JP2007064227A - ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ - Google Patents

ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007064227A
JP2007064227A JP2006235244A JP2006235244A JP2007064227A JP 2007064227 A JP2007064227 A JP 2007064227A JP 2006235244 A JP2006235244 A JP 2006235244A JP 2006235244 A JP2006235244 A JP 2006235244A JP 2007064227 A JP2007064227 A JP 2007064227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
nozzle
fuel
gas turbine
turbine engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006235244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4868988B2 (ja
Inventor
Timothy J Held
ティモシー・ジェイムズ・ヘルド
James Neil Cooper
ジェイムズ・ニール・クーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007064227A publication Critical patent/JP2007064227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868988B2 publication Critical patent/JP4868988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/007Supplying oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/24Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/38Nozzles; Cleaning devices therefor
    • F23D11/386Nozzle cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/002Supplying water
    • F23L7/005Evaporated water; Steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • F23R3/14Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex by using swirl vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2209/00Safety arrangements
    • F23D2209/30Purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2214/00Cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】蒸気噴射システムを含むガスタービンエンジンにおいて、蒸気を噴射しないドライモード時に燃料ノズルのパージを確実にすること。
【解決手段】 ガスタービンエンジン10の燃料ノズル100は、貫通する対称軸線143と、同軸に貫通する第1の流路142、第1の流路を取り囲む第2の流路152及び第2の流路の半径方向外側に形成された第3の流路162を含むノズル本体110と、ノズル本体に結合され、第1の流路と流体連通する少なくとも1つの一次排出開口部170、第2の流路と流体連通する少なくとも1つの二次排出開口部172及び第3の流路と流体連通する少なくとも1つの三次排出開口部を含むノズルチップ112とを含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、一般に、ガスタービンエンジンに関し、特に、ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリに関する。
大気汚染の問題は全世界に及んでおり、そのため、国内においても、国際的にも、汚染物質の放出に関する基準は厳しさを増している。工業用ガスタービンからの汚染物質の放出量は、窒素酸化物(NOx)、未燃炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)の放出量を規制する環境保護庁(EPA)の規格に従う。一般に、エンジン放出物質は、炎温度が高いために形成される放出物質(NOx)と、炎温度が低く、燃料及び空気の反応が不完全なために形成される放出物質(HC及びCO)の2種類に分類される。
従って、少なくとも1つの周知の工業用ガスタービンの適用用途は、ガスタービンエンジンからの窒素酸化物の放出の減少を補助するために、燃焼器の内部へ蒸気を噴射するように構成された蒸気噴射システムを含む。しかし、蒸気噴射システムが使用されていないとき、すなわち、ドライ動作中には、隣接する燃料ノズルの間でクロストークが起こる危険を低減し且つ/又はオフボード蒸気システム漏れにより発生する燃料ノズル内への逆流を減少するために、少なくとも1つの周知のガスタービンエンジンは、空気パージ又は燃料パージのうちの少なくとも一方を利用する。ここで使用される用語「クロストーク」は、燃焼器内部における周囲圧力分布が原因となり発生する第1の燃料ノズルを通る流入流れ及び第2の燃料ノズルを通る流出流れの現象として定義される。特に、少なくとも1つの周知のガスタービンエンジンは、相対的に広い蒸気回路流れ面積を含むので、圧縮機の排出抽気の供給は、燃料ノズルをパージングするには不十分である。同様に、燃料ノズルをパージングするためにガスを利用すると、その結果、パージ流れは相対的に小さくなるため、上述の状況を防止するには不十分である。
米国特許第6,393,823B1号公報
1つの面においては、ガスタービンエンジンの燃料ノズルが提供される。ガスタービンエンジンの燃料ノズルは、貫通する対称軸と、同軸に貫通する第1の流路、第1の流路を取り囲む第2の流路及び第2の流路の半径方向外側に形成された第3の流路を含むノズル本体と、ノズル本体に結合され、第1の流路と流体連通する少なくとも1つの一次排出開口部、第2の流路と流体連通する少なくとも1つの二次排出開口部及び第3の流路と流体連通する少なくとも1つの三次排出開口部を含むノズルチップとを含む。
別の面においては、ガスタービンエンジンアセンブリが提供される。ガスタービンエンジンアセンブリは、ガスタービンエンジンと、ガスタービンエンジンに結合され、第1のマニホルド及び第2のマニホルドを含み、第1のマニホルドは、ガスタービンエンジンへ第1のガスを送り出すように構成され、第2のマニホルドは、ガスタービンエンジンへ第1の燃料を送り出すように構成された少なくとも2つのマニホルドと、少なくとも1つの燃料ノズルとを含む。燃料ノズルは、貫通する対称軸と、同軸に貫通する第1の流路、第1の流路を取り囲む第2の流路及び第2の流路の半径方向外側に形成された第3の流路を含むノズル本体と、ノズル本体に結合され、第1の流路と流体連通する少なくとも1つの一次排出開口部、第2の流路と流体連通する少なくとも1つの二次排出開口部及び第3の流路と流体連通する少なくとも1つの三次排出開口部を含むノズルチップとを含む。
更に別の面においては、ガスタービンエンジンにおいて燃料を送り出す方法が提供される。方法は、ノズルチップの少なくとも1つの一次排出開口部を経て燃料が排出されるように、第1の流路を経て燃料を搬送することと、ノズルチップの少なくとも1つの二次排出開口部を経て燃料が排出されるように、第2の流路を経て燃料を搬送することと、第1の動作モードにおいて、ノズルチップの少なくとも1つの三次排出開口部を経て蒸気が排出されるように、第3の流路を経て蒸気を搬送することとを含む。
図1は、ガスタービンエンジン10の一例の概略図である。ガスタービンエンジン10は、低圧圧縮機12、高圧圧縮機14及び燃焼器16を含む。エンジン10は、直列の軸流関係で配列された高圧タービン18及び低圧タービン20を更に含む。圧縮機12及びタービン20は、第1の軸24により結合され、圧縮機14及びタービン18は、第2の軸26により結合される。一実施形態においては、ガスタービンエンジン10は、オハイオ州シンシナティのGeneral Electric Companyより市販されているLMS100エンジンである。
動作中、空気は、エンジン10の上流側28から低圧圧縮機12を経て流れる。圧縮された空気は、低圧圧縮機12から高圧圧縮機14に供給される。その後、高圧で圧縮された空気は、燃焼器アセンブリ16へ送り出され、燃焼器において、燃料と混合され且つ点火される。燃焼ガスは、タービン18及び20を駆動するために、燃焼器アセンブリ16から搬送される。
図2は、ガスタービンエンジン10と共に使用できる燃焼器16のような燃焼器の横断面図である。燃焼器16は、内側ライナ30及び外側ライナ32を含む。内側ライナ30及び外側ライナ32は、上流側端部36において、ドームアセンブリ40により接合される。図2に示される横断面図は、ドームアセンブリ40に装着された複数の旋回羽根アセンブリ42のうちの1つに関する横断面図である。燃料ライン44は、旋回羽根アセンブリ42の入口48に燃料を供給する燃料ノズル46へ燃料を送り出す。燃料は、旋回羽根アセンブリ42において空気と混合され、燃料/空気混合物は、旋回羽根アセンブリ42の出口50から燃焼器16の中へ導入される。
図3は、ガスタービンエンジン10(図1に示される)のようなガスタービンエンジンと共に使用できる燃料送り出しシステム60の一例の概略図である。この実施形態においては、燃料送り出しシステム60は、第1のガス、すなわち、蒸気を送り出す蒸気回路62と、第1の燃料、すなわち、ガスをガスタービンエンジン10へ送り出すガス回路64とを含む。蒸気回路62及びガス回路64は、共に、燃料送り出しシステム60内部において、ガスタービンエンジン10へ送り出されるべきガスに対して適切な圧力比を実現するように供給量及び大きさが規定されている。蒸気回路62は、規定された量の蒸気流れをガスタービンエンジン10へ送り出し、ガス回路64は、規定された量の第1のガス流れをガスタービンエンジン10へ送り出す。
蒸気回路62は、流量調整弁(図示せず)から第1のマニホルド70まで延出する接続ライン66を含む。流量調整弁は、蒸気供給源(図示せず)と接続ライン66との間に配置される。一実施形態においては、第1のガスの供給源は蒸気供給源である。第1のマニホルド70は、マニホルド70から図2に示される燃料ノズル46のような複数の燃料ノズルまで延出する接続ライン72に接続する。燃料ノズル46は、ガスタービンエンジン10に結合される。ガスタービンエンジン10が所定の長さの時間にわたり動作し続け、初期アイドル速度から加速されているとき、燃料ノズル46は、二次蒸気流れ及び二次ガス流れをガスタービンエンジン10へ送り出す。
ガス回路64は、流量調整弁(図示せず)から第2のマニホルド82まで延出する接続ライン80を含む。流量調整弁は、ガス供給源(図示せず)と接続ライン80との間に配置される。一実施形態においては、ガス供給源は天然ガス供給源である。別の実施形態では、ガス供給源は液体燃料源である。第2のマニホルド82は、マニホルド82から燃料ノズル46まで延出する燃料ライン44に結合される。ガスタービンエンジン10の初期動作中及びガスタービンエンジン10が全ての動作条件の下で動作している間に、ガスタービンエンジン10へ第1の燃料を送り出すために、燃料ノズル46はガスタービンエンジン10に結合される。動作中、燃料送り出しシステム60は、ガスタービンエンジン10があらゆる動作条件の下で動作可能であるように、蒸気及びガスを送り出すことが可能である。
図4は、ガスタービンエンジン10及び燃料送り出しシステム60(図3に示される)と共に使用できる燃料ノズル100の一例の横断面図である。図5は、燃料ノズル100(図4に示される)の一部の端面図である。燃料ノズル100は、第1の燃料入口102、第2の燃料入口104及び蒸気入口106を含む。この実施形態においては、第1の燃料入口102及び第2の燃料入口104はガス回路64に結合され、蒸気入口106は蒸気回路62に結合される。燃料ノズル100は、ノズル本体110及びノズルチップ112を更に含む。ノズル本体110は、第1の端部120及び第2の端部122を有する。第1の燃料入口102、第2の燃料入口104及び蒸気入口106は、それぞれ、第1の端部120に隣接して配置され、ノズルチップ112は、第2の端部122に隣接して配置される。
この実施形態においては、第1の燃料入口102は、ノズル本体110から延出し、カップリング130を含む。第2の燃料入口104は、ノズル本体110から延出し、カップリング132を含む。それらのカップリング130及び132により、第1の燃料入口102及び第2の燃料入口104の各々を燃料ライン44(図2及び図3に示される)に結合できる。更に、蒸気入口106は、蒸気入口106を蒸気ライン72(図3に示される)に結合させるカップリング134を含む。
特に、ノズル本体110は、ノズル本体110の中心線軸線143にほぼ沿って位置決めされた第1の流路142を規定する第1の壁140を含む。この実施形態においては、第1の流路142は、カップリング130からノズルチップ112まで延出し、カップリング130からノズルチップ112まで燃料を搬送するように構成される。ノズル本体110は、第2の壁150を更に含む。実施形態においては、第2の壁150は、第1の壁140から半径方向外側に結合される。第2の流路152が第1の壁140と第2の壁150との間に規定されるように、第2の壁150は、第1の壁140をほぼ取り囲む。従って、第2の流路152は、第1の流路142の直径144より大きい直径154を有する。ノズル本体110は、第3の壁160を更に含む。この実施形態においては、第3の壁160は、第2の壁150から半径方向外側に結合される。第3の流路162が第2の壁150と第3の壁160との間に規定されるように、第3の壁160は、第2の壁150をほぼ取り囲む。従って、第3の流路162は、第2の流路の直径154より大きい直径164を有する。実施形態においては、第3の壁160は、ノズル本体110の外面166を形成する。
この実施形態においては、ノズルチップ112は、端部分167及び本体部部分168を含む。本体部分168は、端部分167に結合され、ノズルチップ112がほぼ円筒形の横断面輪郭形状を有するように、端部分167をほぼ取り囲む。実施形態においては、ノズルチップ112は、端部分167を貫通して形成された少なくとも1つの第1の開口部170を含む。第1の開口部170は、中心線軸線143に沿って配置される。特に、第1の開口部170は、第1の流路142を経て搬送される燃料を、ノズルチップの端部分167を経て燃焼器16の内部へ排出するように構成される。ノズルチップ112は、ノズルチップの端部分167を貫通して形成された第2の複数の開口部172を更に含む。第2の複数の開口部172は、第1の開口部170から半径方向外側に配置される。この実施形態においては、第2の複数の開口部172は、第2の流路152を経て搬送される燃料を、ノズルチップの端部分167を経て燃焼器16の内部へ排出するように構成される。ノズルチップ112は、ノズルチップの端部分167を貫通して形成された第3の複数の開口部174を更に含む。第3の複数の開口部174は、第2の複数の開口部172から半径方向外側に配置される。実施形態においては、第3の複数の開口部174は、第3の流路162を経て搬送される蒸気を、ノズルチップの端部分167を経て燃焼器16の内部へ排出するように構成される。この実施形態においては、第1の開口部170、第2の複数の開口部172及び第3の複数の開口部174は、それぞれ、中心線軸線143とほぼ平行である流路に沿って、燃料又は蒸気のいずれかをノズルチップ112を経て排出するように構成される。
ノズルチップ112は、ノズルチップの本体部分168を貫通して形成された第4の複数の開口部176を更に含む。第4の複数の開口部176は、第3の複数の開口部174から上流側に配置される。この実施形態においては、第4の複数の開口部176は、第3の流路162を経て搬送される蒸気を、第4の複数の開口部176を経て燃焼器16の内部へ排出するように構成される。実施形態においては、第4の複数の開口部176は、中心線軸線143に関してあらかじめ規定された角度で配置された流路に沿って、ノズルチップの本体部分168を経て蒸気を排出するように構成される。更に、実施形態においては、動作中、第3の複数の開口部174を経て搬送される第2の量の蒸気より少ない第1の量の蒸気が第4の複数の開口部176を経て搬送されるように、第4の複数の開口部176は、第3の複数の開口部174の直径182より小さい直径180を有する。
図6は、第1の動作モードの間の燃料ノズル100(図4に示される)の拡大横断面図である。図7は、第2の動作モードの間の燃料ノズル100(図4に示される)の拡大横断面図である。動作中、ガスタービン10及び燃料ノズル46は、第1のモード又は第2のモードのいずれかで動作される。この実施形態においては、第1のモードは、能動モードと呼ばれる。すなわち、蒸気は、燃料ノズル100を経て燃焼器16の内部へ搬送される。一方、ここでは非能動モード又はドライモードと呼ばれる第2のモードの間には、蒸気は、燃料ノズル100を経て燃焼器16へ搬送されない。
従って、燃料ノズル100が能動モード(図6に示される)で動作されているとき、蒸気は、蒸気回路62からカップリング134を経てノズル100へ搬送される。特に、蒸気は、蒸気回路62から第3の流路162へ搬送される。その後、蒸気は、ノズル本体の第1の端部120からノズル本体の第2の端部122へ、従って、ノズルチップ112へ搬送される。この実施形態においては、能動モードの間、蒸気は、開口部174及び開口部176を経て燃焼器16へ搬送される。特に、第1の量の蒸気は、開口部174を経て搬送され、第1の量の蒸気より少ない第2の量の蒸気は、開口部176を経て搬送される。例えば、開口部174が開口部176より大きい直径を有するので、能動モードにおいては、蒸気の大半は、開口部174を経て搬送される。従って、能動モードの間に開口部174及び176を経て蒸気を搬送することにより、ガスタービン10の燃料効率の向上が促進される。
これに対し、燃料ノズル100がドライモードで動作されているときには、蒸気は、燃料ノズル100を経て搬送されない。特に、ノズル100がドライモードで動作されているとき、旋回羽根42における空気圧の降下により、開口部174と開口部176との間に圧力差が発生するため、気流190は、強制的に開口部176を経て第3の流路162に入り、その後、開口部174を通過する。従って、非能動モードの間、開口部176は、燃料ノズル100のパージングを助ける。特に、ドライ動作中、旋回羽根42の空気圧降下は、ノズルチップ112を横断するパージ流れに対して駆動圧力を供給する。更に、設計変数を適切に選択することにより、ガス/蒸気放出性能に著しい影響を及ぼさずに、周囲圧力勾配及び蒸気システム漏れを防止できる。
以上説明したガスタービンエンジンの燃料ノズルは、費用効率及び信頼性に優れている。燃料ノズルは、燃料ノズルの最も外側の環に配置された別個の蒸気噴射回路を含む。更に、ノズルステムは、蒸気回路の外側境界を形成する。特に、上述の燃料ノズルは、旋回羽根/ノズル境界のすぐ上流側に、ノズルステムを貫通して形成された一連のオリフィスを含む。そのため、能動動作中、蒸気の一部は、それらの「上流側の穴」を経て排出され、残る部分は、チップから噴射される。一方、ドライ動作中には、旋回羽根における空気圧降下により、ノズルチップのパージ流れに対する駆動圧力が供給される。設計変数を適切に選択することにより、ガス/蒸気放出性能に著しい影響を及ぼさずに、周囲圧力勾配及び蒸気システム漏れに対する防護が維持される。
種々の特定の実施形態に関して本発明を説明したが、特許請求の範囲の趣旨の範囲内で変形を伴って本発明を実施できることは、当業者には認識されるであろう。
ガスタービンエンジンを示した一例の概略図である。 図1に示されるガスタービンエンジンと共に使用される燃焼器の一例を示した横断面図である。 図1に示されるガスタービンエンジンの燃料送り出しシステムの一例を示した概略図である。 図1に示されるガスタービンエンジンと共に使用できる燃料ノズルの一例を示した横断面図である。 図4に示される燃料ノズルの一部を示した端面図である。 第1の動作モードの間の図4に示される燃料ノズルを示した横断面図である。 第2の動作モードの間の図4に示される燃料ノズルを示した横断面図である。
符号の説明
10…ガスタービンエンジン、16…燃焼器アセンブリ、42…旋回羽根アセンブリ、44…燃料ライン、46…燃料ノズル、60…燃料送り出しシステム、62…蒸気回路、64…ガス回路、66…接続ライン、70…第1のマニホルド、72、80…接続ライン、82…第2のマニホルド、100…燃料ノズル、102…第1の燃料入口、104…第2の燃料入口、106…蒸気入口、110…ノズル本体、112…ノズルチップ、142…第1の流路、143…中心線軸線、152…第2の流路、162…第3の流路、170…少なくとも1つの第1の開口部(一次排出開口部)、172…第2の複数の開口部(二次排出開口部)、174…第3の複数の開口部(三次排出開口部)、176…第4の複数の開口部(第4の排出開口部)

Claims (10)

  1. ガスタービンエンジン(10)の燃料ノズル(100)において、
    貫通する対称軸線(143)を有し、同軸に貫通する第1の流路(142)、前記第1の流路を取り囲む第2の流路(152)及び前記第2の流路の半径方向外側に形成された第3の流路(162)を具備するノズル本体(110)と;
    前記ノズル本体に結合され、前記第1の流路と流体連通する少なくとも1つの一次排出開口部、前記第2の流路と流体連通する少なくとも1つの二次排出開口部(172)及び前記第3の流路と流体連通する少なくとも1つの三次排出開口部を具備するノズルチップ(112)とを具備する燃料ノズル(100)。
  2. 前記ノズルチップ(112)は、前記第3の流路(162)と流体連通する複数の第4の排出開口部(176)を更に具備し、前記複数の第4の排出開口部は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)から上流側に形成される請求項1記載の燃料ノズル(100)。
  3. 前記複数の第4の排出開口部(176)は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)を経て前記燃料ノズルをパージングするために、前記ノズルチップ(112)の中へ冷却空気を搬送するように構成される請求項2記載の燃料ノズル(100)。
  4. 前記第1の流路(142)及び前記第2の流路(152)は、前記ノズルチップ(112)の少なくとも1つの一次排出開口部(170)及び二次排出開口部(172)を経て下流側へ燃料を排出するように構成される請求項1記載の燃料ノズル(100)。
  5. 前記第3の流路(162)は、前記ノズルチップ(112)の三次排出開口部及び前記ノズルチップの複数の第4の排出開口部(176)を経て下流側へ蒸気を搬送するように構成される請求項1記載の燃料ノズル(100)。
  6. 前記第3の流路(162)は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)を経て第1の体積の蒸気を搬送し、前記複数の第4の排出開口部(176)を経て第2の体積の蒸気を搬送するように構成される請求項5記載の燃料ノズル(100)。
  7. 前記第3の流路(162)は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)を経て第1の体積の蒸気を搬送し、前記複数の第4の排出開口部(176)を経て第2の体積の蒸気を搬送するように構成され、前記第1の体積の蒸気は、前記第2の体積の蒸気より多い請求項5記載の燃料ノズル(100)。
  8. ガスタービンエンジン(10)と、
    前記ガスタービンエンジンに結合され、第1のマニホルド(70)及び第2のマニホルド(82)を具備し、前記第1のマニホルドは、前記ガスタービンエンジンへ第1のガスを送り出すように構成され、前記第2のマニホルドは、前記ガスタービンエンジンへ第1の燃料を送り出すように構成される少なくとも2つのマニホルドと、
    前記マニホルドに結合された燃料ノズル(100)と
    を備え、
    前記燃料ノズル(100)が、
    貫通する対称軸線(143)を有し、同軸に貫通する第1の流路(142)、前記第1の流路を取り囲む第2の流路(152)及び前記第2の流路の半径方向外側に形成された第3の流路(162)を具備するノズル本体(110)と、
    前記ノズル本体に結合され、前記第1の流路と流体連通する少なくとも1つの一次排出開口部、前記第2の流路と流体連通する少なくとも1つの二次排出開口部及び前記第3の流路と流体連通する少なくとも1つの三次排出開口部(174)を具備するノズルチップ(112)と
    を有する、ガスタービンエンジンアセンブリ。
  9. 前記ノズルチップ(112)は、前記第3の流路(162)と流体連通する複数の第4の排出開口部(176)を更に具備し、前記複数の第4の排出開口部は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)から上流側に形成される請求項8記載のガスタービンエンジン(10)アセンブリ。
  10. 前記複数の第4の排出開口部(176)は、前記少なくとも1つの三次排出開口部(174)を経て前記燃料ノズル(100)をパージングするために、前記ノズルチップ(112)の中へ冷却空気を搬送するように構成される請求項9記載のガスタービンエンジン(10)アセンブリ。
JP2006235244A 2005-09-01 2006-08-31 ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ Expired - Fee Related JP4868988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/217,505 US7536862B2 (en) 2005-09-01 2005-09-01 Fuel nozzle for gas turbine engines
US11/217,505 2005-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064227A true JP2007064227A (ja) 2007-03-15
JP4868988B2 JP4868988B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37074220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235244A Expired - Fee Related JP4868988B2 (ja) 2005-09-01 2006-08-31 ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7536862B2 (ja)
EP (1) EP1760403B1 (ja)
JP (1) JP4868988B2 (ja)
CA (1) CA2557047C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175237A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 General Electric Co <Ge> 環状の燃料および空気の並行流型予混合器
US8567199B2 (en) 2008-10-14 2013-10-29 General Electric Company Method and apparatus of introducing diluent flow into a combustor

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530231B2 (en) * 2005-04-01 2009-05-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel conveying member with heat pipe
US7836699B2 (en) * 2005-12-20 2010-11-23 United Technologies Corporation Combustor nozzle
US7854120B2 (en) * 2006-03-03 2010-12-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel manifold with reduced losses
US7520134B2 (en) * 2006-09-29 2009-04-21 General Electric Company Methods and apparatus for injecting fluids into a turbine engine
FR2908867B1 (fr) * 2006-11-16 2012-06-15 Snecma Dispositif d'injection d'un melange d'air et de carburant, chambre de combustion et turbomachine munies d'un tel dispositif
US7712313B2 (en) * 2007-08-22 2010-05-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel nozzle for a gas turbine engine
US20090236442A1 (en) * 2007-12-10 2009-09-24 Tdc Products B.V. Injection device for an internal combustion engine
DE102008026459A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 E.On Ruhrgas Ag Brenner, insbesondere für eine Verbrennungseinrichtung in einer Gasturbinenanlage
US9121609B2 (en) 2008-10-14 2015-09-01 General Electric Company Method and apparatus for introducing diluent flow into a combustor
US20100089022A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 General Electric Company Method and apparatus of fuel nozzle diluent introduction
US20100089020A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 General Electric Company Metering of diluent flow in combustor
EP2196734A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Brennstofflanze für einen Brenner
US8099940B2 (en) 2008-12-18 2012-01-24 Solar Turbines Inc. Low cross-talk gas turbine fuel injector
US8479519B2 (en) * 2009-01-07 2013-07-09 General Electric Company Method and apparatus to facilitate cooling of a diffusion tip within a gas turbine engine
US20100192582A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Robert Bland Combustor nozzle
US20110072823A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Daih-Yeou Chen Gas turbine engine fuel injector
US8991188B2 (en) 2011-01-05 2015-03-31 General Electric Company Fuel nozzle passive purge cap flow
US8893500B2 (en) 2011-05-18 2014-11-25 Solar Turbines Inc. Lean direct fuel injector
US8919132B2 (en) 2011-05-18 2014-12-30 Solar Turbines Inc. Method of operating a gas turbine engine
US8448442B2 (en) * 2011-05-19 2013-05-28 General Electric Company Flexible combustor fuel nozzle
US9133767B2 (en) * 2011-08-02 2015-09-15 Siemens Energy, Inc Fuel injecting assembly for gas turbine engine including cooling gap between supply structures
US8984888B2 (en) * 2011-10-26 2015-03-24 General Electric Company Fuel injection assembly for use in turbine engines and method of assembling same
US9182124B2 (en) 2011-12-15 2015-11-10 Solar Turbines Incorporated Gas turbine and fuel injector for the same
JP5618337B2 (ja) * 2012-02-28 2014-11-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
BR112014031175A2 (pt) 2012-06-15 2017-06-27 Gen Electric motor de turbina a gás e conduto de fluido.
US9400104B2 (en) 2012-09-28 2016-07-26 United Technologies Corporation Flow modifier for combustor fuel nozzle tip
US9441835B2 (en) * 2012-10-08 2016-09-13 General Electric Company System and method for fuel and steam injection within a combustor
US20140157788A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 General Electric Company Fuel nozzle for gas turbine
US9447976B2 (en) * 2014-01-10 2016-09-20 Solar Turbines Incorporated Fuel injector with a diffusing main gas passage
US9874351B2 (en) * 2015-04-14 2018-01-23 General Electric Company Thermally-coupled fuel manifold
US10393030B2 (en) * 2016-10-03 2019-08-27 United Technologies Corporation Pilot injector fuel shifting in an axial staged combustor for a gas turbine engine
US10760793B2 (en) 2017-07-21 2020-09-01 General Electric Company Jet in cross flow fuel nozzle for a gas turbine engine
US11725818B2 (en) * 2019-12-06 2023-08-15 Raytheon Technologies Corporation Bluff-body piloted high-shear injector and method of using same
US11920525B2 (en) * 2022-08-05 2024-03-05 Rtx Corporation Liquid and hydrogen/methane fuel injector
US11920792B1 (en) * 2023-03-13 2024-03-05 Rtx Corporation Cooling turbine engine fuel-air mixer with steam

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188156U (ja) * 1987-12-03 1989-06-09
JPH0666156A (ja) * 1992-08-11 1994-03-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの燃料噴射装置
JPH06213451A (ja) * 1992-08-21 1994-08-02 Westinghouse Electric Corp <We> ガスタービン、その燃料ノズルの製造方法、及び燃料ノズルにおけるノズルキャップの交換方法
JPH0783436A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Fuel Systems Textron Inc ガスタービンエンジンの燃焼器用燃料噴射器
JPH09119638A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2001152876A (ja) * 1999-11-05 2001-06-05 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン用燃料ノズルステージング方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777983A (en) * 1971-12-16 1973-12-11 Gen Electric Gas cooled dual fuel air atomized fuel nozzle
US4854127A (en) * 1988-01-14 1989-08-08 General Electric Company Bimodal swirler injector for a gas turbine combustor
EP0393484B1 (de) * 1989-04-20 1992-11-04 Asea Brown Boveri Ag Brennkammeranordnung
US6543235B1 (en) * 2001-08-08 2003-04-08 Cfd Research Corporation Single-circuit fuel injector for gas turbine combustors
US7143583B2 (en) * 2002-08-22 2006-12-05 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor, combustion method of the gas turbine combustor, and method of remodeling a gas turbine combustor
US6935117B2 (en) * 2003-10-23 2005-08-30 United Technologies Corporation Turbine engine fuel injector

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188156U (ja) * 1987-12-03 1989-06-09
JPH0666156A (ja) * 1992-08-11 1994-03-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの燃料噴射装置
JPH06213451A (ja) * 1992-08-21 1994-08-02 Westinghouse Electric Corp <We> ガスタービン、その燃料ノズルの製造方法、及び燃料ノズルにおけるノズルキャップの交換方法
JPH0783436A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Fuel Systems Textron Inc ガスタービンエンジンの燃焼器用燃料噴射器
JPH09119638A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2001152876A (ja) * 1999-11-05 2001-06-05 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン用燃料ノズルステージング方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567199B2 (en) 2008-10-14 2013-10-29 General Electric Company Method and apparatus of introducing diluent flow into a combustor
CN101725974B (zh) * 2008-10-14 2015-02-04 通用电气公司 将稀释剂流引入燃烧器的方法和装置
JP2010175237A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 General Electric Co <Ge> 環状の燃料および空気の並行流型予混合器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760403B1 (en) 2018-10-24
EP1760403A3 (en) 2015-06-03
US7536862B2 (en) 2009-05-26
US20070044477A1 (en) 2007-03-01
CA2557047C (en) 2013-12-31
JP4868988B2 (ja) 2012-02-01
EP1760403A2 (en) 2007-03-07
CA2557047A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868988B2 (ja) ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ
US7520134B2 (en) Methods and apparatus for injecting fluids into a turbine engine
US7854121B2 (en) Independent pilot fuel control in secondary fuel nozzle
JP4681113B2 (ja) 気体燃料及び液体燃料の両方を使用するガスタービンの燃料を段階的に用いるための燃料装置構成とその方法
US7716931B2 (en) Method and apparatus for assembling gas turbine engine
CN103375819B (zh) 用于涡轮发动机的燃料/空气预混系统
US8099940B2 (en) Low cross-talk gas turbine fuel injector
JP4658471B2 (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器エミッションを減少させる方法及び装置
US5451160A (en) Burner configuration, particularly for gas turbines, for the low-pollutant combustion of coal gas and other fuels
JP6736284B2 (ja) 予混合燃料ノズル組立体
JP5052783B2 (ja) ガスタービンエンジンおよび燃料供給装置
JP6138584B2 (ja) タービンエンジンに使用するための燃料注入組立体及びそれを組み立てる方法
US10570821B2 (en) Pre-film liquid fuel cartridge
JP2007113888A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器構造
JP2006112776A (ja) 低コスト二元燃料燃焼器及び関連する方法
CN104246371A (zh) 涡轮机燃烧器组装件
WO2018003488A1 (ja) ガスタービン燃焼器
JP2006071275A (ja) ガスタービンエンジンの排出を低減する方法および装置
JP2005308389A (ja) ガスタービンエンジン燃焼器を製作するための方法及び装置
JP2014077627A (ja) 燃料ノズルとその組立方法
JP2011247263A (ja) ターボ機械の燃料ノズル
JP6924113B2 (ja) タービンエンジン用燃料供給システムおよびそれを組み立てる方法
JP5627831B2 (ja) タービンエンジン内に流体を噴射するための装置
JP2004226051A (ja) 燃料噴射装置
JP5013817B2 (ja) タービンエンジン内に流体を噴射するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees