JP2007042623A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007042623A
JP2007042623A JP2006185615A JP2006185615A JP2007042623A JP 2007042623 A JP2007042623 A JP 2007042623A JP 2006185615 A JP2006185615 A JP 2006185615A JP 2006185615 A JP2006185615 A JP 2006185615A JP 2007042623 A JP2007042623 A JP 2007042623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front substrate
colored
substrate
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006185615A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Joung Kwon
泰 正 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007042623A publication Critical patent/JP2007042623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】プラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】可視光線が通過できる前面基板160と、前面基板に対して平行に配置された背面基板10と、前面基板と背面基板との間に配置され、前面基板及び背面基板と共に複数の放電セルを限定し、誘電体で形成された隔壁40と、前面基板、背面基板または隔壁のうち少なくとも一つに配置された2種類以上の放電電極82a、82bと、前面基板の背面に配置される誘電体層80と、放電セル内に配置された蛍光体層50r、50g、50bと、放電セル内にある放電ガスと、を備え、前面基板、誘電体層または隔壁の上面のうち何れか二つは着色されており、その二つに着色された色は、互いに減法混色される時に輝度と彩度とが低下する色である。
【選択図】図4

Description

本発明は、プラズマディスプレイ装置に使われるプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:PDP)に係り、さらに詳細には、残像が減少し、外光反射を減らして明室コントラスト及び放電効率を向上させたPDPに関する。
図1には、特許文献1に開示された従来のPDPの部分分離斜視図が示されている。
図1に示したように、従来のPDPは、上部パネル1と下部パネル2が結合され、上部パネル1及び下部パネル2によって限定される空間に放電ガスが充填されて作られる。前記上部パネル1は、前面基板60、前記前面基板60の下面60aに形成されたY電極83及びX電極82を備えた維持放電電極対84、及び前記維持放電電極対84を覆っている前面誘電体層80を備える。前記前面誘電体層80は、通常、MgOで形成される保護膜層90によって覆われることが望ましい。一方、前記Y電極83は、ITO(Indium Tin Oxide)で形成される第1透明電極83b及び前記第1透明電極83bの電圧降下を防止する第1バス電極83aを備え、前記X電極82もY電極83と同様に第2透明電極82b及び第2バス電極82aを備える。
前記下部パネル2は、背面基板10、前記背面基板10の上面に前記維持放電電極対84と交差して形成されたアドレス電極20、前記アドレス電極20を覆っている背面誘電体層30、前記背面誘電体層30上に形成されて前記維持放電電極対84と共に放電セルを限定する隔壁40、前記放電セルの内面に塗布された蛍光体層50を備える。
このような構造を有する従来のPDPの場合、前記アドレス電極20とY電極83との間のアドレス放電によって発光する放電セルが選択され、前記選択された放電セルのX電極82とY電極83との間に発生する維持放電によって、その放電セルが発光する。さらに具体的に説明すれば、前記維持放電によって放電セル内にある放電ガスが紫外線を放出し、この紫外線は、蛍光体層50からそれぞれ赤色、緑色、青色の可視光線を放出させる。前記蛍光体層50から放出された光がPDPの画像を具現する。
このような構成を有する従来のPDPでは、外部からPDPの表示領域の前面に照射される光が反射される外光反射によって、PDP自体の反射輝度が上昇し、コントラストが低下するという問題点があった。
これにより、このような外光反射を遮断して、PDPの反射輝度の上昇を最小化する一方、コントラストを向上させうる方案を講ずる必要性が大きくなっている。
図3は、加法混色及び減法混色の原理を簡略に示す図面である。
図3に示したように、光の三原色である赤色、緑色、青色を混合する場合、加法混色となって、三色の光が何れも混合される中央部分は、白色光となり、このうち、2つの色相の光が混合される場合には、それぞれの場合に黄色、淡青色、紫色の光となる。中央の白色を介して相互対向する二つの色を補色関係にあるという。この補色関係にある色を混合すれば、輝度と彩度とも低下し、望ましくは、黒色となる。
黄色、淡青色、紫色を有して前記のように混合する場合、減法混色となって、三つの色が何れも混合される中央部分は黒色となり、このうち、2つの色が混合される場合には、それぞれの場合に赤色、緑色、青色となる。例えば、赤色と淡青色とは、相互補色関係にあり、この二つの色を混合すれば、輝度と彩度とも低下する。このような補色関係を利用すれば、前述したようにコントラストが問題となる場合の改善策が設けられる。
特開1998−172442号公報
本発明の目的は、外光反射による反射輝度の上昇が減少し、コントラストが向上すると同時に放電効率を向上させうるPDPを提供することである。
前記本発明の目的は、可視光線が通過できる前面基板と、前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、前記前面基板と背面基板との間に配置され、前記前面基板及び背面基板と共に複数の放電セルを限定し、誘電体で形成された隔壁と、前記前面基板、背面基板または隔壁のうち少なくとも一つに配置された2つ以上の放電電極と、前記前面基板の背面に配置される誘電体層と、前記放電セル内に配置された蛍光体層と、前記放電セル内にある放電ガスと、を備え、前記前面基板、前記誘電体層または前記隔壁の上面のうち何れか二つは着色されており、その二つに着色された色は、互いに減法混色される時に輝度と彩度とも低下する色であるPDPを提供することによって達成される。
ここで、前記隔壁が着色された場合には、隔壁のうち前面で見える上面にのみ着色されたことが望ましい。
ここで、それぞれの場合に、二つの部材の色が互いに減法混色されるとき、黒い色を帯びる補色関係にある色に選択される場合、明室コントラストの向上効果がさらに大きくなる。
また、前記のような本発明の目的は、可視光線が通過できる前面基板と、前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、前記前面基板と背面基板との間に配置され、前記前面基板及び背面基板と共に複数の放電セルを限定し、誘電体で形成された隔壁と、前記前面基板、背面基板または隔壁のうち少なくとも一つに配置された2つ以上の放電電極と、前記前面基板の背面に配置される誘電体層と、前記放電セル内に配置された蛍光体層と、前記放電セル内にある放電ガスと、前記前面基板に付着された着色された透明な薄膜と、を備え、前記前面基板、前記誘電体層または前記隔壁のうち何れか一つに、前記薄膜に着色された色と減法混色されるとき、輝度と彩度とも低下する色で着色されたPDPを提供することによって達成される。
ここで、前記薄膜は、前記前面基板の前面に付着されたことが望ましい。
ここで、前記隔壁が着色された場合には、隔壁のうち前面で見える上面にのみ着色されたことが望ましい。
ここで、それぞれの場合に二つの部材の色が互いに減法混色されるとき、黒い色を帯びる補色関係にある色に選択される場合、明室コントラストの向上効果がさらに大きくなる。
本発明によれば、PDPの構成がいかなる構成を有する場合にも、簡単な工程でPDPの明室コントラストを向上させうる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。以下の説明で従来の技術で前述したものと同じ部材については、従来の技術を説明しつつ、使用した部材番号をそのまま使用する。
図4は、本発明の第1実施形態によるPDPの構成を示す断面図である。
図4に示したように、本発明の第1実施形態によるPDPは、着色された前面基板160と前記前面基板160の前面に付着された着色された透明薄膜100とを備える。前記前面基板160の以下には、図4に示したように、順次にバス電極82b、ITO電極82a、前面誘電体層80、隔壁40、蛍光体層50r,50g,50b、背面誘電体層30、アドレス電極20及び背面基板10が配置されて、全体的に3電極面放電型PDPを構成できる。しかし、これは、例示的なものであって、本発明の特徴は、3電極面放電型PDPにのみ限定されず、2電極対向放電型PDPはもとより、蛍光体が図4に示したように、背面基板側に位置する反射型や、蛍光体が前面基板側に位置する透過型PDPに何れも適用可能であり、PDPではない他のディスプレイ装置にも適用されうる。
前記前面基板160は、通常、透明なガラス材質で形成されて着色されており、純粋な透明体からなる場合に比べて、吸光率が高まって外光によるパネル反射輝度を下げる機能を有している。
前記薄膜100は、スラリ状に印刷されて形成され、かつ着色されており、純粋な透明体からなる場合に比べて、吸光率が高まって外光によるパネル反射輝度を下げる機能を有している。一方、前記薄膜は、前記前面基板の前面に付着されることが工程の便宜上望ましいが、これに限定されず、前記隔壁の背面に付着されることもできる。
また、前記前面基板160に着色された色と前記薄膜100に着色された色とは、混色される時に輝度と彩度とが同時に低下する関係にある色である。特に、二つの部材に着色された色が互いに補色関係にある場合には、混色される時に黒色に近い色と見えるため、吸光率がさらに高まり、これにより、外光反射によるパネル反射輝度を低下させる効果がさらに極大化する。
明室コントラストは、外光反射によるパネル反射輝度が上昇するほど、低下するが、前記のような構成を有する場合には、明室コントラストが向上する。
図5ないし図7には、本発明の第2実施形態の特徴を説明するための図面が示されている。
図5に示したような着色誘電体として、前面誘電体層が形成された上板と、図6に示したような着色隔壁を備える下板とを相互結合してPDPを製作する場合にも、前記第1実施形態で説明したものと同じ効果が得られる。
すなわち、前記着色誘電体の色と前記着色隔壁の色とが互いに減法混色されるとき、輝度と彩度とが同時に低下する色の組み合わせである場合、最終的なPDPの吸光率が高まって外光反射が減少し、これにより、パネル反射輝度が低下し、明室コントラストが向上する。この場合にも、補色関係を活用する場合には、明室コントラストが向上する効果が極大化される。
例えば、図5の場合、赤色を帯びる誘電体で隔壁が作られており、図6の場合、淡青色を帯びる誘電体で誘電体層が形成されている。図5の隔壁と図6の誘電体層とがPDPで重畳される場合、前記赤色隔壁が前記淡青色誘電体層と重畳される部分は、図7に示したように、輝度と彩度とも低下し、望ましくは、黒色を帯びる。これにより、PDPの明室コントラストが向上する。
以上、前述した第1及び第2実施形態のPDP以外にも、次のような4つの明室コントラストの向上したPDPが得られる。
すなわち、前面誘電体層及び前面基板に、互いに減法混色される時に輝度と彩度とが同時に低下する色の組み合わせを選択して、それぞれ着色して明室コントラストを向上させうる。
また、前面誘電体層に着色し、前記前面基板の前面に着色された薄膜を塗布しつつ、二つの部材の色が互いに減法混色されるとき、輝度と彩度とが同時に低下する色の組み合わせで選択して明室コントラストを向上させうる。
また、前面基板の色と隔壁の色とが互いに減法混色されるとき、輝度と彩度とが同時に低下する色の組み合わせで選択して明室コントラストを向上させることもできる。
また、前面基板の前面に着色された薄膜を塗布し、着色隔壁を使用しつつ、二つの部材の色が互いに減法混色されるとき、輝度と彩度とが同時に低下する色の組み合わせで選択して明室コントラストを向上させうる。
前記実施形態で二つの部材の色を相互補色である色と選択する場合、明室コントラストの向上効果がさらに大きくなる。
以上、前記実施形態によってPDPを製造する場合、前面基板に着色する工程と、前面基板の前面に着色された薄膜を塗布する工程とが、比較的低コストの工程であるので、前記実施形態のうち第1実施形態の場合、製造コストを節約できてさらに望ましい。
本発明は、図面に示した実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、PDP関連の技術分野に適用可能である。
従来のPDPの部分分離斜視図である。 図1に示したPDPが組立てられた状態での断面図が示されている。 加法混色及び減法混色の結果を示す図面である。 本発明の第1実施形態によるPDPの構成を示す断面図が示されている。 本発明の第2実施形態によるPDPの名実コントラストの向上原理を説明する図面が示されている。 本発明の第2実施形態によるPDPの名実コントラストの向上原理を説明する図面が示されている。 本発明の第2実施形態によるPDPの名実コントラストの向上原理を説明する図面が示されている。
符号の説明
10 背面基板、
20 アドレス電極、
30 背面誘電体層、
40 背面隔壁、
50 蛍光体層、
60,160 前面基板、
80 前面誘電体層、
84 維持放電電極対、
90 保護膜層、
100 着色薄膜。

Claims (13)

  1. 可視光線が通過できる前面基板と、
    前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、
    前記前面基板と背面基板との間に配置され、前記前面基板及び背面基板と共に複数の放電セルを限定し、誘電体で形成された隔壁と、
    前記前面基板、背面基板または隔壁のうち少なくとも一つに配置された2種以上の放電電極と、
    前記前面基板の背面に配置される誘電体層と、
    前記放電セル内に配置された蛍光体層と、
    前記放電セル内にある放電ガスと、を備え、
    前記前面基板、前記誘電体層または前記隔壁のうち何れか二つは着色されており、その二つに着色された色は、互いに減法混色される時に輝度と彩度とが低下する色であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記着色された二つの部材は、前記前面基板及び前記誘電体層であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記着色された二つの部材は、前記前面基板及び前記隔壁であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記隔壁のうち、前面で見える上面にのみ着色されていることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記着色された二つの部材は、前記誘電体層及び前記隔壁であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 着色された二つの色は、互いに減法混色される時に黒い色を帯びる補色関係にある色であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 可視光線が通過できる前面基板と、
    前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、
    前記前面基板と背面基板との間に配置され、前記前面基板及び背面基板と共に複数の放電セルを限定し、誘電体で形成された隔壁と、
    前記前面基板、背面基板または隔壁のうち少なくとも一つに配置された2種類以上の放電電極と、
    前記前面基板の背面に配置される誘電体層と、
    前記放電セル内に配置された蛍光体層と、
    前記放電セル内にある放電ガスと、
    前記前面基板に付着された着色された透明な薄膜と、を備え、
    前記前面基板、前記誘電体層または前記隔壁のうち何れか一つに、前記薄膜に着色された色と減法混色されるとき、輝度と彩度とが低下する色で着色されたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  8. 前記薄膜に着色された色と減法混色されるとき、輝度と彩度とも低下する色で着色された部材は、前面基板であることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記薄膜に着色された色と減法混色されるとき、輝度と彩度とも低下する色で着色された部材は、誘電体層であることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 前記薄膜に着色された色と減法混色されるとき、輝度と彩度とも低下する色で着色された部材は、隔壁であることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  11. 前記隔壁のうち、前方から見える上面にのみ着色されていることを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 前記薄膜は、前記前面基板の前面に付着されたことを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 二つの色は、互いに減法混色されるとき、黒い色を帯びる補色関係にある色であることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2006185615A 2005-08-03 2006-07-05 プラズマディスプレイパネル Pending JP2007042623A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050070962A KR100708706B1 (ko) 2005-08-03 2005-08-03 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007042623A true JP2007042623A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37700199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185615A Pending JP2007042623A (ja) 2005-08-03 2006-07-05 プラズマディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7495270B2 (ja)
JP (1) JP2007042623A (ja)
KR (1) KR100708706B1 (ja)
CN (1) CN1909144A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831011B1 (ko) * 2006-11-02 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100831016B1 (ko) * 2007-02-07 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100927620B1 (ko) * 2007-02-08 2009-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100831012B1 (ko) 2007-03-08 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US20120077419A1 (en) * 2009-06-05 2012-03-29 Basf Se Raspberry-type metal oxide nanostructures coated with ceo2 nanoparticles for chemical mechanical planarization (cmp)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2173219T3 (es) * 1995-04-24 2002-10-16 Dainichiseika Color Chem Composicion para una matriz negra, procedimiento de fabricacion de dicha matriz y articulo que comprende dicha matriz.
EP0785565A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Hitachi Chemical Co., Ltd. Phosphor pattern, processes for preparing the same and photosensitive element to be used for the same
TW423006B (en) * 1998-03-31 2001-02-21 Toshiba Corp Discharge type flat display device
JP2003068212A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100730042B1 (ko) * 2005-12-29 2007-06-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽용 페이스트 조성물,그린시트, 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
CN1909144A (zh) 2007-02-07
KR100708706B1 (ko) 2007-04-17
KR20070016359A (ko) 2007-02-08
US20070029933A1 (en) 2007-02-08
US7495270B2 (en) 2009-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065253B2 (ja) 外光反射を減らしたプラズマディスプレイパネル
JP2005063961A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001126628A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007042623A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006261105A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004127785A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100858817B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 제조방법
KR20070097701A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002313242A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP5023458B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3701823B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH04312742A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006293043A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100648723B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100730204B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100787442B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100739628B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4637190B2 (ja) プラズマ・ディスプレイパネル
KR100778451B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006351260A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20050041721A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20080042553A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006059630A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006086136A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20080036870A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208