JP2006523261A - 架橋組成物 - Google Patents
架橋組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006523261A JP2006523261A JP2006508845A JP2006508845A JP2006523261A JP 2006523261 A JP2006523261 A JP 2006523261A JP 2006508845 A JP2006508845 A JP 2006508845A JP 2006508845 A JP2006508845 A JP 2006508845A JP 2006523261 A JP2006523261 A JP 2006523261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- group
- aldehyde
- linear
- cyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 title claims description 6
- -1 cyclic ureas Chemical class 0.000 claims abstract description 98
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 51
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 35
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 34
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 31
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N glycoluril Chemical compound N1C(=O)NC2NC(=O)NC21 VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 150000003950 cyclic amides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 claims abstract description 17
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- ZMGMDXCADSRNCX-UHFFFAOYSA-N 5,6-dihydroxy-1,3-diazepan-2-one Chemical compound OC1CNC(=O)NCC1O ZMGMDXCADSRNCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 14
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000001046 glycoluril group Chemical group [H]C12N(*)C(=O)N(*)C1([H])N(*)C(=O)N2* 0.000 claims abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(N)=N1 VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 16
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 claims description 9
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 7
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N Isopropylaldehyde Chemical compound CC(C)C=O AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N octanal Chemical compound CCCCCCCC=O NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 claims description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 5
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 claims description 3
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N pentanal Chemical compound CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HFFLGKNGCAIQMO-UHFFFAOYSA-N trichloroacetaldehyde Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C=O HFFLGKNGCAIQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 claims 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 abstract description 4
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical group O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 9
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 8
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- KCZIUKYAJJEIQG-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazin-2-amine Chemical class NC1=NC=NC=N1 KCZIUKYAJJEIQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 229920005692 JONCRYL® Polymers 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 108091092920 SmY RNA Proteins 0.000 description 2
- 241001237710 Smyrna Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- NJSUFZNXBBXAAC-UHFFFAOYSA-N ethanol;toluene Chemical compound CCO.CC1=CC=CC=C1 NJSUFZNXBBXAAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical group 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000006115 industrial coating Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- MNOZOHCHSDLKAS-UHFFFAOYSA-N (hydroxyamino)carbamic acid Chemical compound ONNC(O)=O MNOZOHCHSDLKAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4,6-triamine;urea Chemical compound NC(N)=O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTIUMXSXVMVQOU-UHFFFAOYSA-N 1-carbamoyloxybutyl carbamate Chemical compound CCCC(OC(N)=O)OC(N)=O OTIUMXSXVMVQOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVTUGALQOMHLK-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CCN1C(=O)NC(=O)NC1=O YEVTUGALQOMHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFBDXNBNZXCCV-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CN1C(=O)NC(=O)NC1=O JKFBDXNBNZXCCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZRJHJCATGZKTC-UHFFFAOYSA-N 1-propylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CCCN1CC(=O)NC1=O MZRJHJCATGZKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydropyran-6-one Chemical compound O=C1OCCC=C1 QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNTWKXKLHMTGBU-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydroxyimidazolidin-2-one Chemical compound OC1NC(=O)NC1O NNTWKXKLHMTGBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 1
- MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N N,N'-dimethylurea Chemical compound CNC(=O)NC MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N N-methylhydantoin Chemical compound CN1CC(=O)NC1=O RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical class C(C)(=O)* 0.000 description 1
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- IZDFRICNRCPQQZ-UHFFFAOYSA-N benzhydryl dihydrogen phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OP(O)(=O)O)C1=CC=CC=C1 IZDFRICNRCPQQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N butyl carbamate Chemical compound CCCCOC(N)=O SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N captafol Chemical class C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)C(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- APAAAVYNSMSAIJ-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl N-[1,1-bis(hydroxymethoxycarbonylamino)propyl]carbamate Chemical compound CCC(NC(=O)OCO)(NC(=O)OCO)NC(=O)OCO APAAAVYNSMSAIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical group 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVQABVAKPIYHIG-UHFFFAOYSA-N n-(benzenesulfonyl)benzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OVQABVAKPIYHIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(3-formylindol-1-yl)acetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C=O)=CN1CC(=O)NCC1=CC=CC=C1 RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229940037201 oris Drugs 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical compound O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G12/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08G12/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
- C08G12/40—Chemically modified polycondensates
- C08G12/42—Chemically modified polycondensates by etherifying
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G12/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08G12/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G12/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08G12/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
- C08G12/04—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds
- C08G12/10—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds with acyclic compounds having the moiety X=C(—N<)2 in which X is O, S or —N
- C08G12/12—Ureas; Thioureas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G12/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08G12/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
- C08G12/26—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
- C08G12/34—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds and acyclic or carbocyclic compounds
- C08G12/36—Ureas; Thioureas
- C08G12/38—Ureas; Thioureas and melamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L61/00—Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L61/20—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08L61/32—Modified amine-aldehyde condensates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D161/00—Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D161/20—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C09D161/32—Modified amine-aldehyde condensates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【化1】
本発明は、式:A’−NRA−RD(ここで、A’は線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物、または(I)(ここで、RAはRD、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはA’と一緒になって環状化合物を形成する)を含んでなる部分から誘導される部分であって;RDは−CHRCORB(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;nは2〜約8の整数であり;RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;RdはCHRcORbまたは(II)(ここで、Rbは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールであり、そしてRcは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;そして各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)の構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。本発明は、また、アミノ基を含有するアミノ化合物;モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド);およびアルコールを反応させることを含んでなり;前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される架橋組成物を製造するための方法にも関する。
本発明は、式:A’−NRA−RD(ここで、A’は線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物、または(I)(ここで、RAはRD、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはA’と一緒になって環状化合物を形成する)を含んでなる部分から誘導される部分であって;RDは−CHRCORB(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;nは2〜約8の整数であり;RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;RdはCHRcORbまたは(II)(ここで、Rbは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールであり、そしてRcは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;そして各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)の構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。本発明は、また、アミノ基を含有するアミノ化合物;モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド);およびアルコールを反応させることを含んでなり;前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される架橋組成物を製造するための方法にも関する。
Description
本発明は、アミノプラストをベースとする架橋組成物およびこれらの製造方法を指向する。特に、本発明は、メラミンおよび/またはグアナミンとモノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)およびアルコールとを反応させることにより製造されるアミノプラストをベースとする架橋組成物に関する。
長年、在来の工業用コーティングは、アミノ−1,3,5−トリアジンの種々の誘導体により架橋される活性水素基を有する骨格樹脂にかなりの部分基づくものであった。アミノ−1,3,5−トリアジン誘導体のうちで最も著名であるのは、メラミンとグアナミンのアルコキシメチル誘導体などのアミノプラストであるが、これは、多数の局面において優れた結果をもたらす一方で、硬化条件下でホルムアルデヒドを揮発性副生物として放出し、そしてこの膜の適切な架橋のためには比較的高温を必要とする難点を有する。
アミノプラストで架橋した系で達成可能な優れた膜コーティング性質にも拘わらず、コーティング業界は環境的に望ましくないホルムアルデヒドの放出を低減するように強い圧力を受けている。加えて、高温架橋系は、硬化および/または架橋するのに多くのエネルギーを必要とし、生産量の低下をもたらす。結果として、ホルムアルデヒドを全くあるいは少量しか放出せず、そして低温で硬化する許容できる代替の架橋体およびコーティング系を見出すことが当業界の長年の願望であった。
(特許文献1)および(特許文献2)は、メラミンとモノ(アルキルアルデヒド)およびアルコールとを反応させることにより製造される樹脂の製造を開示している。しかしながら、いずれの特許も非メラミンベースのアミノ化合物とモノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)とを反応させることを開示あるいは教示していない。
(特許文献3)は、アミドあるいはイミド化合物とポリ(アルキルアルデヒド)(例えば、グルタルアルデヒド)とを反応させることにより製造される抗菌性化合物の製造を開示している。しかしながら、この特許は、アミノベースの化合物とモノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)およびとを反応させて、架橋組成物を形成することを開示あるいは教示していない。
米国特許第3,806,508号
米国特許第4,180,488号
米国特許第4,454,133号
本発明は、式I
(ここで、A’は線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれ
らの混合物、または
らの混合物、または
(ここで、RAはRD、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはA’と一緒になって環状化合物を形成する)
の構造を含んでなる部分からなる群から誘導される部分であって;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;
Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;
RdはCHRcORbまたは
の構造を含んでなる部分からなる群から誘導される部分であって;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;
Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;
RdはCHRcORbまたは
(ここで、Rbは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRcは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;そして
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)
の構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)
の構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。
本発明は、また、アミノ基を含有するアミノ化合物;モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)、およびアルコールを反応させることにより架橋組成物を製造する方法であって;前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される方法にも関する。
本発明においては、用語「モノ(アルキルアルデヒド)」は、一般式R−CHO(ここで、Rは1〜約24個の炭素原子、または約1〜12個の炭素原子、または約1〜4個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)を有するアルデヒドである。
用語「ポリ(アルキルアルデヒド)」は、一般式B−[−CHO]n(ここで、Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の有機残基であり、そしてnは2〜約8の整数である)を有するアルデヒドである。ポリ(アルキルアルデヒド)の非限定的な例は、構造OHC−(CH2)3−CHOを有するグルタルアルデヒドであり、Bは−(CH2)3−であり、そしてnは2に等しい。
用語「および/または」はいずれかあるいは両方を意味する。例えば、「Aおよび/またはB」はAまたはB、あるいはAおよびBの両方を意味する。
用語「ヒドロカルビル」は、本明細書で使用されるように、原子価が炭素から水素を引き抜くことにより由来する一価の炭化水素基である。ヒドロカルビルは、例えば、炭化水素、脂肪族(直鎖および分岐鎖)、シクロ脂肪族、芳香族および混合した性質の基(例えば、アラルキルおよびアラカリール)を含む。ヒドロカルビルは、また、内部不飽和結合および活性化不飽和結合を含む群も含む。特に、ヒドロカルビルは、限定ではないが、通常1〜約24個の炭素原子を有する、好ましくは1〜約12個の炭素原子または1〜約4個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アラカリール、アルケニル、シクロアルケニル、およびアルキニルを含む。ヒドロカルビルは、1つ以上のカルボニル基(炭素のカウントに含まれる)および/またはヘテロ原子またはヘテロ原子(少なくとも1つの酸素、窒素、イオウ、またはケイ素などの)を鎖または環中に含有してもよい。加えて、ヒドロカルビルは、炭化水素基の1つ以上の水素を有機分子中で普通に見られる官能基により置換したものであってもよい。語句「有機分子中で普通に見られる官能基」は、有機分子に通常見られる非ヒドロカルビル基を意味し、限定ではないが、ハライド、シアノ基、アミノ基、チオール基、カロキシレート基、ヒドロキシル群、スルホネート基、ニトロソ基、ニトロ基などを含む。
本発明は、式I
(ここで、A’は線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物、または
(ここで、RAはRD、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはA’と一緒になって環状化合物を形成する)
の構造を含んでなる部分からなる群から誘導される部分であって;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;
Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;
RdはCHRcORbまたは
の構造を含んでなる部分からなる群から誘導される部分であって;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;
Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;
RdはCHRcORbまたは
(ここで、Rbは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールであり、そしてRcは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であって;そして
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)
構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)
構造を有する化合物を含んでなる架橋組成物に関する。
本発明は、また、また、アミノ基を含有するアミノ化合物;モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)、およびアルコールを反応させることにより架橋組成物を製造する方法であって;前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される方法にも関する。上記の反応物は、一段あるいは多段法で反応させることにより製造され得る。好ましくは、この反応物は、アミノ化合物をモノおよび/またはポリ(アルキルアルデヒド)と最初に反応させる多段法で反応させることにより製造され得る。次に、この反応生成物を場合によっては酸触媒の存在下でアルコールと反応させる。
一般に、このメラミンまたはグアナミンからの1つの−NH基をこのモノ−あるいはポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基と下記に示すように反応させる。
ここで、AおよびRは上記に定義したものである。
このエーテル化反応時に、ヒドロキシル基を反応するアルコール(R1−OH)によりエーテル化してもよい。
このアミノ基が線状であるか、あるいは環の一部を形成するかによって、Aおよび/またはA’は一価あるいは二価の基であってもよいことを注目すべきである。
下記の表は本発明で使用され得る多数の種々のアミノ化合物を例示する。
ここで、R’は水素またはヒドロカルビル基であり、そしてRは水素またはヒドロカルビル基である。上記の化合物の開示は単に例示の目的のものであり、本発明の範囲を限定する解釈されるべきでないことを注目すべきである。
使用され得るアミド化合物の非限定的な例は、アクリルアミド、アジポアミド、p−トルエンスルホンアミド、メチルアクリルアミドなどである。
本発明で使用され得る尿素化合物の例は、限定ではないが、尿素、エチレン尿素、ジヒドロキシエチレン尿素、ジメチル尿素などを含む。
使用され得るカーバメート化合物の非限定的な例は、メチルカーバメート、エチルカーバメート、ブチルカーバメート、トリメチロールプロパン−トリスカーバメート、ブタンジオールジカーバメートなどである。
本発明で使用され得るトリアジン化合物の例は、限定ではないが、メラミン、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、シクロヘキシルグアナミン、ジ−あるいはトリ−アルキルメラミンなどを含む。
使用され得るヒダントイン化合物の非限定的な例は、ヒダントイン、メチルヒダントイン、エチルヒダントイン、プロピルヒダントイン、ブチルヒダントインおよび他の置換ヒダントインである。
本発明で使用され得るグリコールウリル化合物の例は、限定ではないが、グリコールウリル、メチルグリコールウリル、エチルグリコールウリルおよび他の置換グリコールウリルを含む。
使用され得るシアヌル酸化合物の非限定的な例は、シアヌル酸、メチルシアヌル酸、エチルシアヌル酸および他の置換シアヌル酸である。
1つ以上のポリ(アルキルアルデヒド)をメラミンおよび/またはグアナミンと反応させ、オリゴマーを生成することができることを注目すべきである。用語「オリゴマー」は、この出願においては2つ以上のメラミンおよび/またはグアナミン部分を有する化合物を意味する。好ましくは、このオリゴマーは、約200〜約5000の、あるいは約600〜約3000の、あるいは約600〜約2000の数平均分子量を有する。
好ましくは、上記の式Iにおいては、Bはメチレン、エチレン、プロピレンまたはクロトンアルデヒドとトリメチロールプロパンとの1,4ミハエル付加物である式
の構造のものである。同様に、クロトンアルデヒドとグリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、1,4−ブタンジオール、シュガー、デンプン、セルロースなどの多価アルコールの反応生成物;またはα,β−不飽和アルデヒドの付加物およびポリマーを使用することができる。
また、RcおよびRCがC1〜C8アルキルであり、RbおよびRBがC1〜C8アルキルまたはC1〜C8アルコキシアルキルであり、そしてAおよびA’が尿素、グリコールウリルまたはこれらの混合物から誘導される部分である場合が好ましい。また好ましくは、RbおよびRBが独立にメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択される2つ以上のアルコールから誘導される場合も好ましい。
加えて、モル基準で約10%〜約90%の、あるいは約15%〜約70%の、あるいは約30%〜約50%の前記RDおよびRd基がそれぞれ−CHRCORBおよび−CHRcCRbであることも好ましい。
本発明のもう一つの態様においては、式I中のA’およびAは、群1および群2の化合物の混合物であって、群1の化合物がメラミンおよびグアナミンからなる群から選択され、そして群2の化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物、または式
(ここで、A、B、RaおよびRbは上記に定義されるものである)
の構造を含んでなる部分からなる群から選択される部分である。
の構造を含んでなる部分からなる群から選択される部分である。
本発明は、また、また、アミノ基を含有するアミノ化合物;モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)、およびアルコールを反応させることにより架橋組成物を製造する方法であって;前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される方法にも関する。
更なる態様においては、上記に開示したアミノ化合物に加えてメラミンおよび/またはグアナミンが追加され得る。
本発明において使用され得るモノ(アルキルアルデヒド)の非限定的な例は、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、クロラール、カプロアルデヒド、オクチルアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒドおよびこれらの混合物である。
本発明において使用され得るポリ(アルキルアルデヒド)の非限定的な例は、グルタルアルデヒド;クロトンアルデヒドとグリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、1,4−ブタンジオール、シュガー、デンプン、セルロースなどの多価アルコールの反応生成物;またはα,β−不飽和アルデヒドの付加物およびポリマーである。
本発明において使用され得るアルコールの非限定的な例は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物である。
上記の反応において、モノ(アルキルアルデヒド)に対するメラミンおよび/またはグアナミンを含むすべてのアミノ化合物中のアミノ基のモル比は、約1:0.1〜約1:30、あるいは約1:0.25〜約1:10あるいは約1:0.5〜約1:5である。この出願においては、「アミノ基」は、1級および/または2級アミン、すなわちそれぞれ−NH2および−NHR基を持つ基を含む。
加えて、このポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基に対するこのアミノ化合物中のアミノ基のモル比は、約0.1:1〜約50:1、あるいは約0.5:1〜約25:1あるいは約1:1〜約10:1である。
アルコールに対するこのモノ(アルキルアルデヒド)とポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基のモル比は、約1:0.2〜約1:50、あるいは約1:0.5〜約1:5あるいは約1:1〜約1:3である。
グアナミンおよび/またはメラミンをこの方法で使用する場合には、このアミノ化合物に対するグアナミンおよび/またはメラミンのモル比は、約50:1〜約1:50、あるいは約20:1〜約1:20であるか、あるいは約10:1〜約1:10である。
上記の反応物の量は一般的な指標であり、そして反応物の実際の量は、架橋組成物の生成に使用される反応物のタイプと条件に依存することを注目すべきである。通常、この反応は架橋組成物に対して悪影響を及ぼすゲル化を防止するように行われなければならない。例えば、このアミノ化合物が多数のアミノ基を含有する場合には、アミノ基を末端キャップして、不溶性の架橋ゲルが生成しないように比較的少量の多官能性ポリ(アルキルアルデヒド)を使用しなければならない。逆に、ゲル化を防止するために、大過剰のポリ(アルキルアルデヒド)を装填して、アルデヒドにより有効に末端キャップすることができる。加えて、反応温度が高いほど、自己縮合と可能性としてゲル化を起こす傾向もある。当業者ならば、適切な反応物量と条件を選んで、ゲル生成を低減させるか、あるいは無くすことができる。
上記の反応物は一段あるいは多段法で製造され得る。多段反応の一つの態様においては、このアミノ化合物をモノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド)化合物と最初に反応させ、(アルキロール化反応)およびこのエーテル化段階をアルコールとの反応により行う。多段反応のもう一つの態様においては、このアミノ化合物をモノ(アルキルアルデヒド)と最初に反応させ、続いてアルコールによるエーテル化を行い、次にポリ(アルキルアルデヒド)と反応させ、続いてアルコールによるもう一つのエーテル化段階を行う。多段反応の更なる一つの態様においては、このメラミンおよび/またはグアナミンをポリ(アルキルアルデヒド)と最初に反応させ、続いてアルコールによるエーテル化を行い、次にモノ(アルキルアルデヒド)と反応させ、続いてアルコールによるもう一つのエーテル化段階を行う。
このアルキロール化反応は好ましくは触媒の存在下で行われる。酸あるいは塩基触媒が使用され得る。
酸触媒の非限定的な例は、p−トルエンスルホン酸、スルファミン酸、氷酢酸、モノあるいはポリ塩素化酢酸、硫酸、硝酸、ナフタレンスルホン酸、アルキルホスホン酸、リン酸およびギ酸である。
塩基触媒の非限定的な例は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩などの無機塩基性塩、またはアミンおよびグアニジン、四級アンモニウム、ホスホニウムの水酸化物および(重)炭酸塩などの有機塩基および塩基性塩である。
このエーテル化反応は好ましくは酸触媒の存在下で行われる。アルキロール化反応に対して上述したのと同一の酸触媒もこのエーテル化反応で使用され得る。
この反応は、約0℃〜約125℃の、あるいは約25℃〜約100℃の、約50℃〜約75℃の温度で約0.5時間〜約48時間、あるいは約1時間〜約24時間、あるいは約1時間〜約12時間行われる。
本明細書に述べる化合物と組成物の重要な使用は、硬化型組成物、特に活性水素基を有する材料またはポリマーを含有するこれらの硬化型組成物において架橋剤として作用する能力に基づく。本発明の架橋体は活性水素含有材料あるいはポリマーを架橋する能力がある。
この硬化型組成物の活性水素含有材料は、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、アミド、カルバマト、メルカプトなどの少なくとも1つの類の反応性官能基、または前出の反応性官能基のいずれかに変換可能なブロックされた官能基を好ましくは含有する。これらの活性水素含有材料は、アミノ樹脂コーティングにおいて慣用的に使用されるものであり、そして一般に関連業者によく知られていると考えられる。
好適な活性水素含有材料は、例えばポリオールなどの多官能性ヒドロキシ基含有材料、ペンダントあるいは末端のヒドロキシ官能基を有するヒドロキシ官能性アクリル樹脂、ペンダントあるいは末端のヒドロキシ官能基を有するヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリウレタンプレポリマー、エポキシ化合物とアミンとの縮合から誘導される生成物、およびこれらの混合物を含む。アクリルあるいはポリエステル樹脂が好ましい。この多官能性ヒドロキシ基含有材料の例は、DURAMAC(登録商標)203−1385アルキッド樹脂(Eastman Chemical Co);Becksol(登録商標)12−035ココナッツ油アルキッド(Reichhold Chemical Co.Durham,NC.);JONCRYL(登録商標)500アクリル樹脂(S.C.Johnson & Sons,Racine,Wis.);AT−400アクリル樹脂(Rohm & Haas,Philadelphia,Pa.);CYPLEX(登録商標)ポリエステル樹脂(Cytec Industries,West Paterson,N.J.);CARGILL(登録商標)3000および5776ポリエステル樹脂(Cargill,Minneapolis,Minn.);TONE(登録商標)ポリエステル樹脂(Union Carbide,Danbury,Conn.);K−FLEX(登録商標)XM−2302およびXM−2306樹脂(King Industries,Norwalk,Conn.);CHEMPOL(登録商標)11−1369樹脂(Cook Composites and Polymers(Port Washington,Wis.);CRYLCOAT(登録商標)3494固体ヒドロキシ末端ポリエステル樹脂(UCB CHEMICALS USA,Smyrna,Ga.);RUCOTE(登録商標)101ポリエステル樹脂(RUCOpolymer,Hicksville,N.Y.);JONCRYL(登録商標)SCX−800−AおよびSCX−800−Bヒドロキシ末端固体アクリル樹脂(S.C.Johnson & Sons,Racine,Wis.)などを含む。
カルボキシ官能性樹脂の例は、CRYLCOAT(登録商標)固体カルボキシ末端ポリエステル樹脂(UCB CHEMICALS USA,Smyrna,Ga.)を含む。これらに変換可能な基を含めてアミノ、アミド、カルバマトあるいはメルカプト基を含有する好適な樹脂は一般に当業者によく知られ、そして好適に官能基化されたモノマーとこれらと共重合可能なコモノマーとを共重合することを含めて、既知の方法により製造され得る。
本発明の硬化型組成物は場合によっては硬化触媒を更に含んでなってもよい。本発明において使用可能な硬化触媒は、スルホン酸、アリール、アルキル、およびアラルキルスルホン酸;アリール、アルキル、およびアラルキルリン酸およびホスホン酸;アリール、アルキル、およびアラルキル酸ピロリン酸エステル;カルボン酸;スルホンイミド;鉱酸およびこれらの混合物を含む。上記の酸のうちで、触媒を用いる場合にはリン酸とホスホン酸が好ましい。このスルホン酸の例は、ベンゼンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、およびこれらの混合物を含む。このアリール、アルキル、およびアラルキルリン酸エステルおよびリン酸エステルの例は、フェニル、パラ−トリル、メチル、エチル、ベンジル、ジフェニル、ジ−パラ−トリル、ジ−メチル、ジエチル、ジベンジル、フェニル−パラ−トリル、メチル−エチル、フェニル−ベンジルのリン酸エステルおよびピロリン酸エ
ステルを含む。このカルボン酸の例は、安息香酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸などのジカルボン酸、トリフルオロ酢酸などのフッ素化酸などを含む。このスルホンイミドの例は、ジベンゼンスルホンイミド、ジ−パラ−トルエンスルホンイミド、メチル−パラ−トルエンスルホンイミド、ジメチルスルホンイミドなどを含む。この鉱酸の例は硝酸、硫酸、リン酸、ポリリン酸などを含む。
ステルを含む。このカルボン酸の例は、安息香酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸などのジカルボン酸、トリフルオロ酢酸などのフッ素化酸などを含む。このスルホンイミドの例は、ジベンゼンスルホンイミド、ジ−パラ−トルエンスルホンイミド、メチル−パラ−トルエンスルホンイミド、ジメチルスルホンイミドなどを含む。この鉱酸の例は硝酸、硫酸、リン酸、ポリリン酸などを含む。
この硬化型組成物は、他の随意の構成成分、例えば充填剤、光安定剤、顔料、流動制御剤、可塑剤、金型脱離剤、腐食防止剤なども含有し得る。この硬化型組成物は、他の随意の構成成分、例えば随意の構成成分、この硬化型組成物の均一な塗布および輸送を助けるための液体媒体などの媒体なども含有し得る。この硬化型組成物の構成成分のいずれかあるいは全部をこの液体媒体と接触させてもよい。更には、この液体媒体によれば、ディスパージョン、エマルジョン、逆エマルジョン、またはこの硬化型組成物の構成成分の溶液の形成が可能となる。特に好ましいのは、この硬化型組成物の構成成分の溶剤である液体媒体である。好適な溶剤は、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ケトン、エステル、エーテル、アミド、アルコール、水、エーテルおよびエステル基を有するものなどの複数の官能基を有する化合物、およびこれらの混合物を含む。
好ましくは、架橋組成物に対する活性水素含有材料の重量比は、約99:1〜約0.5:1あるいは約10:1〜約0.8:1あるいは約4:1〜約0.8:1の範囲内にある。
この硬化触媒の重量パーセントは、存在する場合には、架橋体および活性水素含有材料成分の重量基準で約0.01〜約3.0重量%の範囲内にある。
本発明のコーティング組成物は、溶剤などの液体媒体を使用するか、あるいは液体を通常含有しない粉末コーティングにおけるように固体構成成分を使用し得る。接触は、浸漬、スプレー、パジング、刷毛塗布、ローラーコーティング、流動コーティング、カーテンコーティング、静電コーティングまたは静電スプレーにより行われ得る。
好適な方法により、例えば液体組成物の場合スプレーすることにより、そして粉末組成物の場合静電スプレーすることによりこの硬化型組成物を基材上に塗布することによって、液体あるいは粉末のコーティング組成物およびコーティング対象の基材を接触させる。粉末コーティングの場合、この粉末組成物により被覆される基材を少なくともこの硬化型組成物の溶融温度まで加熱し、これを溶融し、流延し、そして基材上に均一なコーティングを形成させる。通常、約120℃〜約220℃の範囲の温度で約5分間〜約30分間の間、好ましくは10〜20分間の範囲の間更に加熱することにより、その後コーティングを充分に硬化させる。
液体組成物の場合、溶剤を部分的に蒸発させて、基材上に均一なコーティングを生成させる。その後、この被覆された基材を約20℃〜約150℃の、あるいは約25℃〜約120℃の温度で温度に依って約20秒〜約30日の範囲の間硬化させて、硬化膜を得る。特に有利な態様においては、本発明の組成物を含有する架橋体により配合されたコーティング組成物は、好ましくは約20℃〜約90℃の範囲の低下した温度で熱硬化可能である。
本発明の熱硬化された組成物は、自動車用コーティングを含む相手先商標製品製造(OEM)などのコーティングの全般的な領域、工業用メンテナンスコーティング、建築用コーティング、粉末コーティング、コイルコーティング、缶コーティング、木材コーティングを含む全般的な工業コーティング、および低温硬化自動車用塗り替えコーティングでコーティングとして使用され得る。これらは、電線、器具、自動車部品、家具、パイプ、機
械などのコーティングとして使用可能である。好適な表面は、鋼およびアルミニウムなどの金属、プラスチック、木材、およびガラスを含む。
械などのコーティングとして使用可能である。好適な表面は、鋼およびアルミニウムなどの金属、プラスチック、木材、およびガラスを含む。
本発明の硬化型組成物は、先行技術の熱硬化型組成物において多用される高い硬化温度で変質あるいは全体に破壊され得るプラスチックおよび木材などの感熱性基材をコーティングするのに特に好適である。
これから本発明を次の実施例により例示する。これらの実施例は本発明の範囲を制限するようには意図されていない。上記の全般的および詳細な説明と一緒に、この実施例は本発明の更なる理解を提供する。
[実施例1]
グリコールウリル−尿素アルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコの中に1.5グラムのNa2CO3と139グラムの水を室温で入れた。このよく攪拌した溶液に150グラムの50%グルタルアルデヒド水溶液を添加した。氷浴中で冷却することにより、温度を低下させ、そしてほぼ25℃で維持し、そこで72.5グラムのプロピオンアルデヒドと次に35.5グラムのグリコールウリルを攪拌しながら添加した。次に、温度をほぼ35℃まで上昇させ、そしてこの溶液が透明になるまでその温度で保持した。次に、ほぼ30グラムの尿素を添加し、そして反応物をほぼ0.5時間反応させた。
グリコールウリル−尿素アルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコの中に1.5グラムのNa2CO3と139グラムの水を室温で入れた。このよく攪拌した溶液に150グラムの50%グルタルアルデヒド水溶液を添加した。氷浴中で冷却することにより、温度を低下させ、そしてほぼ25℃で維持し、そこで72.5グラムのプロピオンアルデヒドと次に35.5グラムのグリコールウリルを攪拌しながら添加した。次に、温度をほぼ35℃まで上昇させ、そしてこの溶液が透明になるまでその温度で保持した。次に、ほぼ30グラムの尿素を添加し、そして反応物をほぼ0.5時間反応させた。
その後、2.5グラムの97%H2SO4を添加しながら250グラムの無水MeOHをこの混合物に攪拌しながら添加し、そして温度を25℃(氷浴)で約1時間維持した。次に、この反応混合物を50%NaOHによりpH8〜8.2まで中和した。次に、この反応混合物を良好な真空下約40゜〜50℃の温度でストリッピングして、すべてのMeOHとできるだけ多くの水を除去した。ストリッピング後、約36グラムのプロピオンアルデヒドを添加し、そしてこの反応混合物を約40℃の温度まで温めた。
次に、この反応混合物を2.0グラムのH2SO4の添加と共に250グラムの無水MeOHと25゜〜30℃でほぼ1時間第2のアルキル化にかけた。その後、このバッチをNaOHによりpH8〜8.2まで中和し、次に良好な真空下約55゜〜60℃の温度でストリッピングして、残存メタノールと水を除去した。次に、この樹脂をトルエン中の50重量%エタノールによりほぼ60%固体に調整し、そしてNa2SO4塩を濾別した。この樹脂は予期される組成と一致する13CNMRおよびIRスペクトルを有し、そして69.6%固体を含有することが判明した。
[実施例2]
グリコールウリル−尿素アルキルアルデヒド樹脂を含有するコーティング組成物
3.0グラムのDynotol(登録商標) T−49 empアルキッド骨格樹脂(アルコール中85%の固体)を3.0グラムの実施例1の架橋樹脂、0.3グラムのCYCAT(登録商標)4040触媒(イソプロピルアルコール中40.0%のパラ−トルエンスルホン酸一水和物)および1.0グラムのアセトン溶剤に添加することにより、実施例1の架橋樹脂によりコーティング配合物を製造した。この配合物を線巻塗布器(#52)によりほぼ2ミル厚の薄膜をリン酸鉄処理の冷延鋼板に塗布した。次に、この板を室温(23゜〜25℃)で7日間硬化させた。この膜は変色することなく、そして100回以上のダブルラブメチルエチルケトン(MEK)の耐溶剤性を有するものであった。Dynotol T−49 empプラス0.3グラムのCYCAT4040触媒と1.0グラムのアセトン溶剤を含有する架橋樹脂無しのコントロール板は、3回未満のMEKダブルラブ耐溶剤性を有し、そして黄変した。
[実施例3]
メラミン−尿素アルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコに35グラムの水と0.50グラムのK2CO3を装填した。生成する溶液を40℃まで温め、そして30.0グラムの尿素を装填し、そしてよく攪拌しながら溶解させた。この反応混合物に12.6グラムのメラミンをよく攪拌しながら装填した。温度を55℃〜57℃以下に保持しながら、このスラリーに40.6グラムのプロピオンアルデヒドをゆっくりと添加した。添加の完結後、この反応混合物を1時間還流し、そして室温まで冷却した後30.0グラムの50%グルタルアルデヒドを添加した室温(22゜〜25℃)で数時間攪拌した後には、この反応混合物は均質となり、そして135グラムの無水メタノールを添加し、そして5.5グラムの70%HNO3によりpHを4.3に調整した。このバッチを室温で約1時間反応させ、次に5.5グラムの50%HNO3によりpHを8.1に調整した。次に、良好な真空下約40゜〜50℃の温度でストリッピングして、過剰なメタノールとできるだけ多くの水を除去した。この生成物に別の30.0グラムの50%グルタルアルデヒドと2滴の50%NaOHを添加した。更に12.2グラムの水が除去されるまで、この混合物を真空ストリッピングした。温度を35゜〜40℃の間に保持しながら、生成する反応混合物に第2の135グラムの無水メタノールをよく攪拌しながら添加した。この攪拌した溶液に5.0グラムの70%HNO3を添加し、ほぼ4.0のpHを得た。この反応を35゜〜40℃で30分間継続させ、次に約4.4グラムの50%NaOHによりpH8.5にpHを調整した。次に、このバッチを良好な真空下ストリッピングして、過剰の水とメタノールを50℃の終了温度まで除去した。次に、1:1wt/wtトルエン−エタノール溶剤を添加して、固体含量を60重量%まで低下させた。次に、この混合物を濾過して、架橋樹脂を得た。この樹脂は予期される組成と一致する13CNMRおよびIRスペクトルを有し、そして57.1%固体を含有することが判明した。
[実施例4]
メラミン−尿素アルキルアルデヒド樹脂を含有するコーティング組成物
3.0グラムのDynotol T−49 empアルキッド樹脂を3.0グラムの実施例3の架橋樹脂、0.3グラムのCYCAT 4040および1.5グラムのアセトン溶剤に添加することにより、コーティング配合物を作製した。薄膜(ほぼ2ミル)をリン酸鉄処理の冷延鋼板に塗布し、そして室温(23゜〜25℃)で7日間硬化させた。この膜は変色せず、そして180回以上のMEKダブルラブメチルエチルケトンの耐溶剤性を有するものであった。架橋体を含まない配合物は変色し、耐溶剤性を有しないものであった。
[実施例5]
グリコールウリルアルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコに0.6グラムのNa2CO3と10.0グラムの水を装填した。このよく攪拌した溶液に116グラムのプロピオンアルデヒドと20.0グラムの水をほぼ22℃で添加した。このよく攪拌した反応混合物に14.2グラムのグリコールウリルを添加した。この混合物を約25℃で4.5時間攪拌した後、このグリコールウリルはほぼ全部反応し、溶解した。この攪拌した反応混合物に20グラムの50%グルタルアルデヒド水溶液を添加し、そしてこの混合物を室温で2時間攪拌した。この後、軽く真空蒸留することによりほぼ35℃の終了温度となるようにこのバッチから過剰のプロピオンアルデヒドを除去した。冷水浴により温度を約15゜〜20℃の間に保持しながら、このバッチの残りに1.0グラムの97%H2SO4を含有する100グラムの無水MeOHをゆっくりと装填した。添加の完結後、このバッチを22゜〜25℃まで温め、1時間攪拌した。次に、1.55グラムの50%NaOHによりpHを8.5まで調整し、そして良好な真空下ストリッピングして、ほぼ全部の過剰のMeOHとの水を45℃の終了温度で除去した。次に、1.33グラムの97%H2SO4を含有する更に100グラムのメタノールによりこの反応混合物を第2のアルキル化にかけた。次に、このバッチを1時間攪拌した後、1.44グラムの50%NaOHを添加し、pHを8.5に調整した。次に、このバッチを良好な真空下ストリッピングして、50℃の終了温度となるように全部の過剰のM
eOHと水を除去した。次に、このバッチを1:1wt/wtエタノール−トルエン溶剤混合物によりほぼ50%固体まで調整し、そして濾過して架橋樹脂を得た。生成する樹脂は予期される組成と一致する13CNMRおよびIRスペクトルを有し、そして47.4%固体を含有することが判明した。
[実施例6〜7]
コーティング配合物(比較)
実施例5の樹脂を含有するコーティング組成物を市販の尿素−ホルムアルデヒド架橋樹脂をベースとする配合物と比較した。これらの配合物を下記で表1に示す。
[実施例2]
グリコールウリル−尿素アルキルアルデヒド樹脂を含有するコーティング組成物
3.0グラムのDynotol(登録商標) T−49 empアルキッド骨格樹脂(アルコール中85%の固体)を3.0グラムの実施例1の架橋樹脂、0.3グラムのCYCAT(登録商標)4040触媒(イソプロピルアルコール中40.0%のパラ−トルエンスルホン酸一水和物)および1.0グラムのアセトン溶剤に添加することにより、実施例1の架橋樹脂によりコーティング配合物を製造した。この配合物を線巻塗布器(#52)によりほぼ2ミル厚の薄膜をリン酸鉄処理の冷延鋼板に塗布した。次に、この板を室温(23゜〜25℃)で7日間硬化させた。この膜は変色することなく、そして100回以上のダブルラブメチルエチルケトン(MEK)の耐溶剤性を有するものであった。Dynotol T−49 empプラス0.3グラムのCYCAT4040触媒と1.0グラムのアセトン溶剤を含有する架橋樹脂無しのコントロール板は、3回未満のMEKダブルラブ耐溶剤性を有し、そして黄変した。
[実施例3]
メラミン−尿素アルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコに35グラムの水と0.50グラムのK2CO3を装填した。生成する溶液を40℃まで温め、そして30.0グラムの尿素を装填し、そしてよく攪拌しながら溶解させた。この反応混合物に12.6グラムのメラミンをよく攪拌しながら装填した。温度を55℃〜57℃以下に保持しながら、このスラリーに40.6グラムのプロピオンアルデヒドをゆっくりと添加した。添加の完結後、この反応混合物を1時間還流し、そして室温まで冷却した後30.0グラムの50%グルタルアルデヒドを添加した室温(22゜〜25℃)で数時間攪拌した後には、この反応混合物は均質となり、そして135グラムの無水メタノールを添加し、そして5.5グラムの70%HNO3によりpHを4.3に調整した。このバッチを室温で約1時間反応させ、次に5.5グラムの50%HNO3によりpHを8.1に調整した。次に、良好な真空下約40゜〜50℃の温度でストリッピングして、過剰なメタノールとできるだけ多くの水を除去した。この生成物に別の30.0グラムの50%グルタルアルデヒドと2滴の50%NaOHを添加した。更に12.2グラムの水が除去されるまで、この混合物を真空ストリッピングした。温度を35゜〜40℃の間に保持しながら、生成する反応混合物に第2の135グラムの無水メタノールをよく攪拌しながら添加した。この攪拌した溶液に5.0グラムの70%HNO3を添加し、ほぼ4.0のpHを得た。この反応を35゜〜40℃で30分間継続させ、次に約4.4グラムの50%NaOHによりpH8.5にpHを調整した。次に、このバッチを良好な真空下ストリッピングして、過剰の水とメタノールを50℃の終了温度まで除去した。次に、1:1wt/wtトルエン−エタノール溶剤を添加して、固体含量を60重量%まで低下させた。次に、この混合物を濾過して、架橋樹脂を得た。この樹脂は予期される組成と一致する13CNMRおよびIRスペクトルを有し、そして57.1%固体を含有することが判明した。
[実施例4]
メラミン−尿素アルキルアルデヒド樹脂を含有するコーティング組成物
3.0グラムのDynotol T−49 empアルキッド樹脂を3.0グラムの実施例3の架橋樹脂、0.3グラムのCYCAT 4040および1.5グラムのアセトン溶剤に添加することにより、コーティング配合物を作製した。薄膜(ほぼ2ミル)をリン酸鉄処理の冷延鋼板に塗布し、そして室温(23゜〜25℃)で7日間硬化させた。この膜は変色せず、そして180回以上のMEKダブルラブメチルエチルケトンの耐溶剤性を有するものであった。架橋体を含まない配合物は変色し、耐溶剤性を有しないものであった。
[実施例5]
グリコールウリルアルキルアルデヒド樹脂の製造
好適なフラスコに0.6グラムのNa2CO3と10.0グラムの水を装填した。このよく攪拌した溶液に116グラムのプロピオンアルデヒドと20.0グラムの水をほぼ22℃で添加した。このよく攪拌した反応混合物に14.2グラムのグリコールウリルを添加した。この混合物を約25℃で4.5時間攪拌した後、このグリコールウリルはほぼ全部反応し、溶解した。この攪拌した反応混合物に20グラムの50%グルタルアルデヒド水溶液を添加し、そしてこの混合物を室温で2時間攪拌した。この後、軽く真空蒸留することによりほぼ35℃の終了温度となるようにこのバッチから過剰のプロピオンアルデヒドを除去した。冷水浴により温度を約15゜〜20℃の間に保持しながら、このバッチの残りに1.0グラムの97%H2SO4を含有する100グラムの無水MeOHをゆっくりと装填した。添加の完結後、このバッチを22゜〜25℃まで温め、1時間攪拌した。次に、1.55グラムの50%NaOHによりpHを8.5まで調整し、そして良好な真空下ストリッピングして、ほぼ全部の過剰のMeOHとの水を45℃の終了温度で除去した。次に、1.33グラムの97%H2SO4を含有する更に100グラムのメタノールによりこの反応混合物を第2のアルキル化にかけた。次に、このバッチを1時間攪拌した後、1.44グラムの50%NaOHを添加し、pHを8.5に調整した。次に、このバッチを良好な真空下ストリッピングして、50℃の終了温度となるように全部の過剰のM
eOHと水を除去した。次に、このバッチを1:1wt/wtエタノール−トルエン溶剤混合物によりほぼ50%固体まで調整し、そして濾過して架橋樹脂を得た。生成する樹脂は予期される組成と一致する13CNMRおよびIRスペクトルを有し、そして47.4%固体を含有することが判明した。
[実施例6〜7]
コーティング配合物(比較)
実施例5の樹脂を含有するコーティング組成物を市販の尿素−ホルムアルデヒド架橋樹脂をベースとする配合物と比較した。これらの配合物を下記で表1に示す。
上記の配合物を用いてコーティングを作製し、外周温度で乾燥し、そして下記の条件下でケーニッヒ硬度を測定した。
塗布方法:ブロック塗布150ミクロン(未乾燥)
基材:ガラス板
硬化スケジュール:耐候試験室22−23℃および50−55%RH
このコーティングから収集したケーニッヒ硬度測定値を下記の表2に示す。
塗布方法:ブロック塗布150ミクロン(未乾燥)
基材:ガラス板
硬化スケジュール:耐候試験室22−23℃および50−55%RH
このコーティングから収集したケーニッヒ硬度測定値を下記の表2に示す。
50℃の上昇させた温度で60分間下記の条件下で硬化した実施例6、6Cおよび7の配合物から製造したコーティングについてもケーニッヒ硬度測定を行った。
塗布方法:ブロック塗布150ミクロン(未乾燥)
基材:ガラス板
硬化スケジュール:50℃で60分間、次に耐候試験室22゜〜23℃および50%〜55%RH
このコーティングを50℃で60分間ベークした後、この試料を冷却し、そして最初の直接測定値を収集した。次に、下記の表3に示すように以降の定期的な硬度測定を行うためにこの試料を耐候試験室に入れた。
塗布方法:ブロック塗布150ミクロン(未乾燥)
基材:ガラス板
硬化スケジュール:50℃で60分間、次に耐候試験室22゜〜23℃および50%〜55%RH
このコーティングを50℃で60分間ベークした後、この試料を冷却し、そして最初の直接測定値を収集した。次に、下記の表3に示すように以降の定期的な硬度測定を行うためにこの試料を耐候試験室に入れた。
実施例6および6Cの比較によって、本発明のホルムアルデヒドを含まない架橋樹脂の例を用いて製造したコーティングが実施例6Cの市販の架橋樹脂を超える卓越した性能を有することが実証される。
これらの態様は本発明のいくつかの局面の例示として意図されているので、本明細書中で説明し、請求した本発明は、本明細書中で開示した特定の態様により範囲として制約されるべきでない。いかなる同等の態様も本発明の範囲内となるように意図されている。事実、本明細書中で示し、説明したものに加えて本発明の種々の改変は、先行の説明によって当業者には明白になるであろう。このような改変も添付の請求の範囲の範囲内に入るように意図されている。
Claims (23)
- 式I
を含んでなる部分であって;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そして
RCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)
であり;
Aは線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から誘導される部分であり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜20個の炭素原子のアルキルであるか、あるいはまたはAと一緒になって環状化合物を形成し;
RdはCHRcORbまたは
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得る)
の構造を含んでなる架橋組成物。 - 式Iを有する前記化合物が約200〜約5000の数平均分子量を有するオリゴマーである請求項1に記載の組成物。
- AおよびA’が尿素とグリコールウリルの混合物から誘導される部分である請求項1に
記載の組成物。 - RbおよびRBが独立にメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択されるアルコールから誘導される請求項1に記載の架橋組成物。
- Bがグルタルアルデヒド、クロトンアルデヒドと多価アルコールの反応生成物またはα,β−不飽和アルデヒドの付加物およびポリマーから誘導される請求項1に記載の架橋組成物。
- RcおよびRCが独立にC1〜C8アルキルであり、そしてRbおよびRBが独立にC1〜C8アルキルまたはC1〜C8アルコキシアルキルである請求項1に記載の組成物。
-
の構造を含んでなる部分からなる群から誘導される部分から選択され;
RDは−CHRCORB
(ここで、RBは水素、1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アリール、アラルキル、またはアルカリールであり、そしてRCは1〜約24個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン化アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン化アラルキル、アルコキシアルキルまたはアルカリールである)であり;
Aは群1および群2の化合物の混合物から誘導される部分であって、群1の化合物はメラミンおよびグアナミンからなる群から選択され、そして群2の化合物は線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物から選択されるものであり;
Bはn個のアルデヒド基を持つポリ(アルキルアルデヒド)の残基であり;
nは2〜約8の整数であり;
RaはRd、水素、1〜約20個の炭素原子のアルキル、またはAと一緒になって環状化合物を形成するものであり;
RdはCHRcORbまたは
であり;そして
各基中のアルキルあるいはアリール基は場合によってはこれらの構造中でヘテロ原子を有し得るものである)
の構造を含んでなる架橋組成物。 - AおよびA’がメラミン、尿素およびグリコールウリルの混合物から誘導される部分である請求項7に記載の組成物。
- RbおよびRBが独立にメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択されるアルコールから誘導される請求項7に記載の架橋組成物。
- Bがグルタルアルデヒド、クロトンアルデヒドと多価アルコールの反応生成物またはα,β−不飽和アルデヒドの付加物およびポリマーから誘導される請求項7に記載の架橋組成物。
- RcおよびRCが独立にC1〜C8アルキルであり、そしてRbおよびRBが独立にC1〜C8アルキルまたはC1〜C8アルコキシアルキルである請求項7に記載の組成物。
- (i)アミノ基を含有するアミノ化合物;
(ii)モノ(アルキルアルデヒド)および/またはポリ(アルキルアルデヒド);および
(iii)アルコール
を反応させることを含んでなり、前記アミノ化合物が線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載の架橋組成物を製造するための方法。 - 前記アミノ化合物が尿素とグリコールウリルの混合物である請求項12に記載の方法。
- 前記アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択される請求項12に記載の方法。
- 前記ポリ(アルキルアルデヒド)がグルタルアルデヒド、クロトンアルデヒドと多価アルコールの反応生成物またはα,β−不飽和アルデヒドの付加物およびポリマーから誘導される請求項12に記載の方法。
- 前記モノ(アルキルアルデヒド)がアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、クロラール、カプロアルデヒド、オクチルアルデヒド、アクロレインおよびクロトンアルデヒドからなる群から選択される請求項12に記載の方法。
- モノ(アルキルアルデヒド)に対する前記アミノ基のモル比が約1:0.1〜約1:30であり、前記ポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基に対する前記アミノ基のモル比が約0.1:1〜約50:1であり、そしてアルコールに対する前記モノ(アルキルアルデヒド)と前記ポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基のモル比が約1:0.2〜約1:50である請求項12に記載の方法。
- (i)メラミンおよび/またはグアナミン;
(ii)線状あるいは環状尿素、シアヌル酸、置換シアヌル酸、線状あるいは環状アミド、グリコールウリル、ヒダントイン、線状あるいは環状カーバメートおよびこれらの混合物からなる群から選択されるアミノ化合物;
(iii)ポリ(アルキルアルデヒド)および/またはモノ(アルキルアルデヒド);および
(iv)アルコール
を反応させる段階を含んでなる請求項7に記載の架橋組成物を製造するための方法。 - 前記アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、フェノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択される請求項18に記載の方法。
- 前記モノ(アルキルアルデヒド)がアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、クロラール、カプロアルデヒド、オクチルアルデヒド、アクロレインおよびクロトンアルデヒドからなる群から選択される請求項18に記載の方法。
- 前記アミノ化合物に対する前記グアナミンおよび/またはメラミンのモル比が約20:1〜約1:20であり、モノ(アルキルアルデヒド)に対する前記グアナミンまたはメラミンおよびアミノ化合物中のアミノ基のモル比が約0.1:1〜約1:30であり、前記ポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基に対する前記グアナミンまたはメラミンおよびアミノ化合物中のアミノ基のモル比が約0.1:1〜約50:1であり、そしてアルコールに対する前記モノ(アルキルアルデヒド)および/または前記ポリ(アルキルアルデヒド)中のアルデヒド基のモル比が約1:0.2〜約1:50である請求項18に記載の方法。
- (i)請求項1に記載の架橋組成物;
(ii)活性水素含有材料;および
(iii)場合によっては硬化触媒
を含んでなる硬化型組成物。 - (iv)請求項7に記載の架橋組成物;
(v)活性水素含有材料;および
(vi)場合によっては硬化触媒
を含んでなる硬化型組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/403,143 US7381347B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Crosslinking composition |
PCT/US2004/005718 WO2004094497A1 (en) | 2003-03-31 | 2004-02-26 | Crosslinking composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006523261A true JP2006523261A (ja) | 2006-10-12 |
Family
ID=32989858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006508845A Pending JP2006523261A (ja) | 2003-03-31 | 2004-02-26 | 架橋組成物 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7381347B2 (ja) |
EP (1) | EP1608691B8 (ja) |
JP (1) | JP2006523261A (ja) |
KR (1) | KR20050113270A (ja) |
CN (1) | CN100503674C (ja) |
AU (1) | AU2004232675A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0408824A (ja) |
CA (1) | CA2519569C (ja) |
MX (1) | MXPA05010370A (ja) |
PL (1) | PL378579A1 (ja) |
RU (1) | RU2005130404A (ja) |
TW (1) | TW200500430A (ja) |
WO (1) | WO2004094497A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538923A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-10-17 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドとの反応生成物の調製のための方法 |
JP2013542283A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-11-21 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドの反応生成物 |
JP2013543533A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-12-05 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドとの非エーテル化反応生成物 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070103529A1 (en) * | 2003-06-16 | 2007-05-10 | Kornit Digital Ltd. | Process and system for printing images on absorptive surfaces |
US11447648B2 (en) | 2004-05-30 | 2022-09-20 | Kornit Digital Ltd. | Process and system for printing images on absorptive surfaces |
US7442325B2 (en) | 2004-09-29 | 2008-10-28 | Cytec Technology Corp. | Stabilized crosslinking composition |
US20070082187A1 (en) * | 2005-06-27 | 2007-04-12 | Chemco, Inc. | Celluosic products comprising substantially voc-free compositions |
US8292395B2 (en) * | 2009-08-10 | 2012-10-23 | Kornit Digital Technologies Ltd. | Matrix printing device |
US20120328892A1 (en) | 2010-03-09 | 2012-12-27 | Valspar Sourcing, Inc. | Non-blooming low formaldehyde coating composition |
US8926080B2 (en) | 2010-08-10 | 2015-01-06 | Kornit Digital Ltd. | Formaldehyde-free inkjet compositions and processes |
EP2436710A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-04 | Cytec Technology Corp. | Mixtures of crosslinking agents |
JP2020513345A (ja) | 2016-10-31 | 2020-05-14 | コーニット・デジタル・リミテッド | 織物のための染料昇華インクジェット印刷 |
WO2019077615A1 (en) | 2017-10-22 | 2019-04-25 | Kornit Digital Ltd. | IMAGES WITH LOW COEFFICIENT OF FRICTION BY INKJET PRINTING |
JP2021529228A (ja) | 2018-06-27 | 2021-10-28 | インターナショナル イメージング マテリアルズ, インコーポレーテッドInternational Imaging Materials, Inc. | 布地インクジェット印刷インク |
US11413896B2 (en) | 2020-11-18 | 2022-08-16 | International Imaging Materials, Inc. | Digital textile printing inks having zero volatile organic compound solvents therein |
JP2023548665A (ja) | 2020-11-18 | 2023-11-20 | インターナショナル イメージング マテリアルズ, インコーポレーテッド | ゼロ揮発性有機化合物溶媒をその中に有するデジタル捺染インク |
WO2024130128A1 (en) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Swimc Llc | Crosslinkable coating system and coatings prepared from the same |
AR131393A1 (es) * | 2022-12-16 | 2025-03-12 | Swimc Llc | Sistema de recubrimiento reticulable y recubrimientos preparados a partir del mismo |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB494700A (en) | 1936-05-01 | 1938-10-31 | Du Pont | Improvements in or relating to the production of urea-aldehyde synthetic resins |
US3420799A (en) * | 1966-06-29 | 1969-01-07 | Jefferson Chem Co Inc | Process for preparing aminoplasts from alkoxyacetaldehyde with an azine |
US3744970A (en) * | 1969-06-12 | 1973-07-10 | Cotton Inc | Treating of cellulosic fiber-containing material to impart flame-retardancy thereto |
US3793280A (en) * | 1970-06-15 | 1974-02-19 | S Sandler | Stable solutions of melamine-urea-formaldehyde condensates containing a stabilizing aldehyde and processes for their preparation |
AT306042B (de) * | 1971-02-05 | 1973-03-26 | Chemie Linz Ag | Verfahren zur Herstellung von Aminotriazinderivaten |
US4064191A (en) * | 1976-03-10 | 1977-12-20 | American Cyanamid Company | Coating composition containing an alkylated glycoluril, a polymeric non-self-crosslinking compound and an acid catalyst |
DE2737984A1 (de) * | 1977-08-23 | 1979-03-08 | Lentia Gmbh | Verfahren zur herstellung von lagerstabilen und vergilbungsfrei einbrennbaren lackharzen |
JPS5481201A (en) * | 1977-12-09 | 1979-06-28 | Nippon Kayaku Co Ltd | Novel water-soluble compound, its uses, and preparation |
US4454133A (en) * | 1981-10-06 | 1984-06-12 | Sutton Laboratories, Inc. | Antimicrobial compounds |
US4540735A (en) * | 1984-04-25 | 1985-09-10 | Scm Corporation | Method of producing low temperature cure latexes |
US4851269A (en) * | 1988-03-14 | 1989-07-25 | The Glidden Company | Antiflashing rollcoat coatings |
DE3935879A1 (de) | 1989-10-27 | 1991-05-02 | Basf Ag | Verfahren zum alleingerben von bloessen und zum nachgerben von chromleder |
US5276130A (en) * | 1991-10-30 | 1994-01-04 | Basf Corporation | Aminoplast resin or aminoplast resin precursor |
JP3247112B2 (ja) * | 1991-08-15 | 2002-01-15 | ビーエーエスエフ、コーポレーション | β−ジカルボニル化合物を用いる架橋ポリマーの製造法 |
TW202378B (ja) | 1991-09-11 | 1993-03-21 | Ciba Geigy Ag | |
US5384163A (en) * | 1991-10-23 | 1995-01-24 | Basf Corporation | Cellulose esters moidified with anhydrides of dicarboxylic acids and their use in waterborne basecoats |
US5830978A (en) * | 1994-12-07 | 1998-11-03 | Sequa Chemicals, Inc. | Resin composition |
DE19518942C2 (de) * | 1995-05-23 | 1998-12-10 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Herstellung von metallisierten Polymerpartikeln und nach dem Verfahren hergestelltes Polymermaterial sowie deren Verwendung |
ES2127641T3 (es) * | 1995-06-08 | 1999-04-16 | Cytec Tech Corp | Agentes de reticulacion con baja emision de formaldehido. |
DE69609187T2 (de) | 1995-09-20 | 2001-03-15 | Cytec Technology Corp., Wilmington | Formaldehydfreie vernetzer |
EP0956162A1 (en) * | 1996-02-20 | 1999-11-17 | PPG Industries Ohio, Inc. | Color-plus-clear composite coating, process for making it amd coated article |
JPH11279408A (ja) * | 1997-06-02 | 1999-10-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 水性樹脂の製造法、水性硬化性樹脂組成物および水性塗料 |
WO2006017879A1 (en) | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Chubb Fire Safety Ltd | Pipe outlet former |
-
2003
- 2003-03-31 US US10/403,143 patent/US7381347B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-26 BR BRPI0408824-7A patent/BRPI0408824A/pt not_active Application Discontinuation
- 2004-02-26 EP EP04715054.5A patent/EP1608691B8/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-26 PL PL378579A patent/PL378579A1/pl not_active Application Discontinuation
- 2004-02-26 WO PCT/US2004/005718 patent/WO2004094497A1/en active Application Filing
- 2004-02-26 MX MXPA05010370A patent/MXPA05010370A/es unknown
- 2004-02-26 RU RU2005130404/04A patent/RU2005130404A/ru not_active Application Discontinuation
- 2004-02-26 JP JP2006508845A patent/JP2006523261A/ja active Pending
- 2004-02-26 KR KR1020057018498A patent/KR20050113270A/ko not_active Withdrawn
- 2004-02-26 CA CA2519569A patent/CA2519569C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-26 AU AU2004232675A patent/AU2004232675A1/en not_active Abandoned
- 2004-02-26 CN CNB2004800086863A patent/CN100503674C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-25 TW TW093108106A patent/TW200500430A/zh unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538923A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-10-17 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドとの反応生成物の調製のための方法 |
JP2013542283A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-11-21 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドの反応生成物 |
JP2013543533A (ja) * | 2010-09-30 | 2013-12-05 | サイテック テクノロジー コーポレーション | 環状尿素と多官能性アルデヒドとの非エーテル化反応生成物 |
KR101828111B1 (ko) | 2010-09-30 | 2018-02-09 | 올넥스 아이피 에스에이알엘 | 시클릭 우레아와 다관능성 알데히드의 반응 생성물의 제조 방법 |
KR101828112B1 (ko) | 2010-09-30 | 2018-02-09 | 올넥스 아이피 에스에이알엘 | 시클릭 우레아와 다관능성 알데히드의 반응 생성물 |
US10155836B2 (en) | 2010-09-30 | 2018-12-18 | Allnex Netherlands B.V. | Reaction product of a cyclic urea and a multifunctional aldehyde |
US10174219B2 (en) | 2010-09-30 | 2019-01-08 | Allnex Netherlands B.V. | Non-etherified reaction product of a cyclic urea and a multifunctional aldehyde |
US10647870B2 (en) | 2010-09-30 | 2020-05-12 | Allnex Netherlands B.V. | Non-etherified reaction product of a cyclic urea and a multifunctional aldehyde |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2519569C (en) | 2013-11-12 |
BRPI0408824A (pt) | 2006-04-04 |
TW200500430A (en) | 2005-01-01 |
US20040192851A1 (en) | 2004-09-30 |
PL378579A1 (pl) | 2006-05-02 |
AU2004232675A1 (en) | 2004-11-04 |
CN1768087A (zh) | 2006-05-03 |
CA2519569A1 (en) | 2004-11-04 |
RU2005130404A (ru) | 2006-03-10 |
US7381347B2 (en) | 2008-06-03 |
WO2004094497A1 (en) | 2004-11-04 |
MXPA05010370A (es) | 2005-11-17 |
CN100503674C (zh) | 2009-06-24 |
EP1608691B8 (en) | 2018-06-13 |
EP1608691B1 (en) | 2018-04-11 |
EP1608691A1 (en) | 2005-12-28 |
KR20050113270A (ko) | 2005-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006523261A (ja) | 架橋組成物 | |
US8043526B2 (en) | Stabilized crosslinking composition | |
JPH0373593B2 (ja) | ||
US6207791B1 (en) | Low formaldehyde emitting crosslinking agents, process of preparation and curable compositions thereof | |
US7034086B2 (en) | Melamine and guanamine-based crosslinking composition | |
JP3557680B2 (ja) | 新規なアルキルエーテル化アミノ樹脂およびその製造方法 | |
US4379911A (en) | Cross-linking agents for cationic polymers | |
CN113667077B (zh) | 无甲醛交联性组合物 | |
US4404332A (en) | Cross-linking agents for cationic polymers | |
EP0832143B1 (en) | Low formaldehyde emitting cross-linking agents | |
KR100244884B1 (ko) | 내수성 및 경화성이 우수한 메틸화 멜라민 수지 및 그의제조방법 | |
US20050282994A1 (en) | N-alkyl melamine formaldehyde crosslinking and curable compositions | |
JPH11502524A (ja) | ホルムアルデヒドを含まない1,3,5−トリアジンを基とする架橋剤 | |
EP0007682B1 (en) | Cross-linking agents for amine-group containing compounds and compositions containing same |