JP2007008874A - ペースト状の歯科用漂白材 - Google Patents

ペースト状の歯科用漂白材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007008874A
JP2007008874A JP2005192485A JP2005192485A JP2007008874A JP 2007008874 A JP2007008874 A JP 2007008874A JP 2005192485 A JP2005192485 A JP 2005192485A JP 2005192485 A JP2005192485 A JP 2005192485A JP 2007008874 A JP2007008874 A JP 2007008874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hydrogen peroxide
paste
dental bleaching
bleaching material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192485A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizaburo Mori
大三郎 森
Susumu Yamaguchi
晋 山口
Keisuke Ikushima
啓介 幾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
GC Dental Industiral Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp, GC Dental Industiral Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2005192485A priority Critical patent/JP2007008874A/ja
Priority to US11/423,576 priority patent/US20070003494A1/en
Priority to EP06012657A priority patent/EP1738802A1/en
Priority to AU2006202815A priority patent/AU2006202815A1/en
Publication of JP2007008874A publication Critical patent/JP2007008874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/38Percompounds, e.g. peracids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 過酸化水素を長期間安定した状態で保存でき、従来と同程度の粘性を持ち歯面への付着性に優れ、更にはpHによる歯牙への損傷が少なく且つ歯牙の漂白の効率が高いペースト状の歯科用漂白材を提供する。
【解決手段】 ペースト状の歯科用漂白材を、液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されている構成、又は液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されているペースト状の第一成分と、液状成分に過酸化水素を活性化させる触媒が0.01〜10重量%及び増粘材が1〜70重量%配合されているペースト状の第二成分とから成る構成とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、色素の沈着により変色した歯牙を過酸化水素を用いて漂白するための歯科用漂白材であって、過酸化水素を長期間安定した状態で保存でき、従来と同程度の粘性を持ち歯面への付着性に優れ、更にはpHによる歯牙への損傷が少なく且つ歯牙の漂白の効率が高いペースト状の歯科用漂白材に関するものである。
一般的に歯の白さは美容上重要な要素であると考えられており、若い女性を中心として歯を白くしたいという希望が強く、歯牙の漂白を求めるケースが増加している。この歯牙の漂白、いわゆるホワイトニングは、主として過酸化水素又は酸化チタンを用いる方法が主流となっている。
過酸化水素を用いる方法としては、例えば、活性歯の表面に、35%過酸化水素水に無水ケイ酸を混合してなる漂白剤を塗布する方法(例えば、特許文献1参照。)や、35%過酸化水素水とオルトリン酸と更に必要に応じてハイドロキシアパタイト及びフッ化物とを混合した漂白剤を歯の表面に塗布する方法(例えば、特許文献2参照。)や、カルバミドペルオキシドがカルボキシメチレンを含有するマトリックス材料中に分散された漂白剤を歯科用トレー内に置いて漂白しようとする歯に接するように配置する方法(例えば、特許文献3参照。)などが知られている。
しかし、過酸化水素水は非常に不安定な物質であり、経時変化や保管環境によって容易に分解されてしまって目的である漂白効果を発揮しない現象がしばしば起きている。また、過酸化水素が含まれている液にカルボキシポリメチレン,ポリビニルピロリドン,ヒドロキシエチルセルロース又はヒドロキシメチルセルロース類,サポナイトやケイ酸マグネシウムナトリウムリチウムなどの増粘材を加えて液の粘性を高め、歯面への付着性を向上させたり組成物が容易に流れ落ちないよう操作性を高める手段が採用されているが、この増粘材と過酸化水素とが同じ液中に存在すると、増粘材と過酸化水素との双方の活性が低下してしまう問題があり、過酸化水素の活性を低下させてしまうと同時に増粘作用が低下してしまい歯科用漂白材の粘度が著しく低下する問題があった。
更に、歯牙の漂白を効率良く行うためには、歯面に作用させる歯牙用漂白材はpHが中性近辺〜弱アルカリ性であることが望ましいのであるが、従来の過酸化水素水を用いる方法では過酸化物本来のpHが5.0以下であり、この過酸化水素の安定性を高めるために歯牙用漂白材のpHは酸性に調整されており、このような低いpHで漂白を行うと歯牙表面を脱灰して歯質を痛めてしまうという問題もあった。
このような欠点を避けるために歯牙用漂白材を予めアルカリ側にしておくことも考えられ、これは歯牙への損傷を低減することや漂白の効率面から望ましい。しかし、歯牙用漂白材のpHをアルカリに調整しておくと有効成分である過酸化水素の保存安定性が著しく低下してしまうため、ユーザーへの安定した製品供給の点から実現できなかった。
特開平5−320033号公報 特開平8−143436号公報 特開平8−113520号公報
本発明は過酸化水素を使用した歯科用漂白材において、過酸化水素を長期間安定した状態で保存でき、従来と同程度の粘性を持っているので歯面への付着性に優れ、更にはpHによる歯牙への損傷が少なく且つ歯牙の漂白効率が高い歯科用漂白材を提供することを課題とする。
本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、過酸化水素を使用した漂白材においてその配合に過酸化水素と一緒に従来の増粘材を使用しないことで保存時の過酸化水素と増粘材との分解を抑え、新たな増粘材及び漂白成分として過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体を用いると過酸化水素を安定して保存しながら組成物の粘性を長期間安定して得ることが可能であり、更に従来のように過酸化水素を安定化させるために歯科用漂白材を酸性に調整する必要もないのでpHによる歯牙への損傷を抑えることが可能であることを究明して本発明を完成したのである。
即ち本発明の一つは、液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されていることを特徴とするペースト状の歯科用漂白材であり、この液状成分としては、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、1,2ペンタンジオール、1,2ヘキサンジオール、1,2オクタンジオールから選ばれる少なくとも一種が好ましく使用でき、過酸化水素が更に5〜30重量%配合されていると共にpHが6〜8となるようにpH調整剤が配合されていると好ましいペースト状の歯科用漂白材である。
本発明の他の一つは、液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されているペースト状の第一成分と、液状成分に過酸化水素を活性化させる触媒が0.01〜10重量%及び増粘材が1〜70重量%配合されているペースト状の第二成分とから成ることを特徴とするペースト状の歯科用漂白材であり、この第一成分及び第二成分の液状成分としては、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、1,2ペンタンジオール、1,2ヘキサンジオール、1,2オクタンジオールから選ばれる少なくとも一種が好ましく使用でき、第一成分に過酸化水素が更に5〜30重量%配合されていると共に第一成分と第二成分とを所望の割合で混合した際のpHが6〜8となるように第一成分及び/又は第二成分にpH調整剤が配合されていると好ましいペースト状の歯科用漂白材である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材は、過酸化水素を使用した従来のペースト状の漂白材の欠点であった過酸化水素を長期間安定して保存することができなかった問題を解決するために液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体を所定量配合することにより過酸化水素の保存安定性を高め、従来のペースト状の漂白材と同程度の粘性を持っているので歯面への付着性に優れ、更にはpHによる歯牙への損傷が少なく且つ歯牙の漂白の効率が高い優れたペースト状の歯科用漂白材である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材の一つは、液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されていることを特徴とする。この液状成分は、過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体を溶解させるためのもので、生体に対して安全であり後述する漂白成分である過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体と反応したり分解させない成分であれば特に限定されないが、口腔内での使用を考慮すると水又は水溶性の例えばアルコール類などの溶媒であることが好ましい。
より詳細に述べると、液状成分としては、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、1,2ペンタンジオール、1,2ヘキサンジオール、1,2オクタンジオールを好例として挙げることができる。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材で使用する過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体は、例えば特表平6−505765号公報に記載されているような過酸化水素を含むポリビニルピロリドンの粉末状の複合体である。複合体中の過酸化水素の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。この過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体は、溶液中やアルカリなどの過酷な環境においても長期的に過酸化水素を安定な状態で保ち、また同時にポリビニルピロリドン自体も過酸化水素による影響を長期間受けない特徴がある。また、過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体は、ポリビニルピロリドンの特性を維持しており、配合する組成物に対して優れた増粘作用を持ち且つ生体に安全である。
粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体の配合量は全体の10〜50重量%であることが必要であり、10重量%未満ではペースト状の組成物の粘度が低すぎて操作性が悪く、50重量%を超えて配合するとペースト状の歯科用漂白材の粘度が高くなりすぎで操作性が悪くなる。より好ましくは、25〜50重量%である。
この本発明に係るペースト状の歯科用漂白材には、更に過酸化水素を5〜30重量%配合すると漂白の効率を上げることができるので好ましい。この過酸化水素のより好ましい配合量は10〜30重量%である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材の他の一つは、前述の本発明に係るペースト状の歯科用漂白材から成る第一成分と、更に液状成分に過酸化水素を活性化させる触媒が0.01〜10重量%及び増粘材が1〜70重量%配合されているペースト状の第二成分とから成る二つの成分から成るペースト状の歯科用漂白材がある。この第一成分が過酸化水素が更に5〜30重量%配合されている場合には、pH調整剤は第一成分と第二成分とを所望の割合で混合した際のpHが6〜8となるように、第一成分及び/又は第二成分にpH調整剤が配合されていればよい。
pH調整剤としては、リン酸2ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化ナトリウム,炭酸ナトリウム,トリエタノールアミンなどが好ましく用いられる。
この二つの成分から成る本発明に係るペースト状の歯科用漂白材の第二成分は、第一成分と使用前に所望の割合で混合することにより、第一成分中に配合されている過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体の過酸化水素と、更に第一成分に過酸化水素が更に5〜30重量%配合されている場合にはその過酸化水素とを活性化させる役目を成すものである。従って、この二つの成分から成る本発明に係るペースト状の歯科用漂白材に過酸化水素を配合する場合には、第一成分のみに過酸化水素を配合する必要がある。この第二成分に配合される過酸化水素を活性化させる触媒は、第二成分中で安定であり第一成分と混合された時にのみ第一成分中の過酸化水素を活性化させる作用がある触媒である。
この触媒は具体的には、例えば二酸化チタン,酸窒化チタン,二酸化マンガン,鉄化合物,銅化合物などを挙げることができる。中でも酸窒化チタンが歯科で多く用いられている光重合器の波長で最適に活性化できるために好ましい触媒である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材で用いる過酸化水素を活性化させる触媒は、第二成分中に0.01〜10重量%配合される。0.01重量%未満であると第一成分との混合時に過酸化水素を活性化させる作用が弱く、10重量%を超えると混合後の過酸化水素の活性が速く進行し過ぎて使用時の漂白効果が低くなる。この触媒のより好ましい配合量は0.5〜5重量%である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材の第二成分は、ペースト状として操作性を高めるために増粘材を1〜70重量%配合されていることが必要である。増粘材としては、従来から歯科用漂白材で用いられている例えば繊維素グルコース酸ナトリウム,アルギン酸ナトリウム,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,カルボキシメチルセルロースカルシウム,カルボキシポリメチレン,メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマー,ジメチルポリシロキサン,デンプングリコール酸ナトリウム,デンプンリン酸エステルナトリウム,ポリアクリル酸ナトリウム,メチルセルロース,結晶セルロース,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシメチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ポリビニルピロリドンなどの有機系増粘材や、ケイ酸マグネシウムナトリウム,ケイ酸マグネシウムナトリウムリチウム,アクリル酸/ベヘン酸コポリマー,炭酸カルシウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸マグネシウム,シリカ粉末,各種ガラス類,非晶質含水ケイ酸,ヒュームドシリカなどの無機系増粘材のような口腔内での使用に適している増粘材を特に限定することなく利用することが可能である。
第二成分に配合される増粘材の配合量は、1重量%未満であると増粘の効果が得られ難く、70重量%を超えて配合すると第二成分の粘度が高すぎて操作性が悪くなる傾向がある。この増粘材のより好ましい配合量は3〜40重量%である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材には、本発明で利用している成分の効果を妨害しない範囲で他に、何れの成分にも香料,色素,安定剤,溶剤等の成分を配合してよいのは勿論である。
本発明に係るペースト状の歯科用漂白材を用いて変色した歯牙を漂白する方法は、一成分のみから成る本発明に係るペースト状の歯科用漂白材の場合には、変色歯牙の表面にそのペースト状の歯科用漂白材を塗布したり専用のトレーに入れて歯牙に付着させる方法で行うことが一般的である。
また、第一成分と第二成分とから成る本発明に係るペースト状の歯科用漂白材を用いて変色した歯牙を漂白する方法は、使用する直前に二つの成分を所望の割合で混合してからその混合物を歯面に塗布したり専用のトレーに入れて歯牙に付着させる方法で行う。
歯牙の漂白時間は、本発明に係るペースト状の歯科用漂白材が一成分のみから成る場合であっても、二つの成分から成る場合であっても、数分間〜数時間であり、このように歯面へ本発明に係るペースト状の歯科用漂白材を適用した後は必要により効果が得られるまで同様の操作を間隔をあけて繰り返す。また、本発明に係るペースト状の歯科用漂白材は光照射すると漂白作用が高まり、特に歯科用漂白材が二つの成分から成る場合には、歯牙へ適用した後に光照射器で光照射すると更に触媒が活性化して漂白効果が高まるので好ましい。
<歯科用漂白材の作製>
表1,表2及び表3に示す実施例のように、液状成分として水,エタノール,グリセリン,ポリエチレングリコール(重量平均分子量:600)の一種又は2種以上を撹拌しながら過酸化水素を約20重量%含み重量平均分子量が58,000である過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体(製品名:Peroxydone K-30,ISP社製)又は過酸化水素を約20重量%含み重量平均分子量が1,300,000である過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体(製品名:Peroxydone K-90,ISP社製)を加えて攪拌し、更に必要に応じて過酸化水素やpH調整剤としてリン酸2ナトリウム又は水酸化カリウムを加えて攪拌して一成分のみから成るペースト状の歯科用漂白材又は二つの成分から成るペースト状の歯科用漂白材の第一成分を作製した。
また、表2及び表3に実施例の示すように、液状成分として水,ポリエチレングリコール(重量平均分子量:400),グリセリンの一種又は2種以上を撹拌しながら、過酸化水素を活性化させる触媒として酸窒化チタン(製品名:V-CAT,豊田通商社製)又は二酸化マンガン(和光純薬社製)と増粘材としてポリビニルピロリドン,ジメチルポリシロキサン,ケイ酸ナトリウムマグネシウム,メチルエチルヒドロキシエチルセルロース,又はメチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーと、更に必要に応じてpH調整剤として炭酸ナトリウム,水酸化ナトリウム,リン酸2ナトリウム,トリエタノールアミン又は水酸化カリウムを加えて攪拌して、二つの成分から成るペースト状の歯科用漂白材の第二成分を作製した。
また、表4に示す比較例のように、液状成分として過酸化水素及び水と更に必要に応じてポリエチレングリコール(重量平均分子量:600)に、増粘材としてポリビニルピロリドン,ジメチルポリシロキサン,ケイ酸ナトリウムマグネシウム,メチルエチルヒドロキシエチルセルロース,又はメチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーと、更に必要に応じてpH調整剤として水酸化カリウムを加えて攪拌して一成分のみから成るペースト状の歯科用漂白材を作製した。
<過酸化水素濃度低下率の評価>
過酸化水素が配合されているペーストが、経時的変化により過酸化水素濃度がどの程度変化するかを評価するため、ペースト製造後2週間を経過した後に以下の方法により過酸化水素濃度低下率を測定して評価した。
ヨウ化カリウムとモリブデン酸アンモニウムを用いた滴定法により測定を行った。
1)25mLの蒸留水と5mLの氷酢酸から成る水溶液中に試料0.1gを混合する。
2)ヨウ化カリウム2gとモリブデン酸アンモニウムを1滴添加し、放置後0.1mol/Lのチオ硫酸ナトリウムにて滴定する。
3)3mLのデンプン水溶液を加え、液の色が濃青色から無色に変化したときのチオ硫酸ナトリウム量を測定する。
なお、0.1Nチオ硫酸ナトリウム1mL=過酸化水素1.701mgとして換算する。
4)ポリプロピレン製シリンジに充填して60℃で2週間保管する。
5)保管後のサンプルを前記1)〜3)の方法で再度測定する。
6)過酸化水素濃度の変化率を
[1−(保管後濃度/保管前濃度)]×100
の式から計算する。
評価
○ 過酸化水素の低下率が5重量%未満
△ 過酸化水素の低下率が5重量%以上10重量%未満
× 過酸化水素の低下率が10重量%以上
<ジェル性状の評価(増粘材の安定性評価)>
過酸化水素が配合されているペーストが、特に増粘材の経時的変化によりそのジェル性状がどの程度変化するかを評価するため、ペースト製造後2週間を経過した後に以下の方法によりジェル性状を測定して評価した。
1)試料を0.5mL量りガラス練板上に採り、37℃の恒温器中に5分間保管する。
2)試料の拡がりの平行切線間の最大部及び最小部の寸法を測定し、その平均値を求める。
3)60℃で2週間保管した試料を上記と同様の方法で測定する。
4)保管前後の試料の拡がりの差からジェル性状の評価を行う。
評価
○ 差が2mm未満
△ 差が4mm未満
× 差が4mm以上
<使用時のpH値の評価>
一成分のみから成るペースト状の歯科用漂白材の場合にはペースト製造後2週間を経過した後の状態の、また二成分から成るペースト状の歯科用漂白材の場合にはペースト製造後2週間を経過した後の二つのペーストを混合した直後のpHを以下の方法により測定して評価した。
1)ビーカーの底に前記実施例及び比較例の歯科用漂白材を5gをヘラで敷いた。
2)蒸留水を5g加えて10分後に水を軽く流して歯牙用漂白材部分のpHを測定した。
評価
○ pH6.5以上〜7.5
△ pH6.0以上〜6.5未満
× pH6.0未満
上記過酸化水素濃度低下率の評価,ジェル性状の評価(増粘材の安定性評価)及び使用時のpH値の評価の結果を、表1,表2,表3及び表4に纏めて示す。
Figure 2007008874
Figure 2007008874
Figure 2007008874
Figure 2007008874
表1,表2,表3及び表4から、本発明に係るペースト状の歯科用漂白材は、過酸化水素濃度低下率の値が小さく、ジェル性状の評価(増粘材の安定性評価)も良好であり、しかも使用時のpH値が中性に近いのでpHによる歯牙への損傷が少ないことが確認できた。

Claims (6)

  1. 液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されていることを特徴とするペースト状の歯科用漂白材。
  2. 液状成分が、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、1,2ペンタンジオール、1,2ヘキサンジオール、1,2オクタンジオールから選ばれる少なくとも一種である請求項1に記載のペースト状の歯科用漂白材。
  3. 過酸化水素が更に5〜30重量%配合されていると共にpHが6〜8となるようにpH調整剤が配合されている請求項1又は2に記載のペースト状の歯科用漂白材。
  4. 液状成分に粉末状の過酸化水素ポリビニルピロリドン複合体が10〜50重量%配合されているペースト状の第一成分と、液状成分に過酸化水素を活性化させる触媒が0.01〜10重量%及び増粘材が1〜70重量%配合されているペースト状の第二成分とから成ることを特徴とするペースト状の歯科用漂白材。
  5. 第一成分及び第二成分の液状成分が、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、1,2ペンタンジオール、1,2ヘキサンジオール、1,2オクタンジオールから選ばれる少なくとも一種である請求項4に記載のペースト状の歯科用漂白材。
  6. 第一成分に過酸化水素が更に5〜30重量%配合されていると共に第一成分と第二成分とを所望の割合で混合した際のpHが6〜8となるように、第一成分及び/又は第二成分にpH調整剤が配合されている請求項4又は5に記載のペースト状の歯科用漂白材。

JP2005192485A 2005-06-30 2005-06-30 ペースト状の歯科用漂白材 Pending JP2007008874A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192485A JP2007008874A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ペースト状の歯科用漂白材
US11/423,576 US20070003494A1 (en) 2005-06-30 2006-06-12 Pasty dental bleaching material
EP06012657A EP1738802A1 (en) 2005-06-30 2006-06-20 Pasty dental bleaching material
AU2006202815A AU2006202815A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Pasty dental bleaching material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192485A JP2007008874A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ペースト状の歯科用漂白材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008874A true JP2007008874A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37026006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192485A Pending JP2007008874A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ペースト状の歯科用漂白材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070003494A1 (ja)
EP (1) EP1738802A1 (ja)
JP (1) JP2007008874A (ja)
AU (1) AU2006202815A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081442A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Gc Corp 歯面清掃方法及び歯面清掃用組成物
JP2008174521A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Gc Corp 歯科用組成物
WO2017169038A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社ジーシー 容器入りシリンジ
JP2020081835A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社Kortuc 優れた過酸化水素保存性を示すプレフィルドシリンジ
US10874596B2 (en) 2015-07-31 2020-12-29 Gc Corporation Tooth whitening composition
KR20210065998A (ko) * 2018-11-16 2021-06-04 가부시키가이샤 코탁 과산화수소 용액에 적합한 주사기 및 키트

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007090192A2 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Premier Dental Products Company Stable one-part aqueous tooth whitening composition
KR20090123876A (ko) * 2007-03-23 2009-12-02 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 치아 표백재 및 치아 표백 방법
FR2930726B1 (fr) * 2008-04-30 2010-08-13 Oreal Compositions a base de complexes polymere poreux-peroxyde d'hydrogene et leurs utilisations
FR2930725B1 (fr) * 2008-04-30 2010-08-13 Oreal Compositions a base de complexes polymere-peroxyde d'hydrogene et leurs utilisations
WO2013095369A2 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Colgate-Palmolive Company Oral care whitening compositions
US9155688B2 (en) 2011-12-20 2015-10-13 Colgate-Palmolive Company Oral care whitening compositions
EP2931221B1 (en) 2012-12-14 2017-08-02 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions for tooth whitening
CN104837471A (zh) * 2012-12-14 2015-08-12 高露洁-棕榄公司 过氧化物稳定的口腔护理组合物
US20140314873A1 (en) * 2013-02-13 2014-10-23 Stage One Technology Partnership, Llc Process and composition of a gel for wound disinfection and promotion of healing
MX2016013826A (es) 2014-04-21 2017-07-28 Aclaris Therapeutics Inc Formulaciones de peroxido y metodos y aplicaciones para utilizarlas.
CA3070546A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions including cyclic anhydrides
US11110047B2 (en) 2017-08-07 2021-09-07 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions including cyclic anhydrides

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007184A1 (en) * 1989-11-08 1991-05-30 Gaf Chemicals Corporation SUBSTANTIALLY ANHYDROUS COMPLEXES OF PVP and H2O¿2?
US5008106A (en) * 1989-12-14 1991-04-16 Gaf Chemicals Corporation Method for reducing the microbial content of surfaces with a microbiocidal, anhydrous complex of PVP-H2 O2
DE19545380A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Basf Ag Pulverförmige Komplexe aus Wasserstoffperoxid und Polymeren
DE19640364A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Basf Ag Topische Mittel zur Prophylaxe oder Behandlung bakterieller Hautinfektionen
US6036493A (en) * 1998-07-23 2000-03-14 Ad Dent Inc. Dental bleaching system and method
PL202759B1 (pl) * 1998-10-05 2009-07-31 Colgate Palmolive Co Dwukomponentowa kompozycja wybielająca zęby
JP2004292429A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Gc Corp 歯牙用漂白剤セット及び歯牙漂白方法
WO2004103303A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Britesmile Development, Inc. Therapeutic dental composition
KR100507675B1 (ko) * 2003-05-30 2005-08-09 이상호 젤리형 치아미백용 패치
US20050036956A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Lin Fei Non-aqueous liquid tooth whitening composition
GB0401113D0 (en) * 2004-01-19 2004-02-18 Glaxo Group Ltd Tooth whitening composition
US20060045854A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Lynette Zaidel Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US20060171905A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Allred Peter M Dental bleaching compositions having a protective coating applied thereto

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081442A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Gc Corp 歯面清掃方法及び歯面清掃用組成物
JP2008174521A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Gc Corp 歯科用組成物
US10874596B2 (en) 2015-07-31 2020-12-29 Gc Corporation Tooth whitening composition
WO2017169038A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社ジーシー 容器入りシリンジ
US10821221B2 (en) 2016-03-31 2020-11-03 Gc Corporation Encased syringe
JP2020081835A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社Kortuc 優れた過酸化水素保存性を示すプレフィルドシリンジ
KR20210065998A (ko) * 2018-11-16 2021-06-04 가부시키가이샤 코탁 과산화수소 용액에 적합한 주사기 및 키트
KR102574226B1 (ko) 2018-11-16 2023-09-04 코탁 재팬 엘엘씨 과산화수소 용액에 적합한 주사기 및 키트

Also Published As

Publication number Publication date
US20070003494A1 (en) 2007-01-04
AU2006202815A1 (en) 2007-01-18
EP1738802A1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007008874A (ja) ペースト状の歯科用漂白材
US4897258A (en) Periodontal composition and method
AU2005323350B2 (en) Two-component dental whitening compositions
CN101232862B (zh) 牙齿增白用牙膏组合物
JP5654201B2 (ja) 安定な一液型水性歯牙ホワイトニング組成物
JP2007254419A (ja) 歯科用漂白材
WO2014027887A2 (en) Teeth whitening composition
EP1504753B1 (en) Tooth whitening material comprising magnesium sodium silicate and urea peroxide
AU2008300369B2 (en) Tooth-bleaching preparations
JP3847736B2 (ja) ジェル状の歯牙用漂白材組成物
NL8301052A (nl) Gestabiliseerde tandpasta.
JP2002145746A (ja) 歯牙漂白剤
JP6494968B2 (ja) 歯牙漂白用組成物
CN1320030A (zh) 具有改进的牙齿增白作用的口腔用组合物
KR102102116B1 (ko) 치아 표백용 조성물
JP2566676B2 (ja) 歯科用組成物
CN101829033B (zh) 三组分牙齿色斑清除剂
JP2009242290A (ja) 歯牙漂白用組成物
CA1334282C (en) Periodontal composition and method
WO2018168045A1 (ja) 歯牙漂白用組成物
US20080118445A1 (en) Dental Appliance Cleaners and Methods for Making and Using Them