JP2007041190A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007041190A JP2007041190A JP2005223868A JP2005223868A JP2007041190A JP 2007041190 A JP2007041190 A JP 2007041190A JP 2005223868 A JP2005223868 A JP 2005223868A JP 2005223868 A JP2005223868 A JP 2005223868A JP 2007041190 A JP2007041190 A JP 2007041190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- image forming
- abnormality
- charged
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 120
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 68
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 28
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 本画像形成装置は、感光体1と、感光体表面を一様に帯電する帯電処理を行う帯電手段として2つのスコロトロン帯電器11,21とを有し、画像形成動作中に、これらの帯電器により感光体表面を所定電位まで帯電して、記録材上に画像を形成する。この画像形成装置は、2つの帯電器の異常を検知する異常検知手段と、これらの帯電器のうちの一方の帯電器について異常を検知したら、当該一方の帯電器による帯電処理を停止させるとともに以後の画像形成動作でも当該一方の帯電器による帯電処理の停止を継続させる帯電停止制御を行い、かつ、他方の帯電器による感光体の帯電量を多くする帯電量調整制御を行う制御部30とを有する。
【選択図】 図1
Description
この不具合は、上述した帯電装置に限らず、記録材(被帯電部材)を帯電して像担持体上の画像をその記録材上に転写させる転写装置などの帯電手段においても、同様に生じ得る。
また、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、上記制御手段は、上記一部の帯電手段の動作を緊急停止させた後の最初の画像形成動作前に、上記帯電量調整制御を行うことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の画像形成装置において、上記被帯電部材の表面電位を検知する検知手段を有し、上記帯電量調整制御は、該検知手段の検知結果が上記所定電位となるように、上記残りの帯電手段による該被帯電部材の帯電量を多くすることを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1、2又は3の画像形成装置において、上記記録材を搬送する搬送手段を有し、上記制御手段は、上記一部の帯電手段について上記異常検知手段が異常を検知したら、該搬送手段により該記録材を装置外部へ搬送させた後、画像形成動作を停止する制御を行うことを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1、2、3又は4の画像形成装置において、表面移動する上記被帯電部材としての潜像担持体と、該潜像担持体の表面に潜像を形成する潜像形成手段と、該潜像担持体上の潜像に現像剤を付着させて現像する現像手段と、該潜像担持体上の画像を被転写体へ転写する転写手段と、該転写手段による転写後の潜像担持体表面をクリーニングするクリーニング手段とを有し、上記複数の帯電手段を、該クリーニング手段によるクリーニング後であって該潜像形成手段による潜像形成前の該潜像担持体の表面を一様に帯電し得る位置に配置したことを特徴とするものである。
図2は、本実施形態のプリンタの主要部を示す概略構成図である。
このプリンタは、被帯電部材としての潜像担持体であるφ100[mm]のドラム状の感光体1を備えている。この感光体1の周囲には、帯電手段としての2つの帯電装置10,20、潜像形成手段としての光書込装置3、現像手段としての現像装置4、転写手段としての転写装置5、クリーニング手段としてのドラムクリーニング装置6、除電装置7を備えている。また、転写装置5の図中左側方に配設された定着手段としての定着装置8を備えている。また、感光体表面移動方向における除電装置7から第1帯電装置10までの間の感光体1の表面電位を検知する電位センサ9も備えている。
また、本実施形態では、転写手段として、転写バイアスが印加される転写ローラを感光体1に接触させるローラ接触転写方式の転写装置5を用いているが、転写ベルトを接触させるベルト接触転写方式のものや、転写チャージャなどの非接触転写方式のものを用いてもよい。
また、本実施形態では、クリーニング手段として、クリーニングブレードによる掻き取り方式のドラムクリーニング装置6を用いているが、クリーニングバイアスが印加されるブラシやローラを接触させる静電回収方式のものを用いてもよい。
また、本実施形態では、潜像担持体として、ドラム状の感光体1を用いているが、ベルト状の感光体などを用いてもよい。
本実施形態では、感光体1の表面移動により除電装置7から現像装置4へ向かう感光体表面部分に対向する位置に、2つの帯電装置10,20が配置されている。第1帯電装置10は感光体表面移動方向上流側に位置し、第2帯電装置20は感光体表面移動方向下流側に位置する。これらの帯電装置10,20は、いずれもスコロトロン帯電器11,21で帯電処理をするものである。第1スコロトロン帯電器11は、放電ワイヤ12を1本備え、その開口幅(感光体表面移動方向における開口の長さ)が15[mm]である。一方、第2スコロトロン帯電器21は、放電ワイヤ22a,22bを2本備え、その開口幅は30[mm]である。また、第1帯電装置10,20は、それぞれ個別の高圧電源14,24を有している。各高圧電源14,24の動作は、制御手段としての制御部30により制御される。第1高圧電源14は、第1スコロトロン帯電器11の放電ワイヤ12に対して定電流制御された電圧を印加し、かつ、第1スコロトロン帯電器11のグリッド13に対して定電圧制御された一定電圧を印加する。第2高圧電源24も同様に、第2スコロトロン帯電器21の放電ワイヤ22a,22bに対して定電流制御された電圧を印加し、かつ、第2スコロトロン帯電器21のグリッド23に対して定電圧制御された一定電圧を印加する。
図3は、第1帯電装置10及び第2帯電装置20のいずれかに異常が発生したときの制御部30による制御の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、第1帯電装置10に異常が発生した場合を例に挙げるが、第2帯電装置20に異常が発生した場合も同様である。
本実施形態の制御部30は、異常検知手段としても機能し、各帯電装置10,20の高圧電源14,24の出力電圧を監視しており、各高圧電源14,24の出力電圧が所定の異常条件を満たしたときには、異常であると判断する。例えば、第1帯電装置10の放電ワイヤ12に出力異常が発生した場合、その異常は第1高圧電源14のワイヤ用出力電圧すなわち放電ワイヤ12への印加電圧(ワイヤ印加電圧)に表れる。本実施形態では、このワイヤ印加電圧が、連続して50[msec]以上の時間、−3000[V]以下となった場合、放電ワイヤ12のワイヤ出力異常が発生したと判断する(S1)。
なお、ユーザーが修理業者を呼ぶなどして、異常が発生した第1帯電装置10の修理が完了したら、所定の操作を行って第1帯電装置10についての異常フラグを下ろす。また、第2帯電装置20の第2第2スコロトロン帯電器21のグリッド印加電圧を、通常時の設定値に戻す。これにより、以後の画像形成動作時には、その異常発生前と同じように、2つの帯電装置10,20の両方を用いて感光体1の帯電処理を行う。
次に、上記実施形態の一変形例(以下、本変形例を「変形例1」という。)について説明する。
図4は、本変形例1における異常発生時の制御部30による制御の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、第1帯電装置10に異常が発生した場合を例に挙げるが、第2帯電装置20に異常が発生した場合も同様である。
本変形例1のプリンタでは、所定のタイミング、例えばプリント枚数が1万枚に達するごとに、プロセスコントロールを実行する。具体的には、制御部30はプロコン用プリント枚数をカウントし、そのカウント値が1万枚に達したら、プロコン未実施フラグを立てる。そして、以後の所定のタイミング、例えば現在の画像形成動作の終了直後のタイミングや次回の電源投入直後のタイミングで、制御部30がプロコン未実施フラグがあることを確認したときに、プロセスコントロールを実行する。その後、プロコン用プリント枚数のカウント値をゼロにリセットする。プロセスコントロールでは、電位センサ9の検知結果に応じて、帯電装置10,20による感光体1の帯電電位、光書込装置3による書込み光量、現像装置4の現像バイアスなどを調整する。帯電電位の調整では、帯電装置10,20による帯電処理によって感光体1の表面電位が所定電位になるように、各スコロトロン帯電器11,21のグリッド印加電圧を設定変更する。
なお、ユーザーが修理業者を呼ぶなどして、異常が発生した第1帯電装置10の修理が完了したら、所定の操作を行って第1帯電装置10についての異常フラグを下ろす。また、第2帯電装置20の第2第2スコロトロン帯電器21のグリッド印加電圧を、通常時の設定値に戻す。これにより、以後の画像形成動作時には、その異常発生前と同じように、2つの帯電装置10,20の両方を用いて感光体1の帯電処理を行う。
次に、上記実施形態の他の変形例(以下、本変形例を「変形例2」という。)について説明する。
図5は、本変形例2における異常発生時の制御部30による制御の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、第1帯電装置10に異常が発生した場合を例に挙げるが、第2帯電装置20に異常が発生した場合も同様である。
本変形例2のプリンタでも、上記変形例1の場合と同様に、所定のタイミングでプロセスコントロールを実行する。
また、上記実施形態や上記変形例1のように、異常発生を検知したときに画像形成動作を緊急停止させると、搬送経路の途中で停止した転写紙Pのジャム処理が必要となる場合がある。これに対し、本変形例2では、異常発生を検知しても搬送経路の途中の転写紙Pが機外に排出されてから画像形成動作が停止するので、ジャム処理が必要となることはない。
また、本実施形態では、制御部30は、異常が発生した第1帯電装置10の動作を緊急停止させた後の最初の画像形成動作前に、上記帯電量調整制御を行う。これにより、異常が発生した後の画像形成動作により形成される画像の画質を、その異常発生前の画質と同等に維持することが可能となる。
また、上記変形例1及び上記変形例2では、感光体1の表面電位を検知する検知手段としての電位センサ9を設け、制御部30は、上記帯電量調整制御により、電位センサ9の検知結果が上記所定電位となるように、第2帯電装置20による感光体1の帯電量を多くする。これにより、異常発生前後で、画質を同等のものにすることができる。
また、上記変形例2においては、転写紙Pを搬送する搬送手段を設け、制御部30は、第1帯電装置10について異常を検知したら、その搬送手段により転写紙Pを装置外部へ搬送させた後、画像形成動作を停止する制御を行う。これにより、異常検知によりプリンタ内部の搬送経路の途中に転写紙Pが残ることがなく、プリンタへのダメージが少なく、かつ、搬送経路の途中に残った転写紙Pによるジャムの発生を防止できる。
また、本実施形態においては、異常の種類がワイヤ出力異常である場合を例に挙げたが、グリッド13,23の異常、高圧電源14,24の異常、高圧電源14,24と放電ワイヤ12,22又はグリッド13,23とを結ぶ電源ラインの異常などの場合でも、同様である。
3 光書込装置
4 現像装置
5 転写装置
6 ドラムクリーニング装置
7 除電装置
8 定着装置
9 電位センサ
10 第1帯電装置
11 第1スコロトロン帯電器
12,22a,22b 放電ワイヤ
13,23 グリッド
14 第1高圧電源
20 第2帯電装置
21 第2スコロトロン帯電器
24 第2高圧電源
30 制御部
Claims (5)
- 被帯電部材と、
該被帯電部材の表面を一様に帯電する帯電処理を行う帯電手段とを有し、
画像形成動作中に、該帯電手段により該被帯電部材の表面を所定電位まで帯電して、記録材上に画像を形成する画像形成装置おいて、
上記帯電手段を複数の帯電手段で構成し、該複数の帯電手段により上記被帯電部材の表面を上記所定電位まで帯電して上記記録材上に画像を形成するものであり、
該複数の帯電手段の異常を検知する異常検知手段と、
該複数の帯電手段のうちの一部の帯電手段について該異常検知手段が異常を検知したら、該一部の帯電手段による帯電処理を停止させるとともに以後の画像形成動作でも該一部の帯電手段による帯電処理の停止を継続させる帯電停止制御を行い、かつ、該複数の帯電手段のうちの残りの帯電手段による該被帯電部材の帯電量を多くする帯電量調整制御を行う制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置において、
上記制御手段は、上記一部の帯電手段の動作を緊急停止させた後の最初の画像形成動作前に、上記帯電量調整制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1又は2の画像形成装置において、
上記被帯電部材の表面電位を検知する検知手段を有し、
上記帯電量調整制御は、該検知手段の検知結果が上記所定電位となるように、上記残りの帯電手段による該被帯電部材の帯電量を多くすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1、2又は3の画像形成装置において、
上記記録材を搬送する搬送手段を有し、
上記制御手段は、上記一部の帯電手段について上記異常検知手段が異常を検知したら、該搬送手段により該記録材を装置外部へ搬送させた後、画像形成動作を停止する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1、2、3又は4の画像形成装置において、
表面移動する上記被帯電部材としての潜像担持体と、
該潜像担持体の表面に潜像を形成する潜像形成手段と、
該潜像担持体上の潜像に現像剤を付着させて現像する現像手段と、
該潜像担持体上の画像を被転写体へ転写する転写手段と、
該転写手段による転写後の潜像担持体表面をクリーニングするクリーニング手段とを有し、
上記複数の帯電手段を、該クリーニング手段によるクリーニング後であって該潜像形成手段による潜像形成前の該潜像担持体の表面を一様に帯電し得る位置に配置したことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223868A JP4751660B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223868A JP4751660B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041190A true JP2007041190A (ja) | 2007-02-15 |
JP4751660B2 JP4751660B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=37799242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005223868A Expired - Fee Related JP4751660B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4751660B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03121666A (ja) * | 1989-10-05 | 1991-05-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0699624A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09230748A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10161368A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH10254225A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1115333A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Canon Inc | 記録装置 |
JPH1165184A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Oki Data:Kk | 画像記録装置 |
JP2001337518A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真記録装置 |
JP2004054022A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Canon Inc | 帯電装置および画像形成装置 |
-
2005
- 2005-08-02 JP JP2005223868A patent/JP4751660B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03121666A (ja) * | 1989-10-05 | 1991-05-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0699624A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09230748A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10161368A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH10254225A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1115333A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Canon Inc | 記録装置 |
JPH1165184A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Oki Data:Kk | 画像記録装置 |
JP2001337518A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真記録装置 |
JP2004054022A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Canon Inc | 帯電装置および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4751660B2 (ja) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014021466A (ja) | 画像形成装置 | |
US10558137B2 (en) | Image forming apparatus for removing adhered matter from a charging unit | |
US9348267B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2023181514A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4772078B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP7383458B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10209657B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and notification method | |
JP5183323B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015232624A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4751660B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20180246451A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010249872A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5390178B2 (ja) | ウェブ定着器を有する電子写真装置 | |
JP2008225253A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2018120219A (ja) | 画像形成装置 | |
US10209660B2 (en) | Image formation device with toner increase mode | |
JP2005266686A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6903995B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0883006A (ja) | 画像形成装置 | |
US11982962B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007133230A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7404006B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7073779B2 (ja) | 画像形成装置および現像条件補正方法 | |
JP5017994B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009205013A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4751660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |