JP2007052742A - 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム - Google Patents

画像表示装置、画像表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007052742A
JP2007052742A JP2005239179A JP2005239179A JP2007052742A JP 2007052742 A JP2007052742 A JP 2007052742A JP 2005239179 A JP2005239179 A JP 2005239179A JP 2005239179 A JP2005239179 A JP 2005239179A JP 2007052742 A JP2007052742 A JP 2007052742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
order
unit
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005239179A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hoshino
勝 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005239179A priority Critical patent/JP2007052742A/ja
Publication of JP2007052742A publication Critical patent/JP2007052742A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに操作性の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画像を並べて表示する画像表示装置であって、複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報に対応付けて複数の画像を格納する画像格納部と、初期設定順序情報を格納し、画像格納部に格納されている複数の画像を、初期設定順序情報が示す順序で配置して表示部に表示する初期配置部と、表示部に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付けて、選択された画像を識別する画像識別情報を、選択された順序を示す選択順序情報に対応付けて記憶する選択順序記憶部と、選択順序記憶部に記憶されている選択順序情報が示す順序で、選択順序記憶部に記憶されている画像識別情報で識別される画像を画像格納部から読み出し並び替えて、表示部に表示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像表示装置、画像表示方法、及び、プログラムに関する。特に、本発明は、複数の画像を並べて表示する画像表示装置、画像表示方法、及び、プログラムに関する。
複数の画像ファイルが一覧表示されている画面において、ドラッグ・アンド・ドロップにより画像を移動させることにより、好みの順序に画像ファイルを並び替えるユーザインターフェイスが知られている。また、一方の記録媒体から他方の記録媒体に一括して画像データを複製する場合に、指定された順に従って新規ファイル名へと変換する方法が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2001−229061号公報
しかしながら、ドラッグ・アンド・ドロップにより並び替えでは、画面上で好みの位置まで画像ファイルを移動させなければならない。このため、この並び換え方法は、ユーザに操作の負担を感じさせる。さらに、この並び換え方法は、ドラッグ&ドロップしている途中の画像を生成して表示するので、画像表示装置の画像処理の負担が大きく、並び替えが円滑に表現されない場合がある。
また、特許文献1の発明は、画像ファイルの複製における、複製先の媒体での画像ファイルの名前の変更に関する技術であって、一の画像表示装置おいて、表示される複数の画像ファイルの表示順序を、容易に並べ替える技術について記載してない。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、画像表示装置であって、複数の画像を所定の順序に基づいた位置で表示する表示部と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける選択受付部と、選択受付部が受け付けた順序に基づいた位置に、表示部に複数の画像を表示する配置変更部とを備える。これにより、ユーザ及び画像表示装置の両方にとって軽い負担で、複数の画像の表示順序を変更することができる。
上記画像表示装置は、受け付けた順序に基づいた順序で、複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える識別情報書換部をさらに備えてもよい。これにより、変更後の表示順序に基づいて複数の画像を表示させることができる。
上記画像表示装置は、受け付けた順序の組を、各々を識別する並び替え識別情報と対応付けて格納する選択順序記憶部をさらに備え、配置変更部は、並び替え識別情報の入力を外部から受け付けた場合に、選択順序記憶部に記憶された並び替え識別情報に対応付けられた受け付けた順序に基づいた位置で、画像を表示してもよい。これにより、複数の表示順序を簡易に登録し、また登録された表示順序のうちの所望の1つを指定して表示させることができる。
上記画像表示装置において、配置変更部は、選択受付部が複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像を並び替えて表示部に表示してもよい。これにより、既にした操作によって表示される表示順序を確認しながら、以降の表示順序を選択させることができる。
上記画像表示装置において、配置変更部は、並び替えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像を並び替えて表示部に表示してもよい。これにより、表示順序の決定させる場合において、画像の選択が容易となる。
上記画像表示装置において、配置変更部は、表示部に表示される全画像を並び替えて表示する順序が確定した場合に、画像を並び替えて表示部に表示してもよい。これにより、並び替えを指示する入力がなくても画像を並び替えることができる。
上記画像表示装置において、配置変更部は、複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像を繰り下げて配置し、表示部に表示してもよい。これにより、表示順序を変更させる画像以外の画像の表示順序を保つことができる。
上記画像表示装置は、複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報に対応付けて複数の画像を格納する画像格納部と、表示部により表示された複数の画像のうち選択受付部により受け付けられた画像を識別する画像識別情報に対応付けて、画像が選択された順序を示す選択順序情報を記憶する選択順序記憶部とをさらに備え、配置変更部は、選択順序記憶部により記憶されている選択順序情報により示される順序で複数の画像を表示してもよい。これにより、変更後の表示順序を記憶させ、この記憶した表示順序に基づいて複数の画像を表示させることができる。
本発明の第2の形態においては、画像表示装置であって、複数の画像を所定の順序で表示する表示部と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける選択受付部と、選択受付部が受け付けた順序に基づいた順序で、複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える識別情報書換部とを備える。これにより、画像識別情報を選択順序に基づいて簡単に変更することができる。
上記画像表示装置において、識別情報書換部は、複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像の画像識別情報を書き換えてもよい。これにより、既にした操作によって表示される表示順序を確認しながら、画像識別情報を変更することができる。
上記画像表示装置において、識別情報書換部は、書き換えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像識別情報を書き換えてもよい。これにより、画像識別情報を書き換える場合において、画像の選択が容易となる。
上記画像表示装置において、識別情報書換部は、表示部に表示される全画像に対する順序が確定した場合に、画像識別情報を書き換えてもよい。これにより、書き換えを指示する入力がなくても画像識別情報を書き換えることができる。
上記画像表示装置において、識別情報書換部は、複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像の順序を繰り下げて画像識別情報を書き換えてもよい。これにより、画像識別情報を書き換える画像以外の画像の画像識別情報間の関係を保つことができる。
上記画像表示装置において、識別情報書換部は、画像識別情報の書式を保って、画像識別情報を書き換えてもよい。これにより、書き換え前後における画像識別情報の管理を簡単にすることができる。
上記画像表示装置において、表示部は、選択されていない画像を、選択された画像から区別して表示してもよい。これにより、選択されていない画像と選択された画像を容易に区別することができる。
上記画像表示装置において、表示部は、選択された画像の、選択された順序が分かるように表示してもよい。これにより、選択した順序を容易に確認することができる。
上記画像表示装置は、複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報に対応付けて複数の画像を格納する画像格納部と、表示部により表示された複数の画像のうち選択受付部により受け付けられた画像の画像識別情報に対応付けて、画像が選択された順序を示す選択順序情報を記憶する選択順序記憶部とをさらに備え、識別情報書換部は、選択順序記憶部により記憶されている選択順序情報により示される順序で複数の画像の画像識別情報を表示してもよい。これにより、変更後の表示順序を記憶させ、この記憶した表示順序に基づいて画像識別情報を表示することができる。
本発明の第3の形態においては、複数の画像を並べて表示する画像表示方法であって、複数の画像を、所定の順序に基づいた位置で表示部に表示する手順と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、選択を受け付けた順序に基づいた位置に、表示部により複数の画像を表示する手順とを備える。これにより第1の形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の第4の形態においては、複数の画像を並べて表示する画像表示方法であって、複数の画像を、所定の順序で表示部に表示する手順と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、選択を受け付けた順序に基づいた順序で、複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える手順とを備える。これにより第2の形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の第5の形態においては、複数の画像を並べて表示する画像表示装置を制御するプログラムであって、画像表示装置に、複数の画像を、所定の順序に基づいた位置で表示部に表示する手順と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、選択を受け付けた順序に基づいた位置で、表示部により複数の画像を表示する手順とを実行させる。これにより第1の形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の第6の形態においては、複数の画像を並べて表示する画像表示装置を制御するプログラムであって、画像表示装置に、複数の画像を、所定の順序で配置して表示部に表示する手順と、複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、選択を受け付けた順序基づいた順序で、複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える手順とを実行させる。これにより第2の形態と同様の効果を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像表示装置10の一例を示す。画像表示装置10は、複数の画像を並べて表示する画像表示アプリケーションプログラムを実行するパーソナルコンピュータ30と、表示画面を有しユーザに対してパーソナルコンピュータ30からの出力に基づく表示をするディスプレイ32と、ユーザからパーソナルコンピュータ30に対する入力手段の一例としてのキーボード34及びマウス36とを備える。本実施形態は、複数の画像を並べて表示する場合において、簡単に、その並び順序を変更することができる画像表示装置10を提供することを目的とする。
図2は、画像表示装置10の機能ブロックを示す。画像表示装置10は、複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報(以下、「画像ID」という)に対応付けて複数の画像を格納する画像格納部12と、初期設定順序情報を格納し、画像格納部12に格納されている複数の画像を、初期設定順序情報が示す順序で配置して表示部14に表示する初期配置部16と、表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける選択受付部24と、選択された画像を識別する画像IDを、選択された順序を示す選択順序情報に対応付けて記憶する選択順序記憶部18とを備える。画像表示装置10は、選択順序記憶部18に記憶されている選択順序情報が示す順序で、選択順序記憶部18に記憶されている画像IDで識別される画像を並び替えて、表示部14に表示する配置変更部20を更に備える。
画像格納部12は、複数の画像をパーソナルコンピュータ30が備えるハードディスク、又は、メモリに格納する。選択順序記憶部18は、選択順序情報、及び並び替えIDをパーソナルコンピュータ30が備えるメモリに記憶することが好ましい。
初期配置部16は、画像IDに基づいて複数の画像を配置する初期設定順序情報を格納する。これにより、初期配置部16は、ユーザからの指定がなくても、所定の表示順序で複数の画像を表示することができる。さらに、初期配置部16は、登録された表示順序に基づいて次回から複数の画像を初期表示として表示することができる。初期配置部16は、初期設定順序情報をパーソナルコンピュータ30が備えるハードディスクに予め格納する。初期設定順序情報は、例えば、この初期設定として、ファイル名の昇順で並べる旨を格納する。
選択順序記憶部18は、表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付けて、選択された画像を識別する画像識別情報を、選択された順序を示す選択順序情報に対応付けて記憶する。この場合に、選択順序記憶部18は、入力された選択順序情報を、選択順序情報の組を識別する並び替え識別情報(以下、「並び替えID」という。)に対応付けて、格納する。さらに、選択順序記憶部18は、並び替えIDの入力を外部から受け付ける。
配置変更部20は、選択順序記憶部18が並び替えIDの入力を外部から受け付けた場合に、選択順序記憶部18に記憶された並び替えIDに対応付けられた選択順序情報の組に基づいて、画像を並び替えて表示部14に表示する。これにより、複数の表示順序を簡易に登録し、また登録された表示順序に基づいて表示させることができる。この場合に、配置変更部20は、選択順序記憶部18が並び替えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像を並び替えて表示部14に表示してもよい。これにより、表示順序の決定させる場合において、画像の選択が容易となる。これに代えて、配置変更部20は、選択順序記憶部18が表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像を並び替えて表示部14に表示してもよい。これにより、既にした操作によって表示される表示順序を確認させながら、以降の表示順序を選択させることができる。
さらに、配置変更部20は、画像を並び替える場合に、画像格納部12に格納されている複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像を繰り下げて配置し、表示部14に表示することが好ましい。これにより、表示順序を変更させる画像以外の画像の表示順序を保つことができる。
画像表示装置10は、選択順序記憶部18に記憶されている選択順序情報に基づいて、画像格納部12に格納されている画像IDを書き換える識別情報書換部22を更に備えていることが好ましい。これにより、画像の表示順序を変更する手順が簡略化できる。
識別情報書換部22は、選択順序記憶部18が書き換えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像IDを書き換える。これにより、表示順序を決定させた後に、画像IDを書き換えることができる。また、識別情報書換部22は、選択順序記憶部18が表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像の画像IDを書き換えてもよい。この場合に、識別情報書換部22は、画像格納部12に格納されている複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像の順序を繰り下げた選択順序情報を割り当てて画像IDを書き換えることが好ましい。これにより、表示順序を変更させる画像以外の画像の表示順序を保つことができる。
また、記録媒体40は、画像格納部12、表示部14、初期配置部16、選択順序記憶部18、配置変更部20及び識別情報書換部22の動作を行わせるプログラムを格納する。画像表示装置10は記録媒体40に格納された上記プログラムをインストールすることにより、上記画像格納部12等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、パーソナルコンピュータ30は、そのようなプログラムを、通信回線を介して取得してもよい。
また、画像表示装置10は、非図示のデジタルカメラからオリジナル画像を取得して画像格納部12に格納することができる。さらに、他の方法として、パーソナルコンピュータ30は、オリジナル画像を、通信回線を介して取得してもよい。
図3は、表示部14の一例を模式的に示す。表示部14は、サムネイルを表示するサムネイル表示領域140、サムネイル表示領域140に表示されるサムネイルの並び順序の条件を指定する条件指定領域142を有する。表示部14は、画像を表示する複数の画像位置に対応付けて並び順序を記憶している。図3に示す例において、表示部14は、左上から右下への並び順序と画像位置とを対応付けて記憶している。すなわち、表示部14は、画像位置1、画像位置2、画像位置3、画像位置4、画像位置5、画像位置6、画像位置7、画像位置8、画像位置9という並び順序で、サムネイル表示領域140に9枚のサムネイルを表示する。
表示部14は、上記以外の並び順序でサムネイルを表示してもよい。また並び順序はユーザからの入力により指定されてもよい。表示部14は、例えば、画像位置3、画像位置6、画像位置9、画像位置2、画像位置5、画像位置8、画像位置1、画像位置4、画像位置7という右上から左下への順で、サムネイルを表示してもよい。ただし、以下の説明において、表示部14は、サムネイル表示領域140に、画像位置1、画像位置2、画像位置3、画像位置4、画像位置5、画像位置6、画像位置7、画像位置8、画像位置9の順で、サムネイルを表示するものとする。
表示部14は、サムネイル表示領域140のサイズ、表示するサムネイルのサイズ等に応じて、8枚以下、又は10枚以上のサムネイルを表示できる。具体的には、表示部14は、サムネイルのサイズがより小さい場合には、例えば20枚のサムネイルを表示することができる。また、表示部14は、サムネイル表示領域140に非図示のスクロールバーを設け、多数のサムネイルを表示してもよい。表示部14は、サムネイル表示領域140に上記サムネイル画像にかえて、ピクセル数の小さい、オリジナル画像を表示してもよい。
表示部14は、条件指定領域142に、画像ファイルのファイル名の昇順又は降順によりサムネイルの並び順序を指定する「ファイル名」、画像ファイルの作成日時の昇順又は降順によりサムネイルの並び順序を指定する「日付」、及び、ユーザの好みに応じてサムネイルの並び順序を指定する「カスタム」の領域を有する。表示部14は、図3に示す例においては、条件指定領域142に、上記「ファイル名」、上記「日付」、及び、「カスタム」のタブを有する。表示部14は、条件指定領域142に、画像ファイルのファイル形式、ピクセル数、容量、修正日時等の画像ファイルに関するパラメータ、又はシャッタースピード、絞り、露出、画角、チェック等の撮像データに関するパラメータによりサムネイルの並び順序を指定する領域を有していてもよい。
表示部14は、この「カスタム」のタブに、ユーザからの並び替えIDの入力を受け付ける「並び替えID選択」、サムネイルの並び替えを指示する、ユーザからの入力を受け付ける「並び替え指示」、及び、画像IDの書き換えを指示する、ユーザからの入力を受け付ける「書き換え指示」のユーザインターフェイスを備える。図3に示す例においては、表示部14は、このタブに、プルダウンメニューとして「並び替えIDの選択」、ボタンとして「並び替え指示」及び「書き換え指示」を備える。
表示部14は、選択されていない画像を、選択された画像から区別して表示する。例えば図3に示すように、表示部14は、ユーザから画像位置1の画像が選択された場合に、画像位置1の画像に枠144を表示することにより、選択された画像と選択されていない画像とを区別する。これにより、選択されていない画像と選択された画像を容易に区別することができる。
さらに、表示部14は、選択された画像の、選択された順序が分かるように表示する。例えば図3に示すように、表示部14は、ユーザから画像位置1の画像が選択された場合に、当該位置の近傍、例えば右上に選択された順序を示す数値を枠146内に表示する。これにより、選択した順序を容易に確認することができる。
図4は、画像格納部12に格納された情報の一例を模式的に示す。図4に示す例において、画像格納部12は、画像ファイルのファイル名及びファイル形式を画像IDとして、複数の画像を格納する。例えば、画像格納部12は、画像ID「G0110.jpg」に対応付けて画像「A」を格納する。また、画像格納部12は、画像ID「G0110.jpg」に対応付けて画像「A」のサムネイル「a」を格納する。
画像格納部12は、パーソナルコンピュータ30のハードディスクに、画像IDに対応付けて画像「A」等を格納してもよい。画像格納部12は、メモリに、画像IDに対応付けてサムネイル「a」等を格納してもよい。また、画像格納部12は、画像ファイルに付随する、又はそれ以外の新規の項目を画像IDとして、複数の画像を格納してもよい。
図5は、選択順序記憶部18に記憶された情報の一例を模式的に示す。図5に示す例において、選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」に対応付けて、画像ID「G0138.jpg」を格納する。同様に、選択順序記憶部18は、選択順序情報「02」に対応付けて、画像ID「G0122.jpg」を格納する。
図6は、画像表示装置10が画像を表示部14に表示する流れの一例をフローチャートで示す。図7は、サムネイル表示領域140の表示の一例を模式的に示す。本フローチャートは、画像表示アプリケーションが、起動時等において初期表示としてサムネイルを表示部14に表示するところから開始する。
本フローチャートの開始時点において、サムネイルは、図3に示すように、表示部14の140に表示されていない。画像格納部12は、図4に示すように、画像IDに対応付けて複数の画像(画像「H」までとする)を格納しているものとする。初期配置部16は、初期設定順序情報として、ファイル名の昇順で並べる旨を規定しているものとする。
初期配置部16は、画像格納部12に格納されている画像を、初期設定順序情報が示す順序で配置して表示部14に表示する(S100)。この場合にまず、初期配置部16は、初期設定順序情報を読み込む。初期配置部16は、読み込んだ初期設定順序情報によって、ファイル名(図4に記載の画像IDのフィールド)の昇順で、表示部14のサムネイル表示領域140にサムネイルを表示すべき旨を解釈する。
例えば、初期配置部16は、昇順よる1つ目の画像識別情報に対応付けられた画像「A」を画像格納部12から読み出して、サムネイル「a」をメモリ上に生成する。初期配置部16は、生成したサムネイル「a」を画像位置1に表示する。以下順次、初期配置部16は、サムネイル「b」からサムネイル「h」を、画像位置2から画像位置8に表示する。これにより、初期配置部16は、図7(a)に示すように、サムネイルを表示する。
ここで、初期配置部16は、画像IDに対応付けて、生成したサムネイルをメモリ上に記憶することが好ましい。そして、初期配置部16は、メモリ上に表示すべきサムネイルが記憶されている場合には、サムネイルを生成することなく、記憶されているサムネイルを用いて、初期設定順序情報が示す順序で配置して表示してもよい。具体的には、画像表示アプリケーションが、既に起動され、例えば図7(b)に示すように、サムネイルを表示している場合に、非図示のボタン「初期配置」がユーザによりクリックされた旨の情報を受け付けたときは、初期配置部16は、サムネイルを生成することなく、メモリ上に記憶されているサムネイルを用いて、初期設定順序情報が示す順序で配置して表示してもよい。
次に、選択順序記憶部18は、並び順序の指定として「カスタム」が選択されたか否かを判断する(S102)。具体的には、選択順序記憶部18は、「カスタム」のタブがユーザにより選択された旨の情報を受け付けたか否かを判断する。
ステップS102において、選択順序記憶部18は、並び順序の指定として「カスタム」が選択されていないと判断した場合(S102:No)、本フローチャートは終了する。この場合(S102:No)には、サムネイル表示領域140のサムネイルの表示は、ステップS100で表示された順序のままとなる。
ステップS102において、選択順序記憶部18は、並び順序の指定として「カスタム」が選択されたと判断した場合(S102:Yes)、並び替え表示処理(S200)、及び書き換え処理(S300)を実行して、本フローチャートは終了する。この場合(S102:Yes)に、選択順序記憶部18は、並び替え表示処理(S200)、又は、書き換え処理(S300)のいずれか一方を実行して、本フローチャートを終了してもよい。
図8は、ステップS200の一例をフローチャートで示す。以下の説明において、本フローチャートの開始時点で、複数のサムネイルは、図7(a)が示す配置で、サムネイル表示領域140に表示されているとする。
選択受付部24は、表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける(S202)。より詳しくは、選択受付部24は、サムネイル表示領域140に表示されているサムネイルがユーザによりクリックされた旨の情報をキーボード34またはマウス36から受け付ける。例えば、選択受付部24は、(図7(a))においてユーザがサムネイル「f」をクリックすると、サムネイル「f」がユーザによってクリックされた旨の通知を受け付ける。
選択順序記憶部18は、選択順序情報に対応付けて、選択された画像の画像IDを記憶する(S204)。より詳しくは、選択受付部24がサムネイル「f」がクリックされた旨の通知を受け付けた場合に、選択受付部24からの通知により、選択順序記憶部18は、サムネイル「f」の画像ID「G0138.jpg」を取得する。選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」に対応付けて、選択されたサムネイル「f」の画像ID「G0138.jpg」を記憶する。なお、選択順序記憶部18は、選択順序情報を、例えば「01」から、自動採番(発行)する。
次に、選択順序記憶部18は、画像の並び替えを指示する入力を外部から受け付けたか否かを判断する(S206)。より詳しくは、選択順序記憶部18は、ボタン「並び替え」がユーザによりクリックされたか否かを判断する。
ステップS206において、選択受付部24は、画像の並び替えを指示する入力を外部から受け付けるまで(S206:No)、ステップS202に戻る。この場合(S206:No)には、サムネイル表示領域140のサムネイルの表示は、並び替えがなされない。これにより、表示順序の決定させる場合において、画像の選択が容易となる。
なお、例えば、再び実行されるステップ202において選択受付部24がサムネイル「c」がクリックされた旨の通知を受け付けた場合、続くステップS204において選択順序記憶部18は、選択順序情報「02」に対応付けて、選択されたサムネイル「c」の画像ID「G0122.jpg」を記憶する。ここで、選択順序記憶部18は、図5に示すように選択順序情報を記憶する。
ステップS206において、選択受付部24が画像の並び替えを指示する入力を外部から受け付けたと判断した場合(S206:Yes)、配置変更部20は、選択順序情報が示す順序で、画像を画像格納部12から読み出し、表示部14に表示する(S208)。この場合に、選択受付部24が画像の並び替えを指示する入力を外部から受け付けた旨を、選択順序記憶部18を介して配置変更部20に通知し、この通知に基づいてステップS208を実行する。以上により本フローチャートは終了する。
なお、ステップS206において、選択受付部24が画像の並び替えを指示する入力を受け付けたかどうかを判断するのに代えて、表示部14により表示される全画像を並び替えて表示する順序が確定した場合に、配置変更部20は、画像を並び替えて表示部14により表示してもよい。この場合に例えば、全画像が順次選択されたとき、または、一つを残して他の全画像が順次選択されたときに順序が確定したとして、配置変更部20は、画像を並び替えて表示部14により表示してもよい。
図7(c)は、このように、配置変更部20がこの選択順序情報「01」及び「02」が示す順序で、表示部14に表示したときのサムネイルの並び順序を示す。より詳しくは、図5に示すように選択順序記憶部18が選択順序情報を記憶している場合、配置変更部20は、まず、選択順序情報「01」に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。配置変更部20は、画像格納部12を参照して、画像ID「G0138.jpg」で識別されるサムネイル「f」を、画像格納部12から読み出してサムネイル表示領域140の画像位置1に表示する。
次に、配置変更部20は、選択順序情報「02」に対応付けられた画像ID「G0122.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。配置変更部20は、画像格納部12を参照して、画像ID「G0122.jpg」で識別されるサムネイル「c」を、画像格納部12から読み出してサムネイル表示領域140の画像位置2に表示する。このように、画像の表示順序を変更する手順が簡略化できる。なお、配置変更部20は、選択されていないサムネイルは、繰り下げて配置して表示する。これにより、表示順序を変更させる画像以外の画像の表示順序を保つことができる。ここで、選択されていないサムネイルを繰り下げるのに代えて、選択されたサムネイルと、この選択されたサムネイルが配置されるべき場所にそのとき配置されているサムネイルとを入れ替えて配置してもよい。
上記フローチャートにおいて、ステップ206を省略してもよい。より詳しくは、選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」に対応付けて、選択されたサムネイル「f」の画像ID「G0138.jpg」を記憶(S204)した後、配置変更部20は、選択受付部24による判断(S206)を待つことなく、選択順序情報「01」に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。配置変更部20は、画像格納部12を参照して、画像ID「G0138.jpg」で識別されるサムネイル「f」を、画像格納部12から読み出してサムネイル表示領域140の画像位置1に表示する(S208)。これにより、既にした操作によって表示される表示順序を確認させながら、以降の表示順序を選択させることができる。図7(b)は、このように、配置変更部20がこの選択順序情報「01」が示す順序で、表示部14に表示したときのサムネイルの並び順序を示す。
なお、ステップ204において、選択順序記憶部18は、選択順序情報の組を識別する並び替えIDに対応付けて、前記選択順序情報を格納してもよい。
図9は、ステップS300の一例をフローチャートで示す。図10は、画像格納部12に格納された情報の一例を模式的に示す。以下の説明において、本フローチャートの開始時点で、選択順序記憶部18は、図5に示すように、選択順序情報に対応付けて画像IDを格納しているとする。画像格納部12は、図4に示すように、画像IDに対応付けて複数の画像(画像「H」までとする)を格納しているものとする。
選択受付部24は、表示部14に表示されている複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける(S302)。この動作は、図8に記載したステップS202と同様なので説明を省略する。選択順序記憶部18は、選択順序情報に対応付けて、選択された画像の画像IDを記憶する(S304)。この動作は、図8に記載したステップS204と同様なので説明を省略する。
選択受付部24は、画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けたか否かを判断する(S306)。より詳しくは、選択受付部24は、ボタン「書き換え」がユーザによりクリックされたか否かを判断する。
ステップS306において、選択受付部24は、画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けていないと判断した場合(S306:No)、ステップS302に戻る。この場合(S306:No)には、画像格納部12が格納する画像IDは、書き換えがなされない。これにより、表示順序を決定させた後に、画像IDを書き換えることができる。
ステップS306において、選択受付部24が画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けたと判断した場合(S306:Yes)、識別情報書換部22は、選択順序情報に基づいて、画像を画像格納部12に格納されている画像IDを書き換える(S308)。ここで本フローチャートは終了する。
より詳しくは、例えば、識別情報書換部22は、まず、選択順序情報「01」に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。識別情報書換部22は、画像格納部12に格納されている画像ID「G0138.jpg」を、画像ID「G0001.jpg」に書き換える。
次に、識別情報書換部22は、選択順序情報「02」に対応付けられた画像ID「G0122.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。識別情報書換部22は、画像格納部12に格納されている画像ID「G0122.jpg」を、画像ID「G0002.jpg」に書き換える。
この場合に、識別情報書換部22は、画像IDの書式を保って、画像IDを書き換えることが好ましい。例えば、画像IDが「G****.jpg」(ただし「*」は数字)という書式を有する場合に、識別情報書換部22は当該画像IDの中の数字を書き換えることが好ましい。この場合に、例えば、識別情報書換部22は、書き換えの対象となる画像IDの中の数字を探して、当該数字を、選択順序を示す数字に書き換える。なお画像IDの書式を保つことに代えて、識別情報書換部22は、ユーザからの指示に基づいて新たな書式で画像IDを書き換えてもよい。例えば、上記形態において、数字を前に配置した新たに画像ID「****G.jpg」を用いて、識別情報書換部22が画像IDを書き換えてもよい。これにより、初期設定の画像IDであるか識別情報書換部22により書き換えられた画像IDであるかを容易に判断することができる。
識別情報書換部22は、選択されていないサムネイルの画像IDに基づく並び順序が、書き換えた画像IDよりも先になるときは、選択されていないサムネイルの画像IDを、書き換えた画像IDよりも先にならないように書き換えることが好ましい。識別情報書換部22は、選択されていないサムネイルの画像IDを書き換えるときは、それらの画像IDの順序を維持する。これにより、表示順序を変更させる画像以外の画像の表示順序を保つことができる。
ここで、画像格納部12が図10(b)に示す画像IDを有している場合には、図6に記載のステップS100において、初期配置部16は、図7(c)に示すように、サムネイルを表示する。これにより、変更後の表示順序を登録させ、初期表示として表示させることができる。
ところで本フローチャートにおいて、ステップ306を省略してもよい。より詳しくは、選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」に対応付けて、選択されたサムネイル「f」の画像ID「G0138.jpg」を記憶(S304)した後、識別情報書換部22は、選択受付部24による判断(S306)を待つことなく、選択順序情報「01」に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。識別情報書換部22は、画像格納部12に格納されている画像ID「G0138.jpg」を、画像ID「G0001.jpg」に書き換える(S308)。なお、このとき、画像格納部12は、図10(a)に示すように、画像IDに対応付けて画像を格納している。
なお、図8に記載したステップS200が実行されている場合には、ステップS302及びステップS304は実行しなくてもよい。この場合、識別情報書換部22は、図8に記載したステップS204において、選択順序記憶部18によって記憶された選択順序情報に基づいて、画像を画像格納部12に格納されている画像IDを書き換える(S308)。
識別情報書換部22は、画像格納部12に格納された画像IDを書き換えた後に、選択順序記憶部18が記憶する画像IDを、画像格納部12の画像IDと同一の値で書き換えることが好ましい。
図11は、選択順序記憶部18に記憶された情報の他の例を模式的に示す。図11に示す例において、選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」及び「02」の組を識別する並び替えID「お気に入り1」に対応付けて、選択順序情報「01」及び「02」を格納する。選択順序記憶部18は、また、並び替えID「お気に入り1」において、選択順序情報「01」に対応付けて画像ID「G0138.jpg」を、選択順序情報「02」に対応付けて画像ID「G0122.jpg」を格納する。
同様に、選択順序記憶部18は、選択順序情報「01」「02」「03」及び「04」の組を識別する並び替えID「お気に入り2」に対応付けて、選択順序情報「01」「02」「03」及び「04」を格納する。選択順序記憶部18は、また、並び替えID「お気に入り2」において、選択順序情報「01」に対応付けて画像ID「G0118.jpg」を、選択順序情報「02」に対応付けて画像ID「G0137.jpg」を、選択順序情報「03」に対応付けて画像ID「G0110.jpg」を、選択順序情報「04」に対応付けて画像ID「G0137.jpg」を格納する。
図12は、画像表示装置10が画像を表示部14に表示する流れの他の例をフローチャートで示す。本フローチャートは、選択順序記憶部18が図11に示す情報を記憶する形態に基づいて動作する。本フローチャートの開始時点において、複数のサムネイルは、図7(a)が示す配置で、表示部14のサムネイル表示領域140に表示されているものとする(図7(a)。画像格納部12は、図4に示すように、画像IDに対応付けて複数の画像(画像「H」までとする)を格納しているものとする(図4)。選択順序記憶部18は、図11に示すように、並び替えID「お気に入り1」、及び「お気に入り2」に対応付けて、それぞれ選択順序情報を格納しているものとする。
選択受付部24は、並び替えIDの入力を外部から受け付ける(S400)。より詳しくは、選択受付部24は、プルダウンメニュー「並び替えIDの選択」のメニューリストから、ユーザにより選択された並び替えIDを受け付ける。例えば、選択受付部24は、ユーザにより選択された並び替えID「お気に入り1」を受け付ける。ここで、プルダウンメニュー「並び替えIDの選択」のメニューリストから選択できる並び替えIDは、選択順序記憶部18に記憶されている並び替えIDと同じであることが好ましい。例えば、図8のステップS204において、選択順序記憶部18は、並び替えIDに対応付けて選択順序情報を格納する場合、選択順序記憶部18は、格納される並び替えIDをプルダウンメニュー「並び替えIDの選択」のリストに追加してもよい。
配置変更部20は並び替えIDに対応付けられた選択順序情報の組に基づいて画像を表示部14に表示する(S402)。より詳しくは、配置変更部20は、受け付けた並び替えID「お気に入り1」に対応付けられた、選択順序情報「01」及び「02」、並びに、これらの選択順序情報に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」及び「G0122.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。
配置変更部20は、画像格納部12を参照して、取得した画像ID「G0138.jpg」からサムネイル「f」を特定する。配置変更部20は、特定したサムネイル「f」を画像格納部12から読み出し、サムネイル表示領域140の画像位置1にサムネイル「f」を表示する。
次に、配置変更部20は、画像格納部12を参照して、取得した画像ID「G0122.jpg」からサムネイル「c」を特定する。配置変更部20は、特定したサムネイル「c」を画像格納部12から読み出し、サムネイル表示領域140の画像位置2にサムネイル「c」を表示する。図7(c)は、配置変更部20がこの並び替えID「お気に入り1」に対応付けられた画像IDの組に基づいて、表示部14に表示したときの表示を示す。これにより、複数の表示順序を簡易に登録し、また登録された表示順序に基づいて表示させることができる。
選択受付部24は、画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けたか否かを判断する(S404)。この動作は、図9に記載したステップS306と同様なので説明を省略する。
ステップS404において、選択受付部24は、画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けていないと判断した場合(S404:No)、ステップS400に戻る。この場合(S404:No)には、画像格納部12が格納する画像IDは、書き換えがなされない。
ステップS404において、選択受付部24が画像IDの書き換えを指示する入力を外部から受け付けたと判断した場合(S404:Yes)、識別情報書換部22は、並び替えIDに対応付けられた選択順序情報の組に基づいて、画像格納部12に格納されている画像IDを書き換える。ここで本フローチャートは終了する。より詳しくは、識別情報書換部22は、受け付けた並び替えID「お気に入り1」に対応付けられた、選択順序情報「01」及び「02」、並びに、これらの選択順序情報に対応付けられた画像ID「G0138.jpg」及び「G0122.jpg」を選択順序記憶部18から取得する。以降の動作は、図9に記載したステップS308と同様なので説明を省略する。
ここで、識別情報書換部22は、配置変更部20が取得(S402)した画像IDを、配置変更部20から取得してもよい。なお、このとき画像格納部12は、図10(b)に示すように、画像IDに対応付けて画像を格納している。
ところで、選択順序記憶部18が1つの並び替えID「お気に入り2」の中で、同一の画像IDに対して複数の選択順序情報がある場合に、そのうちのいずれか1つの選択順序情報を有効であるとして、一のサムネイルをサムネイル表示領域140に表示してもよい。
この場合に、例えば、配置変更部20は、前にしたユーザの指示を有効と判断する動きをしてもよい。具体的には、配置変更部20は、画像位置1に画像ID「G0118.jpg」から特定したサムネイル「b」を、画像位置2に画像ID「G0137.jpg」から特定したサムネイル「e」を、画像位置3に画像ID「G0110.jpg」から特定したサムネイル「a」を表示してもよい。この場合は、配置変更部20は、サムネイル「e」を画像位置4以降に再び表示しない。これに代えて、配置変更部20は、後にしたユーザの指示を有効と判断する動きをしてもよい。具体的には、配置変更部20は、画像位置1にサムネイル「b」を、画像位置2にサムネイル「a」を、画像位置3にサムネイル「e」を表示してもよい。この場合も、配置変更部20は、サムネイル「e」を画像位置4以降に再び表示しない。
図13は、画像格納部12に格納された情報の他の例を模式的に示す。図13に示す例において、画像格納部12は、選択順序情報を画像IDとして、複数の画像を格納する。例えば、画像格納部12は、画像ID「01」に対応付けて画像「A」を格納する。また、画像格納部12は、画像ID「02」に対応付けて画像「A」のサムネイル「a」を格納する。ここで、画像格納部12は、格納している画像について、画像IDとしての選択順序情報を、予め採番していることが好ましい。
画像格納部12は、図4に記載の形態と同じく、パーソナルコンピュータ30のハードディスクに、画像IDとしての選択順序情報に対応付けて画像「A」等を格納してもよい。画像格納部12は、メモリに、画像IDとしての選択順序情報に対応付けてサムネイル「a」等を格納してもよい。選択順序情報を画像IDとして、複数の画像を格納する態様においては、画像格納部12は、選択順序記憶部18の機能を含んでいてもよい。
なお、画像格納部12が図13(c)に示すように、画像IDに対応付けて画像を格納している場合には、図6に記載のステップS100において、初期配置部16は、図7(c)に示すように、サムネイルを表示する(S100)。
図1から図13に示す実施形態において、画像表示装置10は選択順序記憶部18を備え、配置変更部20は選択順序記憶部18を参照して画像を並び替えるが、これに限られない。他の例として、選択受付部24が画像の選択の入力を受け付ける度にこれを配置変更部20に通知し、通知を受けた配置変更部20が当該画像を並び替えてもよい。また、この場合に、画像IDに代えて、選択順序情報はメモリ上に展開された画像におけるメモリアドレスに対応付けられてもよい。また、画像IDは並び替えまたは書き換えにおいて常に同じでなくてもよく、途中の段階で他の画像IDを用いてもよい。
また、図1から図13の実施形態においては、選択順序情報は選択された順序を示し、この選択順序情報が示す順に、配置変更部20が画像を並び替え、また、識別情報書換部22が画像IDを書き換えるが、これに限られない。選択順序情報は選択された順序に基づいた順序を示す情報であればよい。例えば、選択された順序の逆順を選択順序情報としてもよい。
さらにまた、図1から図13の実施形態においては、画像格納部12は画像表示装置10に設けられているが、これに限られない。他の形態として、画像格納部12は画像表示装置10に対して外部に設けられたメモリであってもよい。
さらにまた、図1から図13の実施形態において、画像表示装置10はパーソナルコンピュータ30及び複数の画像を一度に表示できるディスプレイ32等からなるが、これに限られない。画像表示装置10は、デジタルカメラ、携帯電話等であってもよい。この場合に、画像表示装置10のディスプレイ32は、一度に一つの画像を表示するものであってもよい。
さらにまた、図1から図13の実施形態において、選択受付部24は、ユーザから一つずつ画像の選択を受け付けてもよいし、マウス36のドラッグ等により複数の画像の選択を受け付けてもよい。選択受付部24が複数の画像の選択を受け付けた場合に、選択順序記憶部18は、一度に選択された複数の画像間については現在表示されている順序を選択順序情報として記憶してもよい。
以上、本実施形態によれば、ユーザ及び画像表示装置10の両方にとって軽い負担で、複数の画像の表示順序を変更することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
画像表示装置10を一例で示す。 画像表示装置10のブロック図の一例を示す。 表示部14の一例を模式的に示す。 画像格納部12に格納された情報の一例を模式的に示す。 選択順序記憶部18に記憶された情報の一例を模式的に示す。 画像表示装置10が画像を表示部14に表示するフローチャートの一例を示す。 サムネイル表示領域140に表示された画像の一例を示す。 ステップS200のフローチャートの一例を示す。 ステップS300のフローチャートの一例を示す。 画像格納部12に格納された情報の一例を模式的に示す。 選択順序記憶部18に記憶された情報の他の例を模式的に示す。 画像表示装置10が画像を表示部14に表示するフローチャートの他の例を示す。 画像格納部12に格納された情報の他の例を模式的に示す。
符号の説明
10 画像表示装置、12 画像格納部、14 表示部、16 初期配置部、18 選択順序記憶部、20 配置変更部、22 識別情報書換部、24 選択受付部、30 パーソナルコンピュータ、32 ディスプレイ、34 キーボード、36 マウス、40 記録媒体、140 サムネイル表示領域、142 条件指定領域、144 枠、146 枠

Claims (21)

  1. 複数の画像を所定の順序に基づいた位置に表示する表示部と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける選択受付部と、
    前記選択受付部が受け付けた順序に基づいた位置に、前記表示部により前記複数の画像を表示する配置変更部と
    を備える画像表示装置。
  2. 前記受け付けた順序に基づいた順序で、前記複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える識別情報書換部をさらに備える請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記受け付けた順序の組を、各々を識別する並び替え識別情報と対応付けて格納する選択順序記憶部をさらに備え、
    前記配置変更部は、前記並び替え識別情報の入力を外部から受け付けた場合に、前記選択順序記憶部に記憶された前記並び替え識別情報に対応付けられた前記受け付けた順序に基づいた位置で、画像を表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記配置変更部は、前記選択受付部が前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像を並び替えて前記表示部に表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  5. 前記配置変更部は、並び替えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像を並び替えて前記表示部に表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  6. 前記配置変更部は、前記表示部に表示される全画像を並び替えて表示する順序が確定した場合に、画像を並び替えて前記表示部に表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  7. 前記配置変更部は、前記複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像を繰り下げて配置し、前記表示部に表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  8. 前記複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報に対応付けて前記複数の画像を格納する画像格納部と、
    前記表示部により表示された前記複数の画像のうち前記選択受付部により受け付けられた画像を識別する画像識別情報に対応付けて、前記画像が選択された順序を示す選択順序情報を記憶する選択順序記憶部と
    をさらに備え、
    前記配置変更部は、前記選択順序記憶部により記憶されている前記選択順序情報により示される順序で前記複数の画像を表示する請求項1に記載の画像表示装置。
  9. 複数の画像を所定の順序で表示する表示部と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける選択受付部と、
    前記選択受付部が受け付けた順序に基づいた順序で、前記複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える識別情報書換部と
    を備える画像表示装置。
  10. 前記識別情報書換部は、前記複数の画像のいずれかを選択する入力を外部から受け付ける毎に、少なくとも選択された画像の画像識別情報を書き換える請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 前記識別情報書換部は、書き換えを指示する入力を外部から受け付けた場合に、画像識別情報を書き換える請求項9に記載の画像表示装置。
  12. 前記識別情報書換部は、前記表示部に表示される全画像に対する順序が確定した場合に、画像識別情報を書き換える請求項9に記載の画像表示装置。
  13. 前記識別情報書換部は、前記複数の画像のうち、外部から選択された画像以外の画像の順序を繰り下げて前記画像識別情報を書き換える請求項9に記載の画像表示装置。
  14. 前記識別情報書換部は、前記画像識別情報の書式を保って、前記画像識別情報を書き換える請求項9に記載の画像表示装置。
  15. 前記表示部は、選択されていない画像を、選択された画像から区別して表示する請求項1または9に記載の画像表示装置。
  16. 前記表示部は、選択された画像の、選択された順序が分かるように表示する請求項15に記載の画像表示装置。
  17. 前記複数の画像をそれぞれ識別する画像識別情報に対応付けて前記複数の画像を格納する画像格納部と、
    前記表示部により表示された前記複数の画像のうち前記選択受付部により受け付けられた画像の画像識別情報に対応付けて、前記画像が選択された順序を示す選択順序情報を記憶する選択順序記憶部と
    をさらに備え、
    前記識別情報書換部は、前記選択順序記憶部により記憶されている前記選択順序情報により示される順序で前記複数の画像の前記画像識別情報を表示する請求項9に記載の画像表示装置。
  18. 複数の画像を並べて表示する画像表示方法であって、
    前記複数の画像を、所定の順序に基づいた位置で表示部に表示する手順と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、
    前記選択を受け付けた順序に基づいた位置に、前記表示部により前記複数の画像を表示する手順と
    を備える画像表示方法。
  19. 複数の画像を並べて表示する画像表示方法であって、
    前記複数の画像を、所定の順序で表示部に表示する手順と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、
    前記選択を受け付けた順序に基づいた順序で、前記複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える手順と
    を備える画像表示方法。
  20. 複数の画像を並べて表示する画像表示装置を制御するプログラムであって、前記画像表示装置に、
    前記複数の画像を、所定の順序に基づいた位置で表示部に表示する手順と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、
    前記選択を受け付けた順序に基づいた位置に、前記表示部により前記複数の画像を表示する手順と
    を実行させるプログラム。
  21. 複数の画像を並べて表示する画像表示装置を制御するプログラムであって、前記画像表示装置に、
    前記複数の画像を、所定の順序で配置して表示部に表示する手順と、
    前記複数の画像のいずれか少なくとも1つを選択する入力を外部から受け付ける手順と、
    前記選択を受け付けた順序基づいた順序で、前記複数の画像を識別する画像識別情報を書き換える手順と
    を実行させるプログラム。
JP2005239179A 2005-08-19 2005-08-19 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム Withdrawn JP2007052742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239179A JP2007052742A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239179A JP2007052742A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007052742A true JP2007052742A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37917122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239179A Withdrawn JP2007052742A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007052742A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245737A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用情報処理装置
JP2011164923A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sharp Corp 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2014061651A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Brother Ind Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
US20140149904A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2016502161A (ja) * 2012-10-10 2016-01-21 ライフケイク・リミテッド コンテンツを編成するための方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245737A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用情報処理装置
JP2011164923A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sharp Corp 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2014061651A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Brother Ind Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2016502161A (ja) * 2012-10-10 2016-01-21 ライフケイク・リミテッド コンテンツを編成するための方法
US20140149904A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2014106595A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2506629C2 (ru) Создание презентации на бесконечном полотне и навигация по ней
JP4086050B2 (ja) 情報管理プログラムおよび情報管理装置
US20090313578A1 (en) Control device and control method thereof
JP2008035503A (ja) 画像データ提供装置、画像表示装置、画像表示システム、画像データ提供装置の制御方法、画像表示装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US10061493B2 (en) Method and device for creating and editing object-inserted images
JP2009277177A (ja) 画像レイアウト装置、記録媒体および画像レイアウト方法
JP2008117019A (ja) 会議情報管理装置、会議再生装置、設備管理装置、会議システム及びプログラム
JP2005227826A (ja) 画像順序づけ装置、画像順序づけ方法およびコンピュータプログラム
JP2013543606A (ja) デジタル画像及びビデオの操作及び転送のためのシステム及び方法
JP4737766B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および制御プログラムおよび記録媒体
JP2007052742A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
US10824313B2 (en) Method and device for creating and editing object-inserted images
US7987429B2 (en) Data management apparatus and method, recording medium recording data management program, and camera
US20040105123A1 (en) Systems and methods for accessing information corresponding to print jobs
JP2004070450A (ja) 画像表示制御装置
JP2008191712A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20080177766A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4674728B2 (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
US20050102609A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4239812B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、電子アルバム装置およびディジタルカメラ
JP2006172021A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2017073644A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US11240384B2 (en) Information processing apparatus, method for information processing, and storage medium
JP5116417B2 (ja) 印刷設定装置および印刷設定方法
JP5677119B2 (ja) フォトブック作成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080415

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104