JP2007037145A - アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法 - Google Patents

アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007037145A
JP2007037145A JP2006203474A JP2006203474A JP2007037145A JP 2007037145 A JP2007037145 A JP 2007037145A JP 2006203474 A JP2006203474 A JP 2006203474A JP 2006203474 A JP2006203474 A JP 2006203474A JP 2007037145 A JP2007037145 A JP 2007037145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio channel
radio
weight
channel
access point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006203474A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Hung Weng
智鴻 翁
Wei-Yu Chen
威宇 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2007037145A publication Critical patent/JP2007037145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法を提供する。
【解決手段】本発明のアクセスポイントは、複数の無線チャネルから一つの無線チャネルを選び、無線リンクを確立することに使われる。該アクセスポイントは、前記複数の無線チャネルをスキャンし、その使用状態を得る無線チャネルスキャンモジュールと、前記使用状態によって無線チャネルにウェイトを設定し、前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶことに使われる無線チャネル選択モジュールと、前記選ばれる無線チャネルを設定することに使われる無線チャネル設定モジュールとを含む。無線チャネルの選択方法は、複数の無線チャネルの使用状態をスキャンするステップと、前記使用状態によって前記複数の無線チャネルにウェイトを設定するステップと、前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶステップと、該選ばれる無線チャネルを設定するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信装置に関して、特にアクセスポイント及び無線チャネルの選択方法に関するものである。
無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)に応用される従来の無線通信システムにおいて、有線ネットワークに接続されるアクセスポイントと、一つまたは複数の移動局とは、一般的に無線チャネルを介して、無線通信システムの無線リンクを確立する。伝送特性及び各アクセスポイントの通信量を予測することによって、一つの無線チャネルは、あらゆるアクセスポイントに固定的に分配されることが分かる。該移動局所属の区域におけるアクセスポインに分配する無線チャネルにおいて、移動局のユーザは、一つの無線チャネルを手動で選び、あるいは、アクセスポイントから周期性的または持続性的に伝送する制御信号によって一つの無線チャネルを選ぶことができる。
しかし、伝送特性及び通信量を予測することによって無線チャネルをあらゆるアクセスポイントに固定的に分配する時には、実際の伝送特性及び通信量と、予測の伝送特性及び通信量とが差別があるから、同じ無線チャネルが同じでないアクセスポイントに分配され、アクセスポイントとアクセスポイントとの間に受信妨害を発生する恐れがある。
従って、本発明は、同じでないアクセスポイントの間の無線チャネルの衝突、受信妨害を回避することができるアクセスポイント及び無線チャネルの選択方法を提供する。
本発明のアクセスポイントは、複数の無線チャネルから一つの無線チャネルを選び、無線リンクを確立することに使われる。該アクセスポイントは、前記複数の無線チャネルをスキャンし、その使用状態を得る無線チャネルスキャンモジュールと、前記使用状態によって無線チャネルにウェイトを設定し、前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶことに使われる無線チャネル選択モジュールと、前記選ばれる無線チャネルを設定することに使われる無線チャネル設定モジュールとを含む。
本発明の無線チャネルの選択方法は、複数の無線チャネルの使用状態をスキャンするステップと、前記使用状態によって前記複数の無線チャネルにウェイトを設定するステップと、前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶステップと、該選ばれる無線チャネルを設定するステップとを含む。
従来技術と比べて、本発明に係るアクセスポイント及び無線チャネルの選択方法は、同じでないアクセスポイントの間の無線チャネルの衝突、受信妨害を回避することができる。
次に、本発明のアクセスポイント及び無線チャネルの選択方法を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態の無線通信システムの概略図である。無線通信システムは、無線チャネルを利用して通信する。該無線通信システムは、アクセスポイント100と、移動局200、300とを含む。図1に示すように、本実施形態において、アクセスポイント100は、無線チャネルスキャンモジュール110と、無線チャネル記憶モジュール130と、無線チャネル選択モジュール150と、無線チャネル設定モジュール170とを含む。
無線チャネルスキャンモジュール110は、あらゆる無線チャネルをスキャンし、その使用状態を得ることに使われる。無線チャネル記憶モジュール130は、前記のスキャンする結果(即ち、無線チャネルの使用状態)を記憶することに使われる。無線チャネル選択モジュール150は、無線チャネル記憶モジュール130に記憶される無線チャネルの使用状態によって一つの無線チャネルを選ぶことに使われる。
本実施形態において、無線チャネル選択モジュール150は、設定モジュール151と、計算モジュール152と、比較モジュール153と、選択モジュール154とを含む。設定モジュール151は、使われる無線チャネルとその隣の無線チャネルに異なるウェイト(weight)を設定することに使われる。計算モジュール152は、前記設定するウェイトによって各無線チャネルのウェイトサムを計算することに使われる。比較モジュール153は、前記の計算する結果によって各無線チャネルのウェイトサムを比較することに使われる。選択モジュール154は、前記の比較する結果によって一つの無線チャネルを選ぶことに使われる。無線チャネル設定モジュール170は、前記選ばれる無線チャネルによってアクセスポイント100に該無線チャネルを設定して通信する。
図2は、本発明の第一実施形態の無線チャネルの選択方法のフローチャートである。新しい通信を確立する時に、アクセスポイント100は、一つの無線チャネルを選ばなければならない。
ステップS200で、無線チャネルスキャンモジュール110は、あらゆる無線チャネルの使用状態をスキャンする。ステップS202で、無線チャネル記憶モジュール130は、あらゆる無線チャネルの使用状態を記憶する。ステップS204で、無線チャネル選択モジュール150は、各無線チャネルの使用状態によって各無線チャネルにウェイトを設定し、各無線チャネルのウェイトサムを計算する。ステップS206で、無線チャネル選択モジュール150は、各無線チャネルのウェイトサムの大きさを比較し、比較する結果によって一つの無線チャネルを選ぶ。ステップS208で、無線チャネル設定モジュール170は、前記選ばれる無線チャネルをアクセスポイント100に設定する。
図3は、本発明の第二実施形態の無線チャネルの選択方法のフローチャートである。図3に示すように、新しい通信を確立する時には、アクセスポイント100は、一つの無線チャネルを選ばなければならない。該アクセスポイント100は、図1に示すような無線チャネルスキャンモジュール110と、無線チャネル記憶モジュール130と、無線チャネル選択モジュール150と、無線チャネル設定モジュール170とを含む。
ステップS300で、無線チャネルスキャンモジュール110は、ユーザの指令によってあらゆる無線チャネルの使用状態をスキャンする。本実施形態において、新しい通信を確立する時に、アクセスポイント100は、無線チャネルを介してその隣のアクセスポイントにIEEE802.11標準に符合する請求情報を送信する。無線チャネルが使用状態である時には、その隣のアクセスポイントが前記請求情報を応答するためにデータバケット(datapacket)を伝送し、該データバケットが該無線チャネルが使用状態であることを説明し、さもないと、その隣のアクセスポイントがデータバケットを伝送しない。
ステップS302で、無線チャネル記憶モジュール130は、あらゆる無線チャネルの使用状態を記憶する。
ステップS304で、無線チャネル選択モジュール150の設定モジュール151は、無線チャネル記憶モジュール130に記憶されるあらゆる無線チャネルの使用状態によって無線チャネルが使われるかどうかを判別し、使われる各無線チャネル及びその隣の無線チャネルに異なるウェイトを設定する。本実施形態において、使われる各無線チャネルがその隣の無線チャネルに影響を与え、妨害信号が使われる無線チャネルからその隣の無線チャネルまで弱くなるから、使われる各無線チャネルのウェイトをその隣の無線チャネルのウェイトより大きく設定する。ほかの実施形態において、使われる各無線チャネルのウェイトをその隣の無線チャネルのウェイトより小さく設定してもよい。例えば、図4は、本発明の第二実施形態の無線チャネルのウェイト表であり、その中に、無線チャネルCh1〜Ch14の初期値を零に設定する。本実施形態において、ある無線チャネルが使われる時には、使われる無線チャネルとその隣の無線チャネルが異なるウェイトに設定される。例えば、無線チャネルCh1が使われる時には、そのウェイトが9に設定され、その隣の無線チャネルCh2のウェイトが3に設定され、無線チャネルCh2と隣の無線チャネルCh3のウェイトが1に設定され、ほかの無線チャネルCh4〜Ch14のウェイトが使われる無線チャネルCh1との距離が遠いから、受ける影響が弱く、零に設定してもよい。無線チャネルCh5、無線チャネルCh6、無線チャネルCh9及び無線チャネルCh10が使われる時には、そのウェイト及びその隣の無線チャネルのウェイトが前記規則によって設定する。
ステップS306で、無線チャネル選択モジュール150の計算モジュール152は、前記各無線チャネルのウェイトを合計し、各無線チャネルのウェイトサムを得る。
ステップS308で、無線チャネル選択モジュール150の比較モジュール153は、計算モジュール152の計算結果によって各無線チャネルのウェイトサムの大きさを比較する。
ステップS310で、無線チャネル選択モジュール150の選択モジュール154は、最も小さいウェイトサムを有する無線チャネルが一つだけがあるかどうかを判別し、一つだけがあるなら、ステップS312に進む。ステップS312で、選択モジュール154は、最も小さいウェイトサムを有する無線チャネルを選び、即ち、最も少なく使われる無線チャネルを選ぶ。図4を見ると、本実施形態において、無線チャネルCh3のウェイトサムが最も小さいから、無線チャネルCh3を選んで通信することが分かる。最も小さいウェイトサムを有する無線チャネルが一つだけではないなら、ステップS314に進む。ステップS314で、選択モジュール154は、ユーザが予定の順序によって無線チャネルを選ぶ。ほかの実施形態において、使われる各無線チャネルのウェイトをその隣の無線チャネルのウェイトより小さく設定する時に、選択モジュール154は、最も大きいウェイトサムを有する無線チャネルを選び、即ち、最も少なく使われる無線チャネルを選ぶ。最も大きいウェイトサムを有する無線チャネルが一つだけではないなら、選択モジュール154は、ユーザが予定の順序によって無線チャネルを選ぶ。
無線通信システムにおいて、アクセスポイント100または移動局200、300がある無線チャネルを支持しないから、無線チャネルの選択方法は、該ある無線チャネルを選ばない。
ステップS316で、無線チャネル設定モジュール170は、選ばれる無線チャネルをアクセスポイント100に設定して通信する。即ち、本実施形態において、アクセスポイント100に無線チャネルCh3を設定する。
本発明の実施形態の無線通信システムの概略図である。 本発明の第一実施形態の無線チャネルの選択方法のフローチャートである。 本発明の第二実施形態の無線チャネルの選択方法のフローチャートである。 本発明の第二実施形態の無線チャネルのウェイト表である。
符号の説明
100 アクセスポイント
110 無線チャネルスキャンモジュール
130 無線チャネル記憶モジュール
150 無線チャネル選択モジュール
151 設定モジュール
152 計算モジュール
153 比較モジュール
154 選択モジュール
170 無線チャネル設定モジュール
200、300 移動局

Claims (8)

  1. 複数の無線チャネルから一つの無線チャネルを選び、無線リンクを確立することに使われるアクセスポイントであって、
    前記複数の無線チャネルをスキャンし、その使用状態を得る無線チャネルスキャンモジュールと、
    前記使用状態によって無線チャネルにウェイトを設定し、前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶことに使われる無線チャネル選択モジュールと、
    前記選ばれる無線チャネルを設定することに使われる無線チャネル設定モジュールと、
    を含むことを特徴とするアクセスポイント。
  2. 前記アクセスポイントは、無線チャネルの使用状態を記憶する無線チャネル記憶モジュールを含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント。
  3. 前記無線チャネル選択モジュールは、
    前記使用状態によって前記無線チャネルが使われるかどうかを判別し、無線チャネルにウェイトを設定することに使われる設定モジュールと、
    前記ウェイトによって前記複数の無線チャネルのウェイトサムを計算することに使われる計算モジュールと、
    前記複数の無線チャネルのウェイトサムを比較することに使われる比較モジュールと、
    該比較結果によって最も少なく使われる無線チャネルを選ぶことに使われる選択モジュールと、
    を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアクセスポイント。
  4. 無線チャネルの選択方法において、
    複数の無線チャネルの使用状態をスキャンするステップと、
    前記使用状態によって前記複数の無線チャネルにウェイトを設定するステップと、
    前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶステップと、
    該選ばれる無線チャネルを設定するステップと、
    を含むことを特徴とする無線チャネルの選択方法。
  5. 前記使用状態を記憶することを特徴とする請求項4に記載の無線チャネルの選択方法。
  6. 前記使用状態によって前記複数の無線チャネルにウェイトを設定するステップは、各無線チャネルが使われるかどうかを確認し、各無線チャネルにウェイトを設定するステップと、各無線チャネルのウェイトを合計し、各無線チャネルのウェイトサムを得るステップと、を含むことを特徴とする請求項4または5に記載の無線チャネルの選択方法。
  7. 前記ウェイトによって一つの無線チャネルを選ぶステップは、各無線チャネルのウェイトサムを比較するステップと、最も少なく使われる一つの無線チャネルを選ぶステップと、を含むことを特徴とする請求項6に記載の無線チャネルの選択方法。
  8. 前記一つの無線チャネルを選ぶステップにおいて、最も少なく使われる無線チャネルが一つ以上である時には、予定の順序によって無線チャネルを選ぶことを特徴とする請求項7に記載の無線チャネルの選択方法。
JP2006203474A 2005-07-27 2006-07-26 アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法 Pending JP2007037145A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510036247XA CN1905731B (zh) 2005-07-27 2005-07-27 接入点及其无线信道选择方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007037145A true JP2007037145A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37674823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006203474A Pending JP2007037145A (ja) 2005-07-27 2006-07-26 アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070025310A1 (ja)
JP (1) JP2007037145A (ja)
CN (1) CN1905731B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512045A (ja) * 2014-03-27 2017-04-27 インテル アイピー コーポレイション 無線通信チャネルを選択する装置、システム及び方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8041785B2 (en) * 2007-01-17 2011-10-18 Microsoft Corporation Programmatically choosing a router configuration provider
FR2923335A1 (fr) * 2007-11-05 2009-05-08 France Telecom Selection de bande de frequence dans un reseau de telecommunications
WO2011136771A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 Thomson Licensing Coexistence of multiple wireless networks
CN102457940B (zh) * 2010-10-20 2014-07-09 Tcl集团股份有限公司 一种智能家庭网关信道选择方法及装置
US8532686B2 (en) * 2010-12-24 2013-09-10 Spectrum Bridge, Inc. System and method for managing spectrum resources
CN102378218B (zh) * 2011-11-04 2014-05-14 中国联合网络通信集团有限公司 一种无线局域网接入点设备及其信道选择方法
CN104066149B (zh) * 2013-03-20 2017-11-03 中国移动通信集团浙江有限公司 一种wlan频点的选择方法及装置
CN103228047B (zh) * 2013-04-26 2016-04-06 京信通信系统(广州)有限公司 无线信道自动配置方法和系统
CN103298052A (zh) * 2013-05-08 2013-09-11 华为终端有限公司 天线配置的方法及装置和接入点
CN103561408B (zh) * 2013-11-05 2017-05-24 中国联合网络通信集团有限公司 信道分配方法及装置、数据传输方法及接入点
US10009795B2 (en) 2015-07-23 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote channel selection
US10462794B2 (en) * 2015-07-29 2019-10-29 T-Mobile Usa, Inc. Deferential channel selection of channels in unlicensed spectrum
US9609568B1 (en) 2015-09-03 2017-03-28 T-Mobile Usa, Inc. Selecting a channel based on backhaul bandwidth
EP3267734B1 (en) 2016-07-05 2020-05-20 InterDigital CE Patent Holdings Wlan operating channel configuring method and corresponding communication network device, system, computer readable program product and computer readable storage medium
CN106912075B (zh) * 2017-02-15 2019-12-06 杭州迪普科技股份有限公司 信道分配方法及装置
CN107995686B (zh) * 2017-12-07 2020-09-25 锐捷网络股份有限公司 无线局域网信道分配方法、装置及系统
US10945133B2 (en) * 2018-04-27 2021-03-09 Reliance Jio Infocomm Limited Systems and methods for allocating wireless channel/s to wireless access point/s
CN110239598A (zh) * 2019-05-22 2019-09-17 北京交通大学 基于多频段通信的列车防撞系统
CN112351473A (zh) * 2020-11-05 2021-02-09 杭州网银互联科技股份有限公司 一种选择WiFi接入点信道的方法、系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040157613A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 David Steer Self-selection of radio frequency channels to reduce co-channel and adjacent channel interference in a wireless distributed network
WO2005055493A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for implementing access point startup and initial channel selection processes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1190088C (zh) * 1994-02-04 2005-02-16 Ntt移动通信网株式会社 移动通信系统及其无线电信道分配方法
JP3123440B2 (ja) * 1996-08-14 2001-01-09 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル選択方法
JP3019149B2 (ja) * 1997-07-30 2000-03-13 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル選択方式
JP4014823B2 (ja) * 2001-05-25 2007-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信チャネル設定方法及び通信制御装置
JP2005086408A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100744315B1 (ko) * 2004-05-31 2007-07-30 삼성전자주식회사 무선랜에서의 빠른 핸드오프를 위한 접속노드 탐색 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040157613A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 David Steer Self-selection of radio frequency channels to reduce co-channel and adjacent channel interference in a wireless distributed network
WO2005055493A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for implementing access point startup and initial channel selection processes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512045A (ja) * 2014-03-27 2017-04-27 インテル アイピー コーポレイション 無線通信チャネルを選択する装置、システム及び方法
US9913253B2 (en) 2014-03-27 2018-03-06 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of selecting a wireless communication channel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1905731A (zh) 2007-01-31
US20070025310A1 (en) 2007-02-01
CN1905731B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007037145A (ja) アクセスポイント及び無線チャネルの選択方法
KR101527287B1 (ko) 다중 대역 모바일 스테이션과 연관시키기 위한 다중 대역 액세스 포인트를 선택하는 방법 및 장치
JP3811491B2 (ja) 移動通信システム、送信局、受信局、中継局および通信経路決定方法
US7333460B2 (en) Adaptive beacon interval in WLAN
CN100438377C (zh) 信道决定方法及其使用的无线电台站和终端设备
CN102378218B (zh) 一种无线局域网接入点设备及其信道选择方法
US7619998B2 (en) Multi-hop communication system, radio control station, radio station and multi-hop communication method
EP2434795B1 (en) Method and system for obtaining wireless local area network access point deployment plan
JP4037831B2 (ja) ブルートゥース無線通信システムにおいてハンドオーバを実行する方法および装置
US8279819B2 (en) Wireless communication method
US7292617B2 (en) Reducing mutual channel interference in frequency-hopping spread spectrum wireless communication systems
JP4128858B2 (ja) 移動端末機におけるデータ伝送方法
JPH0823567A (ja) 無線通信システムおよび通話チャネル割当方法
CN101518121A (zh) 与支持广域网信令和对等信令两者的多模式无线通信设备相关的方法和装置
CN109168172A (zh) 一种多节点自组网的无线跳频传输方法及装置
US8554212B1 (en) Method and system for selecting neighboring sector scanning frequencies
JP2003259429A (ja) 無線通信システム及び無線端末装置及び無線基地局装置
JP2005244721A (ja) 無線lan基地局選択方法および無線lan端末局
JP2007221286A (ja) 無線lan基地局
US8134959B1 (en) Method for control channel cycle management
JP5203247B2 (ja) いずれの基地局が端末をハンドリングしなければならないのかを選択するための方法及びデバイス
JP7103287B2 (ja) 無線通信方法及び基地局
KR101753681B1 (ko) 모바일 에드혹 네트워크에서 시분할다중접속방식의 분산 호 수락 제어 방법
JP4368815B2 (ja) 自律分散周波数割当方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025