JP2006526601A - 殺真菌剤としてのn−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類 - Google Patents

殺真菌剤としてのn−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526601A
JP2006526601A JP2006508379A JP2006508379A JP2006526601A JP 2006526601 A JP2006526601 A JP 2006526601A JP 2006508379 A JP2006508379 A JP 2006508379A JP 2006508379 A JP2006508379 A JP 2006508379A JP 2006526601 A JP2006526601 A JP 2006526601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
alkoxy
compound
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006508379A
Other languages
English (en)
Inventor
サルモン,ロジャー
ジェルフ クロウリー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2006526601A publication Critical patent/JP2006526601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

一般式(1)の化合物は、殺真菌剤として有用であり、式中、Hetが、化学式(a)又は(b)の5−又は6の連結した基であり、そして当該変形は請求項に定義されたとおりである。

Description

本発明は、新規なN−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類、これらの調製のための方法、これらを含む組成物、及び真菌、特に植物の真菌感染を駆除するためのこれらを使用する方法に関する。
多様なキノリン−8−オキシアルカンカルボン酸誘導体は、除草剤、又は除草軽減剤(safener)として有用であることが説明されている(例えば、米国特許第4,881,966号米国特許第4,902,340号、及び米国特許第5,380,852号を参照のこと)。一定のピリジニル−、及びピリミジニルオキシ−(チオ)アルカノン酸アミド誘導体は、例えば、WO99/33810及び米国特許第6090815号に、農業的及び園芸的殺真菌剤としてのこれらの使用と一緒に説明されている。更に、一定のフェノキシアルカノン酸アミド誘導体は、例えば、米国特許第4116677号、及び米国特許第4168319号に、除草剤、及び防カビ剤としてのこれらの使用と一緒に説明されている。
本発明に従い、一般式(1)の化合物を供する:
Figure 2006526601
ここで、Hetは、式(a)又は(b)の5−又は6の連結した基であり:
Figure 2006526601
式中、
Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、シアノ、又はニトロであり、
Xは、N、NH、又はN−C1-4アルキルであり、
Yは、CR、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、
Zは、CR、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、
Rは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、そしてX、Y、Z、及び融合ベンゼン環を連結する結合は、X、Y及びZの結合価に適当な二重結合、又は単結合であり、但し、Y及びZの1つのみが、O又はSであってよく、Y及びZの1つのみが、CRであってよく、X、Y、及びZの1つのみがNH又はN−C1-4アルキルであってよく;
1は、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニルであり、そのアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、これらの末端炭素原子において、1つ、2つ、又は3つのハロゲン原子で(例えば、2,2,2−トリフルオロエチル)、シアノ基で(例えば、シアノメチル)、C1-4アルキルカルボニル基で(例えば、アセチルメチル)、C1-4アルコキシカルボニル基で(例えば、メトキシカルボニルメチル、及びメトキシカルボニルエチル)、又はヒドロキシ基(例えば、ヒドロキシメチル)で任意的に置換されており、あるいは、
1は、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、又はアルキルスルホニルアルキルであり、その炭素原子の総数は、2又は3であり(例えば、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシ−メチル、2−メトキシエチル、及び2−メチルチオエチル)、あるいは、
1は、直鎖C1-4アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、及びn−ブトキシ)であり;
2は、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシメチル、又はベンジルオキシメチルであり、そのベンジル部のフェニル環は、C1-4アルコキシで任意的に置換されており;
3、及びR4は、独立に、H、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、又はC2-3アルキニルであり、但し、両方ともにはHではなく、そしてともにH以外である場合、結合している炭素原子の総数は4を超えず、あるいは、
3、及びR4は、1つのO、S、又はN原子を任意的に含み、且つハロ又はC1-4アルキルで任意的に置換された3又は4員炭素環を形成するように結合する炭素原子と結合し;そして、
5は、H、C1-4アルキル、又はC3-6シクロアルキル、ここでそのアルキル又はシクロアルキル基は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニルオキシ、又はモノ−若しくはジ(C1-4)アルキルアミノカルボニルオキシで任意的に置換されおり、−S(O)n(C1-6)アルキル、ここでnは、0、1、又は2であり、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル)、ピラゾリル、イミダゾリル、トリ(C1-4)アルキルシリルオキシ、任意的に置換されたフェノキシ、任意的に置換されたチエニルオキシ、任意的に置換されたベンジルオキシ、又は任意的に置換されたチエニルメトキシであり、あるいは、
5は、任意的に置換されたフェニル、任意的に置換されたチエニル、又は任意的に置換されたベンジルであり、
その任意的に置換されたR5のフェニル、及びチエニル環、又は部分は、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、−S(O)m(C1-4)アルキル(mは、0、1又は2であり、且つ当該アルキルはハロで任意的に置換されている)、ヒドロキシ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ(C1-4)アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンゾイルオキシ、シアノ、イソシアノ、チオシアネート、イソチオシアネート、ニトロ、−NR’’R’’’、−NHCOR’’、−NHCONR’’R’’’、−CONR’’R’’’、−SONR’’R’’’、−NR’’SO2R’、−SO2R’、−OSO2R’、−COR’’、−CR’’=NR’’’、又は−N=CR’’R’’’から選択される1、2、又は3の置換基により任意的に置換されており、式中R’は、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されており、そしてR’’及びR’’’は、独立に水素、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル、及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されている。
本発明は、R5がH以外である場合、上に定義された化合物を含む。
本発明の化合物は、1以上の不斉炭素原子(そしてR3及びR4が異なる場合は2以上)を含み、そしてエナンチオマーとして(又はジアステレオ異性体の対として)、又はこれらの混合体として存在することができる。しかしながらこれらの混合体は、個々の異性体、又は異性体対として分離することができ、そして本発明は、このような異性体及び全ての比率におけるこれらの混合体を包含する。いずれかの与えられた化合物は、一方の異性体が他方よりもより殺真菌的に活性であることが予想される。
他に説明する場合を除き、アルキル基、及びアルコキシ、アルキルチオ等のアルキル部分は、直鎖又は分岐鎖の形態において1〜4つの炭素原始を適当に含む。例は、メチル、エチル、n−及びiso−プロピル、並びにn−、sec−、iso−、及びtert−ブチルである。アルキル部分が5又は6つの炭素原子を含む場合、例は、n−ペンチル及びn−ヘキシルである。
アルケニル及びアルキニル部分もまた、直鎖又は分岐鎖の形態において2〜4つの炭素原子を適当に含む。例は、アリル、エチニル、及びプロパルギルである。
ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを含む。最も一般的にはフルオロ、クロロ、又はブロモであり、通常フルオロ又はクロロである。
ある特定の観点において、本発明は、一般式(1)の化合物を供し、ここでHetは式の5−又は6の連結した基である。
Figure 2006526601
式中、
Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシであり、
Xは、N、NH、又はN−C1-4アルキルであり、
Yは、CH、N、NH、O、又はSであり、
Zは、CH、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、且つ
X、Y、Z、及び融合ベンゼン環を連結している結合は、X、Y及びZの結合価に適当な二重結合、又は単結合であり、但し、Y及びZの1つのみが、O又はSであってよく、Y及びZの1つのみが、CRであってよく、X、Y、及びZの1つのみがNH又はN−C1-4アルキルであってよく;
1は、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニルであり、そのアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、これらの末端炭素原子において、1つ、2つ、又は3つのハロゲン原子で(例えば、2,2,2−トリフルオロエチル)、シアノ基で(例えば、シアノメチル)、C1-4アルキルカルボニル基で(例えば、アセチルメチル)、C1-4アルコキシカルボニル基で(例えば、メトキシカルボニルメチル、及びメトキシカルボニルエチル)、又はヒドロキシ基(例えば、ヒドロキシメチル)で任意的に置換されており、あるいは、
1は、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、又はアルキルスルホニルアルキルであり、その炭素原子の総数は、2又は3であり(例えば、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシ−メチル、2−メトキシエチル、及び2−メチルチオエチル)であり、あるいは、
1は、直鎖C1-4アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、及びn−ブトキシ)であり;
2は、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシメチル、又はベンジルオキシメチルであり、そのベンジル部のフェニル環は、C1-4アルコキシで任意的に置換されており;
3、及びR4は、独立に、H、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、又はC2-3アルキニルであり、但し、両方ともにはHではなく、そしてともにH以外である場合、結合している炭素原子の総数は4を超えず、あるいは、
3、及びR4は、1つのO、S、又はN原子を任意的に含み、且つハロ又はC1-4アルキルで任意的に置換された3又は4員炭素環を形成するように結合する炭素原子と結合し;
5は、H、C1-4アルキル、又はC3-6シクロアルキル、ここでそのアルキル又はシクロアルキル基は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニルオキシ、又はモノ−若しくはジ(C1-4)アルキルアミノカルボニルオキシで任意的に置換されおり、トリ(C1-4)アルキルシリルオキシ、任意的に置換されたフェノキシ、任意的に置換されたチエニルオキシ、任意的に置換されたベンジルオキシ、又は任意的に置換されたチエニルメトキシであり、あるいは、
5は、任意的に置換されたフェニル、任意的に置換されたチエニル、又は任意的に置換されたベンジルであり、
その任意的に置換されたR5のフェニル、及びチエニル環、又は部分は、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ(C1-4)アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンゾイルオキシ、シアノ、イソシアノ、チオシアネート、イソチオシアネート、ニトロ、−NR’R’’、−NHCOR’、−NHCONR’R’’、−CONR’R’’、SO2R’、−OSO2R’、−COR’、−CR’=NR’’、又は−N=CR’R’’から選択される1、2、又は3の置換基により任意的に置換されており、式中、R’及びR’’は、独立に水素、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル、及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されている。
本発明は、R5がH以外である場合の上に定義した化合物を含む。
典型的なHetは、以下の式の示された位置において連結される基である:
Figure 2006526601
式中、
Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、シアノ、又はニトロであり、そして、
(1)XはNであり、YはCRであり、ZはO、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、そしてRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C14アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ−(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
(2)X、及びYはNであり、且つZは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
(3)XはNであり、Yは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、ZはCRであり、そしてRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ−(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該X−Y及びY−Z結合は単結合であり、一方XとZをベンゼン環に連結する結合は二重結合であり;あるいは、
(4)XはNH、又はN−C1-4−アルキルであり、YはNであり、ZはCRであり、且つRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)−アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該Y−Z結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合である。
特に注目のものは、以下に示す位置において連結する、以下の式のHet基である:
Figure 2006526601
式中、Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシであり、そして、
(1)XはNであり、YはCHであり、Zは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
(2)X、及びYはNであり、且つZは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
(3)XはNであり、Yは、O、S、NHであり、ZはCHであり、当該X−Y及びY−Z結合は単結合であり、一方XとZをベンゼン環に連結する結合は二重結合であり;あるいは、
(4)XはNH、又はN−C1-4−アルキルであり、YはNであり、ZはCHであり、当該Y−Z結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合である。
Hetの例は、2−C置換基を任意的に有する5−及び6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−及び6−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する5−及び6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−及び6−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−インダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(2H−インダゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンゾトリアゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(2H−ベンゾトリアゾリル)、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)、及び5−(2,1,3−ベンゾキサジアゾリル)であって、ここで、先の任意的な置換基のいずれかは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(CI−4)アルキルスルフィニル、ハロ−(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択される。
特に注目のものは、Hetが、5−及び6−ベンゾチアゾリル、5−及び6−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、5−及び6−ベンズオキサゾリル、5−及び6−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンズイミダゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−インダゾリル)、5−及び6−(2H−インダゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンゾトリアゾリル)、5−(2H−ベンゾトリアゾリル)、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)、及び5−(2,1,3−ベンゾキサジアゾリル)から成る群から選択される化合物である。
より特に注目のものは、式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する5−又は6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)であって、ここで、先の任意的な置換基のいずれかが、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキル−スルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択される化合物である。
更に注目のものは、式中、Hetが、5−又は6−ベンゾチアゾリル、5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、6−ベンズオキサゾリル、5−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)である化合物である。
とりわけ注目のものは、式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、又は2−C置換基を任意的に有する6−ベンゾチアゾリル、特に後者であって、ここで、先の任意的な置換基のいずれかは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択される。
更に注目のものは、式中、Hetが、6−ベンズオキサゾリル、又は6−ベンゾチアゾリル、特に後者である。
X、Y、及びZの典型的なN−C1-4アルキルは、N−メチルである。
典型的には、R1は、メチル、エチル、n−プロピル、2,2,2−トリフルオロメチル、シアノメチル、アセチルメチル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、2−メチルチオ−エチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、又はn−ブトキシである。エチルはR1に好ましいが、特に注目のものはまた、メトキシ、エトキシ、及びメトキシメチルである。
典型的には、R2はHであり、且つ1以上の、好ましくはR3及びR4の両方がメチルである。R3及びR4の一方がHである場合、他方はメチル、エチル、又はn−若しくはiso−プロピルであってよい。R3及びR4の一方がメチルである場合、他方はH、又はエチル、好ましくはメチルであってよい。R2はまた、C1-4アルコキシメチル、及びベンジルオキシメチルであって、当該ベンジル基のフェニル環が、任意的にアルコキシ置換、例えば、メトキシ置換されているものを含む。このようなR2は、前殺虫性の化合物であると信じられる式(1)の化合物を供する。
典型的にはR5は、H、又はメチル、好ましくはメチルである。しかしながら、注目のものはまた、R5が、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、3−シアノ−n−プロピル、及びtert−ブチルジメチルシロキシメチルである化合物である。
他の観点において、本発明は、一般式(1)の化合物を供し、ここで、Hetは、2−C置換基を任意的に有する5−又は6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンズオキサジアゾリル)であって、ここで先の任意的な置換基のいずれかが、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキル−スルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノで置換されており;R1は、メチル、エチル、n−プロピル、2,2,2−トリフルオロ−メチル、シアノメチル、アセチルメチル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、又はn−ブトキシであり;R2はHであり;R3、及びR4は、ともにメチルであり;そしてR5はH、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、3−シアノ−n−プロピル、又はtert−ブチルジメチルシロキシメチルである。好ましくは、R1は、エチル、メトキシ、エトキシ、又はメトキシメチル、特に、エチルである。好ましくは、R5は、メチル、又はメトキシメチルである。
本発明は、R5がH以外である場合の上に定義された化合物を含む。
更に他の観点において、本発明は一般式(1)の化合物を供し、ここで、Hetは、5−又は6−ベンゾチアゾリル、5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、6−ベンズオキサゾリル、5−(2、1−ベンズイソキサゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンズオキサジアゾリル)であり;R1は、メチル、エチル、n−プロピル、2,2,2−トリフルオロメチル、シアノメチル、アセチルメチル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニル−エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、又はn−ブトキシであり;R2はHであり;R3及びR4はともにメチルであり;そしてR5は、H、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、3−シアノ−n−プロピル、又はtert−ブチルジメチルシロキシメチルである。好ましくは、R1は、エチル、メトキシ、エトキシ、又はメトキシメチル、特に、エチルである。好ましくは、R5は、メチル、又はメトキシメチルである。
本発明は、R5がH以外である場合の上に定義した化合物を含む。
本発明の一部を形成する化合物を以下の表1〜62に示す。
表1中の化合物は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2がHであり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表に与えられた値を有する一般式(1)の化合物である。
表1
Figure 2006526601
Figure 2006526601
Figure 2006526601
Figure 2006526601
表2
表2は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表2の化合物1は、表2の化合物1において、R1がエチルの代わりにメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表2の2〜92の化合物は、表2の化合物において、R1がエチルの代わりにメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表3
表3は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がn−プロピルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表3の化合物1は、表3の化合物1において、R1がエチルの代わりにn−プロピルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表3の2〜92の化合物は、表3の化合物において、R1がエチルの代わりにn−プロピルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表4
表4は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1が2,2,2−トリフルオロエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表4の化合物1は、表4の化合物1において、R1がエチルの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表4の2〜92の化合物は、表4の化合物において、R1がエチルの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表5
表5は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がシアノメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表5の化合物1は、表5の化合物1において、R1がエチルの代わりにシアノメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表5の2〜92の化合物は、表5の化合物において、R1がエチルの代わりにシアノメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表6
表6は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がアセチルメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表6の化合物1は、表6の化合物1において、R1がエチルの代わりにアセチルメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表6の2〜92の化合物は、表6の化合物において、R1がエチルの代わりにアセチルメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表7
表7は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシカルボニルメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表7の化合物1は、表7の化合物1において、R1がエチルの代わりにメトキシカルボニルメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表7の2〜92の化合物は、表7の化合物において、R1がエチルの代わりにトキシカルボニルメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表8
表8は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシカルボニルエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表8の化合物1は、表8の化合物1において、R1がエチルの代わりにメトキシカルボニルエチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表8の2〜92の化合物は、表8の化合物において、R1がエチルの代わりにメトキシカルボニルエチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表9
表9は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がヒドロキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表9の化合物1は、表9の化合物1において、R1がエチルの代わりにヒドロキシメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表9の2〜92の化合物は、表9の化合物において、R1がエチルの代わりにヒドロキシメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表10
表10は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がヒドロキシエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表10の化合物1は、表10の化合物1において、R1がエチルの代わりにヒドロキシエチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表10の2〜92の化合物は、表10の化合物において、R1がエチルの代わりにヒドロキシエチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表11
表11は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表11の化合物1は、表11の化合物1において、R1がエチルの代わりにメトキシメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表11の2〜92の化合物は、表11の化合物において、R1がエチルの代わりにメトキシメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表12
表12は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメチルチオメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表12の化合物1は、表12の化合物1において、R1がエチルの代わりにメチルチオメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表12の2〜92の化合物は、表12の化合物において、R1がエチルの代わりにメチルチオメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表13
表13は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表13の化合物1は、表13の化合物1において、R1がエチルの代わりにエトキシメチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表13の2〜92の化合物は、表13の化合物において、R1がエチルの代わりにエトキシメチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表14
表14は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1が2−メトキシエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表14の化合物1は、表14の化合物1において、R1がエチルの代わりに2−メトキシエチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表14の2〜92の化合物は、表14の化合物において、R1がエチルの代わりに2−メトキシエチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表15
表15は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1が2−メチルチオエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表15の化合物1は、表15の化合物1において、R1がエチルの代わりに2−メチルチオエチルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表15の2〜92の化合物は、表15の化合物において、R1がエチルの代わりに2−メチルチオエチルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表16
表16は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表16の化合物1は、表16の化合物1において、R1がエチルの代わりにメトキシであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表16の2〜92の化合物は、表16の化合物において、R1がエチルの代わりにメトキシであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表17
表17は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表17の化合物1は、表17の化合物1において、R1がエチルの代わりにエトキシであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表17の2〜92の化合物は、表17の化合物において、R1がエチルの代わりにエトキシであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表18
表18は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1がn−プロポキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表18の化合物1は、表18の化合物1において、R1がエチルの代わりにn−プロポキシであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表18の2〜92の化合物は、表18の化合物において、R1がエチルの代わりにn−プロポキシであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表19
表19は、式中、Hetが6−ベンゾチアゾリルであり、R1が6−ベンゾチアゾリルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表19の化合物1は、表19の化合物1において、R1がエチルの代わりに6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表19の2〜92の化合物は、表19の化合物において、R1がエチルの代わりに6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表20
表20は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表20の化合物1は、表20の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表20の2〜92の化合物は、表20の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表21
表21は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表21の化合物1は、表21の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表2の化合物1と同一である。同様に、表21の2〜92の化合物は、表21の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表2の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表22
表22は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がn−プロピルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表22の化合物1は、表22の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表3の化合物1と同一である。同様に、表22の2〜92の化合物は、表22の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表3の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表23
表23は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1が2,2,2−トリフルオロエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表23の化合物1は、表23の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表4の化合物1と同一である。同様に、表23の2〜92の化合物は、表23の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表4の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表24
表24は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がシアノメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表24の化合物1は、表24の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表5の化合物1と同一である。同様に、表24の2〜92の化合物は、表24の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表5の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表25
表25は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がアセチルメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表25の化合物1は、表25の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表6の化合物1と同一である。同様に、表25の2〜92の化合物は、表25の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表6の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表26
表26は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシカルボニルッメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表26の化合物1は、表26の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表7の化合物1と同一である。同様に、表26の2〜92の化合物は、表26の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表7の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表27
表27は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシカルボニルエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表27の化合物1は、表27の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表8の化合物1と同一である。同様に、表27の2〜92の化合物は、表27の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表8の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表28
表28は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がヒドロキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表28の化合物1は、表28の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表9の化合物1と同一である。同様に、表28の2〜92の化合物は、表28の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表9の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表29
表29は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がヒドロキシエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表29の化合物1は、表29の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表10の化合物1と同一である。同様に、表29の2〜92の化合物は、表29の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表10の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表30
表30は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表30の化合物1は、表30の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表11の化合物1と同一である。同様に、表30の2〜92の化合物は、表30の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表11の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表31
表31は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメチルチオメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表31の化合物1は、表31の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表12の化合物1と同一である。同様に、表31の2〜92の化合物は、表31の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表12の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表32
表32は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がエトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表32の化合物1は、表32の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表13の化合物1と同一である。同様に、表32の2〜92の化合物は、表32の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表13の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表33
表33は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1が2−メトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表33の化合物1は、表33の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表14の化合物1と同一である。同様に、表33の2〜92の化合物は、表33の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表14の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表34
表34は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1が2−メチルチオエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表34の化合物1は、表34の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表15の化合物1と同一である。同様に、表34の2〜92の化合物は、表34の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表15の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表35
表35は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表35の化合物1は、表35の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表16の化合物1と同一である。同様に、表35の2〜92の化合物は、表35の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表16の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表36
表36は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がエトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表36の化合物1は、表36の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表17の化合物1と同一である。同様に、表36の2〜92の化合物は、表36の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表17の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表37
表37は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がn−プロポキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表37の化合物1は、表37の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表18の化合物1と同一である。同様に、表37の2〜92の化合物は、表37の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表18の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表38
表38は、式中、Hetが5−ベンゾチアゾリルであり、R1がメトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表38の化合物1は、表38の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表19の化合物1と同一である。同様に、表38の2〜92の化合物は、表38の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表19の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表39
表39は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表39の化合物1は、表39の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表39の2〜92の化合物は、表39の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表40
表40は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表40の化合物1は、表40の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表1の化合物2と同一である。同様に、表40の2〜92の化合物は、表40の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表2の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表41
表41は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がn−プロピルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表41の化合物1は、表41の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表3の化合物1と同一である。同様に、表41の2〜92の化合物は、表41の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表3の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表42
表42は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1が2,2,2−トリフルオロエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表42の化合物1は、表42の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表4の化合物1と同一である。同様に、表42の2〜92の化合物は、表42の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表4の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表43
表43は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がシアノメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表43の化合物1は、表43の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表5の化合物1と同一である。同様に、表43の2〜92の化合物は、表43の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表5の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表44
表44は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がアセチルメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表44の化合物1は、表44の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表6の化合物1と同一である。同様に、表44の2〜92の化合物は、表44の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表6の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表45
表45は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメトキシカルボニルメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表45の化合物1は、表45の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表7の化合物1と同一である。同様に、表45の2〜92の化合物は、表45の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表7の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表46
表46は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメトキシカルボニルエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表46の化合物1は、表46の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表8の化合物1と同一である。同様に、表46の2〜92の化合物は、表46の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表8の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表47
表47は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がヒドロキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表47の化合物1は、表47の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表9の化合物1と同一である。同様に、表47の2〜92の化合物は、表47の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表9の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表48
表48は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がヒドロキシエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表48の化合物1は、表48の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表10の化合物1と同一である。同様に、表48の2〜92の化合物は、表48の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表10の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表49
表49は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表49の化合物1は、表49の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表11の化合物1と同一である。同様に、表49の2〜92の化合物は、表49の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表11の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表50
表50は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメチルチオメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表50の化合物1は、表50の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表12の化合物1と同一である。同様に、表50の2〜92の化合物は、表50の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表12の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表51
表51は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がエトキシメチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表51の化合物1は、表51の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表13の化合物1と同一である。同様に、表51の2〜92の化合物は、表51の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表13の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表52
表52は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1が2−メトキシエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表52の化合物1は、表52の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表14の化合物1と同一である。同様に、表52の2〜92の化合物は、表52の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表14の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表53
表53は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1が2−メチルチオエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表53の化合物1は、表53の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表15の化合物1と同一である。同様に、表53の2〜92の化合物は、表53の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表15の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表54
表54は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がメトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表54の化合物1は、表54の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表16の化合物1と同一である。同様に、表54の2〜92の化合物は、表54の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表16の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表55
表55は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がエトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表55の化合物1は、表55の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表17の化合物1と同一である。同様に、表55の2〜92の化合物は、表55の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表17の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表56
表56は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がn−プロピルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表56の化合物1は、表56の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表18の化合物1と同一である。同様に、表56の2〜92の化合物は、表56の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表18の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表57
表57は、式中、Hetが6−ベンズオキサゾリルであり、R1がn−ブトキシであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表57の化合物1は、表57の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表19の化合物1と同一である。同様に、表57の2〜92の化合物は、表57の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに6−ベンズオキサゾリルであることを除き、表19の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表58
表58は、式中、Hetが2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表58の化合物1は、表58の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表58の2〜92の化合物は、表58の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表59
表59は、式中、Hetが2−メチル−アミノ−6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表59の化合物1は、表59の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表59の2〜92の化合物は、表59の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−アミノ−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表60
表60は、式中、Hetが2−クロロ−6−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表60の化合物1は、表60の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表60の2〜92の化合物は、表60の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−クロロ−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
表62
表62は、式中、Hetが2−メチル−5−ベンゾチアゾリルであり、R1がエチルであり、R2が水素であり、R3及びR4がともにメチルであり、そしてR5が表1に与えられた値を有する一般式(1)の92の化合物から成る。従って、表62の化合物1は、表62の化合物1において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−6−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の化合物1と同一である。同様に、表62の2〜92の化合物は、表62の化合物において、Hetが6−ベンゾチアゾリルの代わりに2−メチル−5−ベンゾチアゾリルであることを除き、表1の2〜92の化合物とそれぞれ同一である。
式(1)の化合物は、以下のスキーム1〜9におけるアウトラインの通りに調製することができ、式中、Het、W、X、Y、Z、R1、R2、R3、R4、及びR5は、上記に与えられた意味を有し、R6は、直鎖のC1-4アルキルであり、R7、R8、及びR9は、独立に、H、又はC1-4アルキルであり、Lは脱離基、例えば、ハロゲン化物、例えば、ヨウ化物、アルキル−、又はアリールスルホニルオキシ基、例えば、メチルスルホニルオキシ、及びトシルオキシ、又はトリフレートであり、Halはハロゲンであり、R8は、水素、又はC1-3アルキルであり、Rbは、水素、又はC1-3アルキルであり、但し、Ra及びRb中の炭素原子の総数は3を越えず、Rcは、C1-6アルキル、任意的に置換されたベンジル、又は任意的に置換されたチエニルメチルであり、そしてRdは、本明細書中に基づいた意味を有する。
スキーム1において示すとおり、一般式(1)の化合物は、適当な溶媒中、塩基の存在下において、一般式(2)の化合物(式中、OH基はHet環系の5−又は6位に存在する)と一般式(3)の化合物を反応させることにより調製することができる。典型的な溶媒は、N,N−ジメチル−ホルムアミド、tert−ブタノール、及びN−メチルピロリドン−2−オンを含む。適当な塩基は、炭酸カリウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、又はジイソプロピルエチルアミンを含む。
スキーム1
Figure 2006526601
スキーム2において示すとおり、一般式(3)の化合物は、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン、又はテトラヒドロフラン中、適当な無機又は有機塩基、例えば、炭酸カリウム、又はジイソプロピルエチルアミンの存在下において、一般式(5)のアミンと一般式(4)の酸ハライド、又は対応する酸無水物を反応させることにより調製することができる。
スキーム2
Figure 2006526601
スキーム3において示すとおり、一般式(5)の化合物(R2はHである)は、一般式(9)のアミンに一致し、適当な塩基、例えば、n−ブチルリチウムを使用する一般式(7)のシリル保護アミノアルキンのアルキル化、続いて一般式(8)のアルキル化化合物を形成するために、適当なアルキル化試薬、R5L、例えば、ヨウ化アルキル、例えば、ヨウ化メチル、又は3−クロロ−ヨード−プロパンとの反応により調製することができる。同様の手順において、一般式(7)のシリル保護アミノアルキンは、カルボニル誘導体RaCORb、例えば、ホルムアルデヒドと、適当な塩基、例えば、n−ブチルリチウムと反応させてヒドロキシアルキル基を含むアミノアルキン(8)を供することができる。当該シリル保護基はそれから一般式(9)のアミノアルキンを形成するために、例えば、水性酸で一般式(8)の化合物を除去することができる。更に、例えば、R5がヒドロキシアルキル基である一般式(9)のアミノアルキンは、一般式(9)の化合物をシリル化剤、例えば、t−ブチルジメチルシリルクロリドと反応させることにより誘導することができ、一般式(9a)の酸素上でシリル化した誘導体を得ることができる。更に、一般式(9)の化合物は、塩基、例えば、水素化ナトリウム、又は、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドで処理することができ、続いて化合物RcLで処理し、一般式(9b)の化合物を得ることができる。他のシーケンスにおいて、一般式(8)の化合物は、塩基、例えば、ナトリウム又はカリウムビス(トリメチルシリル)アミド、続いて化合物RcL(Lは、ハロゲン又はスルホン酸エステル、例えば、OSO2Me、又はOSO2−4−トリル、例えば、ヨウ化エチルを示す)で処理することができ、シリル本発明誤記の除去後、一般式(9b)の化合物を得ることができる。
スキーム3
Figure 2006526601
一般式(7)のシリル保護アミノアルキンは、適当な塩基、例えば、三級有機アミン塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下において、一般式(6)のアミンを1,2−ビス(クロロジメチルシリル)エタンと反応させることにより得ることができる。
一般式(6)のアミンは、商業的に入手可能であるか、標準的な文献方法により調製することができる(例えば、EP-A-0834498を参照のこと)。
あるいは、スキーム4において示すとおり、一般式(1)の化合物は、適当な活性試薬、例えば、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミドヒドロクロリドを使用して、一般式(11)の化合物(RdはHである)を一般式(5)のアミンと反応させることにより調製することができる。
2が水素以外である場合、既知の技術により、R2を一般式(9)のアミノアルキン中に導入して、一般式(5)のアミンを得ることができる。
スキーム4
Figure 2006526601
一般式(12)の化合物は、既知の技術を使用して、一般式(11)の対応エステル(式中、RdはC1-4アルキルである)の加水分解により調製することができる。一般式(11)のエステル(式中、RdはC1-4アルキルである)、及び一般式(11)の酸(式中、RdはHである)は、適当な溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中で、適当な塩基、例えば、炭酸カリウム、又は水素化ナトリウムの存在下において、一般式(2)の化合物を一般式(10a)のエステル又は酸と反応させることにより調製することができる。一般式(10a)の化合物は、商業的に入手可能であるか、商業的に入手可能な材料から標準的な文献方法により調製することができる。
あるいは、スキーム4において示されるとおり、一般式(11)の化合物は、ホスフィン、例えば、トリフェニルホスフィン、及びアゾエステル、他ジエチルアゾジカルボキシレートを使用して、ミツノブ条件下において、一般式(2)の化合物を一般式(10b)の化合物(式中、RdはC1-4アルキルである)と反応させることより調製することができる。
同様に、一般式(1)の化合物は、ミツノブ条件下において、ホスフィン、例えば、トリフェニルホスフィン、及びアゾエステル、他ジエチルアゾジカルボキシレートを使用して、一般式(10d)の化合物を一般式(2)の化合物と反応させることにより調製することができる。一般式(10d)の化合物は、一般式(10c)の化合物、及び一般式(5)のアミンから、適当な活性試薬、例えば、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミドヒドロクロリドを使用して調製することができる。化合物(10b)及び(10c)は、既知の化合物であるか、既知の化合物から作製することができる。
他の方法において、一般式(1)の化合物は、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、三級アミン、例えば、トリエチルアミン、及び活性試薬、例えば、4−ジメチルアミノピリジンの存在下において、一般式(13)の酸ハライドを一般式(5)のアミンと反応させることにより調製することができる。
例えば、スキーム5において示されるとおり、一般式(13)の酸塩化物(式中、HalはClである)は、一般式(12)の化合物を、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、及び、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドの存在下において、適当な塩素化試薬、例えば、塩化オキサリルと反応させることにより調製することができる。一般式(12)の化合物は、RdがHである場合、一般式(11)の化合物と一致する。
スキーム5
Figure 2006526601
スキーム6において示されるとおり、一般式(1)の化合物(式中、R5はHである)は、ソノガシラ条件下において、例えば、任意的に置換された塩化、臭化、ヨウ化、又はトリフレートフェニル、又はチエニル、あるいはトリフレートと反応させて一般式(1)の任意的に置換されたフェニル、又はチエニル化合物(式中、R5は任意的に置換されたフェニル、又はチエニル基である)を形成することができる。適当なパラジウム触媒は、四(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。
スキーム6
Figure 2006526601
一般式(1)の化合物(式中、Rは直鎖C1-4アルコキシである)、例えば、一般式(14)の化合物(式中、R6は上に定義したとおりである)は、スキーム7において示されるとおり調製することができる。従って、周囲温度から溶媒の還流温度において、適当な溶媒、例えば、四塩化炭素又はアセトニトリルの中で、適当なハロゲン化剤、例えば、N−ブロモスクシンイミドでの処理により、式(15)のエステルをハロゲン化して、一般式(16)のハロエステルを得ることができる。一般式(16)のハロエステルは、アルカリ金属化合物M+OR6(式中、Mは適当なナトリウム又はカリウムである)と、溶媒として、例えば、アルコールR6OH中で、0℃〜40℃において、好ましくは周囲温度で反応させ、一般式(17)の化合物を得ることができる。あるいは一般式(18)のハロエステルは、塩基、例えば、水素化ナトリウム、又はカリウムt−ブトキシドの存在下おいて、適当な溶媒、例えば、THF及びDMF中、0℃〜60℃、好ましくは周囲温度において、一般式(2)の化合物(ここで、OH基はHet環系の5−又は6位にある)と反応させ、一般式(17)の化合物を得ることができる。当該エステル(17)は、水性アルコールR6OH中、周囲温度から溶媒の還流温度において、水酸化アルカリ金属、例えば、水酸化ナトリウムで処理することにより加水分解させることができる。一般式(19)のカルボン酸は、適当な活性試薬、例えば、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミドヒドロクロリドを使用して、一般式(5)のアミンと縮合し、一般式(14)の化合物(式中、R6は上に定義したとおりである)を得ることができる。
スキーム7
Figure 2006526601
一般式(1)の化合物(式中、R1は、C1-4アルキル、C3-4アルケニル、C3-4アルキニル、又は炭素原子の総数が2又は3であるアルコキシアルキル基である)は、スキーム8において示されるとおり調製することができる。従って、置換された酢酸(20)は、適当な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中、−78℃〜周囲温度において、2当量以上の塩基、例えば、リチウムジイソプロピルアミドで、アルキル化試薬、例えば、R1Lで処理して一般式(21)のカルボン酸を得ることができる。
スキーム8
Figure 2006526601
スキーム9において示されるとおり、一般式(1)の化合物(式中、R1は、C3-4アルケニルである)は、一般式(22)のエステル(式中、R7及びR8は上に定義したとおりである)から調製することができる。一般式(22)のエステルは、−78℃〜周囲温度、好ましくは−78℃において、鏡塩基、例えば、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドで処理することができ、それから塩化トリアルキルシリルR3SiCl、例えば、塩化トリメチルシリル、又はトリアルキルシリルトリフレートR3SiOSO2CF3と反応させ、そして周囲温度に温めることができる。適当な活性化試薬、例えば、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミドヒドロクロリドを使用して、加水分解後に得られた一般式(23)の酸を、一般式(5)のアミンと縮合させ、一般式(24)の化合物を得ることができる。
スキーム9
Figure 2006526601
本発明の他の化合物は、既知の手順を使用する一般式(1)の化合物においての置換基を変換することにより、例えば、一般式(1)の化合物(式中、R2がH、又はR5がHである)のアルキル化により調製することができる。
適当なHet合成の典型的な経路は、Corzprehensive Heterocyclic Chemistry (Eds. in chief A. R. Katritzky, C. W. Rees, E. F. V. Schriven) Elsevier Science Ltd. (1999)中に詳しい。Het−OHの例は、商業的に入手可能であり、文献において既知であり、又は既知の複素環の変換により作製することができる。
一般式(1)の化合物は、活性な殺真菌剤であり、そして1又は複数の以下の病原体を制御するために使用することができる:稲及び小麦におけるピリキュラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)(マグナポルセ・グリセア(Magnaporthe grisea))及び他の宿主における他のピリキュラリア(Pyricularia)種;小麦におけるプッシニア・トリチシナ(Puccinia triticina)(又はレコンジタ(recondita))、プッシニア・ストリイホルミス(Puccinia striiformis)及び他のサビ菌、大麦におけるプッシニア・ホルデイ(Puccinia hordei)、プッシニア・ストリイホルミス(Puccinia striiformis)及び他のサビ菌、及び他の宿主(例えば、芝、ライ麦、コーヒー、ナシ、リンゴ、ピーナッツ、シュガービート、野菜、及び観賞植物)におけるサビ菌;ウリ科植物(例えば、メロン)におけるエリシフェ・シコラセアラム(Erysiphe cichoracearum);大麦、小麦、ライ麦及び芝におけるブルメリア(Blumeria)(又はエリシフェ(Erysiphe))グラミニス(graminis)(うどん粉病)及び様々な宿主における他のうどん粉菌、例えばホップにおけるファエロセカ・マキュラリス(Sphaerotheca macularis)、ウリ科植物(例えば、キュウリ)におけるファエロセカ・フスカ(Sphaerotheca fusca)(ファエロセカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea))、トマト、ナス及びピーマンにおけるレベイルラ・タウリカ(Leveillula taurica)、リンゴにおけるポドスファエラ・レウコトリカ(Podosphaera leucotricha)及び蔓草におけるアンシヌラ・ネカター(Uncinula necator);穀草類(例えば、小麦、大麦、ライ麦)、芝及び他の宿主におけるコクリオボラス(Cochliobolus)種、ヘルミントスポリウム(Helminthosporium)種、ドレチスレラ(Drechslera)種(ピレノフォラ(Pyrenophora)種)、リンコスポリウム(Rhynchosporium)種、ミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)(セプトリア・トリチシ(Septoria tritici))及びファエロスファエリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)(スタゴノスポラノドラム(Stagonospora nodorum)又はセプトリア・ノドラム(Septoria nodorum))、セウドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)及びガエウマノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis);ピーナッツにおけるセルコサポラ・アラチジコラ(Cercospora arachidicola)及びセルコスポリジウム・ペルソナタム(Cercosporidium personatum)及び他の宿主、例えば、シュガービート、バナナ、エダマメ及び稲における他のセルコスポラ(Cercospora)種;トマト、イチゴ、野菜、蔓草及び他の宿主におけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色かび病)及び他の宿主における他のボトリチス(Botrytis)種;野菜(例えば、ニンジン)、アブラナ、リンゴ、トマト、ジャガイモ、穀草類(例えば、小麦)及び他の宿主におけるオータナリア(Alternaria)種;リンゴ、ナシ、核果、木の実及び他の宿主におけるベンツリア(Venturia)種(ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)(腐敗病)を含む);穀草類(例えば、小麦)及びトマトを含む宿主の範囲におけるクラドスポリウム(Cladosporium)種;核果、木の実及び他の宿主におけるモニリニア(Monilinia)種;トマト、芝、小麦、ウリ科植物及び他の宿主におけるジジメラ(Didymella)種;アブラナ、芝、稲、ジャガイモ、小麦及び他の宿主におけるフォマ(Phoma)種;小麦、材木及び他の宿主におけるアスペルギラス(Aspergillus)種及びアウレオバシジウム(Aureobasidium)種;ナシ、小麦、大麦及び他の宿主におけるアスコチタ(Ascochyta)種;リンゴ及びナシにおける夏病(例えば、炭疽病(グロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata))、黒菌病又は斑点病(ボトリオスファエリア・オブツサ(Botryosphaeria obtusa))、黒点病(ミコスファエレラ・ポミ(Mycosphaerella pomi))、リンゴ赤星病(ギムノスポランギウム・ジュニペリ-ビルギニアナエ(Gymnosporangium juniperi-virginianae))、すす点病(グロエオデス・ポミゲナ(Gloeodes pomigena))、黒点病(シュイゾチリウム・ポミ(Schizothyrium pomi))及び白腐れ病(ボトリオスファエリア・ドチデア(Botryosphaeria dothidea)));蔓草におけるプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola);他のベト病菌、例えば、レタスにおけるブレミア・ラクタカエ(Bremia lactucae)、大豆、タバコ、タマネギ及び他の宿主におけるペロノスポラ(Peronospora)種、ホップにおけるセウドペロノスポラ(Pseudoperonospora)及びウリ科植物におけるセウドペロノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis);芝及び他の宿主におけるピチウム(Pythium)種(ピチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)を含む);ジャガイモ及びトマトにおけるフィトフトラ・インフェタンス(Phytophthora infestans)及び野菜、イチゴ、アボカド、コショウ、観賞植物、タバコ及び他の宿主におけるフィトフトラ(Phytophthora)種;稲及び芝におけるサナテフォラス・キュキュメリス(Thanatephorus cucumeris)及び様々な宿主、例えば、小麦、大麦、ピーナッツ、野菜、綿、及び芝における他のリゾクタニア(Rhizoctonia)種;芝、ピーナッツ、アブラナ、及び他の宿主におけるスクレロチニア(Sclerotinia)種;芝、ピーナッツ及び他の宿主におけるスクレロチウム(Sclerotium)種;稲におけるギベレラ・フジクロイ(Gibberella fujikuroi);芝、コーヒー及び野菜を含む宿主の範囲におけるコレトトリキュム(Colletotrichum)種、芝におけるラエチサリア・フシフォルミス(Laetisaria fuciformis);バナナ、ピーナッツ、柑橘類、パパイア及び他の宿主におけるミコスファエレラ(Mycosphaerella);柑橘類、大豆、メロン、ナシ、ルピナス及び他の宿主におけるジアポルセ(Diaporthe)種;柑橘類、蔓草、オリーブ、ペカン、バラ及び他の宿主におけるエルシノエ(Elsinoe)種;ホップ、ジャガイモ及びトマトを含む宿主の範囲におけるベルチシリウム(Verticillium)種;アブラナ及び他の宿主におけるピレノペジザ(Pyrenopeziza)種;維管束の草枯れをおこす、ココアにおけるオンコバシジウム・セオブロマエ(Oncobasidium theobromae);様々な宿主、特に、小麦、大麦、芝及びトウモロコシにおけるフサリウム(Fusarium)種、チフラ(Typhula)種、ミクロドチウム・ニバレ(Microdochium nivale)、ウスチラゴ(Ustilago)種、ウロシスチス(Urocystis)種、チレチア(Tilletia)種及びクラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea);シュガービート、大麦及び他の宿主におけるラムラリア(Ramularia)種;収穫後の、特に果実の病気(例えば、オレンジにおけるペニシリウム・ジギタタム(Penicillium digitatum)、ペニシリウム・イタリカム(Penicillium italicum)及びトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、バナナにおけるコレトリキュム・ムサエ(Colletotrichum musae)及びグロエオスポリウム・ムサラム(Gloeosporium musarum)及びブドウにおけるブトリチス・シネレア(Botrytis cinerea));蔓草における他の病原体、特に、エウチパ・ラタ(Eutypa lata)、グイグナルジア・ビドウェリイ(Guignardia bidwellii)、フェリナス・イグニアラス(Phellinus igniarus)、フォモプシス・ビチコラ(Phomopsis viticola)、セウドペジザ・トラケイフィラ(Pseudopeziza tracheiphila)及びステレウム・ヒルスタム(Stereum hirsutum);木における他の病原体(例えば、ロフォデルム・セジチオサム(Lophodermium seditiosum))又は材木における他の病原体、特に、セファロアスカス・フラグランス(Cephaloascus fragrans)、セラトシスチス(Ceratocystis)種、オフィオストマ・ピセアエ(Ophiostoma piceae)、ペニシリウム(Penicillium)種、トリコデルマ・シュードコニンギイ(Trichoderma pseudokoningii)、トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)、アスペルギラス・ニゲル(Aspergillus niger)、レプトグラフィウム・リンドベルギ(Leptographium lindbergi)及びアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans);及びウイルス疾患の真菌ベクター(例えば、大麦黄色モザイクウイルスのベクターとしての、穀草類におけるピリミクサ・グラミニス(Plymyxa graminis)(BYMV)及びリゾマニア(rhizomania)のベクターとしてのシュガービートにおけるポリミクサ・ベタエ(Polymyxa betae))。
化学式(1)の化合物は、病原体のオオミセテ(Oomicete)綱、例えば、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)、プラスモパラ(Plasmopara)種、例えば、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)及びピチウム(Pythium)種、例えば、ピチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)対して、特に優れた活性を示す。
化学式(1)の化合物は、1又は複数の真菌類に対して、活性となるように植物の組織において求頂的に、求底的に、または局部的に移動することができる。さらに、化学式(1)の化合物は植物における1又は複数のの真菌類に対して、蒸気層において十分に活性となるように揮発性であってよい。
このため、本発明は、殺真菌的な有効量の化学式(1)の化合物、または化学式(1)の化合物を含む組成物を植物、植物の種子、植物若しくは種子の器官または土壌、又は植物の育成培地、例えば、栄養液に対して適用することを含んで成る病原性真菌類の駆除または制御する方法を供する。
本明細書において使用する「植物」の語は苗木、低木、及び木を含む。さらに、本発明の殺真菌的方法は、保護剤、治療剤、浸透性農薬、除草剤、及び抗胞子処理剤を含む。
化学式(1)の化合物は好ましくは、組成物の形態において、農業、園芸、及び芝草目的に使用される。
植物、植物の種子、植物若しくは種子の部分又は土壌若しくは他の育成培地への化学式(1)の化合物を適用するために、化学式(1)の化合物は、通常、その化学式(1)の化合物に追加して、適当な不活性な希釈剤又は担体、及び任意的な界面活性剤(SFA)を含む組成物に処方される。SFAは、境界面(例えば、液体/固体、液体/気体又は液体/液体境界面)の張力を低くすることにより、そして、これにより他の特性(例えば、分散、乳化及び湿潤)の変化を誘導することにより、境界面の特性を変化させることができる薬品である。好ましくは、全ての組成物(固体及び液体製剤のどちらも)は0.0001〜95重量%、より好ましくは1〜85重量%、例えば5〜60重量%の化学式(1)の化合物を含んで成る。当該組成物は一般に、真菌類の制御のために、化学式(1)の化合物をヘクタールあたり0.1g〜10kg好ましくは、ヘクタールあたり1g〜6kg、より好ましくは、ヘクタールあたり1g〜1kgの割合で適用するように使用される。
種子のドレッシングにおいて使用する場合、化学式(1)の化合物は、種子のキログラムあたり0.0001g〜10g(例えば、0.001g又は0.05g)、好ましくは、0.005g〜10g、より好ましくは、0.005g〜4gの割合で使用される。
他の観点において、本発明は、殺真菌的な有効量の化学式(1)の化合物、及びその適当な担体又は希釈剤を含んで成る殺真菌組成物を供する。
更なる観点において、本発明は、真菌、又は真菌の場所を、真菌的有効量の、化学式(1)の化合物を含んで成る組成物で処理することを含んで成る、場所における真菌を駆除及び制御する方法を供する。
上記組成物はいくつかの製剤のタイプ、例えば、粉塵性粉末(DP)、溶解性粉末(SP)、水溶性顆粒(SG)、水分散性顆粒(WG)、湿潤性粉末(WP)、顆粒(GR)(遅いまたは速い放出)、溶解性濃縮物(SL)、油混和性液体(OL)、超低容量の液体(UL)、乳化性濃縮物(EC)、分散性濃縮物(DC)、乳化物(水中油(EW)および油中水(EO)の両方)、微細−乳化物(ME)、懸濁濃縮物(SC)、エーロゾル、霧/煙状製剤、カプセル化懸濁液(CS)、及び種子トリートメント製剤から選択することができる。いずれかの例において選択された製剤のタイプは、特に、意図した目的並びに化学式(1)の化合物の物理的、化学的、及び生物学的特性に依存するであろう。
粉塵性粉末(DP)は、化学式(1)の化合物を1又は複数の固形希釈剤(例えば、天然粘土、高陵土、葉蝋石、ベントナイト、アルミナ、モンモリロナイト、珪藻土、チョーク、計藻類土、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム及びマグネシウム、硫黄、石灰、小麦粉、タルク、並びに他の有機及び無機の固形担体)と混合し、そして細かい粉末になるまで当該混合物を機械的に研和することにより調製できる。
溶解性粉末(SP)は、水の分散能/溶解能を向上させるために、化学式(1)の化合物を1又は複数の水溶性無機塩(例えば、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、又は硫酸マグネシウム)、又は1又は複数の水溶性有機固形物(例えば、ポリサッカライド)、及び任意的に1又は複数の湿潤剤、1又は複数の分散剤、又は上記の混合物と混合することにより調製できる。それから、その混合物を細かい粉末になるまで研和する。また、同様の組成物を、水溶性顆粒(SG)を形成するために粒状にできる。
湿潤性粉末(WP)は、液体での分散を容易にするために、化学式(1)の化合物を1又は複数の固形希釈剤又は担体、1又は複数の湿潤剤、及び好ましくは、1又は複数の分散剤、及び任意的な1又は複数の懸濁剤と混合することにより調製できる。また、同様の組成物を水に分散できる顆粒(WG)を形成するために粒状にできる。
顆粒(GR)は、化学式(1)の化合物と1又は複数の粉末にした固体の希釈剤又は担体の混合物を粒状にするか、又は多孔性の顆粒材料(例えば、軽石、アタパルジャイト粘土、フラー土、珪藻土、珪藻類の土、顆粒状のトウモロコシの穂軸)において、化学式(1)の化合物(又は適当な製剤におけるその溶液)を吸収させることにより、又は硬い物質(例えば、砂、ケイ酸塩、無機カルボネート、硫酸塩、又はリン酸塩)において、化学式(1)の化合物(又は適当な製剤におけるその溶液)を吸着させ、必要であれば乾燥することにより予備形成した顆粒素材片から形成することができる。一般的に、吸収又は吸着を助けるために使用される薬剤は、溶媒(例えば、脂肪族及び芳香族石油溶媒、アルコール、エーテル、ケトン、及びエステル)、及び吸着剤(例えば、酢酸ポリビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、砂糖、及び植物性油)を含む。また、顆粒中に1又は複数の他の添加剤(例えば、乳化剤、湿潤剤又は分散剤)を含んでもよい。
分散性濃縮物(DC)は化学式(1)の化合物を、水、又は有機溶媒、例えばケトン、アルコール、又はグリコールエーテルに溶かすことにより調製できる。これらの溶液は、界面活性剤(例えば、水の希釈度を向上させるため、あるいはスプレー缶中での結晶化を防止するため)を含んでもよい。
乳化性濃縮物(EC)、又は水中油乳化物(EW)は、化学式(1)の化合物を有機溶媒(任意的な1又は複数の湿潤剤、1又は複数の乳化剤、又は上記薬剤の混合物を含む)に溶かすことで調製できる。ECにおける使用に適当な有機溶媒は芳香族炭化水素(例えば、アルキルベンゼン、又はアルキルナフタレン、SOLVESSO 100、SOLVESSO 150、及びSOLVESSO 200により例示される;SOLVESSOは登録商標である)、ケトン(例えば、シクロヘキサノン、又はメチルシクロヘキサノン)、アルコール(例えば、ベンジルアルコール、フルフリルアルコール又はブタノール)、N−アルキルピロリドン(例えば、N−メチルピロリドン、又はN−オクチルピロリドン)、脂肪酸のジメチルアミド(例えば、C8−C10脂肪酸ジメチルアミド)、及び塩化炭化水素を含む。EC生成物は、水に加えることにより、自発的に乳化でき、適当な器具を使用するスプレー適用を可能にするために十分な安定性を有する乳化物を生成する。EWの調製は、液体(室温において液体でない場合、適当な温度、一般的には70℃以下で溶かしてもよい)としての、又は溶液中(適当な溶媒中に溶かす)の化学式(1)の化合物を得ること、それから乳化物を生成するために、生じた液体、又は溶液を高剪断力下において、1又は複数のSFAを含む水中で乳化することを必要とする。EWにおける使用に適当な溶媒は、植物性油、塩酸化炭化水素(例えば、クロロベンゼン)、芳香族溶媒(例えば、アルキルベンゼン、又はアルキルナフタレン)、及び水中で低い溶解度を有する他の適当な有機溶媒を含む。
微細乳化物(ME)は、自発的に熱力学的に安定な等方性の液体製剤を生産するために、水を1又は複数の溶媒と1又は複数のSFAとの混合物と混合することにより調製できる。化学式(1)の化合物は、初めに、水又は溶媒/SFA混合体中のいずれかに存在する。MEにおける使用に適当な溶媒は、EC又はEWにおける使用のために本明細書において前述したものを含む。MEは水中油又は油中水系(上記系は伝導性の測定により測定することができる)のいずれであってもよく、同じ薬剤中で、水溶性及び油溶性の殺虫剤を混合するのに適しているであろう。MEは、水への希釈に安定であり、微細乳化物として残るか、あるいは慣習的な水中油乳化物を形成する。
懸濁濃縮物(SC)は、微細に分割された化学式(1)の化合物の不溶性固形微粒子の水性又は非水性懸濁液を含んで成ってよい。SCは、化合物の微細な微粒子を生産するために、任意的に1又は複数の分散剤を伴う適当な媒体中で、化学式(1)の固形化合物のボール又はビーズミリングにより調製できる。1又は複数の湿潤剤を、当該組成物に含んでよく、そして微粒子が沈殿する割合を減少させるために、懸濁剤を含んでもよい。あるいは、所望する最終生成物を生産するために、化学式(1)の化合物を乾燥粉末化し、そして前述した薬剤を含む水に加えてもよい。
エーロゾル製剤は、化学式(1)の化合物、及び適当な推進剤(例えば、n−ブタン)を含んで成る。また、非加圧手動スプレーポンプにおける使用のための組成物を供するために、化学式(1)の化合物を、適当な媒体(例えば、水、又は水混和性液体、例えば、n−プロパノール)に溶解させ、又は分散させることができる。
化学式(1)の化合物は、密閉された場所において、上記化合物を含む煙を発生させるのに安定な組成物を形成するために、乾燥状態において火工品用混合物と混ぜてもよい。
カプセル化懸濁液(CS)は、EW製剤の調製と同様の方法で、但し、油滴の水性の分散剤を得る付加重合工程により調製することができる。当該工程で、各油小滴はポリマーシェルによりカプセル化され、そして化学式(1)の化合物、及びその任意的な担体、又は希釈剤を含む。当該ポリマーシェルは、境界面の重縮合反応、又はコアセルベーションの手順のいずれかにより生成できる。上記組成物は化学式(1)の化合物の調節された放出を供することができ、これらは種子トリートメントに使用できる。また、化学式(1)の化合物は、生物分解性ポリマーマトリックスにおいて、化合物の徐放を供するために調合できる。
組成物は、組成物の生物学的性能を向上させるために(例えば、湿潤、保持又は表面分布;処理した表面の雨への耐性;又は化学式(1)の化合物の吸収、若しくは流動性を向上させることにより)、1又は複数の活性剤を含んでよい。このような活性剤は、界面活性剤、油に基づくスプレー活性剤、例えば、一定の無機油又は天然植物油(例えば、大豆、及びアブラナ油)、及び他の生物増強アジュバント(化学式(1)の化合物の作用を助け、又は変化させる成分)を伴うこれらの混合物を含んでよい。
また、化学式(1)の化合物は、種子トリートメント剤、例えば、乾燥した種子のトリートメント用粉末(DS)、水溶性粉末(SS)、又は分散性粉末(WS)を含む粉末組成物として、あるいは流動性濃縮物(FS)、溶液(LS)、又はカプセル化懸濁液(CS)を含む液体組成物としての使用のために処方できる。DS、SS、WS、FS、及びLSの組成物の調製はそれぞれ、前述したDP、SP、WP、SC及びDCの組成物の調製と極めて類似している。種子を処理するための組成物は、組成物の種子に対する付着を補助するための薬剤を含んでよい(例えば、無機油、又はフィルム形成障壁)。
湿潤剤、分散剤、及び乳化剤は、陽イオン、陰イオン、両性イオン、又は非イオン型のSFAであってよい。
陽イオン型の適当なSFAは、四級アンモニウム化合物(例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド)、イミダゾリン、及びアミン塩を含む。
適当な陰イオン型SFAは、脂肪酸のアルカリ金属塩、硫酸の脂肪族モノエルテルの塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)、スルホン化芳香族化合物の塩(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ブチルナフタレンスルホネート、並びにジイソプロピル−及びトリ−イソプロピル−スルホン酸ナトリウムの混合体)、硫酸エーテル、硫酸アルコールエーテル(例えば、ラウレス−3−硫酸ナトリウム)、カルボン酸エーテル(例えば、ラウレス−3−カルボン酸ナトリウム)、リン酸エステル(1又は複数の脂肪族アルコール、及びリン酸の間の反応由来の生産物(主にモノエステル)、又は五酸化リン(主にジエステル)、例えば、ラウリルアルコールとテトラリン酸の間の反応;追加的に、これらの生成物はエトキシ化されてもよい)、スルホスクシナメート、パラフィン又はオレフィンスルホン酸塩、タウリン及びリグノスルホネートを含む。
両性イオン型の適当なSFAは、ベタイン、プロピオン酸塩およびグリシン酸塩を含む。
非イオン型の適当なSFAは、脂肪族アルコール(例えば、オレイルアルコール又はセチルアルコール)、又はアルキルフェノール(例えば、オクチルフェノール、ノニルフェノール又はオクチルクレゾール)とのアルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、又はその混合物の濃縮生成物、長鎖の脂肪酸又はヘキシトール無水物由来の部分エステル、エチレンオキシドと上記部分エステルの濃縮生成物、ブロックポリマー(エチレンオキシド、及びプロピレンオキシドを含んで成る)、アルカノールアミド、単純エステル(例えば、脂肪酸ポリエチレングリコールエステル)、アミンオキド(例えば、ラウリルジメチルアミンオキシド)、及びレシチンを含む。
適当な懸濁剤は、親水性コロイド(例えば、ポリサッカライド、ポリビニルピロリドン、又はカルボキシメチルセルロースナトリウム)、及び膨潤性粘土(例えば、ベントナイト、又はアタパルジャイト)を含む。
化学式(1)の化合物は、いずれかの公知の殺真菌的化合物の適用方法によって、適用することができる。例えば、葉、茎、枝、又は根を含むいずれかの植物の器官に対して、栽培する前の種子に対して、又は植物が育っている、あるいは、育つべき媒体(例えば、根のまわりの土壌、一般的な土壌、水田の水又は水栽培の培養系)に対して、処方したもの、又は未処方のものを直接適用してもよく、あるいはスプレーしたり、振りかけたり、浸すことにより適用したり、クリーム又はペースト状の製剤として適用したり、蒸気として適用したり、あるいは土壌、又は水性の環境において、組成物の分布又は組み込み(例えば、顆粒組成物又は水溶性バッグに入れた組成物)を介して適用することができる。
また、化学式(1)の化合物は、電動スプレー技術、又は他の低容量方法を使用する植物に対する注入、又は植物に対するスプレー、あるいは地面又は空気の灌漑系により適用できる。
水性の調製剤(水性溶液または分散剤)としての使用のための組成物は一般に、高い活性成分の比率を含む濃縮物の形態において供され、その濃縮剤物は、使用の前に水に加える。これらの濃縮物(DS、SC、EC、EW、ME、SG、SP、WP、WG及びCSを含んでもよい)は、しばしば長期間の保管に耐えること、そしてそのような保管後、慣習的なスプレー器具でそれらを適用できるように十分な期間、均質性を維持する水性調製剤を形成するために水に加えられることが必要とされる。これらの水性調製剤は、これらの使用目的に依存して、変化量の化学式(1)の化合物を含んでもよい(例えば、0.0001〜10重量%)。
化学式(1)の化合物は、肥料(例えば、窒素−、カリウム−またはリン−含有肥料)との混合物において使用できる。適当な製剤は、肥料の顆粒を含む。当該混合物は、好ましくは、25重量%未満の化学式(1)の化合物を含む。
従って、本発明はまた、肥料及び化学式(1)の化合物を含んで成る肥料組成物を供する。
本発明の組成物は、生物学的活性剤を有する他の化合物、例えば、微量栄養素、又は同様の若しくは補足的な殺真菌的活性を有する、あるいは植物成長調整、除草、殺虫、線虫駆除、ダニ駆除活性を有する化合物を含んでよい。
他の殺真菌剤を含むことにより生じる組成物は、化学式(1)の化合物単独よりも広い活性スペクトル、又は高い本質的な活性レベルを有することができる。更に、他の殺真菌剤は、化学式(1)の化合物の殺真菌活性において、相乗効果を有することができる。
化学式(1)の化合物は、上記組成物の唯一の活性成分であってもよく、あるいは適当な場合には、1又は複数の追加的な活性成分、例えば、殺虫剤、殺真菌剤、相乗剤、除草剤、又は植物成長調整剤と混合してもよい。追加的な活性成分は、より広い活性スペクトルを有し、あるいは持続が増大された組成物を供し、化学式(1)の化合物の活性を補強し(例えば、効果の速度を増加すること、あるいは忌避性を解消することにより)、あるいはそれぞれの成分に対する耐性の発達を解消若しくは防止することを助けることができる。特に追加的な活性成分は、当該組成物の示された実用性に依存するであろう。
本発明の組成物において含んでもよい殺真菌的化合物の例は、AC382042(N−(1−シアノ−1,2−ジメチルプロピル)−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)プロピオンアミド)、アシベンゾラル−S−メチル、アラニカルブ、アルジモルフ、アニルアジン、アザコナゾール、アザフェニジン、アゾキシストロビン、ベナラキシル、ベノミル、ベンチアバリカルブ、ビロキサゾール、ビテルタノール、ブラスチシジンS、ボスカリド(ニコビフェンの新名)、ブロムコナゾール、ブピリメート、カプタフォル、カプタン、カルベンダジム、カルベンダジムクロルハイドレート、カルボキシン、カルプロパミド、カルボン、CGA41396、CGA41397、チノメチオネート、クロルベンズチアゾン、クロロタロニル、クロロゾリネート、クロジラコン、銅含有化合物、例えば、銅酸塩化物、銅オキシキノレート、硫酸銅、銅トール(tallate)、及びボルドー混液、シアミダゾスルファミド、シアゾファミド(IKF−916)、シフルフェナミド、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、デバカルブ、ジ−2−ピリジルジスルフィド1,1’−ジオキド、ジクロフルアニド、ジクロシメット、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジフェンゾコット、ジフルメトリム、O,O−ジ−イソ−プロピル−S−ベンジルチオフォスフェート、ジメフルアゾール、ジメトコナゾール、ジメチリモール、ジメトモルフ、ジモキシストロビン、ジニコナゾール、ジノカップ、ジチアノン、ドデシルジメチルアンモニウムクロリド、ドデモルフ、ドジン、ドグアジン、エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタボキサム、エチリモール、エチル(Z)−N−ベンジル−N([メチル−チオエチルイデンアミノオキシカルボニル)アミノ]チオ)−β−アラニネート、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェンヘキサミド、フェノキサニル(AC382042)、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセテート、フェンチンヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルジオキソニル、フルメトオベル、フルモルフ、フルオロイミド、フルオキサストロビン、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルサルファミド、フルトラニル、フルトリアフォル、フォルペット、フォセチル−アルミニウム、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、グアザチン、ヘキサコナゾール、ヒドロキシイソキサゾール、ヒメキサゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジントリアセテート、イプコナゾール、イプロベンフォス、イプロジオン、イプロバリカルブ、イソプロパニルブチルカルバメート、イソプロチオラン、カスガミシン、クレソキム−メチル、LY186054、LY211795、LY248908、マンコゼブ、マネブ、メフェノキサム、メパニピリム、メプロニル、メタラキシル、メタラキシルM、メトコナゾール、メチラム、メチラム−ジンク、メトミノストロビン、メトラフェノン、MOM65500(N−アリル−4,5−ジメチル−2−トリメチルシリルチオフェン−3−カルボキサミド)、ミクロブタニル、NTN0301、ネオアソジン、ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロサル−イソプロピル、ヌアリモル、オフレース、有機水銀化合物、オリサストロビン、オキサジキシル、オキサスルフロン、オキサリン酸、オキシポコナゾール、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、フェナジンオキシド、リン酸、フタライド、ピコキシストロビン、ポリオキシンD、ポリラム、プロベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパモカルブヒドロクロリド、プロピコナゾール、プロピネブ、プロピオン酸、プロキナジド、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、ピラゾフォス、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、ピロキシフル、ピロルニトリン、第4級アンモニウム化合物、キノメチオネート、キノキシフェン、キノトゼン、シルチオファム(MON65500)、S−イマザリル、シメコナゾール、ナトリウムペンタクロロフェネート、スピロキサミン、ストレプトマイシン、硫黄、テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チフルザミド、2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、チオファネート−メチル、チラム、チアジニル、チミベンコナゾール、トルクロフォス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメホン、チリアジメノール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリシクラゾール、トリエモルフ、トリフロキシストロビン、トリフルミゾール、トリフォリン、トリチコナゾール、バリダマイシンA、ベイパム、ビンクロゾリン、XRD−563、ジネブ、ジラム、ゾキサミド、及び以下の化学式の化合物である。
Figure 2006526601
化学式(1)の化合物は、種子系、土壌系、又は葉系の真菌疾患に対する植物の保護のために、土壌、泥炭または、他の媒体と混合してもよい。
いくつかの混合物は、同一の慣習的な製剤タイプに対して容易に与えることのできない有意に異なる物理的、化学的、又は生物学的特性を有する活性成分を含んで成ってよい。これらの状況において、他の製剤タイプを調製できる。例えば、1つの活性成分が水に不溶な固形物であり、他方が水に不溶な液体である場合、それにもかかわらず、固形物の活性成分を懸濁液として分散することにより(SCの場合と類似した製剤を使用して)、一方で液体の活性成分を乳化物として分散することにより(EWの場合と類似した調製を使用する)、同一の連続水層中の各活性成分を分散することが可能である。生じる組成物は懸濁乳化(SE)製剤である。
本発明は、以下の略語を使用して、以下の実施例により説明される。
ml=ミリリットル DMSO=ジメチルスルホキシド
g=グラム NMR=核磁気共鳴
ppm=100万分率 HPLC=高速液体クロマトグラフィー
+=マスイオン
s=単項 q=四重項
d=二重項 m=多重項
t=三重項 bs=ブロード単項
当該実施例は、
2−(6−ベンゾチアゾリルオキシ)−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(表1の化合物番号2)の調製を示す。
ステージ1:2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミドの調製
ステップ1:4−アミノ−4−メチルペント−2−イン−ヒドロクロリドの調製
3−アミノ−3−メチルブチン(90%水溶液として商業的に入手可能;16.6g)をジクロロメタン(150ml)中の溶かし、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そしてろ過し、14.9gのアミンを含む溶液を得た。周囲温度で、窒素雰囲気下におけるアミンの撹拌溶液に乾燥トリエチルアミン(48.4ml)を添加した。それから冷却により反応温度を15℃に維持しながら、ジクロロメタン(100ml)中の1,2−ビス−(クロロジメチルシリル)エタン(38.98g)を滴下した。当該混合物を3時間撹拌し、反応中に形成した無色固形物を溶液からろ過し、そして当該ろ液を減圧下で蒸発させ、ペーストを得た。当該ペーストをヘキサン中で抽出し、そして再ろ過した。当該ろ液を減圧下で蒸発させ、そして得られた油を蒸発させ、1−(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−2,2,5,5−テトラメチル−1−アザ−2,5−ジシラシクロペンタンを得た。0.06mmHg圧において、21.5g、沸点41℃。
1H NMR(CDCl3)δ:0.16(12H,s);0.60(4H,s);1.48(6H,s);2.24(1H,s)。
ステップ2
窒素雰囲気下において、撹拌しながら乾燥テトラヒドロフラン(140ml)中のステップ1由来の生成物(13.0g)を−70℃に冷却し、そしてn−ブチルリチウム(ヘキサン中、23.1mlの2.5Mの溶液)の溶液を5分間、−65〜−70℃において添加した。当該混合物を−5℃に温め、そしてヨウ化メチル(3.93ml)を10分間にわたり滴下した。発熱反応が発生している場合、当該反応混合物を10℃まで温めることを許容した。当該混合物を冷却により20℃に2時間維持し、それから減圧下において蒸発させ、少容量を得た。当該残渣をヘキサン中に溶かし、不溶性物質を除去するためにろ過し、減圧下において蒸発させ、黄色の油、13.0gとして、1−(1,1−ジメチル−2−ブチニル)−2,2,5,5−テトラメチル−1−アザ−2,5−ジシラシクロペンタンを得た。
1H NMR(CDCl3)δ:0.10(12H,s);0.56(4H,s);1.40(6H,s);1.72(3H,s)。
ステップ3
ステップ2由来の生成物(13.0g)を、水性塩酸(35ml、4M)中に4℃で撹拌しながらゆっくりと添加した。形成した乳濁液を0.5時間撹拌し、それから水性水酸化ナトリウム(4M)でpH14にする一方、当該反応混合物を氷中で冷却することにより0℃に維持した。当該水性混合物をジクロロエタン中で抽出し(3回)、そして当該抽出物を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そしてろ過した。当該ろ液を、1,4−ジオキサン中の過剰の塩化水素の飽和水溶液を添加することにより酸性にした。無色の沈殿物が形成するまで当該混合物を減圧下で濃縮した。ヘキサンを当該懸濁液に添加し、そして当該固形物を溶液からろ過した。当該固形物を乾燥ジエチルエーテルで洗浄し、如何なる残留溶媒を除去するために真空下に置き、無色の固形物、5.0gとして必要とする生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.74(6H,s);1.82(3H,s);8.74(3H,bs)。
ステップ4:2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミドの調製
ステップ3由来の生成物(5.0g)を乾燥ジクロロメタン(200ml)中に溶かし、撹拌しながら3℃に冷却し、それから2−ブロモブチリルブロミド(6.25g)を添加し、続いて、当該反応を5℃に維持しながら乾燥トリエチルアミン(10.93ml)を滴下した。当該反応中に形成した懸濁液を周囲温度で1時間撹拌し、それから水を添加した。当該有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、それから減圧下で蒸発させた。当該残渣をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/ジエチルエーテル、容量3:1)により分画し、5.2g、無色の固形物、融点71〜81℃として必要な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.04(3H,t);1.64(6H,s);1.84(3H,s);2.04−2.18(2H,m);4.20−4.24(1H,m);6.46(1H,bs)。
ステージ2:6−ヒドロキシベンゾチアゾールの調製
ステップ1:6−メトキシベンゾチアゾールの調製
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中の2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール(9.0g、商業的に入手可能)を、65℃におけるN,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中のtert−ブチルにトリル(9.9ml)の撹拌溶液中に35分間にわたり滴下した。当該混合物の温度を添加中に73℃以上に保った。ベンゾチアゾールの溶液の完全添加において、濃い赤色の溶液を更に15分間撹拌し、周囲温度に冷却し、それから希塩酸(200ml)中に注ぎ、そしてブラインで希釈した。当該濃い赤色の懸濁液をジエチルエーテルで抽出し、そして当該固形物をろ過し、それから更に水及びジエチルエーテルで洗浄した。当該ジエチルエーテル抽出物を合わせ、そして水性分画を、酢酸エチルで再抽出した。当該有機分画を合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネシウム乾燥させ、それから減圧下で蒸発させ、褐色の固形物を得た。当該固形物をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/ジエチルエーテル、容量4:1)により分画し、無色の固形物として、2.1gの6−メトキシベンゾチアゾールを得た。
1H NMR(CDCl3)δ:3.89(3H,s);7.12(1H,dd);7.40(1H,d);8.01(1H,d);8.82(1H,s).
ステップ2:6−ヒドロキシベンゾチアゾールの調製
臭化水素酸(10ml、48%)中の6−メトキシベンゾチアゾールを撹拌しながら120℃で6時間加熱し、それから周囲温度で2日間保存した。当該熱い、淡黄色の溶液は、冷却において懸濁液を生じた。当該懸濁液は水の添加により溶解させ、それから炭酸水素ナトリウムの添加によりpH6に調整し、そして沈殿した固形物を溶液からろ過し、水で洗浄し、それから吸引乾燥させた。当該固形物を酢酸エチル中に溶かし、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして減圧下で蒸発させ、無色の固形物として、1.05gの6−ヒドロキシベンゾチアゾールを得た。
1H NMR(CDCl3)δ:7.07(1H,dd);7.91(1H,d);8.76(1H,d);9.18(1H,s)。
同様の手順において、6−メトキシ−2−メチルベンゾチアゾール(商業的に入手可能)を無色の固形物として、6−ヒドロキシ−2−メチルベンゾチアゾールに変換した。
1H NMR(CDCl3)δ:2.80(3H,s);6.99(1H,d);7.28(1H,d);7.32(1H,bs);7.77(1H,d)。
ステージ3:
6−ヒドロキシベンゾチアゾール(0.151g)、及び2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(0.246g)を、無水炭酸カリウム(0.207g)を含む乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中で撹拌し、そして6時間90℃で加熱した。当該混合物は周囲温度に冷却し、18時間保管し、それから希塩酸でpH7に合わせた。当該懸濁液を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、当該抽出物を水、それから水性水酸化ナトリウム、それから水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥させた。当該乾燥抽出物をシリカゲル上で吸収させ、そしてこれをシリカゲルのカラムに添加し、それからクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/酢酸エチル、容量1:1)により分画し、無色のゴムとして0.306gの必要な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.07(3H,t);1.59(3H,s);1.60(3H,s);1.79(3H,s);1.95−2.04(2H,m);4.47(1H,t);6.44(1H,s);7.17(1H,dd);7.43(1H,m);8.04(1H,d);8.88(1H,s)。
同様の手順において、6−ヒドロキシ−2−メチルベンゾチアゾールを2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミドと反応させて、2−(2−メチルベンゾチアゾリル−6−オキシ)−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(表58の化合物番号2)を得た。無色固形物、融点84〜87℃。
1H NMR(CDCl3)δ:1.05(3H,t);1.59(3H,s);1.60(3H,s);1.79(3H,s);1.95−2.04(2H,m);2.80(3H,s);4.44(1H,t);6.47(1H,s);7.08(1H,dd);7.32(1H,m);7.84(1H,d);8.88(1H,s)。
同様の手順において、5−ヒドロキシ−2−メチルベンゾチアゾールを2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミドと反応させて、2−(2−メチルベンゾチアゾリル−5−オキシ)−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(表62の化合物番号2)のゴムを得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.05(3H,t);1.59(3H,s);1.60(3H,s);1.82(3H,s);2.00(2H,m);2.83(3H,s);4.50(1H,t);6.50(1H,bs);7.02(1H,dd);7.49(1H,d);7.70(1H,d)。
当該実施例は、2−(6−ベンゾチアゾリルオキシ)−3−メトキシ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)プロピオンアミド(表11の化合物番号2)の調製を示す。
ステージ1:2−ブロモ−3−メトキシ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)プロピオンアミドの調製
ステップ1:メチル2−ブロモ−3−メトキシプロピオネートの調製
メタノール(8ml)中のメチル2,3−ジブロモプロピオネート(21.9.g)及びトリメチルアミンN−オキシド(0.1g)を窒素雰囲気下で撹拌しながら−5℃に冷却した。ナトリウムメトキシドのメタノール溶液は、ナトリウム(2.25g)及びメタノール(24ml)から新たに調製し、冷却により0℃以下に維持しながら、当該混合物に15分間にわたり滴下した。添加の完了において、当該混合物を更に30分間撹拌し、そして酢酸(1ml)を添加し、続いてジエチルエーテル(100ml)を添加した。不溶性の塩を除去するために当該混合物をろ過し、そして当該ろ液を減圧下で蒸発させ、油を得た。それを少量のジエチルエーテル中に再溶解させ、そして再ろ過した。当該ろ液を減圧下で蒸発させ、淡黄色の油として必要な生成物(17.4g)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:3.41(3H,s);3.74(1H,dd);3.82(3H,s);3.92(1H,dd);4.34(1H,dd)。
ステップ2:2−ブロモ−3−メトキシプロピオン酸の調製
テトラヒドロフラン(8ml)中のメチル2−ブロモ−3−メトキシプロピオネート(1.00g)を10℃で撹拌し、水(1.5ml)中の水酸化リチウム一水和物(0.21g)を滴下した。添加の完了において、当該混合物を1.5時間撹拌した。当該無色の溶液を減圧下で少量に蒸発させ、そして当該水溶液を希硫酸でpH3にした。当該混合物をジエチルエーテル(50ml)で抽出し、そして当該有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、それから減圧下で蒸発させ、無色の液体として必要な生成物(0.6g)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:3.45(3H,s);3.78(1H,m);3.92(1H,m);4.38(1H,m);6.65(1H,bs)。
ステップ3:2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)3−メトキシプロピオンアミド
2−ブロモ−3−メトキシプロピオン酸(0.366g)を、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(0.05ml)を含む乾燥ジクロロメタン(4ml)中に撹拌しながら溶解させ、そして塩化オキサリル(0.254g)を添加した。当該混合物を周囲温度で2時間撹拌し、それから減圧下で蒸発させ、2−ブロモ−3−メトキシプロピオン酸クロリド(C=O、ν 1748cms-1)を得た。当該酸塩化物を乾燥ジクロロメタン(6ml)中に溶かし、そして4−アミノ−4−メチルペント−2−インヒドロクロリド(0.267g)を添加した。当該混合物を3℃に冷却し、そして反応温度を0〜5℃に保ちながら、トリエチルアミン(0.404g)を滴下した。形成された懸濁液を周囲温度で1時間撹拌し、更なるジクロロメタンで希釈し、そして塩酸(2M)で洗浄した。当該有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして減圧下で蒸発させ、ゴムを得た。当該ゴムはクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/酢酸エチル、容量3:2)により分画し、無色の固形物として必要な生成物(0.300g)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.63(6H,s);1.82(3H,s);3.44(3H,s);3.88(2H,m);4.32(1H,m);6.62(1H,s)。
ステージ2
6−ヒドロキシベンゾチアゾール(0.151g)及び2−ブロモ−3−メトキシ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)プロピオンアミド(0.262g)を無水炭酸カリウム(0.207g)を含む乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中で撹拌し、そして90℃に5時間加熱した。当該混合物を周囲温度に冷却し、18時間保存し、そして希塩酸でpH7にした。当該懸濁液を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、そして当該抽出物を水、水性水酸化ナトリウム、それから水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥させた。当該乾燥した抽出物をシリカゲル上で吸収し、そしてこれをシリカゲルのカラムに添加し、それからクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/酢酸エチル、容量1:1)により分画し、無色のゴムとして0.24gの必要な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.60(3H,s);1.61(3H,s);1.79(3H,s);3.43(3H,s);3.84−3.93(2H,m);4.67(1H,t);6.51(1H,s);7.21(1H,dd);7.50(1H,m);8.05(1H,d);8.88(1H,s)。
当該実施例は、2−(6−ベンズオキサゾリルオキシ)−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(表39の化合物番号2)の調製を示す。
ステージ1:6−ヒドロキシベンズオキサゾールの調製(米国特許第6,130,217号、調製38に説明される手順に基づく)
4−アミノ−1,3−ジヒドロキシベンゼンヒドロクロリド(5.1g、商業的に入手可能)、及び硫酸(0.2g)を含むトリエチルオルトギ酸(7.0g)を撹拌し、そして反応物として産出されたエタノールを当該反応混合物から蒸留するために沸点まで過熱した。更に留出物が産出されない場合、冷却により得られた濃いタールの混合物を冷却し、水と酢酸エチルにおいて分配された固形物を得た。当該混合物は不溶性物質を除去するためにろ過し、そして2つの相を分離した。当該水相を酢酸エチルで抽出し、そして当該有機分画を合わせ、ブラインで洗浄し、それから硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、残された赤い油をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/酢酸エチル)で分画し、6−ヒドロキシベンズオキサゾール(0.3g)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:6.92(1H,dd);7.07(1H,d);7.57(1H,d);7.95(1H,s);9.01(1H,s)。
ステージ2
6−ヒドロキシベンズオキサゾール(0.29g)及び2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(0.517g)を、無水炭酸カリウム(0.414g)を含む乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5ml)中で撹拌し、80℃に6時間加熱した。当該混合物を周囲温度に冷却し、18時間保存し、それから水性水酸化ナトリウム(2M)で希釈した。産出した乳濁物をジエチルエーテルで抽出し、そして当該有機抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、それから減圧下で蒸発させ、淡褐色のゴムを得た。当該ゴムをシリカゲル上で吸収させ、シリカゲルのカラムに添加し、そしてクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/酢酸エチル)で分画し、少量のヘキサン/ジエチルエーテルで研和することにより凝固したピンク色のゴムを得て、固形物、0.416g、融点95〜97℃として必要な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.04(3H,t);1.59(3H,s);1.60(3H,s);1.79(3H,s);1.96−2.05(2H,m);4.47(1H,t);6.46(1H,s);7.02(1H,dd);7.13(1H,m);7.69(1H,d);8.02(1H,s)。
同様の手順において、6−ヒドロキシ−2−メチルベンズオキサゾール(Synthesis (1982), 1, 68-69において説明される調製物)を、2−ブロモ−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミドと反応させ、2−(2−メチルベンズオキサゾリル−6−オキシ)−N−(4−メチルペント−2−イン−4−イル)ブチルアミド(表61中の化合物番号2)の無色のゴムを得た。
1H NMR(CDCl3)δ:1.04(3H,t);1.59(3H,s);1.60(3H,s);1.79(3H,s);1.93−2.04(2H,m);2.61(3H,s);4.42(1H,t);6.48(1H,s);6.93(1H,dd);7.03(1H,m);7.53(1H,d)。
当該実施例は、化学式(1)の化合物の殺真菌特性を示す。
当該化合物を、以下に説明する方法を用い葉ディスクアッセイにおいて試験した。試験化合物はDMSO中に溶かし、そして200ppm、60ppm、及び20ppmと成るように水中に希釈した。
エリシフェ・グラミニスf種 ホルデイ(Erysiphe graminis f.sp.hordei)(大麦うどん粉病):大麦の葉の断片を24−ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
エリシフェ・グラミニスf種トリチシ(Erysiphe graminis f.sp.tritici)(小麦うどん粉病):小麦の葉の断片を24−ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
プッシニカ・レコンジタf種トリチシ(Puccinia recondita f.sp.tritici)(小麦褐さび病):小麦の葉の断片を24−ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種9日後、化合物の活性をアッセイした。
セプトリア・ノドラム(Septoria nodorum)(小麦ふ枯病):小麦の葉の断片を24−ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)(大麦網斑病):大麦の葉の断片を24-ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)(稲いもち病):稲の葉の断片を24-ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色かび病):豆の葉の断片を24-ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(トマトにおけるジャガイモの疫病):トマトの葉の断片を24-ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種4日後、化合物の活性をアッセイした。
プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)(ブドウのうどん粉病):ブドウの葉の断片を24-ウェルプレート中の寒天に置き、そして試験化合物の溶液をスプレーした。12〜24時間かけて、完全に乾燥させた後、当該葉のディスクに上記真菌の胞子の懸濁液を接種した。適当なインキュベーション後、予防的な殺真菌活性として、接種7日後、化合物の活性をアッセイした。
ピチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)(立枯病):新鮮な液体培地から調製したその真菌の菌糸体断片をジャガイモのデキストロースブロスに混合した。ジメチルスルホキシド中の試験化合物の溶液を、水で20ppmに希釈し、96−ウェルのマイクロプレートに置き、そして真菌の胞子が含まれている栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、そして48時間後、成長の阻害を測光的に測定した。
以下の化合物(先に化合物番号、次に括弧中の表番号)は、200ppmにおいて、以下の真菌感染の60%以上の制御を与えた:
エリシフェ・グラミニスf種 ホルデイ(Erysiphe graminis f.sp.hordei):2(39)、2(58)。
エリシフェ・グラミニスf種トリチシ(Erysiphe graminis f.sp.tritici):2(58)、2(61)、2(62)。
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans):2(1)、2(11)。
プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola):2(1)、2(11)、2(61)。
以下の化合物(先に化合物番号、次に括弧中の表番号)は、20ppmにおいて、以下の真菌感染の60%以上の制御を与えた:
ピチウム・ウルチマム(Pythium ultimum):2(1)、2(39)。

Claims (15)

  1. 一般式(1)の化合物であって:
    Figure 2006526601
    ここで、Hetは、式(a)又は(b)の5−又は6の連結した基であり、
    Figure 2006526601
    式中、Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、シアノ、又はニトロであり、
    Xは、N、NH、又はN−C1-4アルキルであり、
    Yは、CR、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、
    Zは、CR、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、
    Rは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、そしてX、Y、Z、及び融合ベンゼン環を連結する結合は、X、Y及びZの結合価に適当な二重結合、又は単結合であり、但し、Y及びZの1つのみが、O又はSであってよく、Y及びZの1つのみが、CRであってよく、且つX、Y、及びZの1つのみが、NH又はN−C1-4アルキルであってよく;
    1は、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、又はC2-4アルキニルであり、そのアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、これらの末端炭素原子において、1つ、2つ、又は3つのハロゲン原子で、シアノ基で、C1-4アルキルカルボニル基で、C1-4アルコキシカルボニル基で、又はヒドロキシ基で任意的に置換されており、あるいは、
    1は、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、又はアルキルスルホニルアルキルであり、その炭素原子の総数は、2又は3であり、あるいは、
    1は、直鎖C1-4アルコキシ基であり;
    2は、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシメチル、又はベンジルオキシメチルであり、そのベンジル部のフェニル環は、C1-4アルコキシで任意的に置換されており;
    3、及びR4は、独立に、H、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、又はC2-3アルキニルであり、但し、両方ともにはHではなく、そしてともにH以外である場合、結合している炭素原子の総数は4を超えず、あるいは、
    3、及びR4は、1つのO、S、又はN原子を任意的に含み、且つハロ又はC1-4アルキルで任意的に置換された3又は4員炭素環を形成するように結合する炭素原子と結合し;そして、
    5は、H、C1-4アルキル、又はC3-6シクロアルキル、ここでそのアルキル又はシクロアルキル基は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニルオキシ、又はモノ−若しくはジ(C1-4)アルキルアミノカルボニルオキシで任意的に置換されおり、−S(O)n(C1-6)アルキル、ここでnは、0、1、又は2であり、トリアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリ(C1-4)アルキルシリルオキシ、任意的に置換されたフェノキシ、任意的に置換されたチエニルオキシ、任意的に置換されたベンジルオキシ、又は任意的に置換されたチエニルメトキシであり、あるいは、
    5は、任意的に置換されたフェニル、任意的に置換されたチエニル、又は任意的に置換されたベンジルであり、
    ここで、R5の任意的に置換されたフェニル、及びチエニル環、又は部分は、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、−S(O)m(C1-4)アルキル、ここでmは、0、1又は2であり、且つ当該アルキルはハロで任意的に置換されており、ヒドロキシ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ(C1-4)アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンゾイルオキシ、シアノ、イソシアノ、チオシアネート、イソチオシアネート、ニトロ、−NR’’R’’’、−NHCOR’’、−NHCONR’’R’’’、−CONR’’R’’’、−SO2NR’’R’’’、−NR’’SO2R’、−SO2R’、−OSO2R’、−COR’’、−CR’’=NR’’’、又は−N=CR’’R’’’から選択される1、2、又は3の置換基により任意的に置換されており、式中R’は、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されており、そしてR’’及びR’’’は、独立に、水素、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル、及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されている、化合物。
  2. 上記式中、Hetが、以下の式の5−又は6の連結した基である、請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2006526601
    式中、Wは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシであり、
    Xは、N、NH、又はN−C1-4アルキルであり、
    Yは、CH、N、NH、O、又はSであり、
    Zは、CH、N、NH、N−C1-4アルキル、O、又はSであり、そして、
    X、Y、Z、及び融合ベンゼン環を連結している結合は、X、Y及びZの結合価に適当な二重結合、又は単結合であり、但し、Y及びZの1つのみが、O又はSであってよく、Y及びZの1つのみが、CRであってよく、且つX、Y、及びZの1つのみがNH又はN−C1-4アルキルであってよく;
    1は、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニルであり、そのアルキル、アルケニル、及びアルキニル基は、これらの末端炭素原子において、1つ、2つ、又は3つのハロゲン原子で、シアノ基で、C1-4アルキルカルボニル基で、C1-4アルコキシカルボニル基で任意的に置換されており、あるいは、
    1は、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、又はアルキルスルホニルアルキルであり、その炭素原子の総数は、2又は3でありであり、あるいは、
    1は、直鎖C1-4アルコキシ基であり;
    2は、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシメチル、又はベンジルオキシメチルであり、そのベンジル部のフェニル環は、C1-4アルコキシで任意的に置換されており;
    3、及びR4は、独立に、H、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、又はC2-3アルキニルであり、但し、両方ともにはHではなく、そしてともにH以外である場合、結合している炭素原子の総数は4を超えず、あるいは、
    3、及びR4は、1つのO、S、又はN原子を任意的に含み、且つハロ又はC1-4アルキルで任意的に置換された3又は4員炭素環を形成するように結合する炭素原子と結合し;
    5は、H、C1-4アルキル、又はC3-6シクロアルキル、ここでそのアルキル又はシクロアルキル基は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニルオキシ、又はモノ−若しくはジ(C1-4)アルキルアミノカルボニルオキシで任意的に置換されおり、トリ(C1-4)アルキルシリルオキシ、任意的に置換されたフェノキシ、任意的に置換されたチエニルオキシ、任意的に置換されたベンジルオキシ、又は任意的に置換されたチエニルメトキシであり、あるいは、
    5は、任意的に置換されたフェニル、任意的に置換されたチエニル、又は任意的に置換されたベンジルであり、
    ここで、R5の任意的に置換されたフェェニル、及びチエニル環、又は部分は、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、ハロ(C1-4)アルキル、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ(C1-4)アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェノキシ、ベンジルオキシ、ベンゾイルオキシ、シアノ、イソシアノ、チオシアネート、イソチオシアネート、ニトロ、−NR’R’’、−NHCOR’、−NHCONR’R’’、−CONR’R’’、SO2R’、−OSO2R’、−COR’、−CR’=NR’’、又は−N=CR’R’’から選択される1、2、又は3の置換基により任意的に置換されており、式中、R’及びR’’は、独立に水素、C1-4アルキル、ハロ(C1-4)アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(C1-4)アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル(C1-4)アルキル、フェニル、又はベンジルであり、当該フェニル、及びベンジル基は、ハロゲン、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意的に置換されている、化合物。
  3. 上記式中、Hetが以下に示す化学式の位置において連結される基である請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2006526601
    式中、Wは、請求項1に与えられた意味を有し、そして、
    (1)XはNであり、YはCRであり、ZはO、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、そしてRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
    (2)X、及びYはNであり、且つZは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、当該X−Y結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合であり;あるいは、
    (3)XはNであり、Yは、O、S、NH、又はN−C1-4アルキルであり、ZはCRであり、そしてRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該X−Y及びY−Z結合は単結合であり、一方XとZをベンゼン環に連結する結合は二重結合であり;あるいは、
    (4)XはNH、又はN−C1-4−アルキルであり、YはNであり、ZはCRであり、そしてRは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノであり、当該Y−Z結合は二重結合であり、一方Y−Z結合、及びXとZをベンゼン環に連結する結合は単結合である、化合物。
  4. 上記式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する5−及び6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−及び6−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する5−及び6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−及び6−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−インダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(2H−インダゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、5−及び6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−及び6−(1H−ベンゾトリアゾリル)、N−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(2H−ベンゾトリアゾリル)、5−(2,1,3−ベンゾチアジアゾリル)、及び5−(2,1,3−ベンゾキサジアゾリル)から成る群から選択され、ここで、上記の任意的な置換基のいずれかは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(CI−4)アルキルスルフィニル、ハロ−(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択されている、請求項1に記載の化合物。
  5. 上記式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する5−又は6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンゾキサジアゾリル)であって、ここで、上記の任意的な置換基のいずれかが、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択される、請求項1に記載の化合物。
  6. 上記式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、又は2−C置換基を任意的に有する6−ベンゾチアゾリル、特に後者であって、ここで、上記の任意的な置換基のいずれかは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくは−ジ(C1-4)アルキルアミノから選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. 上記式中、R1が、メチル、エチル、n−プロピル、2,2,2−トリフルオロメチル、シアノメチル、アセチルメチル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、2−メチルチオエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、又はn−ブトキシである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 上記式中、R1が、エチル、メトキシ、エトキシ、又はメトキシメチルである、請求項7に記載の化合物。
  9. 上記式中、R2がHである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 上記式中、R3及びR4がともにメチルである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 上記式中、R5が、H、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、3−シアノ−n−プロピル、又はtert−ブチルジメチルシロキシメチルである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 上記式中、Hetが、2−C置換基を任意的に有する5−又は6−ベンゾチアゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソチアゾリル)、2−C置換基を任意的に有する6−ベンズオキサゾリル、3−C置換基を任意的に有する5−(2,1−ベンズイソキサゾリル)、2−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する6−(1H−ベンズイミダゾリル)、3−C置換基を任意的に有し、且つN−C1-4アルキル置換基を任意的に有する5−(1H−インダゾリル)、6−(1,2,3−ベンゾチアジアゾリル)、又は6−(1,2,3−ベンズオキサジアゾリル)であって、ここで、上記の任意的な置換基のいずれかが、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ハロ(C1-4)アルキル、又はハロ(C1-4)アルコキシ、ハロ(C1-4)アルキルチオ、ハロ(C1-4)アルキルスルフィニル、ハロ(C1-4)アルキルスルホニル、又はモノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノから選択され;R1が、メチル、エチル、n−プロピル、2,2,2−トリフルオロ−メチル、シアノメチル、アセチルメチル、メトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、又はn−ブトキシであり;R2がHであり;R3及びR4がともにメチルであり;そしてR5がH、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、3−シアノ−n−プロピル、又はtert−ブチルジメチルシロキシメチルである、請求項1に記載の化合物。
  13. 本明細書において説明したとおりの請求項1に記載の化合物の調製方法。
  14. 殺真菌的有効量の化学式(1)の化合物、及びその適当な担体又は希釈剤を含んで成る、殺真菌組成物。
  15. 殺真菌的有効量の請求項1に定義した化学式(1)の化合物、又は請求項14に記載の組成物を、植物に対して、植物の種子に対して、植物若しくは種子の場所に対して、又は土壌、若しくはいずれかの他の植物育成培地に対して適当することを含んで成る、植物病原性真菌を駆除、又は制御する方法。
JP2006508379A 2003-06-04 2004-05-28 殺真菌剤としてのn−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類 Pending JP2006526601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0312864.2A GB0312864D0 (en) 2003-06-04 2003-06-04 Fungicides
PCT/GB2004/002308 WO2004108694A1 (en) 2003-06-04 2004-05-28 N-alkynyl-2-heteroaryloxyalkylamides for use as fungicides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526601A true JP2006526601A (ja) 2006-11-24

Family

ID=9959328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508379A Pending JP2006526601A (ja) 2003-06-04 2004-05-28 殺真菌剤としてのn−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20070197472A1 (ja)
EP (1) EP1633730B1 (ja)
JP (1) JP2006526601A (ja)
KR (1) KR20060006977A (ja)
CN (1) CN100396672C (ja)
AR (1) AR044545A1 (ja)
AT (1) ATE455770T1 (ja)
BR (1) BRPI0411040A (ja)
CA (1) CA2525093A1 (ja)
DE (1) DE602004025236D1 (ja)
ES (1) ES2338423T3 (ja)
GB (1) GB0312864D0 (ja)
MX (1) MXPA05013034A (ja)
PL (1) PL1633730T3 (ja)
WO (1) WO2004108694A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521851A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺真菌剤としてのアセトアミド化合物
JP2008521850A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 1−アルキニル−2−アリールオキシアルキルアミド及び殺真菌剤としてのその使用。

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0227551D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227555D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227556D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227554D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0312863D0 (en) 2003-06-04 2003-07-09 Syngenta Ltd Fungicides

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089453A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kumiai Chem Ind Co Ltd ヘテロアリールオキシ(チオ)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272844A (en) * 1965-06-03 1966-09-13 Lilly Co Eli Novel acetylenic amides
US4049423A (en) * 1975-06-30 1977-09-20 Stauffer Chemical Company N-dimethylpropynyl-α-methoxy-α-(3,5-dimethylphenoxy)acetamide herbicide
CS189773B2 (en) * 1975-06-30 1979-04-30 Stauffer Chemical Co Acaricide means
US4062977A (en) * 1975-06-30 1977-12-13 Stauffer Chemical Company Substituted-N-(1,1-disubstituted ethyl)-α-(substituted phenoxy)-α-alkoxyacetamides and their use as miticides
IN146297B (ja) * 1976-07-30 1979-04-14 Stauffer Chemical Co
US4154849A (en) * 1977-10-26 1979-05-15 Stauffer Chemical Company N-Cyano-2-(substituted phenoxy) butyramides and their use as mildewicides
US4168319A (en) * 1977-10-26 1979-09-18 Stauffer Chemical Company N-alkynyl-2-(substituted phenoxy) butyramides and their use as mildewicides
US4146387A (en) * 1977-11-25 1979-03-27 Stauffer Chemical Company Synergistic herbicidal compositions
DE2961415D1 (en) * 1978-05-20 1982-01-28 Bayer Ag Heteroaryloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE3418168A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 6-chlorbenzazolyloxyacetamide
EP0940392A4 (en) * 1996-10-31 2002-08-14 Kumiai Chemical Industry Co PYRIMIDINYLALIC ACID AMID DERIVATIVES AND FUNGICIDES FOR USE IN AGRICULTURE AND GARDENING
WO1999003459A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Adolor Corporation Kappa agonist anti-pruritic pharmaceutical formulations and method of treating pruritus therewith
JPH11263776A (ja) * 1997-12-24 1999-09-28 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピリジルオキシ(チオ)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
GB0129267D0 (en) * 2001-12-06 2002-01-23 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227558D0 (en) * 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227556D0 (en) * 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227554D0 (en) * 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0227555D0 (en) * 2002-11-26 2002-12-31 Syngenta Ltd Fungicides
GB0302308D0 (en) * 2003-01-31 2003-03-05 Syngenta Participations Ag Avermectin and avermectin monosaccharide derivatives substituted in the 4"- or 4'-position having pesticidal properties

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089453A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kumiai Chem Ind Co Ltd ヘテロアリールオキシ(チオ)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521851A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺真菌剤としてのアセトアミド化合物
JP2008521850A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 1−アルキニル−2−アリールオキシアルキルアミド及び殺真菌剤としてのその使用。

Also Published As

Publication number Publication date
ES2338423T3 (es) 2010-05-07
CN100396672C (zh) 2008-06-25
WO2004108694A1 (en) 2004-12-16
AR044545A1 (es) 2005-09-21
EP1633730B1 (en) 2010-01-20
US20070197472A1 (en) 2007-08-23
CN1798743A (zh) 2006-07-05
MXPA05013034A (es) 2006-03-02
EP1633730A1 (en) 2006-03-15
CA2525093A1 (en) 2004-12-16
DE602004025236D1 (de) 2010-03-11
KR20060006977A (ko) 2006-01-20
ATE455770T1 (de) 2010-02-15
BRPI0411040A (pt) 2006-07-11
GB0312864D0 (en) 2003-07-09
PL1633730T3 (pl) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607596B2 (ja) キノリン、イソキノリン、及びキナゾリン−オキシアルキルアミド及び殺真菌剤としてのその使用
US8193361B2 (en) I-alkynyl 2-aryloxyalkylamides and their use as fungicides
US20070042996A1 (en) N-alkynyl-2-(substituted aryloxy) alkylthioamine derivatives as fungicides
JP2011509271A (ja) 殺真菌剤
KR20100052519A (ko) 신규한 살진균제
JP2010538028A (ja) 殺真菌性2−アルキルチオ−2−キノリニルオキシ−アセトアミド誘導体
ES2282518T3 (es) Derivados de amidas de acidos piridiloxialcanoicos utiles como fungicidas.
JP2010502661A (ja) 殺真菌剤
US7271130B2 (en) N-alkynyl-2-(substituted phenoxy) alkylamides and their use as fungicides
JP2006507338A (ja) 殺真菌剤
US7511151B2 (en) Substituted pyridyloxyalkylamides and their use as fungicides
JP2006515285A5 (ja)
JP2006526601A (ja) 殺真菌剤としてのn−アルキニル−2−ヘテロアリールオキシアルキルアミド類
JP2006515583A (ja) 殺真菌剤
US7420090B2 (en) Fungicides
US20100056570A1 (en) Fungicides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308