JP2007033759A - 画像データの展示方法 - Google Patents

画像データの展示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033759A
JP2007033759A JP2005215677A JP2005215677A JP2007033759A JP 2007033759 A JP2007033759 A JP 2007033759A JP 2005215677 A JP2005215677 A JP 2005215677A JP 2005215677 A JP2005215677 A JP 2005215677A JP 2007033759 A JP2007033759 A JP 2007033759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
buffer memory
displayed
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005215677A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototsugu Okamura
元嗣 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA PRINTING IND CO Ltd
OKAMURA PRINTING INDUSTRIES CO Ltd
Original Assignee
OKAMURA PRINTING IND CO Ltd
OKAMURA PRINTING INDUSTRIES CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA PRINTING IND CO Ltd, OKAMURA PRINTING INDUSTRIES CO Ltd filed Critical OKAMURA PRINTING IND CO Ltd
Priority to JP2005215677A priority Critical patent/JP2007033759A/ja
Publication of JP2007033759A publication Critical patent/JP2007033759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】巻物のような横長のデータのスクロールをスムースに行えるようにする。
【解決手段】ドライブ装置10とディスプレイ装置11のビデオメモリ12間にバッファメモリ13を設ける。そのバッファメモリ13に先に読みだしたデータ14a〜14dよりも少し後方に表示するデータ14e〜14hを順次読み出して展開し、展開したデータをビデオメモリ12へ送出してディスプレイ装置11に表示させる。そして、前記ドライブ装置10からバッファメモリ13へのデータの読み出しを繰り返し行って、ディスプレイ装置11の表示を行うことにより、ドライブ装置10の転送速度が遅れてもバッファメモリ13に読み込んだデータを使用してスクロールをスムースに行うことができる。
【選択図】図2

Description

この発明は、展示用に使用するディスプレイ装置のための画像データの展示方法に関するものである。
複数のディスプレイ装置を使った展示装置として(特許文献1)に示すものがある。この装置は、図9に示すように、複数のハイビジョンモニタ1を使用するもので、各ハイビジョンモニタ1に、静止画像展示装置2とシステム制御装置3を接続する構成となっている。
前記各モニタ1の静止画像展示装置2は、図10に示すように、ビデオコントローラ4にフレームメモリ5を備えるとともに、光ドライブ装置6を備える構成となっており、前記フレームメモリ5へ光ドライブ装置6から表示データを転送して前記モニタ1に表示させるようになっている。そのため、各モニタ1の静止画像展示装置2は、レディ信号を用いて表示を同期させるようにしている。
特開平8−149400号公報
しかしながら、上記の展示装置では、各モニタの表示データは、モニタごとに設けられた静止画像展示装置の光ドライブ装置に保存して、光ドライブ装置から直接フレームメモリへ転送して表示を行っているので、各モニタの表示を連係させるような場合に問題がある。例えば図3に示すような、巻物のような横長の画像の表示を複数のディスプレイ装置11を介してスクロールしたときである。この場合、各ディスプレイ装置11の表示を連動させたいが、そのためには、図9の各モニタ1の静止画像展示装置2は、各々の光ドライブ装置6からデータを読みだして表示しなければならない。ところが、ドライブ装置のデータの転送速度は一様(ディスクの内周と外周とでは転送速度が異なる)ではなく、ディスプレイの数が増すに連れて同期させるのは難しい。
そこで、この発明の課題は、複数のディスプレイ画面にわたって表示される巻物のような横長の画像のスクロールをスムースに行えるようにすることである。
上記の課題を解決するため、この発明では、ドライブ装置とディスプレイ装置のビデオメモリ間にバッファメモリを設け、そのバッファメモリに先に読みだしたデータよりも少し後方あるいは前方から表示するデータを順次読み出して展開し、展開したデータをビデオメモリに送出してディスプレイ装置に表示させるとともに、前記ドライブ装置からバッファメモリへのデータの読み出しを繰り返し行って、ディスプレイ装置の表示を行うという方法を採用したのである。
このような構成を採用し、バッファメモリを設けたので、ドライブ装置の転送速度が遅れてもバッファメモリに読み込んだデータを使用して画像のスクロールをスムースに行うことができる。
この発明は、上記のように構成したことにより、巻物のような横長の画像のスクロールをスムースに行うことができる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
この形態の展示装置は、図1に示すように、ドライブ装置10とディスプレイ装置11のビデオメモリ12間にバッファメモリ13を設けた構成となっている。
ドライブ装置10は、ハードディスクドライブ、コンパクトディスクドライブ、DVDドライブ装置などの外部記憶装置である。
また、ディスプレイ装置11は、高精細なモニタ装置(以下:ディスプレイ装置をモニタ装置と称する)などに、ビデオメモリ12を備えた描画エンジンなどによって画像を表示できるようにしたもので、バッファメモリ13は緩衝用のメモリである。
この形態では、図2に示すような、ドライブ装置10に保存した複数の画面にわたって巻物のような横長の表示を行う画像データ14から、モニタ装置11に表示する分(図2では4台)のデータ14a〜14dを読み出し(切り取り)、一旦、バッファメモリ13に展開する。そして、その展開したデータはビデオメモリ12へ送出してモニタ装置11に表示させる。次に、前記バッファメモリ13に、先に読みだしたデータよりも少し後方(図2では左方向)あるいは前方から表示するデータ14e〜14hを読み出して展開し、ビデオメモリ12へ送出してモニタ装置11に表示させる。こうしてデータ14の読み出しを順次繰り返し、読み出したデータ14でモニタ装置11の表示を順次行うと、図3のように巻物と同じような横長の表示のスクロールを行うことができる。
その際、バッファメモリ13を設けたことにより、ドライブ装置の転送速度が遅れてもバッファメモリ13に読み出したデータを使用することができるので、スクロール表示もスムースに行える。
この実施例1は、図4に示すように、展示装置を複数台の高精細のモニタ装置11とパソコン21とで構成したものである。
具体的には、4台の高精細のモニタ装置11ごとに1台のパソコン21を接続したものをユニットとして、このユニットを必要個数直列に配置し、ホストコンピュータ22と接続する構成となっている。
また、各ユニットのモニタ装置11には、例えばプラズマ、液晶、ブラウン管などディスプレイにはどのようなものを使用したものでもよいが、ここでは、DVI端子(Digital video interface)を備えたパソコン21との親和性の高いものを使用している。
パソコン21は、図示していないが、ビデオメモリを備えたビデオカードを複数枚使用できるもので、各カードはDVI端子を有するものである。また、その際、パソコンのOS(operating system)には、複数のディスプレイ装置をサポートするものを使用している。
また、このパソコン21の図示していないが、メインメモリの一部をバッファメモリ13として使用できるように設定してある。
この実施例のホストコンピュータ22は、表示データを保存するためのハードディスクドライブ装置を備えたもので、各ユニットのパソコン21とは、例えば、LAN接続によりLINKさせてある。
この実施例は、上記のように構成されており、図5(a)のように、各ユニットのモニタ装置11を上下2段にして一列に配置する。また、ホストコンピュータ22には、絵巻物(古文書)を画像データとしてスクロール可能に保存したデータと、前記データを口語に訳してスクロール可能に作成したデータとを表示データとしてハードディスク装置に保存してある。
いま、ホストコンピュータは、図5(a)に示すように、モニタ装置11の上段に絵巻物の原本のファイルを表示させ、下段には口語訳のファイルを表示させる。
その表示のため、図6に示すような処理を実行する(「処理」100:以下「処理」省略)。まず、最初の1台目のモニタ画面に表示させる分から順次データをファイルから読み出して(切り取って)(110)、それぞれのパソコン21へ転送する。パソコン21では送られたデータを、一旦、それぞれのモニタ装置11用に設定したバッファメモリ13へ保存し(120)、保存したデータはビデオメモリ12へ順次転送してモニタ装置11に表示する。すなわち、図5(a)のように、上段に原本を表示し、下段には口語訳を表示する。
次に、ホストコンピュータ22は、ここでは、先に読みだしたデータよりも少し後方のデータを1画面分ずつ順次読み出して(切り取って)(130)、順次対応するパソコン21のバッファメモリ13へ展開し、表示させる。その状態を図5(b)に示す。図5(b)では、読み出しを複数回行って1画面移動した状態を示している(同図(a)と(b)間で:C→C、D→D・・・)。このとき、モニタ装置11に表示される画像は、絵巻物を巻き取りながら読むように順次スムースにスクロールすることができる。
このようにすることにより、巻物のような横長のデータのスクロールをスムースに行うことができる。
この実施例は、ホストコンピュータ22を用いないで、小規模な展示を行う場合の例を示したもので、図7に示すように、1台のパソコン21と4台のモニタ装置11で構成したものである。
そのため、パソコン21には、ドライブ装置10としてDVDドライブ装置を設けるか、あるいはハードディスク装置に画像データを保存するようにしてある。
そして、前記ドライブ装置10に保存したモニタ画面に表示させる分のデータを順次読み出し(切り取って)、バッファメモリ13へ展開して保存したデータを順次モニタ装置11に表示することにより、巻物のような横長のデータのスクロールをスムースに行うと言うものである。他の構成及び作用効果については、実施例1のものと同じなので説明は省略する。
この実施例は、図8に示すように、モニタ装置11を円形の壁面に360度に配置したもので、そのため、表示させるデータをリング状にしてエンドレスに表示できるようにしたものである。他の構成及び作用効果については先に述べたものと同じなので説明は省略する。
なお、この形態では、モニタ装置を横方向へ一列に配置したものについて述べたが、これに限定されるものではない。これ以外にも、縦方向や一列に並べたものを複数列配置して面状に配置したものでも構わない。
実施形態のブロック図 実施形態の作用説明図 実施形態の作用説明図 第1実施例のブロック図 (a)、(b)第1実施例の作用説明図 第1実施例のフローチャート 第2実施例のブロック図 第3実施例の作用説明図 従来例のブロック図 従来例のブロック図
符号の説明
10 ドライブ装置
11 ディスプレイ装置
12 ビデオメモリ
13 バッファメモリ
14 データ
21 パソコン
22 ホストコンピュータ

Claims (1)

  1. 複数のディスプレイ装置を一列に配置して、そのディスプレイ装置ごとに設けたバッファメモリへ、ドライブ装置に保存した表示が複数の画面にわたる画像データから一画面分のデータを順次読みだして展開し、その展開したデータをビデオメモリへ送出して各ディスプレイ装置に表示させたのち、前記各ディスプレイ装置のバッファメモリに、ドライブ装置から先に読み出したデータよりも少し後方あるいは前方から表示するデータを順次読み出して展開し、展開したデータをビデオメモリへ送出してディスプレイ装置に表示し、前記ドライブ装置からバッファメモリへのデータの読み出しを繰り返し行って表示を行う画像データの展示方法。
JP2005215677A 2005-07-26 2005-07-26 画像データの展示方法 Pending JP2007033759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215677A JP2007033759A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 画像データの展示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215677A JP2007033759A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 画像データの展示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007033759A true JP2007033759A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37793119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215677A Pending JP2007033759A (ja) 2005-07-26 2005-07-26 画像データの展示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007033759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008592A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
US20130106883A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 Jong-Hun Han Display controller and display device including the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008592A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
US8294725B2 (en) 2009-06-26 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and display control method
US20130106883A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 Jong-Hun Han Display controller and display device including the same
US9164884B2 (en) 2011-11-02 2015-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display controller and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015208B2 (ja) ディスプレイ上に分割画面を表示する方法及び電子装置
US8514331B2 (en) De-rotation adaptor and method for enabling interface of handheld multi-media device with external display
US7119811B2 (en) Image display system
US7589745B2 (en) Image signal processing circuit and image display apparatus
JP2005092742A (ja) ビデオ出力コントローラ及びビデオカード
KR102061869B1 (ko) 전자 장치 및 영상 표시 방법
JP2005148450A (ja) 表示制御装置およびプログラム
CN110557578A (zh) 用于led拼接屏的字幕显示装置、方法及相关设备
TWI383659B (zh) 顯示器畫面局部放大方法及應用該方法之裝置
JP2007033759A (ja) 画像データの展示方法
US7830450B2 (en) Frame synchronization method and device utilizing frame buffer
JP6776504B2 (ja) 画像伝送装置及び画像伝送システム、並びに画像伝送装置の制御方法
US7840908B2 (en) High resolution display of large electronically stored or communicated images with real time roaming
JP2009239899A (ja) 画像処理回路及びそれを含む電子機器
JP2007121378A (ja) 映像表示装置
US20160049105A1 (en) Device and method of providing sampled data and device and method of displaying diagnosis interface
US9948910B2 (en) Method of and apparatus for simultaneously displaying video input along with supplementary information
JP2013218002A (ja) 表示装置
WO2022193461A1 (zh) 一种演示视频源输出的优化方法
JP4746912B2 (ja) 画像信号処理回路および画像表示装置
JP2009098281A (ja) 投写型映像表示システム及びそれに用いられる投写型映像表示装置
JP2010072522A (ja) ディスプレイ装置およびデータ表示方法
KR20100005273A (ko) 멀티비전 시스템 및 그 화면 구현 방법
JP5419783B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法
JP2004333522A (ja) 画像表示装置