JP2007047793A - 傾動調整可能な光学装置 - Google Patents

傾動調整可能な光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007047793A
JP2007047793A JP2006215792A JP2006215792A JP2007047793A JP 2007047793 A JP2007047793 A JP 2007047793A JP 2006215792 A JP2006215792 A JP 2006215792A JP 2006215792 A JP2006215792 A JP 2006215792A JP 2007047793 A JP2007047793 A JP 2007047793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
optical system
optical
deformation
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006215792A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Hefele
ヘフェレ クリスチャン
Roman Steffen
ステフェン ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2007047793A publication Critical patent/JP2007047793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】構成簡単であり、かつ大量生産に適し、調節領域が広い調整可能な光学装置を得る。
【解決手段】少なくとも2個の光学的な構成素子2、3を固定した光学系支持体1を有し、軸線Aに関して調節可能な光学装置において、スリーブ形状の光学系支持体1に、双方の構成素子2、3間の軸線方向中間領域Xで、厚さが薄く、少なくとも部分的に接線方向に指向する少なくとも1個の変形ウェブ4、好適には、周方向に延在する変形リング5を設ける。周方向に延在する変形ウェブ5の軸線方向両側の側面に、それぞれ3個ずつ互いに角度をずらして周方向に配置した支柱6により変形ウェブ5を光学系支持体1に連結し、順次60゜の角度間隔でずらして配置した丁度6個の支柱6を設け、軸線方向に指向する両側の側面のそれぞれに、3個の支柱6を120゜の角度間隔でずらして配置する。中間領域Xにわたり軸線方向に延在する少なくとも3個の調整手段7を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、調節可能な光学装置、特に、レーザーダイオード用の合焦可能なコリメーター光学系に関するものである。
レーザーダイオードは、発光ビームを平行光線化するため、さらにコリメーター光学系を必要とする。コリメーター光学系では、レーザーダイオードならびにコリメーターレンズを光学系支持体内に組み付けた後に、互いに対向する位置で相互に調整しなければならず、この調整としては相対軸線方向移動(合焦)および相対傾動がある。
簡単なコリメーター光学系の場合、レーザーダイオードおよびコリメーターレンズを製造する際に、まず調節後に固定する。この固定プロセス、例えば接着には、ある程度の時間がかかり、このことが大量生産を困難にする。
特許文献1には、コリメーター光学系にレーザーダイオードの心出しリングを設けたものが記載されており、この心出しリングは、保持部材によりハウジング内で軸線方向に固定することができ、心出しリングの周面と連係動作する調整素子の補助の下、XY平面上での調整をすることができる。この、その都度事後調整可能なコリメーター光学系は、多数の個別の構成要素により構成される。
独国実用新案第9002698号明細書
特許文献2には、コリメーター光学系およびプリズムを有し、このコリメーター光学系とプリズムとの間に、厚さが薄く、軸線方向に指向しかつ変形可能な変形ウェブを設けた調整可能な光学装置が記載されており、この変形ウェブは、光学支持体として作用する円筒状スリーブ内で周方向に移動する窪みを有し、これら窪み通じてプリズマから反射した光線の部分が出射する。コリメーター光学系の調整は可塑的に変形する変形ウェブによって行う。
米国特許第6657788号
本発明の目的は、構成簡単であり、かつ大量生産に適し、調節領域が広い調整可能な光学装置を得ることにある。
この目的は、請求項1に示す特徴によって達成される。従属項では他の好適な実施例を示す。
本発明は、少なくとも2個の光学的な構成素子を固定した光学系支持体を有し、軸線に関して調節可能な光学装置において、光学系支持体に、双方の構成素子間の中間領域で、厚さが薄く、少なくとも部分的に接線方向に指向する少なくとも1個の変形ウェブを設けたことを特徴とする。
本発明光学装置によれば、接線方向に指向する変形ウェブによって、軸線方向変形ウェブよりも一層大きい移動が可能であり、しかも剪断変形を小さくでき、これにより、大きな調整領域を得ることができる
本発明の好適な実施例においては、光学系支持体をほぼスリーブ状(中空円筒状もしくは中空角柱状)とする。この構成によれば、適合する形状に形成した構成素子を内部に同軸状に配置できる。さらに、軸線方向にも対称的な形状にすると好適である。
本発明の好適な実施例においては、接線方向に指向する変形ウェブを、軸線の周りに複数個分布させる。この構成によれば、中間領域における光学系支持体の曲げ慣性を高めることができる。
本発明の好適な実施例においては、接線方向に指向指向する変形ウェブを、周方向に延在する変形リングにより構成する。この構成によれば、リング応力によって、場合によっては接線方向の垂直応力を均一化できる。
本発明の好適な実施例においては、周方向に延在する変形リングの軸線方向両側の側面に、それぞれ3個ずつ互いに角度をずらして周方向に配置した支柱により変形ウェブを光学系支持体に連結する。この構成によれば、支柱ごとに、中間領域の端縁における光学系支持体の曲げ慣性を高めることができる。
本発明の好適な実施例においては、順次60゜の角度間隔で丁度6個の支柱を設け、これらは更に好適なには、軸線方向に指向する両側の側面のそれぞれに、3個の支柱を120゜の角度間隔でずらして配置する。この構成によれば、剪断変形可能な接線方向の長さを大きくすることが可能となる。
本発明の好適な実施例においては、光学系支持体を高弾性材料により構成し、例えば六角形結晶構造が存在する亜鉛版印刷版鋳造のような高弾性材料により構成する。この構成によれば、他の材料と比較して、より大きな変形が弾性領域において可能であり、それ故可逆性を有する。
本発明の好適な実施例においては、少なくとも1つの変形ウェブを有する中間領域Xにわたり軸線方向に延在する少なくとも3つの調整手段(楔、ねじ、ねじロッド、ボール等)を設け、更に本発明の好適な実施例においては、楔に類似する材料により構成する。この構成によれば、中間領域の弾性および静止摩擦力により、光学装置の可逆的かつ安定した調整が可能となる。
代案として、前記光学系支持体を、例えば、立方体結晶構造を有する銅版印刷版鋳造のような高可塑性材料で造る。この構成によれば、他の材料に比べ、可塑変形を生じて復元せず、不可逆性となる。
本発明の好適な実施例においては、コリメーターレンズおよびレーザーダイオードを有する調整可能かつ合焦可能なコリメーター光学系を設ける。この構成によれば、大量生産に適した、調整可能に合焦する光線源が得られる。
さらに好適な実施例を参照して、本発明についてさらに詳述する。
図1および図2に示すように、合焦可能なコリメーター光学系として構成した、軸線Aに関して傾動調節可能な光学装置は、スリーブ状の金属製の光学系支持体1を有し、この支持体1の内部に2個の光学的な構成素子、すなわち、レーザーダイオード2およびコリメーターレンズ3を同軸状に固定する。光学系支持体1には、これら双方の構成素子間の軸線方向中間領域Xに、複数の薄い厚さで接線方向に指向する複数個の変形ウェブ4を設け、これら複数個の変形ウェブ4が全体として周方向に延在する変形リング5を構成する。この周方向に延在する変形リング5は、軸線方向に指向する両側の側面にそれぞれ3個ずつ存在し、両側で60゜ずれて位置する支柱6(1個ずつ順次、その背後に存在する背景に覆い隠されている)によって、光学系支持体1に連結する。軸線方向に指向する両側の各側面には、それぞれ120゜間隔で3個の支柱6を配置する。さらに、周方向に120゜毎にずれて位置し、中間領域Xにわたり軸線方向に延在する3個の調整手段7を設け、これら調整手段7を非円形の回転楔として構成し、これら回転楔7を、光学系支持体1の軸線方向に指向する平面8に摩擦力によって突っ張り支持する。
本発明光学装置の側面図である。 図1のII‐II線上の横断面図である。
符号の説明
1 光学系支持体
2 レーザーダイオード
3 コリメーターレンズ
4 変形ウェブ
5 変形リング
6 支柱
7 調整手段(回転楔)
8 軸線方向に指向する平面
A 軸線
X 中間領域

Claims (10)

  1. 少なくとも2個の光学的な構成素子(2,3)を固定した光学系支持体1を有し、軸線(A)に関して調節可能な光学装置において、光学系支持体(1)に、前記双方の構成素子(2,3)間の軸線方向中間領域(X)で、厚さが薄く、少なくとも部分的に接線方向に指向する少なくとも1個の変形ウェブ(4)設けたことを特徴とする傾動調整可能な光学装置。
  2. 前記光学系支持体(1)をスリーブ形状とした請求項1記載の光学装置。
  3. 接線方向に指向する前記変形ウェブ(4)を、前記軸線(A)の周りに複数個分布させた請求項1または記載の光学装置。
  4. 前記接線方向に指向する変形ウェブ(4)を、周方向に延在する変形リング(5)により構成した請求項3記載の光学装置。
  5. 前記周方向に延在する変形ウェブ(5)の軸線方向両側の側面に、それぞれ3個ずつ互いに角度をずらして周方向に配置した支柱(6)により、前記変形ウェブ(5)を前記光学系支持体(1)に連結した請求項4記載の光学装置。
  6. 順次60゜の角度間隔でずらして配置した丁度6個の支柱(6)を設け、軸線方向に指向する両側の側面のそれぞれに、3個の支柱(6)を120゜の角度間隔でずらして配置した請求項5記載の光学装置。
  7. 前記光学系支持体(1)を、高弾性材料により構成した請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の光学装置。
  8. 前記中間領域(X)にわたり軸線方向に延在する少なくとも3個の調整手段(7)を設けた請求項7記載の光学装置。
  9. 前記光学系支持体(1)を、高可塑性材料により構成した請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の光学装置。
  10. コリメーターレンズ(3)およびレーザーダイオード(2)を有する、調節可能かつ合焦可能なコリメーター光学系を設けた請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の光学装置。
JP2006215792A 2005-08-09 2006-08-08 傾動調整可能な光学装置 Withdrawn JP2007047793A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005037631A DE102005037631A1 (de) 2005-08-09 2005-08-09 Justierbare optische Baugruppe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007047793A true JP2007047793A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37067439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006215792A Withdrawn JP2007047793A (ja) 2005-08-09 2006-08-08 傾動調整可能な光学装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070035854A1 (ja)
EP (1) EP1752814A1 (ja)
JP (1) JP2007047793A (ja)
DE (1) DE102005037631A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111219570A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 西安华科光电有限公司 一种光学仪器的角度调节机构
DE102019122047A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-18 Precitec Gmbh & Co. Kg Ausrichteinheit, Sensormodul umfassend dieselbe und Laserbearbeitungssystem umfassend das Sensormodul

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541689A (en) * 1983-09-19 1985-09-17 Optical Storage International Friction wedge alignment system for laser diode collimator pens
US4740057A (en) * 1985-12-18 1988-04-26 Hughes Aircraft Company Wire like column spacers under a force in excess of Euler's column load
DE9002698U1 (ja) * 1990-03-08 1990-05-10 Schaefter + Kirchhoff, 2000 Hamburg, De
US5270870A (en) * 1992-12-23 1993-12-14 Eastman Kodak Company Athermalized beam source and collimator lens assembly
US5303080A (en) * 1993-04-01 1994-04-12 Eastman Kodak Company Beam scanning system including actively-controlled optical head
US5882106A (en) * 1997-12-10 1999-03-16 Galli; Robert Thin profile laser pointer assembly
US6542304B2 (en) * 1999-05-17 2003-04-01 Toolz, Ltd. Laser beam device with apertured reflective element

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005037631A1 (de) 2007-02-15
US20070035854A1 (en) 2007-02-15
EP1752814A1 (de) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100413112C (zh) 投影曝光设备中的成像装置
JP6692925B2 (ja) 垂直配向レンズアセンブリ及びその取付方法
JP2006011438A (ja) 反射においてレーザビームを操作するための装置および方法
SE450439B (sv) Optisk anordning for alstring av ett kollimerat ljusknippe
KR20150022718A (ko) 규제된 유연성을 가진 연결 유니트를 가진 마운트를 가진 광학 장치
WO2008070764A3 (en) Array of graduated pre-tilted mems mirrors
US7342732B2 (en) Optical mount
US7512305B2 (en) Precision optical fiber clamp
JP6768678B2 (ja) カメラおよび組み立てる方法
CN103744177A (zh) 一种复合式波前校正器
KR101607776B1 (ko) 형상 가변 거울 및 레이저 가공 장치
JP5276286B2 (ja) 光学装置
JP2007047793A (ja) 傾動調整可能な光学装置
US9684146B2 (en) Temperature insensitive precision locking apparatus for use with large aperture adjustable optic mounts
TW201435422A (zh) 具有一用形狀嵌合方式保持住的光學構件的對熱影響作補償的光學構造組
JP2015215615A (ja) アライメント調節装置
JP5809472B2 (ja) 精密光学マウント
TWI525348B (zh) 形狀可變鏡及雷射加工裝置
JPH0868899A (ja) 光学素子の保持具
JP2018530769A (ja) 多数の自由度の精密に調整可能なマウントのための方法及び装置
US4634091A (en) Support for ring laser gyro
US10409030B1 (en) Monolithic flexure mount
JP6314108B2 (ja) 光学レンズの取付構造
EP1810066B1 (en) A gimbal mount device for supporting a functional element
JP7292541B2 (ja) 鏡支持機構および光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110