JP2007056940A - スラスト針状ころ軸受 - Google Patents

スラスト針状ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2007056940A
JP2007056940A JP2005241288A JP2005241288A JP2007056940A JP 2007056940 A JP2007056940 A JP 2007056940A JP 2005241288 A JP2005241288 A JP 2005241288A JP 2005241288 A JP2005241288 A JP 2005241288A JP 2007056940 A JP2007056940 A JP 2007056940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle roller
roller bearing
thrust needle
condition
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005241288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Komata
弘樹 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005241288A priority Critical patent/JP2007056940A/ja
Publication of JP2007056940A publication Critical patent/JP2007056940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/04Hardness

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】厳しい潤滑条件下において使用されても、摩耗や剥離が生じにくく長寿命で、しかも安価なスラスト針状ころ軸受を提供する。
【解決手段】スラスト針状ころ軸受の転動体1の転動面1aは、浸炭窒化層を備えており、以下の5つの条件を満足している。条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。条件E:前記表層部の窒化物又は炭窒化物の濃度が面積率で0.5%以上である。
【選択図】 図1

Description

本発明はスラスト針状ころ軸受に関する。
スラスト針状ころ軸受は、ラジアル軸受等の他の形式の転がり軸受と比べて滑りが大きいため、潤滑不良による摩耗や面荒れが生じやすい傾向があった。
一方、近年コンプレッサ等においては、冷媒としてハイドロフルオロカーボン(例えばHFC−134a)のような代替フロンや二酸化炭素などが使用されているが、これらは自己潤滑作用が乏しい上、潤滑油を極微量しか添加することができないため、転がり軸受の潤滑不良が強まり、摩耗や表面疲労型の剥離が発生しやすいという問題があった。
このような問題を解決するため、例えば特許文献1には、転がり軸受の素材として、ケイ素及びマンガンの含有量が高い鋼を用い、浸炭窒化処理,焼入れ処理,焼戻し処理を施すことによって表層部の残留オーステナイト量を20〜50体積%とする技術が開示されている。
特開2000−234147号公報
しかしながら、スラスト針状ころ軸受においては、軌道輪として肉厚の薄い板材が用いられる場合が多く、しかも内周部に曲げ加工が施されることが多いので、前述のような特殊な鋼を用いることが困難な場合が多かった。また、前述のような鋼は高コストであるという問題も有していた。
そこで、本発明は前述のような従来技術が有する問題点を解決し、厳しい潤滑条件下において使用されても、摩耗や剥離が生じにくく長寿命で、しかも安価なスラスト針状ころ軸受を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は次のような構成からなる。すなわち、本発明に係る請求項1のスラスト針状ころ軸受は、軌道輪及び保持器の少なくとも一方と、複数の転動体と、を備えるスラスト針状ころ軸受において、前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面の少なくとも一方が、下記の4つの条件を満足することを特徴とする。
条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。
条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。
条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。
条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。
また、本発明に係る請求項2のスラスト針状ころ軸受は、軌道輪及び保持器の少なくとも一方と、複数の転動体と、を備えるスラスト針状ころ軸受において、前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面の少なくとも一方が、下記の5つの条件を満足することを特徴とする。
条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。
条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。
条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。
条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。
条件E:前記表層部の窒化物又は炭窒化物の濃度が面積率で0.5%以上である。
さらに、本発明に係る請求項3のスラスト針状ころ軸受は、請求項1又は請求項2に記載のスラスト針状ころ軸受において、前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面のうち前記条件を満たすものは、浸炭窒化処理による浸炭窒化層を備えており、この浸炭窒化層の窒素濃度と炭素濃度の和は、表面から内部に向かうにしたがって低くなっていることを特徴とする。
本発明のスラスト針状ころ軸受は、厳しい潤滑条件下において使用されても長寿命で、且つ安価である。
本発明に係るスラスト針状ころ軸受の実施の形態を、図1を参照しながら詳細に説明する。
図1のスラスト針状ころ軸受は、軌道輪を有しておらず、複数の転動体1と、転動体1を保持する保持器2と、で構成されている。転動体1は鋼製であり浸炭窒化処理が施されていて、その転動面1aには浸炭窒化層が形成されている。そして、転動面1aは下記の5つの条件を満足している。
条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。
条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。
条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。
条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。
条件E:前記表層部の窒化物又は炭窒化物の濃度が面積率で0.5%以上である。
このようなスラスト針状ころ軸受は、耐摩耗性等の性能が優れているので、厳しい潤滑条件下において使用されても摩耗や剥離が生じにくく長寿命である。しかも、軸受鋼のような通常の種類の鋼を使用できるので、安価に製造することができる。よって、コンプレッサ等のような微量潤滑環境下においても好適に使用可能である。
なお、転動体1を構成する鋼の種類は特に限定されるものではないが、軸受として必要な機能を付与する目的から、炭素濃度が0.5質量%以上であるものが好ましい。
また、スラスト針状ころ軸受は、図2,3に示すような軌道輪3,転動体1,保持器2を有するタイプのものでもよい。この場合は、軌道輪3の軌道面3a及び転動体1の転動面1aの少なくとも一方に浸炭窒化処理による浸炭窒化層を設け、前記5つの条件を満足するようにすればよい。なお、図2,3においては、図1と同一又は相当する部分には、図1と同一の符号を付してある。
以下に、本発明のスラスト針状ころ軸受における前述の各数値(残留オーステナイト量,硬さ等)の臨界的意義について説明する。
〔条件Aについて〕
残留オーステナイトは、不十分な潤滑環境下や、表面疲労型の剥離が生じる異物混入潤滑下において、寿命向上効果を有している。表層部の残留オーステナイト量が5体積%未満であると、表面疲労型の剥離が生じやすい。ただし、表層部の残留オーステナイト量が30体積%超過であると、軟質な残留オーステナイトが多すぎて、転動部材同士の接触面積が大きくなり、摩擦による損傷が生じやすくなる。
〔条件Bについて〕
表層部の硬さがHv700未満であると、条件Cを満足していても優れた耐摩耗性が得られにくい。
〔条件C及びEについて〕
窒素は、窒化物や炭窒化物を形成して、摩擦摩耗特性を大きく向上させる作用を有している。その作用を十分に発揮させるためには、最表面部の窒素濃度は0.3質量%以上である必要があり、0.4質量%以上であることがより好ましい。また、表層部の窒化物又は炭窒化物の濃度は、面積率で0.5%以上である必要があり、0.7%以上であることがより好ましい。
〔条件Dについて〕
炭素及び窒素は、マルテンサイトの固溶強化及び残留オーステナイトの安定確保に有効である。軸受として必要な硬さや残留オーステナイト量を得るためには、最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和は1質量%以上である必要がある。ただし、1.8質量%超過であると、炭素濃度が増加することとなるため、粗大な炭化物が生成しやすくなる。その結果、軸受の寿命がかえって低下するおそれがある。
〔浸炭窒化層について〕
浸炭窒化層の窒素濃度と炭素濃度の和については、内部よりも表面の方が著しく低いと、表面に引張の残留応力が生じて寿命が低下するおそれがある。よって、表面の窒素濃度と炭素濃度の和を最大とし、内部に向かうにしたがって低くなるようにすれば、表面に引張の残留応力が生じることを防止できる。
なお、浸炭窒化層の窒素濃度と炭素濃度の和は、0.6質量%以上であることが好ましい。また、浸炭窒化層の厚さは300μm以上であることが好ましい。軌道輪の軌道面や転動体の転動面には繰り返し剪断応力が負荷されるが、この剪断応力は表面よりも若干内部において最大となる。よって、窒素濃度と炭素濃度の和が0.6質量%以上である浸炭窒化層の厚さを300μm以上とすれば、剪断応力が負荷されても長寿命となる。
〔実施例〕
以下に、実施例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。図1のスラスト針状ころ軸受とほぼ同様の構成の転がり軸受において、残留オーステナイト量,硬さ等の諸条件を表1に示すように種々変更したものを用意して、耐久性試験を行った。
Figure 2007056940
なお、転動体の熱処理条件は、820〜860℃で2〜6時間浸炭窒化処理を施し、その後に焼入れ処理と180〜270℃での焼戻し処理とを施すというものである。
また、表1に示す炭素濃度及び窒素濃度は、電子線マイクロアナライザー(EPMA)により定量分析した値である。また、残留オーステナイト量は、X線回折法により測定した値である。さらに、硬さは、表面から50μm内方の部分をマイクロビッカース硬さ試験機により測定した値である。
耐久性試験の条件は、接触面圧2GPa、回転速度3000min-1、試験時間100時間で、潤滑油として白灯油を用いた。耐久性試験の結果を表1に示す。実施例1〜8のスラスト針状ころ軸受は、摩耗や剥離が生じておらず長寿命であった。
本発明のスラスト針状ころ軸受は、微量潤滑環境下で好適に使用可能であり、例えばコンプレッサ等に好適である。
本発明の一実施形態であるスラスト針状ころ軸受の構造を示す断面図である。 別の実施形態を示すスラスト針状ころ軸受の断面図である。 別の実施形態を示すスラスト針状ころ軸受の断面図である。
符号の説明
1 転動体
1a 転動面
2 保持器
3 軌道輪
3a 軌道面

Claims (3)

  1. 軌道輪及び保持器の少なくとも一方と、複数の転動体と、を備えるスラスト針状ころ軸受において、前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面の少なくとも一方が、下記の4つの条件を満足することを特徴とするスラスト針状ころ軸受。
    条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。
    条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。
    条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。
    条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。
  2. 軌道輪及び保持器の少なくとも一方と、複数の転動体と、を備えるスラスト針状ころ軸受において、前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面の少なくとも一方が、下記の5つの条件を満足することを特徴とするスラスト針状ころ軸受。
    条件A:表面から深さ100μmまでの部分である表層部の残留オーステナイト量が5体積%以上30体積%以下である。
    条件B:前記表層部の硬さがHv700以上である。
    条件C:表面から深さ1μmまでの部分である最表面部の窒素濃度が0.3質量%以上である。
    条件D:前記最表面部の窒素濃度と炭素濃度の和が1質量%以上1.8質量%以下である。
    条件E:前記表層部の窒化物又は炭窒化物の濃度が面積率で0.5%以上である。
  3. 前記軌道輪の軌道面及び前記転動体の転動面のうち前記条件を満たすものは、浸炭窒化処理による浸炭窒化層を備えており、この浸炭窒化層の窒素濃度と炭素濃度の和は、表面から内部に向かうにしたがって低くなっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスラスト針状ころ軸受。
JP2005241288A 2005-08-23 2005-08-23 スラスト針状ころ軸受 Pending JP2007056940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241288A JP2007056940A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スラスト針状ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241288A JP2007056940A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スラスト針状ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007056940A true JP2007056940A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37920605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005241288A Pending JP2007056940A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スラスト針状ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007056940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013712A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nsk Ltd 転がり軸受の軌道輪と転動体
JP2011190921A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Nsk Ltd スラストころ軸受
JP2020139612A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 Ntn株式会社 ころ軸受およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013712A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nsk Ltd 転がり軸受の軌道輪と転動体
JP2011190921A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Nsk Ltd スラストころ軸受
JP2020139612A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 Ntn株式会社 ころ軸受およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194532B2 (ja) 転がり軸受
WO2015128973A1 (ja) 転がり軸受
JP6040700B2 (ja) 転がり軸受
JP3326912B2 (ja) 転がり軸受
JP4998054B2 (ja) 転がり軸受
JP2006097096A (ja) 浸炭または浸炭窒化した軸受鋼部品
JP2003193200A (ja) 転がり軸受
JP2005195148A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP5168898B2 (ja) 転動軸
JP2008151236A (ja) 転がり軸受
JP2007056940A (ja) スラスト針状ころ軸受
CN112824693A (zh) 推力滚子轴承
JP2007155022A (ja) 転動装置
JP3013452B2 (ja) 転がり軸受
JP2009222076A (ja) 4列円錐ころ軸受
JP2006071022A (ja) 転がり軸受
JP2005314794A (ja) 転がり軸受
JP2008232212A (ja) 転動装置
JP2010031307A (ja) ころ軸受
JP2009191942A (ja) 転がり軸受
JP2005337361A (ja) ころ軸受
JP2009250371A (ja) 水素ガスコンプレッサ用転がり軸受
JP6015251B2 (ja) 転がり軸受
JP5211453B2 (ja) 転がり軸受
JP5194538B2 (ja) 転がり軸受