JP2007028159A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007028159A
JP2007028159A JP2005206796A JP2005206796A JP2007028159A JP 2007028159 A JP2007028159 A JP 2007028159A JP 2005206796 A JP2005206796 A JP 2005206796A JP 2005206796 A JP2005206796 A JP 2005206796A JP 2007028159 A JP2007028159 A JP 2007028159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
unit
correction
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005206796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
宏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005206796A priority Critical patent/JP2007028159A/ja
Publication of JP2007028159A publication Critical patent/JP2007028159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】方向補正を施したとしてもステイプル位置やパンチ位置にずれが生じることを防止する。
【解決手段】この画像読取装置には、画像を読み取る画像読取部と、画像読取部に読み取られた画像に対する出力条件が入力される入力部と、画像読取部により読み取られた画像の画像データ及び入力部に入力された出力条件を関連付けて記憶する記憶部とが設けられている。また、画像読取装置には、記憶部に記憶された画像データをサムネイル画像として表示する表示部と、画像データに基づいて画像の方向を判定することで、画像データに対して方向補正を施すか否かを判定し、当該判定結果に基づいて記憶部内の画像データを補正し、当該補正に対応した表示となるように表示部を制御する画像データ補正制御部とが設けられている。補正制御部は、画像データを補正する際に出力条件も補正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像読取装置に係り、特に読み取った画像をサムネイル表示可能な画像読取装置に関する。
従来、画像読取装置においては、スキャナによって読み取った画像の画像データをハードディスクなどの記憶部に一旦保存しておくことで、画像データを読み出せば読み取り直後でなくとも画像の印刷、画像データの転送を可能としている。ここで、ハードディスク内に複数の画像データが保存されている場合には、その画像の一覧がサムネイル表示されるために、印刷若しくは転送前に作業者は任意の画像を選択できるようになっている。
ところで、画像読み取り時には、複数の画像がそれぞれ異なった読み取り方向で読み取られる場合がある。例えば、A4用紙を横方向から読み取る場合、A4用紙の縦方向を上下方向として描かれた画像と、A4用紙の横方向を上下方向として描かれた画像とでは、取り込んだ画像の上下方向が異なってしまう。また、A4用紙の縦方向を上下方向として描かれた画像であっても上下が逆さまになっていると、取り込んだ画像も上下が逆転してしまう。このまま、サムネイル表示をしてしまうと、画像の上下方向が統一されず、サムネイル画像を視認することが困難となる。これを防止すべく、読み取った画像データから上下方向を判別して、その判別結果に基づいて画像データに方向補正を施してサムネイル表示する画像読取装置が開発されている(例えば特許文献1参照)。このように方向補正が施されていれば、例えば関連する複数の原稿を読み取るときに、向きの異なる原稿が混在していたとしても、印刷または転送時時にはその向きを補正して出力することができる。
特開平11−120321号公報
ここで、画像読取装置には、ステイプル機能やパンチ機能などが備わっているが、このような機能を使用する際において、ステイプル位置やパンチ位置も読み取り時に画像の上下方向に対応させて設定されることになる。しかしながら、上記したように画像データに対して方向補正が施されてしまうと、ステイプル位置やパンチ位置がずれてしまうおそれもある。
本発明の課題は、方向補正を施したとしてもステイプル位置やパンチ位置にずれが生じることを防止することである。
請求項1記載の発明における画像読取装置は、
画像を読み取る画像読取部と、
前記画像読取部に読み取られた画像に対する出力条件が入力される入力部と、
前記画像読取部により読み取られた画像の画像データ及び前記入力部に入力された前記出力条件を関連付けて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された画像データをサムネイル画像として表示する表示部と、
前記画像データに基づいて前記画像の方向を判定することで、前記画像データに対して方向補正を施すか否かを判定し、当該判定結果に基づいて前記記憶部内の前記画像データを補正し、当該補正に対応した表示となるように前記表示部を制御する画像データ補正制御部とを備え、
前記補正制御部は、前記画像データを補正する際に前記出力条件も補正することを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像読取装置において、
前記画像データ補正制御部は、前記表示部にサムネイル画像を表示した後、作業者から前記入力部に入力された前記サムネイル画像の方向に基づいて、前記画像データに対して方向補正を施すか否かを判定していることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の画像読取装置において、
前記記憶部には、前記画像データの方向を確定するために方向補正を禁止する方向確定情報が前記画像データに関連付けて記憶されていることを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、画像データの方向を補正する際に出力条件も補正されるので、出力条件がステイプル位置やパンチ位置であると出力条件の補正によってこれらの位置ズレを防止することができる。
請求項2記載の発明によれば、表示部にサムネイル画像が表示された後、作業者から入力部に入力されたサムネイル画像の方向に基づいて、画像データに対して方向補正を施すか否かを判定しているので、作業者の意図に応じて方向補正を施すことができる。
請求項3記載の発明によれば、画像データに関連付けて方向確定情報が記憶されているので、方向補正を施さない画像データに対しては方向補正を禁止することができる。
以下、本実施形態における画像読取装置を説明するため、当該画像読取装置を兼ね備えた画像形成装置を参照にして説明する。図1は画像形成装置の主制御構成を表すブロック図である。図1に示すように画像形成装置1には、タッチパネル2、操作部コントローラ3、LCDコントローラ4、スキャナ部5、プリンタ部6、画像処理部7、エンジン制御部8、UART9、主制御部10が備えられており、それぞれがバス11を介して電気的に接続されている。
タッチパネル2は、本発明の入力部であり、画像の読取動作指示や印刷動作指示、サムネイル表示指示などの各種動作指示や、読取時及び印刷時における各種条件が入力される。ここで、読取時の条件としては例えば片面読取や、両面読取を指定する読取面条件、読取時の原稿画像の方向を指定する原稿セット情報、原稿中には記載されていない情報(例えばスタンプ等)を加味した画像データ作成を指定するデータ追加条件などがあり、印刷時の条件には、印刷部数を指定する部数条件、記録媒体の一面辺り何画像印刷するかを指定する画像数条件、片面印刷や両面印刷を指定する印刷面条件、パンチやステイプルなどの後処理を指定する後処理条件などがある。タッチパネル2への入力内容は、操作部コントローラ3及びバス11を介して主制御部10に出力されるようになっている。
また、タッチパネル2は、本発明の表示部でもあり、主制御部10から入力された制御信号に基づいてLCDコントローラ4が制御することで種々の内容が表示される。
図2、図3は画像データの一覧表示例を表す説明図である。タッチパネル2では、画像データの一覧表示をする際、図2のリスト表示と、図3のサムネイル表示とが切り替えられるようになっている。
図2の表示画面S1では画像データのファイル名がリスト表示されるように、各ファイル名が配列されている。また、表示画面S1の左下部にはサムネイル表示に切り替えるサムネイル表示ボタンB1が配置されている。
図3の表示画面S2では画像データに基づく画像がサムネイル表示されるように、各画像とファイル名とが配列されている。また、表示画面S2の下部には、サムネイル表示された画像を選択するための画像選択ボタンB2と、全ての画像を選択する全て選択ボタンB3と、選択した画像の画像データを90°回転させる90°ボタンB4と、180°回転させる180°ボタンB5と、270°回転させる270°ボタンB6とが配置されている。
図1に示すスキャナ部5は、本発明に係る画像読取部であり、主制御部10からの制御信号に基づいて原稿表裏面の少なくとも一方の画像を読み取って画像データを作成する。
プリンタ部6は、主制御部10からの制御信号に基づいて画像データに基づいた画像を例えば紙等の記録媒体の表裏面の少なくとも一方に形成する。
画像処理部7は、スキャナ部5で作成された画像データを圧縮するとともに、当該画像情報に関連した情報を付帯情報として付帯させる。付帯情報には、例えば、上記した読取時の条件や、印刷時の条件だけでなく、原稿セット情報に基づいて算出される画像方向情報、画像データの方向が確定しているか否かを表す方向確定情報などがある。
また、画像処理部7は付帯情報に基づいて画像データに画像処理を施し、プリンタ部6により記録媒体に画像を形成させる。
エンジン制御部8は、UART9を介して主制御部10から入力された制御信号に基づいて各駆動源を制御する。
主制御部10は、CPU12、SDRAM13、フラッシュメモリ14、ROM15を備えて構成されており、CPU12がROM15中の制御プラグロムをSDRAM13に展開し実行することにより、画像形成装置1の各部を制御するようになっている。
例えば、タッチパネル2よりサムネイル表示したい画像データが選択され、図示しないサムネイル作成ボタンでサムネイル表示指示が入力された場合、主制御部10の制御ソフトの一部である操作部タスクからサムネイル作成指示が発行される。この指示を受けた主制御部10の制御ソフトの一部であるサムネイルタスクは、HDD18などから画像情報を読み出し、間引きを行いサムネイル画像を作成する。このとき、操作部タスクはサムネイル画像を展開するメモリ領域を画像メモリ7上に確保しそのアドレスと領域サイズをサムネイルタスクに渡す。指定された療育サイズに収まるように間引いたサムネイル画像を画像データの原稿方向にしたがって配置し、サムネイルを作成する。操作部タスクはLCDコントローラ4を制御して、サムネイルをタッチパネル2に表示する。サムネイル画像を視認した作業者が、タッチパネル2で画像を選択するか、全て選択ボタンB3で全画像を選択して、表示画面S2の回転ボタン(90°ボタンB4、180°ボタンB5、270°ボタンB6)をタッチすることで、タッチパネル2から、選択されたサムネイル画像の回転角度が入力される。主制御部10は、回転ボタンへの入力があるか否かで、サムネイル画像に対応する画像データに対して方向補正を施すか否かを判定する。回転ボタンへの入力がない場合、主制御部10は画像データに対する方向補正を施さないが、回転ボタンへの入力がある場合には入力された回転角度に基づいて、画像データを回転させる。ここで、主制御部10は画像データとともに当該画像データに付帯されている後処理条件をも補正する。後処理条件には画像データに対するパンチやステイプルの位置が指定されているが、画像データのみに方向補正が施されてしまうと印刷された画像とパンチやステイプル位置との相対的な位置関係が異なってしまうために、後処理条件をも画像データと同様に方向補正を施すようになっている。つまり、後処理条件が本発明に係る出力条件であり、主制御部10がデータ補正制御部である。なお、出力条件としては印刷時の後処理条件、HDD to FTP、HDD to E−mail等の出力の向き等である。
ところで、データ追加条件においては読込時の画像データにスタンプや文字列等の追加されるために、データ追加条件が入力されていると画像データの方向を確定させておく必要がある。つまり、データ追加条件が入力されている場合には方向確定情報を「1:ON」として、該当する画像データの方向補正を禁止する。なお、データ追加条件が入力されていない場合は「0:OFF」が方向確定情報として記憶されることになる。また、OCR当により原稿方向が自動で認識された場合も「1:ON」としてもよい。
画像形成装置1には、インターネットNに接続される通信部16と、画像データ及び付帯情報が一時的に記憶される画像メモリ17と、記憶部としてのHDD18と、USBやIEE1284などのI/F19とが備えられていて、それぞれがバス20によって電気的に接続されている。また、バス20にはCPU21、画像処理部7も電気的に接続されている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
まず、作業者は画像読取前にタッチパネル2を操作して、これから行う読取動作に対する各種条件を入力する。この際、タッチパネル2には、図4に示すように原稿のセット状態4パターンが表示されている。図4において、(a)は原稿画像の上下方向が正しい場合を表していて、(b)は原稿画像の上下方向が左に90°傾いた場合を表していて、(c)は原稿画像の上下方向が180°傾いた場合を表していて、(d)は原稿画像の上下方向が右に90°傾いた場合を表している。ここでタッチされたパターンを基にして主制御部10は原稿セット情報を作成することになる。その後、作業者はタッチパネル2に画像読取指示を入力する。この指示内容に基づいて主制御部10は、スキャナ部5を制御して原稿画像を読み取らせる。
原稿の読み込みが完了すると、画像処理部7は画像データを圧縮するとともに、当該画像データに関連した付帯情報を付帯させて、HDD18に記憶させる。例えばデータ追加条件のないA4R両面原稿を読み込んだ場合であると、表面の画像においては原稿セット条件「0°」、方向確定情報「0」、画像方向情報「270°」が付帯情報として記憶されて、裏面の画像においては原稿セット条件「180°」、方向確定情報「0」、画像方向情報「90°」となる。
種々の原稿画像が読み込まれた後、作業者はその読み込み画像を確認するためにタッチパネル2に各画像のファイルを一覧で表示させる。このとき、サムネイル表示が選択されていると、主制御部10はHDD18から画像データを読み出して、間引きを行ってサムネイル画像を作成する。このとき、主制御部10は各画像データに付帯された画像方向情報に基づいて表示画像の方向を決定している。これにより、例えば図3に示すようなサムネイル画像が一覧で表示される。ここで、サムネイル画像を視認して、例えばファイル5のように上下が逆になっているものを発見すると、作業者は上下方向が正しくなる回転角度(この場合では180°)に対応したボタン(180°ボタンB5)をタッチする。この入力信号に基づいて、主制御部10はファイル5の画像データを180°回転させて方向補正を施すとともに、付帯されている後処理条件に対しても方向補正を施す。さらに、主制御部10は当該画像データの方向確定情報を「1」に変更して、作業者により方向補正が施された旨を記憶させる。
なお、複数のサムネイル画像が選択された場合には、それらの画像データ及び後処理条件を一括して方向補正するようにしてもよい。
方向補正が完了すると、作業者はプリント開始指示をタッチパネル2に入力する。この入力信号に基づいて、主制御部10は方向補正が施された画像データによりプリンタ部6を制御して印刷させる。
また、図5は、印刷時にスタンプSや日付Dが追加された画像を示す説明図であるが、この図5のように、データ追加条件としてスタンプや日付が入力されている場合には、主制御部10は画像読取後に方向確定情報を「1」にして画像データに対する方向補正を禁止する。こうしていれば、作業者によって回転角度が入力されたとしても、方向補正を施すことなく、さらにタッチパネル2に警告である旨を表示させることも可能である。
以上のように、本実施形態の画像形成装置1によれば、画像データの方向を補正する際に後処理条件も補正されるので、後処理条件がステイプル位置やパンチ位置であると後処理条件の補正によってこれらの位置ズレを防止することができる。
また、タッチパネル2にサムネイル画像が表示された後、作業者からタッチパネル2に入力されたサムネイル画像の方向に基づいて、画像データに対して方向補正を施すか否かを判定しているので、作業者の意図に応じて方向補正を施すことができる。
そして、画像データに関連付けて方向確定情報が記憶されているので、方向補正を施さない画像データに対しては方向補正を禁止することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、本実施形態では、作業者の視認により入力された回転角度に基づいて、主制御部10が画像データに方向補正を施すか否かを判定しているが、読み取った画像データを基にして自動的に方向補正を施すか否かを判定してもよい。例えば文字列からなる画像を読み取る場合にはOCR機能を使用することで画像データの方向を判定することができる。
また、本実施形態では、画像形成装置1に備わるタッチパネル2が入力部及び表示部である場合を例示して説明したが、それぞれが個別に設けられていてもよい。また、入力部又は表示部が画像形成装置1とは別体の装置(例えばPC等)であっても構わない。
そして、本実施形態では、画像読取装置を兼ね備えた画像形成装置を例示して説明したが、画像読取装置単体のものであっても構わない。そうした場合、画像読取装置で得られた画像データは、外部の画像形成装置やPC等に出力されることで印刷されることになる。
本実施形態における画像読取装置を兼ね備えた画像形成装置の主制御構成を表すブロック図である。 図1の画像形成装置に備わるタッチパネルでの画像データのリスト表示を表す説明図である。 図2のタッチパネルでの画像データのサムネイル表示を表す説明図である。 図2のタッチパネルに表示される原稿のセット状態を表す説明図である。 図1の画像形成装置の印刷時にスタンプや日付が追加された画像を示す説明図である。
符号の説明
1 画像形成装置(画像読取装置)
2 タッチパネル(表示部、入力部)
3 操作部コントローラ
4 LCDコントローラ
5 スキャナ部(画像読取部)
6 プリンタ部
7 画像処理部
8 エンジン制御部
10 主制御部(画像データ補正制御部)
18 HDD(記憶部)

Claims (3)

  1. 画像を読み取る画像読取部と、
    前記画像読取部に読み取られた画像に対する出力条件が入力される入力部と、
    前記画像読取部により読み取られた画像の画像データ及び前記入力部に入力された前記出力条件を関連付けて記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された画像データをサムネイル画像として表示する表示部と、
    前記画像データに基づいて前記画像の方向を判定することで、前記画像データに対して方向補正を施すか否かを判定し、当該判定結果に基づいて前記記憶部内の前記画像データを補正し、当該補正に対応した表示となるように前記表示部を制御する画像データ補正制御部とを備え、
    前記補正制御部は、前記画像データを補正する際に前記出力条件も補正することを特徴とする画像読取装置。
  2. 請求項1記載の画像読取装置において、
    前記画像データ補正制御部は、前記表示部にサムネイル画像を表示した後、作業者から前記入力部に入力された前記サムネイル画像の方向に基づいて、前記画像データに対して方向補正を施すか否かを判定していることを特徴とする画像読取装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像読取装置において、
    前記記憶部には、前記画像データの方向を確定するために方向補正を禁止する方向確定情報が前記画像データに関連付けて記憶されていることを特徴とする画像読取装置。
JP2005206796A 2005-07-15 2005-07-15 画像読取装置 Pending JP2007028159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206796A JP2007028159A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206796A JP2007028159A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007028159A true JP2007028159A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37788336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206796A Pending JP2007028159A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007028159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159506B2 (en) User interface device and image displaying method
JP2008042417A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
US10757290B2 (en) Image processing apparatus being able to simultaneously read and extract image data
US20150222787A1 (en) Printing device and printing method
US20070188810A1 (en) Image processing apparatus
JP2008283494A (ja) 画像処理システム
JP3997433B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US10853010B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2007036809A (ja) 画像形成装置
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
US10789022B2 (en) Image processing apparatus in which a process repeatedly arranges a target image on a sheet
JP4487843B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成装置の制御プログラム
US20190354755A1 (en) Image processing apparatus, storage medium, and image processing method for performing image repeat print processing
JP2008187668A (ja) 画像形成装置
US9179036B2 (en) Image processing apparatus corresponding to a plurality of documents on a document plate, method for controlling the same, and program
JP5158897B2 (ja) 画像形成装置および画像データ処理方法
US11140276B2 (en) Image processing apparatus, non-transitory storage medium, and image processing method
JP2007122641A (ja) 画像形成システム
JP2007028159A (ja) 画像読取装置
US9794434B2 (en) Image forming apparatus including a preview display unit and non-transitory computer-readable storage medium storing image forming program
US10887482B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2002077567A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2014074982A (ja) 制御装置、画像形成装置、表示方法、および制御プログラム
JP2006245747A (ja) 印刷装置および印刷処理方法
JP4888251B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法