文献1および2に記載の方法は磁気テープにカーバチャを付与する半永久的な整巻き手法である。しかし、前述したジャンボロールから所定の幅に裁断された磁気テープには、ジャンボロールの幅方向の位置や、長さ方向の位置により、カーバチャ量にはバラツキがあり、したがって一定条件にてカーバチャを付与しても最終的に整巻き性の優れた磁気テープを得ることはできず、その点に不利があった。なお、ここでいうカーバチャとは、磁気テープの湾曲の度合いを示すもので、水平で平らな平面上に、磁気テープを自然に平らに置き、テープエッジの両端を結ぶ基準線からテープエッジまでの最大距離をいう(磁気メディア技術マニュアルNo.6「磁気メデイアの特性・性能」1993年3月 社団法人日本磁気メディア工業会刊 P.23参照)。
本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、磁気テープの全長に渡って好ましい範囲のカーバチャを付与することができ、したがって全長に渡って整巻き性に優れた磁気テープを得ることができる磁気テープの巻き取り装置、および磁気テープの巻き取り方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、特許文献1および特許文献2の場合と同様の手法で磁気テープにカーバチャを付与したうえで、当該付与されたカーバチャ量をリアルタイムに検出し、当該検出結果に基づいて磁気テープに与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにすれば、磁気テープの全長にわたって好適なカーバチャ量を的確に付与することができ、したがって整巻き性に優れた磁気テープを得ることができることを見出して本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、図1に示すごとく、供給軸2から送り出された磁気テープ1に対して、カーバチャを与えるカーバチャ付与工程と、前記カーバチャ付与工程により磁気テープ1に付与されたカーバチャ量を検出するカーバチャ量検出工程と、カーバチャ量検出工程を経た磁気テープを巻き取り軸3で巻き取る工程とを含み、前記カーバチャ量検出工程による検出結果に基づいて、前記カーバチャ付与工程において磁気テープ1に与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにしてあることを特徴とする。
また本発明は、図1に示すごとく、供給軸2から巻き取り軸3に至るテープ走行系を有し、供給軸2から送り出された磁気テープ1を巻き取り軸3で巻き取る磁気テープの巻き取り装置を対象とする。テープ走行系の中途部には、磁気テープ1に対してカーバチャを与えるカーバチャ付与手段6と、該カーバチャ付与手段6よりもテープ走行系の下流側に配されて、該カーバチャ付与手段6により磁気テープ1に付与されたカーバチャ量を検出するカーバチャ量検出手段9とが設けられている。そして、カーバチャ量検出手段9による検出結果に基づいて、前記カーバチャ付与手段6が磁気テープ1に与えるカーバチャ量をフィードバック制御するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る磁気テープの巻き取り方法においては、磁気テープ1にカーバチャを付与したうえで、当該付与されたカーバチャ量をリアルタイムに検出し、この検出結果に基づいて磁気テープ1に与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにした。したがって、元のジャンボロールの幅方向の位置や長さ方向の位置などにより、本発明方法による処理以前に磁気テープ1に癖付けられているカーバチャ量にバラツキがあり、その結果、本発明に係るカーバチャ付与工程において磁気テープ1に付与されるカーバチャ量が所定値から外れたような場合でも、ただちにこれを検知・フィードバックして、カーバチャ付与工程において付与されるカーバチャ量を適正量に修正することができる。これにより、磁気テープ1の全長にわたって好適なカーバチャ量を的確に付与することが可能となり、整巻き性に優れた磁気テープ1を得ることができる。
同様に本発明に係る磁気テープの巻き取り装置においては、磁気テープ1の巻き取りに先だってカーバチャ付与手段6により磁気テープ1にカーバチャを付与し、さらにカーバチャ量検出手段9により付与されたカーバチャ量をリアルタイムに検出し、その検出結果に基づいて、カーバチャ付与手段6により与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにした。したがって、元のジャンボロールの幅方向の位置や長さ方向の位置などにより、本発明装置による処理以前に磁気テープ1に癖付けられているカーバチャ量にバラツキがあり、その結果、本発明に係るカーバチャ付与手段6によって磁気テープ1に付与されるカーバチャ量が所定値から外れたような場合でも、ただちにこれをカーバチャ量検出手段9で検知し、カーバチャ付与手段6にフィードバックして、当該カーバチャ付与手段6により付与されるカーバチャ量を適正量に修正することができる。これにより、磁気テープ1の全長にわたって好適なカーバチャ量を的確に付与することが可能となり、整巻き性に優れた磁気テープ1を得ることができる。
本発明において、最終的に磁気テープ1に付与されるカーバチャ量は、0.5mm以上、2.5mm以下であることが好ましい。これは当該数値範囲内であれば、カートリッジのテープリールに巻き取ったとき、整巻き効果が良好に発現されることに拠る。カーバチャ量が0.5mmを下回ると良好な整巻き効果が得られない。カーバチャ量が2.5mmを越えると、カートリッジリールへの当たりが強くなり過ぎてエッジが損傷しやすくなり、整巻き性の低下やエラーレートの悪化を招く。以上より、本発明者等の知見によれば、磁気テープのカーバチャ量は0.5〜2.5mmが好ましく、0.8〜2.0mmがより好ましく、1.0〜1.5mmが最も好ましい。
以上のように、本発明に係る巻き取り方法や巻き取り装置を用いれば、一定のカーバチャ量で、磁気テープをテープリールに巻き取ることが可能となる。しかし、巻き取り後の温度条件等によっては、カーバチャ量が変化する場合があり、当該変化を予見して、これを防止するような磁気テープの巻き取り方法も可能である。すなわち、高温条件下で磁気テープを保存した場合や、長時間保存した場合には、巻きの中心部、中央部、外周部でカーバチャ量が変化する場合がある(通常は、巻きの外周部になるほど、保存後のカーバチャ量が当初のカーバチャ量より減少する傾向がある)。かかるカーバチャ量の不用意な変化は、巻き長さや保存条件にあわせて、カーバチャ付与手段6による与えられるカーバチャ量を、巻き始めは小さく、巻き終わりは大きくなるように設定するなどの措置を取ることで対応できる。このような巻き取り方法も本発明方法に含まれる概念であり、要は最終的なカーバチャ量を一定にすることができればよいのである。
図1に本発明に係る磁気テープの巻き取り装置の概略構成図を示す。図1において、この装置は、所定量の磁気テープ1が巻かれた供給軸2と、供給軸2から送り出された磁気テープ1を巻き取る巻き取り軸3とを備える。供給軸2から送り出された磁気テープ1は、回転ローラ5や不図示の駆動機構を含む磁気テープ走行系により、所定の速度、テンションで供給軸2から搬送されたのち、巻き取り軸3に巻き取られる。
かかる磁気テープ走行系の中途部には、上流側から順に、磁気テープ1を加熱してカーバチャを付与するハロゲン光源(カーバチャ付与手段)6、ハロゲン光源6によって加熱された磁気テープ1を冷却する冷却ドラム7、磁気テープ1に付与されたカーバチャ量を検出するエアー圧力センサ(カーバチャ量検出手段)9などが配設されている。ハロゲン光源6は、所定の条件で磁気テープ1のエッジの片側を加熱してカーバチャを付与するものであり、光源制御回路10により制御される。冷却ドラム7の表面は、該ドラム7の内部に組み込まれたペルチェ素子により冷却される。
図2に示すごとくエアー圧力センサ9は、湾曲状のテープ摺動面11を有する検出体12と、検出体12の上流および下流に配されて、テープ摺動面11に磁気テープ1を押し付けて走行させる一対のガイドローラ(ガイド手段)13・13とからなる。検出体12は、半円盤状の金属製のブロック体であり、テープ摺動面11に対向する磁気テープ1の片側面(図示例では上面(図2参照))に向かってエアーを噴射する吹出口15に連通する送出通路16と、テープ摺動面11と磁気テープ1との間を流れたエアーを受け入れる流入口17に連通する流入通路19とを有する。図4に示すごとく、吹出口15は、磁気テープ1の幅方向に向かって長く形成された長孔であり、送出通路16から送られてきたエアーを磁気テープ1の幅方向の全体にわたって吹き付ける。図3に示すごとく、流入口17は、磁気テープ1の幅方向に列設されており、これらはテープ摺動面11の吹出口15よりも下流側に配置されている。図2および図3に示すごとく、各流入通路19の上端には、流入口17から流れ込んだエアーの圧力を検出するためのセンサ20が装着されている。なお、図3および図4において、符号21は、磁気テープ摺動面11の幅方向の両端部に張り出し形成されて磁気テープ1のエッジ部を受け止める、位置ズレ防止用のフランジを示す。
以上のような構成からなるエアー圧力センサ9によれば、カーバチャを持った磁気テープ1が磁気テープ摺動面11を通過するとき、図3に示すごとく、カーバチャが凸になる側のテープのサイドが少し浮き上がり気味になるので、このサイドのセンサ20により検出されるエアー圧力は反対側のエアー圧力より小さく検出される。そして、かかるエアー圧力の減退量から磁気テープ1に付与されたカーバチャ量を検出することができる。
センサ20によって検出されたエアー圧力の検出結果は、カーバチャ量検出演算回路22に送られ、磁気テープ1のカーバチャ量に変換される。さらに、この回路22により検出されたカーバチャ量は、予め当該回路22のメモリ(不図示)内に格納されている設定値と比較され、検出されたカーバチャ量が設定値よりも大きい場合には、ハロゲン光源6の出力を低減する旨の制御信号が光源制御回路10に向かって送信される。逆に検出されたカーバチャ量が設定値よりも小さい場合には、ハロゲン光源6の出力を増加する旨の制御信号が光源制御回路10に向かって送信される。光源制御回路10は、かかる制御信号に基づいて、ハロゲン光源6の出力を制御して、磁気テープ1に付与されるカーバチャ量を大小に調整する。
この巻き取り装置では、図外のテンションコントロール装置により、ハロゲン光源6と冷却ドラム7を含むテープ走行系に付与されるテンションを任意の大きさにコントロールすることができるようになっている。巻き取り軸3に磁気テープ1を巻き取る際のテンションを、任意の大きさに設定することもできる。
以上のような構成からなる本実施形態に係る磁気テープの巻き取り装置によれば、磁気テープ1の巻き取りに先だってハロゲン光源6により磁気テープ1にカーバチャを付与し、さらにエアー圧力センサ9によりカーバチャ量をリアルタイムに検出し、その検出結果に基づいて、ハロゲン光源6の出力を大小に調整して、磁気テープ1に与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにした。したがって、元のジャンボロールの幅方向の位置や長さ方向の位置などの違いにより、予め磁気テープ1に癖付けられているカーバチャ量にバラツキがあり、その結果、ハロゲン光源6によって磁気テープ1に付与されるカーバチャ量が所定値から外れたような場合でも、ただちにこれをエアー圧力センサ9で検知し、光源制御回路10にフィードバックして、ハロゲン光源6により付与されるカーバチャ量を適正量に修正することができる。これにより、磁気テープ1の全長にわたって好適なカーバチャ量を的確に付与することが可能となり、整巻き性に優れた磁気テープ1を得ることができる。
このように、巻き取り装置を用いれば一定カーバチャ量で磁気テープ1を巻き取り軸3に巻き取ることが可能になるが、巻き取り軸3に巻き取った後、高温下や、長時間保存した場合には巻きの中心部、中央部、外周部でカーバチャ量が変化する場合がある。通常、巻きの外周部になるほど、保存後のカーバチャ量が当初のカーバチャ量より減少する傾向がある。このような場合には、巻き長さ、保存条件にあわせて、巻き取り軸の巻き取りテンションを、巻き始めは強く、巻き終わりを弱く設定したり、カーバチャ付与量を、はじめは小さく、終わりを大きく設定するなど、適宜設定を最適化して、最終的なカーバチャ量を一定にするのが好ましい。
巻き取り軸3は、テープカートリッジのテープリールとすることができる。換言すれば、この巻き取り装置および巻き取り方法は、最終的に磁気テープ1をテープリールに巻き取る際の装置、方法として好適に適用できる。これによれば、ジャンボロール形態で巻き取る場合に不可避となる、巻き取り後にカーバチャ量が変化する不具合を最小限に抑えることができるので、テープリールに巻き取られる磁気テープ1に適切なカーバチャを与えて、整巻き性に優れた磁気テープ1を得ることができる。つまり、カーバチャ量のコントロールが容易で、確実に磁気テープ1に一定量のカーバチャを付与することができるので、整巻き性に優れた磁気テープ1を得ることができる。
カーバチャ付与手段としては、ハロゲン光源6の他にレーザ光、各種ヒータを接触させるなど、従来公知の方法を用いることが出来る。カーバチャ付与量の制御方法としては、各種熱源の出力の制御の他、熱源と磁気テープとの距離、熱源と磁気テープとの接触圧力など、磁気テープに与えられる熱量を制御する方法であれば、特に制限されるものではなく、公知の方法が用いられる。加熱条件およびテンションの好ましい範囲については、特許文献1および特許文献2に記載の条件で行うことがこのましい。また、カーバチャ付与手段としては前述の加熱以外の手段、例えば、走行経路上に走行面に対して斜めのガイドローラを配設し、機械的に磁気テープの片エッジを伸ばしカーバチャを付与する方法などを用いてもよい。
冷却手段としては、磁気テープ3と接触してあるいは非接触で冷却できるものであれば、特に制限されるものではなく、前記の冷却ドラム7の他に冷却板や冷風等を用いることができる。カーバチャ量検出手段としては、特に制限されるものではなく、前記のエアー圧力センサ9の他に、ガイドローラの規制フランジの接触圧を測定したり、ガイドロール上のテープエッジの走行位置を位置センサで検出するなどの、従来公知の方法を用いることができる。
本発明に係る磁気テープの巻き取り方法、磁気テープの巻き取り装置を示す概略構成図である。 エアー圧力センサの縦断正面図である。 図2のA−A線断面図である。 エアー圧力センサの平面図である。
符号の説明
1 磁気テープ
2 供給軸
3 巻き取り軸
6 カーバチャ付与手段(ハロゲン光源)
9 カーバチャ量検出手段(エアー圧力センサ)

Claims (2)

  1. 供給軸から送り出された磁気テープに対して、カーバチャを与えるカーバチャ付与工程と、
    前記カーバチャ付与工程により磁気テープに付与されたカーバチャ量を検出するカーバチャ量検出工程と、
    カーバチャ量検出工程を経た磁気テープを巻き取り軸で巻き取る工程とを含み、
    前記カーバチャ量検出工程による検出結果に基づいて、前記カーバチャ付与工程において磁気テープに与えられるカーバチャ量をフィードバック制御するようにしてあることを特徴とする磁気テープの巻き取り方法。
  2. 供給軸から巻き取り軸に至るテープ走行系を有し、前記供給軸から送り出された磁気テープを前記巻き取り軸で巻き取る磁気テープの巻き取り装置であって、
    前記テープ走行系の中途部には、磁気テープに対してカーバチャを与えるカーバチャ付与手段と、該カーバチャ付与手段よりもテープ走行系の下流側に配されて、該カーバチャ付与手段により磁気テープに付与されたカーバチャ量を検出するカーバチャ量検出手段とが設けられており、
    前記カーバチャ量検出手段による検出結果に基づいて、前記カーバチャ付与手段が磁気テープに与えるカーバチャ量をフィードバック制御するようにしてあることを特徴とする磁気テープの巻き取り装置。
JP2005251613A 2005-08-31 2005-08-31 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置 Expired - Fee Related JP4726053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251613A JP4726053B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251613A JP4726053B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007066434A true JP2007066434A (ja) 2007-03-15
JP2007066434A5 JP2007066434A5 (ja) 2008-09-18
JP4726053B2 JP4726053B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37928445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251613A Expired - Fee Related JP4726053B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048787A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158070A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Maxell Ltd 磁気テープおよびその製造方法
JP2004158071A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Maxell Ltd 磁気テープおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158070A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Maxell Ltd 磁気テープおよびその製造方法
JP2004158071A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Maxell Ltd 磁気テープおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048787A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4726053B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9834389B2 (en) Methods and apparatus for fabricating glass ribbon of varying widths
JP2009227417A (ja) テープ巻取装置
BRPI1101881A2 (pt) Sistema de controle de laminador, método de controle para o sistema de controle de laminador e programa para executar o método de controle
JPS59114251A (ja) 原反巻戻しシートの巻取装置
JP4726053B2 (ja) 磁気テープの巻き取り方法、および磁気テープの巻き取り装置
US3633807A (en) Magnetic tape bin
EP0329116A1 (en) Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium
JP2013018237A (ja) 樹脂シートの熱処理装置
JP2004206818A (ja) 磁気テープのテンション制御装置
JP3199079B2 (ja) 長尺体の巻取方法及びその装置
JPH08235823A (ja) 磁気テープ巻き取り装置
US20030205850A1 (en) Manufacture of magnetic tape under heat treatment and tension
US4096532A (en) Magnetic tape copying method and apparatus
JP2013043307A (ja) 溶液製膜設備のバンド位置制御装置及び方法
JP2001310293A (ja) 長尺体の切断幅制御方法及びその装置、並びに磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JP2003095500A (ja) テープスリッタ
JP2001035046A (ja) 可撓性テープのテンション検出方法及びテンション制御方法
JP3812663B2 (ja) テープの巻取装置
JPH082760A (ja) 被走行物の走行状態修正装置
JP3921103B2 (ja) 抄紙巻き取り張力制御装置
JP2006082176A (ja) ウェブ切断方法、およびスリット装置
JP2021070205A (ja) 画像形成装置および該装置に使用されるフィルム状媒体の搬送手段の制御方法
JP2009238311A (ja) 磁気テープの記録・再生装置および記録・再生方法
JP2003178433A (ja) ロール状帯状物の裁断方法
JP2004089827A (ja) 塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees