JP2006524157A - 車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法 - Google Patents

車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524157A
JP2006524157A JP2006504800A JP2006504800A JP2006524157A JP 2006524157 A JP2006524157 A JP 2006524157A JP 2006504800 A JP2006504800 A JP 2006504800A JP 2006504800 A JP2006504800 A JP 2006504800A JP 2006524157 A JP2006524157 A JP 2006524157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
functions
signal
measurement
brain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504800A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラー,クラウス−ロバート
ブランカーツ,ベンジャミン
クリオ,ガブリエル
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
シャリテ−ウニヴェルズィテートメディツィーン ベルリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ, シャリテ−ウニヴェルズィテートメディツィーン ベルリン filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
Publication of JP2006524157A publication Critical patent/JP2006524157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/027Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using neural networks only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

本発明は、車両内、特に自動車内の搭乗者支援による装置を始動する方法に関し、その方法においては、少なくとも1人の車両搭乗者の、特に運転者の脳内電流信号を計測学的に検知する。車両搭乗者の意志を、脳内電流信号を用いることによって、リアルタイム処理で推定又は検知する。車両の現状を車両搭乗者の意志に沿った状態に修正する装置を、車両搭乗者の意志に基づき事前に始動する。

Description

本発明は、車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法に関する。
DE 198 01 009 C1によって、車両の運転者の緊急又はストレス状況を検知し、制動プロセスを始動又は実行するデバイスを作動し、サポートを行なう方法が知られている。そこでは、運転者の緊急又はストレス状況は、血圧の変化、及び/又は脈の変化、及び/又は瞳孔の変化、及び/又は顔面表情の変化、及び/又は眼瞼反射の変化、及び/又は筋肉の収縮、好ましくは手の筋肉の収縮、及び/又は表皮抵抗の変化、及び/又は汗の分泌の変化を検知するために供されるセンサーを用いて検知される。
運転者が緊急又はストレス状況にあるとき、前述の身体反応の1つが発生するまでの所要時間によって、サポートを行なう制動プロセスの始動に遅延が生じ、不都合となり得る。
さらに、DE 197 02 748 Alによって、列車などの車両の添乗員の状態を、添乗員の脳内電流などをモニターすることによって検知することが知られている。
米国特許第6349231号明細書
本発明の目的は、車両内部の搭乗者支援手段を始動する方法を供することであり、すなわち、車両の運転者などの意志の発生と始動されるべき手段の間の時間間隔を短縮することで、事実上、遅延なしに前記手段を始動できる方法を供することである。
本発明によれば、上述の目的を達成するために、車両内部の搭乗者支援手段を始動する方法を提案し、すなわち、
−少なくとも1人の自動車搭乗者の、特に運転者の脳内電流信号を測定技術で検知し、
−脳内電流信号に基づき、自動車搭乗者の意志をリアルタイム処理で推定又は検知し、及び、
−自動車搭乗者の意志に基づき、車両の現状を、自動車搭乗者の意志に沿った状態に修正する装置を事前に始動する方法を提案する。
このEEGに基づくBCIアプローチのさらなる利点として、これらのEEGデータは、本明細書に列挙される新規の応用例の他に、既に過去に確立されている、運転者が連続的に警戒監視するための種々の方法を統合一体化できるという、より広い汎用性について言及すべきである。
本発明の有益な実施例は、従属項に示した記載内容に従って具体的に行われる。
本発明によれば、搭乗者と運転者の動作固有の意志は、それぞれ、彼らの脳内電流に基づいて検知される。身体の二次反応の発生などで生じうる遅延を回避するために、この検知は可能な限り早期の時点に実行される。さらにまた、身体の二次反応を惹起しない意志も検知できる。例えば、脳内電流に基づき、運転者がどのように車両を操縦する意図を有するかを検知できるため、車両安定化システムをステアリング操作の型に合わせて最適な状態に調整することが可能となる。
したがって、本発明によれば、EEG(脳波計測)、MEG(脳磁図計測)、NIRS(近赤外分光計測)、fMRI(機能的磁気共鳴画像計測)、及び/又は、EMG(筋電図計測)などによる脳内電流の評価を用いて、改良された運転者/車両インタフェースを供する車両用の方法を提案する。
本発明の方法が有する特性は、特に、非常に一般的な意味における運転者の態度、ならびに、特に運転者の反応エラー及び反応遅延が検知され、かつ分析され、車両安全を改善するための新規性を有する汎用機能として、下流に配設される安全システムに入力するために利用可能であることである。この方法を、車両において特に以下の目的のために用いることができる。
1.事故の予防安全手段
a)シートベルト自動締め付け
b)座席の最適化
c)制動/ステアリング動作を準備するための車両の反応性(reagibility)の最適化
d)すばやい判断が求められる場合に備えた車両動特性の事前最適化
e)すべての備えうる安全対策など
2. デバイスで検知された危険な状況の運転者による検証
a)意志に対応する神経反射発生の検出
b)状況のモデリング及び状況の検証など
3. 連続的警戒監視
本発明、本発明の基礎、及び主要な概念について、以下により詳細に記述する。
本発明は、脳生理学的知見と情報技術分野のアルゴリズミック開発の組み合わせで、マンマシンインタフェースの基本的に新規性を有する特性を可能とし、特に、本発明において、脳の信号のマシン関連制御コマンドへの直接変換の概念が、リアルタイム処理としての脳/コンピュータインタフェース(BCI)において実現される。原則的に日常用途に適する無侵襲計測方法として、ミリ秒領域の時間分解能を有するマルチチャンネルEEGなどを利用する。方法論的アプローチは、機械学習のロバストアルゴリズムと、人間と環境の間の心理生理的に明確な相互作用状況における意志の自然な挙動を表すEEGの脳の信号の抽出、識別、分類に対する信号処理に基づいている。ここで用いられるBBCI(ベルリンBCI)のさらなる特色は、ユーザに最適化されたトレーニング状況への適応性にある。このトレーニング状況では、他のBCI法とは対照的に、ユーザは、いくつかのトレーニングセッションを受ける必要がなく、学習アルゴリズムに対する始動材料を得るための約20分間のただ1つの訓練を受けるのみである。(B. ブランケルツ、G. クリオ、K.−R. ミュラー著「Classifying Single Trial EEG: Towards Brain Computer Interfacing(単一トライアルEEGの分類:脳型コンピュータインタフェイシングに関して)、Advances in Neural Information Processing Systems 14」T. G. ディータリッヒ、S. ベッカー、Z. ガラマニ編、MITプレス(マサチューセッツ州ケンブリッジ、2003年)157〜164ページ、及び、G. ドルンヘーゲ、B. ブランケルツ、G. クリオ、K.−R. ミュラー著「Combining Features for BCI(BCIに対する合成機能)、Advances in Neural Information Processing Systems 15」S. ベッカー、S. トルン、K. オーバマイヤ編、MITプレス(マサチューセッツ州ケンブリッジ、2003年)を参照のこと。)
BCIに関しては、麻痺患者への臨床利用の、特に、完全な対麻痺の事例への明確な国際的水準の応用事例が既存である。本発明は、運転者/車両インタフェースなどの通常存在するようなスピードが重視されるリアルタイム用途における可能性を初めて切り開き、新規性を有する秩序だったアプローチを実現する。
1.運転者の反応エラーと反応遅延の検出及び取り扱いに対する心理生理的研究において、ミリ秒領域の高時間分解能で平均値ではない個々の結果として運転者の神経反射による意志を検知すること、及び、変化する知覚の流れ(計器信号と同様のマルチモーダル環境情報)の中でそれらを分析することが、仮想運転シミュレーションと実際の運転状況の双方において今初めて可能となる。
2.運転者支援システムとして用いるとき、連続的に進行する(「進行中の」)運転者モデリングに対する新しい要素によって、「総合安全」の概念を強化することができる。
a)BBCIがリアルタイム処理に適しているため、意志発生ならびに特定の動作への準備に対する(個々のイベントを識別可能な)EEG相関は、事故予防安全を考慮する上で新規な入力値として有用であり、自動車などにおいて、モーター動力付きシートベルト締め付け、座席の最適化、又は制動/ステアリング操作準備のための車両反応性の最適化に用いることができる。
b)さらに、危険の認識を可能な限り迅速に運転者によって「確認」するために、運転者の神経反射による意志決定の検出により、機械作動(光学式などの)方式で確認が実行され、対応する状況モデリングとの比較検証を可能とする。
c)特に、運転者のEEG信号から神経反射による意志に対応する信号を抽出し、車両動特性の事前最適化のためにそれらを利用することにより、状況によって左右され法的に運転者の裁量に任される、非常ブレーキ操作と巧みなハンドル操作による回避操作との間の選択のような、すばやい判断が求められる選択を、運転者の実際の反応動作の一瞬前に予知できる。

Claims (12)

  1. 少なくとも1人の車両搭乗者の、特に運転者の脳内電流信号を測定技術で検知し、
    脳内電流信号に基づき車両搭乗者の意志をリアルタイム処理で推定又は検知し、
    車両搭乗者の意志に基づき、車両の現状を車両搭乗者の意志に沿った状態に修正する装置を事前に始動する
    ことを特徴とする車両内、特に自動車内の搭乗者支援による装置を始動する方法。
  2. 生理学的な前記信号を非侵襲的に検知することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 脳内電流信号は、EEG(脳波計測)、MEG(脳磁図計測)、NIRS(近赤外分光計測)、fMRI(機能的磁気共鳴画像計測)、及び/又は、EMG(筋電図計測)などから得られる脳内信号であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 計測された前記信号のリアルタイム処理が信号処理及び/又は機械学習方法で実行されることにより、計測された前記信号は個々の信号として評価でき、車両搭乗者が大掛かりな訓練を受ける必要がないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 計測された前記信号から適応型の特徴抽出を行なうための前記信号処理方法が以下の4つの機能、
    a)フィルタリング(空間的及び周波数領域の)ならびにダウンサンプリング、
    b)分割及び投影、
    c)空間的な寸法、時間的な寸法、又は空間時間的に複合した寸法の定量、
    d)入力信号間のコヒーレンスの寸法(位相又はバンドエネルギーに関する)の定量、
    の各機能の中から選択され、又は任意の所望の組み合わせからなり、少なくとも以上の機能の1つを有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. フィルタリングが、以下の4つの機能、
    a)波束又はフーリエフィルタ(短時間)、
    b)FIR(有限インパルス応答)又はIIR(無限インパルス応答)フィルタ、
    c)ラプラス及び共通平均参照フィルタ、
    d)平滑法、
    の各機能の中から選択され、又は任意の所望の組み合わせからなり、少なくとも以上の機能の1つを有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 分割及び投影が、それぞれ、以下の6つの機能、
    a)独立成分分析及び主要成分分析、
    b)投影追跡技術、
    c)疎分解技術、
    d)共通空間パターン技術、
    e)共通サブ空間分解技術、
    f)(ベイズの)サブ空間正則化技術、
    の各機能の中から選択され、又は任意の所望の組み合わせからなり、少なくとも以上の機能の1つを有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記機械学習法が、分類及び/又は回帰分析からなり、特に、
    a)コアベースの線型及び非線型学習機械(例えば、サポートベクトル機械、Kern Fisher、線形プログラミング機械)、
    b)判別分析、
    c)ニューロンネットワーク、
    d)決定ツリー、
    e)一般に信号処理で得られる特徴に対するすべての線型及び非線型分類法、
    を用いることを特徴とする請求項4、又は請求項4に従属する先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  9. 始動すべき前記装置が、
    a)シートベルト自動締め付け、
    b)座席の最適化、
    c)制動/ステアリング動作に備えた車両反応性の最適化、
    d)走行安定性分析計算、
    e)搭乗者のすばやい判断が求められる場合に備えた車両動特性の事前最適化、
    f)すべての備えうる安全対策、
    などの事故予防を実行することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 特に、反射による意志決定と状況モデリング及び状況検証との一致を検出することにより、脳内電流信号に基づいて意志を検知又は推定することが、デバイス検知された危険状況の確認に役立つことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 連続的警戒監視下での利用と統合を特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 始動すべき前記装置は、複数の車両搭乗者の意志の平均に基づいて使用されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1つに記載の方法。
JP2006504800A 2003-03-20 2004-03-22 車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法 Pending JP2006524157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10312519A DE10312519A1 (de) 2003-03-20 2003-03-20 Verfahren zum Auslösen insassenunterstützter Maßnahmen in einem Fahrzeug
PCT/EP2004/003012 WO2004083972A1 (de) 2003-03-20 2004-03-22 Verfahren zum auslösen insassenunterstützter massnahmen in einem fahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006524157A true JP2006524157A (ja) 2006-10-26

Family

ID=33015923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504800A Pending JP2006524157A (ja) 2003-03-20 2004-03-22 車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070010754A1 (ja)
EP (1) EP1604251B1 (ja)
JP (1) JP2006524157A (ja)
AT (1) ATE474252T1 (ja)
DE (2) DE10312519A1 (ja)
WO (1) WO2004083972A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247118A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
JP2010036025A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Tokyo Univ Of Science 不確実性下における人間の行動を判別する方法及びその装置
JP2011025851A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Autoliv Development Ab シートベルト制御装置
JP2018103859A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日産自動車株式会社 操舵支援方法及び操舵支援装置
JP2020138731A (ja) * 2016-09-05 2020-09-03 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285224A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Advanced Telecommunication Research Institute International 発声機能支援装置
US7912637B2 (en) * 2007-06-25 2011-03-22 Microsoft Corporation Landmark-based routing
DE102008038859A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Erfassung der Wahrnehmung eines Menschen
DE102008038854A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Steuerung einer Maschine
DE102008038856A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Steuerung einer Maschine
DE102008038855B4 (de) * 2008-08-13 2021-02-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Erkennung einer Gefahrensituation
DE102008038832A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Steuerung einer Maschine
DE102009024866A1 (de) 2009-06-09 2010-12-16 Abb Research Ltd. Verfahren und Einrichtung zur Überwachung der Hirnaktivität eines Menschen
JP5544620B2 (ja) * 2010-09-01 2014-07-09 独立行政法人産業技術総合研究所 意思伝達支援装置及び方法
US9691395B1 (en) 2011-12-31 2017-06-27 Reality Analytics, Inc. System and method for taxonomically distinguishing unconstrained signal data segments
KR20180001367A (ko) 2016-06-27 2018-01-04 현대자동차주식회사 운전자의 생체 신호를 기반으로 하는 운전자의 상태 판별 장치 및 방법
WO2019025000A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Toyota Motor Europe METHOD AND SYSTEM FOR DETERMINING A USER DRIVING INTENT IN A VEHICLE USING EEG SIGNALS
US11612343B2 (en) * 2017-08-04 2023-03-28 Toyota Motor Europe Method and system for determining the intention of a user of a vehicle to brake or accelerate
CN111227851A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 天津职业技术师范大学 基于脑电信号的驾驶员警觉度检测机构及检测方法和应用
CN111762173B (zh) * 2019-03-29 2022-08-09 比亚迪股份有限公司 车辆及其乘客介入的车辆控制方法与装置
DE102019217447A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verarbeiten und Auswerten von Signalen von Gehirnaktivitäten
US20210386351A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Korea University Research And Business Foundation Brain-computer interface apparatus for minimizing signal correction process between users using clustering technology based on brain activity and method of operating the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182595A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 危険動作通知機能付きナビゲーション装置
JPH10262943A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Yamaha Corp 脳波計測方法およびその装置並びに該計測方法を用いた意思伝達方法およびその装置
JPH11286264A (ja) * 1998-01-14 1999-10-19 Daimler Benz Ag 車両の制動方法及び装置
JP2001120511A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Shimadzu Corp 生体信号計測装置
JP2002056500A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Denso Corp 搭乗者対応車載装置及び記録媒体
JP2002272692A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Japan Science & Technology Corp 脳運動機能解析診断方法および装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3369201B2 (ja) * 1991-10-02 2003-01-20 マツダ株式会社 覚醒度維持装置
US5840040A (en) * 1992-12-18 1998-11-24 The Regents Of The University Of California Encephalolexianalyzer
US6349231B1 (en) * 1994-01-12 2002-02-19 Brain Functions Laboratory, Inc. Method and apparatus for will determination and bio-signal control
US5638826A (en) * 1995-06-01 1997-06-17 Health Research, Inc. Communication method and system using brain waves for multidimensional control
DE19702748A1 (de) * 1996-03-01 1997-09-18 Kirchlechner Schwarz Monika Verfahren zum Überwachen des Zustandes eines Menschen
US5687291A (en) * 1996-06-27 1997-11-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for estimating a cognitive decision made in response to a known stimulus from the corresponding single-event evoked cerebral potential
DE19631589B4 (de) * 1996-08-05 2004-12-09 Rolf Wadewitz Vorrichtung zur Überwachung des Konzentrationszustandes und/oder der Einschlafneigung von Personen
US6385486B1 (en) * 1997-08-07 2002-05-07 New York University Brain function scan system
AU2174700A (en) * 1998-12-10 2000-06-26 Christian R. Berg Brain-body actuated system
JP2004527815A (ja) * 2000-12-18 2004-09-09 ヒューマン バイオニクス エルエルシー、 感知電気生理学的データに基づく活動開始方法及びシステム
EP1404259A4 (en) * 2001-07-10 2008-12-03 California Inst Of Techn AUTOMATE COGNITIVE FINISH FOR PROTHETIC SYSTEMS
KR100450758B1 (ko) * 2002-01-22 2004-10-01 한국전자통신연구원 뇌파 측정 장치 및 방법
JP3993069B2 (ja) * 2002-10-30 2007-10-17 三菱電機株式会社 脳波信号を利用した制御装置
EP2077752A2 (en) * 2004-03-22 2009-07-15 California Institute of Technology Cognitive control signals for neural prosthetics

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182595A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 危険動作通知機能付きナビゲーション装置
JPH10262943A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Yamaha Corp 脳波計測方法およびその装置並びに該計測方法を用いた意思伝達方法およびその装置
JPH11286264A (ja) * 1998-01-14 1999-10-19 Daimler Benz Ag 車両の制動方法及び装置
JP2001120511A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Shimadzu Corp 生体信号計測装置
JP2002056500A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Denso Corp 搭乗者対応車載装置及び記録媒体
JP2002272692A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Japan Science & Technology Corp 脳運動機能解析診断方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247118A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
JP2010036025A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Tokyo Univ Of Science 不確実性下における人間の行動を判別する方法及びその装置
JP2011025851A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Autoliv Development Ab シートベルト制御装置
JP2020138731A (ja) * 2016-09-05 2020-09-03 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
JP2018103859A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日産自動車株式会社 操舵支援方法及び操舵支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004083972A1 (de) 2004-09-30
DE10312519A1 (de) 2004-10-28
US20070010754A1 (en) 2007-01-11
EP1604251B1 (de) 2010-07-14
DE502004011396D1 (de) 2010-08-26
EP1604251A1 (de) 2005-12-14
ATE474252T1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006524157A (ja) 車両内の搭乗者支援による装置を始動する方法
Chai et al. Driver fatigue classification with independent component by entropy rate bound minimization analysis in an EEG-based system
Cui et al. EEG-based driver drowsiness estimation using feature weighted episodic training
Gurudath et al. Drowsy driving detection by EEG analysis using wavelet transform and K-means clustering
US10864918B2 (en) Vehicle and method for supporting driving safety thereof
Teng et al. EEG-based detection of driver emergency braking intention for brain-controlled vehicles
Lee et al. Continuous EEG decoding of pilots’ mental states using multiple feature block-based convolutional neural network
CN108693973B (zh) 一种融合脑电信号和环境信息的紧急状况检测系统
Lin et al. EEG-based drowsiness estimation for safety driving using independent component analysis
Ahmad et al. Drowsy driver identification using eye blink detection
King et al. Early driver fatigue detection from electroencephalography signals using artificial neural networks
KR101446845B1 (ko) 뇌파를 이용한 주행체 제어 방법, 장치 및 그 방법을 수행하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
Alizadeh et al. The impact of secondary tasks on drivers during naturalistic driving: Analysis of EEG dynamics
US20210093241A1 (en) Method and system for determining a driving intention of a user in a vehicle using eeg signals
Gheorghe et al. Steering timing prediction in a driving simulator task
Tariq et al. Motor imagery based EEG features visualization for BCI applications
Reddy et al. Driver drowsiness detection: An approach based on intelligent brain–computer interfaces
Izquierdo-Reyes et al. A study of the effects of advanced driver assistance systems alerts on driver performance
Kumar et al. Detecting distraction in drivers using electroencephalogram (EEG) signals
Arslan et al. Vision-based drowsiness detection system using convolutional neural networks
Lopes-Dias et al. A generic error-related potential classifier offers a comparable performance to a personalized classifier
Zero et al. EEG based BCI system for driver’s arm movements identification
Akinci et al. Comparison of machine learning algorithms for recognizing drowsiness in drivers using electroencephalogram (EEG) signals
Vecchiato et al. Alpha and beta EEG desynchronizations anticipate steering actions in a driving simulation experiment
Ikenishi et al. Estimation of driver's steering direction about lane change maneuver at the preceding car avoidance by brain source current estimation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110