JP2007059135A - 電子機器及び携帯型機器 - Google Patents

電子機器及び携帯型機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007059135A
JP2007059135A JP2005241299A JP2005241299A JP2007059135A JP 2007059135 A JP2007059135 A JP 2007059135A JP 2005241299 A JP2005241299 A JP 2005241299A JP 2005241299 A JP2005241299 A JP 2005241299A JP 2007059135 A JP2007059135 A JP 2007059135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cover member
housing
processing
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005241299A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Sakamoto
晴美 坂本
Noriaki Itai
則昭 板井
Yasuaki Okawa
泰明 大川
Junko Kuramochi
淳子 倉持
Norimichi Makihara
険道 牧原
Ai Ito
愛 伊藤
Minoru Aso
実 阿蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005241299A priority Critical patent/JP2007059135A/ja
Publication of JP2007059135A publication Critical patent/JP2007059135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構造であって、しかも人体の接触以外では動作しない操作スイッチを備えた電子機器及び携帯型機器を提供する。
【解決手段】 携帯型機器(電子機器)1は、電導材製の筐体10に取り付けた絶縁材製のカバー部材2に貫通孔21を形成し、貫通孔21を経由してカバー部材2の内面から外面にかけて透明電極(電極)22を設け、透明電極22と筐体10との間に電圧を印加しておく。使用者が筐体10を手で保持して透明電極22を指で押さえた場合等、透明電極22及び筐体10に同時に人体が接触した場合に、携帯型機器1は、人体を経由して透明電極22と筐体10との間に流れる電流を検出し、所定の処理を実行する。これによって、使用者が透明電極22に接触することによって携帯型機器1の処理を切り替える操作スイッチが実現される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、使用者が操作する操作スイッチを備えた電子機器及び携帯型機器に関する。
従来、使用者が操作することによって電子機器を動作させる操作スイッチとして、機械式接点又は電気式接点を用いた押下スイッチが用いられている。ところが、近年の電子機器は、多機能化に伴って多数の機能に対応した多数の操作スイッチを必要とするようになってきた。このため、電子機器の構成が複雑となり、また使用者が多数の操作スイッチの中から目的とする操作スイッチを選んで押下する操作が煩雑になっている。特に、携帯電話機又は電気機器のリモートコントローラ(以下、リモコンと言う)等の携帯型機器ではこの傾向が顕著になる。そこで、人体の接触による静電容量の変化を検出する接触センサを利用した接触式の操作スイッチを備えた電子機器がある。接触式の操作スイッチは可動部分がないので、接触式の操作スイッチを採用することにより電子機器の構成が簡単になる。また接触式の操作スイッチを用いてタッチパネルを構成することにより、操作スイッチの数を減少させて操作性を向上させることができる。接触式の操作スイッチを実現する技術の例は特許文献1に開示されており、接触式の操作スイッチを電子機器に採用した技術の例が特許文献2に開示されている。
登録実用新案第3021894号公報 特開2004−28979号公報
しかしながら、人体の接触による静電容量の変化を検知する接触式の操作スイッチは、人体以外の物が接触した場合でも動作してしまうという問題がある。特に、携帯型機器では、操作スイッチが設けられた操作面を下側にしてテーブル等の物の上に置いてしまうことがあり、このような場合に下側になった操作スイッチが動作して携帯型機器が誤作動を起こすという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、簡単な構造であって、しかも人体の接触以外では動作しにくい操作スイッチを備えた電子機器及び携帯型機器を提供することにある。
第1発明に係る電子機器は、導電材製の筐体を備える電子機器において、表面の一部をなすように前記筐体に取り付けられてあり、外面から内面まで貫通した貫通孔が形成されている絶縁材製のカバー部材と、前記貫通孔を経由して前記カバー部材の内面から外面にかけて設けられた電極と、前記筐体と前記電極との間に電圧を印加する手段と、前記筐体と前記電極との間に流れる電流を検出する検出手段と、該検出手段が前記電流を検出した場合に所定の処理を実行する処理手段とを備えることを特徴とする。
第2発明に係る電子機器は、画像を表示する表示画面を更に備え、前記カバー部材及び前記電極は透明であり、前記カバー部材の内面に対向する位置に前記表示画面を配置してあり、前記処理手段は、前記表示画面が表示した画像に対応した処理を実行するように構成してあることを特徴とする。
第3発明に係る電子機器は、前記表示画面が表示する画面を切り替える手段と、前記表示画面が表示する画像の切り替わりに対応して、前記処理手段が実行する処理を切り替える手段とを更に備えることを特徴とする。
第4発明に係る電子機器は、前記カバー部材には、複数の前記貫通孔が形成されてあり、複数の前記貫通孔毎に前記電極を備え、前記検出手段は、複数の前記電極の内で前記筐体との間に電流が流れた前記電極を特定する手段を有し、前記表示画面に、複数の前記貫通孔の夫々に対向する位置に個別の画像を表示させる手段を更に備え、前記処理手段は、前記検出手段が特定した前記電極に係る前記貫通孔に対向する位置に前記表示手段が表示した画像に対応した処理を実行する手段を有することを特徴とする。
第5発明に係る携帯型機器は、使用者が保持することが可能な導電材製の筐体を備える携帯型機器において、表面の一部をなすように前記筐体に取り付けられてあり、外面から内面まで貫通した貫通孔が形成されている絶縁材製のカバー部材と、前記貫通孔を経由して前記カバー部材の内面から外面にかけて設けられた電極と、前記筐体と前記電極との間に電圧を印加する手段と、前記筐体と前記電極との間に流れる電流を検出する検出手段と、該検出手段が前記電流を検出した場合に所定の処理を実行する処理手段とを備えることを特徴とする。
本発明においては、携帯型機器等の電子機器は、電導材製の筐体に取り付けた絶縁材製のカバー部材に貫通孔を形成し、貫通孔を経由してカバー部材の内面から外面にかけて電極を設け、電極と筐体との間に電圧を印加しておく。使用者が筐体を手で保持して電極を指で押さえた場合等、電極及び筐体に同時に人体が接触した場合に、人体を経由して電極と筐体との間に電流が流れる。電子機器が電極と筐体との間に流れる電流を検出して所定の処理を実行することにより、使用者が電極に接触することによって電子機器の処理を切り替える操作スイッチが実現される。
また本発明においては、カバー部材及び電極は透明であり、電子機器は、カバー部材よりも内側に画像を表示する表示画面を備え、表示画面が表示する画像に対応した処理を実行する。
また本発明においては、電子機器は、表示画面が表示する画像を切り替え、画像の切り替えに対応して実行する処理の内容をも切り替える。
また本発明においては、電子機器は、カバー部材に複数の貫通孔及び電極を備え、各貫通孔に対向する表示画面の部分に個別に画像を表示し、使用者が接触した電極が設けられた貫通孔に対向する画像に対応する処理を実行する。これによって、電子機器が実行する複数の処理のメニュー表示と選択が可能となる。
本発明にあっては、本発明で実現できる操作スイッチを動作させるためには、電圧が印加された電極及び筐体に同時に人体が接触する必要があるので、電極を有する操作面を下側にして携帯型機器を物の上に置いた場合等、人体以外の物が電極に接触した場合に操作スイッチが動作することは稀である。このため、携帯型機器等の電子機器には人体以外の物が接触することによる誤作動が発生しにくい。また使用者によって操作される部分はカバー部材に形成された電極であるので、可動部分がない簡単で堅牢な構成とすることができる。
また本発明にあっては、透明なカバー部材及び電極を通して目視が可能な表示画面が表示する画像に対応した処理を実行することで、実行する処理の内容を使用者が確認しやすく、また使用者の操作が容易な電子機器を実現することができる。
また本発明にあっては、表示画面で表示する画像を切り替え、画像の切り替えに応じて電子機器が実行する処理の内容をも切り替えることにより、使用者が操作すべき操作部分の数を増大させることなく電子機器の多機能化を実現することができる。
また本発明にあっては、複数の貫通孔及び電極の夫々に対向する位置に表示した個別の画像に応じた処理を実行することにより、電子機器が実行可能な複数の処理の中から目的の処理を使用者が確認しやすく、また使用者の操作が容易な電子機器を実現することができる等、本発明は優れた効果を奏する。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。本実施の形態においては、本発明の携帯型機器が電気機器のリモコンである例を用いて本発明を説明する。
図1は、本発明の携帯型機器1の外観構成例を示す正面図である。携帯型機器1は、略直方体形状をなす導電材製の筐体10内に各種の回路を納めて構成されており、図1は、直方体の最も広い一面を正面にして携帯型機器1を示している。筐体10には、アクリル板等の透明な絶縁材製のカバー部材2が取り付けられており、カバー部材2が携帯型機器1の正面の一部の表面をなしている。また携帯型機器1は、画像を表示する液晶パネル等の表示パネル(表示画面)3を備えており、表示パネル3は、画像の表示面をカバー部材2の内面に対向させて携帯型機器1内に配置されている。このため、表示パネル3をカバー部材2が覆う構成となり、表示パネル3が表示する画像はカバー部材2を通して目視可能となっている。
図2は、携帯型機器1の一部の断面を模式的に示した断面図である。カバー部材2と表示パネル3とは互いに離隔して配置されている。カバー部材2には、外面から内面まで貫通した複数の貫通孔21,21,…が形成されている。更にカバー部材2には、内面から貫通孔21を経由して外面にかけて透明電極22が設けられている。貫通孔21,21,…の夫々について設けられた透明電極22,22,…の夫々は互いに離隔し、表示パネル3及び筐体10からも離隔している。
図3は、携帯型機器1の内部の機能構成を示すブロック図である。携帯型機器1は、透明電極22,22,…の夫々と筐体10との間に電圧を印加する電圧印加部43を備えている。透明電極22はカバー部材2に設けられているので、電圧印加部43が電圧を印加しただけでは透明電極22と筐体10との間に電流は流れない。しかし、使用者が筐体10を手で保持した上で透明電極22を指で押さえた場合等、透明電極22と筐体10とに人体Bが同時に接触した場合は、図3中に破線で示した如く、携帯型機器1外を経由して透明電極22と筐体10との間に電流が流れる。各透明電極22には、透明電極22と筐体10との間に電流が流れたことを検出する検出部44が接続されている。
また携帯型機器1は、演算を行うプロセッサ、制御プログラムを記憶するROM及びRAM等からなって携帯型機器1に必要な処理を実行する処理部(処理手段)41を備えている。検出部44,44,…は処理部41に接続されている。検出部44は、透明電極22と筐体10との間に流れる電流を検出した場合は、電流を検出したことを示す検出信号を処理部41へ入力する構成となっている。また処理部41は、検出部44から検出信号を入力された場合に、いずれの検出部44から検出信号を入力されたかに基づいて、電流が流れた透明電極22を特定する処理を行う。このようにして、処理部41及び検出部44,44,…は本発明に係る検出手段として機能する。
処理部41には、更に、表示パネル3と、リモコン用の信号を無線通信で図示しない電気機器に対して送信する送信部42とが接続されている。処理部41は、図1に示す如く、貫通孔21,21,…の夫々に対向する表示パネル3の各位置に、各種の文字又は図形からなる個別の画像を表示させる処理を行う。また処理部41は、いずれかの検出部44から検出信号を入力された場合に、電流が流れた透明電極22が設けられた貫通孔21に対向する表示パネル3の位置に表示させた画像に対応する処理を実行する構成となっている。
図4は、携帯型機器1を使用者が使用する例を示す模式図である。使用者は、携帯型機器1の筐体10を手で保持し、表示パネル3が表示する画像をカバー部材2を通して目視し、貫通孔21,21,…の夫々に対向する位置に表示された画像を目印にして、いずれかの貫通孔21を指で押さえる。このとき使用者の指は透明電極22に接触し、透明電極22及び筐体10に同時に使用者の人体Bが接触しているので、透明電極22と筐体10との間に人体を経由して電流が流れる。処理部41は、電流が流れた透明電極22を特定し、送信部42に所定の信号を電気機器へ送信させるか又は表示パネル3の表示内容を切り替える等、透明電極22が設けられた貫通孔21に対向する表示パネル3の位置に表示させた画像に対応する処理を実行する。
以上の如くにして、透明電極22,22,…に使用者が接触することによって携帯型機器1が実行する処理を切り替えるための操作スイッチが実現される。この操作スイッチを動作させるためには透明電極22及び筐体10に同時に人体が接触する必要があるので、人体以外の物が透明電極22に接触した場合でも動作することは稀である。このため、携帯型機器1には人体以外の物が接触することによる誤動作が発生しにくい。また使用者によって操作される部分はカバー部材2に形成された透明電極22であるので、可動部分がない簡単で堅牢な構成とすることができる。
表示パネル3が表示する画像の例は図1に示している。図1には、携帯型機器1がテレビジョン受像機及び録画装置のリモコンである場合の例を示している。各貫通孔21に対向して、「テレビ」、「録画」及び「再生」のキーを表す画像が表示され、更に4方向のカーソルキー及び「決定」キーの画像が表示されている。「録画」キーの画像に対向する貫通孔21に設けられた透明電極22を使用者が指で押さえた場合は、処理部41は、録画装置に録画の実行を指示する信号を送信部42に送信させる処理を実行する。このように表示パネル3が表示する画像に対応した処理を処理部41が実行することで、実行する処理の内容を確認しやすく、使用者の操作が容易な携帯型機器1を実現することができる。
また処理部41は、表示パネル3に表示させる画像を切り替え、それに応じて実行する処理の内容も切り替えることが可能な構成となっている。図5は、表示パネル3が表示する画像を切り替えた例を示す模式図である。図1の状態で「テレビ」又は「再生」キーの画像に対向する貫通孔21を使用者が指で押さえた場合に、処理部41は表示パネル3での表示内容を切り替えるとし、図5(a)は「テレビ」キーの画像に係る表示例を示し、図5(b)は「再生」キーの画像に係る表示例を示す。「テレビ」が指定された場合、処理部41は、テレビジョンの番組を試聴するために必要な処理を表す画像を表示パネル3に表示させる。例えば、処理部41は、図5(a)に示す如く、表示を図1の表示に戻す処理、番組表を出力させる処理、アナログ放送からデジタル放送への切り替え等のチューナ切替、チャンネル切替、及び音量変更等の処理に対応する夫々の画像を表示パネル3に表示させる。また図1の状態で「再生」が指定された場合、処理部41は、録画装置が録画している番組を再生するために必要な処理を表す画像を表示パネル3に表示させる。例えば、処理部41は、図5(b)に示す如く、再生の開始、録画している番組リストの出力、再生用ドライブの切り替え等の処理に対応する夫々の画像を表示パネル3に表示させる。更に処理部41は、図5に示すいずれかの画像に対向する貫通孔21を使用者が指で押さえた場合に、画像に対応する処理を実行する。
このように、表示パネル3に表示させる画像を切り替え、それに応じて処理部41が実行する処理の内容をも切り替えることにより、使用者が操作すべき操作部分の数を増大させることなく携帯型機器1の多機能化を実現することができる。またカバー部材2に複数の貫通孔21,21,…を形成することにより、貫通孔21,21,…のレイアウトでロゴマーク等の図形をデザインすることも可能である。
なお、本実施の形態においては、本発明の携帯型機器がテレビジョン受像機及び録画装置のリモコンである例を示したが、これに限る物ではなく、本発明の携帯型機器は、その他の電気機器のリモコン又は携帯電話機等のその他の形態であってもよい。また本実施の形態においては、本発明の電子機器が携帯型機器である例を示したが、これに限るものではなく、本発明の電子機器は、携帯型機器ではないオーディオ機器等の他の形態であってもよい。
本発明の携帯型機器の外観構成例を示す正面図である。 携帯型機器の一部の断面を模式的に示した断面図である。 携帯型機器の内部の機能構成を示すブロック図である。 携帯型機器を使用者が使用する例を示す模式図である。 表示パネルが表示する画像を切り替えた例を示す模式図である。
符号の説明
1 携帯型機器(電子機器)
10 筐体
2 カバー部材
21 貫通孔
22 透明電極(電極)
3 表示パネル(表示画面)
41 処理部
43 電圧印加部
44 検出部(検出手段)

Claims (5)

  1. 導電材製の筐体を備える電子機器において、
    表面の一部をなすように前記筐体に取り付けられてあり、外面から内面まで貫通した貫通孔が形成されている絶縁材製のカバー部材と、
    前記貫通孔を経由して前記カバー部材の内面から外面にかけて設けられた電極と、
    前記筐体と前記電極との間に電圧を印加する手段と、
    前記筐体と前記電極との間に流れる電流を検出する検出手段と、
    該検出手段が前記電流を検出した場合に所定の処理を実行する処理手段と
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 画像を表示する表示画面を更に備え、
    前記カバー部材及び前記電極は透明であり、
    前記カバー部材の内面に対向する位置に前記表示画面を配置してあり、
    前記処理手段は、前記表示画面が表示した画像に対応した処理を実行するように構成してあること
    を特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記表示画面が表示する画面を切り替える手段と、
    前記表示画面が表示する画像の切り替わりに対応して、前記処理手段が実行する処理を切り替える手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記カバー部材には、複数の前記貫通孔が形成されてあり、
    複数の前記貫通孔毎に前記電極を備え、
    前記検出手段は、複数の前記電極の内で前記筐体との間に電流が流れた前記電極を特定する手段を有し、
    前記表示画面に、複数の前記貫通孔の夫々に対向する位置に個別の画像を表示させる手段を更に備え、
    前記処理手段は、前記検出手段が特定した前記電極に係る前記貫通孔に対向する位置に前記表示手段が表示した画像に対応した処理を実行する手段を有すること
    を特徴とする請求項2又は3に記載の電子機器。
  5. 使用者が保持することが可能な導電材製の筐体を備える携帯型機器において、
    表面の一部をなすように前記筐体に取り付けられてあり、外面から内面まで貫通した貫通孔が形成されている絶縁材製のカバー部材と、
    前記貫通孔を経由して前記カバー部材の内面から外面にかけて設けられた電極と、
    前記筐体と前記電極との間に電圧を印加する手段と、
    前記筐体と前記電極との間に流れる電流を検出する検出手段と、
    該検出手段が前記電流を検出した場合に所定の処理を実行する処理手段と
    を備えることを特徴とする携帯型機器。
JP2005241299A 2005-08-23 2005-08-23 電子機器及び携帯型機器 Pending JP2007059135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241299A JP2007059135A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 電子機器及び携帯型機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241299A JP2007059135A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 電子機器及び携帯型機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007059135A true JP2007059135A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37922452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005241299A Pending JP2007059135A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 電子機器及び携帯型機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007059135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059107A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作システムおよび遠隔操作装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375468U (ja) * 1976-11-26 1978-06-23
JPS5391431U (ja) * 1976-12-27 1978-07-26
JPS5795032A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Casio Computer Co Ltd Touch switching device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375468U (ja) * 1976-11-26 1978-06-23
JPS5391431U (ja) * 1976-12-27 1978-07-26
JPS5795032A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Casio Computer Co Ltd Touch switching device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059107A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作システムおよび遠隔操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301521B1 (ko) 휴대 단말기
JP6557364B2 (ja) 携帯用端末ケース
JP4799655B2 (ja) 小型機器
CN102498457A (zh) 输入装置和输入装置的控制方法
US8125355B2 (en) Qwerty-keyboard for mobile communication devices
JP2008046817A (ja) 表示入力装置及びこれを用いた電子機器
KR20090103185A (ko) 이동 키패드를 구비하는 휴대 단말기
JP2013084240A (ja) キー入力装置及びこれを備える携帯機器
JP2009033596A (ja) リモコン送信機
US20080018607A1 (en) Input device and mobile terminal having the same
JP2010049316A (ja) 入力装置
KR20140110607A (ko) 키버튼 어셈블리 및 그 운용 방법
JP4709918B2 (ja) リモコン装置
TW200928896A (en) Portable electronic devices
KR101587002B1 (ko) 휴대용 단말기의 입력 장치 및 그 방법
JP2007059135A (ja) 電子機器及び携帯型機器
KR101269854B1 (ko) 정전용량 터치스크린 단말기용 입력보조장치
JP2008146679A (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
US7663070B2 (en) Four-way rocker switch with display
JP4648846B2 (ja) 位置入力装置、および、リモコン装置
JP2005166466A (ja) 入力装置
JP5725871B2 (ja) リモコン装置
JP2010218175A (ja) タッチ指示装置及びタッチパネル装置
US7529572B2 (en) Mobile electric device
JP4837143B1 (ja) 放送受信システム及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518