JP2007037378A - スイッチング電源の停電検出回路 - Google Patents

スイッチング電源の停電検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007037378A
JP2007037378A JP2005221418A JP2005221418A JP2007037378A JP 2007037378 A JP2007037378 A JP 2007037378A JP 2005221418 A JP2005221418 A JP 2005221418A JP 2005221418 A JP2005221418 A JP 2005221418A JP 2007037378 A JP2007037378 A JP 2007037378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power failure
failure detection
detection circuit
power supply
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005221418A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Nakayama
和昭 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005221418A priority Critical patent/JP2007037378A/ja
Priority to US11/493,852 priority patent/US20070025041A1/en
Publication of JP2007037378A publication Critical patent/JP2007037378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/24Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop

Abstract

【課題】 スイッチング電源の停電検出回路の総電力損失を減らし、より正確な停電検出ができるようにする。
【解決手段】 交流電源ACの停電検出のため、トランスTの一次側に設けられた発光ダイオードDとトランスTの二次側に設けられたフォトトランジスタQとからなるフォトカプラPCを有し、発光ダイオードDとスイッチング素子の制御回路2とが直列に接続され、発光ダイオードDのカソード側にコンデンサCを接続し、コンデンサCに流れる充電電流を交流電源ACの停電を検出する検出電流とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、スイッチング電源における停電検出回路に関する。
マイコン搭載機器などの電子機器にけるスイッチング電源において、フォトカプラを用いた停電検出回路が良く使用される(例えば、特許文献1参照)。
図1は、従来のスイッチング電源の停電検出回路の一例である。
図1に示すように、スイッチング電源の停電検出回路101は、交流電源ACの停電検出のため、トランスTの一次側の発光ダイオードDと二次側のフォトトランジスタQとからなるフォトカプラPCが設けられている。
一次側において、交流電源ACの交流の極性を一方向に揃えるブリッジ整流器(ダイオードDp,Dp,Dp,Dpで構成されている)のダイオードDp,Dpのカソードが抵抗R1の一端に接続され、この抵抗R1の他端が発光ダイオードDのアノードに接続されている。
一方、整流ダイオードDp,Dpの出力は、トランスTの一次側巻線の一端に接続され、トランスTの一次側巻線の他端はスイッチング素子であるトランジスタQに接続されている。また、整流ダイオードDp,Dpの出力は、抵抗Rを介してスイッチング素子であるトランジスタQのオン/オフを制御する制御回路102の入力端子に接続される。なお、Cpは電流を平滑化するための電解コンデンサである。
また、トランスTの二次側巻線の一端はダイオードDのアノードに接続されている。このダイオードDのカソードは出力電圧Vの出力端子に接続されるとともに、電解コンデンサCと抵抗Rとに接続され、抵抗Rの他端は検出出力電圧Vに接続されるとともに、フォトトランジスタQのコレクタに接続されている。なお、トランスTの二次側巻線の他端は接地電位に接続されている。
特開2002−17084号公報
しかしながら、従来の停電検出回路における交流電源ACの停電検出は、検出出力電圧Vのパルスを波形成形して直流へ変換後、スイッチング電源を搭載した電子機器(の入力回路)へ導出することにより行われる。また、スイッチング電源には、起動のための起動抵抗Rが必要で、停電検出回路と共に電力損失を生ずる。
正確な交流電源ACの停電検出のためには、抵抗Rに流れる電流iはある程度大きな電流が必要であり、例えば、そのピーク値を1mAとすると、VAC=100Vrmsのとき、
=140KΩが必要であり、このRでの電力損失Pは、P=VAC /R1=71mWとなる。
一方、制御回路2の起動電流は一般的には0.4mA程度であるので、Rは350kΩが用いられ、このRでの電力損失Pは、P=i ×R=VAC /R=56mWとなる。よって、総電力損失PはP=P+P=127mWとなる。なお、ここでは各ダイオードのV、制御回路の電源電圧VIC等による電力損失に関しては省略する。
上記のように、従来のスイッチング電源の停電検出回路では、総電力損失は停電検出回路と起動抵抗の和となっているので待機電力が大きくなっていた。
図2は、従来の停電検出回路におけるV、i、V(RがRより大きい場合、RがRより小さい場合)の各波形の模式図である。
図2に示すように、検出信号の波形は正のゼロクロスパルスであり、ブリッジ整流器の導通角とずれている。即ち、検出信号のパルス位置がゼロクロス検知のため、整流ブリッジの導通角とズレており正確な検出とならない。例えば、交流位相角0°(ゼロクロス点)で瞬断した場合、パルスは出力されているが整流直流電圧Vccは既に減少している。
本発明が解決しようとする課題としては、スイッチング電源の停電検出回路の総電力損失を減らし、より正確な停電検出が可能なスイッチング電源の停電検出回路を提供することが一例として挙げられる。
請求項1に記載のスイッチング電源の停電検出回路は、交流電源の停電検出のため、トランスの一次側に設けられた発光ダイオードと該トランスの二次側に設けられたフォトトランジスタとからなるフォトカプラを有するスイッチング電源の停電検出回路であって、
前記発光ダイオードとスイッチング素子の制御回路とが直列に接続され、
前記発光ダイオードのカソード側にコンデンサを接続し、該コンデンサに流れる充電電流を前記交流電源ACの停電を検出する検出電流とすることを特徴とする。
本発明に係る停電検出回路の実施の形態は、交流電源ACの停電検出のため、トランスの一次側に設けられた発光ダイオードと該トランスの二次側に設けられたフォトトランジスタとからなるフォトカプラを有するスイッチング電源の停電検出回路であり、発光ダイオードとスイッチング素子の制御回路とが直列に接続されており、この発光ダイオードのカソード側にコンデンサを接続し、該コンデンサに流れる充電電流を前記交流電源ACの停電を検出する検出電流とすることにより、大きなピークの検出電流であっても、その平均値を小さくすることができる。また、その検出タイミングは、ブリッジ整流器の導通タイミングと合うようにすると共に、平均検出電流をそのまま起動抵抗に流すことにより、総損失電力を小さくすることができる。
以下、本発明に係る停電検出回路の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る停電検出回路の回路図である。
図3に示すように、スイッチング電源の停電検出回路1は、交流電源ACの停電検出のため、トランスTの一次側の発光ダイオードDと二次側のフォトトランジスタQとからなるフォトカプラPCが設けられている。
一次側において、交流電源ACの交流の極性を一方向に揃えるブリッジ整流器(ダイオードDp,Dp,Dp,Dpで構成されている)のダイオードDp,Dpのカソードが発光ダイオードDのアノードに直接接続されている。
そして、発光ダイオードDのカソードは起動手段である抵抗Rの一端に接続され、抵抗Rの他端はスイッチング素子であるトランジスタQを制御する制御回路2の入力端子に接続される。
また、発光ダイオードDのカソードにはコンデンサCが接続され、このコンデンサCを介して整流ブリッジのダイオードDp,Dpのアノード及びトランジスタQのソース側と接続されている。
また、整流ダイオードDp,Dpの出力は、トランスTの一次側巻線の一端に接続され、トランスTの一次側巻線の他端はスイッチング素子であるトランジスタQに接続されている。なお、Cpは電流を平滑化するための電解コンデンサである。
また、トランスTの二次側巻線の一端はダイオードDのアノードに接続されている。このダイオードDのカソードは出力電圧Vの出力端子に接続されるとともに、電解コンデンサCと抵抗Rとに接続され、抵抗Rの他端は検出出力電圧Vの出力端子に接続されるとともに、フォトトランジスタQのコレクタに接続されている。なお、トランスTの二次側巻線の他端は接地電位に接続されている。
図4は、本発明の実施の形態に係る停電検出回路におけるブリッジ整流器の出力電圧(発光ダイオードDの入力電圧)V、コンデンサCの充電電流iC1(≒id1)、検出電圧Vの各波形の模式図である。
図4に示す検出電圧Vの波形は、負のパルスであり、ブリッジ整流器の導通角と一致しているので、より正確な停電検出が可能である。
図4において、Vのリップル電圧ΔVは、ΔV=V−Vであり、これを以下のようにして求める。
コンデンサCは充電電流iC1のピーク値が1mA以上となるように決める。経験上、C×R≒1/fAC(fACは交流電源ACの周波数)で求められることがわかっており、例えば、C=0.068μF、R=300kΩとすると、VとVの交点までの時間Δtは、
Figure 2007037378

より、Δt≒7.5msであるので、V=98Vとなり、Vの平均値は、
Figure 2007037378
である。
よって、総電力損失Pは
Figure 2007037378

となる。
なお、i
Figure 2007037378

で従来と同様である。
また、iC1のピーク値は、id1のピーク値とほぼ等しく、
Figure 2007037378

となる。(ここで、ωAC=2πfAC
このように、停電検出のためのid1の電流値は十分な値である。
したがって、本発明の実施の形態に係る停電検出回路における総電力損失Pは従来の約1/2.6となる。
このように、本実施の形態によれば、総電力損失Pは、従来の1/2〜1/3程度となり、待機電力は大幅に小さくなる。また、検出タイミングは、ブリッジ整流器の導通角と一致しているので、より正確な停電検出が可能である。
さらに、本実施の形態に係る停電検出回路の実測値の波形の一例を図5に示す。図5において、上から交流電源ACの電圧値VAC、発光ダイオードDに流れる電流id1、検出電圧Vである。この例では、抵抗Rは450kΩとした。図4に示した模式図と同様に、検出電圧Vの波形は、負のパルスであり、ブリッジ整流器の導通角と一致しており、正確な停電検出が可能であることがわかる。
なお、抵抗Rは定電流回路、または、定電流素子等であってもよい。
また、安全のため、Dp,Dpに直列抵抗を入れても良いし、ノイズ誤動作を防ぐためDに並列コンデンサを入れても良い。
以上、詳述したように、本実施の形態に係る停電検出回路1は、交流電源ACの停電検出のため、トランスTの一次側に設けられた発光ダイオードDとトランスTの二次側に設けられたフォトトランジスタQとからなるフォトカプラPCを有し、発光ダイオードDとスイッチング素子の制御回路2とが直列に接続され、発光ダイオードDのカソード側にコンデンサCを接続し、コンデンサCに流れる充電電流を交流電源ACの停電を検出する検出電流とするものである。
これにより、スイッチング電源の停電検出回路の総電力損失を減らし、より正確な停電検出が可能なスイッチング電源の停電検出回路を得ることができる。
従来の停電検出回路の回路図である。 図1の停電検出回路におけるV、i、V(RがRより大きい場合、RがRより小さい場合)の各波形の模式図である。 本発明の実施の形態に係る停電検出回路の回路図である。 図3の停電検出回路におけるブリッジ整流器の出力電圧(発光ダイオードDの入力電圧)V、コンデンサCに流れる電流iC1(≒id1)、検出電圧Vの各波形の模式図である。 本実施の形態に係る停電検出回路の実測値の波形の一例である。
符号の説明
1 停電検出回路
2 制御回路
AC 交流電源
コンデンサ
Cp、C 電解コンデンサ
発光ダイオード
Dp,Dp,Dp,Dp,Dp,Dp ダイオード
Q1 フォトトランジスタ
Q2 トランジスタ
R1、R2、R3 抵抗
T トランス

Claims (4)

  1. 交流電源の停電検出のため、トランスの一次側に設けられた発光ダイオードと該トランスの二次側に設けられたフォトトランジスタとからなるフォトカプラを有するスイッチング電源の停電検出回路であって、
    前記発光ダイオードとスイッチング素子の制御回路とが直列に接続され、
    前記発光ダイオードのカソード側にコンデンサを接続し、該コンデンサに流れる充電電流を前記交流電源の停電を検出する検出電流とすることを特徴とするスイッチング電源の停電検出回路。
  2. 前記発光ダイオードのカソード側に、起動手段を介してスイッチング素子の制御回路を接続することを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源の停電検出回路。
  3. 前記起動手段は抵抗であることを特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源の停電検出回路。
  4. 前記起動手段は定電流回路または定電流素子であることを特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源の停電検出回路。
JP2005221418A 2005-07-29 2005-07-29 スイッチング電源の停電検出回路 Pending JP2007037378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221418A JP2007037378A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 スイッチング電源の停電検出回路
US11/493,852 US20070025041A1 (en) 2005-07-29 2006-07-27 Power failure detection circuit of swithching source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221418A JP2007037378A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 スイッチング電源の停電検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007037378A true JP2007037378A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37694045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221418A Pending JP2007037378A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 スイッチング電源の停電検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070025041A1 (ja)
JP (1) JP2007037378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105821A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 深圳市配天数控科技有限公司 一种机床的加工坐标掉电保存系统及方法
CN104090527A (zh) * 2014-07-01 2014-10-08 深圳市英威腾电气股份有限公司 一种掉电保护装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2720203A1 (fr) * 2008-04-14 2009-10-22 Adocia Composition osteogenique comprenant un complexe facteur de croissance/polymere amphiphile un sel soluble de cation et un support organique
WO2009127939A1 (fr) * 2008-04-14 2009-10-22 Adocia Composition osteogenique comprenant un facteur de croissance un sel soluble de cation et un support organique
US8686345B2 (en) * 2011-08-11 2014-04-01 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Standby circuit
US10026445B1 (en) * 2017-03-16 2018-07-17 International Business Machines Corporation Data storage library with interior access regulation
JP7458843B2 (ja) * 2020-03-23 2024-04-01 東芝テック株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799019A (en) * 1987-03-02 1989-01-17 Charles Cooley Electrical continuity load monitoring circuit
JP4147081B2 (ja) * 2002-09-24 2008-09-10 キヤノン株式会社 電源監視装置及びその制御方法、露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105821A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 深圳市配天数控科技有限公司 一种机床的加工坐标掉电保存系统及方法
CN104090527A (zh) * 2014-07-01 2014-10-08 深圳市英威腾电气股份有限公司 一种掉电保护装置
CN104090527B (zh) * 2014-07-01 2017-08-29 深圳市英威腾电气股份有限公司 一种掉电保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070025041A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10700592B2 (en) Load detecting device
US10241143B2 (en) Sensing resistor short determiner, switch control circuit including the same and power supply including the switch control circuit
KR100856900B1 (ko) 버스트 모드 스위칭 모드 파워 서플라이
JP5056395B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6075008B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2008306927A (ja) 電源装置
JP2007037378A (ja) スイッチング電源の停電検出回路
US9293983B2 (en) Switching power-supply apparatus
US20130141947A1 (en) Switching power supply
US20080291709A1 (en) Switching power supply apparatus
US20140186066A1 (en) Power supply system and image forming apparatus having the same
WO2015196672A1 (zh) 功率因数校正电路自带辅助电源电路及其控制方法和装置
JP6032749B2 (ja) スイッチング電源装置
US20160087519A1 (en) Switching Power-Supply Device
KR102167860B1 (ko) 감지저항단락 판단 회로 및 감지저항단락 검출 방법
US9871457B2 (en) Switching power supply device
KR20170064385A (ko) 전원 공급 시스템
JP4919858B2 (ja) スイッチング電源
KR102219639B1 (ko) 클램핑 회로, 이를 포함하는 전력 공급 장치 및 전력 공급 장치의 구동 방법
JP2010124648A (ja) スイッチング電源装置
US20220159805A1 (en) A converter for driving a load, a led driver and a led lighting apparatus
JP6447593B2 (ja) スイッチング電源装置及び半導体装置
JP2011010422A (ja) スイッチング電源装置
JPH09318680A (ja) 電源断検出回路
JP2019176612A (ja) スイッチング電源