JP2006526003A - ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2a受容体に関連した疾患の処置でのその使用 - Google Patents

ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2a受容体に関連した疾患の処置でのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526003A
JP2006526003A JP2006508188A JP2006508188A JP2006526003A JP 2006526003 A JP2006526003 A JP 2006526003A JP 2006508188 A JP2006508188 A JP 2006508188A JP 2006508188 A JP2006508188 A JP 2006508188A JP 2006526003 A JP2006526003 A JP 2006526003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicyclo
methyl
methoxy
morpholin
hept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006508188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426572B2 (ja
Inventor
フロール,アレキサンダー
ヤーコップ−レートネ,ローランド
ノークロス,ロジャー・ディヴィッド
リーメル,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2006526003A publication Critical patent/JP2006526003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426572B2 publication Critical patent/JP4426572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

一般式(I)の化合物、およびA2A受容体に関連した疾患の処置用のこれらの薬学的に許容される酸付加塩。

Description

本発明は一般式:
Figure 2006526003
(式中、R1は、CF3、低級アルキル、−(CH2nOH、もしくは−(CH2n−O−低級アルキルで置換されたC5,6−シクロアルキルであるか、または
1−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル、
1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イルであるか、
または1−アダマンタン−1−イルであり、
2は、低級アルキルであるか、あるいは
1およびR2は、N−原子とともに、基8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを形成し、
nは、0または1である)
の化合物、およびこれらの薬学的に許容される酸付加塩に関する。
驚くべきことには、一般式Iの化合物はアデノシン受容体配位子であることが、見出された。特に、本発明の化合物は、A2A−受容体への良好な親和力ならびにA1−およびA3受容体への高い選択性を有する。
アデノシンは、特定の細胞表面の受容体と相互作用することにより、広い範囲の生理的機能を修飾する。アデノシン受容体の薬物の標的としての可能性は、1982年に初めて調査された。アデノシンは、構造的にも代謝的にも、生物活性のヌクレオチドアデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン二リン酸(ADP)、アデノシン一リン酸(AMP)、およびサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)に;生化学的メチル化剤S−アデノシル−L−メチオニン(methione)(SAM)に関連し;ならびに構造的に、補酵素NAD、FADおよび補酵素Aに;さらにRNAに関連する。アデノシンおよびその関連した化合物は共に、細胞の代謝の多くの局面の調節において、および種々の中枢神経系の活動の修飾において重要である。
アデノシンに対する受容体は、A1、A2A、A2B、およびA3受容体として分類されており、Gタンパク共役受容体のファミリーに属する。アデノシンによりアデノシン受容体が活性化すると、情報伝達機構を開始する。これらの機構は、Gタンパク会合受容体に依存する。アデノシン受容体サブタイプのそれぞれは、古典的に、cAMPを第二メッセンジャーとして用いるアデニル酸シクラーゼエフェクターシステムにより特徴づけられている。Giタンパクと共役したA1およびA3受容体は、アデニル酸シクラーゼを阻害し、細胞のcAMPレベルの低下を導き、一方A2AおよびA2B受容体は、Gsタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼを活性化し、細胞のcAMPレベルの上昇を導く。A1受容体システムが、ホスホリパーゼCの活性化、およびカリウムとカルシウムの両方のイオンチャンネルの修飾を含むことは公知である。A3サブタイプは、そのアデニル酸シクラーゼとの会合のほかに、さらにホスホリパーゼCを刺激し、そこでカルシウムイオンチャンネルを活性化する。
1受容体(326〜328アミノ酸)を、種々の種(イヌ(canine)、ヒト、ラット、イヌ(dog)、ヒヨコ、ウシ、モルモット)から、哺乳類の種の間の配列同一性90〜95%でクローニングした。A2A受容体(409〜412アミノ酸)を、イヌ(canine)、ラット、ヒト、モルモットおよびマウスからクローニングした。A2B受容体(332アミノ酸)を、ヒトおよびマウスから、ヒトA2BのヒトA1およびA2A受容体との相同性45%でクローニングした。A3受容体(317〜320アミノ酸)を、ヒト、ラット、イヌ(dog)、ウサギ、およびヒツジからクローニングした。
1およびA2A受容体サブタイプは、エネルギー供給のアデノシンの調節において、相補的な役割を果たすことが提言されている。ATPの代謝産物であるアデノシンは、細胞から拡散し、局所的に働いて、アデノシン受容体を活性化して酸素需要を減少(A1)または酸素供給を増加(A2A)し、そこで組織内のエネルギー供給:需要の均衡を元に戻す。両方のサブタイプの働きは、利用できる酸素量を組織に増やし、短期間の酸素の不均衡により起こる損傷から細胞を保護することである。内因性アデノシンの重要な機能の一つは、外傷、たとえば低酸素症、虚血、低血圧および発作活動の間の損傷を防ぐことである。
さらに、アデノシン受容体アゴニストの、ラットA3受容体を発現しているマスト細胞への結合は、イノシトール三リン酸および細胞内のカルシウム濃度が上昇するという結果になり、これが炎症性メディエーターの分泌を生じさせる抗原を増強することが公知である。したがって、喘息性の発作および他のアレルギー反応の仲介において、A3受容体は役割を果たす。
アデノシンは、神経修飾物質であり、生理的な脳機能の多くの局面を修飾することができる。内因性アデノシン、エネルギー代謝とニューロンの活動の間の主要な連結は、行動の状態および(病理)生理的条件により変わる。需要が増加しエネルギーの利用の可能性が低下した条件下(たとえば、低酸素症、低血糖症、および/または過剰なニューロンの活動)では、アデノシンは、強力な保護フィードバック機構を与える。アデノシン受容体と相互作用することは、多数の神経および精神の疾患、たとえば癲癇、睡眠、運動障害(パーキンソンまたはハンチントン病)、アルツハイマー病、うつ病、精神分裂病、または薬物常用において、治療の介入用に見込みのある対象であることを意味する。神経伝達物質放出の増加が、外傷、たとえば低酸素症、虚血、および発作の後に起こる。これらの神経伝達物質は最終的に、神経の退化および神経の死の原因となり、これは脳損傷または個体の死を起こす。アデノシンの中枢阻害作用のまねをするアデノシンA1アゴニストは、したがって、神経保護剤として有用である。アデノシンは、興奮性ニューロンからのグルタミン酸塩放出を阻害し、神経発火を阻害する内因性抗痙攣剤として提案されている。したがってアデノシンアゴニストを、抗癲癇剤として用いることができる。アデノシンアンタゴニストは、CNSの活動を刺激し、認識エンハンサーとして効果的であることが判明している。選択的なA2aアンタゴニストは、痴呆の種々の形、たとえばアルツハイマー病での、および神経変性の障害、たとえば卒中の処置において、治療の可能性を有する。アデノシンA2a受容体アンタゴニストは、線条GABAニューロンの活動を修飾し、円滑かつ良好な協調運動を調節し、したがってパーキンソンの症状に可能性のある治療を提案する。アデノシンは、鎮静、催眠、精神分裂病、不安、痛み、呼吸、うつ病、および薬物常用(アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド)に関与する多数の生理的プロセスにも関係している。したがってアデノシン受容体で働く薬物は、鎮静剤、筋肉弛緩剤、精神病治療薬、抗不安薬、鎮痛剤、呼吸促進薬、抗鬱薬としての、そして薬物乱用の治療のための治療上の可能性を有する。これらを、ADHD(注意欠陥多動性障害)の処置にも使用することができる。
心臓血管系におけるアデノシンに対する重要な役割は、心臓保護剤である。内因性アデノシンのレベルは、虚血および低酸素症に応答して上昇し、外傷を受ける間および外傷を受けた後の心臓組織を保護する(プリコンディショニング)。アデノシンA1アゴニストが、A1受容体で働くことにより、心筋虚血および再灌流により起こる損傷から保護することができる。アドレナリン機能に対するA2a受容体の修飾作用は、種々の障害、たとえば冠状動脈疾患および心不全に対して密接な関係を有することができる。高められた抗アドレナリン作用の応答が望ましい状況では、たとえば急性心筋虚血の間、A2aアンタゴニストは治療上利点である。A2a受容体での選択的なアンタゴニストは、上室性不整脈の終結におけるアデノシンの効果を高めることもできる。
アデノシンは、レニン放出、糸球体ろ過率、および腎血流を含む、腎機能の多くの局面を修飾する。アデノシンの腎臓に対する作用に拮抗する化合物は、腎保護剤としての可能性を有する。さらに、アデノシンA3および/またはA2Bアンタゴニストは、喘息および他のアレルギー反応の処置において、またはおよび糖尿病および肥満の処置において有用である。
多数の文献、たとえば次の刊行物に、アデノシン受容体に関する現在の知識が記載されている。
Figure 2006526003
本発明の目的は、本質的に式Iの化合物、式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩のアデノシンA2受容体に関連した疾患の処置用薬剤製造のための使用、その製造、本発明による化合物を主成分とする薬剤およびその製造、ならびにアデノシンシステムの修飾に基づく疾病、たとえばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、神経保護(neuroprotection)、精神分裂病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、薬物常用(たとえばアンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド)、または抗喘息、アレルギー反応、低酸素症、虚血、発作、および薬物乱用の管理または予防における式Iの化合物の使用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静剤、筋肉弛緩剤、精神病治療薬、抗癲癇薬、抗痙攣薬、ならびに障害、たとえば冠状動脈疾患および心不全のための心臓保護剤として有用である。本発明による最も好適な適応症は、A2A受容体アンタゴニスト活性に基づき、中枢神経系の障害を含むものであり、たとえばアルツハイマー病、特定のうつ病、薬物常用、神経保護およびパーキンソン病ならびにADHDの処置または予防である。
本明細書で用いる用語「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含有する飽和の直鎖状または分岐鎖状アルキル基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチルなどを意味する。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、無機および有機酸、たとえば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩を含む。
好ましい化合物は、R1が、CF3、低級アルキル、−(CH2nOH、または−(CH2n−O−低級アルキルで置換されたC5,6−シクロアルキルであるもの、たとえば次の化合物:
3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−ウレア、
(trans)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア、
(trans)−1−(4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
(trans)−1−(4−メトキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア又は
(rac),(cis)−1−(3−ヒドロキシメチル−シクロペンチル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
である。
さらに、R1
1−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル、1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イル又は
1−アダマンタン−1−イル、例えば、下記の化合物:
1−(エンド)−(rac)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
(エキソ)−(+)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
(エキソ)−(−)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
(rac)−(エンド)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
(rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
(rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア又は
1−アダマンタン−1−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
である化合物が好ましい。
1およびR2が、N−原子とともに、基8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを形成する化合物についての例は、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドである。
式Iの本発明の化合物およびこれらの薬学的に許容される塩は、当技術分野において公知の方法により、たとえば以下に示す次の工程を含む方法:
a)式
Figure 2006526003
の化合物を、式
Figure 2006526003
の化合物と反応させて、式
Figure 2006526003
の化合物にする工程(式中、R1およびR2は、上述した意味を有する)、またはb)式
Figure 2006526003
の化合物を、式
Figure 2006526003
の化合物と反応させて、式
Figure 2006526003
の化合物にする工程(式中、R1およびR2は、前記定義の通りであり、Lは、脱離基、たとえばハロゲン、−O−フェニル、またはO−低級アルキルである)、さらに望ましいならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に転化する工程
により製造することができる。
実施例1〜13ならびに次のスキーム1および2で、式Iの化合物の製造をより詳細に述べる。
出発材料は、公知化合物であるか、または当技術分野において公知の方法にしたがって製造することができる。
式Iの化合物の製造
中間体7−(モルホリン−4−イル)−4−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルアミン(II)は、WO01/97786に開示される方法にしたがって製造することができる。式(II)の中間体を用いる式(I)の化合物の製造も、WO01/97786に記載されている。
次のスキームIによる式(I)の化合物の製造の一つの方法は、以下の通りである:ジクロロメタン中の式(II)の化合物の溶液に、塩基、たとえばピリジンまたはジイソプロピル−エチルアミンおよび式(III)の化合物を続いて加え、得られた溶液を周囲温度で約45分攪拌する。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を加え、有機相を分離し、乾燥する。
Figure 2006526003
1およびR2は、上述の通りである。
式(I)の化合物の製造の別の方法は、以下の通りである:当技術分野で公知であり、WO01/97786に記載されている方法にしたがって製造することができる式(IV)の化合物の不活性な溶剤、たとえばジクロロメタン中の溶液に、塩基、たとえばピリジンまたはジイソプロピル−エチルアミンおよび式(V)の化合物を続いて加え、得られた溶液を45℃で約45分攪拌する。周囲温度に冷ました後、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を加え、有機相を分離し、乾燥する。
Figure 2006526003
1およびR2は、上述の通りであり、Lは、脱離基、たとえばハロゲン、−O−フェニル、またはO−低級アルキルである。
化合物の単離および精製
本明細書で述べる化合物および中間体の単離および精製は、望ましいならば、任意の適切な分離または精製手順、たとえば、ろ過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、低圧もしくは高圧の分取液体クロマトグラフィー、またはこれらの手順の組み合わせにより、行うことができる。本明細書の以下の製造および実施例を参照することにより、適切な分離および単離手順の特定の具体例を持つことができる。しかし当然、他の同等の分離または単離手順を用いることもできる。
式Iの化合物の塩
式Iの化合物は、たとえば残基Rが塩基性基、たとえば脂肪族または芳香族アミン部分を含有する場合には、塩基性であることができる。このような場合には、式Iの化合物は、対応する酸付加塩に転化することができる。
転化は、少なくとも化学量論量の適切な酸、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など、および有機酸、たとえば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などで処理することにより行う。通常、遊離塩基を不活性有機溶剤、たとえばジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール、またはメタノールなどに溶解し、酸を同じ溶剤に加える。温度は、0〜50℃に維持する。得られた塩は自然に沈殿するか、またはより低極性の溶剤を用いて溶液の中から析出させることができる。
式Iの塩基性化合物の酸付加塩は、少なくとも化学量論当量の適切な塩基、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニアなどで処理することにより、対応する遊離塩基に転化することができる。
式Iの化合物およびこれらの薬学的に使用できる付加塩は、有用な薬理学特性を有する。特に、本発明の化合物は、アデノシン受容体リガンドであり、アデノシンA2A受容体に対して高い親和力を有することが見出された。
化合物を、以下に示すテストにより調べた。
ヒトアデノシンA2A受容体
ヒトアデノシンA2A受容体を、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞中、セムリキ森林熱ウィルス発現システムを用いて組み換え発現させた。細胞を回収し、遠心分離により2回洗浄し、均質化し、再び遠心分離により洗浄した。最後の洗浄した膜ペレットを、NaCl120mM、KCl5mM、CaCl22mM、およびMgCl210mMを含有する緩衝液(pH7.4)(緩衝液A)トリス(50mM)中で懸濁した。[3H]-SCH-58261(Dionisotti et al., 1997, Br J Pharmacol 121, 353; 1nM)結合試験は、96穴プレートにおいて、緩衝液A最終容量200μL中に膜タンパク質2.5μg、Ysi−ポリ−1−リシンSPAビーズ0.5mg、およびアデノシンデアミナーゼ0.1Uを存在させて行った。非特異的結合は、キサンチンアミンコンジナー(congener)(XAC;2μM)を用いて限定した。10μM〜0.3nMの10種の濃度で化合物をテストした。試験は全て二重に行い、少なくとも2回繰り返した。試験プレートを室温で1時間インキュベートした後に遠心分離し、次に結合リガンドをPackard Topcountシンチレーションカウンターを用いて測定した。IC50値は、非直線カーブフィッティングプログラムを用いて計算し、Ki値をCheng-Prussoff式を用いて計算した。
本発明の化合物のpKi値は、次の表に記載されているように7.3〜8.5の範囲である。
Figure 2006526003
式Iの化合物および式Iの化合物の薬学的に許容される塩を、薬剤として、たとえば医薬製剤の形態で用いることができる。医薬製剤は、経口的に、たとえば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬質および軟質のゼラチンカプセル、液剤、エマルション、または懸濁剤の形態で投与することができる。しかし投与は、経腸的に、たとえば座薬の形態で、非経口的に、たとえば注射剤の形態で行うこともできる。
式Iの化合物を、薬学的に不活性な、医薬製剤の製造用の無機または有機のキャリヤと一緒に加工することができる。たとえば、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、および硬質ゼラチンカプセル用のこのようなキャリヤとして、ラクトース、コーンスターチ、またはこれらの誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などを用いることができる。軟質ゼラチンカプセル用の適切なキャリヤは、たとえば、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体のポリオールなどである。しかし、活性物質の性質によっては、軟質ゼラチンカプセルの場合は通常キャリヤを必要としない。液剤およびシロップ剤の製造用に適切なキャリヤは、たとえば、水、ポリオール、グリセロール、植物油などである。座薬用の適切なキャリヤは、たとえば、天然または硬化油、ワックス、脂肪、半液体または液体のポリオールなどである。
医薬製剤は、さらに、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、フレーバー剤、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、マスキング剤、または酸化防止剤を含有することができる。これらは、さらに他の治療上有用な物質も含有することができる。
式Iの化合物またはこれらの薬学的に許容される塩および治療上不活性なキャリヤを含有する薬剤も、1種以上の式Iの化合物および/または薬学的に許容される酸付加塩および、望ましいならば、1種以上の他の治療上有用な物質を、1種以上の治療上不活性なキャリヤとともに、ガレヌス製剤投与形態にすることを含むその製造の方法と同様に本発明の目的である。
本発明によれば、式Iの化合物ならびにこれらの薬学的に許容される塩は、アデノシン受容体アンタゴニスト活性に基づく疾病、たとえばアルツハイマー病、パーキンソン病、神経保護、精神分裂病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、喘息、アレルギー反応、低酸素症、虚血、発作および薬物乱用の管理または予防において有用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静剤、筋肉弛緩剤、精神病治療薬、抗癲癇薬、抗痙攣薬および心臓保護剤として、さらに対応する薬剤の製造用に有用である。
本発明による最も好適な適応症は、中枢神経系の障害を含むもの、たとえば特定のうつ病、神経保護およびパーキンソン病の処置または予防である。
投与量は、広い範囲で変えることができ、当然、各特定の場合で個々の必要に合わせなければならない。経口投与の場合、成人に対する投与量を、一般式Iの化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩の相当量1日当り約0.01〜1000mgで変えることができる。1日の投与量は、単回投与としてまたは分割投与で投薬することができ、さらに、必要であると認められた場合は上限を超えることもできる。
Figure 2006526003
製造手順
1.品目1、2、3、および4を混合し、精製水を用いて顆粒状にする。
2.顆粒を50℃で乾燥する。
3.顆粒を適切な微粉砕装置に通す。
4.品目5を加えて3分間混合し、適切なプレスで圧縮する。
Figure 2006526003
製造手順
1.適切なミキサー中で、品目1、2、および3を30分間混合する。
2.品目4および5を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
以下、製造および実施例により本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1
3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−ウレア
WO01/97786に(4−メトキシ−7−フェニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−カルバミン酸ベンジルエステルについて記載されているように、4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミンを、まずクロロギ酸フェニルと反応させ、次にメチル−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−アミンと反応させた。通常の処理、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤ジクロロメタン/メタノール)、最後に溶剤の蒸発を行って、標記の化合物を白色結晶(収率96%)、mp157〜167℃として得た。MS:m/e=473(M+H+)。
実施例1の一般的な方法にしたがって、実施例2〜12の化合物を製造した。
実施例2
(trans)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(trans)−メチル−(4−メチル−シクロヘキシル)−アミンを用いて、標記の化合物をオフホワイト結晶(収率70%)、mp171〜173℃として製造した。MS:m/e=420(M+H+)。
実施例3
(trans)−1−(4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(trans)−(4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−メチル−アミンを用いて、標記の化合物を淡褐色結晶(収率42%)として製造した。MS:m/e=436(M+H+)、mp190℃(分解)。
実施例4
(trans)−1−(4−メトキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(trans)−(4−メトキシメチル−シクロヘキシル)−メチル−アミンを用いて、標記の化合物を白色固体(収率73%)、mp141〜143℃として製造した。MS:m/e=450(M+H+)。
実施例5
(rac),(cis)−1−(3−ヒドロキシメチル−シクロペンチル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(rac)−(cis)−(3−メチルアミノ−シクロペンチル)−メタノールを用いて、標記の化合物を、淡黄色固体(収率58%)、mp115〜118℃として製造した。MS:m/e=421(M+H+)。
実施例6
1−(エンド)−(rac)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(エンド)−(rac)−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−メチル−アミンを用いて、標記の化合物を白色固体(収率65%)、mp199〜202℃として製造した。MS:m/e=417(M+H+)。
実施例7
(エキソ)−(+)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(−)−(エキソ)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミンを用いて、標記の化合物を淡黄色結晶(収率82%)、mp202〜204℃として製造した。MS:m/e=419(M+H+)。
実施例8
(エキソ)−(−)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(+)−(エキソ)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミンを用いて、標記の化合物を淡黄色結晶(収率82%)、mp202〜203℃として製造した。MS:m/e=419(M+H+)。
実施例9
(rac)−(エンド)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および(rac)−(エンド)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミンを用いて、標記の化合物を白色結晶(収率47%)、mp191〜193℃として製造した。MS:m/e=419(M+H+)。
実施例10
(rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および5−(エキソ)−メチルアミノ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−(エキソ)−オールを用いて、標記の化合物を白色結晶(収率10%)として製造した、MS:m/e=433(M+H+)、mp189℃。
実施例11
(rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および5−(エンド)−メチルアミノ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−(エキソ)−オールを用いて、標記の化合物を白色結晶(収率12%)として製造した。MS:m/e=433(M+H+)、mp189℃。
実施例12
1−アダマンタン−1−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、およびアダマンタン−1−イル−メチル−アミンを用いて、標記の化合物を白色結晶(収率76%)、mp165〜176℃として製造した。MS:m/e=458(M+H+)。
実施例13
8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン、クロロギ酸フェニル、および8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを用いて、標記の化合物を白色結晶(収率67%)、mp229〜231℃として製造した。MS:m/e=405(M+H+)。
中間体:
実施例14
Figure 2006526003
メチル−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−アミン
標記の化合物を、4−トリフルオロメチル−シクロヘキシルアミン(DE 2630562)から、標準条件(クロロギ酸エチル/ジイソプロピル−エタールアミン)下でエトキシカルボニル基を導入し、最後にテトラヒドロフラン中で、標準条件下で、水素化アルミニウムリチウムで還元して、標記の化合物を淡黄色油状物、MS:m/e=168(M+H+)として得ることにより製造した。標記の化合物を、塩化水素エタノール溶液を用いることによりその塩酸塩として結晶させることができる。白色結晶、mp202〜204℃。
実施例15
Figure 2006526003
1−メチル−4−(cis)−メチルアミノ−シクロヘキサノール
(cis)−4−アミノ−1−メチル−シクロヘキサノール(WO9607657)から標記の化合物を、メチル−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−アミンについて述べた方法と正確に同じに製造することができる。白色結晶、mp123〜124℃、MS:m/e=144(M+H+)。
実施例15
(−)−(エキソ)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミン塩酸塩
Figure 2006526003
標記の化合物を、(rac)−(エキソ)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミン(J. Med. Chem. 1971, 14, 698)から、標準条件(臭化ベンジル/ジイソプロピル−エタールアミン)下でのベンジル化、分取キラルHPLC(Chrialpak AD、溶離剤ヘプタン中の2%イソプロパノール)によるキラル分割、最後に標準条件(クロロギ酸クロロエチル/メタノール)下で脱保護して標記の化合物を白色固体として得ることにより製造した。[α]D=−6.2(c=0.23、ジクロロメタン)。
同じ分割のより早い溶離画分から、鏡像異性体(+)−(エキソ)−メチル−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−アミン塩酸塩を得た。

Claims (14)

  1. 一般式:
    Figure 2006526003

    (式中、R1は、CF3、低級アルキル、−(CH2nOH、もしくは−(CH2n−O−低級アルキルで置換されたC5,6−シクロアルキルであるか、または
    1−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
    1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
    1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル、
    1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イルであるか、
    または1−アダマンタン−1−イルであり、
    2は、低級アルキルであるか、あるいは
    1およびR2は、N−原子とともに、基8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを形成し、
    nは、0または1である)
    の化合物、およびこれらの薬学的に許容される酸付加塩。
  2. 1が、CF3、低級アルキル、−(CH2nOHまたは−(CH2n−O−低級アルキルで置換されたC5,6−シクロアルキルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  3. 3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシル)−ウレア、
    (trans)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(4−メチル−シクロヘキシル)−ウレア、
    (trans)−1−(4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
    (trans)−1−(4−メトキシメチル−シクロヘキシル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア又は
    (rac),(cis)−1−(3−ヒドロキシメチル−シクロペンチル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
    である、請求項2記載の式Iの化合物。
  4. 1が1−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
    1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、
    1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル、
    1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イル又は
    1−アダマンタン−1−イル
    である、請求項1記載の式Iの化合物。
  5. 1−(エンド)−(rac)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
    (エキソ)−(+)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
    (エキソ)−(−)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
    (rac)−(エンド)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−1−(7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)−ウレア、
    (rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エキソ−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア、
    (rac)−1−(5−エキソ−ヒドロキシ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エンド−イル)−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア又は
    1−アダマンタン−1−イル−3−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−1−メチル−ウレア
    である、請求項4記載の式Iの化合物。
  6. 1およびR2が、N−原子とともに、基8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを形成する、請求項1記載の式Iの化合物。
  7. 8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドである、請求項6記載の式Iの化合物。
  8. 請求項1〜7定義の式Iの化合物を製造するための方法であって、以下の工程を含む方法:
    a)式
    Figure 2006526003

    の化合物を、式
    Figure 2006526003

    の化合物と反応させて、式
    Figure 2006526003

    の化合物にする工程(式中、R1およびR2は、請求項1で示した意味を有する)、またはb)式
    Figure 2006526003

    の化合物を、式
    Figure 2006526003
    の化合物と反応させて、式
    Figure 2006526003

    の化合物にする工程(式中、R1およびR2は、請求項1定義の通りであり、Lは、脱離基、たとえばハロゲン、−O−フェニルまたはO−低級アルキルである)、
    さらに望ましいならば、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に転化する工程。
  9. 請求項6記載の方法により、または同等の方法により製造した、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物1種以上、および薬学的に許容される賦形剤を含有する薬剤。
  11. アデノシン受容体に関連した疾患の処置のための、請求項10記載の薬剤。
  12. 疾患の処置のための、請求項1〜7のいずれか1項の化合物の使用。
  13. アデノシンA2A受容体に関連した疾患の処置用に対応する薬剤を製造するための、請求項1〜7のいずれか1項の化合物の使用。
  14. 上に記載した通りの発明。
JP2006508188A 2003-05-30 2004-05-21 ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2a受容体に関連した疾患の処置でのその使用 Expired - Fee Related JP4426572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03012118 2003-05-30
PCT/EP2004/005474 WO2004105755A1 (en) 2003-05-30 2004-05-21 Benzothiazole derivatives and use thereof in the treatment of diseases related to the adenosine a2a receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526003A true JP2006526003A (ja) 2006-11-16
JP4426572B2 JP4426572B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=33442738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508188A Expired - Fee Related JP4426572B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-21 ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2a受容体に関連した疾患の処置でのその使用

Country Status (27)

Country Link
US (1) US7285548B2 (ja)
EP (1) EP1633355B1 (ja)
JP (1) JP4426572B2 (ja)
KR (1) KR100765566B1 (ja)
CN (1) CN1798558B (ja)
AR (1) AR044569A1 (ja)
AT (1) ATE396726T1 (ja)
AU (1) AU2004243481B2 (ja)
BR (1) BRPI0410878A (ja)
CA (1) CA2527174C (ja)
CL (1) CL2004001272A1 (ja)
DE (1) DE602004014138D1 (ja)
DK (1) DK1633355T3 (ja)
ES (1) ES2307015T3 (ja)
HR (1) HRP20080318T3 (ja)
IL (1) IL171769A (ja)
MX (1) MXPA05012772A (ja)
MY (1) MY138018A (ja)
NO (1) NO20055176L (ja)
NZ (1) NZ543372A (ja)
PL (1) PL1633355T3 (ja)
PT (1) PT1633355E (ja)
RU (1) RU2348629C2 (ja)
SI (1) SI1633355T1 (ja)
TW (1) TW200508230A (ja)
WO (1) WO2004105755A1 (ja)
ZA (1) ZA200509608B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140339A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2369256T3 (es) * 2000-06-26 2011-11-28 Helen Of Troy Limited Sistema de lámpara recargable.
JP2008506735A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換されているベンゾチアゾール類
US8247609B2 (en) * 2005-10-25 2012-08-21 Pharamleads Aminoacid derivatives containing a disulfanyl group in the form of mixed disulfanyl and aminopeptidase N inhibitors
GB0622826D0 (en) * 2006-11-15 2006-12-27 Acurepharma Ab Novel amides acting on the adenosine receptors
SG11201504873RA (en) 2012-12-21 2015-07-30 Janssen Sciences Ireland Uc Antibacterial compounds
DE102019110904B4 (de) 2019-04-26 2022-01-20 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E. V. N-(4-methoxy-7-morpholinobenzo[d]thiazol-2-yl)-acetamid-Derivate und deren Verwendung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2003182A3 (cs) * 2000-06-21 2003-06-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Deriváty benzothiazolu
US6727247B2 (en) * 2001-12-10 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Substituted benzothiazole amide derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140339A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2527174A1 (en) 2004-12-09
CN1798558B (zh) 2012-09-05
ZA200509608B (en) 2007-04-25
CN1798558A (zh) 2006-07-05
RU2348629C2 (ru) 2009-03-10
WO2004105755A1 (en) 2004-12-09
DK1633355T3 (da) 2008-08-04
BRPI0410878A (pt) 2006-07-04
PT1633355E (pt) 2008-07-15
CA2527174C (en) 2014-03-25
CL2004001272A1 (es) 2005-04-22
RU2005141307A (ru) 2006-07-27
AU2004243481B2 (en) 2008-10-09
KR100765566B1 (ko) 2007-10-09
JP4426572B2 (ja) 2010-03-03
US7285548B2 (en) 2007-10-23
EP1633355A1 (en) 2006-03-15
PL1633355T3 (pl) 2008-10-31
AR044569A1 (es) 2005-09-21
DE602004014138D1 (de) 2008-07-10
KR20060032955A (ko) 2006-04-18
EP1633355B1 (en) 2008-05-28
MY138018A (en) 2009-04-30
TW200508230A (en) 2005-03-01
SI1633355T1 (sl) 2008-08-31
US20040242576A1 (en) 2004-12-02
MXPA05012772A (es) 2006-02-13
AU2004243481A1 (en) 2004-12-09
ATE396726T1 (de) 2008-06-15
ES2307015T3 (es) 2008-11-16
NZ543372A (en) 2008-11-28
NO20055176L (no) 2005-11-03
HRP20080318T3 (en) 2008-07-31
IL171769A (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1455792B1 (en) Ureas of 2-aminobenzothiazoles as adenosine modulators
JP4668265B2 (ja) 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド
JP4216193B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP5202946B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4216192B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしてのベンゾチアゾール誘導体
ZA200509608B (en) Benzothiazole derivatives and use thereof in the treatment of disease related to the adenosine A2A receptor
KR100818028B1 (ko) 치환된 벤조티아졸
JP4146799B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4408292B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2aレセプターに関連する疾患の処置におけるその使用
MXPA05007388A (es) Derivados de benzoxazol y su uso como ligandos de receptor de adenosina.
KR100834179B1 (ko) 4-하이드록시-4-메틸-피페리딘-1-카복실산(4-메톡시-7-모폴린-4-일-벤조티아졸-2-일)-아마이드

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees