JP2006523429A - 適応性共振スイッチング電力システム - Google Patents

適応性共振スイッチング電力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006523429A
JP2006523429A JP2004565798A JP2004565798A JP2006523429A JP 2006523429 A JP2006523429 A JP 2006523429A JP 2004565798 A JP2004565798 A JP 2004565798A JP 2004565798 A JP2004565798 A JP 2004565798A JP 2006523429 A JP2006523429 A JP 2006523429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
converter
mosfet
load
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004565798A
Other languages
English (en)
Inventor
ピン ツイ,
マイケル エス. ダニエルソン,
Original Assignee
アポジー テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アポジー テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical アポジー テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2006523429A publication Critical patent/JP2006523429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3382Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement in a push-pull circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • H02M7/4818Resonant converters with means for adaptation of resonance frequency, e.g. by modification of capacitance or inductance of resonance circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

2つの共振周波数で動作する共振スイッチング電力システム。第1周波数は、出力変圧器の二次側漏れインダクタンスとコンデンサとに依存する。第1周波数は、負荷が前記漏れインダクタンスを変化させるので、負荷と共に変化する。第2共振周波数は、回路中の2つのMOSFETパワー・デバイスのゲート・ソース静電容量と回路の駆動変圧器の漏れインダクタンスとに依存する。これにより、常に負荷と同位相の電力が供給され、電源のスイッチングは、電流がゼロに近い状態で行われる。これによって高い熱効率が得られる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2002年12月31日に出願された米国仮特許出願第60/437,584号に対する優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は、全体として電源回路、さらに具体的には、出力変圧器の漏れインダクタンス及びコンデンサに依存する第1共振周波数と、回路のパワーMOSFETのゲート・ソース静電容量及び駆動変圧器の漏れインダクタンスに依存する第2共振周波数とを持つ電力コンバータに関する。
(発明の背景)
オーデイオ用途及び他の多くの電子用途に電力を供給するために、共振DC−DC電力コンバータのような従来から知られている電力変換装置が使われている。良く知られた共振電力コンバータの種類は、周知のクラスD電力コンバータである。
クラスDコンバータは、方形波スイッチング信号に応じてパワーMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)の対が交互にオン、オフして動作する。MOSFETからの電流は、共振コンデンサと、パルス高圧MOSFET出力を適切なより低電圧の出力電圧に効率的に変換する高周波変圧器の一次巻線とを通過する。高周波変圧器の二次コイルからの出力は、整流されろ波されて、多くの電子用途のため適切な大きさの平滑なDC電圧を供給する。
これらMOSFETへのスイッチング信号は、各MOSFETを通過する電流がゼロのときに、これをオフにするように調節され、MOSFETにかかる電圧がゼロのときに、これをオンにするよう調整されているので、理想的な条件の下では、共振電力コンバータは良好な温度効率を有する。理想的な条件の下で、各MOSFETは、50%のデューティサイクルでスイッチされる。しかしながら、非理想的な条件の下では、入力電圧の変化に応じて電圧を制御するため、一般的にスイッチング・デューティサイクルは変化する。デューティサイクルが変化すると、少なくとも一つのMOSFETは、ゼロでない電流が流れているときにオフになったり、又はゼロでない電圧が印加されているときにオンになったりして、熱損失を発生する。
スチュアート他の米国特許第5,986,895号は、共振電力コンバータにおいて、非理想的な条件下でMOSFETのゼロ電流を維持する方法を開示している。この方法は、変圧器の一次電流及び出力電圧を検知し、デジタル論理を使ってMOSFETスイッチング信号を変更する。このデジタル論理は、非対称なデューティサイクルのような非理想的条件下であっても、変更されたスイッチング信号がMOSFETを電流ゼロ点でスイッチするよう設計されている。
スチュアート他の特許の中で開示されたような「強引な」方法では、基板やチップ上の物的資源消費の増加を含め、いくつかの設計上の妥協が必要となる。また、共振電力コンバータの中で、このようなデジタル・システムを高周波スイッチング部品に近接して配置するため、部品レイアウトに、かなりの余分な設計時間と複雑さとが加わる。これら各種の不都合があるため、この技術をコンバータに用いると、いずれの場合も大きなコスト増が加わり、多くの用途に対してその使用はひどく高価なものになりかねない。
(本発明の概要)
本発明の具体的な実施形態に従った適応性共振スイッチング電力システムは、2つの共振周波数によって動作する。第1の周波数は出力変圧器の漏れインダクタンスとコンデンサとに依存する。負荷の変化が漏れインダクタンスを変化させるので、第1周波数は負荷の変化と共に変化する。本発明の具体的な実施形態において、第1周波数は、負荷がコンバータの最大負荷量の約10%を上回る場合に、電力コンバータのスイッチング周波数として使われる。
第2の共振周波数は、回路中の2つのMOSFET電力デバイスのゲート・ソース静電容量と回路の駆動変圧器の漏れインダクタンスとに依存する。この例証実施形態において、第2共振周波数は、負荷がコンバータの最大負荷量の約10%を下回る場合に、電力コンバータのスイッチング周波数として使われる。
駆動変圧器は、駆動コイルの対とセンスコイルとを含む。センスコイルは出力変圧器の二次側回路中の負荷電流を検知する。駆動コイルは一対のMOSFETの位相を180度違えて駆動するよう調整される。負荷依存性領域(最大負荷量の10%を超える)で動作する場合、負荷電流の位相反転は、MOSFETの駆動の位相反転をもたらし、特定の負荷リアクタンスに関係なく、常に、交さ伝導がゼロに保たれ、ゼロ電流スイッチング及びゼロ電圧スイッチングが維持される。例証実施形態において、ゲート−ソース静電容量は、ベース周波数のオシレータの一部となる(最大負荷量の約10%以下)。本発明に従って特別に設計された電流センス変圧器は、ゲート・チャージを2つのMOSFETの間で(交互に)行き来させてMOSFETを駆動し、これにより無負荷状態、すなわち二次負荷電流がなくても、MOSFETは常に作動する。本発明は、これにより、電力損失を最小化し、非常に小型で効率的なスイッチング電力変圧器の設計を可能にする。
本発明は、負荷のリアクタンスに依存する第1共振周波数を持つ電力コンバータを特色とする。本発明に従った電力コンバータの共振周波数の変化は、負荷の静電容量又はインダクタンスの変化によって生じ、周波数は、インダクタンスと静電容量との積の平方根に反比例する。さらに、出力変圧器のコア材料には、その相対透磁率が負荷電流の増加とともに減少し、漏れインダクタンスを低減させ、周波数を上昇させるものが選定される。必要に応じ、初期周波数を設定するために、外付け静電容量及びインダクタンスを選択することができる。
電力コンバータは、常に高い方の共振周波数で動作することになるので、負荷依存性周波数は、MOCFETゲート・ソース静電容量及び駆動電圧器にインダクタンスで決まるベース周波数よりも高いことが重要である。
これにより、本発明は、負荷電流ゼロの時点でスイッチするスイッチング電力コンバータを特色とする。スイッチング過渡期に電流が流れないので電力(IR)損失は極めて低い。本発明は、90%以上の効率を特色とし、最小負荷がなくても動作する。
本発明の具体的な実施形態は、ゲート駆動変圧器を有する適応共振電力コンバータを含む。ゲート駆動変圧器は、第1センス一次巻線、第1二次巻線及び第2二次巻線を含む。また、この例証実施形態は、前記第1二次巻線に接続されたゲートを持つ第1MOSFET及び第2二次巻線に接続されたゲートを持つ第2MOSFETを含む。第1及び第2MOSFETは、直流入力源の両端に、相互に直列に接続されており、両者の間の、第1MOSFETのソースと第2MOSFETのドレインにおいて、共通MOSFETノードを形成する。直流入力源をまたいで入力コンデンサが接続される。入力コンデンサは、第1MOSFETのドレインに接続された第1コンデンサ・ノード及び第2MOSFETのソースに接続された第2コンデンサ・ノードを有する。
また、この例証実施形態は、一次巻線及び第1共振出力巻線を持つ主変圧器を含む。主変圧器の一次巻線は、共通MOSFETノードと第2コンデンサ・ノードとの間に接続される。第1共振出力巻線の第1タップは、第1センス一次巻線の第1タップに接続される。第1共振出力巻線の第2タップは、第1負荷の第1負荷端子に接続される。第1センス一次巻線の第2タップは、第1負荷の第2負荷端子に接続される。
具体的な実施形態において、ゲート駆動変圧器は、並列電圧制限ダイオードの対と並列に接続された保護ダイオード巻線を含み、電圧制限ダイオードは相互に反対方向に向いている。補償コンデンサを各MOSFETのゲートとソースの間に接続し、前記第1二次巻線及び第2二次巻線を共振発振させることができる。制動抵抗器を、MOSFETゲートの各々とそれに対応するゲート駆動変圧器の二次巻線との間に直列に接続することができる。
また、本発明は、その高効率による低い熱損失を特色とし、小さなヒートシンクが必要なだけである。これにより、本発明に従った電力コンバータを組み込んだデバイスは、所定の電力定格に対して、より小型で、より低コストのパッケージにこれを設計することができる。
また、本発明は、ゼロ電流でのスイッチング、及び従来技術のスイッチング電力コンバータに使用されている変圧器よりも小サイズで軽量である特色によって、電波干渉(RFI)放出を非常に低くすることができる。
また、本発明は、製造の難しい高周波回路基板レイアウトの必要性を最小限に抑えることができる。例えば、本発明の回路基板レイアウトは、非共振設計よりも難度が低く、本発明で使える回路基板構成の難度は高くない。従って、製造が容易で製造コストは低下する。
また、本発明は、本発明に従ったスイッチング電力コンバータが、負荷に応じて共振周波数が変化することによる高速なダイナミック・レスポンスを持つので、オーデイオ用途に対する利点をその特色とする。
本発明の前記及び他の特色及び利点は、以下の例証実施形態の詳細な説明を添付図面と併せて解釈することにより、さらに十分に理解されよう。
(詳細な説明)
本発明の具体的な実施形態を、図1を参照しながら説明する。ゲート駆動変圧器14は、コア22、一次コイル24、2つの二次コイル20、18及び補助コイル7を含む。一次コイル24は、負荷と変圧器36の二次側との間に接続されている。第1二次コイル20は、第1MOSFET 10のゲートとソースとの間に接続され、二次コイル18は、第2MOSFET 12のゲートとソースとの間に接続されている。補助コイル7は、整流ダイオード対80、90の両端に接続されている。AC入力32からブリッジ整流器34を通して整流された電力源が、第2MOSFET 12のソースと第1MOSFET 10のドレインとに接続されている。また、コンデンサの対30、28が、整流電力入力につながるように、相互に直列に接続され、MOSFETに対して並列になるよう接続されている。第1MOSFET 10のソースは、共通ノード38において第2MOSFET 12のドレインと接続されている。センサコイル24は、ゲート駆動変圧器14の一次巻線の中に含まれている。センサコイル24は負荷26と直列になっている。センサコイル24及び負荷26は第2変圧器36の二次巻線の両端に接続されている。第2変圧器36の一次巻線の片側のタップは、共通ノード38に接続されている。第2変圧器36の一次巻線の他の側のタップは、コンデンサ30、28間のノードに接続されている。
この例証実施形態において、本発明による共振スイッチング電力コンバータが用いる周波数は変化する。パワーMOSFET 10、12のゲート・ソース内在静電容量が、二次コイル20及び18により形成されるインダクタンスと併せ、発振素子として用いられる。一つの共振周波数、以降ベース周波数という、が、ゲート駆動変圧器14の漏れインダクタンス及びパワーMOSFET 10、12のゲート・ソース内在静電容量だけに依存する。当業者であればわかることであるが、このオシレータの周波数は、f=1/平方根(4L×1/2C)の関係に従い、個々の駆動コイルのインダクタンスの2倍とMOSFETゲート−ソース静電容量との積の平方根に反比例する。ここで「f」は、オシレータの秒あたりラジアン周波数、「L」はヘンリー単位の駆動コイル・インダクタンス、「C」はファラッド単位のMOSFETゲート−ソース静電容量である。
もう一つの共振周波数、以降負荷周波数という、は、負荷と変圧器36との等価回路の共振周波数、二次電流だけに依存する。この例証実施形態において、本発明による電力コンバータは、常に、前記2つの周波数のうちのより高い方で動作する。例えば、負荷電流が前もって定めた限度より低い場合には、電力コンバータはベース周波数でスイッチする。負荷周波数が前もって選定した限度を超える場合には、本電源は負荷周波数でスイッチングする。この周波数はベース周波数よりも高い。通常の稼働中、電源は、ほとんどの時間を負荷周波数でスイッチングし、負荷電流と同位相でスイッチングする。これにより熱損失が最小限に抑えられ、効率が最大になる。回路が負荷周波数で動作しているときは、ゲート駆動変圧器14は、主変圧器36の二次電流に駆動されてゼロ交差点でスイッチングしながら、MOSFETを駆動する。電源がベース周波数でスイッチングしているときも、ゲート駆動変圧器14は、MOSFET 10、12を駆動している。
ゲート駆動変圧器14は、2つのパワーMOSFET 10、12を相互に異なった位相で駆動させるように特別に設計されている。2つのパワーMOSFETの共振により、必要な駆動電力が非常に低く望ましい動作条件が生み出される。これにより、電源中の電力損失が最小限に抑えられ、非常に高い効率が得られ、電力コンバータは負荷電流なしでも動作できるようになる。
適切な動作のためには、漏れインダクタンスとMOSFET 10、12入力静電容量とで形成されるベース周波数が、主変圧器36の二次漏れインダクタンスと負荷のリアクタンスとで形成される負荷周波数よりも低くなるように、ゲート駆動変圧器のコア材料を選定することが重要である。さらに、主変圧器36用として選定するコア材料は、磁束密度が高くなるに従って二次漏れインダクタンスが減少するような特性を備えていなければならない。すなわち、負荷電流が増加するにつれて負荷周波数は増加することになる。最大負荷量の約10%でベース周波数と負荷周波数とが同一となり、動作モード間の円滑な切り替えが行われるように、両方の回路の特性を選定すべきである。
また、本発明に従ったスイッチング電源の負荷周波数は、負荷26のリアクタンスの変化に応じて保持される。例えば、負荷が誘導性又は容量性を増した場合には、当電源のスイッチング周波数(負荷周波数)は減少するが、ゼロ電流でスイッチングする特色は維持される。電源のスイッチング周波数を負荷周波数と同位相に保持することによって、負荷電圧は常に負荷電流と同位相になる。これによって主変圧器36のコア及びパワーMOSFET 10、12における電力損失は最小に抑えられる。これにより、本発明に従ったスイッチング電源の主変圧器及びヒートシンクのサイズを縮小することができる。
補助コイル7は、整流ダイオード80、90と組み合わせて使われ、二次コイル18、20が発生できる電圧を制限する。これにより、MOSFET 10、12のゲートとソースとの間に印加される電圧を制限して保護する。この特色によって、MOSFETゲートを電圧破壊から保護するための他のもっと費用のかかる手段をとる必要がなくなる。
起動回路15は、2つのMOSFETの間でベース周波数発振を開始するために必要である。起動回路は良く知られている。図1に図示された起動回路15は、当業者が容易に構成できるものである。本明細書に記載された実施形態の各々に対して起動回路が必要であるが、見やすくするため、図2−7には起動回路を図示していない。
前に記した本発明の例証実施形態はAC出力を供給するよう構成されている。当業者には、整流されたDC出力に対しても、別の実施形態を構成することによって、本コンバータのすべての利点を維持することができるのは自明であろう。このような代替実施形態の一つを図2に示すが、この中では、第一整流ダイオード39及び適切なフィルタ(図示せず)が、出力変圧器36の二次側と負荷との間に配置され、容量性蓄電素子40がダイオードの出力側に配置され、また、第2出力回路が追加されている。第2出力回路の中で、第1出力巻線47と同じ巻数を持つ第2出力巻線48が主変圧器36に加えられ、第1センスコイル24と同じ巻数を持つ第2センスコイル42がゲート駆動変圧器14に加えられている。第2出力回路は、センスコイル42及び出力巻線48の極性が反対であることを除き、第1出力回路と同様な構成でそれ自体の出力巻線48及びセンスコイル42に結合されている。第2整流ダイオード41は、コンデンサ40位置において、第1整流ダイオードと変圧器36の第2出力巻線48との間に、第1整流ダイオード39と第2整流ダイオード41とが負荷26に対して同一方向に向くようにして接続されている。これにより、第1整流ダイオード39と第2整流ダイオード41とは、主変圧器36へ反対の位相の駆動信号を伝導する。第1センスコイル24及び第2センスコイル42は、フイルタ中の容量性蓄電素子40の、第1整流ダイオード39と第2整流ダイオード41とが共通して接続されている側の反対側に接続されている。ゲート駆動変圧器14の第2センスコイル42の接続の極性は、MOSFET 10及び12に対する適切な交互駆動が維持されるようになっている。
本発明の別の実施形態が図3に示されているが、ここでは、主変圧器36に一つ以上の補助負荷コイル100を加えて、一つ以上の追加負荷102に電力を供給することができる。当実施形態において、第1追加ゲート駆動コイル104が主変圧器に加えられ、抵抗器106を通して第1変圧器14中の第2追加ゲート駆動コイル108に接続されている。
主変圧器中の一つ以上の補助負荷コイル100は、変圧器36からの追加電力タップ又は電圧を提供する。このような電力タップは、この産業で一般に必要なものである。このように、追加の負荷を、MOSFETのスイッチング制御を駆動する主負荷26と並列に主変圧器に接続することができる。
この実施形態において、第1及び第2追加ゲート駆動コイル104、108は、MOSFETゲートを駆動するために接続され、主出力が無負荷の場合、すなわち、負荷26を流れる電流がゼロである場合に、追加された負荷を効率的に駆動するために用いられる。前記したように、主出力が無負荷の場合にコンバータがゲート・オシレータ周波数で動作するとしても、MOSFET間の比較的小さな寄生エネルギー振動によって、MOSFETは、追加の負荷に効率的な電力スイッチングを提供しようにも十分な速さで遷移することができない。
このような実施形態において、主変圧器及びゲート駆動変圧器の双方に補助コイルを加えることによって、効率が向上する。このコイルの機能は、ゲート駆動回路に補助エネルギー及びフィードバックを供給して、MOSFETの状態の遷移速度を増大させることである。これにより、MOSFETは、十分なエネルギーで駆動され、迅速に遷移し、飽和動作領域(完全なオンもしくは完全なオフ)で最大限時間を過ごすので、最高の効率が得られる。これにより、MOSFETが補助負荷を駆動する際の、遷移遅延により主ずる熱損失が回避される。
一つの実施形態において、図4に示すように、追加ゲート駆動コイル104及び108及び抵抗器106が、主負荷26及び第1センスコイル24に代替して(補足するのでなく)具備されている。この実施形態において、主変圧器36中に組み込んだ対応する数のコイル(Ln)を使って、一つ以上の負荷(Zn)110を並列に加えることができる。追加ゲート駆動コイル104、108がゲート駆動変圧器14へ常時フィードバックを供給するので、これら負荷110のいずれについても、熱損失を発生させずにスイッチを開くことができる。
図5に示すように、本発明によれば、主負荷26を常時回路に組み入れておく必要がある場合に、追加のゲート駆動コイルを備えることなく、追加負荷を効率的に駆動することもできる。このような制限が堅持される場合、MOSFET 10、12において熱損失を生ずることなく、追加負荷102の回路への断続を切り替えること、及び/又は、これに変化する電流又はゼロ電流を流すことができる。
図3−5に示された実施形態は、負荷へAC電力を供給するように記載されているが、当業者は、本発明に従って、図2に示す回路のように、追加ゲート駆動コイル104、108及び抵抗器106を同様な方法で追加すれば、DC電力回路においても追加負荷の効率的な作動ができることをよく理解しているであろう。
図6に示すように、本発明の特定の実施形態において、入力整流ブリッジ34と主変圧器36の一次巻線との間に、ただ一つのコンデンサ30が接続されている。例えば、本発明により約700Wから約1000Wまでの範囲の電力を供給する用途においては、図示のように、単一のコンデンサを入力整流ブリッジ34と主変圧器36の一次巻線との間に接続すれば十分である。当業者であればわかることであるが、これより高い電力においても、大きな単一コンデンサを使用することができるにせよ、そのようなサイズのコンデンサは、通常その使用が実際的でない。
一般に、一種類のゲート駆動変圧器14を、特定の用途の電力要求に従って選択された多種類のMOSFET 10、12と共に用いるのが有益である。当業者であればわかることであるが、各々特定のMOSFET対のゲート静電容量に見合う漏れインダクタンスを持つ新しいゲート駆動変圧器14を設計するのでなく、前記のように、補償されたゲート/ソース静電容量がゲート駆動変圧器の漏れインダクタンスと整合するように、図7に示すような補償コンデンサ114、116をMOSFET 10、12のゲートとソースとの間に組み込む方がコスト安である。
さらに別の本発明の実施形態において、制動抵抗器118、120を、図7に示すように、MOSFET 10、12のゲートとゲート駆動変圧器14との間に接続し、当該技術で周知のスプリアス発振を制動することができる。このような抵抗器は、一般的に約1オームより小さめから約2オームより大きめまでの範囲である。
図6−7に示された実施形態は、負荷へAC電力を供給するように記載されているが、当業者は、図6に示すような単一入力コンデンサ30、図7に示すような補償コンデンサ116、114及び低値抵抗器118、120を同様な方法で追加すれば、図2に示す回路のように、本発明に従いDC電力回路における設計及び製造上の柔軟性が得られることをよく理解しているであろう。
本発明を、その典型的実施形態について示し、説明してきたが、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、その形態及び詳細に対して、別の様々な変更、省略及び追加を加えることができよう。
図1は、本発明の具体的な実施形態に従って、交流(以下「AC」)負荷を駆動する共振電力システムの回路略図である。 図2は、本発明の別の例証実施形態に従って、直流(以下「DC」)負荷を駆動する共振電力システムの回路略図である。 図3は、本発明の別の例証実施形態に従って、一つ以上の追加の負荷を駆動する共振電力システムの回路略図である。 図4は、本発明の別の例証実施形態に従って、一つ以上の追加の負荷を駆動する共振電力システムの回路略図である。 図5は、本発明の別の例証実施形態に従って、一つ以上の追加の負荷を駆動する共振電力システムの回路略図である。 図6は、本発明の別の例証実施形態に従って、単一の入力コンデンサを持つ共振電力システムの回路略図である。 図7は、本発明の別の例証実施形態に従って、任意の補償コンデンサ及び制動抵抗器を含む共振電力システムの回路略図である。

Claims (32)

  1. 適応共振電力コンバータであって、前記コンバータは、
    第1センス一次巻線、第1二次巻線、及び第2二次巻線を含むゲート駆動変圧器と、
    前記第1二次巻線に接続されたゲートを持つ第1MOSFETと、
    前記第2二次巻線に接続されたゲートを持つ第2MOSFETとを含み、
    前記第1及び第2MOSFETは、直流入力源につながるように相互に直列に接続され、前記第1MOSFETのソースと前記第2MOSFETのドレインとの間に共通MOSFETノードを形成しており、前記コンバータは、
    一次巻線及び第1共振出力巻線を含む主変圧器と、
    前記第1MOSFETのドレインに接続された第1コンデンサ・ノード及び前記主変圧器の一次巻線に接続された第2コンデンサ・ノードを持つ入力コンデンサと、を含み、
    前記主変圧器の一次巻線は、前記共通MOSFETノードと前記第2コンデンサ・ノードとの間に接続されており、
    前記第1共振出力巻線の第1タップは、前記第1センス一次巻線の第1タップに接続され、前記第1共振出力巻線の第2タップは、第1負荷の第1負荷端子に接続され、前記第1センス一次巻線の第2タップは前記第1負荷の第2負荷端子に接続されている、
    コンバータ。
  2. 請求項1に記載のコンバータであって、前記スイッチング変圧器は、並列配置の電圧制限ダイオード対と並列に接続された保護ダイオード巻線をさらに含み、前記電圧制限ダイオードは相互に反対方向を向く、コンバータ。
  3. 請求項1に記載のコンバータであって、前記コンバータは、
    前記第1共振出力巻線と前記第1負荷端子との間に接続された第1整流ダイオードと、
    前記主変圧器上に、前記第1共振出力と同一の巻数を持つ第2出力巻線を有する第2出力回路と、
    前記ゲート駆動変圧器上の、前記第1一次出力巻線と同一の巻数を持つ第2センス一次巻線と、
    をさらに含み、前記第2共振出力巻線の第1タップは、前記第2センス一次巻線の第1タップに接続され、前記第2共振出力巻線の第2タップは、前記第2整流ダイオードを通して第1負荷端子に接続されており、前記第2センス一次巻線の第2タップは、前記第2負荷端子に接続されており、前記コンバータは、
    前記負荷に対し前記第1整流ダイオードと同一方向になるようにして、前記第1負荷端子と前記第2共振出力巻線との間に接続された第2整流ダイオード、及び
    前記第1及び第2ダイオードの出力に接続されたコンデンサ
    をさらに含に含むコンバータ。
  4. 請求項1に記載のコンバータであって、前記第1負荷を前記第1共振出力巻線及び前記第1センス一次巻線と共に閉回路に接続しておく必要があり、前記主変圧器上の対応する追加共振出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷をさらに含むコンバータ。
  5. 請求項1に記載のコンバータであって、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷、
    及び前記ゲート駆動変圧器上の対応する専用一次センス巻線に動作可能なように接続され前記主変圧器上にある専用共振出力巻線
    をさらに含むコンバータ。
  6. 請求項1に記載のコンバータであって、各MOSFETのゲートとソースとの間に接続され、前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線と共に共振発振するための補償コンデンサをさらに含むコンバータ。
  7. 請求項1に記載のコンバータであって、前記MOSFETゲートの各々と前記ゲート駆動変圧器中の対応する二次巻線との間に直列に接続された制動抵抗器をさらに含むコンバータ。
  8. 適応共振電力コンバータであって、前記コンバータは、
    第1センス一次巻線、第1二次巻線、及び第2二次巻線を含むゲート駆動変圧器と、
    前記第1二次巻線に接続されたゲートを持つ第1MOSFETと、
    前記第2二次巻線に接続されたゲートを持つ第2MOSFETとを含み、
    前記第1及び第2MOSFETは、直流入力源につながるよう相互に直列に接続され、前記第1MOSFETのソースと前記第2MOSFETのドレインとの間に共通MOSFETノードを形成しており、前記コンバータは、
    前記直流入力源につながるよう接続され、前記第1MOSFETのドレインに接続された第1コンデンサ・ノード及び前記第2MOSFETのソースに接続された第2コンデンサ・ノードを有する入力コンデンサと、
    一次巻線及び第1共振出力巻線を含む主変圧器とを含み、
    前記主変圧器の一次巻線は、前記共通MOSFETノードと前記第2コンデンサ・ノードとの間に接続されており、
    前記第1共振出力巻線の第1タップは、前記第1センス一次巻線の第1タップに接続され、前記第1共振出力巻線の第2タップは、第1負荷の第1負荷端子に接続され、前記第1センス一次巻線の第2タップは前記第1負荷の第2負荷端子に接続されており、
    前記ゲート駆動変圧器は、並列配置の電圧制限ダイオード対と並列に接続された保護ダイオード巻線をさらに含み、前記電圧制限ダイオードは相互に反対方向を向いており、前記コンバータは、
    各MOSFETのゲートとソースとの間に接続され、前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線と共に共振発振するための補償コンデンサ、及び
    前記MOSFETゲートの各々と前記ゲート駆動変圧器中の対応する二次巻線との間に直列に接続された制動抵抗器
    を含むコンバータ。
  9. 請求項3に記載のコンバータであって、前記第1負荷を前記第1共振出力巻線及び前記第1センス一次巻線と共に閉回路に接続しておく必要があり、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷をさらに含むコンバータ。
  10. 請求項3に記載のコンバータであって、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷、
    及び、前記ゲート駆動変圧器上の対応する専用一次センス巻線に動作可能なように接続され前記主変圧器上にある専用共振出力巻線
    をさらに含むコンバータ。
  11. 請求項3に記載のコンバータであって、各MOSFETのゲートとソースとの間に接続され、前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線と共に共振発振するための補償コンデンサをさらに含むコンバータ。
  12. 請求項3に記載のコンバータであって、前記MOSFETゲートの各々と前記ゲート駆動変圧器中の対応する二次巻線との間に直列に接続された制動抵抗器をさらに含むコンバータ。
  13. 請求項3に記載のコンバータであって、前記スイッチング変圧器は、並列配置電圧制限ダイオードの対と並列に接続された保護ダイオード巻線をさらに含み、前記電圧制限ダイオードは相互に反対方向を向く、コンバータ。
  14. 適応共振電力コンバータであって、前記コンバータは、
    第1センス一次巻線、第1二次巻線、及び第2二次巻線を含むゲート駆動変圧器と、
    前記第1二次巻線に接続されたゲートを持つ第1MOSFETと、
    前記第2二次巻線に接続されたゲートを持つ第2MOSFETとを含み、
    前記第1及び第2MOSFETは、直流入力源を横断して相互に直列に接続され、前記第1MOSFETのソースと前記第2MOSFETのドレインとの間に共通MOSFETノードを形成しており、前記コンバータは、
    前記直流入力源につながるように相互に直列に接続され、その間に共通コンデンサノードを形成している第1及び第2入力コンデンサと、
    一次巻線及び第1共振出力巻線を含む主変圧器と、
    を含み、
    前記一次巻線は前記共通MOSFETノードと前記共通コンデンサ・ノードとの間に接続されており、及び
    前記第1共振出力巻線の第1タップは、前記第1センス一次巻線の第1タップに接続され、前記第1共振出力巻線の第2タップは、第1負荷の第1負荷端子に接続され、前記第1センス一次巻線の第2タップは前記第1負荷の第2負荷端子に接続されている、
    コンバータ。
  15. 請求項14記載のコンバータであって、前記コンバータは、
    前記第1共振出力巻線と前記第1負荷端子との間に接続された第1整流ダイオードと、
    前記第1負荷端子から前記第2負荷端子へ前記負荷を横断するように接続されたコンデンサと、
    前記主変圧器上に、前記第1共振出力巻線と同じ巻数を持つ第2共振出力巻線を有する第2出力回路と、
    前記ゲート駆動変圧器上の、前記第1一次出力巻線と同一の巻数を持つ第2センス一次巻線とを含み、
    前記第2共振出力巻線の第1タップは、前記第2センス一次巻線の第1タップに接続され、前記第2共振出力巻線の第2タップは、前記第2整流ダイオードを通して第1負荷端子に接続され、前記第2センス一次巻線の第2タップは、前記第2負荷端子に接続されており、
    前記負荷に対して前記第1整流ダイオードと同一方向になるようにして、前記第1負荷端子と前記第2共振出力巻線との間に接続された第2整流ダイオード
    をさらに含むコンバータ。
  16. 請求項14に記載のコンバータであって、前記第1負荷を前記第1共振出力巻線及び前記第1センス一次巻線と共に閉回路に接続しておく必要があり、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷をさらに含むコンバータ。
  17. 請求項14に記載のコンバータであって、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷、
    及び、前記ゲート駆動変圧器上の対応する専用一次センス巻線に動作可能なように接続され前記主変圧器上にある専用共振出力巻線
    をさらに含むコンバータ。
  18. 請求項14に記載のコンバータであって、各MOSFETのゲートとソースとの間に接続され、前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線と共に共振発振するための補償コンデンサをさらに含むコンバータ。
  19. 請求項14に記載のコンバータであって、前記MOSFETゲートの各々と前記ゲート駆動変圧器中の対応する二次巻線との間に直列に接続された制動抵抗器をさらに含むコンバータ。
  20. 請求項14に記載のコンバータであって、前記スイッチング変圧器は、並列配置の電圧制限ダイオード対と並列に接続された保護ダイオード巻線をさらに含み、前記電圧制限ダイオードは相互に反対方向を向く、コンバータ。
  21. 請求項15に記載のコンバータであって、前記第1負荷を前記第1共振出力巻線及び前記第1センス一次巻線と共に閉回路に接続しておく必要があり、前記主変圧器上の対応する追加共振出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷をさらに含むコンバータ。
  22. 請求項15に記載のコンバータであって、前記主変圧器上の対応する追加出力巻線の両端に接続された一つ以上の追加負荷、
    及び、前記ゲート駆動変圧器上の対応する専用一次センス巻線に動作可能なように接続され前記主変圧器上の専用共振出力巻線
    をさらに含むコンバータ。
  23. 請求項15に記載のコンバータであって、各MOSFETのゲートとソースとの間に接続され、前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線と共に共振発振するための補償コンデンサをさらに含むコンバータ。
  24. 請求項15に記載のコンバータであって、前記MOSFETゲートの各々と前記ゲート駆動変圧器中の対応する二次巻線との間に直列に接続された制動抵抗器をさらに含むコンバータ。
  25. 請求項15に記載のコンバータであって、前記スイッチング変圧器は、並列配置の電圧制限ダイオード対と並列に接続された保護ダイオード巻線をさらに含み、前記電圧制限ダイオードは相互に反対方向を向く、コンバータ。
  26. スイッチング電力コンバータであって、対応するパワーMOSFET対のゲート・ソース静電容量と共に共振するようになっている漏れインダクタンスを持つ巻線の対を有するゲート駆動変圧器を含むコンバータ。
  27. 請求項26に従ったスイッチング電力コンバータであって、前記パワーMOSFETの間のエネルギー発振によってスイッチングが制御されるコンバータ。
  28. 請求項26に従ったスイッチング電力コンバータであって、前記ゲート駆動変圧器上に、前記コンバータの出力と直列のセンス巻線をさらに含むコンバータ。
  29. スイッチング電力コンバータを駆動する方法であって、
    ゲート駆動変圧器の巻線対の中の漏れインダクタンスを、対応するパワーMOSFET対のゲート−ソース静電容量と整合させることを含む方法。
  30. 請求項29に従った方法であって、前記ゲート駆動静電容量中のセンスコイルによって、コンバータ負荷を検知することをさらに含む方法。
  31. スイッチング電力コンバータであって、パワーMOSFETの対の間の共振発振のための手段を含むコンバータ。
  32. 請求項1に記載のスイッチング電力コンバータであって、前記手段は整合された寄生インピーダンスを含む、コンバータ。
JP2004565798A 2002-12-31 2003-12-31 適応性共振スイッチング電力システム Pending JP2006523429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43758402P 2002-12-31 2002-12-31
PCT/US2003/041512 WO2004062075A2 (en) 2002-12-31 2003-12-31 Adaptive resonant switching power system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006523429A true JP2006523429A (ja) 2006-10-12

Family

ID=32713209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565798A Pending JP2006523429A (ja) 2002-12-31 2003-12-31 適応性共振スイッチング電力システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7362594B2 (ja)
EP (1) EP1579563A2 (ja)
JP (1) JP2006523429A (ja)
KR (1) KR20060016072A (ja)
CN (1) CN1771655A (ja)
AU (1) AU2003300039A1 (ja)
CA (1) CA2512244A1 (ja)
WO (1) WO2004062075A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542189A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 バテル メモリアル インスティチュート 高圧電源
JP2017125723A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 着磁防止装置及びこれを用いた電流検出装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200803141A (en) * 2006-06-19 2008-01-01 Hipro Electronic Co Ltd Half-bridge resonant converter
JP5577896B2 (ja) * 2009-10-07 2014-08-27 Tdk株式会社 ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送システム
US8368355B2 (en) 2010-04-14 2013-02-05 Apple Inc. Portable electronic device power manager with current limit feedback control loop modification for stabilizing an external power supply
US8729736B2 (en) 2010-07-02 2014-05-20 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power transmission system
CN102931843B (zh) * 2011-08-09 2015-02-11 陈仲 自驱动有源辅助网络的软开关全桥直流变换器
CN105743350B (zh) * 2016-03-08 2018-08-24 马鞍山职业技术学院 一种双rcd箝位的双管正激变换器
CN105790589B (zh) * 2016-03-08 2018-05-11 马鞍山职业技术学院 一种高效率高精度的多输出开关变换器
CN109390131B (zh) 2017-08-02 2023-12-29 Abb瑞士股份有限公司 集成磁性组件及组装其的方法
CN110233524B (zh) * 2019-06-24 2023-09-26 天津大学 模拟控制的自谐振、超静音无线供电系统
TWI715350B (zh) * 2019-12-13 2021-01-01 宏碁股份有限公司 驅動裝置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215951A (en) * 1962-07-17 1965-11-02 Gen Time Corp Temperature compensated magnetic oscillator
EP0178343B1 (en) * 1984-10-18 1989-01-18 HONEYWELL BULL ITALIA S.p.A. Multiple output switching power supply
DE3608871C1 (de) * 1986-03-17 1987-11-12 Elektronische Anlagen Gmbh Hochfrequenzsender
CA2076127A1 (en) * 1991-09-26 1993-03-27 Louis R. Nerone Electronic ballast arrangement for a compact fluorescent lamp
US5268830A (en) * 1992-04-20 1993-12-07 At&T Bell Laboratories Drive circuit for power switches of a zero-voltage switching power converter
US5446350A (en) * 1994-04-18 1995-08-29 General Electric Company Impedance matching circuit for an electrodeless fluorescent lamp ballast
CA2124370C (en) 1994-05-26 1998-09-29 Ivan Meszlenyi Self oscillating dc to dc converter
JP2833998B2 (ja) * 1994-06-06 1998-12-09 日本電気精器株式会社 高周波電力の非接触給電装置
DE19650110A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Betriebsschaltung für eine elektrodenlose Niederdruckentladungslampe
FR2759240B1 (fr) 1997-02-04 1999-03-19 Krs Sa Convertisseur electronique pour lampes a incandescence a rejet des effets de saturation du transformateur de sortie et procede de mise en oeuvre
US5986895A (en) 1998-06-05 1999-11-16 Astec International Limited Adaptive pulse width modulated resonant Class-D converter
US6072710A (en) * 1998-12-28 2000-06-06 Philips Electronics North America Corporation Regulated self-oscillating resonant converter with current feedback
ATE295624T1 (de) * 2000-02-24 2005-05-15 Matsushita Electric Works Ltd Kontaktloses elektrische leistung übertragendes system mit konstanthaltefunktion für die lastspannung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542189A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 バテル メモリアル インスティチュート 高圧電源
JP2017125723A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 着磁防止装置及びこれを用いた電流検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004062075A3 (en) 2004-09-02
US7362594B2 (en) 2008-04-22
US20060152948A1 (en) 2006-07-13
AU2003300039A1 (en) 2004-07-29
KR20060016072A (ko) 2006-02-21
AU2003300039A8 (en) 2004-07-29
CA2512244A1 (en) 2004-07-22
WO2004062075A2 (en) 2004-07-22
EP1579563A2 (en) 2005-09-28
CN1771655A (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7304867B2 (en) DC-DC converter of multi-output type
JP4659037B2 (ja) マイクロトランスを使用した電力および情報信号の伝送
JP5577342B2 (ja) 変圧器に基づく高周波電力変換装置
US6587358B1 (en) Switching power supply circuit
US20140334193A1 (en) Self-oscillating loop based piezoelectric power converter
US10277107B1 (en) Synchronous rectifier gate driver with active clamp
JP4099593B2 (ja) スイッチング電源回路
KR102432265B1 (ko) 정류 회로 및 이를 포함하는 장치
WO2004088828A2 (en) Phase-shifted resonant converter having reduced output ripple
US9312778B2 (en) Power supply device
JP2006523429A (ja) 適応性共振スイッチング電力システム
KR20110076972A (ko) 컨버터 회로 및 이러한 컨버터 회로를 포함하는 유닛 및 시스템
EP2740164B1 (en) Intrinsic adaptive and autonomic piezotransformer circuits
EP3447890A1 (en) Reconstructive line modulated resonant converter
JPH09322533A (ja) 共振型スイッチング電源装置
US20060164869A1 (en) Inverter
JP6782474B2 (ja) 熱電変換素子出力制御装置
JP3022620B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2003088118A (ja) 共振型dc−dcコンバータ
JP2007068284A (ja) 共振形コンバータ
JP2000069750A (ja) 電流共振型コンバータ
TWM643297U (zh) 用於對返馳電源進行零電壓開啟的電路
JPH04368463A (ja) 電源装置
Stanchev et al. Self-oscillating gate driver used for gallium nitride transistors in high frequency applications
JP5398458B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014