JP2007036574A - 写真処理システム - Google Patents

写真処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007036574A
JP2007036574A JP2005215881A JP2005215881A JP2007036574A JP 2007036574 A JP2007036574 A JP 2007036574A JP 2005215881 A JP2005215881 A JP 2005215881A JP 2005215881 A JP2005215881 A JP 2005215881A JP 2007036574 A JP2007036574 A JP 2007036574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
input
color
customer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005215881A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yamaguchi
卓次 山口
Daisuke Takahara
大輔 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005215881A priority Critical patent/JP2007036574A/ja
Publication of JP2007036574A publication Critical patent/JP2007036574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】記録メディアから写真プリントを作成するに際し、顧客側で確認した色合いの写真プリントを作成可能な写真処理システムを提供すること。
【解決手段】顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部1と、入力された画像データを画面上に表示させるモニター表示部3と、入力された画像データに基づいて、写真プリントを作成するために用いるプリント画像データを生成する画像データ生成部9と、プリント画像データに基づいて、写真プリントを作成するプリンター部とを備え、顧客側で所有するモニター表示部31と、モニター表示部3の色合いを補正するための色合い補正データを入力する補正データ入力部5と、プリント画像データを生成するに際し、入力された色合い補正データに基づいて、入力された画像データを補正する画像補正部7とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部と、入力された画像データを画面上に表示させる注文受け付け側表示部と、入力された画像データに基づいて、写真プリントを作成するために用いるプリント画像データを生成する画像データ生成部と、プリント画像データに基づいて、写真プリントを作成するプリンター部とを備えた写真処理システムに関するものである。
かかる写真処理システムは、近年のデジタルカメラの普及に伴い、デジタルの画像データを入力して、この画像データに基づいて写真プリントを作成する機能が搭載されている。写真処理システムは、画像データを入力するための画像入力部を備えており、画像データが格納された記録メディアを装着して画像データを読み取ることができる。この読み取られた画像データは、モニター画面に表示させることができ、写真プリントの注文対象となる画像の確認やプリント枚数の設定、プリントサイズの設定、また場合によっては色合い補正などの設定を行うことができる。これらの設定されたデータ等に基づいて、画像データからプリント画像データを生成し、写真プリントが作成されることになる。
かかる写真処理システムにおいては、モニター画面に表示される画像の色合いと、仕上がりの写真プリント色合いとが同じになるように設定されている必要がある。そのため、デバイス間(上記の場合、モニターとプリンター部)のカラーマッチングを行うためのシステム(CMS)が知られている(例えば、下記特許文献1)。これは、入力デバイス用のプロファイルと、出力デバイス用のプロファイルを用いて、カラーマッチングモジュールにより、色データの変換処理を行うものである。これにより、モニター画面で表現される色合いと、写真プリント上で表現される色合いとを合わせることができる。
特開平10−32724号公報
上記写真処理システムにおける課題を説明する。顧客が記録メディアを写真店に持ち込んで写真プリントを依頼する場合、顧客は予め自分のパソコン(コンピュータ)のモニター画面に画像を表示させて、写真プリントを依頼する画像の選択や確認を行うことが考えられる。また、モニター画面で画像の色合いなどを確認し、場合によっては、顧客自身で画像データの色合いを補正するということもありうる。かかる状況下において、顧客が記録メディアによる写真プリントを依頼する場合に、自分のパソコンのモニター画面で確認した画像の色合いと、作成された写真プリントの色合いとが合致している必要がある。
しかしながら、顧客のモニターと写真店のモニターとは、特性が同じであるとは限らず、顧客が期待していた色合いとは異なる写真プリントが仕上がる可能性があった。つまり、写真店においては、写真処理システムのモニターとプリンター部のカラーマッチングは行われているが、顧客のモニターと写真店のモニターのカラーマッチングは行われておらず、上記問題点を有していた。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、記録メディアから写真プリントを作成するに際し、顧客側で確認した色合いの写真プリントを作成可能な写真処理システムを提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係る写真処理システムは、
顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部と、
入力された画像データを画面上に表示させる注文受け付け側表示部と、
入力された画像データに基づいて、写真プリントを作成するために用いるプリント画像データを生成する画像データ生成部と、
プリント画像データに基づいて、写真プリントを作成するプリンター部とを備えた写真処理システムであって、
顧客側で所有する顧客側表示部と、前記注文受け付け側表示部の色合いの差を補正するための色合い補正データを入力する補正データ入力部と、
前記プリント画像データを生成するに際し、入力された色合い補正データに基づいて、入力された画像データを補正する画像補正部とを備えていることを特徴とするものである。
この写真処理システムは、顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部を備えており、入力された画像データに基づいて、プリント画像データを生成し、写真プリントが作成される。プリント画像データは、例えば、設定されたプリントサイズデータ、カラーマッチングのためのプロファイルデータ等に基づいて、画像データを画像処理することで生成される。また、顧客側で所有する顧客側表示部と、写真店側で所有する注文受け付け側表示部の色合いの差を入力するための補正データ入力部を備えている。画像補正部は、この入力された色合い補正データを用いて画像データを補正する。これにより、顧客側表示部の色合いと仕上がりの写真プリントの色合いとを合わせることができる。その結果、記録メディアから写真プリントを作成するに際し、顧客側で確認した色合いの写真プリントを作成可能な写真処理システムを提供することができる。
本発明において、入力された色合い補正データに基づいて、注文受け付け側表示部の色合いを補正する表示補正部を備えていることが好ましい。
これにより、写真店において注文受け付け側表示部に表示される画像の色合いと、顧客側表示部に表示される画像の色合いとを合わせることができ、顧客は店頭においても色合いの確認を正確に行うことができ、安心して写真プリントの依頼をすることができる。
本発明において、カラーマッチングパターンが形成されたカードと、
顧客側コンピュータにインストールされ、前記カラーマッチングパターンと対比すべきカラーパターンを顧客側表示部に表示させるためのコンピュータプログラムとを備えていることが好ましい。
色合い補正データを獲得するための方法として、カラーマッチングパターンが形成されたカードと、上記コンピュータプログラムを顧客に提供する。顧客は、コンピュータプログラムを自分のコンピュータにインストールし、顧客側表示部に所定の色を表示させる。顧客は、表示された色と、カードに表示された色を比較することで、顧客側表示部の色合いの特性を表すデータを獲得できる。例えば、顧客側表示部に赤を表示させ、カードには種々のランクの赤の色を多数表示させる。例えば、顧客は、顧客側表示部に表示されている赤が、カード上のどのランクの赤であるかを確認することで、顧客側表示部の特性を知ることができる。これに基づいて、色合い補正データを求めることができる。
本発明において、前記コンピュータプログラムは、色合い補正データを入力させるための補正データ入力機能と、
入力された色合い補正データに基づいて、顧客側表示部の色合いを補正する表示補正機能を有することが好ましい。
これにより、顧客側表示部の色合いを写真店側の注文受け付け側表示部の色合いに合わせることができ、自分のコンピュータで確認した色合いの写真プリントを得ることができる。
本発明に係る写真処理システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、写真処理システムの構成を示す概念図である。
大きく分けて写真処理システムは、記録メディアによる写真プリントの注文を受け付けるための受付端末Aと、画像データに基づいて写真プリントを作成する機能を有する写真処理装置Bとを備えている。受付端末Aと写真処理装置Bは、例えばLAN等のネットワークにより接続される。受付端末Aは、画像入力部1を備えておりデジタルカメラに用いられる記録メディアや、その他の記録メディアを装着して、記録メディアに格納されている画像データを読み取ることができる。記録メディアの種類については、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、CD−R等があるが、特定のものに限定されるものではない。
画像保存部2は、入力した画像データを一時的に保存するものであり、ハードディスクやメモリにより構成される。モニター表示部3(注文受け付け側表示部に相当する)は、入力した画像データを表示させる機能を有し、写真プリントを注文する画像の選択やプリント枚数の設定などを行うために用いられる。注文データ入力部4は、入力した画像データのうち、プリント注文すべき画像を指定したり、プリントサイズの設定、プリント枚数の設定などを行う機能を提供する。なお、写真プリントを作成するに際して、画像データはオーダー単位で管理される。1オーダーとは、一般的に記録メディア1枚が対応するものであるが、1オーダーの定義については、写真店により適宜決めることができる。
補正データ入力部5は、色合い補正データを入力する機能を提供する。詳しくは後述するが、顧客側のモニター表示部と写真処理システムのモニター表示部3(及びプリンター部P)のカラーマッチングを行うための補正データが入力される。データ転送部6は、写真プリントの作成処理を行うために、画像入力部1から入力された画像データ及び注文データ、色合い補正データを写真処理装置Bへと転送する。
写真処理装置Bにおいて、画像補正部7は、プロファイルデータ保存部8に格納されているプロファイルデータに基づいて、画像データの補正処理を行う。プロファイルデータは、例えば、LUT(ルックアップテーブル)により構成することができる。画像補正部7は、モニター表示部3に表示される画像の色合いと、作成される写真プリントの色合いとが合致するように、モニター表示部3のプロファイルデータと、プリンター部Pのプロファイルデータを用いて、画像データの補正を行う。また、補正データ入力部5から入力される色合い補正データを用いて、画像データの補正を行う機能も有する。
画像データ生成部9は、入力された画像データに基づいて、プリント画像データを生成する機能を有する。例えば、注文データ入力部4から入力された注文データに含まれるプリントサイズのデータに基づいて、画像データの拡大もしくは縮小処理を行う。また、画像の色や濃度に関する補正データが入力された場合や、赤目補正の指定がされた場合にも、これに基づいた補正処理が行われる。生成されたプリント画像データは、プリントエンジン10へ転送される。
次に、プリンター部Pの主要な機能を説明する。ペーパーマガジン11には、写真感光材料であるペーパーがロールの形態で収容されており、プリント処理を行う際には、ペーパーがペーパーマガジン11から順次引き出されていき、ペーパーカッター12により所定のプリントサイズにカットされる。カットされたペーパーは、搬送経路に沿って搬送され、プリントエンジン10へと送り込まれる。プリントエンジン10は、例えば、レーザー光により画像露光を行うレーザーエンジンであり、プリント画像データに基づいて光変調されたレーザー光により、ペーパーの乳剤面に画像露光を行う。ペーパーは、露光搬送ローラ13により一定速度で搬送されつつ、レーザー光を繰り出し主走査方向に走査していくことで画像が形成される。
画像(潜像)が焼付露光されたペーパーは、現像処理部14及び乾燥処理部」15において、所定の現像処理及び乾燥処理が施され、ペーパー排出部16から仕上がりの写真プリントが装置外部に排出される。
<顧客側モニターのCMS>
次に、顧客側のモニター表示部と写真処理システムのモニター表示部3のカラーマッチングに関して、図2により説明する。写真店においては、前述したように、モニター表示部3とプリンター部Pについてのカラーマッチングを行っているため、モニター表示部3で表現される画像の色を写真プリントにおいて再現することができる。しかしながら、顧客の所有するパソコンのモニター表示部31(顧客側表示部に相当する)と写真処理システムのモニター表示部3(あるいはプリンター部P)とのカラーマッチングは行われていないため、顧客側のモニター表示部31で表現される画像の色合いと同じ色合いの写真プリントを作成することができない。従って、顧客が自分のモニター表示部31で確認した色合いと同じ色合いの写真プリントが作成されないため、顧客にとっては希望に沿わない写真プリントが仕上がる可能性がある。
そこで、写真店のモニター表示部3と顧客側のモニター表示部31のカラーマッチングを行うシステムを本発明で提供する。図2において、カード20には、カラーマッチングパターン21が印刷されており、具体的には、赤パターン表示領域21R、緑パターン表示領域21G、青パターン表示領域21Bにより構成され、各表示領域には、色合いを段階的に変化させた各色が印刷されている。例えば、赤パターン表示領域21Rには、赤の色合いを段階的に変化させた5パターンが印刷されている。他の色も同様である。このカード20は、写真店から顧客に対して提供されるものである。カード20は、専用のプリンタにより印刷しても良いし、写真処理システムのプリンター部Pの機能を利用して写真プリントにより形成してもよい。
顧客の所有するパソコン本体30には、カラーマッチングを行うためのコンピュータプログラム32がインストールされる。このプログラムは、写真店から顧客に対して無償で提供されるものであり、CD−R等の適宜の記録メディアに格納された状態で提供される。あるいは、インターネットや電子メールによりダウンロードする形で提供されてもよい。
表示制御部33は、モニター表示部31を制御する機能を有し、プログラム32を立ち上げることで、モニター表示部31には、基準となる赤パターン31R、緑パターン31G,青パターン31Bが夫々表示される。顧客は、このモニター表示部31に表示される各色のパターン31R,31G、31Bと、カード20に形成されているマッチングパターン21とを比較する。例えば、モニター表示部31の赤パターン31Rと、赤パターン表示領域21Rの段階的に印刷される赤とを比較し、赤パターン表示領域21Rに印刷されるどの赤が最も赤パターン31Rに近いかを目視判定する。例えば、3番目の赤が最も近ければ、カード20に設けられた記入欄22に赤「3」を記入する。他の緑や青についても同様に判定を行い、記入欄22に記入する。顧客は、記録メディアからの写真プリントを注文する際に、このカード20を写真店に持参し、記入欄22に記入されたデータが、色合い補正データとして補正データ入力部5から入力されることになる。
写真店においてカード20を持参して写真プリントの注文を行う場合の手順を説明する。図1で説明した補正データ入力部5にカード20に記入したデータを入力する。例えば、赤「3」緑「5」青「2」である。RGB三色について、これらの数値を入力することにより、色合い補正データが入力されたことになる。ただし、画像補正部7において実際の処理に用いられる色合い補正データは、この入力された数値ではなく、入力された数値に基づいて演算された補正データであってもよい。補正を行う場合の演算処理例を説明すると、カラー画像データを構成するRGBの各色データを入力された補正データに基づいて補正し、例えば、赤の画像データを一律に「+1」するなどの演算処理を行う。他の色についての画像データも同様である。色合い補正データについては、種々の変形例が考えられ、上記に限定されるものではない。
かかる色合い補正データにより画像データの補正を行うことで、顧客のモニター表示部31の色合いにマッチングした写真プリントを作成することができ、顧客の要望に応えることができる。また、顧客の要望に沿った色合い補正データを容易に取得することができ、入力も簡単な手順で行うことができる。また、顧客がカード20を所有していることから、写真店では顧客毎に色合い補正データを管理・保管する必要がない。
次に、別実施形態の構成を図3により説明する。顧客側のパソコン本体30には、プログラム32をインストールすることにより、補正データ入力部34の機能が備えられており、図2で説明したようなカード20に記入した補正用の数値を入力する。この入力した数値データに基づいて、補正データ生成部35により、モニター表示部31の色合いを補正するための補正データを生成する。この補正データは、表示制御部33に送られて、モニター表示部31に表示される色合いが補正される。これにより、顧客側のモニター表示部31と、写真店のモニター表示部3の色合いのマッチングが行われ、顧客が自分のパソコンで確認した画像の色が写真プリントでも再現されることになる。なお、この場合は、写真店にカード20を持参する必要はなくなる。顧客としては、自分のパソコンのモニター表示部31の色合いを補正するか、カード20を持参して画像データの補正を行うかのいずれかを選択することができる。
その他の実施形態として、写真店において補正データ入力部5から色合い補正データを入力した場合、写真処理システムのモニター表示部3の色合いを補正するようにしてもよい。これにより、顧客は自分のパソコンで確認したのと同じ色合いで、画像の再確認を行うことができる。なお、この場合は、その顧客に係る画像データの入力が行われるときのみ、モニター表示部3の表示の色合いが補正される。例えば、顧客が受付端末Aを自分で操作し、補正データ入力部5から補正データを入力すると、モニター表示部3の表示の色合いが補正される。そして、その顧客によるプリント注文のための入力操作が終了すると(例えば、注文確定ボタンをクリックすると)、モニター表示部3に対する補正がキャンセルされ、元の状態に復帰する。
<別実施形態>
本実施形態において、写真処理システムは受付端末Aと写真処理装置Bにより構成されるが、これに限定されるものではない。受付端末Aの機能を写真処理装置Bが備えていてもよい。受付端末Aによる操作は、写真店のオペレータが行ってもよいし、顧客が行ってもよい。
本実施形態において、カード20は、RGB3色を5段階で表示しているが、何段階で表示するかについては、適宜設定することができる。また、色の種類は3色ではなく、3色以上を用いてマッチングを行ってもよい。RGBではなくYMC3色をカード20に印刷してもよい。
また、本実施形態において顧客側コンピュータからネットワーク経由で受付端末A(または写真処理装置B)に画像データを送信するようにしてもよい。その際には、モニター表示部31に表示される各色のパターンとマッチングパターン21を比較した目視判定結果を送信してもよく、モニター表示部31の色合いを補正してから画像データを送信するようにしてもよい。
写真処理システムの構成を示す概念図 カラーマッチングを行うための構成を示す概念図 カラーマッチングを行うための構成変形例を示す概念図
符号の説明
1 画像入力部
3 モニター表示部
5 補正データ入力部
7 画像補正部
8 プロファイルデータ保存部
9 画像データ生成部
10 プリントエンジン
20 カード
21 マッチングパターン
21R 赤パターン表示領域
21G 緑パターン表示領域
21B 青パターン表示領域
22 記入欄
30 パソコン本体
31 モニター表示部
31R 赤パターン
31G 緑パターン
31B 青パターン
32 コンピュータプログラム
33 表示制御部
34 補正データ入力部
35 補正データ生成部
A 受付端末
B 写真処理装置
P プリンター部

Claims (4)

  1. 顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部と、
    入力された画像データを画面上に表示させる注文受け付け側表示部と、
    入力された画像データに基づいて、写真プリントを作成するために用いるプリント画像データを生成する画像データ生成部と、
    プリント画像データに基づいて、写真プリントを作成するプリンター部とを備えた写真処理システムであって、
    顧客側で所有する顧客側表示部と、前記注文受け付け側表示部の色合いの差を補正するための色合い補正データを入力する補正データ入力部と、
    前記プリント画像データを生成するに際し、入力された色合い補正データに基づいて、入力された画像データを補正する画像補正部とを備えていることを特徴とする写真処理システム。
  2. 入力された色合い補正データに基づいて、注文受け付け側表示部の色合いを補正する表示補正部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の写真処理システム。
  3. カラーマッチングパターンが形成されたカードと、
    顧客側コンピュータにインストールされ、前記カラーマッチングパターンと対比すべきカラーパターンを顧客側表示部に表示させるためのコンピュータプログラムとを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の写真処理システム。
  4. 前記コンピュータプログラムは、色合い補正データを入力させるための補正データ入力機能と、
    入力された色合い補正データに基づいて、顧客側表示部の色合いを補正する表示補正機能を有することを特徴とする請求項3に記載の写真処理システム。
JP2005215881A 2005-07-26 2005-07-26 写真処理システム Pending JP2007036574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215881A JP2007036574A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 写真処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215881A JP2007036574A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 写真処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007036574A true JP2007036574A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37795295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215881A Pending JP2007036574A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 写真処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007036574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9332142B2 (en) 2014-03-04 2016-05-03 Konica Minolta, Inc. Cooperation system, image forming apparatus, portable information device, remote control method, and remote operation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9332142B2 (en) 2014-03-04 2016-05-03 Konica Minolta, Inc. Cooperation system, image forming apparatus, portable information device, remote control method, and remote operation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739731B1 (ko) 표시된 화상의 인쇄를 위한 화상처리 방법 및 장치
EP1374561A1 (en) Method and apparatus for automated image correction for digital image acquisition
JP2004304537A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP2007036574A (ja) 写真処理システム
JP4022798B2 (ja) 画像形成装置
JP2007036592A (ja) 画像処理装置
JP4591784B2 (ja) 撮影画像補正用変換テーブル作成方法とこの方法を実施する写真プリント装置
JP2010028310A (ja) インクジェットプリンタの色調整方法、およびそのインクジェットプリンタ
JP2010023281A (ja) インクジェットプリンタの色補正方法、インクジェットプリンタ、およびインクジェットプリンタシステム
JP4431980B2 (ja) 階調補正方法とその方法を用いたカラープリント装置
JP4449449B2 (ja) 画像処理システム
JP2007266740A (ja) プリント処理システム
JP2005196652A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP4288488B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP4964403B2 (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP4310690B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP2004304538A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP2005189459A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置
JP2006058673A (ja) 画像形成装置
JP2005196623A (ja) 画像処理システムおよび端末処理装置
JP2006146659A (ja) 画像形成システム
JP2005175608A (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP2008203424A (ja) 出力階調値−濃度関係補正方法及びこの方法を実施するモジュール
JP2005182503A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP2005184345A (ja) 画像処理システム及び端末処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091218