JP2007042558A - プラズマディスプレイパネルの製造装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007042558A
JP2007042558A JP2005228188A JP2005228188A JP2007042558A JP 2007042558 A JP2007042558 A JP 2007042558A JP 2005228188 A JP2005228188 A JP 2005228188A JP 2005228188 A JP2005228188 A JP 2005228188A JP 2007042558 A JP2007042558 A JP 2007042558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdp
gas
plasma display
device system
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005228188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hasegawa
和也 長谷川
Shunichi Iketa
俊一 井桁
Kazuo Kamiya
一夫 上谷
Yoshihisa Oe
良尚 大江
Masafumi Okawa
政文 大河
Hiroyuki Kado
博行 加道
Hideji Kawarasaki
秀司 河原崎
Akira Shiokawa
塩川  晃
Kaname Mizogami
要 溝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005228188A priority Critical patent/JP2007042558A/ja
Publication of JP2007042558A publication Critical patent/JP2007042558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】放電ガスの余分な消費を抑え、製造コストの上昇を招くことのないPDPの製造装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1個の孔2が形成された1対の基板を貼り合せて組み立てられたPDP1が炉内に設置される加熱炉3と、加熱炉3の外部から排気孔2に配管を通して接続される真空排気装置系4およびガス封入装置系5とを備えるPDP製造装置10であって、排気孔2を通してPDP1に放電ガスを封入するガス封入装置系5の配管の容積が、排気孔2を通してPDP1内を真空排気する真空排気装置系4の配管の容積より小さい構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄型、軽量の大画面ディスプレイ装置として知られ、大型のテレビジョン受像機や公衆表示装置等の画像表示デバイスに用いるプラズマディスプレイパネル(以下、PDPとも略記する)の製造装置に関する。
近年、視認性に優れた薄型表示デバイスとして注目されるPDPには、大別して交流駆動型と直流駆動型があり、放電形式では面放電型と対向放電型の2種類がある(以下、交流駆動型のPDPをAC型PDPと記す)。現状では、高精細化、大画面化および製造の簡便性から、面放電型のAC型PDPが主流を占めるようになってきている。ここでは、面放電型のAC型PDPについて、その構造の一部を斜視図で概略的に示した図3を用いて説明する。
図3において、前面基板122は、前面ガラス基板101上に放電の維持信号を入力するための維持電極102と順次表示用の走査信号を入力するための走査電極103とで、ストライプ状に複数対をなして表示電極104が形成されている。これらの表示電極104上に放電による壁電荷を形成するための透明な誘電体層106が成膜され、さらに、そ上に放電によるイオン衝撃から誘電体層106を保護するための誘電体保護膜107が形成されている。また、隣り合う維持電極102と走査電極103対との間に、表示面のコントラストを高めるため、遮光層となるブラックマトリクスを必要に応じて形成することもある。
次に、背面基板123は、背面ガラス基板108上に表示データ信号を入力するための複数のデータ電極110が、前面基板122の表示電極104と交差する方向に、複数形成されている。データ電極110の上にやはり放電による壁電荷を形成するための下地誘電体層109が成膜され、さらにその上にデータ電極110と平行して隔壁111が形成され、隔壁111間には赤色、緑色および青色をそれぞれ発光する蛍光体層112R、112G、112Bが設けられている。
そして、前面基板122と背面基板123とをその電極形成面側を対向させ、画素(ピクセル)となる表示電極104、データ電極110の交点および両基板間にある隔壁により放電空間124を形成するように貼り合せ、加熱しながら脱ガス処理を行った後、放電ガスとしてHe、Ne、Xe等の希ガスを400Torr〜600Torrの圧力で導入(封入または充填ともいう)し、両基板の周縁部に塗布したフリットガラス等のシール材を用いて封着パネル化する。次いで、パネルの各電極に所定の電圧、波形の駆動パルスを印加して放電を行うエージングを実施し、PDP121が完成する。
完成したPDP121には、走査電極103と維持電極102およびデータ電極110とに電気信号を供給するため、これらの電極の電極端子に駆動用のドライバICが搭載された回路基板が接続され、制御信号回路や電源回路とともに筐体に組み込んで表示装置として完成する。維持電極102および走査電極103からなる表示電極104およびデータ電極110に所定の信号の電圧パルスを印加することにより希ガスが励起され、紫外線を放出し、その紫外線により隔壁111間に設けられた各色蛍光体層112R、112G、112Bが可視光を励起して赤色、緑色、青色の発光をさせて、カラー画像等からなる情報を表示することができる(上述した面放電型のAC型PDPについては、例えば、非特許文献1参照)。
図4は、AC型PDPの製造方法の一例を概略的に示す流れ図である。図4において、AC型PDPの製造工程は前面基板の形成工程S10、背面基板の形成工程S20およびこれらの両基板を組み立てる組立工程S30に大別される。前面基板形成工程S10は、走査電極/維持電極形成工程S11と、誘電体層形成工程S12と、誘電体保護膜形成工程S13とからなる。一方、背面基板形成工程S20はデータ電極形成工程S21と、下地誘電体層形成工程S22と、隔壁形成工程S23と、蛍光体層形成工程S24とからなる。また、組立工程S30は、排気、放電ガス導入、封着を行うPDPパネル形成工程S31、エージング工程S34とPDPパネル完成工程S35の各工程とからなっており、これらの工程を経てPDP121が完成する。なお、上述したPDPの構造およびPDPパネルの形成工程の説明では、真空排気、ガス導入、パネル封着の順で説明しているが、封着、真空排気、ガス導入の順にPDPパネルの形成を行うこともある。
図5はPDPの製造工程の組立工程S30において用いる従来のPDP製造装置の一例を示す概略構成図である。図5に示したPDP製造装置は排気、放電ガス導入、封着を行うPDPパネル形成工程S31において用いられる。図5において、PDP製造装置20は加熱炉3に点線で囲んだ真空排気装置系4と破線で囲んだガス封入装置系5とが接続された構成を有している。真空排気装置系4はポンプ等の真空排気装置8a、バルブ6a、マニホールド7a、主バルブ9aから構成され、ガス封入装置系5はガスボンベ等のガス封入装置8b、バルブ6b、マニホールド7a、主バルブ9aから構成されている。そして、マニホールド7aと主バルブ9aは真空排気装置系4およびガス封入装置系5の両方で共有されている。前面基板および背面基板の1対の基板からなるPDPのパネル1がPDP製造装置20の加熱炉3内に載置され、1対の基板からなるPDPのパネル1の一方に設けられた排気孔2を通して、主バルブ9a、マニホールド7aを経由して真空排気装置系4、およびガス封入装置系5にそれぞれ接続されている。
加熱炉3内を所定の温度に上昇させて、PDPのパネル1を加熱した上で、真空排気装置系4によりPDPのパネル1内が排気孔2を通して真空排気される。このとき、真空排気装置系4のバルブ6aは開き、ガス封入装置系5のバルブ6bは閉じた状態になっている。PDPのパネル1の真空排気後に、温度を室温近くまで降温して、バルブ6aを閉じ、ガス封入装置系5のバルブ6bを開いて、所定の圧力の放電ガスが排気孔2を通してPDPのパネル1内に封入される。PDPのパネル1内に放電ガス封入後、PDPのパネル1に設けられた排気孔を封止してパネルが完成する。その後、加熱炉3内へ次に処理する前面基板、背面基板の1対の基板からなるPDPのパネルを再び搭載し、PDPのパネル1内を真空排気してから、PDPのパネル1内へ所定の圧力の放電ガスを封入した後、PDPのパネル1の周囲に設けられた封着部材によって両基板を封止する工程がそれぞれ同様に繰り返される。
内池平樹、御子柴茂生共著、「プラズマディスプレイのすべて」(株)工業調査会、1997年5月1日、例えばp79−p80
しかしながら、上述したようなPDP製造装置20を用いる場合、次のPDPのパネル1を加熱炉3内に搭載してPDPのパネル1の排気孔を通して真空排気装置系4で真空排気を開始するとき、前に処理したPDPのパネル1にガス封入した際にガス封入装置系5により封入した放電ガスが配管内に残っているが、これらの放電ガスも排気してしまう。放電ガスに用いられるNe、Xe等の希ガスは高価であり、使用量の削減が強く求められているにもかかわらず、このとき排気される放電ガスはPDPのパネルに使用されずに無駄に廃棄されてしまうことになり、PDPの製造コストの低減に対する課題となっていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、高価な放電ガス廃棄を抑え、製造コストの上昇を招くことのないPDPの製造装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のプラズマディスプレイパネル(PDP)の製造装置は、少なくとも1個の孔が形成された1対の基板を貼り合せて組み立てられたプラズマディスプレイパネルが炉内に設置される加熱炉と、加熱炉の外部から孔に配管を通して接続される真空排気装置系およびガス封入装置系とを備えたプラズマディスプレイパネルの製造装置であって、孔を通してプラズマディスプレイパネルに放電ガスを封入するガス封入装置系の配管の容積が、孔を通してプラズマディスプレイパネル内を真空排気する真空排気装置系の配管の容積より小さい構成を有している。
また、本発明のPDPの製造装置は、真空排気装置を有する真空排気装置系とガス封入装置を有するガス封入装置系とがそれぞれ個別に構成されている構成とともに、真空排気装置系とガス封入装置系とはそれぞれ個別に配管、バルブおよびマニホールドを備える構成を有していてもよい。
これらの構成により、PDPのパネル形成工程に用いるPDP製造装置に備わる加熱炉に設置されるPDPのパネルへのガス封入時に配管内に充填される放電ガスが真空排気時に無駄に排気される量を低減することができ、放電ガスの無駄な消費を抑えることが可能となり、高価な放電ガスの使用量を削減することができる。
本発明によれば、真空排気装置系の配管の容積よりガス封入装置系の配管の容積を小さくすることで、その容積の差分だけ従来の装置に比べ放電ガスの余分な消費を抑えることが可能となり、高価な放電ガスを無駄に廃棄することがなくなるので、製造原価を上昇させずにPDPを製造することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
本発明の実施の形態においては、PDPは図3に一例を示した面放電型のAC型PDPの構造を有し、図4に製造工程の流れ図の一例を概略的に示したAC型PDPの製造方法により製造されるものとする。
以下、本発明の実施の形態におけるPDPの製造装置および製造方法について、特に、仕上げ工程となる排気、放電ガス導入、封着を行うPDPパネル形成工程S31に対し、図1、図2を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態においてPDPパネル形成工程で用いるPDPの製造装置の概略構成図、図2は本発明の実施の形態においてPDPを製造するときのPDPパネル形成工程の温度−時間の関係を示すグラフである。
図1において、PDP製造装置10は、加熱炉3内に前面基板および背面基板の1対の基板からなるPDPのパネル1が設置されており、加熱炉3には排気孔2を通して、点線で囲んだ真空排気装置系4と破線で囲んだガス封入装置系5とが接続されている。真空排気装置系4はポンプ等の真空排気装置8a、バルブ6a、マニホールド7a、主バルブ9aから構成され、ガス封入装置系5はガスボンベ等のガス封入装置8b、バルブ6b、マニホールド7b、主バルブ9aから構成されている。本発明の実施の形態におけるPDPの製造装置は、図5に示した従来のPDP製造装置20がマニホールド7aと主バルブ9aとを真空排気装置系4およびガス封入装置系5の双方で共有していたのと異なり、それぞれの装置系に固有のマニホールドと主バルブ9aまでの配管とを個別に備えている。また、ガス封入装置系5の配管は真空排気装置系4に比べて細い配管を用い、さらに、ガス封入装置系5のマニホールド7bも真空排気装置系4のマニホールド7aに比べて大幅に小型化されている。
前面基板および背面基板の1対の基板からなるPDPのパネル1が加熱炉3内に載置されて加熱される。同時に真空排気装置系4の真空排気装置8aによりPDPのパネル1内が真空排気される。このとき、真空排気装置系4に接続されるバルブ6aは開き、ガス封入装置系5に接続されるバルブ6bは閉じている。1対の基板からなるPDPのパネル1の加熱処理には、例えば図2に示すグラフのように温度を時間とともに変化させている。すなわち、室温から350℃まで2時間程度で昇温し、350℃で10時間程度保持した後、3時間程度かけて室温まで降温させている。
上述したように、PDPのパネル1内の加熱真空排気完了後、加熱炉3内のPDPのパネル1を室温まで降温して、真空排気装置系4のバルブ6aを閉じて真空排気装置8aを停止する。この後、ガス封入装置系5のバルブ6bを開き、ガス封入装置8bから所定の圧力の放電ガスをPDPのパネル1内へ封入する。放電ガス封入後、PDPのパネル1の排気孔2の部分を封止して、PDP121が完成する。
その後、加熱炉3内へ次に処理するPDPのパネル1を再び搭載し、PDPのパネル1内を真空排気してから、PDPのパネル1内へ所定の圧力の放電ガスを封入してから、排気孔2を封止する工程がそれぞれ同様に繰り返される。
以上説明したように、本発明の実施の形態におけるPDPの製造装置によれば、図1に示すように真空排気装置系4とガス封入装置系5を個別に備える構成であって、ガス封入装置系5の配管は真空排気装置系4に比べて細い配管を用い、さらに、ガス封入装置系5のマニホールド7bも従来のマニホールド7aに比べて大幅に小型化されており、ガス封入装置系5の配管等の容積が真空排気装置系4の配管等の容積よりも小さい構成であるので、その容積の差分だけ図5に示した従来のPDPの製造装置に比べ放電ガスの無駄な消費を省くことが可能となり、製造コストの上昇を招くことのないPDPの製造装置を提供することができる。
本発明にかかるPDPの製造装置は、PDPのパネル内に封入する高価な放電ガスの不要な消費を抑えることができるので、コストを上昇させずに低価格のPDPを製造する用途に有用である。
本発明の実施の形態においてPDPパネル形成工程で用いるPDPの製造装置の構成概略図 本発明の実施の形態においてPDPを製造するときのPDPパネル形成工程の温度−時間の関係を示すグラフ 面放電型のAC型PDPの構造の一部を概略的に示す斜視図 AC型PDPの製造方法の一例を概略的に示す流れ図 従来のPDP製造装置の一例を示す概略構成図
符号の説明
1,121 PDP
2 排気孔
3 加熱炉
4 真空排気装置系
5 ガス封入装置系
6a,6b バルブ
7a,7b マニホールド
8a 真空排気装置
8b ガス封入装置
9a 主バルブ
10,20 PDP製造装置
122 前面基板
123 背面基板

Claims (3)

  1. 少なくとも1個の孔が形成された1対の基板を貼り合せて組み立てられたプラズマディスプレイパネルが炉内に設置される加熱炉と、前記加熱炉の外部から前記孔に配管を通して接続される真空排気装置系およびガス封入装置系とを備えたプラズマディスプレイパネルの製造装置であって、
    前記孔を通して前記プラズマディスプレイパネルに放電ガスを封入する前記ガス封入装置系の配管の容積が、前記孔を通してプラズマディスプレイパネル内を真空排気する前記真空排気装置系の配管の容積より小さいことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造装置。
  2. 真空排気装置を有する前記真空排気装置系とガス封入装置を有する前記ガス封入装置系とがそれぞれ個別に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造装置。
  3. 前記真空排気装置系と前記ガス封入装置系とはそれぞれ個別に配管、バルブおよびマニホールドを備えていることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルの製造装置。
JP2005228188A 2005-08-05 2005-08-05 プラズマディスプレイパネルの製造装置 Pending JP2007042558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228188A JP2007042558A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 プラズマディスプレイパネルの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228188A JP2007042558A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 プラズマディスプレイパネルの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007042558A true JP2007042558A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37800345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005228188A Pending JP2007042558A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 プラズマディスプレイパネルの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007042558A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262339A (ja) * 1991-02-05 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp プラズマ・ディスプレイ・パネルの製造方法
JP2002075197A (ja) * 2000-07-25 2002-03-15 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルと、その製造設備及び製造工程
JP2002075211A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル及びその製造方法
JP2002358903A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル及びその製造装置並びに製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262339A (ja) * 1991-02-05 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp プラズマ・ディスプレイ・パネルの製造方法
JP2002075197A (ja) * 2000-07-25 2002-03-15 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルと、その製造設備及び製造工程
JP2002075211A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル及びその製造方法
JP2002358903A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル及びその製造装置並びに製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10149771A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2001076625A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100746440B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US6479933B1 (en) Full-color plasma display panel that uses different discharge gases to emit different colored light
JP2007042558A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造装置
JP2007042557A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造装置
JP2003234068A (ja) プラズマディスプレイ装置の不純物除去方法
JP2000331608A (ja) 表示放電管及びその製造方法
KR100733320B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100669426B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2000132119A (ja) 平面型表示装置
JP2006318855A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置
KR100634697B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2004146231A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100484874B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의제조방법
KR100745169B1 (ko) 방전을 이용한 디스플레이 패널의 가스 배기/주입방법
JP2007042556A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置
KR100634685B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2000352934A (ja) プラズマ放電装置
KR20030026776A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR20080044661A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002075207A (ja) 画像表示装置の製造方法および製造装置およびそれを用いて製造した画像表示装置
JP2006024408A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004259526A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2012195256A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20091126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Effective date: 20110314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02