JP2007047025A - カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法 - Google Patents

カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007047025A
JP2007047025A JP2005231871A JP2005231871A JP2007047025A JP 2007047025 A JP2007047025 A JP 2007047025A JP 2005231871 A JP2005231871 A JP 2005231871A JP 2005231871 A JP2005231871 A JP 2005231871A JP 2007047025 A JP2007047025 A JP 2007047025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl compound
filler
collecting
column
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005231871A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamagami
功 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2005231871A priority Critical patent/JP2007047025A/ja
Publication of JP2007047025A publication Critical patent/JP2007047025A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

【課題】簡便且つ安価であって、再現性が良く、高い回収率を維持しながら微量のカルボニル化合物を分析することが可能なカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法及びカルボニル化合物捕集用充填材並びにカルボニル化合物捕集用カラムを提供することにある。
【解決手段】酸性物質を含有する有機溶媒で無機系担体を洗浄する工程(1)と、該工程(1)で洗浄された前記無機系担体にヒドラジン化合物を吸着させる工程(2)とを順に備えたカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カルボニル化合物捕集用カラムの充填材に関し、特にガス中に微量存在するカルボニル化合物(アルデヒド類)を定量的に分析するためのカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法及びカルボニル化合物捕集用充填材並びにカルボニル化合物捕集用カラムに関する。
近年、種類及び量が著しく増加している化学物質に関して、環境汚染状況の把握は急務であり、環境中の有害化学物質の迅速な測定方法の開発が待たれている。
特に、大気中の有害化学物質については、改正された大気汚染防止法(環境省)で定められているように、特定の有害化学物質を規定し、その環境中の濃度を測定することにより、人体に対して有害な有害化学物質の量を規制しようとしている。また、大気中の揮発性化学物質(VOC)については、光化学オキシダントの原因物質となりうることから、排出量の規制が始まるなど、大気中の化学物質を規制あるいは管理する方向にある。
また、近年シックハウス症候群など、化学物質が人体に与える影響について大きく取り上げられるようになってきているが、室内空気中の化学物質濃度が、環境省の定める指針値を大きく下回るにもかかわらずシックハウス症候群の症状を表す人がいるなど、低濃度の化学物質を定量的に測定する方法が望まれている。
これらの化学物質のうち、ホルムアルデヒドなどのアルデヒド類については、排気ガス中や室内空気中、建材等からの放散量などを測定する方法が開示されている。
非特許文献1には、排ガス中のホルムアルデヒド分析方法が開示されている。この非特許文献1には、
(1)4−アミノ−3−ヒドラジノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾール吸光光度法、
(2)2,4−ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)捕集−ガスクロマトグラフ法(吸収瓶捕集)及びDNPH捕集−高速液体クロマトグラフ法(吸収瓶捕集)、
(3)DNPH捕集−ガスクロマトグラフ法(カートリッジ捕集)及びDNPH捕集−高速液体クロマトグラフ法(カートリッジ捕集)、
の3種類の分析方法が開示されている。これらの方法のうち、操作が簡便で容易な(3)DNPH捕集−高速液体クロマトグラフ法(カートリッジ捕集)が主流の方法として採用されている。
また、非特許文献2には、室内空気中のホルムアルデヒドの分析方法が開示されている。この非特許文献2には、非特許文献1に記載されている(3)DNPH捕集−高速液体クロマトグラフ法(カートリッジ捕集)に若干の改良を加えたホルムアルデヒドの測定方法について記載されている。
また、非特許文献3では、従来のカルボニル化合物捕集用カートリッジを用いたアルデヒド類の捕集について、定量下限値を下げる試みがなされている。非特許文献3には、ホルムアルデヒドの目標定量下限値である0.08μg/mの濃度を測定可能とするための分析操作方法について開示されている。
また、特許文献1には、DNPH以外の物質を充填材担体へコーティングしてカルボニル化合物を捕集する方法が開示されており、O−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシルアミンなどを用いることによりカルボニル化合物を捕集する方法が記載されている。
国際公開第00/02041号パンフレット JIS K0303:2004「排ガス中のホルムアルデヒド分析方法」 「シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 中間報告書−第6回〜第7回のまとめについて」厚生労働省 「アルデヒド類捕集及び誘導体化用カートリッジのブランク値測定方法について(2)ガラス器具の影響」和光純薬時報 73(2),10(2005)
室内大気等のガス中のカルボニル化合物を分析する際、ガス中のカルボニル化合物の濃度が低い場合は、カルボニル化合物を濃縮する必要がある。そのためには分析試料を大量に捕集しなければならないが、分析試料を大量に捕集しようとする場合には、捕集時間を長くするか、捕集速度を高くする必要がある。捕集時間を長くした場合には、捕集のための手間が多くなってしまうことから、捕集速度を高くするための各種検討が行われている。
また、従来の目標定量下限値を下回るカートリッジブランクを有するカルボニル化合物捕集用カラムを開発するための検討も行われている。カートリッジブランクが小さければ、より微量のカルボニル化合物を分析することができるため、試料中のカルボニル化合物が低濃度であっても分析することが可能となる。
本発明者らは、カートリッジブランクの小さいカルボニル化合物捕集用カラムの実現を鋭意研究してきたが、市販の無機系担体をそのまま使用したのでは、上述の目的を達するのは極めて困難であることが明らかとなった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡便且つ安価であって、再現性が良く、高い回収率を維持しながら微量のカルボニル化合物を分析することが可能なカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法及びカルボニル化合物捕集用充填材並びにカルボニル化合物捕集用カラムを提供することにある。
本発明者は、アルデヒド類、ケトン類などのカルボニル化合物に対して高い吸着能力を維持しつつ、しかもカートリッジブランクの小さいカルボニル化合物捕集用カラムの実現を鋭意検討してきたところ、無機系担体を、酸性物質を含んだ有機溶媒で洗浄することで、上記目的を達成できることを見いだした。すなわち、本発明は以下の[1]〜[18]に関するものである。
[1] 酸性物質を含有する有機溶媒で無機系担体を洗浄する工程(1)と、該工程(1)で洗浄された前記無機系担体にヒドラジン化合物を吸着させる工程(2)とを順に備えたことを特徴とするカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[2] 前記ヒドラジン化合物が、2,4−ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)であることを特徴とする[1]に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[3] 前記酸性物質が無機酸または有機酸であることを特徴とする[1]または[2]に記載の製造方法。
[4] 前記無機酸が塩酸または燐酸であることを特徴とする[3]に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[5] 前記有機酸が酢酸であることを特徴とする[3]に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[6] 前記有機溶媒がニトリル化合物、エーテル化合物、炭化水素化合物からなる群から選択されるいずれか1種以上からなることを特徴とする[1]〜[5]のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用カラム充填材の製造方法。
[7] 前記無機系担体がシリカを主成分として形成されたものであることを特徴とする[1]〜[6]のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[8] 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする[1]〜[7]のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[9] 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする[1]〜[8]のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
[10] [1]〜[7]のいずれかに記載の製造方法により製造されたカルボニル化合物捕集用充填材。
[11] [10]に記載の充填材が充填されてなるカルボニル化合物捕集用カラム。
[12] 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする[11]に記載のカルボニル化合物捕集用カラム。
[13] 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする[12]に記載のカルボニル化合物捕集用カラム。
[14] カルボニル化合物および共存物質が含有された分析試料を、[11]〜[13]のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用カラムに流通させて前記カルボニル化合物を前記無機系充填材に吸着させた後、前記カルボニル化合物捕集用カラムに溶離液を流通させて前記カルボニル化合物と前記ヒドラジン化合物の結合化合物を流出させることを特徴とするカルボニル化合物の分取方法。
[15] 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする[14]に記載のカルボニル化合物の分取方法。
[16] 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする[15]に記載のカルボニル化合物の分取方法。
[17] [10]に記載の充填材が充填されたカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法であって、[1]に記載の工程(1)で洗浄された前記無機系担体をカラムに充填した後、[1]に記載の工程(2)を行うことを特徴とするカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法。
[18] [10]に記載の充填材が充填されたカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法であって、無機系担体をカラムに充填した後、[1]に記載の工程(1)と工程(2)とを順に行うことを特徴とするカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法。
本発明によれば、上述の構成により、簡便且つ再現性良く高い回収率を維持しながら、試料ガス中の微量のカルボニル化合物を分析することができるカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法が提供される。
本発明の製造方法によって得られるカルボニル化合物捕集用充填材を充填したカルボニル化合物捕集用カラムは、カートリッジブランク値が小さいため、試料中に含まれる微量のカルボニル化合物を検出することができる。
以下、本発明のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法の実施の形態について詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のカルボニル化合物捕集用カラム(以下、カラムと略称することがある)1は、DNPH(2,4−ジニトロフェニルヒドラジン)で表面がコーティングされた無機系充填材(以下、充填材と略称することがある)2が、充填材層2aとしてカラム容器3である注射筒型容器(リザーバー)に収容されることにより構成されている。また充填材層2aの上下には、図示略のフィルターが取り付けられている。
本発明のカラム容器3には、必要に応じて充填材2と別の充填材を混合して充填しても良く、また、充填材2と他の充填材もしくは基材とで多層構造を形成させるように充填してもよい。
カラム容器3(リザーバー)の形状は特に制限はない。通常の円筒型であっても、ディスク状であっても良い。カラム容器3のサイズは分析処理量に対応して適切な大きさのものを使用できる。通常は、容積0.1〜100ml、好ましくは3〜6ml程度のものがハンドリングの面で好適である。また、カラム容器3(リザーバー)の材質としては、ガラス製、ステンレス製、樹脂製(たとえばポリプロピレン、ポリエチレン)のものが好ましく、使用する溶媒に不溶性であって、充填材2が試料の濃縮作業中にカラム容器3から流出しなければよく、その材質、形は特に制限されない。
カルボニル化合物捕集用カラム1に試料を流し、この試料に含まれるカルボニル化合物を一旦充填材に吸着させてから、別の溶媒で抽出(脱着)することにより、対象物質であるカルボニル化合物(厳密にはヒドラジン化合物との反応化合物)を分取、回収させることができる。
本発明に係る充填材2の形状は、ロッド状(充填材が一つの塊としてカラム容器の内部とほぼ同じサイズとなっている)、バルク状(1mm〜5cm程度の塊)、粒子状、繊維状のいずれでもよいが、粒子状とすることが好ましい。充填材2を粒子状とする場合には、破砕型粒子としても良いし、球状粒子としても良い。
また、粒子状とする場合の数平均粒子径は、10μm以上5mm以下の範囲が好ましく、50μm以上2mm以下の範囲がより好ましく、100μm以上1mm以下の範囲が最も好ましい。平均粒子径が10μm未満になると、カラム1に流通させる分析試料の流速を上げた場合に、無機系充填材2からなる充填材層2aの前後の静圧の差(圧力損失)が大きくなり、高流速で分析試料を流すことができない。また、平均粒子径が5mmを越えると、対象物質の吸着効率が悪くなるので好ましくない。
なお、無機系充填材2の平均粒子径は、JIS Z 8801に定める試験用ふるいを用いて、JIS Z8815ふるいわけ試験方法通則に準拠して測定する。
また、無機系充填材2は、上記の形状のものを複数組み合わせて使用することもできる。例えば、バルク状充填材の隙間に粒子状または繊維状のものを詰めて使用することも可能である。さらに無機系充填材2は、上記の粒子状の形状のうち、異なる平均粒子径の粒子を混合して使用することもできる。
以下、本発明のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法の各工程について詳しく説明する。
<工程(1)>
[無機系担体]
本発明に係る無機系担体は、シリカ、アルミナ、チタニア等が使用可能であるが、特にシリカにより形成されることが好ましい。シリカは、無機系担体の中でも容易に入手することができる担体であり、粒径のそろった状態で入手することが可能である。また、一般的にアルミナやチタニアなどに比べて表面積が大きいため効率よくカルボニル化合物を捕集することができる。本発明に係る無機系担体にシリカを使用する場合は、市販のシリカゲルを用いることができる。市販のシリカゲルとして、例えば、アルゴノート社製シリカ(LARGE PARTICLE SILICA)や、富士シリシア化学製シリカ(CARiACT(登録商標):Q−10)などを使用することができる。
一般に無機系担体は、充填材2としたときのカートリッジブランク値(何も吸着させなくとも充填材自体から溶出してくる成分の量)を低くするために、あらかじめ洗浄しておくと良い。本発明では、充填材を、酸性物質を含有する有機溶媒で洗浄することでカートリッジブランク値を一層低くしている。これは、無機系担体にもともと吸着されている微量のカルボニル化合物が、酸性物質を含有する有機溶媒で洗浄、除去されるためである。
[酸性物質]
本発明で使用する酸性物質としては、無機酸や有機酸を使用することができる。無機酸としては、塩酸、硫酸、燐酸、過塩素酸、ヘテロポリ酸等が挙げられる。有機酸としては酢酸、プロピオン酸、アスコルビン酸などを使用することができるがこれらに限定されるものではない。好ましい酸性物質としては、塩酸、燐酸、酢酸を挙げることができ、このうち塩酸が最も好ましい。酸性物質の有機溶媒に対する濃度は、1リットルあたり0.001モル〜1モルの濃度であれば良く、好ましくは1リットルあたり0.01〜0.1モルの濃度である。
[洗浄用有機溶媒]
本発明で使用する有機溶媒は、カルボニル基(−(C=O)−)を含まない、あるいはカルボニル基を有する化合物を生成しない溶媒が好ましい。具体的には、アセトニトリル、トルエン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、などを使用することができるがこれらに限定されるものではない。好ましい有機溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフランであり、最も好ましくはアセトニトリルである。
[洗浄]
本発明に係る無機系担体の洗浄方法としては、連続式、半連続式、回分式などの方法を使用することができるが、これらに限定されるものではない。連続式としては、筒状の容器に無機系担体を充填し、その容器の上部あるいは下部から、酸性物質を含有する有機溶媒を通液して、容器の下部あるいは上部から廃液を排出することにより洗浄することができる。また、回分式としては、攪拌機とろ過装置を取り付けた容器に、無機系担体と酸性物質を含有する有機溶媒を仕込み、所定の時間撹拌後、ろ過して過剰の溶媒を抜き出すことにより洗浄することができる。
洗浄の際の温度、時間は適宜定めることができる。また、温度は常温でも差し支えない。
<工程(2)>
工程(1)で洗浄された無機系担体に、カルボニル化合物を捕集するためにヒドラジン化合物(例えばDNPH)を吸着(コーティング、担持ともいえる)させ、カルボニル化合物捕集用充填材を得る。
無機系担体にヒドラジン化合物を吸着させる方法としては、特に制限はない。無機系担体にヒドラジン化合物の溶液を含浸させた後、乾燥により溶媒を除去して吸着させる方法や、無機系担体にヒドラジン化合物の溶液を流通させ、無機系担体にヒドラジン化合物を吸着させた後、乾燥することにより残っている溶媒を除去して吸着させる方法等を挙げることができる。ヒドラジン化合物を吸着させる際の溶媒は、塩酸を含んだアセトニトリルが好ましい。この場合、ヒドラジン化合物は、無機系担体であるシリカの上に、ヒドラジンの塩酸塩の形で吸着(担持)されているものと考えられる。アセトニトリルよりもシリカの方が極性が高いため、極性の高い塩が吸着する。その後、乾燥することにより塩酸塩から塩化水素が外れ、ヒドラジン化合物が吸着された状態になると考えられる。脱着(溶出)時には、極性の低いアセトニトリル等を用いるので、極性の高いシリカから極性の低いヒドラジン化合物を溶出させることができると考えられる。
なお、本発明のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法では、工程(1)と工程(2)の間に別の工程が入る構成としても良い。
[ヒドラジン化合物]
ヒドラジン化合物はヒドラジノ基(−NHNH)を有する有機化合物であり、捕集対象となるカルボニル化合物のカルボニル基と脱水反応し、ヒドラゾンを形成することのできる化合物であれば特に制限はない。
(C=O)H + R−NHNH→R−NHNH=CHR + H
(R、Rは有機残基を示す。)
ヒドラジン化合物としては2,4−ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)が特に好ましい。DNPHとカルボニル化合物との反応生成物(DNPH−カルボニル化合物付加体と表現することがある)は安定であり、適切な波長(360nm)にUV吸収を有するため、液体クロマトグラフィーのUV検出器での分析が容易である。
[吸着対象物質]
本発明のカルボニル化合物捕集用カラムの吸着対象物質は、カルボニル化合物(カルボニル基:−(C=O)− を有する有機化合物)であり、さらに詳しくは、アルデヒド類またはケトン類である。アルデヒド類またはケトン類としては、25℃における蒸気圧が1.0×10−10Paよりも大きいカルボニル化合物が挙げられる。その具体的な化合物としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、アセトン、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、イソバレルアルデヒド、プロピオンアルデヒド、o−トルアルデヒド、m−トルアルデヒド、p−トルアルデヒド、バレルアルデヒド、ベンズアルデヒド、2,5−ジメチルベンズアルデヒド、ヘキサナール、ノナナールなどをあげることができるが、これらの化合物に限定されるものではない。
[カルボニル化合物捕集用カラム]
本発明のカルボニル化合物捕集用カラムは、適切なカラム容器に工程(2)で製造された充填材を充填することによって製造できる。また、工程(1)で洗浄した充填材をカラム容器に充填した後、工程(2)の操作を行うことも可能である。さらには、カラムに無機系担体を充填した後、工程(1)および工程(2)の操作を行っても良い。この場合、ヒドラジン化合物の溶液を、洗浄後の充填材が充填されたカラム容器に流通させたり、カラム容器内に一定時間保持することで、工程(1)および工程(2)を実施することができる。
本発明のカルボニル化合物捕集用カラム1には、前記の充填材2の他に通常の充填剤、例えばポリスチレンビーズ、ODS、アルミナビーズ等の充填物を併用して充填することも可能である。即ち、充填材2の粒子と上記充填物の粒子または繊維を混合するか、あるいは層状にカラム容器に充填して使用することができる。
[カルボニル化合物捕集用カラムの用途]
本発明のカルボニル化合物捕集用カラムの具体的な用途としては、焼却炉排気ガス、各種製造設備排気ガス、幹線道路上空捕集大気、室内大気、自動車内空気のような環境大気中のカルボニル化合物の分析や、建材、塗膜、成形品などから発散される化合物を含んだガス中に含まれるカルボニル化合物の分析などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
[実施例1]
(無機系担体を洗浄することによるカルボニル化合物捕集用充填材の製造)
容量200mlの滴下ロートの底部にグラスウールを備えた担持容器に、無機系担体として、アルゴノート社製シリカ(LARGE PARTICLE SILICA:平均粒径150μm)を35g入れ、常温、乾燥窒素雰囲気下で、塩酸(0.3g)を含むアセトニトリル(高速液体クロマトグラフ用:和光純薬製)70mlを45分かけて通液した。そして、担持容器の上部から窒素ガスを導入することにより、付着液を抜き出した。
次いで、塩酸0.6g及びDNPH(和光純薬製)0.1gを含有するアセトニトリル170mlを、90分かけて通液することにより、DNPHをシリカに担持した。そして、担持容器の上部から窒素ガスを導入することにより付着液を抜き出し、さらに窒素ガスを導入することにより乾燥させ、担持容器出口の温度と室温がほぼ同じになった時点を乾燥終点とし、担持容器から窒素気流中で抜き出して、本発明のカルボニル化合物捕集用充填材(実施例1)を得た。
(カルボニル化合物捕集用充填材を入れたカラムの調製)
上述のようにして得られた充填材(実施例1)350mgを、グローブボックス(乾燥空気雰囲気)中で、底部にポリエチレン製フィルターが取り付けられた内径12mm、内容積6mlの筒型のカラム容器(リザーバー)に入れ、上から別のポリエチレン製フィルターで栓をして棒で押しこむことにより、本発明のカルボニル化合物捕集用カラムを製造した。
(カルボニル化合物捕集用カラムのカートリッジブランクの測定)
上記カルボニル化合物捕集用カラム(実施例1)の上部から、アセトニトリル(アルデヒド分析用:和光純薬製)5mlを5分かけて通液し、カラム下部よりDNPHを含んだアセトニトリル溶液を溶出した。溶出液を5mlにメスアップし、高速液体クロマトグラフ分析(下記条件参照)を行ったところ、DNPHとともに、DNPH−ホルムアルデヒド付加体、DNPH−アセトアルデヒド付加体、DNPH−アセトン付加体が検出された。これらの付加体を各カルボニル化合物に換算したところ、ホルムアルデヒドとして0.02μg、アセトアルデヒドとして0.02μg、アセトンとして0.20μgが検出された。
なお、試薬類は特に断らない限り、以下に説明する各実施例、比較例でも実施例1と同じものを使用した。
「高速液体クロマトグラフ分析条件」
本実施例以下、各実施例及び比較例における測定では、高速液体クロマトグラフ法を用い、以下の分析条件で試験を行った。
(1)カラム:ShodexTM C18M−4E 4.6×250mm
(2)温 度:40℃
(3)溶離液:アセトニトリル:水=55:45(体積比)
(4)検出器:UV360nm
(5)流 速:1ml/min
[実施例2]
直径80mm、高さ500mmのオープンカラムを担持容器として用い、乾燥窒素雰囲気下で、アセトニトリル500mlとシリカ245gの混合物を入れ、余剰のアセトニトリルを抜き出した。次いで、塩酸2.1gを含むアセトニトリル490mlを、60分かけて通液した。さらに、塩酸4.2g及びDNPH0.7gを含有するアセトニトリル1000mlを、120分かけて通液することにより、DNPHをシリカに担持した。そして、担持容器の上部から窒素ガスを導入することにより付着液を抜き出し、さらに窒素ガスを導入することにより乾燥させ、担持容器出口の温度と室温がほぼ同じになった時点を乾燥終点とし、担持容器から窒素気流中で抜き出して、本発明のカルボニル化合物捕集用充填材(実施例2)を得た。
上述のようにして得られたカルボニル化合物捕集用充填材(実施例2)を、実施例1と同様の方法で筒型の容器に入れることにより、実施例2のカルボニル化合物捕集用カラムを製造した。
実施例1と同様の操作により、実施例2のカルボニル化合物捕集用カラムにからDNPHとともにカルボニル化合物付加体を溶出させたところ、カルボニル化合物に換算して、ホルムアルデヒドとして0.004μg、アセトアルデヒドとして0.006μg、アセトンとして0.10μgが検出された。
[実施例3]
常温、乾燥窒素雰囲気下で、底部にポリエチレン製フィルターが取り付けられた内径12mm、内容積6mlの筒型のカラム容器(リザーバー)にシリカ350mgを入れ、塩酸0.02gを含むアセトニトリル5mlを、5分かけて通液した。そして、カラム容器に窒素を吹き込むことにより乾燥した。次いで、塩酸0.01g及びDNPH1mgを含有するアセトニトリル5mlを、5分かけて通液してDNPHを担持させた後、窒素を通気して乾燥させることにより、本発明のカルボニル化合物捕集用カラム(実施例3)を得た。
実施例1と同様の操作により、実施例3のカルボニル化合物捕集用カラムを用いて、DNPHとともにカルボニル化合物付加体を溶出させたところ、カルボニル化合物に換算して、ホルムアルデヒドとして0.017μg、アセトアルデヒドとして0.018μg、アセトンとして0.20μgが検出された。
[比較例1]
塩酸を含まないアセトニトリルで洗浄した以外は実施例1と同様の操作によってシリカにDNPHを担持し、カラムに充填することにより、従来のカルボニル化合物捕集用カラム(比較例1)を製造した。
実施例1と同様の操作により、比較例1のカルボニル化合物捕集用カラムを用いて、DNPHとともにカルボニル化合物付加体を溶出させたところ、カルボニル化合物に換算して、ホルムアルデヒドとして0.15μg、アセトアルデヒドとして0.11μg、アセトンとして0.25μgが検出された。
[比較例2]
塩酸を含まないアセトニトリルを通液した以外は実施例3と同様の操作によってシリカにDNPHを担持し、比較例2のカルボニル化合物捕集用カラムを製造した。
実施例1と同様の操作により、比較例2のカルボニル化合物捕集用カラムを用いて、DNPHとともにカルボニル化合物付加体を溶出させたところ、カルボニル化合物に換算して、ホルムアルデヒドとして0.08μg、アセトアルデヒドとして0.09μg、アセトンとして0.28μgが検出された。
上記、実施例1〜3、及び比較例1〜2のカートリッジブランク値の測定結果一覧を、表1に示す。
Figure 2007047025
[実施例4]
(カルボニル化合物の捕集)
実施例2で得られたカルボニル化合物捕集用カラムを用い、図2に示すように、カラムの出口側(図1の下部)にガスポンプを接続し、カラムの入口側(図1の上部)からガス流量計を介して、室内空気がカラムに通気するように連結した。通気速度は毎分1リットルとし、通気時間は30分とした。
そして、通気後のカラムに、実施例1と同様の操作により、DNPHとともにカルボニル化合物付加体を溶出させたところ、カルボニル化合物に換算して、ホルムアルデヒドとして0.16μg、アセトアルデヒドとして0.4μgが検出された。これは、室内濃度換算値として、ホルムアルデヒド0.004ppm、アセトアルデヒド0.01ppmに相当する。
以上の結果より、本発明のカルボニル化合物捕集用カラムは、カートリッジブランク値が小さいので、濃度の薄い試料であっても、カルボニル化合物を定量的に捕集できることが明らかとなった。
本発明のカルボニル化合物捕集用カラムの一例を説明する断面模式図である。 本発明のカルボニル化合物捕集用カラムの実施例について説明する図であり、室内空気をカルボニル化合物捕集用カラムに通気する際の接続状態を説明する概略図である。
符号の説明
1…カルボニル化合物捕集用カラム、2…充填材、2a…充填材層、3…カラム容
器(リザーバー)

Claims (18)

  1. 酸性物質を含有する有機溶媒で無機系担体を洗浄する工程(1)と、
    該工程(1)で洗浄された前記無機系担体にヒドラジン化合物を吸着させる工程(2)とを順に備えたことを特徴とするカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  2. 前記ヒドラジン化合物が、2,4−ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)であることを特徴とする請求項1に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  3. 前記酸性物質が無機酸または有機酸であることを特徴とする請求項1または2に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  4. 前記無機酸が塩酸または燐酸であることを特徴とする請求項3に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  5. 前記有機酸が酢酸であることを特徴とする請求項3に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  6. 前記有機溶媒がニトリル化合物、エーテル化合物、炭化水素化合物からなる群から選択されるいずれか1種以上からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  7. 前記無機系担体がシリカを主成分として形成されたものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  8. 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  9. 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする請求項8に記載のカルボニル化合物捕集用充填材の製造方法。
  10. 請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法により製造されたカルボニル化合物捕集用充填材。
  11. 請求項10に記載の充填材が充填されたカルボニル化合物捕集用カラム。
  12. 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする請求項11に記載のカルボニル化合物捕集用カラム。
  13. 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする請求項12に記載のカルボニル化合物捕集用カラム。
  14. カルボニル化合物および共存物質が含有された分析試料を、請求項11〜13のいずれかに記載のカルボニル化合物捕集用カラムに流通させて前記カルボニル化合物を前記無機系充填材に吸着させた後、前記カルボニル化合物捕集用カラムに溶離液を流通させて前記カルボニル化合物と前記ヒドラジン化合物の結合化合物を流出させることを特徴とするカルボニル化合物の分取方法。
  15. 前記カルボニル化合物が、アルデヒド類またはケトン類であることを特徴とする請求項14に記載のカルボニル化合物の分取方法。
  16. 前記アルデヒド類が、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、p−トルアルデヒドであることを特徴とする請求項15に記載のカルボニル化合物の分取方法。
  17. 請求項10に記載の充填材が充填されたカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法であって、
    請求項1に記載の工程(1)で洗浄された前記無機系担体をカラムに充填した後、請求項1に記載の工程(2)を行うことを特徴とするカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法。
  18. 請求項10に記載の充填材が充填されたカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法であって、
    無機系担体をカラムに充填した後、請求項1に記載の工程(1)と工程(2)とを順に行うことを特徴とするカルボニル化合物捕集用カラムの製造方法。

JP2005231871A 2005-08-10 2005-08-10 カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法 Withdrawn JP2007047025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231871A JP2007047025A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231871A JP2007047025A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007047025A true JP2007047025A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37849961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231871A Withdrawn JP2007047025A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007047025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517007A (ja) * 2013-03-29 2016-06-09 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 半導体装置を処理するための方法
CN107255688A (zh) * 2017-05-04 2017-10-17 东华大学 一种车内纺织品中醛酮类有机挥发物的检测方法
US10137480B2 (en) 2015-03-26 2018-11-27 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
CN114405062A (zh) * 2022-01-18 2022-04-29 武汉有机实业有限公司 用复合填料柱降低苯甲醛中酸值的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10816505B2 (en) 2006-06-29 2020-10-27 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
US10527580B2 (en) 2006-07-05 2020-01-07 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
JP2016517007A (ja) * 2013-03-29 2016-06-09 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 半導体装置を処理するための方法
US10041904B2 (en) 2013-03-29 2018-08-07 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
US10137480B2 (en) 2015-03-26 2018-11-27 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
US10456814B2 (en) 2015-03-26 2019-10-29 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
US10828679B2 (en) 2015-03-26 2020-11-10 Life Technologies Corporation Method for treating a semiconductor device
CN107255688A (zh) * 2017-05-04 2017-10-17 东华大学 一种车内纺织品中醛酮类有机挥发物的检测方法
CN114405062A (zh) * 2022-01-18 2022-04-29 武汉有机实业有限公司 用复合填料柱降低苯甲醛中酸值的方法
CN114405062B (zh) * 2022-01-18 2023-08-25 武汉有机实业有限公司 用复合填料柱降低苯甲醛中酸值的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lai et al. Metal-organic frameworks as burgeoning materials for the capture and sensing of indoor VOCs and radon gases
Harper Sorbent trapping of volatile organic compounds from air
Gonçalves et al. Ammonia removal using activated carbons: effect of the surface chemistry in dry and moist conditions
JP2007136294A (ja) カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法、及びカルボニル化合物捕集用固相抽出カートリッジの製造方法
Lin et al. Impact of HVAC filter on indoor air quality in terms of ozone removal and carbonyls generation
CN107262045A (zh) 富勒烯‑mof复合材料在清除挥发性有机物中的应用
Anand et al. The potential utility of HKUST-1 for adsorptive removal of benzene vapor from gaseous streams using a denuder versus a packed-bed adsorption system
JP2007047025A (ja) カルボニル化合物捕集用充填材の製造方法
Kim et al. The control on adsorption kinetics and selectivity of formaldehyde in relation to different surface-modification approaches for microporous carbon bed systems
US20240230592A1 (en) Detector for detecting analytes in gas phase comprising porous dielectric or semiconducting sorbent and corresponding detection method
CN106390873A (zh) 基于树脂微球的低阻吸附料及其应用
GB2362336A (en) The removal of chemical and biological agents from air.
González-Bermúdez et al. based sorptive phases for a sustainable sample preparation
WO2019216940A9 (en) Chemical sampling in high water environments
JP2007187532A (ja) 揮発性有機物の分析方法及び博物館用収蔵庫の清浄化方法
JP2006272078A (ja) アルデヒド類用吸着剤、その製造方法およびそれを用いたガス中のアルデヒド類を除去する方法
JP2007218788A (ja) カルボニル化合物捕集用充填材およびその製造方法
JP2007333692A (ja) オゾンスクラバ及びカルボニル化合物の捕集方法
JP2006314955A (ja) カルボニル化合物捕集用カラム
JP2007139436A (ja) カルボニル化合物捕集用固相抽出カートリッジの製造方法
WO2021035237A1 (en) Systems and methods for removing odor from a fluid stream
KR101305963B1 (ko) 유해가스 정화 필터의 제조방법
Namieśnik et al. A review of denudation—technique for sampling and measurement of atmospheric trace constituents
Zielinska et al. Organic gas sampling
KR20170031838A (ko) 냄새 및 휘발성유기화합물 제거용 필터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104