JP2007037542A - ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 - Google Patents
ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007037542A JP2007037542A JP2006181621A JP2006181621A JP2007037542A JP 2007037542 A JP2007037542 A JP 2007037542A JP 2006181621 A JP2006181621 A JP 2006181621A JP 2006181621 A JP2006181621 A JP 2006181621A JP 2007037542 A JP2007037542 A JP 2007037542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hepatocytes
- human
- mouse
- mice
- growth hormone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】 免疫不全肝障害マウスに成人肝細胞を移植し、このマウスにヒト成長ホルモンを投与することによって、成人肝細胞の置換率を約2倍以上に増加させる。また若年ヒト肝細胞を移植した免疫不全肝障害マウスにヒト成長ホルモンを一定期間持続的に投与することにより脂肪肝を改善する。
【選択図】図1
Description
(1) 免疫不全肝障害マウスに成人肝細胞を移植する工程;
(2) 成人肝細胞が移植されたマウスにヒト成長ホルモンを投与する工程、
を含むことを特徴とする方法を提供する。
1-1 被検物質
ヒト肝細胞キメラマウスの増殖能の評価のため、組換え体ヒト成長ホルモン(和光純薬工業株式会社)を用いた。
1-2 使用動物
レシピエント動物として肝障害と免疫不全の性質を有するマウスであるuPA/SCIDマウスを特許文献1に従って広島県産業科学技術研究所にて作製し使用した。46歳男性(In Vitro Technology社製)の凍結保存肝細胞を文献(Tateno C. et al., Am. J. Pathol. 2004 165:901-912.4)に従って融解し用いた。
1-3 移植および投与
uPA (+/+) /SCIDマウス8匹に、ヒトの肝細胞7.5×105個を脾臓より移植した。移植後26日目より、ヒト成長ホルモンを投与する群、投与しない群に分けた。ヒト成長ホルモンは1日1回2.5μg/g b.w.をエンドトキシンフリー水100μlに溶解し、連日皮下投与した。
1-4 マウス血中ヒトアルブミン濃度測定
血中のヒトアルブミン濃度をラテックスビーズ免疫比濁法(栄研化学株式会社)を用いて週に1回測定した。
1-5ヒト肝細胞による置換率の測定
ヒト肝細胞を移植したuPA (+/+) /SCIDマウスは移植後76日目に肝臓を摘出した。摘出した肝臓から凍結切片を作製し、ヒト肝細胞に特異的に反応するヒト特異的サイトケラチン8/18抗体 (ICN Pharmaceuticals, Inc) を用いて免疫染色を行った。切片面積あたりのサイトケラチン8/18抗体陽性面積の割合をヒト肝細胞による置換率とした。
2. 試験結果
成人男性(46歳)の凍結保存肝細胞を融解し、uPA (+/+) /SCIDマウス1.0×106個ずつ移植した。マウス血中ヒトアルブミン濃度がほぼ同じ6匹のキメラマウスを選択し、移植後26日目より、3匹にヒト成長ホルモンを体重1 gあたり2.5 mg投与し、3匹は投与しなかった。その結果、移植後76日目には、ヒト成長ホルモンを投与した群のほうが、投与しなかった群よりも約1.8倍、ヒトアルブミン濃度が高値であった(図1)。移植後76日目にマウスの肝臓を摘出し、ヒト特異的サイトケラチン8/18抗体を用いて免疫染色を行った。その結果、ヒト成長ホルモンを投与した群のほうが投与しなかった群よりも、約2.0倍、置換率が高かった(図2)。以上の結果よりヒト成長ホルモン投与により、移植した成人ヒト肝細胞の増殖能が高くなり、より高い置換率のキメラマウスが得られることが確認された。
1-1被検物質
ヒト肝細胞キメラマウスの増殖能の評価のため、組換え体ヒト成長ホルモン(和光純薬工業株式会社)を用いた。
1-2 使用動物
レシピエント動物として肝障害と免疫不全の性質を有するマウスであるuPA(+/+)/SCIDマウスを特許文献1に従って広島県産業科学技術研究所にて作製し使用した。ドナー肝細胞として、6歳女児(BD Gentest社製)または9ヶ月男児(In Vitro Technology社製)の凍結保存肝細胞を文献(Tateno C. et al., Am. J. Pathol. 2004 165:901-912.4)に従って融解し用いた。
1-3 移植および投与
uPA (+/+) /SCIDマウス41匹に7.5×105個の6歳女児 ドナー肝細胞を、6匹に9ヶ月男児ドナー肝細胞を脾臓より移植し、特許文献1に従ってキメラマウスを作製した。6歳女児移植キメラマウスを移植後48日から111日の間に屠殺し、血液と肝臓を採取した。41匹中6匹のマウスに屠殺前14日間ヒト成長ホルモンを充填したオスミックポンプを皮下に埋め込んだ。ヒト成長ホルモンをエンドトキシンフリー水に溶解し、2.5μg/g 体重/日となるように、オスミックポンプに充填した。背中の皮膚を切開し、オスミックポンプを皮下に挿入し皮膚を縫合した。肝臓の凍結切片を作製し、Oil Red O脂肪染色を行った。染色標本の写真を撮影し、Oil Red O陽性脂肪滴の程度によって、脂肪化のグレードを0-4まで4段階に設定し、各マウスの肝臓を評価した。肝細胞にほとんど脂肪沈着が認められないものをグレード0、33%以下の肝細胞に脂肪沈着が見られるものをグレード1(軽微)、33〜66%以上の肝細胞に脂肪沈着が認められるものをグレード2(中等度)、66%以上の肝細胞に脂肪沈着が認められるのをグレード3(高度)とした(Matteoni, C.A. et al.:Nonalcohlic fatty liver disease: a spectrum of clinical and pathological severity. Gastroenterology, 116:1413-1419, 1999)。9ヶ月男児移植キメラマウス6匹のうち3匹に屠殺2週間前に同様にヒト成長ホルモンを2.5μg/g 体重/日となるようにオスミックポンプを埋め込み、6匹を移植後72-101日目に屠殺し、肝細胞を採取した。
1-4 マウス血中ヒトアルブミンおよびヒトIGF-1濃度測定
血液を2 μl尾から採取し、ヒトアルブミン濃度をラテックスビーズ免疫比濁法(栄研化学株式会社)を用いて週に1回測定した。6歳女児移植キメラマウスのうち、成長ホルモン非投与マウス3匹、投与マウス3匹の血清中のヒトIGF-1濃度をELISA法(R&D Systems)を用いて測定した。
1-5 キメラマウス肝細胞の分離
成長ホルモン非投与の9ヶ月男児キメラマウス3匹、投与3匹から、コラゲナーゼ灌流法により細胞分散液を得た。細胞分散液を50g、2分の低速遠心分離により沈澱と上澄みに分けた。沈殿の肝実質細胞の1部をRLT bufferに溶解し、-80℃ディープフリーザーで保存した。1部の細胞に本発明者らが作製したヒト肝細胞に特異的な抗体K8216(ハイブリドーマK8216株(独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターにFERM P-18751として寄託済み。またFERM BP-8333として国際寄託済み。)を4℃で30分反応させ、PBSで3回洗浄後、FITC標識ラットIgG抗体を30分反応させた。PBSで3回洗浄後、10%牛胎児血清含有Dulbecco’s Modified Eagle’s Mediumに分散後、FACS Vantage (Vecton Dickinson) で解析し、肝細胞の中のヒト肝細胞の割合を求めた。
1-6 切除肝からのヒト肝細胞の分離
広島大学病院において肝部分切除を行う患者4例(25〜61歳)からインフォームドコンセントを得た上で、切除肝より切断面と異なる面より正常肝組織を分離した。肝組織は切除後すみやかにUW液で灌流し、UW液中で4℃に保ちながらヒト細胞専用のクリーンルームまで運搬した。肝組織の切断面の太い血管から注射筒を用いて約20分間EGTAを含む緩衝液で灌流した。次にコラゲナーゼを含む緩衝液で組織が柔らかくなるまで灌流した。その後、肝臓被膜を剥がし、培地中で細胞を分散させ、細胞分散液を50gの低速遠心分離により沈澱と上澄みに分けた。沈殿の肝実質細胞をRLT bufferに溶解し、-80℃ディープフリーザーで保存した。
1-7 キメラマウス肝細胞におけるmRNA発現量の測定
キメラマウスおよび切除肝から採取した肝細胞からRNeasy Mini Kit (QIAGEN)を用いてtotal RNAを抽出し、RNAサンプルをRNase-Free DNase Set (QIAGEN)で処理した。Total RNA 1 mgから、PowerScript reverse transcriptaseとOligo dt (12-18) primerを用いてcDNAを合成した。cDNAをテンプレートとして、ヒト遺伝子特異的なプライマーセット、およびSYBR Green PCR master mix (Applied Biosystems) を用いて、PRISM 7700 sequence detector (Applied Biosystems) により、mRNAの発現量を定量性real-time RT-PCR法により測定した。ヒトIGF-1、ヒトIGFALS (Insulin-like growth factor-1 binding protein, acid labile subunit)、ヒトSOCS2 (suppressor of cytokine signaling 2)、ヒトFADS1 (fatty acid desaturase 1)、ヒトFADS2 (fatty acid desaturase 2)、ヒトFASN (fatty acid synthetase)、ヒトSCD (stearoyl-CoA desaturase)、およびヒトGAPDH (glyceraldehydes 3-phosphate dehydrogenase) のサイクル数から△△CT法により、基準としたサンプルの発現量に対する比率を求めた。それぞれの発現レベルをGAPDHの発現レベルで割ることにより補正した。
・ 試験結果
キメラマウスを移植後48日から111日の間に屠殺した6歳女児キメラマウス肝臓の脂肪性病変の評価を行った。移植後60日までは、脂肪化グレードは0-1と低く脂肪滴は少なかった。移植後70日以降脂肪化グレードは増加し、大型の脂肪滴が観察され、肝細胞領域全体にみられるものもあった(図3)。このことから、キメラマウスの肝臓においては、移植後60日頃までは脂肪変化はあまりみられないが、移植後70日以降脂肪変化が見られるマウスが増加し、移植後日数の経過に伴い脂肪変化の程度が強くなった。
Claims (2)
- 免疫不全肝障害マウスに移植した成人肝細胞の置換率を2倍以上に増加させる方法であって、以下の工程:
(1) 免疫不全肝障害マウスに成人肝細胞を移植する工程;
(2) 成人肝細胞が移植されたマウスにヒト成長ホルモンを投与する工程、
を含むことを特徴とする方法。 - 若年ヒト肝細胞を移植した免疫不全肝障害マウスの脂肪肝を改善する方法であって、若年ヒト肝細胞が移植されたマウスに、ヒト成長ホルモンを投与する工程を含むことを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181621A JP5025173B2 (ja) | 2005-06-30 | 2006-06-30 | ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193015 | 2005-06-30 | ||
JP2005193015 | 2005-06-30 | ||
JP2006181621A JP5025173B2 (ja) | 2005-06-30 | 2006-06-30 | ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007037542A true JP2007037542A (ja) | 2007-02-15 |
JP5025173B2 JP5025173B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=37796074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006181621A Active JP5025173B2 (ja) | 2005-06-30 | 2006-06-30 | ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5025173B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008001614A1 (fr) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Hiroshima Industrial Promotion Organization | Modèle animalier de stéatohépatite non alcoolique et modèle animalier de stéatose hépatique |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09136840A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 急性肝不全治療剤 |
WO2003080821A1 (fr) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Japan Science And Technology Agency | Procede assurant la proliferation des hepatocytes humains et procede d'obtention d'hepatocytes humains |
JP2005504010A (ja) * | 2001-05-17 | 2005-02-10 | ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ | 成長ホルモンおよびfoxm1bを用いた肝臓疾患および肝臓損傷の処置方法 |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006181621A patent/JP5025173B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09136840A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 急性肝不全治療剤 |
JP2005504010A (ja) * | 2001-05-17 | 2005-02-10 | ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ | 成長ホルモンおよびfoxm1bを用いた肝臓疾患および肝臓損傷の処置方法 |
WO2003080821A1 (fr) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Japan Science And Technology Agency | Procede assurant la proliferation des hepatocytes humains et procede d'obtention d'hepatocytes humains |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008001614A1 (fr) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Hiroshima Industrial Promotion Organization | Modèle animalier de stéatohépatite non alcoolique et modèle animalier de stéatose hépatique |
US8278499B2 (en) | 2006-06-29 | 2012-10-02 | Hiroshima Industrial Promotion Organization | Nonalcoholic steatohepatitis model rodent and fatty liver model rodent |
JP5172670B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2013-03-27 | 公益財団法人ひろしま産業振興機構 | 非アルコール性脂肪性肝炎モデル動物及び脂肪肝モデル動物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5025173B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
van Koppen et al. | Human embryonic mesenchymal stem cell-derived conditioned medium rescues kidney function in rats with established chronic kidney disease | |
Petry et al. | Reconstitution of the complement function in C1q-deficient (C1qa−/−) mice with wild-type bone marrow cells | |
Menthena et al. | Bone marrow progenitors are not the source of expanding oval cells in injured liver | |
Liu et al. | Innate NK cells and macrophages recognize and reject allogeneic nonself in vivo via different mechanisms | |
Aldeguer et al. | Interleukin-6 from intrahepatic cells of bone marrow origin is required for normal murine liver regeneration | |
Sharma et al. | Human cord blood stem cells generate human cytokeratin 18-negative hepatocyte-like cells in injured mouse liver | |
JP5172670B2 (ja) | 非アルコール性脂肪性肝炎モデル動物及び脂肪肝モデル動物 | |
CN104546912B (zh) | 用于治疗胰功能异常的方法 | |
HU228108B1 (en) | Graft rejection suppressing agents | |
US9381210B2 (en) | Induced pluripotent stem cell model of chronic myeloid leukemia revealed olfactomedin 4 as a novel therapeutic target in leukemia stem cells | |
Sato et al. | Inducible Costimulator (ICOS) Up-Regulation on Activated T Cells in Chronic Graft-Versus-Host Disease After Dog Leukocyte Antigen–Nonidentical Hematopoietic Cell Transplantation: A Potential Therapeutic Target | |
Bour et al. | Semicarbazide-sensitive amine oxidase/vascular adhesion protein-1 deficiency reduces leukocyte infiltration into adipose tissue and favors fat deposition | |
KR20220035926A (ko) | 간세포 생성을 위한 방법 및 조성물 | |
McConico et al. | In utero cell transfer between porcine littermates | |
JP2020054328A (ja) | 免疫不全マウス | |
US7871980B2 (en) | Method of treating mouse carrying human hepatocytes | |
JP5025173B2 (ja) | ヒト肝細胞を有するマウスの処置方法 | |
WO2020067199A1 (ja) | 免疫不全マウス | |
Jiang et al. | Human hepatoma HepaRG cell line engraftment in severe combined immunodeficient× beige mice using mouse-specific anti-Fas antibody | |
Huiling et al. | Hepatocytes derived from peripheral blood stem cells of granulocyte-colony stimulating factor treated F344 rats in analbuminemic rat livers1 | |
JP2020039315A (ja) | 移植片対宿主病モデル動物、及び移植片対宿主病の治療剤のスクリーニング方法 | |
CN117694305A (zh) | 基因改造小鼠的制造方法、人肝脏及人肝细胞 | |
WO2015091653A2 (en) | Means and methods for treating a pruritus-like skin-disease | |
JP5737821B2 (ja) | 血友病b治療剤及びその製造方法 | |
JP5099856B2 (ja) | 代謝症候群の治療もしくは予防剤、検査方法、検査薬、及び代謝症候群の治療薬の候補化合物のスクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120619 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5025173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |