JP2007035416A - プリント回路配線基板、及び電子機器 - Google Patents

プリント回路配線基板、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007035416A
JP2007035416A JP2005216186A JP2005216186A JP2007035416A JP 2007035416 A JP2007035416 A JP 2007035416A JP 2005216186 A JP2005216186 A JP 2005216186A JP 2005216186 A JP2005216186 A JP 2005216186A JP 2007035416 A JP2007035416 A JP 2007035416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
tin
contact portion
flat cable
flexible flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005216186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Mori
時彦 森
Masaya Hirashima
正也 平嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005216186A priority Critical patent/JP2007035416A/ja
Publication of JP2007035416A publication Critical patent/JP2007035416A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ウイスカの発生を抑制する。
【解決手段】フレキシブルフラットケーブルの接続部に使用される銅と錫を含有する導体が、銅を主成分として含有する第1の領域と、第1の領域上に設けられ、その表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなる、錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを有し、かつ接続部と接触されるコンタクト部の接触部が板金の平面を湾曲させたロール面であるプリント回路配線基板。
【選択図】図4

Description

本発明は、フレキシブルフラットケーブルを備えたプリント回路配線基板、及びフレキシブルフラットケーブルによりプリント回路配線基板と接続された電子部品を有する電子機器に関する。
従来より、フレキシブルフラットケーブルに使用される導体として、接触抵抗を低下させ、導通を良くするために、例えば錫−鉛などのメッキ処理が行われてた銅線が用いられてきた。近年、電子機器に使用される各種配線には環境問題の見地から、鉛を使用しないことが望まれている。このため、フレキシブルフラットケーブルに使用される導体についても、鉛を含まない錫メッキあるいは錫合金メッキを施した銅線を適用することが検討されている。
しかしながら、鉛を含まない錫メッキあるいは錫合金メッキを施した銅線を用いたフレキシブルフラットケーブルをコネクタに嵌合すると、嵌合した部分にかかる応力により、メッキ被膜表面の金属分子が押し出されて髭状に成長した金属結晶いわゆるウイスカが発生し、導体間に短絡を生ずるという問題があった(例えば、特許文献1参照)。
また、フレキシブルフラットケーブルと接続されるコネクタのコンタクト部として、例えば鉛を含まない錫メッキあるいは錫合金メッキを施したリン青銅を用いると、同様のウイスカがコンタクト表面にも発生するという問題があった。
特開2005−48205号公報
本発明は、上記事情に鑑みて成されたもので、鉛を含まない導体を備えたフレキシブルフラットケーブル及びコネクタを用いてもウイスカの発生を抑制するプリント回路配線基板を提供することを目的とする。
本発明のプリント回路配線基板は、
基板と、
前記基板上に設けられた導体パターンと、
前記基板上に前記導体パターンと電気的に接続して設けられたコネクタであって、板金の平面を湾曲させて成形されたロール面を接触部とするコンタクト部と、このコンタクト部と電気的に接続する接続部品の接続部を嵌合する嵌合口とを有した前記コンタクト部を保持するハウジングとを備えたコネクタと、
該接続部品としてのフレキシブルフラットケーブルであって、一対の絶縁性シート、及びこの絶縁性シート間に間隔をおいて整列して配設され、その端部に該絶縁性シートから露出した前記接続部を有する錫と銅を含有する複数の導体を有し、該接続部は、銅を主成分として含有する第1の領域及びこの第1の領域上に設けられその表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなった錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを含むフレキシブルフラットケーブルとを具備することを特徴とする。
本発明の電子機器は、基板、
前記基板上に設けられた導体パターン、
前記基板上に前記導体パターンと電気的に接続して設けられたコネクタであって、板金の平面を湾曲させて成形されたロール面を接触部とするコンタクト部と、このコンタクト部と電気的に接続する接続部品の接続部を嵌合する嵌合口とを有した前記コンタクト部を保持するハウジングとを備えたコネクタ、及び
該接続部品としてのフレキシブルフラットケーブルであって、一対の絶縁性シート、及びこの絶縁性シート間に間隔をおいて整列して配設され、その端部に該絶縁性シートから露出した前記接続部を有する錫と銅を含有する複数の導体を有し、該接続部は、銅を主成分として含有する第1の領域及びこの第1の領域上に設けられその表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなった錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを含むフレキシブルフラットケーブルを有したプリント回路配線基板と、
このプリント回路配線基板と前記フレキシブルフラットケーブルを介して電気的に接続された電子部品とを具備することを特徴とする。
ウイスカの発生を抑制する。
本発明に使用されるフレキシブルフラットケーブルは、一対の可撓性をもつ絶縁性シート、及びこの絶縁性シート間に間隔をおいて整列して配設され、その端部に絶縁性シートから露出した接続部をもつ、錫と銅を含有する複数の導体を有し、導体の接続部は銅を主成分として含有する第1の領域と、第1の領域上に設けられ、その表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなり、錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを有する。
また、本発明にかかるプリント回路配線基板は、上記フレキシブルフラットケーブルを備えたもので、基板と、基板上に設けられた導体パターンと、基板上に導体パターンと電気的に接続して設けられたコンタクト部、及び接続部品の接続部が嵌合される嵌合口を有し、コンタクト部を保持するハウジングを備えたコネクタと、接続部品として、接続部を嵌合口に挿入して、導体とコンタクト部とを電気的に接続させた上記フレキシブルフラットケーブルとを備え、特に、使用されるコンタクト部は、板金の平面を湾曲させたロール面を接触部とする。
さらに、本発明の電子機器は、上記プリント回路配線基板を、上記フレキシブルフラットケーブルを介して電子部品と接続させたものである。
本発明に用いられる錫と銅を含有する導体は、錫と銅とから実質的になり、鉛を含まない導体であって、導体の特性に影響しない微量の他元素を含むこともあり得る。この導体内での錫と銅の状態は、例えば銅相と銅相上に設けられた錫相の組み合わせ、銅相と銅相上に設けられた錫−銅合金相との組み合わせ、あるいは銅相と、銅相上に設けられた錫相及び錫−銅合金相との組み合わせ等があげられる。
また、本発明に用いられる銅を主成分として含有する第1の領域は、上記銅相に相当し、銅から実質的になり鉛を含まない領域であって、その特性に影響しない微量の他元素を含むこともあり得る。
さらに、本発明に用いられる錫と銅を主成分として含有する第2の領域は、錫と銅から
実質的になり、鉛を含まない領域であって、導体の特性に影響しない微量の他元素を含むこともあり得る。第2の領域の構成としては、例えば銅相と銅相上に設けられた錫−銅合金相との組み合わせ、あるいは銅相と、銅相上に設けられた錫相及び錫−銅合金相との組み合わせがあげられ、第2の領域の表面領域の少なくとも一部には錫−銅合金層が存在する。
本発明によれば、接続部の表面領域の少なくとも一部に錫−銅合金層が存在し、かつこの接続部が接触するコンタクト部の接触部は、板金の平面を湾曲させたロール面であって曲率が大きい。フレキシブルフラットケーブルをコネクタに嵌合した際、曲率の大きいロール面と接続部との接触領域は、曲率の小さいエッジと接続部との接触領域と比較して、その接触領域にかかる応力の集中が緩和される。これにより、メッキ被膜表面の金属分子が押し出され難くなり、この表面領域でのウイスカの発生を抑制することができる。このため、本発明によれば、導体間に短絡を生ずることなく、鉛を含まない安価な導体を用いて、信頼性の高い接続がなされる。
以下、図面を参照し、本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明に使用されるフレキシブルフラットケーブルの一例を表す正面図、図2は、そのX−X’断面図を示す。
図示するように、このフレキシブルフラットケーブル10は、絶縁性帯状シート3と、複数の導体1と、絶縁性帯状シート2と、補強板4から構成されており、可撓性を有する。ここで、絶縁性帯状シート3は例えばポリエチレンテレフタレート等からなる。導体1は銅と錫を含有し、絶縁性帯状シート3上にフレキシブルフラットケーブル10の短手方向(幅方向)に間隔をおいて複数整列して配設されている。絶縁性帯状シート2は例えばポリエチレンテレフタレート等からなり、導体1を介して絶縁性帯状シート3上にラミネートされている。また、絶縁性帯状シート2は絶縁性帯状シート3よりその長さが短く、その両端が各々複数の導体1の長手方向(長さ方向)の両端より内側に配置されている。これにより、導体1の両端は露出されて接続部5を構成している。補強板4は絶縁性帯状シート3の各接続部5と反対側表面に、接続部5に対向する領域から少し内側に延出させて設けられており、接続部5を保護し、この部分の強度を維持するために各々設けられている。補強板4は、例えばポリエチレンテレフタレート等からなる。
図3に、接続部の導体の構成を説明するための模式的な断面図を示す。
図示するように、接続部5の露出された導体1は、絶縁性帯状シート3上に形成された銅相34と、銅相34上に設けられた錫−銅合金相35とを有し、その導体1の表面領域が錫−銅合金からなる。
この接続部5の露出された導体1は、例えば絶縁性帯状シート3上に、幅方向に間隔をおいて整列して銅線を配設した後、銅線上に錫層をメッキし、少なくとも接続部を220ないし300℃で焼きなますことにより得られ、これにより、錫−銅合金相が、銅相上に、その少なくとも一部が表面領域に達するように形成される。図3のモデル図では、銅相上に錫−銅合金相のみが形成されているけれども、本発明では、錫−銅合金相の少なくとも一部が表面領域に達していれば、銅相上に、錫相と錫−銅合金相が混在することも許容し得る。焼きなます温度が220℃未満であると、錫−銅合金相が得にくく、300℃を超えると、導体層にひび割れを生じる傾向がある。
図4は、本発明にかかるプリント回路配線基板の一例を概略的に表す図を示す。
このプリント回路配線基板30は、絶縁性基板32と、その上に設けられた導体パターン33及び導体パターン33と電気的に接続されたコネクタ20と、このコネクタ20に挿入して接続されたフレキシブルフラットケーブル10を備えている。このコネクタ20と導体パターン33は、例えばコネクタ20の端子9を導体パターン33に接続された図示しない端子とはんだ付けすることにより電気的に接続され得る。
コネクタ20は、板金の平面を湾曲させて成形されたロール面を有し、このロール面を接触部とする。
このプリント回路配線基板30には、例えば図1及び図2と同様の構成を有するフレキシブルフラットケーブル10を、コネクタ20の接続部品として使用し、この接続部5を嵌合口31に挿入し、導体1とコンタクト部7の接触部8と接触させることにより、フレキシブルフラットケーブル10とコネクタ20との接続構造が形成されている。
このコンタクト部は、例えば帯状のリン青銅薄板を使用し、その長手方向の両端部を残して、その内側を、金型を用いて、複数のコンタクト型に打ち抜き、長手方向の両端及び個々のコンタクト間を切り離した後、コンタクト形状に折り曲げられ、その接触部の平面を湾曲させてロール面を形成して得られる。
コンタクト部表面には、任意に、例えば錫、及び錫合金等のめっき層を設けることができる。このような錫合金としては、錫−銀合金、錫−銅合金例えばSn−Cu合金、錫−ビスマス合金、及び錫−鉛合金等があげられる。
図5は、本発明にかかる電子機器の一例を表す概略図を示す。
ここでは、電子機器としてポータブルコンピュータについて説明する。図示するように、ポータブルコンピュータ41は、機器本体12と、この機器本体12に支持されたディスプレイユニット13とを備えている。機器本体12は、例えば合成樹脂で形成された筐体14を備えている。筐体14は、第1カバーとして機能するトップカバー14a、および第2カバーとして機能するベースカバー15を有し偏平な矩形箱状をなしている。ベースカバー15は、トップカバー14aと対向した底壁14b、底壁の周囲に立設された左右の側壁14c、前壁14dおよび図示しない後壁を一体に有している。
筐体14において、トップカバー14aの中央部にはキーボード19が設けられる。ここでは、キーボード19が取り外された状態になっている。キーボード19の下方位置に内蔵されるプリント回路配線基板50に、コネクタ51が搭載されており、このコネクタ51に対し、フレキシブルフラットケーブル52の一端が挿入されている。フレキシブルフラットケーブル52の他端はまた、キーボード19裏面に設けられた配線基板に接続されている。
トップカバー14aの上面前端部はパームレスト部17を構成し、このパームレスト部17のほぼ中央にはタッチパッド24およびクリックボタン16が設けられている。ここでは、タッチパッド24及びクリックボタン16が取り外された状態になっている。タッチパッド24及びクリックボタン16の下方位置には、上記プリント回路配線基板50に接続され、コネクタ53を搭載した他のプリント回路配線基板55が内蔵されている。このコネクタ53に対し、フレキシブルフラットケーブル54の一端が挿入されている。フレキシブルフラットケーブル54の他端はまた、タッチパッド24及びクリックボタン16裏面に設けられた配線基板に接続されている。
また、筐体14内の後端部左右には、それぞれ図示しないスピーカが収納されている。
ディスプレイユニット13は、偏平な矩形箱状のハウジング18と、ハウジング18内に収納された液晶表示パネル20とを備えている。液晶表示パネル20は、ハウジング18に形成された表示窓21を介して外部に露出している。ハウジング18は、その一端部から突出した一対の脚部22を有している。これらの脚部22は、図示しないヒンジ部を介して、筐体14の後端部に回動自在に支持されている。これにより、ディスプレイユニット13は、キーボード19を上方から覆うように倒される閉じ位置と、キーボード19の後方において起立する開き位置とに亘って回動可能となっている。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1
フレキシブルフラットケーブルの製造
例えば0.1mm径の銅線に錫メッキを行い、銅線上に錫メッキ層を形成した。その後、圧延処理を行い、0.035mmの厚さを有する銅線を得た。この銅線を表面加熱温度 280 ℃に設定した赤外線加熱装置に導入し、1分間加熱した後、赤外線加熱装置から取り出して放冷した。
この銅線を例えば30mmの幅、10mの長さ、及び0.0475mmの厚さを有する耐熱性ポリエチレンテレフタレートからなる絶縁性帯状シート上にラミネーターにより、等間隔状に形成した。さらに、銅線を挟んで例えば100mmの長さの耐熱性ポリエチレンテレフタレートを10mmの間隔をあけて複数ラミネートし、所定の導体が形成された絶縁性帯状シートを得た。
絶縁性帯状シートを所定の位置で個々に切り離し、フレキシブルフラットケーブルを得た。
コンタクト部の製造
厚さ0.2mm、幅30mm、長さ10mのリン青銅薄板ロールを用意した。その長手方向の両端部を各々、幅5mmだけ残してその内側に、寸法25mm×25mmでコンタクト型を金型を用いて複数打ち抜いた。打ち抜かれたリン青銅薄板ロールにSnメッキを行なった。
このリン青銅薄板ロールを所定の位置で個々に切り離し、折り曲げ加工を施して、その接触部の平面を湾曲させてロール面を形成し、コンタクト部を得た。
得られたコンタクト部を用いてコネクタを組み立て、上記フレキシブルフラットケーブルを嵌合させたものを用い、以下の各環境下におけるウイスカ発生検査を行った。
ウイスカ発生検査
室温試験
上記コネクタに、上記フレキシブルフラットケーブルを嵌合させたものを、25℃±2℃の温度、50%RHの相対湿度の環境下に4000時間放置した。
耐湿試験
また、同様にしてフレキシブルフラットケーブルをコネクタと勘合させたものを用意し、60℃±2℃の温度、93%±3%の相対湿度の環境下に4000時間放置した。
熱衝撃試験
さらに、同様にしてフレキシブルフラットケーブルをコネクタと勘合させたものを用意し、−40℃環境下に30分間、その後85℃環境下に30分間放置することを1サイクルとし、これを1500サイクル繰り返した。
上記各試験後、フレキシブルフラットケーブルの接続部表面及びコネクタのコンタクト部表面を走査型電子顕微鏡により観察し、ウイスカの発生及びその長さを調べた。
得られた結果を下記表1に示す。
Figure 2007035416
上記表1において、ウイスカの長さが50μm未満を◎、50μm以上100μm未満を○、100μm以上を×と判定した。
上記表1に示すように、いずれの環境においても、本発明にかかるプリント回路配線基板のフレキシブルフラットケーブルとコネクタとの接続部に50μm以上のウイスカは発生しなかった。
本発明のフレキシブルフラットケーブルの一例を表す概略図 図1ののX−X’断面図 接続部の導体層の構成を説明するための模式的な断面図 本発明にかかるプリント回路配線基板の一例を概略的に表す図 本発明にかかる電子機器の一例を表す概略図
符号の説明
1…導体層、2,3…絶縁性帯状シート、4…補強板、5…接続部、6…ハウジング、7…コンタクト部、8…接触部、10,52…フレキシブルフラットケーブル、12…機器本体、13…ディスプレイユニット、19…キーボード、20,52…コネクタ、30,50…プリント回路配線基板、31…嵌合口、33…導体パターン、34…銅相、35…錫−銅合金相、41…ポータブルコンピュータ

Claims (4)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられた導体パターンと、
    前記基板上に前記導体パターンと電気的に接続して設けられたコネクタであって、板金の平面を湾曲させて成形されたロール面を接触部とするコンタクト部と、このコンタクト部と電気的に接続する接続部品の接続部を嵌合する嵌合口とを有した前記コンタクト部を保持するハウジングとを備えたコネクタと、
    該接続部品としてのフレキシブルフラットケーブルであって、一対の絶縁性シート、及びこの絶縁性シート間に間隔をおいて整列して配設され、その端部に該絶縁性シートから露出した前記接続部を有する錫と銅を含有する複数の導体を有し、該接続部は、銅を主成分として含有する第1の領域及びこの第1の領域上に設けられその表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなった錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを含むフレキシブルフラットケーブルとを具備することを特徴とするプリント回路配線基板。
  2. 前記接続部は、銅線及び該銅線上にメッキされた錫層を220ないし300℃で焼きなますことにより得られることを特徴とする請求項1に記載のプリント回路配線基板。
  3. 基板、
    前記基板上に設けられた導体パターン、
    前記基板上に前記導体パターンと電気的に接続して設けられたコネクタであって、板金の平面を湾曲させて成形されたロール面を接触部とするコンタクト部と、このコンタクト部と電気的に接続する接続部品の接続部を嵌合する嵌合口とを有した前記コンタクト部を保持するハウジングとを備えたコネクタ、及び
    該接続部品としてのフレキシブルフラットケーブルであって、一対の絶縁性シート、及びこの絶縁性シート間に間隔をおいて整列して配設され、その端部に該絶縁性シートから露出した前記接続部を有する錫と銅を含有する複数の導体を有し、該接続部は、銅を主成分として含有する第1の領域及びこの第1の領域上に設けられその表面領域の少なくとも一部が錫−銅合金からなった錫と銅を主成分として含有する第2の領域とを含むフレキシブルフラットケーブルを有したプリント回路配線基板と、
    このプリント回路配線基板と前記フレキシブルフラットケーブルを介して電気的に接続された電子部品とを具備することを特徴とする電子機器。
  4. 前記接続部は、銅線及び該銅線上にメッキされた錫層を220ないし300℃で焼きなますことにより得られることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
JP2005216186A 2005-07-26 2005-07-26 プリント回路配線基板、及び電子機器 Withdrawn JP2007035416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216186A JP2007035416A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 プリント回路配線基板、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216186A JP2007035416A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 プリント回路配線基板、及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007035416A true JP2007035416A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37794425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216186A Withdrawn JP2007035416A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 プリント回路配線基板、及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007035416A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828884B2 (ja) プリント回路配線基板、及び電子機器
JP4834199B2 (ja) フラットケーブル
JP5092243B2 (ja) 狭ピッチフレキシブル配線
CN1892738B (zh) 改善结构和散热的等离子体显示设备
JP2008021501A (ja) 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法
JP4906964B2 (ja) 同軸ハーネスの接続構造
JP2012190722A (ja) フレキシブルフラットケーブル及びこれを用いた影像表示装置
JP2007287541A (ja) ケーブルハーネス
TWI488369B (zh) Line arrangement and arrangement of rubber connectors and manufacturing method thereof
JP2006331989A (ja) フレキシブルフラットケーブル、プリント回路配線基板、及び電子機器
JP2007035415A (ja) プリント回路配線基板、及び電子機器
JP2007035416A (ja) プリント回路配線基板、及び電子機器
JP2005050971A (ja) フレキシブル回路基板
JP2012060322A (ja) テレビジョン受像機及び電子機器
JP2006066525A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP4878735B2 (ja) フラットケーブル
JP5330924B2 (ja) フラット基板と接続端子との接続構造及びその接続方法
JP2005183010A (ja) コネクター装置
TWM353599U (en) Conducting wire structure of a flexible printed circuit board
TWI336219B (en) Display device with bended signal transmission structure and method for manufacture thereof
JP2015026444A (ja) 自動車用コネクタ端子
JP2004303888A (ja) 電気接続部品
TW200826389A (en) Flat displays and flexible conductors thereof
JP5154011B2 (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP2007287439A (ja) ケーブルハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100517