JP2006526654A - 置換インドールおよび置換インドールの調製方法 - Google Patents

置換インドールおよび置換インドールの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526654A
JP2006526654A JP2006515094A JP2006515094A JP2006526654A JP 2006526654 A JP2006526654 A JP 2006526654A JP 2006515094 A JP2006515094 A JP 2006515094A JP 2006515094 A JP2006515094 A JP 2006515094A JP 2006526654 A JP2006526654 A JP 2006526654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
alkyl
methyl
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006515094A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビス,イアン・ダブリユー
スミトロビツチ,ジヤクリーン・エイチ
チウ,チユアンシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2006526654A publication Critical patent/JP2006526654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/37Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/06Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/44Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式Iおよび式IIの新規化合物、ならびに式IIの化合物の調製方法を対象とする。この方法は、式Iの化合物をパラジウム触媒により還元環化して式IIの化合物を生成するステップを含む。

Description

2位で置換されたインドールの合成は、一般に適切な官能基をもち、保護されたインドールのクロスカップリング反応に依存している。1997年に、Soderbergらは6mol%のPd(OAc)と24mol%のPPhを使用して、60psi(0.41MPa)のCO圧力下に70℃で2−ニトロスチレン類のパラジウム触媒による還元環化を報告した。(Soderberg,B.C.,Shriver,J.A.,J.Org.Chem.,1997,62,5838−5845;Soderberg,B.C.,Rector,S.R.,O’Neil,S.N.,Tetrahedron Lett.,1999,40,3657−3660;Soderberg,B.C.,Chisnell,A.C.,O’Neil,S.N.,Shriver,J.A.,J.Org.Chem.,1999,64,9731−9734;Scott,T.L.,Soderberg,B.C.,Tetrahedron Lett.,2002,43,1621−1624)。この変換を行うために5mol%のPdCl(PPhを使用することはWatanabeらによって報告されているが、適度な反応速度を得るには50mol%のSnClを添加する必要があった。(Akazome,M.,Kondo,T.,Watanabe,Y.,J.Org.Chem.,1994,59,3375−3380)。触媒、配位子および添加剤を多量使用することがこの反応の大規模な応用の妨げである。Ceniniらにより用いられた触媒系では高圧(300〜900psi)、高温(120℃)多量の触媒充填(5mol%)が必要とされ、実質的には二量体が生成する結果となった(10%に至る)。(Tollari,S.,Cenini,S.,Crotti,C.,Gianella,E.,J.Molecular Catalysis 1994,87,203−214;Ragaini,F.,Sportiello,P.,Cenini,S.,J.Orgmet.Chem.1999,577,283−291.)
(発明の要旨)
本発明は式Iおよび式IIの新規化合物、および式IIの置換インドールの調製方法を対象とする。本発明の方法はパラジウム触媒により式Iの化合物を還元環化して式IIの化合物を生成するステップを含む。
Figure 2006526654
パラジウム触媒によるオルトニトロスチレンの還元環化を利用する本発明の方法は、幾つかの利点を有する。この方法は比較的低温および低CO圧のような温和な条件を使用して実施することができ、同時に触媒と配位子の充填も少ないのでインドール生成物の精製が簡単になる。
(発明の詳細な説明)
本発明は、KDR阻害剤またはGNRH阻害剤などの医薬化合物の合成中間体である新規化合物に関する。第1の実施形態において、本発明は式Iで示される化合物またはその塩を対象とする。
Figure 2006526654
(式中、Rはa)水素、およびb)非置換もしくは置換C〜Cアルキルから独立に選択され、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびc)ORであり、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)(CR 、d)O(CR OR、e)O(CR 、またはf)ハロであり、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、またはc)ORであり、
とRは一緒になって環状部分(CHを形成することができ、前記環状部分はN、O、およびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)OR、またはd)C(O)であり、
はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)C〜Cアルケニル−R、c)C〜Cアルキニル−R、d)非置換もしくは置換アリール、e)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、f)C(O)NR(CR C(O)OR、またはg)C(O)Rであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、Rはa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびb)非置換もしくは置換アリールから独立に選択され、
はa)H、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)非置換もしくは置換アリール、d)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、およびe)CFから選択され、前記アルキル、アリールおよびヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、mは1または2であり、
nは独立に0、1、2、3、または4であり、
uは4、5、6、7または8である)
第1の実施形態のさらなる実施形態では、本発明は、
が水素であり、
がa)水素、またはb)C(O)であり、
他の全ての置換基と変数が先に定義した通りである、上記の式1の化合物またはその塩である。
式Iの化合物の具体例には下記の化合物またはその塩が含まれる。
トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリン;
メチル−N−[(2E)−3−(6−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)プロプ−2−エノイル]グリシネート;
(2E)−3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニルプロプ−2−エン−l−オン;
(2E)−3−(2−ニトロフェニル)アクリルアルデヒド;
2−ニトロ−1−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン;
2−メトキシ−5−[(E)−2−(5−メトキシ−2−ニトロフェニル)ビニル]ピリジン;
2−メトキシ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]ピリジン;
2−クロロ−3−[(E)−]−2−[5−(2−メトキシエトキシ)−2−ニトロフェニル]ビニル}キノリン;
2−メトキシ−3−{(E)−2−[5−(2−メトキシエトキシ)−2−ニトロフェニル]ビニル}キノリン;
2−メトキシ−3−[(E)−2−[2−ニトロ−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ビニル}キノリン;
2−クロロ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン;
2−メトキシ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン;
3−[(E)−2−(5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−l−イル]メチル}−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン−2−(1H)−オン;
2−[(E)−2−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)ビニル]−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
メチル(2Z)−2−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−フェニルアクリレート;
1,1’−(1E,3E)−ブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイルビス(2−ニトロベンゼン);
第2の実施形態において、本発明は式IIで示される化合物または薬学的に許容できるその塩を対象とする。
Figure 2006526654
(式中、RはHまたはOHであり、
はa)水素、およびb)非置換もしくは置換C〜Cアルキルから独立に選択され、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびc)ORであり、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)(CR 、d)O(CR OR、e)O(CR 、またはf)ハロであり、Rはa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、またはc)ORであり、
とRは一緒になって環状部分(CHを形成することができ、前記環状部分はN、O、およびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、
はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)OR、またはd)C(O)であり、
はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)C〜Cアルケニル−R、c)C〜Cアルキニル−R、d)非置換もしくは置換アリール、e)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、またはf)C(O)NR(CR C(O)ORであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、
は独立にa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびb)非置換もしくは置換アリールから選択されるものであり、
は独立にa)H、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)非置換もしくは置換アリール、d)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、およびe)CFから選択され、前記アルキル、アリールおよびヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、mは1または2であり、
nは独立に0、1、2、3、または4であり、
uは4、5、6、7または8である)
第2の実施形態のさらなる実施形態では、本発明は、
が水素であり、
が水素またはC(O)であり、
がa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)非置換もしくは置換アリール、c)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、またはd)C(O)NR(CR C(O)ORであり、
他の全ての置換基と可変因子は先に定義した通りである、上記の式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩である。
式IIの化合物の例には下記の化合物または薬学的に許容できるその塩が含まれる。
2−メトキシ−3−[5−(ピペラジン−l−イルメチル)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
N−(カルボメトキシ)−5,6−メチレンジオキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−l−イル]メチル}−1H−インドール−l−オール;
2−メトキシ−6−[5−メトキシ−1H−インドール−2−イル]ピリジン;
2−メトキシ−3−[5−メチル−1H−インドール−2−イル]ピリジン;
2−クロロ−3−[5−(メトキシエトキシ)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
2−メトキシ−3−[5−(メトキシエトキシ)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
2−メトキシ−3−[5−(1−ピペリジニルエトキシ)−1H−インドール−2−イル)キノリン;
2−クロロ−3−(5−メチル−1H−インドール−2−イル)キノリン;
2−メトキシ−3−(5−メチル−1H−インドール−2−イル)キノリン;
3−[5−[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]キノリン−2(1H)−オン;
1−ベンゼンスルホニル−2−(1’ベンジル−5−クロロインドール−2’−イル)インドール;
メチル2−フェニルインドール−3−カルボキシレート;
式IIの化合物の具体例には、2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オール、および2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリン、または薬学的に許容できるその塩が含まれる。
本発明の第3の実施形態は、上記の式IIの化合物の合成を対象とし、式Iのオルト−ニトロスチレンをパラジウム触媒により還元環化して式IIの化合物を生成するステップを含む。
Figure 2006526654
(式中、R、R、R、RおよびRは先に定義した通りである)
本発明の第3の実施形態のさらなる実施形態においては、用いられるパラジウム触媒がその場(in situ)で生成される。パラジウム触媒はパラジウム源と配位子を用いてその場で形成することができる。
第3の実施形態のもう1つの実施形態においては、用いられるパラジウム触媒は予め形成される。
本発明の具体的な実施形態は、
a)トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリンとパラジウム触媒および溶媒とを混合して反応混合物を生成するステップと、
b)前記反応混合物をCOで約15psigに加圧し、温度を約70℃に保つステップと、
c)2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オールを単離するステップとを含む、2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−インドール−1−オールの調製方法である。
本発明のもう1つの具体的な実施形態は、
a)トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリンとパラジウム触媒、芳香族ジアミンおよび溶媒とを混合して、反応混合物をつくるステップと、
b)前記反応混合物をCOで約15psigに加圧し、温度を約70℃に保つステップと、
c)2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリンを単離するステップとを含む、2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリンの調製方法である。
本発明の化合物は、不斉中心、キラル軸、キラル平面を有し得て(E.L.Eliel and S.H.Wilen,Stereochemistry of Carbon Compounds,John Wiley & Sons,New York,1994,pages 1119−1190に記載がある)、ラセミ化合物、ラセミ混合物、および個々のジアステレオマーとして、光学異性体を含めて全ての可能な異性体とその混合物と共に、存在し得、本発明に含まれる。加えて、本明細書に開示された化合物は互変異性体として存在することがある。互変異性体の一方の構造だけが描かれていても互変異性体の両方の形が本発明の範囲に含まれるものとする。
任意の可変因子または置換基(例えばR、n等)が、任意の構成物質において2回以上出現する場合、その定義は出現する毎に他のいずれの出現に対して独立である。また、置換基および可変因子の組合せは、そのような組合せの結果、安定な化合物ができる場合にのみ許容される。
置換基から環系の中へ引かれた線は、その指示された結合が環の置換可能な炭素原子もしくはヘテロ原子(結合点である炭素原子もしくはヘテロ原子も含め)のどれに付いてもよいことを示す。もし環系が多環系であれば、結合がどの環の適当な炭素原子もしくはヘテロ原子のどれに付いてもよいことを意図している。
本発明の化合物における置換基および置換基配置は、化学的に安定なおよび当分野で知られている技術、ならびに以下で説明する方法によって入手容易な出発物質から、容易に合成される化合物を与えるように、当業者によって選択され得ることが理解される。もし置換基それ自体が2つ以上の基で置換されていれば、これらの複数の基は、安定な構造になる限り、同一の炭素原子上にあっても異なる炭素原子上にあってもよいことが理解される。「1つまたは複数の置換基により場合によって置換された」という語句は、「少なくとも1つの置換基により場合によって置換された」という語句と同等であると受け取られるべきで、そのような場合好ましい実施形態はゼロから3の置換基を有する場合である。
本明細書で使用されるとき、「アルキル」は特定した数の炭素原子をもつ分岐および直鎖両方の脂肪族炭化水素基を含めることを意図している。例えば、「C〜C10アルキル」におけるC〜C10は、直線状または分岐状に配列された1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素をもつ基と定義される。例えば、「C〜C10アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどを特定して含んでいる。
本明細書で使用する「シクロアルキル」は、非芳香族環状炭化水素基で、特定した数の炭素原子をもち、架橋していることも架橋していないこともあり、構造上歪んでいることも歪んでいないこともある。そのようなシクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロヘプチル、テトラヒドロ−ナフタレン、メチレンシクロヘキシル等が含まれるが、これらに限定されるものではない。本明細書で使用されるものとして、「C〜C10シクロアルキル」の例には、
Figure 2006526654
が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用する「アルコキシ」という用語は酸素の橋を通して結合した、指示された炭素原子数のアルキル基を表す。
もし炭素原子数が特定されていなければ、「アルケニル」という用語は直鎖、分岐または環状の、2から10個の炭素原子および、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む非芳香族炭化水素基を指す。炭素−炭素二重結合が1つ存在するのが好ましく、非芳香族の炭素−炭素二重結合が4つまで存在してよい。したがって、「C〜Cアルケニル」は2から6個の炭素原子を有するアルケニル基を意味する。アルケニル基にはエテニル、プロペニル、ブテニルおよびシクロヘキセニルが含まれる。アルキルについて上で述べたように、アルケニル基の直鎖、分岐または環状部分は二重結合を含むことができ、置換されたアルケニル基が表示されれば、置換されていてもよい。
「アルキニル」という用語は、2から10個の炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む直鎖、分岐または環状の炭化水素基を指す。炭素−炭素三重結合は3つまで存在してよい。したがって、「C〜Cアルキニル」は2から6個の炭素原子をもつアルキニル基を意味する。アルキニル基にはエチニル、プロピニルおよびブチニルが含まれる。アルキルについて先に述べたように、アルキニル基の直鎖、分岐または環状部分は三重結合を含むことができ、置換されたアルキニル基が表示されれば、置換されていてもよい。
本明細書で使用する「アリール」は、各環中に7個以下までの原子をもち、少なくとも1つの環が芳香族である安定な任意の単環式または二環式炭素環を表すことを意図する。そのようなアリールの構成要素の例には、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インダノニル、インデニル、ビフェニル、テトラリニル、テトラロニル、フルオレノニル、フェナントリル、アントリル、アセナフチル、テトラヒドロナフチルなどが含まれる。アリール置換基が二環式で1つの環が非芳香族である場合には、芳香環を通して連結していると理解する。
本明細書で使用するヘテロアリールという用語は、各環中に7個以下の原子を有する、安定な単環式または二環式の環を表し、少なくとも1つの環が芳香族であり、O、NおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この定義の範囲内のヘテロアリール基には、アクリジニル、カルバゾリル、シノリニル、キノキサリニル、ピラゾリル、インドリル、ベンゾトリアゾリル、フラニル、チエニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラヒドロキノリンが含まれるが、これらに限定されるものではない。以下の複素環の定義と同様に、「ヘテロアリール」もまた任意の窒素含有ヘテロアリールのNオキシド誘導体を含むものと理解する。ヘテロアリール置換基が二環式で、1つの環が非芳香族であるかまたはヘテロ原子を含まない場合は、芳香環かあるいはヘテロ原子を含む環を通して、それぞれ連結していると理解する。
当業者に理解されているように、本明細書で使用する「ハロ」または「ハロ」はクロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードを含めることを意図している。
本明細書で使用される複素環または複素環式またはヘテロシクリルという用語は、飽和または不飽和で、炭素原子およびN、O、Sからなる群から選択される1〜4のヘテロ原子からなり、先に定義した複素環式環のいずれかがベンゼン環と縮合している任意の二環式の基を含む、安定な5〜7員の単環式または安定な8〜11員の二環式複素環式環を表す。複素環式環は安定な構造がつくられる結果になるどのヘテロ原子または炭素原子に連結してもよい。それ故「複素環」または「ヘテロシクリル」は先に記載したヘテロアリールならびにジヒドロおよびテトラヒドロ類似体およびそれらのNオキシドを含む。「ヘテロシクリル」の例をさらに挙げれば、次のようなものが含まれるが、これらに限定されるものではない。ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、シンノリニル、ジアザピノニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジオキシドテトラヒドロチエニル、ジオキシドチオモルホリニル、フリル、フラニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イミダゾチアゾリル、イミダゾピリジニル、インダゾリル、インドラジニル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリル、イソインドリニル、イソキノリノン、イソキノリル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシベンゾイル、モルホリニル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキセタニル、オキシドチオモルホリニル、オキソアゼピニル、オキサジアゾリル、オキソジヒドロフタラジニル、オキソジヒドロインドリル、オキソジヒドロトリアゾリル、オキソイミダゾリジニル、オキソピペラジニル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、オキソピリミジニル、オキソピロリル、オキソトリアゾリル、ピペリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジノニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピロリジニル、キナゾリニル、キノリニル、キノリル、キノリノニル、キノリノン、キノキサリニル、テトラヒドロベンゾアヌレニル、テトラヒドロシクロヘプタピリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、チエノフリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、など。ヘテロシクリル置換基の連結は炭素原子またはヘテロ原子を通して行われる。
本発明の実施形態において、ヘテロシクリルは、オキソアゼピニル、ベンズイミダゾリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、ジオキシドテトラヒドロチエニル、オキセタニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピリジル、ピロリジニル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、キノリニル、テトラヒドロフリル、およびそれらのNオキシドから選ばれる。本発明のさらなる実施形態においては、ヘテロシクリルはピリジニル、キノリニル、キノリノン、またはインドリルから選ばれる。さらなる実施形態においては、ヘテロシクリルはピリジニル、キノリニルまたはキノリノンである。
本明細書で使用される「アラルキル」は、C〜C10アルキルリンカーを介して連結した、先に定義したアリール部分を意味する(アルキルは先に定義した)。アラルキルの例には、ベンジル、ナフチルメチルおよびフェニルプロピルが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ヘテロシクリルアルキル」は、C〜C10アルキルリンカーを介して連結した、以下に定義する複素環式部分を意味する(アルキルは先に定義した)。ヘテロシクリルアルキルの例には、ピリジルメチル、イミダゾリルエチル、ピロリジニルメチル、モルフォリニルエチル、キノリニルメチル、イミダゾリルプロピルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「置換C〜C10アルキル」および「置換C〜Cアルコキシ」という用語は、特定数の炭素原子を有する分岐または直鎖アルキル基を含むことを意図しており、前記炭素原子は、ハロ、C〜C20アルキル、CF、NH、N(C〜Cアルキル)、NO、オキソ、CN、N、−OH、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、(C〜Cアルキル)C(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロ−アラルキル、ハロ−複素環、ハロ−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シアノ−アラルキル、シアノ−複素環およびシアノ−ヘテロシクリルアルキルを含むが、それだけに限定されない群から選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい。
本明細書で使用される「置換されたC〜C10シクロアルキル」、[置換されたアリール]、「置換されていないフェニル」「置換された複素環」、「置換されたアラルキル」および[置換されたヘテロシクリルアルキル]という用語は、化合物の残部に付ける箇所に加えて1〜3の置換基を含む環状基を含む意味で用いられる。該置換基は、ハロ、C〜C20アルキル、CF、NH、N(C〜Cアルキル)、NO、オキソ、CN、N、−OH、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、(C〜Cアルキル)C(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロアラルキル、ハロ−複素環、ハロ−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シアノ−アラルキル、シアノ−複素環およびシアノ−ヘテロシクリルアルキルを含むが、それだけに限定されない群から選ばれることが好ましい。
本明細書で使用される「少なくとも1つの置換基により置換された」という語句は、言及されている置換された基が1〜6の置換基を有するということを意味するものとする。言及されている置換された基は、化合物の残部に付ける箇所に加えて、1〜3の置換基を含むことが好ましい。
本発明の実施形態において、式IIのRは非置換もしくは置換C〜Cアルキル、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ピリジニル、非置換もしくは置換キノリニル、非置換もしくは置換キノリノン、非置換もしくは置換インドール、またはC(O)NR(CR C(O)ORから選ばれる。さらなる実施形態では、式IIのRは非置換もしくは置換C〜Cアルキル、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ピリジニル、非置換もしくは置換キノリニル、非置換もしくは置換キノリノン、またはC(O)NR(CR C(O)ORから選ばれる。
本発明の式Iの塩は、約4未満のpKaをもつ無機および有機酸を用いて形成される式Iの化合物の通常の塩を含む。例えば、前記の塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸、ヘキサフルオロリン酸、過塩素酸、テトラフルオロホウ酸、ヘキサフルオロアンチモン酸、テトラアリールホウ酸などの無機酸から導かれる塩、ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸から調製される塩を含む。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩は、無機および有機酸を用いて形成される本発明の化合物の通常の非毒性塩を含む。例えば通常の非毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から導かれる塩、ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸から調製される塩を含む。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩は、塩基性または酸性部分を含む本発明の化合物から通常の化学的な方法で合成することができる。一般には、塩基性化合物の塩は、イオン交換クロマトグラフィーによるか、または遊離塩基と化学量論量もしくは過剰の所望の塩形成性無機もしくは有機酸とを適当な溶媒もしくは各種組み合わせた溶媒中で反応させて調製される。同様に、酸性化合物の塩は、適当な無機または有機塩基との反応によってつくられる。
以下の化学に関する記述および実施例で使用される略記号には、次のものがある。
AcO(無水酢酸)、AcOH(酢酸)、AIBN(2,2’−アゾビスイソブチロニトリル)、Ar(アリール)、BINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、Bn(ベンジル)、BOC/Boc(tert−ブトキシカルボニル)、BSA(ウシ血清アルブミン)、CAN(硝酸アンモニウムセリウム)、CBz(カルボベンジルオキシ)、CI(化学イオン化)、DBAD(ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート)、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン)、DCC(1,3ジクロロヘキシルカルボジイミド)、DCE(1,2−ジクロロエタン)、DCM(ジクロロメタン)、DIEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)、DMAP(4−ジメチルアミノピリジン)、DMA(ジメチルアセトアミド)、DME(1,2−ジメトキシエタン)、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、DMSO(メチルスルホキシド)、DPPA(ジフェニルホスホリルアジド)、DTT(ジチオトレイトール)、EDC(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド−塩酸塩)、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、ELSD(蒸発光散乱検出器)、ES(エレクトロスプレー)、ESI(エレクトロスプレーイオン化)、EtO(ジエチルエーテル)、EtN(トリエチルアミン)、EtOAc(酢酸エチル)、EtOH(エタノール)、FAB(高速原子衝突法または高速原子衝撃法)、HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、HMPA(ヘキサメチルホスフォルアミド)、HOAc(酢酸)、HOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物)、HOOBT(3−ヒドロキシ−1,2,2−ベンゾトリアジン−4(3H)−オン)、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、HRMS(高分解能質量分析法)、KOtBu(カリウムtert−ブトキシド)、LAH(水素化アルミニウムリチウム)、LCMS(液相クロマトグラフィー質量分析法)、MCPBA(m−クロロ過酸化安息香酸)、Me(メチル)、MeOH(メタノール)、Ms(メタンスルホニル)、MS(質量分析法)、MsCl(メタンスルホニルクロリド)、n−Bu(n−ブチル)、n−BuP(トリ−n−ブチルホスフィン)、NaHMDS(ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド)、NBS(N−ブロモスクシンイミド)、NMM(N−メチルモルフォリン)、NMR(核磁気共鳴)、Pd(パラジウム)、Pd(PPh(パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン))、Pd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))、Ph(フェニル)、PMSF(α−トルエンスルフォニルフルオリド)、PS−DCC(ポリスチレンジシクロヘキシルカルボジイミド)、PS−DMAP(ポリスチレンジメチルアミノピリジン)、PS−NMM(ポリスチレンN−メチルモルフォリン)、Pyまたはpyr(ピリジン)、PYBOP(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウム)(またはPyBOP)、(ヘキサフルオロフホスファート)、RPLC(逆相液体クロマトグラフィー)、RT(室温)、SCXSPE(強カチオン交換固相抽出)、t−Bu(tert−ブチル)、TBAF(フッ化テトラブチルアンモニウム)、TBSCl(tert−ブチルジメチルシリルクロリド)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフラン)、TIPS(トリイソプロピルシリル)、TLC(薄層クロマトグラフィー)、TMS(テトラメチルシラン)、およびTr(トリチル)。
置換されたインドールはKDRキナーゼ阻害剤を含む広範なファルマコフォア中に存在する特権的構造(privileged structures)である(Evans,B.E.et al.J.Med.Chem.1988,31,2235)。本発明の実施形態はこれらの化合物に迅速にかつ効率的にアクセスする方法を目的としている。Pd(OAc)および1,10−フェナントロリンを含有する触媒系が工業規模でニトロ芳香族化合物を還元カルボニル化してイソシアナートおよびカルバミン酸エステルにするために使用されてきた。Wehman,P.;Kaasjager,V.E.;de Lange,W.G.J.;Jartl,F.;Kamer,P.C.J.;van Leeuwen,P.W.N.M.Organometallics 1995,14,3751−3761;Wehman,P.;Kamer,P.C.J.;van Leeuwen,P.W.N.M.Chem.Comm.1996,217−218;Wehman,P.;Borst,L.;Kamer,P.C.J.;van Leeuwen,P.W.N.M.J.Mol.Cat.A:Chem.1996,112,23−26;Paul,F.;Fischer,J.;Ochensbein,P;Osborn,J.A.Organometallics 1998,17,2199−2206;Paul,F;Fischer,J.;Ochenbein,P.;Osborn,J.A.C.R.Chimie 5 2002,267−287.
本発明の触媒系は式Iの化合物の還元環化に高度に効果的である。式Iの化合物は、米国特許第6306874号において請求され、参照により本明細書に組み込まれる3−(5{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−2−イル)キノリン−2(1H)−オンなどの医薬化合物を合成するために使用することができる。予想されなかったことであるが、式Iの化合物を合成するために用いられた本発明の方法の環化は、先の報告よりも温和な条件でかつ少ない触媒充填量で起こる。文献で報告されている方法とは対照的に、本発明の触媒系はホスフィンの非存在下でも高度に効果的である。重要なことであるが、触媒と配位子の充填量およびCO圧を下げても収率に悪影響はない。これらの利点により、オルト−ニトロスチレンの還元環化は大規模なインドールへの発展性あるルートになる。
本発明の反応は広範囲の条件下で実施し得る。「パラジウム触媒による」とは本発明ではパラジウム触媒を使用するという意味である。その場で生成させたパラジウム触媒および予め形成したパラジウム触媒両者とも前記変換に有効である。その場で生成させるパラジウム触媒は、触媒系を形成するために適切な配位子と組み合わせてパラジウム源を使用する。パラジウム源には、0価のパラジウム錯体が含まれ、Pd(dba)およびパラジウム(II)塩が含まれるが、これらに限定されるものではない。パラジウム(II)塩の種類には、酢酸パラジウム(II)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、およびパラ−トルエンスルホン酸パラジウム(II)が含まれるが、これらに限定されるものではない。使用できる適切な配位子には、芳香族ジアミン、セミコリンおよびビスオキサゾリンが含まれるが、これらに限定されない。芳香族ジアミンには、1,10−フェナントロリン(phen)、3,4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナントロリン、およびビピリジンが含まれるが、これらに限定されない。in situパラジウム触媒系では、パラジウム充填は約0.05から約1.5mol%、配位子充填は約0.2から約25mol%まで変化させることができる。
本発明のもう1つの実施形態においては、phenPd(OTf)、phenPd(PFおよびphenPd(BFを含む予め形成されたパラジウム触媒が環化を進めるのに使用できる。反応はAg(OTf)やCu(OAc)などの添加剤の存在下で起こる。適切な溶媒には、ジメチルホルムアミド、DMSO、THF、アセトニトリル、トルエン、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、およびオルト−ジクロロベンゼンが含まれる。予め形成されたパラジウム触媒が使用される場合、反応のCO圧は約5pisgから約90psigまで変えることができる。本発明の具体的な実施形態においては、CO圧は約5psigから約40psigまでである。さらなる実施形態においては、CO圧は約15psigから約20psigまでである。本発明の方法の温度は、約30℃から約110℃までの範囲にすることができる。具体的な実施形態においては、温度は約40℃と約70℃との間である。本発明の具体的な実施形態において、本発明の環化の条件は、触媒がその場で生成されるかそれとも予め形成されるかに関わらず、約15psigのCO圧および約70℃の温度にある。式Iのオルト−ニトロスチレンの濃度は約5から約300g/Lまでの範囲にすることができる。具体的な実施形態においては、濃度範囲は約30から約150g/Lまでである。
多様な官能性が前記の新規な還元環化条件によって許容される。α,β−不飽和アミド、ケトン、アルデヒド、メトキシ−およびクロロ置換キノリン、ピリジン類、(Z)−アルケンおよび(E)/(Z)−混合物を含む式Iの化合物は、本発明の方法において式IIの化合物を形成するために使用することができる。本発明の化学反応は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第2002/0041880A1号および米国特許第6306874B1号を含む特許および特許公開に記述された化合物などの他の化合物の合成にも応用することができる。
スキーム
本発明の方法はKDR阻害剤(例えば米国特許第6306874号に記載されている)およびGNRH化合物を調製するために応用することができる。次のスキームは、文献で知られているかあるいは実験手順で裏づけた他の標準的な操作に加えて、式Iおよび式IIの化合物を調製するための工程を例示するものである。それ故、これらのスキームは列挙した化合物または例示目的で使用した如何なる特定の置換基によって限定されるものではない。
求められているオルト−ニトロスチレンへ達する一経路には、トリメチルシリルメチル−置換ニトロ芳香族化合物をアルデヒドに付加させ、次に脱離を行うことが含まれる(スキーム1)。
Figure 2006526654
Figure 2006526654
(実施例)
提供する実施例は本発明の理解を深めるために役立てることを意図するものである。使用されている特定の材料、種類、および条件は本発明の例証とすることを意図するもので、本発明の正当な範囲を制限するものではない。
融点は補正していない。全ての溶媒および試薬は市販品を入手したままの状態で使用した。分析試料は、特に断らない限り、溶離剤として酢酸エチル−ヘキサン混合物を用いてシリカゲル上のクロマトグラフィーにより得た。元素分析はQuantitative Technologies社(Whitehouse,NJ)によって行われた。含水量(KF)はMetrohm 737KF電量計によって定量した。
1−メタンスルホニル−4−(4−ニトロ−3−トリメチルシラニルメチル−ベンジル)−ピペラジン(3)の調製
方法A:THF130mL中2が7.00g(23.4mmol)の溶液に、−25℃でトリメチルシリルメチル−マグネシウムクロリド30mL(30.4mmol、THF中1M溶液)を、内部の温度が−15℃より高く上がらないような速度で滴下した。−20℃で15分間撹拌した後、20mLのTHF中6.4gのDDQ(28.2mmol)を加え、反応混合物を2時間にわたって10℃に温めた。反応混合物は100mLの酢酸イソプロピルで希釈して、100mLの飽和NaHCOで3回洗浄し、減圧濃縮して、7.85gの6(95%)を暗色固体として得た。この生成物はそれ以上精製せずに次の反応に使用することができた。分析試料はEtOAc/ヘキサンから結晶化によって得た。融点57〜58℃;H NMR(CDCl,400MHz)δ−0.01(s,9H)、2.57(m,4H)、2.59(s,2H)、2.79(s,3H)、3.25(m,4H)、3.55(s,2H)、7.11(s,1H)、7.16(d,1H,J=8.4Hz)、7.90(d,1H,J=8.4Hz);13C NMR(CDCl,100MHz)δ−1.40、25.0、34.4、45.9、52.4、61.7、125.3、125.5、131.7、137.8、143.2、146.9;元素分析:C1627SSiの計算値:C,49.84;H,7.06;N,10.90。実測値:C,49.62;H,7.08;N,10.82。
方法B:熱電対と上部挿入式撹拌機を備えた5.0Lの4つ口フラスコへ1.0LのTHF、次いで2(184.1g、0.615mol)を加えた。反応フラスコの側部は0.20LのTHFを追加して洗い落とした(出発原料は完全には溶解しない)。反応混合物は−20℃に冷やし(出発原料が溶液からさらに析出する)、トリメチルシリルメチルマグネシウムクロリド(EtO中1.0M、0.800L)を、内部温度が−5℃より高くならないような速度で滴下した。混合物を30分間そのまま置いてから、1MのI水溶液0.800L中に直接注ぎ、得られた混合物を室温で3時間放置した。反応混合物に0.3MのNa五水和物0.300LおよびIPAC1.2Lを加えた。水層は除いた。有機層を0.500Lの水で、次に0.500Lの塩水で洗浄した。IPAC層は、次の反応に用いるため、共沸で乾燥して、Kf200未満IPAC溶液の最終容積は1.3Lにした。3の測定量は170g(72%)であった。
2−メトキシ−キノリン−3−カルボキシアルデヒド(4)の調製
MeOH100mL中KOH5g(75.7mmol)の溶液に、10gの2−クロロ−3−キノリンカルボキシアルデヒド(52.2mmol)を加えた。その混合物を2.5時間加熱還流させてから、室温に冷却した。その溶液に300mLの水を加え、沈殿した生成物を濾取して、7.82gの4(80%)を黄褐色固体として得た。分析試料はCHCl/ヘキサンから再結晶して調製することができた。融点92〜93℃。
H NMR(CDCl,400MHz)δ4.14(s,3H)、7.37(dd,1H,J=8.0および6.9Hz)、7.67(m,1H)、7.76(d,1H,J=8.0Hz)、7.80(d,1H,J=8.4Hz)、8.48(s,1H)、10.40(s,1H);13C NMR(CDCl,100MHz)δ53.8、120.0、124.4、125.0、127.3、129.7、132.5、139.9、148.9、161.1、189.2;元素分析:C11NOの計算値:C,70.58;H,4.85;N,7.48。実測値:C,70.44;H,4.70;N,7.39。
2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−1−(2−メトキシ−キノリン−3−イル)−エタノール(5)の調製
酢酸イソプロピル60mL中3が5.03g(13.0mmol)および4が2.44g(13.0mmol)の混合物に、1MのTBAF溶液3.3mL(3.25mmol)を滴下した。30分後に反応混合物を35mLの酢酸イソプロピルで希釈し、50mLの飽和NHClおよび50mLの水で洗浄した。有機層はMgSOで乾燥し、減圧濃縮して5.80gの5(89%)を無色の発泡体として得た。この生成物はそれ以上の精製を行わずに、次のステップで使用した。分析試料はシリカゲルを用いるクロマトグラフィーにより得た。
H NMR(CDCl,400MHz)δ2.35(m,4H)、2.75(s,3H)、3.06(m,5H)、3.50(m,4H)、5.28(t,1H,J=6.0Hz)、7.11(s,1H)、7.29(dd,1H,J=8.3および1.8Hz)、7.38(m,1H)、7.60(m,1H)、7.83(d,1H,J=8.3Hz)、7.90(d,1H,J=8.4Hz)、7.96(s,1H);13C NMR(CDCl,100MHz)δ34.3、40.4、45.8、52.2、53.6、61.5、70.3、124.5、125.0、125.2、126.9、127.2、127.5、127.8、129.6、133.2、133.4、135.1、143.3、145.8、149.2、159.4;元素分析:C2428S・1/2 HOの計算値:C,56.57;H,5.74;N,10.99。実測値:C,56.65;H,5.44;N,10.83。
トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリン(1)
THF50mL中に5が3.50g(7.00mmol)の溶液に、4.41gのトリフルオロ酢酸(21.0mmol)を加えた。30分間室温で撹拌した後、DBU(6.39g、42.0mmol)を加え、その混合物を50℃で1時間加熱した。反応混合物を減圧濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製すると、2.64gの1(78%)が黄色固体として得られた。融点156〜157℃。
H NMR(CDCl,400MHz)δ2.63(m,4H)、2.81(s,3H)、3.31(m,4H)、3.67(s,2H)、4.18(s,3H)、7.42(m,3H)、7.63(dt,1H,J=6.9および1.4Hz)、7.83(m,4H)、7.98(d,1H,J=8.4Hz)、8.24(s,1H);13C NMR(CDCl,100MHz)δ34.5、45.9、52.5、53.8、61.8、121.8、124.6、125.2、125.4、126.4、127.0、127.8、127.9、128.5、128.6、129.9、133.4、135.1、143.9、146.3、147.1、159.8;元素分析:C2426Sの計算値:C,59.74;H,5.43;H,11.61。実測値:C,59.51;H,5.17;N,11.53。
X線粉末回折パターンの回折角度(°)は次の通りである:9.5、15.7、16.8、17.3、18.4、18.8,21.0、22.5、および23.7。
Figure 2006526654
2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オール(化合物B)
ガラス管に1(100mg、0.207mmol)、トルエン(3mL)、phenPd(OAc)(1.47×10−3Mトルエン溶液、0.141mL、2.07×10−4mmol)を仕込んだ。その管をEndeavor反応器中に入れて、NおよびCOで続けて3回パージした。その容器をCOで15psigに加圧し、70℃で16時間反応させた。室温に冷やした後、反応混合物を減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、化合物Bをオフホワイト固体として得た(0.020g、収率20%)。
H NMR(CDCl,400MHz)δ1.85(m,4H)、2.52(m,5H)、2.60(s,3H)、3.07(m,4H)、3.58(s,2H)、3.74(m,4H)、4.21(s,3H)、6.65(d,1H,J=0.5Hz)、7.17(dd,1H,J=8.1および1.4Hz)、7.44(m,3H)、7.67(ddd,1H,J=8.4,7.0および1.4Hz)、7.78(dd,1H,J=8.1および0.9Hz)、7.91(d,1H,J=8.4Hz)、8.39(s,1H);13C NMR(CDCl,100MHz)δ25.7、33.9、45.7、52.1、54.4、63.1、68.0、99.7、108.9、115.9、121.7、123.4、124.5、125.0、125.3、127.2、127.7、128.2、130.2、133.4、134.5、139.3、145.9、158.5。元素分析:C2528S・THFの計算値:C,62.43;H,6.36;N,10.40。実測値:C,62.27;H,6.40;N,10.04。
Figure 2006526654
2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリン(化合物A)
方法A:オートクレーブに1(15g、31.1mmol)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)(0.020g、0.062mmol)、3,4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナトロリン(0.102g、0.435mmol)、およびDMF(100mL)を仕込んだ。オートクレーブをNおよびCOで続けて3回パージした。反応容器をCOで15psigに加圧し、70℃で14時間反応させた。反応混合物はsolka flokaで濾過した。濾液を40mLに濃縮して、50℃に加熱した。MeOH(20mL)を加え、その混合物を室温になるまで放置した。生成物は淡黄色固体として分離された(11.63g、収率83%)。融点197〜198℃。
H NMR(CDCl,400MHz)δ2.61(m,4H)、2.78(s,3H)、3.27(m,4H)、3.66(s,2H)、4.31(s,3H)、7.07(s,1H)、7.18(dd,1H,J=8.3および1.4Hz)、7.44(m,2H)、7.57(s,1H)、7.64(t,1H,J=8.4Hz)、7.81(d,1H,J=8.1Hz)、7.88(d,1H,J=8.4Hz)、8.48(s,1H)、9.68(br s,1H);13C NMR(CDCl,100MHz)δ34.0、46.0、52.3、54.1、63.3、101.5、111.3、116.8、121.1、124.2、124.8、125.5、127.0、127.6、128.3、129.0、129.6、134.0、135.2、136.0、145.3、158.3;元素分析:C2426Sの計算値:C,63.98;H,5.82;N,12.44。実測値:C,64.28;H,5.68;N,12.05。
X線粉末回折パターンの回折角度(°)は次の通りである:7.8、9.1、13.0、14.7、14.9、16.1、16.7、18.1、19.6、20.9、21.1、および22.4。
方法B:ガラス管に1(100mg、0.207mmol)、DMF(3mL)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)(9.63×10−4M DMF溶液、0.215mL、2.07×10−4mmol)および1,10−フェナントロリン(1.66×10−2M DMF溶液、0.312mL、5.18×10−3mmol)を仕込んだ。その管をEndeavor反応器中に入れて、NおよびCOで続けて3回パージした。その容器をCOで15psigに加圧し、70℃で16時間反応させた。室温に冷却後、HPLC分析は化合物Aが収率95%で生成したことを示した。
方法C:ガラス管に化合物B(97mg、0.207mmol)、DMF(2.4mL)およびphenPd(OAc)(3.56×10−3M DMF溶液1.0mL、3.56×10−3mmol)を仕込んだ。その管をEndeavor反応器中に入れて、NおよびCOで続けて3回パージした。その容器をCOで15psigに加圧し、70℃で16時間反応させた。室温に冷却後、HPLC分析は化合物Aが収率79%で生成したことを示した。
下の表1で示したように、適当なスチレンに置換を行うことによって、上記の手順を用いて、さらに各種化合物を合成することができる。
Figure 2006526654
Figure 2006526654
Figure 2006526654
Figure 2006526654
3−(5{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−2−イル)キノリン−2(1H)−オン
DMAc(2mL)にHCl(9N、1.7mL、15mmol)を溶かした80℃の液に、化合物A(450mg、1mmol)のDMAc溶液(3mL)を仕込んだ。2時間後、その混合物を60℃に冷却して、EtOH(15mL)を加えた。その混合物を放置して室温まで冷やした。その混合物を濾過して、表題の生成物を黄色固体として得た(390mg、90%)。mp275〜277℃。
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ12.12(1H,s)、11.50(1H,s)、8.49(1H,1)、7.69(1H,d,J=.6Hz)、7.47(1H,d,J=8.3Hz)、7.46(1H,dd,J=5.4Hz,XXHz)、7.43(1H,s)、7.35(1H,d,J=8.2Hz)、7.25(1H,d,J=1.1Hz)、7.21(1H,t J=XXHz)、7.05(1H,d,J=9.1Hz)、3.53(2H,s)、3.07(4H,s)、2.82(3H,s)、2.47(4H,s);13C NMR(DMSO−d,100MHz)δ元素分析:C2324Sの計算値:C,63.28;H,5.54;N,12.83;O,11.0;S,7.35。実測値:C,62.99;H,5.56;N,12.68;O,11.28,S,7.02。

Claims (19)

  1. 式Iの化合物またはその塩。
    Figure 2006526654
    (式中、Rはa)水素、およびb)非置換もしくは置換C〜Cアルキルから独立に選択され、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびc)ORであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)(CR 、d)O(CR OR、e)O(CR 、またはf)ハロであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、またはc)ORであり、
    とRは一緒になって環状部分(CHを形成することができ、前記環状部分はN、O、およびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)OR、またはd)C(O)であり、
    はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)C〜Cアルケニル−R、c)C〜Cアルキニル−R、d)非置換もしくは置換アリール、e)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、f)C(O)NR(CR C(O)OR、またはg)C(O)Rであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、Rはa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびb)非置換もしくは置換アリールから独立に選択され、
    はa)H、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)非置換もしくは置換アリール、d)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、およびe)CFから選択され、前記アルキル、アリールおよびヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、mは1または2であり、
    nは独立に0、1、2、3、または4であり、
    uは4、5、6、7または8である)
  2. が水素であり、Rがa)水素またはb)C(O)である請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリン;
    メチル−N−[(2E)−3−(6−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)プロプ−2−エノイル]グリシネート;
    (2E)−3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニルプロプ−2−エン−l−オン;
    (2E)−3−(2−ニトロフェニル)アクリルアルデヒド;
    2−ニトロ−1−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン;
    2−メトキシ−5−[(E)−2−(5−メトキシ−2−ニトロフェニル)ビニル]ピリジン;
    2−メトキシ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]ピリジン;
    2−クロロ−3−[(E)−]−2−[5−(2−メトキシエトキシ)−2−ニトロフェニル]ビニル}キノリン;
    2−メトキシ−3−{(E)−2−[5−(2−メトキシエトキシ)−2−ニトロフェニル]ビニル}キノリン;
    2−メトキシ−3−[(E)−2−[2−ニトロ−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ビニル}キノリン;
    2−クロロ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン;
    2−メトキシ−3−[(E)−2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン;
    3−[(E)−2−(5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−l−イル]メチル}−2−ニトロフェニル)ビニル]キノリン−2−(1H)−オン;
    2−[(E)−2−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)ビニル]−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
    メチル(2Z)−2−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−フェニルアクリレート;
    1,1’−(1E,3E)−ブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイルビス(2−ニトロベンゼン);
    から選択される請求項1に記載の化合物またはその塩。
  4. 式IIの化合物、または薬学的に許容できるその塩。
    Figure 2006526654
    (式中、RはHまたはOHであり、
    はa)水素、およびb)非置換もしくは置換C〜Cアルキルから独立に選択され、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびc)ORであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)(CR 、d)O(CR OR、e)O(CR 、またはf)ハロであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、またはc)ORであり、
    とRは一緒になって環状部分(CHを形成することができ、前記環状部分はN、O、およびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)OR、またはd)C(O)であり、
    はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)C〜Cアルケニル−R、c)C〜Cアルキニル−R、d)非置換もしくは置換アリール、e)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、またはf)C(O)NR(CR C(O)ORであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、
    はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびb)非置換もしくは置換アリールから独立に選択され、
    はa)H、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)非置換もしくは置換アリール、d)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、およびe)CFから選択され、前記アルキル、アリールおよびヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、mは1または2であり、
    nは独立に0、1、2、3、または4であり、
    uは4、5、6、7または8である)
  5. が水素であり、
    が水素またはC(O)であり、
    がa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)非置換もしくは置換アリール、c)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、またはd)C(O)NR(CR C(O)ORである請求項4に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  6. 2−メトキシ−3−[5−(ピペラジン−l−イルメチル)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
    N−(カルボメトキシ)−5,6−メチレンジオキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−l−イル]メチル}−1H−インドール−l−オール;
    2−メトキシ−6−[5−メトキシ−1H−インドール−2−イル]ピリジン;
    2−メトキシ−3−[5−メチル−1H−インドール−2−イル]ピリジン;
    2−クロロ−3−[5−(メトキシエトキシ)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
    2−メトキシ−3−[5−(メトキシエトキシ)−1H−インドール−2−イル]キノリン;
    2−メトキシ−3−[5−(1−ピペリジニルエトキシ)−1H−インドール−2−イル)キノリン;
    2−クロロ−3−(5−メチル−1H−インドール−2−イル)キノリン;
    2−メトキシ−3−(5−メチル−1H−インドール−2−イル)キノリン;
    3−[5−[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]キノリン−2(1H)−オン;
    1−ベンゼンスルホニル−2−(1’ベンジル−5−クロロインドール−2’−イル)インドール;
    メチル2−フェニルインドール−3−カルボキシレート;
    から選択される請求項5に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  7. 2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オール、および2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリンから選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  8. 式Iのオルト−ニトロスチレンをパラジウム触媒により還元環化するステップを含む請求項4に記載の式IIの化合物の調製方法。
    Figure 2006526654
    (式中、Rはa)水素、およびb)非置換もしくは置換C〜Cアルキルから独立に選択され、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびc)ORであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)(CR 、d)O(CR OR、e)O(CR 、またはf)ハロであり、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、またはc)ORであり、
    とRは一緒になって環状部分(CHを形成することができ、前記環状部分はN、O、およびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、
    はa)水素、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)OR、またはd)C(O)であり、
    はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、b)C〜Cアルケニル−R、c)C〜Cアルキニル−R、d)非置換もしくは置換アリール、e)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、f)C(O)NR(CR C(O)OR、またはg)C(O)Rであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、
    はa)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、およびb)非置換もしくは置換アリールから独立に選択され、
    はa)H、b)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、c)非置換もしくは置換アリール、d)非置換もしくは置換ヘテロシクリル、およびe)CFから選ばれ、前記アルキル、アリールおよびヘテロシクリルは、i)ハロ、ii)非置換もしくは置換C〜Cアルキル、iii)OR、iv)NR 、v)NO、およびvi)S(O)から選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、mは1または2であり、
    nは独立に0、1、2、3、または4であり、
    uは4、5、6、7または8である)
  9. パラジウム触媒をその場(in situ)で生成する請求項8に記載の方法。
  10. パラジウム触媒が、酢酸パラジウム(II)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)およびPd(dba)から選択されるパラジウム源と芳香族ジアミンから選択される配位子とから構成される請求項9に記載の方法。
  11. 芳香族ジアミンが1,10−フェナントロリン(phen)、3,4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナントロリンおよびビピリジンから選択される請求項10に記載の方法。
  12. パラジウムが約0.05から約1.5mol%であり、配位子が約0.2から約25mol%である請求項11に記載の方法。
  13. パラジウム触媒が予め形成され、phenPd(OTf)、phenPd(PFおよびphenPd(BFから選択される請求項8に記載の方法。
  14. Ag(OTf)およびCu(OAc)から選択される添加物をさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. ジメチルホルムアミド、DMSO、THF、アセトニトリル、トルエン、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、およびオルト−ジクロロベンゼンから選択される溶媒をさらに含む請求項14に記載の方法。
  16. パラジウム触媒がトリフルオロ酢酸パラジウム(II)であり、芳香族ジアミンが3,4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナトロリンであり、溶媒が加えられる請求項11に記載の方法。
  17. COの圧力が約15psigであり、温度が約70℃である請求項16に記載の方法。
  18. a)トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリンとパラジウム触媒および溶媒とを混合して反応混合物を生成するステップと、b)前記反応混合物をCOで約15psigに加圧し、温度を約70℃に保つステップと、
    c)2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オールを単離するステップと
    を含む、2−(2−メトキシキノリン−3−イル)−6−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1H−インドール−1−オールの調製方法。
  19. a)トランス−3−{2−[5−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−ニトロ−フェニル]−ビニル}−2−メトキシ−キノリンとパラジウム触媒、芳香族ジアミンおよび溶媒とを混合して、反応混合物を生成するステップと、
    b)前記反応混合物をCOで約15psigに加圧し、温度を約70℃に保つステップと、
    c)2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリンを単離するステップと
    を含む、2−メトキシ−3−[5−[[4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル]メチル]−1H−インドール−2−イル]−キノリンの調製方法。
JP2006515094A 2003-06-05 2004-06-01 置換インドールおよび置換インドールの調製方法 Withdrawn JP2006526654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47608903P 2003-06-05 2003-06-05
PCT/US2004/017357 WO2005000804A2 (en) 2003-06-05 2004-06-01 Substituted indoles and a process for preparing substituted indoles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526654A true JP2006526654A (ja) 2006-11-24

Family

ID=33551576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515094A Withdrawn JP2006526654A (ja) 2003-06-05 2004-06-01 置換インドールおよび置換インドールの調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070054921A1 (ja)
EP (1) EP1633694A4 (ja)
JP (1) JP2006526654A (ja)
CN (1) CN1798726A (ja)
AU (1) AU2004251175A1 (ja)
CA (1) CA2526988A1 (ja)
WO (1) WO2005000804A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517057A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド インドールおよびベンゾイミダゾール誘導体
JP2012522806A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド 抗ウイルス処置のためのインドール誘導体および方法
CN104258833A (zh) * 2014-09-24 2015-01-07 华南师范大学 基于核酸适配体/纳米金/多孔聚合物涂层新型固相微萃取纤维的制备方法
JP2021506889A (ja) * 2017-12-19 2021-02-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Tlr阻害剤として有効な置換されたインドール化合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008025526A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Indole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
MX2010007525A (es) 2008-01-22 2010-08-18 Vernalis R&D Ltd Derivados de indolil-piridona que tienen actividad inhibitoria de la cinasa 1 de punto de control.
WO2010114896A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Arqule, Inc. Substituted indolo-pyridinone compounds
CN101570505B (zh) * 2009-04-20 2013-06-05 焦宁 吲哚-2,3-二甲酸酯类化合物及其衍生物和合成方法
CN108863899B (zh) * 2018-08-13 2021-05-28 中国科学院兰州化学物理研究所 一种吲哚啉-2-酮类化合物的合成方法及其应用
CN110577483B (zh) * 2019-09-26 2020-05-12 海南医学院 一种3,3-二取代-2-吲哚酮的绿色合成方法
CN114907254B (zh) * 2021-12-15 2023-07-25 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室(贵州医科大学天然产物化学重点实验室) 一种3-碳环螺羟吲哚类化合物的制备方法
CN114736212A (zh) * 2022-04-29 2022-07-12 临沂大学 一种呋喃并[3,2-b]吲哚衍生物及其合成方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931195A (en) * 1971-03-03 1976-01-06 Mead Johnson & Company Substituted piperidines
US6495139B2 (en) * 1998-11-19 2002-12-17 St. Jude Children's Research Hospital Identification and characterization of novel pneumococcal choline binding protein, CBPG, and diagnostic and therapeutic uses thereof
EE05107B1 (et) * 1999-10-19 2008-12-15 Merck & Co., Inc. Türosiinkinaasi pärssiv ühend, seda sisaldav farmatseutiline kompositsioon ning ühendi kasutamine
CA2424689A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Merck & Co., Inc. Orally active salts with tyrosine kinase activity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517057A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド インドールおよびベンゾイミダゾール誘導体
JP2012522806A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド 抗ウイルス処置のためのインドール誘導体および方法
CN104258833A (zh) * 2014-09-24 2015-01-07 华南师范大学 基于核酸适配体/纳米金/多孔聚合物涂层新型固相微萃取纤维的制备方法
JP2021506889A (ja) * 2017-12-19 2021-02-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Tlr阻害剤として有効な置換されたインドール化合物
JP7291145B2 (ja) 2017-12-19 2023-06-14 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Tlr阻害剤として有効な置換されたインドール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005000804A3 (en) 2005-08-04
EP1633694A4 (en) 2007-03-14
WO2005000804A2 (en) 2005-01-06
CA2526988A1 (en) 2005-01-06
EP1633694A2 (en) 2006-03-15
AU2004251175A1 (en) 2005-01-06
CN1798726A (zh) 2006-07-05
US20070054921A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197793C (en) New multimerizing agents
US6133456A (en) Synthetic multimerizing agents
JP5701824B2 (ja) 置換2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン類の調製方法
Petersen et al. Photoredox-catalyzed procedure for carbamoyl radical generation: 3, 4-dihydroquinolin-2-one and quinolin-2-one synthesis
Gray et al. Novel indole-2-carboxylates as ligands for the strychnine-insensitive N-methyl-D-aspartate-linked glycine receptor
EP0386839B1 (en) Tetrahydroquinoline derivatives useful for neurodegenerative disorders
WO1997031899A1 (en) Synthetic derivatives of rapamycin as multimerising agents for chimeric proteins with immunophilin derived domains
JP2008545688A (ja) 置換3−シアノキノリン並びにその中間体を合成する方法
JP2003505373A (ja) ビフェニル誘導体、その製法及び薬剤としての使用
JP2006526654A (ja) 置換インドールおよび置換インドールの調製方法
CN103524495A (zh) 2, 3-二取代的吲哚的制备方法
CN110818609A (zh) 3-乙酰基吲哚类brpf1抑制剂的制备方法及其用途
Giardina et al. Replacement of the quinoline system in 2-phenyl-4-quinolinecarboxamide NK-3 receptor antagonists
HRP20020998A2 (en) 3-azabicyclo(3.1.0)hexane derivatives having opioid receptor affinity
CA2876443A1 (en) Novel adamantyl derivatives as cannabinoid receptor 2 agonists
PL178456B1 (pl) Sposób wytwarzania N-metylo-3-(1-metylo-4-piperydynylo)-1H-indolo-5-etanosulfonamidu, N-metylo-3-(1-metylo-4-piperydynylo)-1H-indolo-5-etenosulfonamid oraz sposób wytwarzania N-metylo-3-(1-metylo-4-piperydynylo)-1H-indolo-5-etenosulfonamidu
NZ233645A (en) 3-(hetero)aryl-substituted-3,4 dehydropiperidine derivatives; preparatory processes and pharmaceutical compositions
IE903122A1 (en) Benzazabicyclic carbamates as novel cholinesterase¹inhibitors
Kuethe et al. Preparation of 2-arylindole-4-carboxylic amide derivatives
JP2000169451A (ja) 6,7―ジ置換キノリンカルボン酸誘導体とその付加塩及びそれらの製造方法
KR100233209B1 (ko) 메타노안트라센 화합물
JP4975817B2 (ja) アリールピペラジン誘導体およびその使用
US6566520B2 (en) Support for synthesis and purification of compounds
Kovalskiy et al. Synthesis of 7-(3-piperidyl)-[1, 6] naphthyridine and 7-(4-pipe-ridyl)[1, 6] naphthyridine.
Ong et al. Novel tetracyclic spiropiperidines. 3. 1-Arylspiro [indoline-3, 4'-piperidine] s as potential antidepressants

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807