JP2007047397A - メモリ手段の交換方法 - Google Patents

メモリ手段の交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007047397A
JP2007047397A JP2005230988A JP2005230988A JP2007047397A JP 2007047397 A JP2007047397 A JP 2007047397A JP 2005230988 A JP2005230988 A JP 2005230988A JP 2005230988 A JP2005230988 A JP 2005230988A JP 2007047397 A JP2007047397 A JP 2007047397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory means
mounting base
means mounting
drum frame
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005230988A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Sasaki
輝彦 佐々木
Masaya Morioka
昌也 森岡
Daisuke Abe
大輔 阿部
Hiromoto Ogino
博基 荻野
Naoya Asanuma
直哉 浅沼
Junichi Matsumura
淳一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005230988A priority Critical patent/JP2007047397A/ja
Publication of JP2007047397A publication Critical patent/JP2007047397A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジのメモリ手段を、容易に交換できる交換方法を提案するものである。
【解決手段】 プロセスカートリッジのドラム枠体から、メモリ手段が取付けられたメモリ手段取付け台を取り外し、新品のメモリ手段を取付けたメモリ手段取付け台に交換する。
【選択図】 図17

Description

本発明は、プロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置に関するものである。
ここで、電子写真画像形成装置(以下、画像形成装置という)とは、電子写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するものである。電子写真画像形成装置の例としては、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えばレーザープリンタ、LEDプリンタ等)、ファクシミリ装置、ワードプロセッサ及びこれらの複合機(マルチファンクションプリンター等)が含まれる。
また、プロセスカートリッジとは、帯電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写真感光体(以下、電子写真感光体ドラムと言う)とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである。或いは、帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも1つの電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものである。更には、少なくとも現像手段と電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものである。
従来、電子写真画像形成プロセスを用いた画像形成装置においては、電子写真感光体ドラム及び、前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されている。このプロセスカートリッジ方式によれば、画像形成装置のメンテナンスをサービスマンによらずユーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができた。そこで、このプロセスカートリッジ方式は、画像形成装置において広く用いられている。
また、例えば特許文献1のように、近年種々のサービス情報やプロセス情報を記録するメモリ手段(記録手段)をプロセスカートリッジに搭載した製品が実現されている。画像形成装置本体は、このプロセスカートリッジのメモリ情報を活用することにより、画質やプロセスカートリッジのメンテナンスをより一層向上させている。
更に、例えば特許文献2のように、メモリ手段は、カートリッジ枠体の座面に、両面テープや接着剤等にて取付けられることが知られている。また、カートリッジ枠体の座面をリブ構造とすることにより、貼付け力が異常に高くならないので、組立工程内にて、メモリ手段へ傷等を付けてしまった場合でも、メモリ手段を容易に交換できることが知られている。
本発明は、前述の従来例の技術を更に発展させたものである。
特開2003−330335号公報(23頁の図6) 特開2004−37876号公報(23頁の図11a、図11b、図12)
本発明の目的は、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジに熱カシメ、熱溶着等にて取付けられた小型のメモリ手段を、容易に交換できる交換方法を提案するものである。
前述する交換が必要な時とは、組立工程内にて、メモリ手段へ傷等を付けてしまった場合や部品不良が起きた場合である。
上記目的を達成するため、本出願に係る発明は、電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法において、
(a)電子写真感光体ドラムを回転可能に支持するドラム枠体と
(b)カートリッジ電気接点部材を有するメモリ手段と、
(c)前記メモリ手段を前記ドラム枠体に取付けるメモリ手段取付け台と、を有し、
前記メモリ手段は、前記メモリ手段取付け台に、挿入し、前記メモリ手段取付け台のリブを溶融することで固定し、前記メモリ手段取付け台は、前記メモリ手段取付け台の係合部と、前記ドラム枠体の係合部とが係合することで、位置決めされており、前記ドラム枠体の係合部を溶融することで固定されているメモリ手段を交換する交換方法であって、
(1)前記ドラム枠体から前記メモリ手段取付け台を分離する工程と、
(2)前記ドラム枠体の係合部を切削し、清掃する工程と、
(3)新品のメモリ手段を新品のメモリ手段取付け台に挿入し、
前記メモリ手段取付け台のリブを溶融してメモリ手段を固定する工程と、
(4)前記メモリ手段取付け台の係合部と、前記ドラム枠体の係合部を係合させる工程と、
(5)前記メモリ手段取付け台をドラム枠体に接合又は、接着する工程と、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法である。
本出願に係る第2の発明は、前記メモリ手段取付け台は、接着剤または接合溶剤を注入するための注入口と前記注入口と連通する流路を形成する溝部が、設けられていることを特徴とするメモリ手段を交換する交換方法である。
本出願に係る第3の発明は、電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法において、
(a)電子写真感光体ドラムを回転可能に支持するドラム枠体と
(b)カートリッジ電気接点部材を有するメモリ手段と、
(c)前記メモリ手段を前記ドラム枠体に取付けるメモリ手段取付け台と、を有し、
前記メモリ手段は、前記メモリ手段取付け台に、挿入し、前記メモリ手段取付け台のリブを溶融することで固定し、前記メモリ手段取付け台は、前記メモリ手段取付け台の係合部と、前記ドラム枠体の係合部とが係合することで、位置決めされており、前記ドラム枠体の係合部を溶融することで固定されているメモリ手段を交換する交換方法であって、
(6)前記メモリ手段取付け台から前記メモリ手段を分離する工程と、
(7)前記メモリ手段取付け台を切削し、清掃する工程と、
(8)前記メモリ手段取付け台からメモリ手段を抜き取る工程と、
(9)新品のメモリ手段をメモリ手段取付け台に挿入する工程と、
(10)メモリ手段固定部材をメモリ手段取付け台に取付ける工程と、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法である。
本出願に係る第4の発明は、前記メモリ手段固定部材は、メモリ手段取付け台と係合する係合部と、前記メモリ手段を、前記メモリ手段取付け台に固定する固定部を有することを特徴とするメモリ手段を交換する交換方法である。
本出願に係る第5の発明は、前記メモリ手段取付け台は、前記カートリッジ電気接点部材と電気的に接続する本体電気接点部材と、前記本体電気接点部材が、前記カートリッジ電気接点部材に対して相対的に位置決めを行うための可動接点保持部材と係合する係合部を有することを特徴とするメモリ手段を交換する交換方法である。
以上説明したように、本発明によれば、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジに熱カシメ、熱溶着等にて取付けられた小型のメモリ手段を、容易に交換可能となるので、組立工程内にて発生する不良の手直しが容易になり、生産効率が向上する。
(実施例1)
[画像形成装置全体の説明]
以下、本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
先ず、本発明に基づいて構成されるプロセスカートリッジを着脱可能に装着する画像形成装置について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置Aの構成を示す概略構成図であり、図2は、本発明に係る画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジBの断面図である。ここで、画像形成装置としては、電子写真画像形成プロセスを用いて、記録紙、OHPシート、布等の記録媒体に画像を形成する装置であり、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、LEDプリンタ、レーザービームプリンタ等)、電子写真ファクシミリ装置、および電子写真ワードプロセッサ等が含まれるが、本実施形態では、特に、電子写真式のレーザービームプリンタを例にとって説明する。
画像形成装置(本実施形態ではレーザービームプリンタ)Aは、ドラム形状の電子写真感光体ドラム7を有し、前記電子写真感光体ドラム7は、帯電手段である帯電ローラ8によって帯電され、次いで、レーザーダイオード、ポリゴンミラー、レンズ、反射ミラーを有する光学手段1から画像情報に応じたレーザビーム光を照射することによって電子写真感光体ドラム7に画像情報に応じた潜像が形成される。この潜像は、現像装置によって現像剤(以下、トナーと言う)を用いて現像され、可視像すなわちトナー像とされる。
一方、トナー像の形成と同期して、給紙カセット3aにセットした記録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3d、3eで転写位置へと搬送する。転写位置には、転写手段としての転写ローラ4が配置されており、電圧を印加することによって、電子写真感光体ドラム7上のトナー像を、記録媒体2に転写する。
トナー像の転写を受けた記録媒体2は、搬送ガイド3fを介して定着手段5へと搬送される。定着手段5は、駆動ローラ5cおよびヒータ5aを内蔵した定着ローラ5bを備え、通過する記録媒体2に熱および圧力を印加して転写されたトナー像を記録媒体2上に定着する。記録媒体2は、その後、排出ローラ対3g、3hで搬送し、反転経路3iを経由して排出トレイ6へと排出される。この排出トレイ6は、画像形成装置Aの上面に設けられている。なお、揺動可能なフラッパ3jを動作させ、反転経路3iを介することなく記録媒体2を排出することもできる。前記ピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3d、3e、搬送ガイド3f、および排出ローラ対3g、3h等が記録媒体2の搬送手段3を構成している。
プロセスカートリッジBは、電子写真感光体ドラム7を回転し、その表面を帯電手段である帯電ローラ8への電圧印加によって一様に帯電する。次いで光学手段1からの画像情報に応じたレーザー光を電子写真感光体ドラム7へ照射して潜像を形成する。そしてこの潜像をトナーを用いて現像手段によって現像する。
さらに説明すると、帯電ローラ8は電子写真感光体ドラム7に接触して設けられており、電子写真感光体ドラム7に帯電を行う。この帯電ローラ8は、電子写真感光体ドラム7に従動回転する。また、現像手段は、電子写真感光体ドラム7の現像領域へトナーを供給して、電子写真感光体ドラム7に形成された潜像を現像する。
上記現像手段は、現像剤収納容器(以下、トナー収納容器と言う)14内のトナーを攪拌部材155の回転によって現像室13aに送り出す。そして、マグネットローラ(固定磁石)11を内蔵した現像ローラ10を回転させるとともに、現像ブレード12によって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ローラ10の表面に形成する。そして、そのトナーを潜像に応じて電子写真感光体ドラム7へ転移させることによってトナー像を形成して可視像化する。
現像ブレード12は、現像ローラ10の周面のトナー量を規定すると共に摩擦帯電電荷を付与するものである。
転写ローラ4によってトナー像を記録媒体2に転写した後の電子写真感光体ドラム7は、クリーニング手段17によって電子写真感光体ドラム7上に残留したトナーを除去した後、次の画像形成プロセスに供される。クリーニング手段17は、電子写真感光体ドラム7に当接して設けられた弾性クリーニングブレード17aによって電子写真感光体ドラム7上の残留トナーを掻き落として廃トナー溜め17bへと集める。
プロセスカートリッジBは、図3に示すように、画像形成装置Aのカートリッジカバー9を開いて、ユーザーによって画像形成装置Aに設けたカートリッジ装着手段に対して取り外し可能に装着される。本実施例のカートリッジ装着手段は、図4、図5に示すように、画像形成装置に形成したガイド部30L1、30L2、30R1、30R2で構成される。プロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する際は、プロセスカートリッジBの両外側面の円筒部40R1、40R2、40L1、40L2(図6、図7)を、それぞれ画像形成装置Aのガイド部30R1、30R2、30L1、30L2に沿って装入する。そして、カートリッジカバー9を閉じることによって、プロセスカートリッジBは画像形成装置Aに装着される。
このようにプロセスカートリッジBがカートリッジ装着部位に装着されると、図5、6に示すように、プロセスカートリッジBに保持されている電子写真感光体ドラム7の端部に設けられた駆動伝達手段であるカップリングG1は画像形成装置Aに設けられたカップリングG2と係合する。その後、カップリングG2が(図5において矢印方向に)回転すると、カップリングG1を介して電子写真感光体ドラム7が(図1において矢印G3方向に)回転する。これによって、画像形成装置Aの駆動力がプロセスカートリッジBに伝えられる。この際に、プロセスカートリッジBには、電子写真感光体ドラム7の回転方向と同じく時計方向(図1において矢印G3方向)へ回転させようとする力が作用する。そして、プロセスカートリッジBの円筒部40R2(図6参照)が画像形成装置Aに設けられた斜面30R3(図5参照)と当接する。これによって、プロセスカートリッジBの画像形成装置Aに対する位置が定まる。
図1に示すように、プロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する軌跡は、画像形成装置Aの水平線Cに対して、プロセスカートリッジBの装着方向から約20°、そして約60°の傾斜角度を有している。装着軌跡の途中において、軌跡を切り替えることによって、画像形成装置AにプロセスカートリッジBが確実に装着できたことをユーザー知らしめることができる。本実施例では、装着軌跡を約20°、約60°としたが、角度はこれに限ったものではなく、画像形成装置Aの記録媒体の搬送経路などによって変わってくる。
[プロセスカートリッジの枠体の構成]
次に、本発明に係るプロセスカートリッジBの枠体の構成について説明する。
図2に示すように、電子写真感光体ドラム7や帯電ローラ8および弾性クリーニングブレード17a等のクリーニング手段17は、ドラム枠体18に取付けられ、一体的な感光体ユニット20を構成している。
一方、現像装置ユニット19は、トナーを収容しているトナー収納容器14と、現像ローラ10や現像ブレード12を保持する現像枠体13により構成される。前記トナー収納容器14と現像枠体13は、外周のフランジ部14b及び13fを溶着等の手段により、一体に結合されている。
そして、感光体ユニット20と現像装置ユニット19を丸いピンの結合部材31によって互いに回動可能に結合することによってプロセスカートリッジBを構成する。すなわち、図8に示すように、現像枠体13の長手方向(現像ローラ10の軸線方向)両側に形成したアーム部13b、13cの先端には現像ローラ10に平行に丸い形状の回動穴13d、13eが設けてある。ドラム枠体18の長手方向両側2箇所にはアーム部13b、13cを進入させるための凹部18a、18bが設けてある。この凹部18a、18bにアーム部13b、13cを挿入し、結合部材31をドラム枠体18の取付穴18c、18dに挿入し、かつアーム部13b、13cの回動穴13d、13eに嵌入して更にドラム枠体18の内側の穴(不図示)に圧入して取り付けることにより、感光体ユニット20と現像装置ユニット19は結合部材31を中心に回動可能に結合される。このときアーム部13b、13cの根元に取り付けられた圧縮コイルばね21、22が、ドラム枠体18の凹部18a、18bの上壁に当たり現像装置ユニット19を下方へ付勢することで、現像ローラ10を電子写真感光体ドラム7へ確実に押し付ける。
(メモリ手段の構成及びメモリ手段取付け構成)
次に、プロセスカートリッジに搭載するメモリ手段(記憶手段)について図2および図9、図10を用いて説明する。
図9はメモリ手段の構成説明図で、図9(a)は正面図、図9(b)は背面図、図9(c)は斜視図を示し、図10(a)はメモリ手段挿入前の説明図、図10(b)は、メモリ手段をメモリ手段取付け台に挿入し、リブを熱カシメした説明図、図10(c)はメモリ手段取付け台を取付ける前のドラム枠体の説明図、図10(d)はドラム枠体にメモリ手段取付け台を取付けた説明図である。
このメモリ手段60は、図9に示すように、カートリッジ電気接点部材であるメモリ手段接点部60a1、60a2を基板60b上に有している。また、メモリ手段接点部60a1、60a2の裏面には、RAMやROM等の記憶素子であるメモリチップ60cを有している。図9で示す60cはメモリチップを樹脂等で覆った状態の外観図である。
このメモリチップ60cに必要な情報(例えば、プロセスカートリッジのロット番号、プロセス条件などの初期値や使用状況、画像形成装置の特性やプロセス手段の特性など)を予め入力しておき、プロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着した時に、画像形成装置A側と情報をやり取りすることにより、プロセスカートリッジBの使用状況等の状態を画像形成装置Aの制御基板(不図示)に報知し、画像形成動作に役立てたり、操作者にプロセスカートリッジBの状態を表示する等の目的のために使用される。また、メモリチップ60cには使用中でも書き込みができるので必要に応じて随時書込みが行われる。
メモリ手段接点部60a1、60a2はメモリリチップ60cに情報の読み書きをするために画像形成装置A装置の後述する本体側接点部材54と接続するためのものであり、ニッケルメッキと金メッキをした2枚のリン青銅板を基板60bに実装したものである。
次に、メモリ手段60をプロセスカートリッジBに取付ける方法について説明する。図10(a)に示すように、プロセスカートリッジBに搭載するメモリ手段60は、メモリ手段取付け台70の溝部70bに沿って挿入する。更に、メモリ手段60を挿入すると、メモリ手段60の突き当て面60d2が、メモリ手段取付け台70の突き当て面70a2に突き当たることで、座面70aに位置決めされる。また、メモリ手段60をメモリ手段取付け台70に挿入する際に、メモリ手段取付け台70のリブ70a1とメモリ手段60の切り欠き部60d1の位置を合わせることで、メモリ手段60の取付け方向の間違いを防止している。また、メモリ手段60をメモリ手段取付け台70に挿入した時に、メモリチップ60cがメモリ手段取付け台70の座面70aと干渉を防ぐために、凹部70hを有している。
次に、図10(b)に示すように、リブ70cを熱カシメすることで、メモリ手段取付け台70にメモリ手段60を固定する。
次に、図10(b)と図10(c)に示すように、メモリ手段取付け台70の係合部70g1、70g2とドラム枠体18の係合部18g1、18g2が係合することで、電子写真感光体ドラム7の長手方向の位置決めがされる。また、メモリ手段取付け台70の面70g3とドラム枠体18のリブ18g3を突き当てることで、電子写真感光体ドラム7の長手方向と直交する方向が位置決めされる。図10(d)は、ドラム枠体18に、メモリ手段60を組付けたメモリ手段取付け台70を取付けた状態である。その後、図11に示すように、メモリ手段取付け台70をドラム枠体18に固定する為に、ドラム枠体18の係合部18g1、18g2を熱カシメする。
また、図11に示すように、メモリ手段取付け台70に取付けられたメモリ手段60に隣接するドラム枠体18の部位には、プロセスカートリッジBの挿入位置にしたがって画像形成装置A側の後述する可動接点保持部材50の第1の保持部材52の係合部52cの位置(感光体ドラムの長手方向の位置)を規制するための第1の係合部18fを有する。前記第1の係合部18fは溝形状である。前記第1の係合部18fは、保持部材の入り口部に面取り18f1が設けてあり、前記可動接点保持部材50の第1の保持部材52の係合部52cが案内されやすい形状としてある。
また、メモリ手段取付け台70には、後述する画像形成装置Aの可動接点保持部材50の前記第2の保持部材53の係合部53b1、53b2の位置(第1の係合部18fが位置決めする方向に対して、略直交する方向)を規制するための、第2の係合部70d1と70d2を有する。前記第2の係合部70d1と70d2の先端部には、前記第2の保持部材53の係合部53b1、53b2挿入方向に面取り70d3を設けてあり、前記第2の保持部材53の係合部53b1、53b2が案内されやすい形状としてある。
また、後述する画像形成装置Aの可動接点保持部材50の前記第2の保持部材53の当接部53c1、53c2、53c3、53c4の位置(メモリ手段60のメモリ手段接点部60a1、60a2に対して垂直方向)を規制するための、規制部部70e1、70e2、70e3、70e4を有する。
なお、前記第1の係合部18fと第2の係合部70d1と70d2と規制部70e1、70e2、70e3、70e4の作用の詳細については後述する。
(画像形成装置の電気接点部構成)
次に、画像形成装置Aに設けられた電気接点部材の接続手段の構成について、図1、図13、図14を用いて説明する。
接続手段としての可動接点保持部材50は、図1に示すように、プロセスカートリッジBが装置本体Aに装着された際にプロセスカートリッジBのメモリ手段60に対向する位置に配設されている。
図13に示すように、前記可動接点保持部材50は、ハウジング51と第1の保持部材52と第2の保持部材53と本体電気接点部材(コネクタ)54から構成されている。前記ハウジング51は、光学系1を保持するフレーム部35に配置され、前記第1の保持部材52を取付ける為のアーム部51aを有し、アーム部51aには、前記第1の保持部材52の回動支点である軸部52aと係合する係合部51bを有している。
前記第1の保持部材52は、図13の矢印Hに示すように、前記ハウジング51に回動可能に取付けられる。また、前記ハウジング51の両側のアーム部51a間に前記第1の保持部材52がガタをもって取付けられるので、図13中の矢印Fの示す方向に、前記第1の保持部材52は、前記ハウジング51に対して、移動可能である。前記矢印Fの方向は、プロセスカートリッジBが画像形成装置Aに装着された時の前記電子写真感光体ドラム7の長手方向と同じ方向である。
前記本体電気接点部材54は、図14−(a)に示すように、ばね材である本体接点部54a、54bを保持し、不図示の画像形成装置A側の制御基板に束線(不図示)を介して電気的に接続されている。また、前記本体電気接点部材54は、前記第2の保持部材53に取付けられる。
前記第2の保持部材53は、前記第2の保持部材53のリブ53aを、前記第1の保持部材52のガイド部52b(図14−(b)参照)でガイドすることにより、図13中の矢印E方向に移動可能に取付けられる。前記矢印E方向とは、前記矢印Fと略直交する方向である。言い換えれば、前記矢印E方向とは、ハウジング51に対して前記第1の保持部材52が移動する方向(前記電子写真感光体ドラム7の長手方向)に略直交する方向である。
以上のように、前記可動接点保持部材50構成によって、本体電気接点部材54は矢印E、F、H方向に移動可能に取付けられている。(図14−(c)参照)
次に、前述したドラム枠体18の第1の係合部18fと前記メモリ手段取付け台70の前記第2の係合部70d1と70d2に係合する前記可動接点保持部材50構成について説明する。前記第1の保持部材52は、図14−(b)に示すように、前述したプロセスカートリッジBの前記第1の係合部18fに係合する係合部52cを有し、前記係合部52cの先端部は面取り52c1がなされている。また、前記第2の保持部材53は、図14−(a)に示すように、前述したプロセスカートリッジBのメモリ手段取付け台70の第2の係合部70d1と70d2に係合する係合部53b1、53b2を有する。
更に、前記第2の保持部材53は、図14−(a)に示すように、前述したプロセスカートリッジBの前記メモリ手段取付け台70の規制部70e1、70e2、70e3、70e4と当接する当接部53c1、53c2、53c3、53c4を有している。
次に、図3と図12と図13を用いて、前記可動接点保持部材50がカートリッジカバー9の開閉に連動して、矢印H方向に回動する構成について説明する。
ユーザーがプロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着した後、カートリッジカバー9を閉じると、ロッド55の当接部55aがカートリッジカバー9の当接部(不図示)と当接し、ロッド55が押し込まれる。前記ロッド55は矢印J方向に移動可能に光学系1を保持するフレーム部35に取付けられている。前記ロッド55が押し込まれると、付勢手段であるバネ57と共に、前記第1の保持部材52の先端52eがJ1方向に押される為、前記第1の保持部材52が、軸部52a(図13参照)を中心に回動する。前記バネ57は、前記本体電気接点部材54の本体接点部54a、54bの合計値よりも高いバネ圧に設定してある為、前記ロッド55の押し込みにより、所定位置において適正なバネ圧で前記本体電気接点部材54をメモリ手段接点部60a1、60a2へ押し付ける。
ユーザーがプロセスカートリッジBを画像形成装置Aから抜く為に、カートリッジカバー9を開けると、カートリッジカバー9の当接部(不図示)が、ロッド55の当接部55aから離接する。すると、前記ハウジング51と前記第1の保持部材52の間に配設した付勢手段であるバネ56の弾性力によって、前記第1の保持部材52が、軸部52aを中心に回動し、前記バネ57とロッド55を押し戻す。
以上の構成により前記可動接点保持部材50がカートリッジカバー9の開閉に連動して、矢印H方向に回動することが可能となる。
(画像形成装置側電気接点とプロセスカートリッジ側電気接点の接続構成)
図1、図15を用いて、前記本体電気接点部材54の本体接点部54a、54bとメモリ手段接点部60a1、60a2が接続する構成を説明する。
図1に示すように、プロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する軌跡は、画像形成装置Aの水平線Cに対して、プロセスカートリッジBの装着方向から入口側が約20°、奥側が約60°の傾斜角度を有している。図15−(a)、図15−(b)、図15−(c)、図15−(d)に示す状態は、ユーザーによって、プロセスカートリッジBが装置本体Aに装着されていく様子を示している。
図15−(a)で示す状態は、プロセスカートリッジBの軌跡が約60°の傾斜角度の状態になっている。しかし、この時まだ、前記第1の保持部材52の前記係合部52cは、前記ドラム枠体18の前記第1の係合部18fと係合していない。
更には、前記第2の保持部材53の係合部53b1、53b2も、ドラム枠体18のメモリ手段取付け台70の第2の係合部70d1と70d2と係合していない。
図15−(b)で示す状態は、図15−(a)で示した状態よりも更にプロセスカートリッジの挿入が進んだ状態である。前記第1の保持部材52の前記係合部52cが、前記ドラム枠体18の前記第1の係合部18fと係合し始めた時である。このとき、前記電子写真感光体ドラム7の長手方向と同じ方向の前記可動接点保持部材50位置がドラム枠体18に対して位置決めされ始める。
図15−(c)で示す状態は、ユーザーによって、プロセスカートリッジBが画像形成装置Aに装着完了された状態である。前記第1の保持部材52の前記係合部52cは、プロセスカートリッジBの前記第1の係合部18fと係合している。これにより、前記電子写真感光体ドラム7の長手方向と同じ方向の前記可動接点保持部材50位置がドラム枠体18に対して位置決めされる。更には、前記本体電気接点部材54の本体接点部54a、54bとメモリ手段接点部60a1、60a2の前記電子写真感光体ドラム7の長手方向(矢印F方向)の位置が決まる。
図15−(d)で示す状態は、ユーザーによって、カートリッジカバー9が閉じられ、前記可動接点保持部材50が矢印H1方向に回動し、前記第2の保持部材53の係合部53b1、53b2と、前記ドラム枠体18のメモリ手段取付け台70の第2の係合部70d1と70d2が係合し、矢印E方向の位置決めがなされ、前記本体電気接点部材54の本体接点部54a、54bとメモリ手段接点部60a1、60a2の接続がなされた状態である。前述したように、カートリッジカバー9を閉じると、ロッド55の当接部55aがカートリッジカバー9の当接部(不図示)と当接し、ロッド55が押し込まれる。前記ロッド55が押し込まれると、付勢手段であるバネ57と共に、前記第1の保持部材52の先端52eがJ1方向に押される為、前記第1の保持部材52が、軸部52a(図13参照)を中心に回動する。
前記バネ57は、前記本体電気接点部材54の本体接点部54a、54bの合計値よりも高いバネ圧に設定してあるので、本体接点部54a、54bとメモリ手段接点部60a1、60a2は、常に所望の接点圧を確保できる。また、前記第2の保持部材53の当接部53c1、53c2、53c3、53c4(図14−(a)参照)が、プロセスカートリッジBの前記メモリ手段取付け台70の規制部70e1、70e2、70e3、70e4と(図11参照)に当接して位置決めされる為、常に所望の接点圧を維持できる。
また、プロセスカートリッジBを画像形成装置Aから抜く時は、上記に説明した順序と逆の状態で、可動接点保持部材50がドラム枠体18から外される。
(メモリ手段交換方法)
プロセスカートリッジBを組立てる工程内において、前記メモリ手段60の前記メモリ手段接点部60a1、60a2やメモリチップ60cに傷等を付けてしまった場合、前記メモリ手段60の交換が必要となる。前記メモリ手段60の交換方法について、図10、図16、図17を用いて説明する。
図16(a)に示すように、交換が必要な前記メモリ手段60を取付けたメモリ手段取付け台70の穴部70j(図10(a)及び図18参照)にL字型のフック80を取付け、メモリ手段取付け台70に対して略垂直方向に引張る。これにより、ドラム枠体18にメモリ手段取付け台70を固定しているドラム枠体18の係合部18g1、18g2の熱カシメが外れる。(図16(b)参照)
また、メモリ手段取付け台70をドラム枠体18から分離した後、前記係合部18g1、18g2の熱カシメのバリを取り除き、清掃する。(図16(c)参照)
次に、図10で示すように、新品のメモリ手段60を新品のメモリ手段取付け台70に挿入し、リブ70cを熱カシメすることで、メモリ手段取付け台70にメモリ手段60を固定する。このメモリ手段取付け台70を、バリを取り除いたドラム枠体18の前記係合部18g1、18g2に係合し、位置決めする。前記メモリ手段取付け台70をドラム枠体18に固定する為、前記メモリ手段取付け台70の第2の係合部70d1と70d2の底面には、接合溶剤を注入する注入口70mが設けてある。(図17参照)また、前記メモリ手段取付け台70の裏面(ドラム枠体への取付け面)には、前記注入口70mと連通する溝部70kが形成されている。ディスペンサ90から注入された接合溶剤は、前記注入口70mから入って、毛細管現象により溝部70kに沿って供給され、前記メモリ手段取付け台70とドラム枠体18を接合する。
本実施例では、前記メモリ手段取付け台70とドラム枠体18が共に、スチレン系樹脂で形成されるので、接合溶剤としてテルペン系溶剤(d-リモネン等)を用いて接合した。しかし、これに限るものではなく、接着剤を用いてメモリ手段取付け台70をドラム枠体18に固定しても良い。
以上の交換作業を行うことにより、プロセスカートリッジの外観を汚すことなく、新品のメモリ手段60に容易に交換が可能となる。
(実施例2)
次に、本発明の第二の実施例について説明する。
本実施例においても、プロセスカートリッジB及び画像形成装置Aの構成は、実施例1で説明したものと同様の構成とされる。従って、本実施例では、前述した実施例と異なる構成部分について説明し、同様の構成、機能を有する部材については同一の参照番号を付して先の実施例の説明する。
前記メモリ手段60の交換方法について、図18、図19を用いて説明する。
図18に示すように、交換が必要な前記メモリ手段60を固定しているメモリ手段取付け台70の熱カシメされたリブ70cをカッター90で切削する。これにより、前記メモリ手段取付け台70の溝部70b(図10(a)参照)に沿って、前記メモリ手段60を取り外すことが可能となり、新品の前記メモリ手段60と交換できる。
次に、図19に示すように、新品の前記メモリ手段60をメモリ手段取付け台70に固定するために、固定部材100を、メモリ手段取付け台70の穴部70j(図18参照)に矢印方向から係合させメモリ手段60の抜け止めをする。前記固定部材100は、メモリ手段取付け台70と係合する係合部100aと、前記メモリ手段60 を、前記メモリ手段取付け台70に固定する固定部100bを有している。前記固定部材100の係合部100aと前記メモリ手段取付け台70の穴部70jを接着剤等により接着することで固定する。
本発明の実施例の画像形成装置構成を示す概略構成図である。 本発明の実施例のプロセスカートリッジ断面図である。 本発明の実施例の画像形成装置の外観斜視図である。 本発明のプロセスカートリッジを装着するための装置本体の装着部を示す外観斜視図である。 本発明のプロセスカートリッジを装着するための装置本体の装着部を示す外観斜視図である。 本発明の実施例のプロセスカートリッジの外観斜視図である。 本発明の実施例のプロセスカートリッジの外観斜視図である。 本発明の実施例のプロセスカートリッジの構成を説明する外観斜視図である。 本発明の実施例のメモリ手段の構成を説明する図である。 本発明の実施例のメモリ手段の組立方法を説明する図である。 本発明の実施例のメモリ手段取付け台及びドラム枠体の構成を説明する図である。 本発明の実施例の画像形成装置の電気接点構成を説明する斜視図である。 本発明の実施例の画像形成装置の電気接点構成を説明する斜視図である。 本発明の実施例の画像形成装置の電気接点構成を説明する斜視図である。 本発明の実施例の電気接点の接続方法を説明する斜視図である。 本発明の実施例のメモリ手段の交換方法を説明する図である。 本発明の実施例のメモリ手段の交換方法を説明する図である。 本発明の第2の実施例のメモリ手段の交換方法を説明する図である。 本発明の第2の実施例のメモリ手段の交換方法を説明する図である。
符号の説明
A 画像形成装置
B プロセスカートリッジ
1 光学手段
2 記録媒体
3(3a、3b・・・) 搬送手段
4 転写ローラ
5 定着手段
7 電子写真感光体ドラム
8 帯電ローラ
9 開閉ドア
10 現像ローラ
11 マグネットローラ
12 現像ブレード
13 現像枠体
13a 現像室
13b、13c アーム部
13d、13e 回動穴
14 トナー収納容器
14a 開口部
17 クリーニング手段
17a クリーニングブレード
17b 廃トナー溜め
18 ドラム枠体
18a 座面
18b1、18b2 位置決め部
18c 凹部
18f 第1の係合部
18f1 面取り
18g1、18g2 係合部
19 現像装置ユニット
20 感光体ユニット
30L1、L2、R1、R2 ガイド部
30R3 斜面
31 結合部材
35 フレーム部
40L1、L2、R1、R2 円筒部
50 可動接点保持部材
51 ハウジング
51a アーム部
51b 係合部
52 第1の保持部材
52a アーム部
52b ガイド部
52e 先端部
53 第2の保持部材
53a リブ
53b1、53b2 係合部
53c1、53c2、53c3 当接部
54 本体電気接点部材
54a、54b 本体接点部
55 ロッド
60 メモリ手段
60a1、60a2 メモリ手段接点部
60b1 切り欠き部
60d 基板
60c メモリチップ
60d1 切り欠き部
60d2 突き当て面
70 メモリ手段取付け台
70a 座面
70a1 リブ
70a2 突き当て面
70b 溝部
70c リブ
70d1、70d2 第2の係合部
70d3 面取り部
70e1、70e2、70e3、70e4 規制部
70g1、70g2 係合部
70m 注入口
70j 穴部
70k 溝部
80 フック
90 カッター
100 固定部材
100a 係合部
100b 固定部

Claims (5)

  1. 電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法において、
    (a)電子写真感光体ドラムを回転可能に支持するドラム枠体と
    (b)カートリッジ電気接点部材を有するメモリ手段と、
    (c)前記メモリ手段を前記ドラム枠体に取付けるメモリ手段取付け台と、を有し、
    前記メモリ手段は、
    前記メモリ手段取付け台に、挿入し、
    前記メモリ手段取付け台のリブを溶融することで固定し、
    前記メモリ手段取付け台は、
    前記メモリ手段取付け台の係合部と、
    前記ドラム枠体の係合部とが係合することで、位置決めされており、
    前記ドラム枠体の係合部を溶融することで固定されているメモリ手段を交換する交換方法であって、
    (1)前記ドラム枠体から前記メモリ手段取付け台を分離する工程と、
    (2)前記ドラム枠体の係合部を切削し、清掃する工程と、
    (3)新品のメモリ手段を新品のメモリ手段取付け台に挿入し、
    前記メモリ手段取付け台のリブを溶融してメモリ手段を固定する工程と、
    (4)前記メモリ手段取付け台の係合部と、前記ドラム枠体の係合部を係合させる工程と、
    (5)前記メモリ手段取付け台をドラム枠体に接合又は、接着する工程と、
    を有することを特徴とするプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法。
  2. 前記メモリ手段取付け台は、接着剤または接合溶剤を注入するための注入口と
    前記注入口と連通する流路を形成する溝部が、設けられていることを特徴とする請求項1に記載のメモリ手段を交換する交換方法。
  3. 電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法において、
    (a)電子写真感光体ドラムを回転可能に支持するドラム枠体と
    (b)カートリッジ電気接点部材を有するメモリ手段と、
    (c)前記メモリ手段を前記ドラム枠体に取付けるメモリ手段取付け台と、を有し、
    前記メモリ手段は、
    前記メモリ手段取付け台に、挿入し、
    前記メモリ手段取付け台のリブを溶融することで固定し、
    前記メモリ手段取付け台は、
    前記メモリ手段取付け台の係合部と、
    前記ドラム枠体の係合部とが係合することで、位置決めされており、
    前記ドラム枠体の係合部を溶融することで固定されているメモリ手段を交換する交換方法であって、
    (6)前記メモリ手段取付け台から前記メモリ手段を分離する工程と、
    (7)前記メモリ手段取付け台を切削し、清掃する工程と、
    (8)前記メモリ手段取付け台からメモリ手段を抜き取る工程と、
    (9)新品のメモリ手段をメモリ手段取付け台に挿入する工程と、
    (10)メモリ手段固定部材をメモリ手段取付け台に取付ける工程と、
    を有することを特徴とするプロセスカートリッジに取付けられているメモリ手段を交換する交換方法。
  4. 前記メモリ手段固定部材は、メモリ手段取付け台と係合する係合部と、
    前記メモリ手段を、前記メモリ手段取付け台に固定する固定部を有することを特徴とする請求項3に記載のメモリ手段を交換する交換方法。
  5. 前記メモリ手段取付け台は、前記カートリッジ電気接点部材と電気的に接続する本体電気接点部材と、
    前記本体電気接点部材が、前記カートリッジ電気接点部材に対して相対的に位置決めを行うための可動接点保持部材と係合する係合部を有することを特徴とする請求項1〜4に記載のメモリ手段を交換する交換方法。
JP2005230988A 2005-08-09 2005-08-09 メモリ手段の交換方法 Withdrawn JP2007047397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230988A JP2007047397A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 メモリ手段の交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230988A JP2007047397A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 メモリ手段の交換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007047397A true JP2007047397A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37850277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230988A Withdrawn JP2007047397A (ja) 2005-08-09 2005-08-09 メモリ手段の交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007047397A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155642A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
JP4843112B1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-21 株式会社リコー 着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置
JP4886084B1 (ja) * 2010-06-11 2012-02-29 株式会社リコー 情報記憶装置、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置
JP2014071130A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置
US9329569B2 (en) 2013-11-29 2016-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of cartridge including information storing element, information storing element exchanging method of the cartridge, the cartridge and image forming apparatus
EP3023843A1 (en) 2014-11-19 2016-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus using the cartridge
JP2016151591A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
CN108803289A (zh) * 2017-04-29 2018-11-13 江西亿铂电子科技有限公司 一种芯片拆卸及安装装置
CN110892337A (zh) * 2017-08-01 2020-03-17 兄弟工业株式会社 鼓单元及图像形成装置
EP3889685A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and method of recycling cartridge
JP2022009812A (ja) * 2012-01-13 2022-01-14 セイコーエプソン株式会社 印刷材供給システム
EP3971653A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Removing method and attaching method
EP4325298A1 (en) * 2022-06-24 2024-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US12032326B2 (en) 2020-04-01 2024-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge including holder for holding electrical contact surface and method of recycling cartridge

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599927B2 (en) 2010-06-11 2017-03-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US11768448B2 (en) 2010-06-11 2023-09-26 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
JP4886084B1 (ja) * 2010-06-11 2012-02-29 株式会社リコー 情報記憶装置、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置
EP2494413A1 (en) * 2010-06-11 2012-09-05 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
CN102667640A (zh) * 2010-06-11 2012-09-12 株式会社理光 信息存储装置、可拆卸装置、显影剂容器和成像设备
US8346105B2 (en) 2010-06-11 2013-01-01 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
EP2494413A4 (en) * 2010-06-11 2013-02-20 Ricoh Co Ltd INFORMATION STORAGE DEVICE, REMOVABLE DEVICE CONTAINING FOR DEVELOPER, AND IMAGE FORMING APPARATUS
AU2011262748B2 (en) * 2010-06-11 2013-05-23 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
US8660441B2 (en) 2010-06-11 2014-02-25 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
US11429036B2 (en) 2010-06-11 2022-08-30 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
EP2752716A2 (en) * 2010-06-11 2014-07-09 Ricoh Company, Ltd. Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
EP2752716A3 (en) * 2010-06-11 2014-09-10 Ricoh Company, Ltd. Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
CN104076672A (zh) * 2010-06-11 2014-10-01 株式会社理光 信息存储装置、可拆卸装置、显影剂容器和成像设备
US8909071B2 (en) 2010-06-11 2014-12-09 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
USD758482S1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Toner bottle
US9081327B2 (en) 2010-06-11 2015-07-14 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US9110402B2 (en) 2010-06-11 2015-08-18 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
USD743400S1 (en) 2010-06-11 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Information storage device
US9256158B2 (en) 2010-06-11 2016-02-09 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US11275327B2 (en) 2010-06-11 2022-03-15 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
USD757161S1 (en) 2010-06-11 2016-05-24 Ricoh Company, Ltd. Toner container
US11188007B2 (en) 2010-06-11 2021-11-30 Ricoh Company, Ltd. Developer container which discharges toner from a lower side and includes a box section
US9069287B2 (en) 2010-06-11 2015-06-30 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
JP4843112B1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-21 株式会社リコー 着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置
WO2011155642A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
US10754275B2 (en) 2010-06-11 2020-08-25 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US9989887B2 (en) 2010-06-11 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US20180253028A1 (en) 2010-06-11 2018-09-06 Yasufumi Takahashi Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US10725398B2 (en) 2010-06-11 2020-07-28 Ricoh Company, Ltd. Developer container having a cap with three portions of different diameters
JP7044194B2 (ja) 2012-01-13 2022-03-30 セイコーエプソン株式会社 印刷材供給システム
JP2022009812A (ja) * 2012-01-13 2022-01-14 セイコーエプソン株式会社 印刷材供給システム
JP2014071130A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置
US9329569B2 (en) 2013-11-29 2016-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of cartridge including information storing element, information storing element exchanging method of the cartridge, the cartridge and image forming apparatus
US9651916B2 (en) 2014-11-19 2017-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having storing medium and image forming apparatus using the cartridge
EP3023843A1 (en) 2014-11-19 2016-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus using the cartridge
JP2016151591A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
CN108803289A (zh) * 2017-04-29 2018-11-13 江西亿铂电子科技有限公司 一种芯片拆卸及安装装置
CN108803289B (zh) * 2017-04-29 2023-12-22 江西亿铂电子科技有限公司 一种芯片拆卸及安装装置
CN110892337A (zh) * 2017-08-01 2020-03-17 兄弟工业株式会社 鼓单元及图像形成装置
US11853002B2 (en) 2017-08-01 2023-12-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Drum unit having electrical contact surface positioned at outer surface of frame and image forming apparatus provided with the same
US11693353B2 (en) 2020-04-01 2023-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge including holder for holding electrical contact surface and method of recycling cartridge
US11435690B2 (en) 2020-04-01 2022-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge including holder for holding electrical contact surface and method of recycling cartridge
US12032326B2 (en) 2020-04-01 2024-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge including holder for holding electrical contact surface and method of recycling cartridge
EP3889685A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and method of recycling cartridge
EP4300210A3 (en) * 2020-04-01 2024-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and method of recycling cartridge
US11635727B2 (en) 2020-09-16 2023-04-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for removing and attaching first holder member relative to second holder member supported by housing in cartridge
EP3971653A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Removing method and attaching method
EP4325298A1 (en) * 2022-06-24 2024-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007047397A (ja) メモリ手段の交換方法
JP4110144B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP6184076B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
US7024131B2 (en) Process cartridge assembling method, process cartridge remanufacturing method, and connecting member
JP4194298B2 (ja) 情報記憶媒体、ユニット、プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP6338460B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP3315560B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
JP3323696B2 (ja) アース部材及び電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5828928A (en) Process cartridge mountable in an image forming system and a method for assembling a cleaning device
JP3809402B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
KR100472889B1 (ko) 카트리지 및 전자사진 화상 형성 장치
JP4617122B2 (ja) 現像剤搬送部材、現像装置、および、プロセスカートリッジ
KR100456048B1 (ko) 착탈 가능한 프로세스 카트리지를 갖춘 전자사진 화상형성 장치
US9329569B2 (en) Manufacturing method of cartridge including information storing element, information storing element exchanging method of the cartridge, the cartridge and image forming apparatus
JPH10228224A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003195726A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US20040131382A1 (en) Method of reproducing process cartridge or developing apparatus
JP6552212B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP6598468B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP2004125954A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジ装着システム
JP2005292457A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3907540B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US8055155B2 (en) Image forming apparatus with developing device support structure
JP2006039222A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3870961B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104