JP2007043897A - 突極電気機械 - Google Patents

突極電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043897A
JP2007043897A JP2006207430A JP2006207430A JP2007043897A JP 2007043897 A JP2007043897 A JP 2007043897A JP 2006207430 A JP2006207430 A JP 2006207430A JP 2006207430 A JP2006207430 A JP 2006207430A JP 2007043897 A JP2007043897 A JP 2007043897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
permanent magnet
salient pole
stator
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006207430A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Iwasaki
新一郎 岩崎
Pranay Deodhar Rajesh
ラジェッシュ プラナイ デアダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JP2007043897A publication Critical patent/JP2007043897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/38Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary
    • H02K21/44Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary with armature windings wound upon the magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】導電性のハウジングを備える突極電気機械において、エネルギーの損失を低く抑えること。
【解決手段】電動機Mが、ステータ5が、複数のスロット50と、スロット50を通って径方向に延びると共に周方向に着磁された永久磁石9と、永久磁石9の周りに巻かれた巻き線40とを備え、ハウジング10は、永久磁石9に近接する近接部分10aと、2つの永久磁石9の間に位置する中間部分10bとを備え、ハウジング10の近接部分10aにおける材料が中間部分10bにおける材料よりも少ない構成としたこと。
【選択図】図3

Description

本発明は、突極電気機械に関する。この発明は、電動機や発電機に適用され得るものである。また本発明は、説明上、電動機に関して論ずるが、電動機に限定されるものではない。
突極電動機として、ステータを取り巻くハウジングが備えられて、そのハウジング内に突極電動機の電機子が収容される構成は公知のものとなっている。また、そのハウジングの材質として、例えば、ナイロンやアルミ等の非磁性体が用いられる構成も公知のものとなっている。ハウジングは、ステータを保護または補強するものである。
突極電動機の一例としての3相突極電動機が下記の非特許文献1に開示されている。この一例としての3相突極電動機にハウジング10‘を組み合わせた場合を図1および図2に示す。
図1および図2を参照すると、当該電動機は3相電動機であり、突極ロータ1は10個の突極3を備え、ステータ5は12のスロット(溝)を備える。ステータ5は電機子を備え、電機子内を、径方向に通過して延びる永久磁石9を備える。永久磁石9は、矢印11で示す様に、周方向に着磁されている。電機子の巻き線(図示なし)は、スロットの位置を占めている。図1に示す様に、隣り合う永久磁石は逆極性に着磁されている。また、電機子の巻き線は3相の関係になるように結線されている。
かかる電動機においては、エネルギーの損失を低く抑えることが望まれる。
Emmanual HOANG、Abdel Hamid BEN AHMED、Jean LUCIDARME、「Switching flux permanent magnet polyphased synchronous machines」、 EPE '97 conference proceedings, pages 3.903-3.908, 1997
本発明の解決しようとする課題は、導電性のハウジングを備える突極電気機械において、エネルギーの損失を低く抑えることである。
上記課題を解決するために本発明において講じた技術的手段は、請求項1に記載のように、突極電気機械が、突極受動ロータと、ステータと、該ステータを取り巻くと共に導電性材料からなるハウジングとを備え、前記ステータは、複数のスロットと、該スロットを通って径方向に延びると共に周方向に着磁された永久磁石と、該永久磁石の周りに巻かれた巻き線とを備え、前記ハウジングは、前記永久磁石に近接する近接部分と、一の前記永久磁石と他の前記永久磁石との間に位置する中間部分とを備え、前記ハウジングの前記近接部分における材料が前記中間部分における材料よりも少ない構成としたことである。
好ましくは、請求項2に記載のように、前記ハウジングは、前記近接部分に開口部を備える構成とすると良い。
好ましくは、請求項3に記載のように、前記ハウジングは、前記近接部分に、前記ロータの回転軸と並行に延びる穴を備える構成とすると良い。
好ましくは、請求項4に記載のように、前記開口部は、前記径方向に開口する構成とすると良い。
本発明によれば、ハウジングの永久磁石に近接する近接部分の導電性材料が、2つの永久磁石の間に位置する中間部分の導電性材料よりも少ない構成となっている。
本発明で問題とするエネルギーの損失は、導電性材料のハウジング内の渦電流によるものであり、渦電流は、永久磁石の径方向の外側に近接するハウジングの領域に誘起するものである。
本発明では、近接部分の導電性材料が少ないため、渦電流が少ないものとなり、エネルギーの損失を低く抑えることができる。
図3から図5に本発明の第1の実施の形態に基づく電動機M(突極電気機械)を示す。
図3を参照すると、電動機Mは、10個の突極3を備える受動ロータ1と、12のスロット50(スロット)を備える円筒形のステータ5と、ステータ5を取り巻くハウジング10を備えている。受動ロータ1は紙面の鉛直方向を回転軸としてステータ5の内側を回転する。また、電動機Mは3相の構成となっている。
ステータ5のスロット50には、永久磁石9(永久磁石)が備えられている。永久磁石9は、スロット50を通って、ステータ5の円筒形状を基準として、言い換えると受動ロータ1の回転円を基準として径方向に延びている。また、着磁は矢印11に示す様に周方向に成されている。永久磁石9の周りには、巻き線40(巻き線)が巻かれている。なお、基本的な構成は公知のものと同じであるため、上記の非特許文献1を参照されたい。
本発明の特徴の典型的な実施の形態として、ハウジング10の外観の概略図を図5に示す。
ハウジング10は、開口する溝20(開口部)が切られた円筒形のアルミ製の構造体である。溝20の形状は図に示されるものに限らない。
図3および図4に電動機Mのハウジング10の組合せ状態を示す。図に示されるように、溝20が、永久磁石9の終端部9aに位置している。
つまり、ハウジング10は、永久磁石9の終端部9aに近接する近接部分10aと一つの永久磁石9と隣り合う他の永久磁石9との間に位置する中間部分10bとを備え、近接部分10a(近接部分)に溝20が形成されることにより近接部分10aにおける材料が中間部分10b(中間部分)における材料よりも少ない構成となっている。
溝20は、永久磁石9の回転軸方向の大きさよりも大きく形成されている(図4からはその差は明らかではないが)。
また、ステータ5において、永久磁石9の径方向外側に磁束漏れが生じるが、溝20は、その磁束漏れ部分を覆う大きさに円周方向に広げられている。
図7および図8に第2の実施の形態に基づく電動機Mを示す。
図7および図8は、ハウジング10によって取り囲まれて、永久磁石9が径方向に延びるステータ5の各断面図である(図7は正面断面図、図8は回転軸方向断面図)。
第2の実施の形態は、下記のハウジング10における特徴の構成を除き、基本的な構成は第1の実施の形態と同様である。図中、第1の実施の形態と共通する構成には、同じ符号を示す。
本実施の形態においては、ハウジング10の各永久磁石9の終端部9aに近接する近接部分10aに穴8(穴)を備えている。それにより、近接部分10aにおける材料が中間部分10bにおける材料よるも少ない構成となっている。
穴8は、受動ロータ1の回転軸と並行に延びる。穴8は、例えば、ハウジング10にドリル加工することで形成される。
ここで第1および第2の実施の形態の電動機Mが作動した場合のエネルギー損失を図6に示す。図6を参照すると、図6の縦軸は、ワットを単位とする出力損失を、横軸はrpmを単位とする受動ロータ1の回転数を示す。曲線ALは、アルミニウムを材質として、永久磁石との近接部分における材質量が、異なる永久磁石の間に位置する中間部分と比較して低減されていないハウジングに収容された電動機の出力損失(対照機)を示す。曲線Nは、ナイロンを材質としたハウジングに収容された電動機の出力損失を示す。曲線AL+Hは、アルミニウムを材質として、図7に示されるような穴8が形成されたハウジング10に収容された電動機Mの出力損失を示す(第2の実施の形態)。曲線AL+Sは、アルミニウムを材質として、図4に示されるような溝20を備えるハウジング10に収容された電動機Mの出力損失を示す。
また、図6に示される電動機は、何れも受動ロータ1が10個の突極3を備え、ステータ5が12のスロット50を備える構成となっている。
図6から分かるように、ハウジングの材料として導電性のアルミニウムを用いた場合には、非導電性材料のナイロンを用いた場合よりも出力損失が大きい(曲線ALと曲線Nの比較)。これは、ハウジング内の渦電流によるものである。渦電流は、永久磁石の径方向外側に近接するハウジング部分に誘起する。
渦電流は、受動ロータの回転数、すなわち電動機の作動周波数に依存して増加する。
本発明の実施の形態の電動機Mにおいては、アルミニウムを材質としたハウジング10であっても、永久磁石9に近接する部分のハウジング10の材質が2つの永久磁石9の間に位置する部分の材質よりも少ないものとなっている。従って、渦電流の誘起が少なく、対照機よりも出力損失が抑えられている。
ここで、ハウジング10における渦電流の誘起を説明するための磁場解析結果を示す。図11はステータ5の径方向外側の磁束の様子を示す概略図であり、図12には、ステータ5から径方向外側に離れた各位置での、受動ロータ1が回転した場合の磁束密度の変化が示されている。なお、これらの位置には、本発明の実施の形態においてハウジング10が位置する。
図11と図12から分かるように、ステータ5の外周からの距離が小さい位置(例えば1mm)では、受動ロータ1の回転に応じて大きな磁束密度の変化が生じ、この変化がハウジング10の部分に大きな渦電流を誘起させる。本発明の実施の形態では、上記した様にハウジング10の、ステータ5つまり永久磁石9に近接する近接部分10aにおける材料を少なくして、渦電流の誘起を抑えている。
一方、ステータ5の外周からの距離が大きい位置(例えば10mm)では、受動ロータ1の回転に応じた磁束密度の変化は少ないものとなっている。
なお、ハウジングの材質としては、ナイロンを用いるよりも、例えばアルミニウムを用いた方が、強度が高く有利である。
図9に、本発明の第3の実施の形態の電動機Mの正面断面図を示す。図9の電動機Mは、ステータ5、受動ロータ1、ハウジング10を備える。受動ロータ1は5個の突極3を備え、ステータ5は6個のスロット50を備える。また、永久磁石9の周りに巻かれ巻き線40は、3相の関係になるように結線されている(3相の構成となっている)。
本実施の形態の電動機Mは、突極3が5個であり、スロット50が6個の構成であることから、機械的回転数に対する磁束の変化周波数が低く高速回転可能なタイプのものである。
ハウジング10は、永久磁石9との近接部分10aに溝20を備える。変形例として第2の実施の形態の穴8を備える構成としても良い。
上記に示した本発明の実施の形態では、ハウジング10は非磁性体のアルミニウムを材質としていた。しかし、ハウジング10は磁性体のスティール等を材質としてもよい。スティールは、アルミニウムよりコストが安く、強度が高いという利点がある。
図10は、上記に説明した電動機Mと、ステータを3相で駆動するインバータIのブロック図である。
上記に示した本発明の実施の形態では、3相で構成されるものとして説明したが、本発明は3相機械に限るものでは無く、いかなる相数にも適用できる。
公知の3相突極電動機の正面断面図。 図1の3相突極電動機の軸方向断面図(図1のB−B断面図)。 本発明の第1の実施の形態に基づく電動機のステータ、ロータの正面断面図(図4のA−A断面図)。 図3の電動機の軸方向断面図(図3のB−B断面図)。 図3、図4の電動機のハウジングの概略図。 本発明の電動機が作動した場合の出力損失を示した図。 本発明の第2の実施の形態に基づく電動機の正面断面図(図8のA−A断面図)。 図7の電動機の軸方向の断面図(図7のA−A断面図)。 本発明の第3の実施の形態に基づく電動機の正面断面図。 本発明に基づく電動機を用いたインバータの組合せブロック図。 本発明の電動機の磁束の様子を示す概略図 本発明の電動機の磁束密度の変化を示す図
符号の説明
M 電動機(突極電気機械)
1 受動ロータ(突極受動ロータ)
5 ステータ
8 穴
9 永久磁石
10 ハウジング
10a 近接部分
10b 中間部分
20 溝
40 巻き線
50 スロット

Claims (4)

  1. 突極受動ロータと、
    ステータと、
    該ステータを取り巻くと共に導電性材料からなるハウジングと
    を備える突極電気機械であって、
    前記ステータは、複数のスロットと、該スロットを通って径方向に延びると共に周方向に着磁された永久磁石と、該永久磁石の周りに巻かれた巻き線とを備え、
    前記ハウジングは、前記永久磁石に近接する近接部分と、一の前記永久磁石と他の前記永久磁石との間に位置する中間部分とを備え、
    前記ハウジングの前記近接部分における材料が前記中間部分における材料よりも少ないことを特徴とする突極電気機械。
  2. 前記ハウジングは、前記近接部分に開口部を備えることを特徴とする請求項1に記載の突極電気機械。
  3. 前記ハウジングは、前記近接部分に、前記ロータの回転軸と並行に延びる穴を備えることを特徴とする請求項1に記載の突極電気機械。
  4. 前記開口部は、前記径方向に開口することを特徴とする請求項2に記載の突極電気機械。
JP2006207430A 2005-08-03 2006-07-31 突極電気機械 Pending JP2007043897A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0515983A GB2428903B (en) 2005-08-03 2005-08-03 Salient pole electrical machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043897A true JP2007043897A (ja) 2007-02-15

Family

ID=34984031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006207430A Pending JP2007043897A (ja) 2005-08-03 2006-07-31 突極電気機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070029890A1 (ja)
JP (1) JP2007043897A (ja)
GB (1) GB2428903B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509490A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気機械の永久磁石励磁一次側磁極部材のための歯モジュール
CN101860158A (zh) * 2010-05-18 2010-10-13 哈尔滨工业大学 开关磁通永磁同步电机
JP2013505690A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 フェンパワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 風力又は水力エネルギィ装置
WO2013157165A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機、及びその製造方法
JP2014528170A (ja) * 2011-09-16 2014-10-23 パーシモン テクノロジーズ コーポレイションPersimmon Technologies, Corp. パッシブローターによるロボットの駆動
JP2016522672A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 アルトゥーロ、ペレス、ロドリゲスArturo Perez Rodriguez 回転磁場機械の改善

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0719814D0 (en) 2007-10-05 2007-11-21 Rolls Royce Plc Flux-switching machine
GB2468695B (en) * 2009-03-18 2011-02-09 Imra Europ S A S Uk Res Ct An electrical machine
US20110062805A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Caterpillar Inc. Switched reluctance machine with eddy current loss dampener
US10340778B2 (en) * 2009-10-19 2019-07-02 Qm Power, Inc. Parallel magnetic circuit motor
IT1397106B1 (it) * 2009-11-04 2012-12-28 Ranchella Motore elettrico fasato e stabilizzato a deviazione di flusso magnetico
CN101820192B (zh) * 2010-05-19 2011-09-07 常州工学院 混合励磁型永磁磁通切换电机
CN101860283B (zh) * 2010-06-03 2012-11-21 常州工学院 永磁电机
JP6117574B2 (ja) * 2013-03-05 2017-04-19 山洋電気株式会社 誘導子型回転モータ
US10348172B2 (en) 2013-11-13 2019-07-09 Brooks Automation, Inc. Sealed switched reluctance motor
JP6679482B2 (ja) 2013-11-13 2020-04-15 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ブラシレス電気機械の制御方法および装置
TWI695447B (zh) 2013-11-13 2020-06-01 布魯克斯自動機械公司 運送設備
US9948155B2 (en) 2013-11-13 2018-04-17 Brooks Automation, Inc. Sealed robot drive
US10020717B2 (en) * 2014-08-13 2018-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual stator, flux switching permanent magnet machine
CN106026598A (zh) * 2016-05-11 2016-10-12 浙江大学 一种减小开关磁通永磁电机齿槽转矩的结构
WO2018112399A2 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Upwing Energy, LLC Electric machine for downhole applications
KR20210048501A (ko) 2018-08-07 2021-05-03 타우 모터스, 인크. 전기 모터

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE442368B (sv) * 1983-12-21 1985-12-16 Ems Electronic Motor Systems Reluktansmotor av kommuteringstyp
US4883999A (en) * 1988-08-15 1989-11-28 Pacific Scientific Company Polyphase electronically commutated reluctance motor
US5008578A (en) * 1989-04-26 1991-04-16 Pace Sang H L Permanent magnet motor having diverting magnets
JPH03103091A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Secoh Giken Inc 3相リラクタンス型電動機
JPH04244773A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Asmo Co Ltd 偏平ヨーク型直流機
JP3601155B2 (ja) * 1996-01-09 2004-12-15 国産電機株式会社 エンジン駆動発電機
US6411002B1 (en) * 1996-12-11 2002-06-25 Smith Technology Development Axial field electric machine
JPH10322956A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Tokyo Parts Ind Co Ltd 軽量化高効率扁平コアレスモータ
US6058596A (en) * 1998-08-03 2000-05-09 General Electric Company Method of making an induction motor rotor
JP4036148B2 (ja) * 2002-07-23 2008-01-23 株式会社豊田自動織機 電動モータ及び電動コンプレッサ
JP2005198463A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Toyota Motor Corp 回転電機のハウジング

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509490A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気機械の永久磁石励磁一次側磁極部材のための歯モジュール
JP2013505690A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 フェンパワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 風力又は水力エネルギィ装置
CN101860158A (zh) * 2010-05-18 2010-10-13 哈尔滨工业大学 开关磁通永磁同步电机
JP2014528170A (ja) * 2011-09-16 2014-10-23 パーシモン テクノロジーズ コーポレイションPersimmon Technologies, Corp. パッシブローターによるロボットの駆動
WO2013157165A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機、及びその製造方法
JP5677622B2 (ja) * 2012-04-20 2015-02-25 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機、及びその製造方法
JPWO2013157165A1 (ja) * 2012-04-20 2015-12-21 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機、及びその製造方法
JP2016522672A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 アルトゥーロ、ペレス、ロドリゲスArturo Perez Rodriguez 回転磁場機械の改善

Also Published As

Publication number Publication date
US20070029890A1 (en) 2007-02-08
GB2428903A (en) 2007-02-07
GB0515983D0 (en) 2005-09-07
GB2428903B (en) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007043897A (ja) 突極電気機械
CN108432091B (zh) 电动机
Shakal et al. A permanent magnet AC machine structure with true field weakening capability
KR101255960B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터
JP2007221961A (ja) 電気機械
US20150236575A1 (en) Magnetic shield for hybrid motors
JP2009247046A (ja) 回転電機
CN110268610B (zh) 具有磁旋转场降低和通量集中的同步电机
US20130069453A1 (en) Mechanically commutated switched reluctance motor
US20130214623A1 (en) Switched reluctance motor
JP2009044860A (ja) 回転子及び回転電機
US20160087495A1 (en) Rotary electric machine using permanent magnet
US20230046567A1 (en) Magnetic geared rotary electric machine
JP4082445B2 (ja) 電子的に切替えられる二相のリラクタンス機械
CN110838779B (zh) 一种混合励磁绕线转子及混合励磁绕线式同步电机
US20140265704A1 (en) Rotor including permanent magnets having different thicknesses and motor including same
JP7047337B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2014176284A (ja) ダブルステータ型スイッチトリラクタンス回転機
US20080265705A1 (en) Rotary Machine and Electromagnetic Machine
KR101209631B1 (ko) 길이가 다른 도체바를 갖는 회전자 및 그를 포함하는 lspm 모터
JP4823425B2 (ja) Dcモータ
CN101345442A (zh) 压缩机用电机的转子
JP2016197941A (ja) 回転電機
JP2005094959A (ja) 永久磁石式回転電機
CN113615041A (zh) 旋转电机