JP2006523277A - 内燃機関の角度位置信号を求める方法および装置 - Google Patents

内燃機関の角度位置信号を求める方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523277A
JP2006523277A JP2006500139A JP2006500139A JP2006523277A JP 2006523277 A JP2006523277 A JP 2006523277A JP 2006500139 A JP2006500139 A JP 2006500139A JP 2006500139 A JP2006500139 A JP 2006500139A JP 2006523277 A JP2006523277 A JP 2006523277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pressure
correction amount
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006500139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102843B2 (ja
Inventor
ライヒレ フランツ
フィッシャー ヴォルフガング
ブロイニンガー イェルク
ハメドヴィッチ ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006523277A publication Critical patent/JP2006523277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102843B2 publication Critical patent/JP4102843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • F02D35/024Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/08Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関の回転部材の回転運動を表す角度位置信号を求める方法に関する。この場合、内燃機関は少なくとも1つの燃焼室を有している。さらに冒頭で述べた回転数センサが設けられており、これは回転部材と結合された発信器ホイールの回転運動を表す回転測定信号を送出する。さらに少なくとも1つの圧力センサが設けられており、これは燃焼室内の圧力を表す圧力信号を送出する。 本発明による方法は、
−圧力信号を捕捉するステップ
−回転測定信号を捕捉するステップ
−捕捉された圧力信号と回転測定信号とに少なくとも依存して補正量を形成するステップ
−捕捉された回転測定信号を補正量と結合することにより角度位置信号を求めるステップ
を有している。本発明の核となる着想は、回転数信号と1つまたは複数の識別されたシリンダの燃焼室圧力をいっしょに評価することにより、発信器ホイール誤差を同定し著しく良好に補償することにある。

Description

従来技術
本発明は、独立請求項に記載の特徴を備えたエンジン回転数信号を求める方法および装置に関する。
最近の内燃機関の場合、回転数信号は種々の判定基準に係わるエンジン制御、診断ならびに最適化にとって重要な意味をもつ情報を成している。エンジン回転数は、従来技術によればクランクシャフトに取り付けられている発信器ホイールにより測定され、このホイールには所定数のマークが設けられている。この場合、個々のマークつまり増分量がセンサにより捕捉される。
発信器ホイールは通常、公差に起因する幾何学的誤差ならびに取り付け誤差をもっている。これによってシステマティックなエラーが引き起こされ、このようなエラーによって回転数信号をあとで使用する際に著しい劣化が引き起こされたり、それどころか場合によっては特定の機能が利用できなくなってしまうことすらある。したがって、このようなエラーを同定したり補償したりするのがきわめて重要である。これに関していくつかのやり方が知られている。
DE 100 17 107 A lにより知られている方法によれば、エンジンのメインオーダないしはメインの次数における周波数成分を除いて発信器ホイール誤差を補償することができる。この場合、内燃機関の回転状態の乱れは上述の周波数成分だけをもっている、という点が利用される。このことが推定され、回転数信号から取り除かれる。残された変動は発信器ホイール誤差の影響に起因する。
DE 197 33 958 A1およびWO 01/77692によれば、低い角度分解能でセグメントに関連づけた回転数信号の補正が実施される。
101 07 892 A1によれば、回転の乱れが吸気管圧力、排気管背圧、周囲圧力、エンジンの幾何学的形状ならびに制御時間からモデルベースで推定され、測定された回転信号を用いてその結果から発信器ホイール誤差が計算される。
WO 03/062620において開示されているやり方が基礎としているのは、所定の回転数範囲内で平均値を形成すれば、シャフトに作用を及ぼすガスおよび質量のトルクが少なくとも十分に統計的に相殺されることである。このようにして得られる平均値形成された角速度経過特性に基づき、発信器ホイールの幾何学的誤差が求められる。
オットーエンジンおよびディーゼルエンジンのための最近のシステムによれば、燃料経路および空気経路に対してシリンダ個別に介入制御することができる。燃料消費および放出を低減するために利用可能なポテンシャルを完全に利用するためエンジンマネージメントとって必要とされるのは、燃焼室の実際の事象に関するフィードバックである。シリンダ個別のエンジンの開ループ制御および閉ループ制御の機能を実現するために、燃焼室圧力経過特性が重要な量を成している。大量生産に適した燃焼室圧力センサが利用可能になった後でも、コスト的な理由から、さらには燃焼室の制約に起因して、エンジンのすべてのシリンダの識別ないしは指示は必ずしも可能とはならない。
発明の利点
本発明は、内燃機関の回転部材の回転運動を表す角度位置信号を求める方法に関する。この場合、内燃機関は少なくとも1つの燃焼室を有している。さらに冒頭で述べた回転数センサが設けられており、これは回転部材と結合された発信器ホイールの回転運動を表す回転測定信号を送出する。さらに少なくとも1つの圧力センサが設けられており、これは燃焼室内の圧力を表す圧力信号を送出する。本発明による方法は、
−圧力信号を捕捉するステップ
−回転測定信号を捕捉するステップ
−捕捉された圧力信号と回転測定信号とに少なくとも依存して補正量を形成するステップ
−捕捉された回転測定信号を補正量と結合することにより角度位置信号を求めるステップ
を有している。
本発明の核となる着想は、回転数信号と1つまたは複数の識別されたシリンダの燃焼室圧力をいっしょに評価することにより発信器ホイール誤差を同定および補償することにある。有利なことに、任意のエンジンのオーダないしは次数における発信器ホイール誤差を著しく高い精度と信頼性を伴って補償することができる。この場合、個々の増分量各々の誤差が同定される。1つまたは複数のシリンダ内の燃焼室圧力の測定によって、燃焼に関連する回転の乱れつまりは同定精度ないしは識別精度に関する利得の著しく精確なモデリングが可能となる。
本発明の1つの有利な実施形態によれば、同時に捕捉される圧力信号と回転測定信号とに少なくとも依存して補正量の形成が行われる。
さらに、少なくとも内燃機関のまえもって設定可能な動作状態中、圧力信号が捕捉され、内燃機関のまえもって設定可能な動作状態中に捕捉された圧力信号と回転測定信号とに少なくとも依存して、補正量が形成されるように構成することができる。その際に殊に有利であるのは、まえもって設定可能な動作状態を内燃機関の定常的な牽引動作ないしはエンジンブレーキ動作とすることである。
まえもって設定可能な動作状態を、悪路区間の走行あるいは強い妨害振動のような所定の規模の妨害が発生していない期間の動作状態とすることもできる。
所定数の燃焼過程殊に十分に多い回数の燃焼過程にわたり形成される補正量をまとめて1つの合成補正量をたとえば平均値形成などによって形成すれば、内燃機関の定常的な牽引動作ないしはエンジンブレーキ動作のようなまえもって設定可能な動作状態への制約をはずすことができる。この場合、角度位置信号の算出は、捕捉された回転測定信号と合成補正量との結合によって行われる。
本発明の殊に有利な実施形態によれば、内燃機関は少なくとも2つの燃焼室を有しており、これらの燃焼室のうち少なくとも1つには圧力センサが設けられていない。その際に殊に有利であるのは、いわゆる基準シリンダ内で圧力を捕捉するためにただ1つの圧力センサを設けることである。
本発明の別の実施形態によれば、内燃機関は少なくとも3つの燃焼室を有しており、これらの燃焼室のうち少なくとも1つには圧力センサが設けられていない。殊にこの場合には2つの圧力センサだけを燃焼室内に設けるようにすべきであって、圧力センサを設ける燃焼室は、それらの燃焼室における燃焼過程が相前後して経過するものとなるよう選択する。
1つの有利な実施形態によれば補正量の形成はさらに、捕捉中に生じる内燃機関の負荷に依存して行われ、および/または捕捉中に生じる内燃機関の回転数に依存して行われる。
上述の方法のほか、本発明は本発明による方法を実施するための装置にも関する。
従属請求項にはさらに別の実施形態が示されている。
図面
図1は、1つの実施例に従い発信器ホイール誤差を同定する様子を示すブロック図である。図2は、発信器ホイール誤差の同定および影響について示す図である。図3は、ガストルクを示す図である。図4は、シリンダ個別に識別ないしは指示される平均圧力の推定方式について示す図である。図5は、毎分3000回転のときの1つのシリンダの単一の燃焼においてシリンダ個別に識別ないしは指示される平均圧力の推定について示す図である。図6は、シリンダ個別に識別ないしは指示される推定された平均圧力Pmiと測定された圧力による基準との間の相関について示す図である。
実施例
以下の実施例において本発明について例示的に説明する。
すでに冒頭で述べたように、オットーエンジンおよびディーゼルエンジンのための最近のシステムによれば、燃料経路および空気経路に対してシリンダ個別に介入制御することができる。燃料消費および放出を低減するために利用可能なポテンシャルを完全に利用するためエンジンマネージメントとって必要とされるのは、燃焼室の実際の事象に関するフィードバックである。シリンダ個別のエンジンの開ループ制御および閉ループ制御の機能を実現するために、燃焼室圧力経過特性が重要な量を成している。大量生産に適した燃焼室圧力センサが利用可能になった後でも、コスト的な理由から、さらには燃焼室の制約に起因して、エンジンのすべてのシリンダの識別ないしは指示は必ずしも可能とはならない。本発明に先立ち行われるのは、個数を減らした圧力センサを用い、最良のケースでは識別ないしは指示される基準シリンダのみを用い、得られた圧力情報を利用して燃焼に関連する所望の圧力特性を所要精度で得られるか否かを検査することである。
以下では、回転数信号と1つの基準シリンダの燃焼室圧力をいっしょに評価することにより発信器ホイール誤差を補償する方法について説明する。この補償の結果に基づきさらに説明する方法によれば、個々の燃焼過程各々においてシリンダ個別に識別される平均圧力Pmiを再構成することができる。その後、測定データに基づく結果について呈示し、それらについて論じる。
シリンダ個別のPmi値を閉ループ制御、開ループ制御、監視および/または診断のために利用することができ、このPmi値によって燃焼室圧力の主要な特性が表される。
1.回転数捕捉
回転数捕捉は、クランクシャフトに取り付けられた60−2発信器ホイールを用いて周期測定方式に従い行われる。つまり、この発信器ホイールは58個の歯を有しており、これらの歯はホイール周囲に配分されるが、この場合、周囲全体に均等に配分される60個の歯のうち2つの歯が欠けているように構成される。欠けている2つの歯によって、発信器ホイールの絶対位置いわゆる基準マークを識別することができる。
個々の歯は回転数発生器11により走査され、これにより発信器ホイールにおいて相前後して続くそれぞれ2つの歯の各パルス間の時間tが捕捉される。これにより、n個の歯を備えた発信器ホイールにおいて考察するインターバルの平均角速度について、
Figure 2006523277
が得られる。
基準シリンダを用いるアプローチと関連して、まずは回転数信号の変動が評価される。この変動の振幅は一般に、直流成分の数パーセントにすぎない。この理由から、信号捕捉の精度に対して最も高い要求が課される。
この場合、主要な妨害は、公差に起因する発信器ホイールの幾何学的誤差ならびに取り付け誤差によるものである。個々のエンジンに依存して歯の幅あたり0.1゜〜0.3゜KWの公差限界が設定され、これは1.67%もしくは5%のパーセンテージに相応する。発信器ホイール誤差Δφは以下のように歯の時間の測定に作用を及ぼす:
Figure 2006523277
これにより歯の誤差を把握せずに計算された角速度
Figure 2006523277
について次式が成り立つ:
Figure 2006523277
したがって発信器ホイール誤差Δφによりシステマティックな誤差が引き起こされ、これは回転数信号処理の品質を著しく劣化させるし、あるいはそれどころか場合によっては役には立たないものになってしまう。このことを図2に基づき説明することができる。
図2には、発信器ホイール誤差の同定および影響について示されている。この妨害量の抑圧は、回転数データの評価を成功させるための重要な前提条件である。
図2には上段と下段に、発信器ホイール誤差(上段)と推定誤差(下段)が歯の指標に対して書き込まれている。図2の中段には、補償を行ったときの計数状態と補償を行わなかったときの計数状態が走査値に依存して示されている。
2.発信器ホイール誤差の補償
クランクシャフト駆動のエネルギーは、運動エネルギーと位置エネルギーとから成る。位置エネルギーは、考察するエンジンに関しては無視することができる。このことを前提として、クランクシャフトにおけるエネルギーについて次式が得られる:
Figure 2006523277
ここでΘ(φ)は、クランク角に依存するエンジンの慣性モーメントを表す。ただし、測定された回転数信号tmess,iは発信器ホイール誤差により誤ったものとなっており、このことにより以下でEmessと称する計算されたエネルギーについて角度の離散的なケースでは、
Figure 2006523277
が成り立つ。
messは、図1に示したブロック13において求められる。つまり個々の発信器ホイール誤差は式2〜4に従い、Emessの変動にダイレクトに作用を及ぼす。クランクシャフトに依存する実際のエネルギーEtatの経過特性は、個々のシリンダの燃焼室圧力により物理的に決定される。本発明による方法において前提とするのは、発信器ホイール誤差を識別するために考察される動作点における摩擦の変動成分は無視できる程度に小さく、クランクシャフトは十分に剛性であり、もしくは発信器ホイール誤差の同定に利用される動作点においてねじれ振動は引き起こされないことである。これらの条件のもとで次式が成り立つ:
Figure 2006523277
ここで全ガストルクMGasは平均値
Figure 2006523277
と交流成分
Figure 2006523277
から成る。つまり結果として得られるトルクは、ガストルクと有効トルクと摩擦トルクが合成されたものとなる定常動作中、クランク角の角速度は一定に保たれる。
それゆえ平均トルクとエネルギーの交流成分について次式が成り立つ:
Figure 2006523277
ガストルクは次式のように計算される;
Figure 2006523277
ここでzはシリンダの個数、P(φ)はシリンダ圧力、φは点火順のシリンダkに関するクランク角、Pは周囲圧力、Αはピストン面積、λはコネクティングロッド比、μはオフセット比、rはピストン半径を表す。つまりすべてのシリンダの圧力経過が既知であればエネルギーの交流成分
Figure 2006523277
に関する基準を、クランク駆動のモデル(ブロック15)を介して計算することができる。オフセット比μは、オフセット/コネクティングロッド長の商として定義される。ここでオフセットとは、クランク軸とピストンが移動する線との間のずれのことを表す。
個々のシリンダの圧縮比と充填状態がほぼ等しいとすれば、定常的なエンジンブレーキ動作において前提とすることができるのは、すべてのシリンダはそれぞれ規定のクランク角だけ位相のずらされた等しい燃焼室圧力(ブロック14a,14b,14c)を有することである。それゆえ、この動作点において基準シリンダを用いることでクランクシャフトにおけるエネルギー経過特性を計算することができる。したがって図1に示されているように、個々の歯の誤差をΔφに従い式10の解により計算することができる。
Figure 2006523277
ただしf(Δφ)は式(1)〜(5)から得られる。統計的妨害の影響を最小限に抑える目的で推奨されるのは、比較的多数の周期に関して平均値形成を実行することである。
発信器ホイール誤差が1回識別ないしは同定されて記憶装置(ブロック20の一部分)に格納されたならば、これを用いて動作中に以下のようにして補償を実行することができる:
Figure 2006523277
図2には、歯の誤差の同定に関する一例が測定データによる歯の誤差シミュレーションに関して示されている。
3.シリンダ個別の平均圧力の推定
セクション2における計算は、摩擦の交流成分が最小であるかまたは無視できるものとした動作点に関して行ったものである。以下では、考察した動作点に関する制約はないものとする。したがってここでは摩擦の交流成分を考慮する必要がある。さらにここでは、十分に剛性のあるクランクシャフトであることを前提とする。
式(4)および式(6)を用いることで、発信器ホイール誤差の取り除かれた回転数信号から、クランクシャフトにおけるトルクを計算することができる:
Figure 2006523277
トルクの経過特性は、非定常動作中も十分に定常状態にあるものとして考察することができる。したがって式(7)を用いることで次式が得られる:
Figure 2006523277
摩擦トルクを、精確なエンジンパラメータを利用しながらモデルにより支援されたアプローチを用いて計算することができる。
摩擦の交流成分を補償することのできるさらに別のやり方は、基準シリンダを用いることで行うことができる。回転数に依存する成分を発信器ホイール誤差の同定と同様、エンジンブレーキ動作中に様々な回転数において、回転数と燃焼室圧力とから計算される複数のガストルク経過特性の比較により求めることができる。さらに動作中、基準シリンダの識別に基づき、基準シリンダの高圧フェーズの期間わたりガストルク全体を高い精度で推定することができる。したがって、エンジンブレーキ動作から得られる摩擦経過特性を個々の負荷に適応的に整合させることができる。
この補償後、ガストルク全体の交流成分に関するきわめて精確な推定が得られる。
図3には、ある動作サイクルに関して個々のシリンダ(シリンダZ1,Z2,Z3,Z4ならびに全体)のガストルクの重畳について描かれている。基準シリンダの燃焼室圧力について把握することにより、クランク駆動のモデルを介して個々のシリンダのガストルクを切り離すことができる。これにより個々のシリンダについて識別ないしは指示される平均圧力を推定することができる。
これは個々のシリンダから供給される工程容積Vあたりの仕事に対する尺度を成しており、以下のように定義される:
Figure 2006523277
ここで積分限界は、1つの動作サイクルのクランク角範囲である。
図4には、シリンダ個別に識別ないしは指示される平均圧力の推定方式について示されている。
個々の歯は回転数発生器11により走査され、これにより発信器ホイールにおいて相前後して続くそれぞれ2つの歯の各パルス間の時間tmess,iが捕捉される。ブロック41において、発信器ホイール誤差の補償が行われる。この目的で、1回同定され記憶されている発信器ホイール誤差(図1のブロック19/20)が考慮される。
ブロック42において、このようにして補正された時間信号tkorr,i=tkomp,iが角度信号に変換されて、ブロック44へ供給される。そこにおいて、ブロック15を参照しながら説明したようにガストルク全体と摩擦トルクが計算され、ブロック43へ供給される。
ブロック43において摩擦を考慮しながらガストルク全体が求められる。この目的で、圧力センサ12により捕捉された燃焼室圧力信号PLz,iがいわゆる「学習された摩擦特性」と結合される。「学習された摩擦特性」は、文献(Rezeka, S.F., Henein,N.A.: A NewApproach to Evaluate Instantaneous Friction and Its Components in Internal Combustion Engines. SAE Technical Paper Series, No. 840179, 1984を参照)から知られている方式に従い、エンジン測定から事前に計算されて記憶装置に格納される。
ブロック45において個々のトルクが切り離され、これによって個々のシリンダのガストルクMGas,1−4が得られる。
ついで積分段46によって、シリンダ個別のPmi値が得られる。
これまで説明してきた方法を、完全に識別される2つのオットーエンジンを用いた測定によって検証した。その際に基準として、測定された燃焼室圧力から計算された識別された平均圧力を用いた。図5および図6には、1.4リッターの排気量をもつ4シリンダ型ガソリン直噴エンジンにおける結果が示されている。図6には、推定と基準の相関が種々の回転数について示されており、ここでσは個々の標準偏差を表し、mは平均推定誤差を表す。統計を形成するため、全部で約96000の燃焼を用いた。基準シリンダの値は関与させていない。その理由は、このシリンダは識別によりすでに既知だからである。
発信器ホイール誤差の補償とシリンダ個別の平均圧力の推定に関するこれまで説明した両方の方法を組み合わせることで、個々のシリンダ各々の燃焼室からのフィードバックが得られる。この場合、ただ1つの圧力センサと既存の回転数信号が用いられる。上述のアルゴリズムを用いてこれらの信号をいっしょに評価することで、低コストのシリンダ個別のエンジン開ループ制御およびエンジン閉ループ制御ならびに既存の機能の向上が実現される。
1つの実施例に従い発信器ホイール誤差を同定する様子を示すブロック図 発信器ホイール誤差の同定および影響について示す図 ガストルクを示す図 シリンダ個別に識別示される平均圧力の推定方式について示す図 毎分3000回転のときの1つのシリンダの単一の燃焼においてシリンダ個別に識別される平均圧力の推定について示す図 シリンダ個別に識別される推定された平均圧力Pmiと測定された圧力による基準との間の相関について示す図

Claims (12)

  1. 内燃機関の回転部材と結合されている発信器ホイールの回転運動を表す回転測定信号
    Figure 2006523277
    を送出する回転数センサ(11)と、燃焼室内の圧力を表す圧力信号(pLZ,i)を送出する少なくとも1つの圧力センサ(12)を用いて、前記回転部材の回転運動を表す角度位置信号
    Figure 2006523277
    を求める方法において、
    圧力信号(pLZ,i)を捕捉するステップと、
    回転測定信号
    Figure 2006523277
    を捕捉するステップと、
    捕捉された圧力信号と回転測定信号に少なくとも依存して補正量(Δφ)を形成するステップと、
    捕捉された回転数信号
    Figure 2006523277
    を該補正量(Δφ)と結合して角度位置信号
    Figure 2006523277
    を求めるステップ
    が設けられていることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    回転測定信号
    Figure 2006523277
    から、クランクシャフト駆動のエネルギーを表す第1の固有値
    Figure 2006523277
    を求め、
    圧力信号(PLZ,i)から、クランクシャフト駆動のエネルギーを表す第2の固有値
    Figure 2006523277
    を求め、
    該第1および第2の固有値に依存して補正量(Δφ)を形成し、たとえば該補正量(Δφ)を、前記第1および第2の固有値の差に依存して形成することを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    同時に捕捉される圧力信号(PLZ,i)と回転測定信号
    Figure 2006523277
    とに少なくとも依存して、補正量(Δφ)の形成を行うことを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載の方法において、
    少なくとも内燃機関のまえもって設定可能な動作状態中、圧力信号(PLZ,i)を捕捉し、内燃機関のまえもって設定可能な該動作状態中に捕捉された圧力信号(PLZ,i)と回転測定信号
    Figure 2006523277
    とに少なくとも依存して、補正量(Δφ)の形成を行うことを特徴とする方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項記載の方法において、
    まえもって設定可能な動作状態を内燃機関の定常的なエンジンブレーキ動作とすることを特徴とする方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載の方法において、
    まえもって設定可能な動作状態を、悪路区間の走行または強い妨害振動のような所定の規模の妨害が発生していない期間の動作状態とすることを特徴とする方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載の方法において、
    所定数の燃焼過程にわたり形成された補正量をまとめて合成補正量をたとえば平均値形成により生成し、捕捉された回転測定信号
    Figure 2006523277
    を合成された補正量と結合することにより、角度位置信号
    Figure 2006523277
    を求めることを特徴とする方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載の方法において、
    内燃機関は少なくとも2つの燃焼室を有しており、該燃焼室のうち少なくとも一方には圧力センサを設けず、たとえばただ1つの圧力センサだけを設けることを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載の方法において、
    内燃機関は少なくとも3つの燃焼室を有しており、該燃焼室のうち少なくとも1つの燃焼室には圧力センサを設けず、たとえば燃焼過程が相前後して経過する燃焼室内に2つの圧力センサだけを設けることを特徴とする方法。
  10. 請求項1から9のいずれか1項記載の方法において、
    前記補正量の形成を、捕捉中に生じる内燃機関の負荷に依存して行い、および/または捕捉中に生じる内燃機関の回転数に依存して行うことを特徴とする方法。
  11. 請求項1から10のいずれか1項記載の方法において、
    前記補正量(Δφ)を記憶装置(20)に格納し、捕捉された回転測定信号
    Figure 2006523277
    を該補正量(Δφ)と結合することにより、内燃機関動作中に前記角度位置信号
    Figure 2006523277
    を求めることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から11の少なくとも1項記載の方法を実施するための装置。
JP2006500139A 2004-03-01 2005-03-01 内燃機関の角度位置信号を求める方法および装置 Expired - Fee Related JP4102843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004010441 2004-03-01
PCT/EP2005/050862 WO2005083252A1 (de) 2004-03-01 2005-03-01 Verfahren und vorrichtung zur ermittlung eines winkellagesignals bei einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523277A true JP2006523277A (ja) 2006-10-12
JP4102843B2 JP4102843B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34894943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500139A Expired - Fee Related JP4102843B2 (ja) 2004-03-01 2005-03-01 内燃機関の角度位置信号を求める方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7415351B2 (ja)
EP (1) EP1723331B1 (ja)
JP (1) JP4102843B2 (ja)
AT (1) ATE458907T1 (ja)
DE (2) DE102005009914A1 (ja)
WO (1) WO2005083252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170087952A (ko) * 2014-11-28 2017-07-31 아베엘 리스트 게엠베하 추진 토크를 결정하기 위한 방법 및 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008062B3 (de) 2006-02-21 2007-05-10 Siemens Ag Motorsteuerung und Verfahren zur Bestimmung des Drucks in einem Brennraum einer Brennkraftmaschine
FR2903448B1 (fr) * 2006-07-06 2008-09-19 Renault Sas Procede de commande d'un moteur de vehicule en fonction d'une mesure d'une position angulaire d'un vilebrequin
DE102006037235A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Drucks im Brennraum einer Brennkraftmaschine
DE102006056708B4 (de) * 2006-11-30 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Bestimmung zylinderindividueller Verbrennugsmerkmale einer Brennkraftmaschine
DE102006061889B3 (de) * 2006-12-28 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer optimierten Notlauffunktion bei einem mit einem Fehler behafteten Motor eines Kraftfahrzeugs
DE102007021021A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Daimler Ag Regelungsstruktur und Regelungsverfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
DE102010054532A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Volkswagen Ag Verfahren zur automatischen Bestimmung eines Geberradfehlers einer Brennkraftmaschine
US9115655B2 (en) * 2011-04-26 2015-08-25 Allen B. Rayl Cylinder pressure parameter correction systems and methods
JP5836114B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-24 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの燃焼制御装置
DE102012203487B4 (de) * 2012-03-06 2014-07-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Vorentflammungen in einem Ottomotor
DE102012210301B3 (de) 2012-06-19 2013-09-05 Continental Automotive Gmbh Bestimmen der in einem Zylinder einer Brennkraftmaschine freigesetzten Energiemenge mittels einer Auswertung von Zahnzeiten einer mit einer Kurbelwelle verbundenen Geberscheibe
FR3065283A1 (fr) * 2017-09-11 2018-10-19 Continental Automotive France Procede de determination de la position angulaire d'un moteur
DE102018200521A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Position einer Verbrennungskraftmaschine
DE102019207252A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-14 Vitesco Technologies GmbH Erfassung von zylinderindividuellen Brennverlaufsparameterwerten für einen Verbrennungsmotor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125147U (ja) * 1987-02-10 1988-08-16
JPH0347471A (ja) * 1989-07-12 1991-02-28 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火制御装置
JPH0633822A (ja) * 1992-05-15 1994-02-08 Robert Bosch Gmbh 基準マーク位置の補正方法
JP2001263153A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の筒内圧検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217069A (ja) 1993-01-18 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メール装置用ファクシミリメッセージ変換装置
JP2884472B2 (ja) * 1994-03-23 1999-04-19 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH0828338A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Unisia Jecs Corp 内燃機関のクランク角位置検出装置及び制御装置
DE19733958A1 (de) 1997-08-06 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Toleranzen eines Geberrades
DE10017107A1 (de) 2000-04-06 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Kompensation der Drehunförmigkeit bei der Drehzahlerfassung
JP3616319B2 (ja) * 2000-09-05 2005-02-02 株式会社日立製作所 Cpuの診断装置
DE10107892B4 (de) 2001-02-16 2005-07-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Identifikation des Geberradfehlers im Fahrbetrieb
DE10113194A1 (de) 2001-03-19 2002-09-26 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen des Arbeitstaktes eines Zylinders eines Verbrennungsmotors
WO2003062620A1 (de) 2002-01-24 2003-07-31 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur bestimmung und kompenstion von geometriefehlern eines drehgeberrades

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125147U (ja) * 1987-02-10 1988-08-16
JPH0347471A (ja) * 1989-07-12 1991-02-28 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火制御装置
JPH0633822A (ja) * 1992-05-15 1994-02-08 Robert Bosch Gmbh 基準マーク位置の補正方法
JP2001263153A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の筒内圧検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170087952A (ko) * 2014-11-28 2017-07-31 아베엘 리스트 게엠베하 추진 토크를 결정하기 위한 방법 및 장치
KR102510173B1 (ko) 2014-11-28 2023-03-14 아베엘 리스트 게엠베하 추진 토크를 결정하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4102843B2 (ja) 2008-06-18
WO2005083252A1 (de) 2005-09-09
EP1723331A1 (de) 2006-11-22
DE502005009083D1 (de) 2010-04-08
DE102005009914A1 (de) 2005-10-20
US7415351B2 (en) 2008-08-19
EP1723331B1 (de) 2010-02-24
US20060259229A1 (en) 2006-11-16
ATE458907T1 (de) 2010-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102843B2 (ja) 内燃機関の角度位置信号を求める方法および装置
US7623955B1 (en) Method for estimation of indicated mean effective pressure for individual cylinders from crankshaft acceleration
JP3995054B2 (ja) 多シリンダ式内燃機関のミスファイアを検出する方法
US5699253A (en) Nonlinear dynamic transform for correction of crankshaft acceleration having torsional oscillations
US7117080B2 (en) Method to determine TDC in an internal combustion engine
CN101408140B (zh) 用于估算气缸中已燃燃料量为50%时的曲柄转角的方法
US7809489B2 (en) Method for determining the cylinder interior pressure of an internal combustion engine
JP5099258B2 (ja) 内燃機関のトルク推定装置
Liu et al. An experimental study on engine dynamics model based in-cylinder pressure estimation
US20080148826A1 (en) Method for determining cylinder-specific combustion features of an internal combustion engine
JP2009503478A (ja) 内燃機関のシャフトにおけるシリンダ個別の回転特性量を求めるための方法
JPH10169497A (ja) 内燃機関制御のための装置
CN102808702B (zh) 用于估算内燃发动机的燃烧转矩的方法和用于内燃发动机的控制单元
Shiao et al. Misfire detection and cylinder pressure reconstruction for SI engines
JP2009518578A (ja) 燃料供給圧の判定方法
US5631411A (en) Method and apparatus for engine monitoring
US7257983B2 (en) Method for correcting the position of the angular marks of an incremental wheel of a rotational speed sensor and/or an angle of rotation sensor, and system therefor
EP1559898B1 (en) Method for determining the variation of engine speed
RU2390745C2 (ru) Способ получения высокоточной информации о частоте вращения и положении коленчатого вала для систем регулирования и диагностики многоцилиндровых двигателей и устройство для его осуществления
JP2004340878A (ja) エンジンの出力同定装置
US6142011A (en) Method for adapting mechanical tolerances when performing time measurements on rotating shafts
JP2002502934A (ja) 多気筒内燃機関の速度制御方法
Ali et al. Control-oriented observer for cylinder pressure estimation of SI engine using frequency response function
EP2078841B1 (en) Monitoring unit and method
SU1029026A1 (ru) Способ оценки технического состо ни двигател внутреннего сгорани

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees