JP2006520400A - 縮合三および四環式ピラゾールキナーゼ阻害剤 - Google Patents

縮合三および四環式ピラゾールキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520400A
JP2006520400A JP2006509216A JP2006509216A JP2006520400A JP 2006520400 A JP2006520400 A JP 2006520400A JP 2006509216 A JP2006509216 A JP 2006509216A JP 2006509216 A JP2006509216 A JP 2006509216A JP 2006520400 A JP2006520400 A JP 2006520400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroindeno
pyrazol
methoxy
biphenyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509216A
Other languages
English (en)
Inventor
トン,ユンソン
クライボーン,アキヨ・ケイ
リー,ガオチユアン
リン,ナン−ホルン
シヤム,ヒン
タオ,チー−フー
ソーウイン,トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/792,564 external-priority patent/US7320986B2/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2006520400A publication Critical patent/JP2006520400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)(I)を有する化合物は、プロテインキナーゼの阻害に有用である。前記化合物の製造方法、前記化合物を含有する組成物および前記化合物を使用する治療方法も開示する。

Description

本発明は、縮合ピラゾール、前記化合物の製造方法、前記化合物を含有する組成物、および前記化合物を使用する治療方法に関する。
プロテインキナーゼは、不適切な細胞増殖によって誘発される多数の疾病状態の進行において重要である。癌などの多数の高増殖性状態において、これらのキナーゼは、多くの場合、アップレギュレーションされていることがわかっている。これらのキナーゼは、これらの不適切な活性化が細胞の増殖を誘発する場合、細胞シグナリングにおいても重要であり得る(例えば、EGFR、ERBB2、VEGFR、FGFR、PDGFR、c−Met、IGF−1R、RET、TIE2)。また、キナーゼは、細胞内でのシグナル変換に関与でき(例えば、c−Src、PKC、Akt、PKA、c−Abl、PDK−1)、この場合、これらのシグナル変換遺伝子は、癌原遺伝子として認知されている。これらのキナーゼの多くは、G1−S遷移付近(例えば、Cdk2、Cdk4)、G2−M遷移(例えば、Weel、Myt1、Chk1、Cdc2)またはスピンドルチェックポイント(例えば、Plk、Aurora1もしくは2、Bub1もしくは3)において細胞周期の進行を制御する。さらに、キナーゼは、DNA損傷応答に密接に関連している(例えば、ATM、ATR、Chk1、Chk2)。これらの細胞の機能(細胞シグナリング、シグナル変換、細胞周期制御およびDNA修復)の脱制御は、すべて、高増殖性疾患、特に癌の証しである。従って、1またはそれ以上のキナーゼの薬理学的修飾は、癌などの不適切な細胞増殖によって誘発される疾病の遅速または停止に有用であろう。
本発明は、この原理実施態様において、式(I):
Figure 2006520400
(式中、
およびRは、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シクロアルケニルアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環カルボニル、複素環オキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)アルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキルおよび(NR)アルコキシから成る群より独立して選択され;または
およびRはこれらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を0、1もしくは2個含有する5、6、7もしくは8員非芳香族環を形成し、この場合、前記非芳香族環は、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基0、1または2個で置換されており;
は、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)カルボニルアルキルから成る群より選択され;
は、水素、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アリール、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環オキシ、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され、
は、不在であるか、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ニトロ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;または
およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから成る群より独立して選択される1、2、3もしくは4個の置換基で場合により置換されているフェニル環を形成し;または
およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、オキソ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから成る群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で場合により置換されている複素環を形成するが;但し、
が水素である場合には、Rは、水素以外であり;
は、水素、低級アルコキシ、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシおよび−NRから成る群より選択され;
およびRは、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルカルボニル、アルコキシスルホニル、アルコキシスルホニルアルキル、アルコキシスルホニルアルキルカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキニル、アリール、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環アルキルカルボニル、複素環カルボニル、複素環カルボニルアルキル、複素環カルボニルアルキルカルボニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニル、(NR)アルキル、(NR)アルキルカルボニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR)カルボニルアルキルカルボニル、(NR)スルホニル、(NR)スルホニルアルキルおよび(NR)スルホニルアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
およびRは、水素、アルコキシカルボニル、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
およびRは、水素、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より独立して選択され;
、XおよびXは、CHおよびNから成る群より独立して選択され;
は、CH(R)、C(R)(R)、C=O、N(R)から成る群より選択され;
は、CおよびNから成る群より選択され;
は、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;ならびに
は、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択される)
の化合物またはこれらの医薬適合性の塩、エステル、アミドもしくはプロドラッグに関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩を治療上許容される担体と併せて含む医薬組成物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩の治療上許容される量を患者に投与することを含む、こうした治療の必要が認められる患者においてプロテインキナーゼを阻害するための方法に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩の治療上許容される量を患者に投与することを含む、こうした治療の必要が認められる患者において癌を治療するための方法に関する。
(発明の詳細な説明)
本発明は、この原理実施態様において、式(I):
Figure 2006520400
(式中、
およびRは、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シクロアルケニルアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環カルボニル、複素環オキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)アルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキルおよび(NR)アルコキシから成る群より独立して選択され;または
およびRはこれらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を0、1もしくは2個含有する5、6、7もしくは8員非芳香族環を形成し、この場合、前記非芳香族環は、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基0、1または2個で置換されており;
は、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)カルボニルアルキルから成る群より選択され;
は、水素、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アリール、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環オキシ、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され、
は、不在であるか、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ニトロ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;または
およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから成る群より独立して選択される1、2、3もしくは4個の置換基で場合により置換されているフェニル環を形成し;または
およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、オキソ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから成る群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で場合により置換されている複素環を形成するが;但し、
が水素である場合には、Rは、水素以外であり;
は、水素、低級アルコキシ、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシおよび−NRから成る群より選択され;
およびRは、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルカルボニル、アルコキシスルホニル、アルコキシスルホニルアルキル、アルコキシスルホニルアルキルカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキニル、アリール、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環アルキルカルボニル、複素環カルボニル、複素環カルボニルアルキル、複素環カルボニルアルキルカルボニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニル、(NR)アルキル、(NR)アルキルカルボニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR)カルボニルアルキルカルボニル、(NR)スルホニル、(NR)スルホニルアルキルおよび(NR)スルホニルアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
およびRは、水素、アルコキシカルボニル、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
およびRは、水素、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より独立して選択され;
、XおよびXは、CHおよびNから成る群より独立して選択され;
は、CH(R)、C(R)(R)、C=O、N(R)から成る群より選択され;
は、CおよびNから成る群より選択され;
は、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;ならびに
は、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択される)
の化合物またはこれらの医薬適合性の塩、エステル、アミドもしくはプロドラッグに関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから成る群より独立して選択され;Rが、水素であり;Rが、水素、アルコキシカルボニル、アリール、カルボキシ、シアノ、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素および−NRから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、水素であり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環およびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より独立して選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−NR、(NR)カルボニルおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;Rが、水素および−NRから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、水素であり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;R、RおよびRが、水素である、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;ならびにR、RおよびRが、水素である、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、ヘテロアリールであり;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;ならびにRが、水素およびアルキルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシであり;Rが、ヘテロアリールであり、この場合のヘテロアリールは、テトラアゾリルであり;ならびにRが、水素である、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;Rが、−NRであり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;
、R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;
、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、アルコキシであり;RおよびRが、水素であり;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素およびカルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、アルコキシであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;Rが、水素であり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、アルコキシであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、ヘテロアリールであり;ならびにRが、水素である、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、アルコキシであり;R、RおよびRが、水素であり;Rが、ヘテロアリールであり、この場合のヘテロアリールは、テトラアゾリルであり;ならびにRが、水素である、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;R、R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;ならびにRが、アルコキシおよびヒドロキシから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、
が、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Nであり;Xが、CHであり;Xが、Cであり;R、R、RおよびRが、水素であり;Rが、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;Rが、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびにRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、これらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を0、1または2個含有する5または6員非芳香族環を形成し;R、RおよびRが、水素であり;Rが、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、これらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を2個含有する5または6員非芳香族環を形成し;R、RおよびRが、水素であり;Rが、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、これらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を0、1または2個含有する5または6員非芳香族環を形成し;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;RおよびRが、これらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を2個含有する5または6員非芳香族環を形成し;R、RおよびRが、水素であり;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;Rが、水素であり;Rが、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素およびアルキルから成る群より選択され;Rが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲンおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1または2個で置換されているフェニルであり;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲンおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1または2個で置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Nであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;Xが、Nであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Nであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;Xが、Nであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;XおよびXが、Nであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;XおよびXが、Nであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;RおよびRが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;XおよびXが、Nであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;Rが、不在であり、Rが、水素であり;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;XおよびXが、Nであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;Rが、不在であり、Rが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、CH(R)であり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;RおよびRが、これらが結合している原子と一緒に、アルコキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲンおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニル環を形成し;Rが、水素、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択され;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
もう1つの実施態様において、本発明は、X、XおよびXが、CHであり;Xが、C=Oであり;Xが、Cであり;Rが、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルコキシおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、アルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルキル、ハロアルコキシアルキニル、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環アルコキシ、複素環カルボニル、複素環オキシ、複素環オキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、(NR)アルキニルおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;Rが、水素、−NRおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;Rが、シアノ、ハロゲンおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;Rが、不在であり;Rが、水素であり;RおよびRが、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;ならびにRおよびRが、式(I)で定義したとおりである、式(I)の化合物に関する。
用語の定義
本明細書および添付の特許請求の範囲を通して用いている以下の用語は、以下の意味を有する:
ここで用いる用語「アルケニル」は、炭素原子を2から10個含有し、および2個水素の除去により形成される炭素−炭素二重結合を少なくとも1個含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル(アリル)、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルケニルオキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルケニル基を意味する。アルケニルオキシの代表例には、アリルオキシ、2−ブテニルオキシおよび3−ブテニルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキル基を意味する。アルコキシの代表例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシの代表例には、2−(メトキシ)エトキシ、2−(エトキシ)エトキシ、2−(t−ブトキシ)エトキシおよび3−(メトキシ)ブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシアルコキシアルキニル」は、本明細書で定義するアルキニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシアルキニルの代表例には、3−(2−イソプロポキシエトキシ)プロプ−1−イニル、3−(2−メトキシエトキシ)プロプ−1−イニルおよび4−(2−イソプロポキシエトキシ)ブト−1−イニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの代表例には、メトキシメチル、エトキシメチル、2−エトキシエチル、t−ブトキシメチルおよび2−メトキシエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシアルキル基を意味する。アルコキシアルキルカルボニルの代表例には、3−メトキシプロパノイルおよび5−メトキシペンタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの代表例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシカルボニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシカルボニル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルの代表例には、3−メトキシカルボニルプロピル、4−エトキシカルボニルブチルおよび2−t−ブトキシカルボニルエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシカルボニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシカルボニルアルキル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルカルボニルの代表例には、5−メトキシ−5−オキソペンタノイル、5−エトキシ−5−オキソペンタノイルおよび4−メトキシ−4−オキソブタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシスルホニル」は、本明細書で定義するスルホニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシを意味する。アルコキシスルホニルの代表例には、メトキシスルホニル、エトキシスルホニルおよびプロポキシスルホニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシスルホニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシスルホニル基を意味する。アルコキシスルホニルアルキルの代表例には、3−(メトキシスルホニル)プロピル、3−(エトキシスルホニル)プロピルおよび2−(メトキシスルホニル)エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルコキシスルホニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルコキシスルホニルアルキル基を意味する。アルコキシスルホニルアルキルカルボニルの代表例には、3−(メトキシスルホニル)プロパノイル、3−(エトキシスルホニル)プロパノイルおよび4−(メトキシスルホニル)ブタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキル」は、炭素原子を1から10個含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。アルキルの代表例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキル基を意味する。アルキルカルボニルの代表例には、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルカルボニルアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルアルコキシの代表例には、アセチル、2−オキソプロポキシ、2−オキソブトキシ、3−オキソブトキシおよび4−オキソペンチルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルカルボニルオキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルオキシの代表例には、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびt−ブチルカルボニルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルスルフィニル」は、本明細書で定義するスルフィニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキル基を意味する。アルキルスルフィニルの代表例には、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルスルホニル」は、本明細書で定義するスルホニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキル基を意味する。アルキルスルホニルの代表例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルチオ」は、硫黄原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキル基を意味する。アルキルチオの代表例には、メチルチオ、エチルチオ、t−ブチルチオおよびヘキシルチオが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキルチオアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアルキルチオ基を意味する。アルキルチオアルキルの代表例には、メチルチオメチルおよび2−(エチルチオ)エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アルキニル」は、炭素原子を2から10個および炭素−炭素三重結合を少なくとも1個含有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アリール」は、単環式環構造または二環式縮合環構造(この場合、前記縮合環のうちの1つまたはそれ以上が、芳香族環である)を意味する。アリールの代表例には、インデニル、ナフチル、フェニルおよびテトラヒドロナフチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のアリール基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されている。本発明のアリール基は、本明細書で定義する複素環1個で場合により置換されていることがある。この複素環は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基で場合により置換されていることがある。
ここで用いる用語「アリールアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアリール基を意味する。アリールアルコキシの代表例には、2−フェニルエトキシ、3−フェニルプロポキシおよび5−フェニルペンチルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アリールアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアリール基を意味する。アリールアルキル基の代表例には、4−カルボキシフェニルメチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)エチルおよび3−(4−カルボキシフェニル)プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「アリールオキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するアリール基を意味する。アリールオキシの代表例には、4−カルボキシフェノキシ、4−ヒドロキシフェノキシおよび3,4−ジヒドロキシフェノキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「カルボキシ」は、−COH基を意味する。
ここで用いる用語「カルボキシアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するカルボキシ基を意味する。カルボキシアルキルの代表例には、カルボキシメチル、2−カルボキシエチルおよび3−カルボキシプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「カルボキシアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するカルボキシアルキル基を意味する。カルボキシアルキルカルボニルの代表例には、4−カルボキシブタノイル、3−カルボキシプロパノイルおよび5−カルボキシペンタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シアノ」は、−CN基を意味する。
ここで用いる用語「シクロアルキル」は、炭素原子を3から8個含有する飽和環状炭化水素基を意味する。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが挙げられる。
本発明のシクロアルキル基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから選択される置換基0、1、2、3または4個で場合により置換されていることがある。
ここで用いる用語「シクロアルケニル」は、炭素原子を4から8個およびヘテロ原子を0個有する、非芳香族、特に不飽和単環式、二環式または三環式環構造を意味する。シクロアルケニル基の代表例には、シクロヘキセニルおよびシクロペンテニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルケニルアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルケニル基を意味する。
ここで用いる用語「シクロアルキルアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルアルコキシの代表例には、シクロプロピルメトキシ、2−シクロブチルエトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、2−シクロヘキシルエトキシ、3−シクロヘキシルプロポキシ、4−シクロヘキシルブトキシ、4−(4−アミノシクロヘキシル)ブトキシ、4−(4−ジメチルアミノシクロヘキシル)ブトキシ、4−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)ブトキシおよび4−シクロヘプチルブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルアルキルの代表例には、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエチル、3−シクロヘキシルプロピル、4−シクロヘキシルブチル、4−(4−アミノシクロヘキシル)ブチル、4−(4−ジメチルアミノシクロヘキシル)ブチル、4−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)ブチルおよび4−シクロヘプチルブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキルアルキル基を意味する。シクロアルキルアルキルカルボニルの代表例には、4−シクロヘキシルブタノイル、3−シクロヘキシルプロパノイルおよび5−シクロヘキシルペンタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルカルボニルの代表例には、シクロヘキシルカルボニルおよびシクロペンチルカルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルオキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルオキシの代表例には、シクロヘキシルオキシおよびシクロペンチルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルカルボニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキルカルボニル基を意味する。シクロアルキルカルボニルアルキルの代表例には、4−シクロヘキシル−4−オキソブチルおよび3−シクロヘキシル−3−オキソプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するシクロアルキルカルボニルアルキル基を意味する。シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニルの代表例には、4−シクロヘキシル−4−オキソブタノイルおよび3−シクロヘキシル−3−オキソプロパノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ホルミル」は、−C(O)H基を意味する。
ここで用いる用語「ハロ」または「ハロゲン」は、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
ここで用いる用語「ハロアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、少なくとも1個の本明細書で定義するハロゲンを意味する。加えて、このアルキル基は、少なくとも1個のハロゲン原子で場合により置換されていることがある。ハロアルコキシの代表例には、シクロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシおよび3−クロロ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ハロアルコキシアルキニル」は、本明細書で定義するアルキニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するハロアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシアルキニルの代表例には、3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロプ−1−イニルおよび3−(トリフルオロメトキシ)プロプ−1−イニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ハロアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、少なくとも1個の本明細書で定義するハロゲンを意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヘテロアリール」は、1、2、3または4個のヘテロ原子がN、OまたはSから独立して選択される、芳香族五または六員環を指す。前記五員環は、二重結合を2個有し、前記六員環は、二重結合を3個有する。ヘテロアリール基は、炭素または窒素原子によりこの親分子部分に結合している。用語「ヘテロアリール」は、1つのヘテロアリール環がフェニル基またはもう1つのヘテロアリール基と縮合している二環系も包含する。ヘテロアリールの代表例には、ベンゾチエニル、ベンゾオキサジアゾリル、シンノリニル、フロピリジニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、キノリニル、テトラアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエノピリジニル、チエニル、トリアゾリルおよびトリアジニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のヘテロアリール基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから独立して選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。
ここで用いる用語「ヘテロアリールアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールアルコキシの代表例には、5−ヒドロキシ−2−ピリジニルメチル、2−(5−ヒドロキシ−2−ピリジニル)エチルおよび5−ヒドロキシ−2−ピリミジニルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヘテロアリールアルコキシアルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリールアルコキシを意味する。
ここで用いる用語「ヘテロアリールアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールアルキルの代表例には、5−カルボキシ−2−ピリジニルメチル、5−ヒドロキシ−2−ピリジニルメチル、2−(5−ヒドロキシ−2−ピリジニル)エチルおよび3−(5−ヒドロキシ−2−ピリジニル)プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヘテロアリールアルキニル」は、本明細書で定義するアルキニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールアルキニルの代表例には、ピリジン−2−イルエチニル、ピリジン−3−イルエチニル、4−ピリジン−2−イルブト−1−イニルおよび4−ピラジン−2−イルペント−1−イニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヘテロアリールオキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリール基を意味する。ヘテロアリールオキシの代表例には、5−カルボキシ−2−ピリジニルオキシ、5−ヒドロキシ−2−ピリジニルオキシおよび5−ヒドロキシ−2−ピリミジニルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヘテロアリールオキシアルキル」は、アルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義するヘテロアリールオキシ基を意味する。ヘテロアリールオキシアルキルの代表例には、ピリジニル5−カルボキシ−2−ピリジニルオキシメチル、5−ヒドロキシ−2−ピリジニルオキシメチルおよび5−ヒドロキシ−2−ピリミジニルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環」は、窒素、酸素および硫黄から成る群より独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する三、四、五、六、七または八員環を指す。前記三員環は、二重結合を0個有する。前記四および五員環は、二重結合を0または1個有する。前記六員環は、二重結合を0、1または2個有する。前記七および八員環は、二重結合を0、1、2または3個有する。本発明の複素環基は、炭素原子または窒素原子によりこの親分子部分に結合することができる。複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、アゾカニル、1,4−ジアゼパン−2−イル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、チオモルホリニルおよび1,1−ジオキシドチオモルホリニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の複素環は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、オキソ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから独立して選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。本発明の複素環は、本明細書で定義するアリール基1個で場合により置換されていることがある。このアリール基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから独立して選択される0、1、2、3、4または5個の置換基で場合により置換されていることがある。
ここで用いる用語「複素環アルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環を意味する。複素環アルコキシの代表例には、4−モルホリニルメトキシ、2−(4−モルホリニル)エトキシ、4−チオモルホリニルメトキシ、2−(4−チオモルホリニル)エトキシ、1−ピペリジニルメトキシ、2−(1−ピペリジニル)エトキシ、4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルメトキシ、2−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)エトキシ、3−ヒドロキシ−1−ピロリジニルメトキシ、3−ヒドロキシ−1−アゼチジニルメトキシおよび4−ヒドロキシ−1−アゼパニルメトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環アルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環を意味する。複素環アルキルの代表例には、4−モルホリニルメチル、2−(4−モルホリニル)エチル、4−チオモルホリニルメチル、2−(4−チオモルホリニル)エチル、1−ピペリジニルメチル、2−(1−ピペリジニル)エチル、4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルメチル、2−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)エチル、3−ヒドロキシ−1−ピロリジニルメチル、3−ヒドロキシ−1−アゼチジニルメチル、3−ヒドロキシ−1−アゼパニルメチルおよび4−ヒドロキシ−1−アゼパニルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環アルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環アルキルを意味する。複素環アルキルカルボニルの代表例には、4−(1−ピペリジニル)ブタノイル、3−(1−ピペリジニル)プロパノイル、4−(4−モルホリニル)ブタノイルおよび3−(4−モルホリニル)プロパノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環カルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環を意味する。複素環カルボニルの代表例には、4−モルホリニルカルボニル、4−チオモルホリニルカルボニル、1−ピペリジニルカルボニル、(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)カルボニルおよび3−ヒドロキシ−1−ピロリジニルカルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環カルボニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環カルボニルを意味する。複素環カルボニルアルキルの代表例には、2−(4−モルホリニル)−2−オキソエチル、3−(4−モルホリニル)−3−オキソプロピルおよび2−(1−ピペリジニル)−2−オキソエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環カルボニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環カルボニルアルキルを意味する。複素環カルボニルアルキルカルボニルの代表例には、5−(4−モルホリニル)−5−オキソペンタノイル、4−(4−モルホリニル)−4−オキソブタノイルおよび5−(1−ピペリジニル)−5−オキソペンタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「複素環オキシ」は、酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する複素環を意味する。複素環オキシの代表例には、4−ピペリジニルオキシ、3−ピロリジニルオキシ、3−アゼチジニルオキシおよびテトラヒドロフラン−3−イルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシ」は、−OH基を意味する。
ここで用いる用語「ヒドロキシアルコキシ」は、少なくとも1個の、本明細書で定義するヒドロキシ基を意味し、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシアルコキシの代表例には、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2,3−ジヒドロキシプロポキシ、2,3−ジヒドロキシペントキシおよび3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシアルキル」は、少なくとも1個の、本明細書で定義するヒドロキシ基を意味し、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチル、2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルおよび3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシアルキニル」は、少なくとも1個の、本明細書で定義するヒドロキシ基を意味し、本明細書で定義するアルキニル基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシアルキニルの代表例には、4−ヒドロキシ−4−メチルペント−1−イニル、4−ヒドロキシブト−1−イニルおよび3−ヒドロキシプロプ−1−イニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するヒドロキシアルキル基を意味し、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシアルキルカルボニルの代表例には、グリコロイル、3−ヒドロキシプロパノイルおよび4−ヒドロキシプロパノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシスルホニル」は、HOS(O)−基を意味する。
ここで用いる用語「ヒドロキシスルホニルアルキル」は、本明細書で定義するヒドロキシスルホニル基を意味し、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシスルホニルアルキルの代表例には、4−スルホブチル、3−スルホプロピルおよび2−スルホエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するヒドロキシスルホニルアルキル基を意味し、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している。ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニルの代表例には、4−スルホブタノイルおよび3−スルホプロパノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「低級アルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基の部分集合であり、および本明細書で定義する酸素原子によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する低級アルキル基を意味する。低級アルコキシの代表例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよび2−プロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「低級アルキル」は、本明細書で定義するアルキルの部分集合であり、および炭素原子を1から3個含有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。低級アルキルの代表例は、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソ−プロピルである。
ここで用いる用語「メルカプト」は、−SH基を意味する。
ここで用いる用語「メルカプトアルキル」は、本明細書で定義するメルカプト基を意味し、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している。メルカプトアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−メルカプトエチル、3−メルカプトプロピルおよび4−メルカプトブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「ニトロ」は、−NO基を意味する。
ここで用いる用語「−NR」は、窒素原子によりこの親分子部分に結合している2つの基、RおよびRを意味する。RおよびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルカルボニル、アルコキシスルホニル、アルコキシスルホニルアルキル、アルコキシスルホニルアルキルカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキニル、アリール、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環アルキルカルボニル、複素環カルボニル、複素環カルボニルアルキル、複素環カルボニルアルキルカルボニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニル、(NR)アルキル、(NR)アルキルカルボニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR)カルボニルアルキルカルボニル、(NR)スルホニル、(NR)スルホニルアルキルおよび(NR)スルホニルアルキルカルボニルから成る群より選択される。−NRの代表例には、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、(トランス)−4−メチルシクロヘキシルアミノ、(シス)−4−メチルシクロヘキシルアミノ、(トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノおよび(シス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルコキシの代表例には、アミノメトキシ、2−アミノエトキシ、メチルアミノメトキシ、2−(メチルアミノ)エトキシ、ジメチルアミノメトキシ、2−(ジメチルアミノ)エトキシ、シクロヘキシルアミノメトキシ、(トランス)−4−メチルシクロヘキシルアミノメトキシ、(シス)−4−メチルシクロヘキシルアミノメトキシ、(トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノメトキシおよび(シス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノメトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルキルの代表例には、アミノメチル、2−アミノエチル、メチルアミノメチル、2−(メチルアミノ)エチル、ジメチルアミノメチル、2−(ジメチルアミノ)エチル、シクロヘキシルアミノメチル、(トランス)−4−メチルシクロヘキシルアミノメチル、(シス)−4−メチルシクロヘキシルアミノメチル、(トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノメチルおよび(シス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルキニル」は、本明細書で定義するアルキニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルキニルの代表例には、3−アミノプロプ−1−イニル、3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イニルおよび4−アミノペント−1−イニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)カルボニルの代表例には、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)カルボニル基を意味する。(NR)カルボニルアルキルの代表例には、アミノカルボニルメチル、(メチルアミノ)カルボニルメチル、(ジメチルアミノ)カルボニルメチルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「−NR」は、窒素原子によりこの親分子部分に結合している2つの基、RおよびRを意味する。RおよびRは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択される。−NRの代表例には、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノおよびアセチルメチルアミノが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルコキシの代表例には、アミノメトキシ、2−アミノエトキシ、メチルアミノメトキシ、2−(メチルアミノ)エトキシ、ジメチルアミノメトキシおよび2−(ジメチルアミノ)エトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルキルの代表例には、アミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、メチルアミノメチル、2−(メチルアミノ)エチル、ジメチルアミノメチルおよび2−(ジメチルアミノ)エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)アルキル基を意味する。(NR)アルキルカルボニルの代表例には、アミノアセチル、3−アミノプロパノイル、3−ジメチルアミノプロパノイルおよび4−アミノブタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)カルボニルの代表例には、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)カルボニル基を意味する。(NR)カルボニルアルキルの代表例には、2−アミノ−2−オキソエチル、3−アミノ−3−オキソプロピルおよび4−アミノ−4−オキソブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)カルボニルアルキル基を意味する。(NR)カルボニルアルキルカルボニルの代表例には、3−アミノ−3−オキソプロパノイルおよび4−アミノ−4−オキソブタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)スルホニル」は、本明細書で定義するスルホニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)スルホニルの代表例には、アミノスルホニル、(メチルアミノ)スルホニル、(ジメチルアミノ)スルホニルおよび(エチルメチルアミノ)スルホニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)スルホニルアルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)スルホニル基を意味する。(NR)スルホニルアルキルの代表例には、2−(アミノスルホニル)エチル、2−(メチルアミノスルホニル)エチル、3−(ジメチルアミノスルホニル)プロピルおよび4−(エチルメチルアミノスルホニル)ブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)スルホニルアルキルカルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する(NR)スルホニルアルキル基を意味する。(NR)スルホニルアルキルカルボニルの代表例には、3−(アミノスルホニル)プロパノイル、4−(メチルアミノスルホニル)ブタノイル、4−(ジメチルアミノスルホニル)ブタノイルおよび4−(エチルメチルアミノスルホニル)ブタノイルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「−NR」は、窒素原子によりこの親分子部分に結合している2つの基、RおよびRを意味する。RおよびRは、各々独立して、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される。−NRの代表例には、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノおよびアセチルメチルアミノが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルコキシ」は、本明細書で定義するアルコキシ基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルコキシの代表例には、アミノメトキシ、2−アミノエトキシ、メチルアミノメトキシ、2−(メチルアミノ)エトキシ、ジメチルアミノメトキシ、2−(ジメチルアミノ)エトキシおよび2−(ジメチルアミノ)−1−[(ジメチルアミノ)メチル]エトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)アルキル」は、本明細書で定義するアルキル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)アルキルの代表例には、アミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、メチルアミノメチル、2−(メチルアミノ)エチル、ジメチルアミノメチルおよび2−(ジメチルアミノ)エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)カルボニル」は、本明細書で定義するカルボニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)カルボニルの代表例には、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで用いる用語「(NR)スルホニル」は、本明細書で定義するスルホニル基によりこの親分子部分に結合している、本明細書で定義する−NR基を意味する。(NR)スルホニルの代表例には、アミノスルホニル、(メチルアミノ)スルホニル、(ジメチルアミノ)スルホニルおよび(エチルメチルアミノ)スルホニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明は、合成プロセスまたは代謝プロセスによって調製される場合の式(I)を有する化合物を包含すると解釈される。代謝プロセスによる本発明の化合物の調製は、ヒトまたは動物体内で(インビボで)起こるものまたはインビトロで起こるプロセスを含む。
本発明の化合物は、治療上許容される塩として存在することができる。ここで用いる用語「治療上許容される塩」は、水溶性もしくは油溶性または水分散性もしくは油分散性である本発明の化合物の塩または両性イオン形であって、疾病の治療に適し、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応を伴わず、妥当な損益比に見合っており、これらの所期の用途に有効であるものを表す。前記塩は、本化合物の最終単離および精製中に、または別途、アミノ基を適する酸と反応させることにより、調製することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩が挙げられる。また、本発明の化合物中のアミノ基は、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル;塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル;ならびに臭化ベンジルおよびフェネチルで四級化することができる。治療上許容される付加塩の形成に利用することができる酸の例には、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸、ならびに有機酸、例えばシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸が挙げられる。
塩基性付加塩は、本化合物の最終単離および精製中に、カルボキシル基を、適する塩基、例えば金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩と、または、アンモニアまたは有機第一、第二もしくは第三アミンと反応させることにより、調製することができる。治療上許容される塩のカチオンには、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウムカチオン、ならびに非毒性第四アミンカチオン、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、1−エフェナミンおよびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンが挙げられる。塩基性付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジンおよびピペラジンが挙げられる。
本化合物は、治療上許容されるプロドラッグとして存在することもできる。用語「治療上許容されるプロドラッグ」は、患者の組織と接触させる使用に適し、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応を伴わず、妥当な損益比に見合っており、これらの所期の用途に有効であるプロドラッグを指す。用語「プロドラッグ」は、例えば血液中での加水分解により、式(I)の親化合物にインビボで容易に変換される化合物を指す。本発明のプロドラッグの代表例には、1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−イルが挙げられるが、これに限定されない。
本発明の化合物には不斉中心が存在する。これらの中心は、キラル炭素原子の周りの置換基の立体配置に依存して「R」または「S」という記号で示される。本発明は、プロテインキナーゼを阻害する能力を有するすべての立体化学的異性形またはこれらの混合物を包含することを、理解しなければならない。化合物の個々の立体異性体は、キラル中心を有する市販の出発原料からの合成で調製することができ、またはエナンチオマー生成物の混合物の調製、続く分離、例えば、ジアステレオマー混合物への転化、続く分離もしくは再結晶、クロマトグラフ法、またはキラルクロマトグラフカラムでのエナンチオマーの直接分離によって調製することができる。特定の立体化学の出発原料は、市販されており、または当該技術分野において公知の技法により製造および分割することができる。
本発明の治療方法および医薬組成物によると、本化合物は、単独で、または他の抗癌剤と併用で投与することができる。本化合物を使用する場合、個々のいずれの患者についてもこの具体的な治療有効用量レベルは、治療する疾患およびこの疾患の重症度;使用する個々の化合物の活性;利用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;投与回数;投与経路;利用する化合物の排泄率;治療期間;ならびに使用する化合物と併用する、または同時に使用する薬物などの因子に依存するであろう。本化合物は、担体、アジュバント、希釈剤、ビヒクルまたはこれらの組合せを含有する単位用量調合物で、経口的に、非経口的に、浸透圧により(経鼻スプレー)、直腸内に、経膣的にまたは局所的に投与することができる。用語「非経口的」は、注入ならびに皮下、静脈内、筋肉内および胸骨内注射を包含する。
本化合物の非経口投与用水性または油性懸濁液は、分散剤、湿潤剤または懸濁化剤を用いて調合することができる。注射用製剤は、希釈剤または溶媒中の注射用溶液または懸濁液であってもよい。利用される許容可能な希釈剤または溶媒には、水、食塩水、リンガー溶液、緩衝剤、モノグリセリド、ジグリセリド、脂肪酸、例えばオレイン酸、および固定油、例えばモノグリセリドまたはジグリセリドなどがある。
非経口投与用化合物の抗癌効果は、これらの吸収を遅速させることにより延長することができる。特定の化合物の吸収を遅速させる1つの方法は、本化合物の結晶質、非晶質または他の水不溶性形の懸濁液を含む注射用デポー剤形の投与である。本化合物の吸収速度は、この溶解速度に依存し、また、これはこの物理状態に依存する。特定の化合物の吸収を遅速させるもう1つの方法は、本化合物を油性溶液または懸濁液として含む注射用デポー剤形の投与である。特定の化合物の吸収を遅速させるさらにもう1つの方法は、リポソーム、マイクロエマルジョン、または生体分解性ポリマー、例えばポリラクチド−ポリグリコリド、ポリオルトエステルもしくはポリ無水物の中に捕捉された本化合物のマイクロカプセルマトリックスを含む注射用デポー剤形の投与である。薬物のポリマーに対する比率、およびポリマーの組成に依存して、薬物放出速度を制御することができる。
経皮パッチによっても本化合物を制御送達することができる。吸収速度は、速度調節膜の使用により、またはポリマーマトリックスもしくはゲル内に本化合物を捕捉することにより遅速させることができる。逆に、吸収増進物質を使用して、吸収を増大させることもできる。
経口投与のための固体剤形には、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が挙げられる。これらの固体剤形において、活性化合物は、スクロース、ラクトース、デンプン、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ポリアミド粉末、錠剤形成用滑沢剤および錠剤形成用助剤(ステアリン酸マグネシウムまたは微結晶性セルロースなど)などの希釈剤を場合により含むことができる。カプセル、錠剤およびピルは、緩衝剤も含むことができ、ならびに腸溶コーチングまたは他の放出制御コーチングを備えた錠剤およびピルを調製することができる。粉末およびスプレー剤は、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ポリアミド粉末またはこれらの混合物などの賦形剤も含有することができる。スプレー剤は、通例の噴射剤、例えば、クロロフルオロ炭化水素またはこれらの代用品を追加で含むことができる。
経口投与のための液体剤形には、水などの不活性希釈剤を含む、乳剤、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。これらの組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味料、着香剤および香料などのアジュバントも含むことができる。
局所剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー剤、吸入剤、および経皮パッチが挙げられる。本化合物を無菌条件下で、担体および必要とされるあらゆる防腐剤または緩衝剤と混合する。これらの剤形は、動物性および植物性脂肪、油、蝋、パラフィン、デンプン、トラガカントゴム、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはこれらの混合物などの賦形剤も含むことができる。直腸内または経膣投与のための座薬は、本化合物を、カカオ脂またはポリエチレングリコール(これらは、各々、常温では固体であるが、直腸または膣内では流体である)などの適する非刺激性賦形剤と混合することにより調製することができる。点眼剤、眼用の軟膏、粉末および溶液を含む眼科用調合物も本発明の範囲内であると考えられる。
1回量または分割量で宿主に投与される本化合物の全日用量は、体重のkgあたり、総計、約0.1から約200mg、好ましくは約0.25から約100mgであり得る。1回量組成物は、これらの量、または日用量を構成するこれらの約数を含有することができる。
生物活性の判定
Chk1酵素のアッセイは、アミノ酸残基1から289およびこのC末端にポリヒスチジン標識を含む組み換えChk1キナーゼドメイン蛋白質を使用して行った。ヒトcdc25cペプチド基質は、アミノ酸残基204から225の配列を含有するものであった。反応混合物は、25mMのHEPES(pH7.4)、10mM MgCl、0.08mM Triton X−100、0.5mM DTT、5μM ATP、4nM 33P ATP、5μM cdc25cペプチド基質および6.3nMの組み換えChk1蛋白質を含有するものであった。化合物ビヒクルDMSOは、最終反応物中2%に維持した。室温で30分後、同量の4M NaClと0.1M EDTA(pH8)の添加により反応を停止させた。塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムを含有しない160μLのリン酸緩衝食塩水(PBS)を収容したFlash Plate(マサチューセッツ州ボストンのNEN Life Science Products)に、この反応物のアリコート40μLを添加し、室温で10分間インキュベートした。次いで、このプレートを、0.05%のTween−20を含有するPBS中で3回洗浄し、Packard TopCount計数装置(コネチカット州メリデンのPackard BioScience Company)で計数した。
本発明の化合物は、約0.1nMと約10,0000nMの間のIC50値でChk1を阻害した。好ましい化合物は、約0.1nMと約250nMの間のIC50値でChk1を阻害した。最も好ましい化合物は、約0.1nMと約50nMの間のIC50値でChk1を阻害した。従って、本発明の化合物は、プロテインキナーゼレベルの増加によって引き起こされる、または悪化する疾患の治療に有用である。
実施例に明記するものを含む(しかし、これらに限定されない)本発明の化合物は、プロテインキナーゼを阻害する能力を有する。プロテインキナーゼ阻害剤として、こうした化合物は、乳癌、結腸癌、直腸癌、肺癌、中咽頭癌、下咽頭癌、食道癌、胃癌、膵臓癌、肝臓癌、胆嚢管癌、総胆管癌、小腸癌、尿路癌(腎臓、膀胱および尿路上皮癌を含む)、女性生殖管癌(子宮頚癌、子宮癌および卵巣癌ならびに絨毛上皮腫および妊娠性絨毛疾患を含む)、男性生殖管癌(前立腺、精嚢、精巣および胚細胞腫瘍を含む)、内分泌線癌(甲状腺、副腎および下垂体癌を含む)および皮膚癌、ならびに血管腫、黒色腫、肉腫(骨および軟組織から生じるものならびにカポジ肉腫を含む)、脳腫瘍、神経腫瘍、目の腫瘍および髄膜癌腫症(星状細胞腫、神経膠腫、神経グリア芽細胞腫、網膜芽腫、神経腫、神経芽細胞腫、シュワン細胞腫および髄膜腫を含む)を含む、原発性と転移性、両方の充実腫瘍の治療に有用である。こうした化合物は、白血病などの造血性悪性病変から生じる充実腫瘍(すなわち、緑色腫、形質細胞腫、ならびに菌状息肉腫および皮膚T細胞リンパ腫/白血病のプラークおよび腫瘍)の治療、ならびにリンパ腫(ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫の両方)の治療にも有用である。加えて、これらの化合物は、単独使用、放射線療法および/または化学療法薬との併用、いずれの場合も、上記腫瘍からの転移の予防に有用であり得る。
合成方法
後続の図式および実施例の説明において用いている略記は、CHCHCHCH−についてはBu、CHCH−についてはEt、CH−についてはMe、トリフェニルホスフィンについてはPPh、トリシクロヘキシルホスフィンについてはPCy、ジベンジリデンアセトンについてはdba、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドについてはEDCまたはEDCI、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドについてはDCC、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールについてはHOBt、ジメチルスルホキシドについてはDMSO、1,2−ジメトキシエタンについてはDME、テトラヒドロフランについてはTHF、N,N−ジメチルホルムアミドについてはDMF、トリフルオロ酢酸についてはTFA、ジフェニルホスフィノフェロセンについてはdppf、−C(O)CHについてはAc、トリメチルシリルについてはTMS、[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルについてはSEM、ジメチルアセトアミドについてはDMA、およびジイソプロピルエチルアミンについてはDIEAである。
本発明の化合物およびプロセスは、本発明の化合物を調製することができる方法を説明する以下の合成図式との関連で、よりよく理解されるであろう。出発原料は、市場の供給業者から入手することができ、または通常の当業者に公知の充分確立された文献法によって調製することができる。
Figure 2006520400
、R、R、RおよびRが式(I)において定義したとおりである一般式(5)および(6)の3,6−二置換−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールは、図式1に記載したように調製することができる。米国特許第6,297,238号(本明細書に参考として援用されている)に記載されている手順を用いて調製した1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒドをN−ヨードスイクシンイミドで処理して、3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒドを得ることができる。3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒドを、一般式(1)のアミン(またはHNOH)および還元剤(水素化ホウ素ナトリウムまたはシアノ水素化ホウ素ナトリウムを含むが、これらに限定されない)で処理して、一般式(2)のアミンを得ることができる。一般式(2)のアミンを、一般式(4)のボロン酸(または4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、塩基(炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムを含むが、これらに限定されない)および金属触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムまたは塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を含むが、これらに限定されない)で処理して、一般式(5)の3,6−二置換−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールを得ることができる。
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒドを、例えば窒素含有複素環(アゼチジン、アゼパン、アジリジン、アゾカン、モルホリン、モノ保護ピペラジン、ピペリジン、4−ヒドロキシピペリジン、ピロリジン、チオモルホリンまたは1,1−ジオキシドチオモルホリンを含むが、これらに限定されない)で処理して、一般式(3)の化合物を得ることもできる。一般式(3)の化合物を一般式(4)のボロン酸、塩基(炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムを含むが、これらに限定されない)および金属触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムまたは塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を含むが、これらに限定されない)で処理して、一般式(6)の3,6−二置換−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールを得ることができる。
図式1に記載した方法論を用いて1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルバルデヒドから3,7−二置換−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールを調製できることは、理解できる。
Figure 2006520400
、X、R、R、R、R、RおよびRが一般式(I)において定義したとおりである一般式(10)の化合物は、図式1に記載したように調製することができる。購入した、または当業者に公知の方法論を用いて調製した1−インダノンまたは5,6−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−オンを、一般式(8)のエステル、1,1’−カルボニルジイミダゾールおよび塩基(リチウムジイソプロピルアミドを含むが、これに限定されない)で処理して、一般式(9)の化合物を得ることができる。一般式(9)の化合物を、加熱しながらヒドラジンおよび酸(酢酸を含むが、これに限定されない)で処理して、一般式(10)の化合物を得ることができる。
Figure 2006520400
、R、RおよびRが一般式(I)において定義したとおりである一般式(13)の1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールは、図式3に記載したように調製することができる。Aldrich Chemical Co.から購入した5,6−ジメトキシ−1−インダノンをシアン化ナトリウムで処理して、5−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−インダノンを得ることができる。5−ヒドロキシ−6−メトキシ−1−インダノンを硝酸および亜硝酸ナトリウムで処理して、5−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−ニトロ−1−インダノンを得ることができる。5−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−ニトロ−1−インダノンをヨードメタンで処理し、次いで、図式2に記載した方法論を用いて処理して、一般式(12)の化合物を得ることができる。一般式(12)の化合物を還元剤(酢酸存在下での金属鉄を含む)で処理して、一般式(13)のアミンを得ることができる。
が塩素、臭素またはヨウ素である一般式(13)の化合物を、Heck、SuzukiまたはStille条件下でさらに加工して、Rが本明細書で定義するアリールまたはヘテロアリールである一般式(13)の化合物を得ることができる。適するSuzuki条件の一例は、本明細書の実施例1Dに記載されており、またはN.Miyaura,A.Suzuki,Chemi.Rev.,2457−2483:95(1995);A.Suzuki,J.Organomet.Chem.,147−168:576(1999),N.Miyaura,In Advances in Metal−Organic Chemistry,L.S.Liebeskind,Ed.,JAI:London,1998;Vol.6,pp 187−243;およびA.Suzuki,In Metal−Catalyzed Cross−Coupling Reactions,F.Diederich,P.J.Stang,Eds.,Wiley−VCH:New York,1998;Chapter2;S.P.Stanforth,Tetrahedron,263−303:54(1998)に記載されているようなSuzuki条件を用いて、4’−(5−アミノ−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オールを含む(しかし、これに限定されない)化合物を調製することができる。アリールおよびヘテロアリールボロン酸およびボロン酸エステルは、市販されており、または有機合成化学の科学文献に記載されているように、もしくは本明細書の実施例11に記載されているように調製することができる。
が塩素、臭素またはヨウ素である一般式(13)の化合物を、25から150℃で、DMFなどの溶媒中、購入したか、公知方法論を用いて調製したアリールまたはヘテロアリール錫(MeSnR、BuSnR)、およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムまたは二酢酸パラジウムなどのパラジウム源、およびトリス(2−フリル)ホスフィンまたはトリフェニルアルシンなどのリガンドで処理して(Stille条件)、Rが本明細書で定義するアリールまたはヘテロアリールである一般式(13)の化合物を得ることができる。有機錫試薬は、Krische,Lehnら,Helvetica Chimica Acta,1909−1920:81(11)(1998)およびBenagliaら,Tetrahedron Letters,4737−4740:38(1997)38に記載されているように、Pd(PPhのようなパラジウム源の存在下、(MeSn)(ヘキサメチルジスタンナン)のようなジスタンナンと反応させることにより、ハロゲン化アリール、アリールトリフレート、ハロゲン化ヘテロアリールまたはヘテロアリールトリフレートから調製することができる。
が塩素、臭素またはヨウ素である一般式(13)の化合物を、Tetrahedron 3327:36(1980)に記載されているようなHeck条件下、購入したか、公知の方法論を用いて調製したハロゲン化アリールまたはヘテロアリールで処理して、Rが本明細書で定義するアリールまたはヘテロアリールである一般式(13)の化合物を得ることができる。
Figure 2006520400
、R、R、RおよびRが式(I)において定義したとおりである一般式(17)の1,4,7,8−テトラヒドロ[1,4]ジオキシノ[2’,3’:5,6]インデノ[1,2−c]ピラゾールは、図式4に記載したように調製することができる。購入したか、公知方法論を用いて調製した一般式(15)の5,6−ジメトキシインダノンを、トリブロモボランで処理し、次いで、1,2−ヨードエタンで処理して、一般式(16)の2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−インデノ[5,6−b][1,4]ジオキシン−6−オンを得ることができる。一般式(16)の2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−インデノ[5,6−b][1,4]ジオキシン−6−オンを、図式2に記載したような条件下で処理して、4’−(1,4,7,8−テトラヒドロ[1,4]ジオキシノ[2’,3’:5,6]インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オールを含む(しかし、これに限定されない)一般式(17)の1,4,7,8−テトラヒドロ[1,4]ジオキシノ[2’,3’:5,6]インデノ[1,2−c]ピラゾールを得ることができる。
さて、本発明を一定の好ましい実施態様との関連で説明することにするが、これらの実施態様は、本発明の範囲を制限するためのものではない。一方、本発明は、本特許請求の範囲に包含され得るようなすべての代替、変更および等価物を包含する。従って、好ましい実施態様を含む以下の実施例によって、本発明の好ましい実施が例証されるであろう。故に、これらの実施例は、一定の好ましい実施態様の説明を目的とするものであり、この手順および概念的側面の有用で理解しやすい説明であると考えられるものを提供するために提示するものであると理解される。
本発明の化合物は、ACD/ChemSketch version5.0(カナダ、オンタリオ州、トロントのAdvanced Chemistry Dvelopmentが開発したもの)によって命名するか、ACD命名法に矛盾しない名前を付けた。
(実施例1)
4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例1A)
1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
−78℃でTHF(3mL)中の6−ブロモ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール(0.100g、0.425mmol、調製については米国特許第6297238号参照)の溶液に、クロロヘキサン/エーテル中1.8MのPhLi(0.71mL、1.28mmol)を添加し、続いて30分後、シクロヘキシル中1.3Mのs−BuLi(0.98mL、1.28mmol)を添加した。この反応混合物を−78℃で60分間攪拌し、DMF(0.33mL、4.25mmol)を添加した。30分後、ドライアイス浴を取り外した。さらに30分後、水で反応を停止させた。この反応混合物をEtOAcで抽出し、50%ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。この濃縮物を、EtOAc/ヘキサン(7:3から8:2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.053g(68%)の所望の生成物を褐色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:185.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例1B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
DMF(150mL)中の実施例1A(7.90g、0.0429mol)およびN−ヨードスクシンイミド(11.6g、0.0515mol)の懸濁液を80℃で5.5時間加熱した。この反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させた。この濃縮物をEtOAcおよびエーテルと研和して、所望の生成物として7.20gの褐色の固体を得た。この濾液を濃縮し、EtOAc/ヘキサン(7:3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.30gの所望の生成物を得た(併せた収率:64%)。MS(DCI/NH)m/z:310.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例1C)
N−[(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メチル]−N−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミンおよびN−[(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メチル]−N−(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミン
EtOH(500mL)中の実施例(7.18g、0.0232mol)の懸濁液に塩酸メチルシクロヘキシルアミン(8.66g、0.0579mol)および炭酸カリウム(4.81g、0.0348mol)を添加した。この混合物を加熱して一晩還流させ、室温に冷却した。上述の黄色懸濁液にNaBH(1.76g、0.0464mol)を二回で添加し、この反応混合物を一晩攪拌した。固体を濾過した後、濾液を濃縮し、EtOAc/MeOH/NHOH(10:0.2:0.02から10:1:0.1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2.20gのシス生成物(Rfが高いほう)を黄色の固体として得、3.60gのトランス生成物を黄色の固体として得た。シス異性体:MS(DCI/NH)m/z:408.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例1D)
4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
蓋をした2mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.2mL)中の実施例1C(トランス、45.0mg、0.110mmol)、4−カルボキシベンゼンボロン酸(20.1mg、0.121mmol)、NaCO(1M、0.26mL、0.264mmol)およびPd(PPhCl(7.70mg、0.0110mmol)の混合物を、Smith Synthesizer(300W)で450秒間、160℃で加熱した。40psiの加圧空気を用いてこの反応混合物を冷却した。溶媒を蒸発させ、この粗製生成物を、分取HPLCを用いて精製して、25.0mg(26%)の所望の生成物を薄黄色の泡沫として得た。この精製は、40mL/分の流量で8分間にわたり(運転時間10分)10%から100%のアセトニトリル:0.1%TFA水溶液の傾斜を用いて、Waters Symmetry C8 カラム(25mm X 100mm、粒径7μm)で処理した。MS(DCI/NH)m/z:402.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例2)
4−(6−{[(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおける手順を用い、実施例1Cからのトランス生成物の代わりに実施例1Cからのシス生成物を用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:402(M+H)
Figure 2006520400
(実施例3)
4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸エチル
DME/EtOH/HO(7:3:2)中の実施例1C(トランス、45.0mg、0.110mmol)の脱気懸濁液に、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−安息香酸エチルエステル(31.8μL、0.121mmol)、NaCO(1M、0.11mL)およびPd(PPhCl(7.7mg、0.0110mmol)を添加した。この反応混合物を密封バイアルの中で、一晩、85℃で加熱した。この混合物を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出して、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLC(実施例1Dにおける条件参照)を用いて精製して、8.8mg(12%)の所望の生成物を白色の泡沫として得た。MS(DCI/NH)m/z:430.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例4)
4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例4A)
トランス−4−[(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルメチル)−アミノ]−シクロヘキサノール
実施例1Cにおいて塩酸4−メチルシクロヘキシルアミンの代わりに塩酸トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:410.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例4B)
4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例4Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:404.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例5)
N−[3−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェニル]アセトアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例4Aおよび3−アセトアミドベンゼンボロン酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:417.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例6)
4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例4Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:403.3(M+H)
Figure 2006520400
(実施例7)
4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例7A)
3−ヨード−6−モルホリン−4−イルメチル−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール
トルエン(50mL)中の実施例1B(1.00g、3.22mmol)、モルホリン(0.84mL、9.66mmol)およびTsOH・HO(61.2mg、0.322mmol)の混合物を加熱して、一晩還流させた。溶媒を蒸発させた。得られた残留物に、室温で、EtOH(40mL)、THF(10mL)およびNaBH(0.182g、4.83mmol)を添加した。この混合物を一晩攪拌し、得られた固体を濾過した。濾液を濃縮し、1NのHClで処理して、EtOAcで抽出した。水性層を、3NのNaOHを用いて塩基性にし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮した。残留物を、EtOAc/MeOH(95:5)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.387g(32%)の所望の生成物を薄黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:382.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例7B)
4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例7Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:376.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例8)
4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸メチル
MeOH(3mL)中の実施例7B(28.8mg、0.0643mmol)に濃HCl(0.50mL)を添加した。この混合物を65℃に加熱し、3日間攪拌した。この反応混合物を濃縮し、HPLCを用いて精製した。実施例7Bにおける手順を用いて、この所望の生成物のTFA塩をHCl塩の変換した(17.0mg、81%)。HPLC条件は、次のとおり指示する:Rainin Dynamax溶媒送達システムとDynamax UV−D II 検出器を具備するDynamx C18(5μm、21.4x250mm)カラムを使用した。使用した溶媒系は、20%から100%アセトニトリル/(0.1%TFAを含有する水)の線形傾斜であった。溶離速度は、10mL/分であり、UV検出波長は、254nmに設定した。MS(DCI/NH)m/z:390(M+H)
Figure 2006520400
(実施例9)
4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例7Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。生成物をEtOAc/MeOH/NHOH(10:1:0.1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(DCI/NH)m/z:375.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例10)
N−{3−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェニル}アセトアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例7Aおよび3−アセトアミドベンゼンボロン酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:389.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例11)
2−(アセチルアミノ)−4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例11A)
N−(5−ブロモ−2−メチル−フェニル)−アセトアミド
ピリジン(8mL)中の3−ブロモ−6−メチルアニリン(1.00g、5.37mmol)の溶液に0℃で塩化アセチル(0.76mL、10.7mmol)を添加した。この反応混合物を室温で1時間攪拌し、濃縮した。残留物をEtOAcで抽出し、5%クエン酸で洗浄して、MgSOで乾燥させ、濃縮し、エーテルと研和して、0.750g(61%)の所望の生成物をオフホワイトの結晶として得た。MS(DCI/NH)m/z:227.9(M+H)、229.9(M+2+H)
Figure 2006520400
(実施例11B)
2−アセチルアミノ−4−ブロモ−安息香酸
ピリジン(6mL)およびHO(6mL)中の実施例11A(0.372g、1.63mmol)の溶液に室温でKMnO(1.03g、6.52mmol)を2回で添加した。この反応混合物を4時間、90℃に加熱し、直ぐに濾過した。フィルターケークを熱HOですすいだ。この濾液を濃縮し、HOで処理した。固形物質を濾過し、濾液をpH=3になるまで10% HClで酸性化した。白色の沈殿を濾過して、HOですすぎ、真空オーブンで乾燥させて、0.398g(95%)の所望の生成物を白色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:257.9(M+H)、259.9(M+2+H)
Figure 2006520400
(実施例11C)
2−アセチルアミノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
CHCl/MeOH(2mL/0.3mL)中の実施例11B(45.0mg、0.174mmol)の溶液にTMSCHNを添加した。強い泡立ちが消えた後、この反応混合物を濃縮した。この粗製メチルエステル生成物をさらに精製せずに次の段階に送った。1,4−ジオキサン(1.5mL)中の上記粗製生成物、Pd(dba)(3.2mg、0.0034mmol)、PCy(3.9mg、0.014mmol)、KOAc(25.6mg、0.261mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(53.0mg、0.209mmol)の混合物を、蓋をしたバイアル内で、一晩、85℃で加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAcで抽出して、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮して、ヘキサン/EtOAc(8:2から7:3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、31.0mg(56%)の所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:320.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例11D)
2−(アセチルアミノ)−4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例7Aおよび実施例11Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物を、実施例8におけるHPLC条件を用いて精製した。MS(DCI/NH)m/z:433.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例12)
4−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
(実施例12A)
1−(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルメチル)−ピペリジン−4−オール
実施例7Aにおいてモルホリンの代わりに4−ヒドロキシピペリジンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:396.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例12B)
4−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例12Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:390.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例13)
4−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例12Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:389.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例14)
N−(3−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}フェニル)アセトアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例12Aおよび3−アセトアミドベンゼンボロン酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:403.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例15)
4−{6−[ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
(実施例15A)
(2,2−ジメチル−プロピル)−(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルメチル)−アミン
実施例7Aにおいてモルホリンの代わりにネオペンチルアミンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:382.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例15B)
4−{6−[ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例15Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:376.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例16)
4−{6−[ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例15Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:375.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例17)
4−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例17A)
3−[(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルメチル)−アミノ]−2,2−ジメチル−プロパン−1−オール
実施例7Aにおいてモルホリンの代わりに3−アミノ−2,2−ジメチル−1−プロパノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:398.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例17B)
4−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例17Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:391.3(M+H)
Figure 2006520400
(実施例18)
4−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例17Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:391.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例19)
4−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例19A)
(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)−メタノール
MeOH(9mL)とTHF(3mL)の混合物中の実施例1B(0.500g、1.61mmol)の懸濁液に室温でNaBH(73.0mg、1.93mmol)を添加した。この混合物を2時間攪拌し、溶媒を蒸発させた。得られた濃縮物を、少量のMeOHを伴う熱CHClに溶解し、所望の生成物を結晶させて、褐色の固体として0.324g(65%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:312.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例19B)
4−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例19Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:307.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例20)
4−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例19Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:306.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例21)
4−[6−(メトキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例21A)
3−ヨード−6−メトキシメチル−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(5mL)中の実施例19A(0.294g、0.942mmol)、LiBr(0.090g、1.04mmol)およびPBr(0.14mL、11.49mmol)の混合物を室温で2時間攪拌した。氷をこの反応混合物に添加し、生じた沈殿を濾過した。この固体をMeOHに懸濁させ、EtN(1mL)で処理した。この混合物を濃縮し、EtOAc/CHCl(2:98から5:95)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.0422g(12%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:327.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例21B)
4−[6−(メトキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例21Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:321.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例22)
4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例22A)
5−アリルオキシ−インダン−1−オン
0℃でTHF/DMF(5mL/10mL)中の5−ヒドロキシ−1−インダノン(4.27g、0.0288mol)の溶液に、NaH(60%、1.21g、0.0303mol)を添加し、続いて臭化アリル(2.7mL、0.0317mol)を添加した。この反応混合物を室温に温め、一晩攪拌した。この反応混合物を水で反応停止させ、EtOAcで抽出して、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮した。残留物をEtOAc/ヘキサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4.29g(79%)の所望の生成物を褐色の油として得た。MS(DCI/NH)m/z:189.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例22B)
4−[5−(アリルオキシ)−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−インデン−2−イリデン](ヒドロキシ)メチル]安息香酸メチル
−78℃でTHF(5mL)中の実施例22A(0.222g、1.18mmol)の溶液にLDA(2.0M、0.65mL、1.30mmol)を添加した。40分後、THF/DMF(4mL/1mL)中のCDI(0.191g、1.18mmol)およびテレフタル酸モノメチルエステル(0.213g、1.18mmol)の予混合懸濁液を、−78℃で、上記反応混合物に添加した。15分後、ドライアイス浴を取り外し、反応混合物を1時間攪拌した。NHCl溶液で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮した。この濃縮物をエーテルと研和して、0.132g(32%)の所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:351.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例22C)
4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸メチル
EtOH(120mL)中の実施例22B(1.70g、4.85mmol)、ヒドラジン・一水化物(0.28mL、5.82mmol)およびAcOH(0.33mL、5.82mmol)の混合物を90℃で一晩加熱した。この反応混合物を冷却し、沈殿を濾過した。フィルターケークをエーテルですすいで、1.56g(93%)の所望の生成物を白色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:347.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例22D)
4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
THF/MeOH/HO(20/5/3mL)中の実施例22C(0.300g、0.866mmol)、LiOH・HO(0.109g、2.60mmol)の混合物を60℃で2時間加熱した。冷却後、この反応混合物を、pH=3になるまでTFAで処理した。固形物質を濾過して、水ですすぎ、真空オーブンで乾燥させて、0.290g(100%)の所望の生成物を白色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:333.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例23)
4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド
蓋をしたフラスコ内のDMF(3mL)中の実施例22D(50.0mg、0.150mmol)、HOBt(28.5mg、0.211mmol)、EDC(40.4mg)0.211mmol)、NHCl(40.1mg、0.750mmol)およびEtN(0.14mL、0.975mmol)の混合物を室温で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈して、NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAcと研和して、28.6mg(58%)の所望の生成物を白色の粉末として得た。MS(DCI/NH)m/z:332.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例24)
4−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル
THF(16mL)中の実施例22C(0.200g、0.577mmol)の懸濁液を、透明な溶液が出現するまで加熱し、室温に冷却した。この溶液にPd(PPh(0.0130g、2%)を添加した。THF中のNaBHの懸濁液(2mL)を0℃で上記反応混合物に3回で添加した。この反応混合物を室温に温め、一晩攪拌した。反応混合物をアセトンで処理し、溶媒を蒸発させた。残留物を温MeOHで処理し、固体を濾過した。濾液を濃縮し、温EtOAcと研和した。冷却後、固体を濾過し、EtOAcですすいで、0.179g(100%)の所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:307.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例25)
4−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例22Dにおいて実施例22Cの代わりに実施例24を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:292.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例26)
4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例26A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸
1,4−ジオキサン/HO(100/30mL)中の実施例1B(3.00g、9.67mmol)、KHPO(5.26g、0.0387mol)およびHNSOH(1.41g、0.0145mol)の混合物を0℃で15分間攪拌した。この混合物にHO(15mL)中のNaClO(1.14g、0.0126mol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を0℃で15分間攪拌し、次いで、NaHSO(1.11g、0.0106mol)を添加した。得られた懸濁液を室温に温め、1時間攪拌した。この反応混合物をNa溶液で処理して、減圧下で濃縮した。残留物を水で処理し、1時間攪拌した。この混合物を濾過して、フィルターケークを水ですすぎ、真空オーブンで乾燥させて、表題化合物を得、これをさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:327.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例26B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
実施例23においてNHClおよび実施例22Dの代わりにトランス−4−アミノ−シクロヘキサノールおよび実施例26Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:424.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例26C)
4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例26Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:418.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例27)
4−{6−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
(実施例27A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸(2,2−ジメチル−プロピル)−アミド
実施例23においてNHClおよび実施例22Dの代わりにネオペンチルアミンおよび実施例26Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:396.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例27B)
4−{6−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例27Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:390.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例28)
3−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例27Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:389.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例29)
4’−(6−{[(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例29A)
4’−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ビフェニル−4−オール
1,4−ジオキサン(6mL)中の4’−ブロモ−ビフェニル−4−オール(0.300g、1.20mmol)、ビス(ピナコラト)−ジボロン(0.336g、1.32mmol)、PdCl(dppf)・CHCl(0.0293g、3%)、dppf(0.0199g、3%)およびKOAc(0.353g、3.60mmol)の混合物を90℃で一晩加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出して、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮し、ヘキサン/EtOAc(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.278g(78%)の所望の生成物を白色の泡沫として得た。MS(DCI/NH)m/z:296.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例29B)
4’−(6−{[(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1C(トランス)および4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例1C(シス)および実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:450.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例30)
4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例30A)
4’−ブロモ−3−メトキシ−ビフェニル−4−オール
DME/MeOH(25mL、1:1)中の2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノール(0.250g、1.00mmol)、1,4−ジブロモベンゼン(0.259g、1.10mmol)、Pd(PPh(0.0580g、5%)およびCsF(0.456g、3.00mmol)の混合物を70℃で一晩加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物をCHClで抽出して、水で洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮し、ヘキサン/CHCl(1:9)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.151g(54%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:279.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例30B)
3−メトキシ−4’−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ビフェニル−4−オール
実施例29Aにおいて4’−ブロモ−ビフェニル−4−オールの代わりに実施例30Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:326.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例30C)
4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例4Aおよび実施例30Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:482.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例31)
4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例31A)
4’−ブロモ−3−ヒドロキシメチル−ビフェニル−4−オール
実施例30Aにおいて2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールの代わりに2−ヒドロキシメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:278.0、279.8(M、M+2);
Figure 2006520400
(実施例31B)
3−ヒドロキシ−4’−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ビフェニル−4−オール
実施例29Aにおいて4’−ブロモ−ビフェニル−4−オールの代わりに実施例31Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:326.1(M+1)
Figure 2006520400
(実施例31C)
4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例4Aおよび実施例31Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:482.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例32)
3−メトキシ−4’−{6−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例15Aおよび実施例30Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:454.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例33)
4’−(6−{[3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例17Aおよび実施例30Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:470.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例34)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
(実施例34A)
5−(アリルオキシ)−2−[(4−ブロモフェニル)(ヒドロキシ)メチレン]−1−インダノン
実施例22Bにおいてテレフタル酸モノメチルエステルの代わりに4−ブロモ−安息香酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:371.4(M+H)
Figure 2006520400
(実施例34B)
6−アリルオキシ−3−(4−ブロモ−フェニル)−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例22Cにおいて実施例22Bの代わりに実施例34Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:367.0(M+1)、367.9(M+1+2)
Figure 2006520400
(実施例34C)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例34Bおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:341.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例35)
3−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例34Bおよび2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:371.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例36)
4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例19Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:355.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例37)
4’−(1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例37A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例1Bにおいて、実施例1Aの代わりに、米国特許第6297238号に記載されている手順に従って調製した1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:282.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例37B)
4’−(1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例37Aおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:325.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例38)
4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例19Aおよび実施例30Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:385.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例39)
3−(3’−フルオロ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例34Bおよび2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:359.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例40)
3−(3’−アミノ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
(実施例40A)
2−アミノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノール
脱気1,4−ジオキサン(6mL)中のPd(dba)(0.0765g)およびCy−MAP(0.165g)の混合物を室温で30分間攪拌した。上記混合物に2−アミノ−4−クロロ−フェノール(0.300g、2.09mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.557g、2.19mmol)およびKOAc(0.308g、3.14mmol)を添加した。この反応混合物を85℃で一晩加熱し、放置して室温に冷却し、減圧下で濃縮して、残留物をEtOAcで処理した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン/EtOAc(7:3から1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.273g(69%)の所望の生成物を褐色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:235.8(M+H)
Figure 2006520400
(実施例40B)
3−(3’−アミノ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例34Bおよび40Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:356.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例41)
4−ヒドロキシ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−5−メトキシ−1,1’−ビフェニル−2−カルバルデヒド
(実施例41A)
4’−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−ビフェニル−2−カルバルデヒド
DME/MeOH(1:1、65mL)中の2−ブロモ−5−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(1.00g、4.32mmol)、4−ブロモフェニルボロン酸(1.04g、5.18mmol)、Pd(PPh(0.250g)およびCsF(1.97g、12.6mmol)の混合物を70℃で一晩加熱した。この混合物をCHClで希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン/CHCl(1:9)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.809g(60%)の所望の生成物を得、これをさらに精製せずに次の段階に持って行った。MS(DCI/NH)m/z:307.4(M+H)
(実施例41B)
4−ヒドロキシ−5−メトキシ−4’−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ビフェニル−2−カルバルデヒド
実施例29Aにおいて4’−ブロモ−ビフェニル−4−オールの代わりに実施例41Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物をさらに精製せずに次の段階に持って行った。MS(DCI/NH)m/z:372.2(M+NH
(実施例41C)
4−ヒドロキシ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−5−メトキシ−1,1’−ビフェニル−2−カルバルデヒド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例19Aおよび41Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:413.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例42)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例26Bおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。マイクロ波援用反応は、450から2000秒間、160から180℃で行った。MS(DCI/NH)m/z:466.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例43)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例27Aおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:438.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例44)
4−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例44A)
1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルバルデヒド
実施例1Aにおいて6−ブロモ−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾールの代わりに7−ブロモ−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾールを用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例44B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルバルデヒド
実施例1Bにおいて実施例1Aの代わりに実施例44Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:310.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例44C)
(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−イル)−メタノール
実施例19Aにおいて実施例1Bの代わりに実施例44Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:312.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例44D)
4−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例44Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:307.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例45)
4−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例44Cおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:306.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例46)
4’−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例44Cおよび実施例30Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:385.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例47)
N−{3−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェニル}アセトアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例44Cおよび3−アセトアミドベンゼンボロン酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:320.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例48)
4−[7−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
(実施例48A)
3−ヨード−7−モルホリン−4−イルメチル−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例7Aにおいて実施例1Bの代わりに実施例44Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:382.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例48B)
4−[7−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例48Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:376.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例49)
4−[7−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例48Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:375.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例50)
4−(7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例50A)
2−[(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−イルメチル)−アミノ]−エタノール
実施例7Aにおいて実施例1Bおよびモルホリンの代わりに実施例44Bおよび2−アミノ−エタノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:356.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例50B)
4−(7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例50Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:350.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例51)
4’−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例44Cおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:355.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例52)
4−{7−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド
(実施例52A)
(2,2−ジメチル−プロピル)−(3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−イルメチル)−アミン
実施例7Aにおいて実施例1Bおよびモルホリンの代わりに実施例44Bおよびネオペンチルアミンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:382.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例52B)
4−{7−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例52Aおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:375.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例53)
4’−{7−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例52Aおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:424.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例54)
4−{7−[(メチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
(実施例54A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸
実施例26Aにおいて実施例2Bの代わりに実施例44Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:326.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例54B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸メチルアミド
実施例23において実施例22DおよびNHClの代わりに実施例54Aおよびメチルアミンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:339.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例54C)
4−{7−[(メチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例54Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:334.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例55)
3−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例54Bおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミドを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:333.6(M+H)
Figure 2006520400
(実施例56)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例54Bおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:382.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例57)
4−{7−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
(実施例57A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸(2,2−ジメチル−プロピル)−アミド
実施例23において実施例22DおよびNHClの代わりに実施例54Aおよびネオフェニルアミンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:396.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例57B)
4−{7−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例57Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:390.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例58)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例1Dにおいて実施例1Cおよび4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに実施例57Aおよび実施例29Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:438.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例59)
4−(7−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例59A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
実施例23において実施例22DおよびNHClの代わりに実施例54Aおよびトランス−4−アミノ−シクロヘキサノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:424.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例59B)
4−(7−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例1Dにおいて実施例1Cの代わりに実施例59Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。実施例1Dにおいて、マイクロ波援用反応を450秒間ではなく900秒間行った。MS(DCI/NH)m/z:418.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例60)
6−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ニコチン酸
(実施例60A)
6−[[5−(アリルオキシ)−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−インデン−2−イリデン](ヒドロキシ)メチル]ニコチン酸メチル
実施例22Bにおいてテレフタル酸モノメチルエステルの代わりに5−(メトキシカルボニル)−2−ピリジンカルボン酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例60B)
6−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ニコチン酸メチル
実施例22Cにおいて実施例22Bの代わりに実施例60Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例60C)
6−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールC3−イル]ニコチン酸
実施例22Dにおいて実施例22Cの代わりに実施例60Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:334.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例61)
6−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチン酸
(実施例61A)
6−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチン酸メチル
実施例24において実施例22Cの代わりに実施例60Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例61B)
6−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチン酸
実施例22Dにおいて実施例22Cの代わりに実施例61Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:294.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例62)
6−(アリルオキシ)−3−[4−(1H−テトラアゾール−5−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例62A)
4−[[5−(アリルオキシ)−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−インデン−2−イリデン](ヒドロキシ)メチル]ベンゾニトリル
実施例22Bにおいてテレフタル酸モノメチルエステルの代わりに4−シアノ安息香酸を用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例62B)
4−(6−アリルオキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−ベンゾニトリル
実施例22Cにおいて実施例22Bの代わりに実施例62Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:314.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例62C)
6−(アリルオキシ)−3−[4−(1H−テトラアゾール−5−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(2mL)中の実施例62B(61.5mg、0.196mmol)、NaN(19.1mg、0.294mmol)およびEtN・HCl(40.5mg、0.294mmol)の混合物を140℃で4時間加熱した。この混合物にさらにNaN(60.0mg)およびEtN・HCl(120mg)を添加した。この反応混合物を一晩攪拌し、冷却し、濃縮した。この粗製物質を、実施例8におけるHPLC条件を用いて精製して、20.0mg(29%)の所望の生成物を褐色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:357.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例63)
4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール
実施例1Dにおいて4−カルボキシベンゼンボロン酸の代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:374.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例64)
4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例64A)
(4−ブロモフェニル)−イミダゾール−1−イル−メタノン
50mLのDMF中の4−ブロモ安息香酸(10g、50mmol)をカルボニル−1,1’−ジイミダゾール(18g、112.5mmol)で処理した。この混合物を3時間攪拌し、水に注入した。この混合物を濾過し、フィルターケークを水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:252.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例64B)
2−(4−ブロモベンゾイル)−5,6−ジメトキシ−インダン−1−オン
25mLのTHF中の5,6−ジメトキシ−インダン−1−オン(2g、10.4mmol)を、0℃で、NaH(60%、624mg、15.6mmol)で処理した。この懸濁液を室温で1時間攪拌した後、この混合物に5mLのTHF中の実施例64A(2.61g、10.4mmol)を滴下して処理した。室温で3時間攪拌した後、この混合物を水に注入し、塩酸で酸性化した。混合物を濾過して、フィルターケークを水で洗浄し、エタノールから再結晶させて、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:375.0(M+H)
(実施例64C)
3−(4−ブロモフェニル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例64B(820mg、2.18mmol)、ヒドラジン・一水化物(0.127mL、2.63mmol)および酢酸(0.15mL、2.63mmol)を30mLのエタノール中で併せ、90℃で6時間加熱した。この混合物を放置して室温に冷却し、濾過した。フィルターケークを乾燥させて、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:373.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例64D)
4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
蓋をした2mLバイアル内で、実施例64C(50mg、0.14mmol)、4−ヒドロキシフェニルボロン酸(23.3mg、0.17mmol)、NaCO(1M、0.3mL)およびPd(PPhCl(9.9mg、0.014mmol)をDME:EtOH:HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃で加熱した。この混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLC(条件については、実施例1D参照)を用いて精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:385.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例65)
6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−テトラアゾール−5−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
蓋をした5mLバイアル内で、実施例64C(50mg、0.14mmol)、シアン化亜鉛(17.4mg、1.48mmol)およびPd(PPh(15.6mg、0.014mmol)をDMF(3mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、300秒間、180℃で加熱した。この混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、次いで、アジ化ナトリウム(105.3mg、1.62mmol)およびNHCl(87mg、1.62mmol)で処理した。バイアルに再び蓋をし、220℃で15分間加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却した後、溶媒を除去し、残留物を、分取HPLC(条件については、実施例1Dを参照のこと)を用いて精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:361.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例66)
4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
実施例64C(78mg,0.21mmol)、PdCl(dppf)−CHCl(18mg)、トリエチルアミン(0.088mL)をTHF(98mL)およびHO(1ml)中で併せ、CO雰囲気(500psi)下、120℃で16時間攪拌した。この混合物を放置して室温に冷却し、減圧下で濃縮し、残留物を、分取HPLC(条件については、実施例1Dを参照のこと)によって精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:337.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例67)
4−(4−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
(実施例67A)
2−(4−ブロモベンゾイル)−1H−インデン−1,3(2H)−ジオン
メタノール(8.5mL)をベンゼン(90mL)中のナトリウム(4.8g)で処理した。この反応混合物を一晩還流させ、放置して室温に冷却し、ベンゼン(50m)中のフタル酸ジメチルエステル(38.84g)および1−(4−ブロモフェニル)エタノン(39.81g)で処理した。この反応混合物の蒸留を80℃で一晩行って、メタノールを除去した。この反応混合物を希HClに注入し、濾過した。フィルターケークを回収し、エタノールから再結晶させて、表題化合物を得た。
(実施例67B)
3−(4−ブロモフェニル)インデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
実施例67A(5.8g)およびヒドラジン・一水化物(0.982mL、20.24mmol)をエタノール(300mL)中で併せ、90℃で一晩還流させた。この混合物を放置して室温に冷却し、濾過した。フィルターケークを乾燥させて、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:327.3(M+H)
(実施例67C)
4−(4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸ブチル
Pd(OAc)(3.5mg)、PhP(16mg)、DIEA(2.6mL)および実施例67B(100mg)をブタノール中で併せ、CO流で5分間処理した。この混合物をCO雰囲気下、120℃で一晩攪拌した。混合物を放置して室温に冷却し、濃縮して、残留物を、ヘキサンと酢酸エチルの混合物を溶離剤として用いるシリコンゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:347.0(M+H)
(実施例67D)
4−(4−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
2mLのTHF/MeOH(1:1)中の実施例67C(51mg)を0℃でNaBH(5.6mg)で処理した。この反応混合物を放置して室温に温め、1時間攪拌した。この混合物を濃縮し、残留物をTHF(1mL)、MeOH(2mL)およびNaOH水溶液(1N、1mL)に懸濁させた。60℃で2時間攪拌した後、この混合物を濃縮し、残留物をHPLCによって精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:293.3(M+H)
Figure 2006520400
(実施例68)
4’−[6−(モルホリン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例68A)
1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
−78℃でTHF(3mL)中の6−ブロモ−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール(0.100g、0.425mmol、調製については米国特許第6297238号参照)の溶液に、クロロヘキサン/エーテル中のPhLi(1.8M、0.71mL、1.28mmol)を添加し、続いて30分後、シクロヘキシル中のs−BuLi(1.3M、0.98mL、1.28mmol)を添加した。この反応混合物を−78℃で60分間攪拌し、DMF(0.33mL、4.25mmol)を添加した。30分後、ドライアイス浴を取り外した。さらに30分後、水で反応を停止させた。この反応混合物をEtOAcで抽出し、50%ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。この濃縮物を、EtOAc/ヘキサン(7:3から8:2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.053g(68%)の所望の生成物を褐色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:185.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例68B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
DMF(150mL)中の実施例68A(7.90g、0.0429mol)およびN−ヨードスクシンイミド(11.6g、0.0515mol)の懸濁液を80℃で5.5時間加熱した。この反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させた。この濃縮物をEtOAcおよびエーテルと研和して、所望の生成物として7.20gの褐色の固体を得た。この濾液を濃縮し、EtOAc/ヘキサン(7:3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.30gの所望の生成物を得た(併せた収率:64%)。MS(DCI/NH)m/z:310.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例68C)
3−ヨード−6−(モルホリン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
トルエン(50mL)中の実施例68B(1.00g、3.22mmol)、モルホリン(0.84mL、9.66mmol)およびTsOH・HO(61.2mg、0.322mmol)の混合物を加熱して一晩還流させた。溶媒を蒸発させた。得られた残留物に室温でEtOH(40mL)、THF(10mL)およびNaBH(0.182g、4.83mmol)を添加した。この混合物を一晩攪拌し、固体を濾過した。濾液を濃縮し、1NのHClで処理して、EtOAcで抽出した。3NのNaOHを用いて水性層を塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物を、EtOAc/MeOH(95:5)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.387g(32%)の所望の生成物を薄黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:382.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例68D)
4’−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
1,4−ジオキサン(6mL)中の4’−ブロモ−ビフェニル−4−オール(0.300g、1.20mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.336g、1.32mmol)、PdCl(dppf)・CHCl(0.0293g、3%)、dppf(0.0199g、3%)およびKOAc(0.353g、3.60mmol)の混合物を90℃で一晩加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出して、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、濃縮し、ヘキサン/EtOAc(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.278g、78%)の所望の生成物を白色の泡沫として得た。MS(DCI/NH)m/z:296.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例68E)
4’−(6−モルホリン−4−イルメチル−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−ビフェニル−4−オール
蓋をした2mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.4mL)中の実施例68C(60.0mg、0.157mmol)、実施例68D(51.2mg、0.173mmol)、NaCO(1M、0.22mL、0.220mmol)およびPd(PPhCl(11.0mg、0.0157mmol)の混合物を、Smith Synthesizer(300W)で450から600秒間、160から170℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却した。溶媒を蒸発させ、この粗製生成物を、分取HPLCを用いて精製して、22.9mg(22%)の所望の生成物をTFA塩として得た。この精製は、25mL/分の流量で46分間にわたり0%から70% アセトニトリル:0.1% TFA水溶液の傾斜を用いて、Phenomenex(登録商標) C18 カラム(250mm X 21.2mm、粒径5μm)で処理した。
図(I)よって表される、表1に挙げる実施例69から83は、実施例68Eに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例84)
4’−[6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例84A)
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸
1,4−ジオキサン/HO(100/30mL)中の実施例68B(3.00g、9.67mmol)、KHPO(5.26g、0.0387mol)およびHNSOH(1.41g、0.0145mol)の混合物を0℃で15分間攪拌した。この混合物にHO(15mL)中のNaClO(1.14g、0.0126mol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を0℃で15分間攪拌し、次いで、NaHSO(1.11g、0.0106mol)を添加した。得られた懸濁液を室温に温め、1時間攪拌した。この反応混合物をNa溶液で処理し、濃縮して溶媒の大部分を除去した。得られたスラリーに水を添加し、この懸濁液を1時間攪拌した。固形物質を濾過して、水ですすぎ、真空オーブンで乾燥させて、3.49gの所望の生成物を黄色の固体として得た。この生成物をさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:327.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例84B)
3−ヨード−6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(5mL)中の実施例84A(0.210g、0.644mmol)、PyBOP(0.503g、0.966mmol)、モルホリン(0.084mL、0.966mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.25mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびNaHCOで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.122(48%)の所望の生成物を赤色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:396.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例84C)
4’−[6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例68Eにおいて実施例68Cの代わりに実施例84Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。反応温度および時間は、それぞれ180℃および1000秒に上げた。
(実施例85)
N−シクロヘキシル−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
(実施例85A)
N−シクロヘキシル−3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
DMF(8mL)中の実施例84A(0.359g、1.07mmol)、HOBt(0.218g、1.61mmol)、EDC(0.308、1.61mmol)、シクロヘキシルアミン(0.18mL、1.61mmol)およびEtN(0.22mL、1.61mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、エーテルと研和して、0.216g(50%)の所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:408.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例85B)
N−シクロヘキシル−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例68Eにおいて実施例68Cの代わりに実施例85Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。反応温度および時間は、それぞれ180℃および1000秒に上げた。
図(II)よって表される、表2に挙げる実施例86から97は、実施例84Cまたは85Bに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例98)
N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド
(実施例98A)
6−ブロモ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールおよび6−ブロモ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
0℃でDMF(100mL)中の6−ブロモ−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール(4.08g、0.0174mol、調製については米国特許第6297238参照)の溶液にNaH(60%、0.764g、0.0191mol)を添加した。20分後、SEMCl(3.4mL、0.0191mol)を上記混合物に添加し、氷浴を取り外した。3.5時間後、水で反応を停止させた。この反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(2:8)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5.14g(81%)の所望の生成物を褐色の油として得た。MS(DCI/NH)m/z:365.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98B)
N−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)アセトアミド
脱気1,4−ジオキサン(50mL)中の実施例98A(5.77g、0.0158mol)の容器に、Pd(OAc)(70.9g、2mol%)、Xantphos(274mg、3mol%)、CsCO(7.72g、0.0237mol)およびアセトアミド(1.12g、0.0190mol)を添加した。この混合物を100℃で一晩加熱し、冷却した。溶媒を蒸発させて、残留物をEtOAcで抽出し、水、ブライン、NaHCOで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(6:4から8:2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4.06g(75%)の所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:344.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98C)
1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−アミン
EtOH(25mL)中の実施例98B(1.96g、5.71mmol)の溶液に濃HCl(1.5mL)を添加した。この混合物を80℃で7時間加熱し、冷却した。溶媒を蒸発させ、残留物を水に溶解し、EtOAcで洗浄した。水性層を、pH=9になるまで3NのNaOHで塩基性化し、EtOAcで抽出した(2X)。併せた有機層を乾燥させ、濃縮して、所望の生成物(0.920g、定量収率)を黄色の泡沫として得た。MS(DCI/NH)m/z:172.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98D)
2−クロロ−N−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルアセトアミド
アセトン(10mL)中の実施例98C(0.250g、1.46mmol)の溶液に飽和NaHCO溶液(5mL)および塩化クロロアセチル(0.13mL、1.61mmol)を添加した。この混合物を50℃で90分間加熱し、冷却した。溶媒を軽度に蒸発させ、この懸濁液に水を添加した。固体を濾過して、水で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(0.280g、78%)をオフホワイトの固体として得た。この生成物の少量(30mg)を、逆相HPLCを用いてさらに精製して、分析用サンプルを得た。MS(DCI/NH)m/z:248.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98E)
2−クロロ−N−(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)アセトアミド
DMF(3mL)中の実施例98D(0.140g、0.565mmol)の溶液にNIS(0.153g、0.678mmol)を添加し、この混合物を80℃で4時間加熱して、冷却した。この反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄して、乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(7:3から9:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、47mgの所望の生成物を褐色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:373.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98F)
N−(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)−2−モルホリン−4−イルアセトアミド
EtOH(2mL)中の実施例98E(44.5mg、0.119mmol)の溶液にモルホリン(31.3μL)を添加した。この混合物を60℃で4時間加熱し、冷却した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、39.5mg(78%)の所望の生成物を黄色の泡沫として得た。MS(DCI/NH)m/z:425.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例98G)
N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド
実施例68Eにおいて実施例68Cの代わりに実施例98Fを用いることにより、所望の生成物を調製した。
図(III)よって表される、表3に挙げる実施例99から103は、実施例98Gに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例104)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
(実施例104A)
2−(ヒドロキシメチレン)−6−メトキシインダン−1−オン
ベンゼン(550mL)中のギ酸エチル(15.75mL、0.195mol)およびNaH(60%、7.80g、0.195mol)の混合物に0℃でベンゼン(150mL)中の6−メトキシ−インダン−1−オン(15.81g、0.0974mol)の懸濁液を一滴ずつ添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、水で処理した。固体を濾過して、水で洗浄し、オーブン乾燥させて、所望の生成物(16.86g、91%)を得た。この生成物は、ナトリウム塩形態で存在することがあるが、さらに特性付けせずに次ぎの反応に持って行った。MS(DCI/NH)m/z:191.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例104B)
7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
EtOH(375mL)中の実施例104A(16.86g、0.0886mol)、ヒドラジン・一水化物(5.2mL、0.106mol)およびAcOH(6.1mL、0.106mol)の混合物を90℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物を水と研和して、濾過した。濾過ケークをNaHCO溶液と再び研和し、濾過して、水で洗浄し、オーブン乾燥させて、所望の生成物(13.9g、84%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:187.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例104C)
6−ブロモ−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
AcOH(150mL)中の実施例104B(8.91g、0.0478mol)の溶液にBr(3.43mL、0.0669)を添加した。5分後、この反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAcおよびヘキサンと研和し、次いで、濾過した。固体をNaHCO溶液中で攪拌し、濾過して、洗浄し、オーブン乾燥させて、所望の生成物(11.99g、95%)を得た。わずかな不純物を伴うこの物質をさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:265.0(M+H);266.9(M+H+2)
(実施例104D)
7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
THF(300mL)中の実施例104C(5.49g、0.0207mol)の懸濁液に−78℃でPhLi(1.9M、21.8mL、0.0414mol)を添加した。s−BuLi(1.4M、29.6mL、0.0414mol)およびDMF(12.8mL、0.166mol)を、30分および60分後、それぞれにこの反応混合物に添加した。この混合物を−78℃で1時間攪拌し、冷却浴を取り外した。室温で1時間後、飽和NHCl溶液で反応を停止させた。この混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、エーテルと研和して、3.62g(81%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:215.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例104E)
3−ヨード−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
実施例68Bにおいて実施例68Aの代わりに実施例104Dを用いることにより、所望の生成物を調製した。反応後、溶媒を蒸発させ、残留物をエーテルと研和して、粗製生成物を得、これをさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:340.9(M+H)
(実施例104F)
3−ヨード−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸
実施例84Aにおいて実施例68Bの代わりに実施例104Eを用いることにより、所望の生成物を調製した。この組成生成物をさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:374.0(M+NH
(実施例104G)
実施例85Aにおいて実施例84Aおよびシクロヘキシルアミンの代わりに実施例104Fおよび4−(アミノメチル)ピリジンを用いることにより、所望の生成物を調製した。このわずかに不純な生成物をさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:447.0(M+H)。表4に挙げる最終生成物に向けてのこの段階における第三アミドの形成は、実施例84Bにおけるプロトコルに従って行った。
(実施例104H)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例68Eにおいて実施例68Cの代わりに実施例104Gを用いることにより、所望の生成物を調製した。
(実施例105)
4’−(6−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例105A)
2−[(3−ヨード−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イルメチル)−アミノ]−エタノール
実施例68Cにおいて実施例68Bおよびモルホリンの代わりに実施例104Dおよび2−アミノエタノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。このわずかに不純な生成物をさらに精製せずに次の段階で用いた。MS(DCI/NH)m/z:386.0(M+H)
(実施例105B)
4’−(6−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例68Eにおいて実施例68Cの代わりに実施例105Aを用いることにより、所望の生成物を調製した。
図(IV)よって表される、表4に挙げる実施例106から116は、実施例104Hまたは実施例105Bに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例117)
3−フルオロ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例117A)
(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メタノール
MeOH(9mL)とTHF(3mL)の混合物中の実施例68B(0.500g、1.61mmol)の懸濁液に室温でNaBH(73.0mg、1.93mmol)を添加した。この混合物を2時間攪拌し、溶媒を蒸発させた。少量のMeOHを伴う熱CHClから所望の生成物(0.324g、65%)を再結晶させた。MS(DCI/NH)m/z:312.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例117B)
3−フルオロ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例117Aおよび2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールをそれぞれ用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:373.1(M+H)
Figure 2006520400
図Vよって表される、表5にに示す化合物を導く中間体は、表1、表2または表4に示した実施例と同様のやり方で調製した。実施例117Bに記載した手順と同様の最終的なSuzukiカップリング反応を行った。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例123)
5−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例123A)
3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルバルデヒド
DMF(20mL)中の実施例68A(1.00g、3.22mol)とNaH(60%、0.142g、3.55mmol)の混合物にSEMCl(0.63mL、3.55mol)を添加した。4時間後、水で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層をNaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、ヘキサン/EtOAc(8:2から1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.887g(63%)の所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:440.9(M+H)
Figure 2006520400
(実施例123B)
3−ヨード−6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例68Cにおいて実施例68Bおよびモルホリンの代わりに実施例123Aおよび1−メチルピペラジンをそれぞれ用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:525.1(M+H)
(実施例123C)
6−フルオロピリジン−3−イルボロン酸
乾燥エーテル(100mL)中の5−ブロモ−2−フルオロ−ピリジン(1.71g、6.20mmol)の混合物に−78℃でn−BuLi(ヘキサン中1.6M、41.4mL、0.0663mol)を添加した。30分後、ボロン酸トリメチル(8.2mL、0.0722mol)を上記混合物に添加し、この反応混合物を室温に温めて、一晩攪拌した。水およびブラインで反応を停止させ、pH=8になるまで10% HClで酸性化した。この反応混合物をEtOAcで抽出し、50%ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、5.1g(60%)の所望の生成物を得た。この粗製生成物をさらに精製せずに次の段階で用いた。
(実施例123D)
3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例123Bおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。MS(ESI)m/z:494.3(M+H)
(実施例123E)
5−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
蓋をしたバイアル内のDMF(1.2mL)中の実施例123D(70.6mg、0.142mmol)とNaCN(9.7mg、0.199mmol)の混合物を、Smith Synthesizer(300W)で1200秒間、210℃に加熱した。40psiの加圧空気を用いてこの反応混合物を冷却した。この混合物をEtOAcで抽出し、有機層を50%ブライン、NaHCOで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。この粗製生成物をHCl(濃HCl、2滴)およびEtOH(3mL)で処理し、この混合物を75℃で2.5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物を、逆相HPLCを用いて精製して、7.5mgの所望の生成物をTFA塩として得た。
(実施例124)
3−(6−シアノピリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
(実施例124A)
3−ヨード−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例85Aにおいてシクロヘキシルアミンの代わりに2−(アミノメチル)ピリジンを用いることにより、所望の生成物を調製した。研和にはCHClを用いた。MS(DCI/NH)m/z:417.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例124B)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−ヨード−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
DMF(2.0mL)中の実施例124A(0.176g、0.423mmol)、塩化ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル(0.122g、0.465mmol)およびEtN(71μL、0.507mmol)の混合物を室温で4時間攪拌した。この反応混合物を50%ブラインで希釈して、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.166g(61%)の所望の生成物を薄黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z:643.1(M+H)
(実施例124C)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例67Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例124Bおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(ESI)m/z:612.2(M+H)
(実施例124D)
3−(6−シアノピリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例123Eにおいて実施例123Dの代わりに実施例124Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。酸の脱保護は、40℃で一晩、EtOHおよび1,4−ジオキサン中で行った。
図(VI)よって表される、表6にに示す実施例125から129は、実施例123Eまたは実施例124Dに記載したものと同様のやり方で合成した。これらの中間体のピラゾール窒素をSEM基によって保護してもよい。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例130)
5−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例130A)
(3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メタノール
MeOH(18mL)およびTHF(14mL)中の実施例123A(1.500g、3.41mmol)の溶液に0℃でNaBH(64.5mg、1.70mmol)を添加した。この反応混合物を室温で90分間攪拌し、水で反応を停止させた。溶媒を蒸発させて、残留物をEtOAcで抽出し、NaHCOで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.195g(79%)の所望の生成物を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z:443.0(M+H)
(実施例130B)
(3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メタノール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例130Aおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(ESI)m/z:412.1(M+H)
(実施例130C)
5−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例123Eにおいて実施例123Dの代わりに実施例130Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:289.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例131)
5−{6−[(ピリジン−3−イルオキシ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例131A)
5−(6−(ヒドロキシメチル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
HClを用いるSEM保護基の最終除去を行わなかったこと以外は、実施例123Eにおいて実施例123Bの代わりに実施例130Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:419.1(M+H)
(実施例131B)
5−{6−[(ピリジン−3−イルオキシ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
THF(2mL)中の実施例131A(60.0mg、0.143mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(39.6mg、0.172mmol)、固体支持体上のPhP(3mmol/g、57.3mg、0.172mmol)および3−ヒドロキシピリジン(16.4mg、0.172mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。固体を濾過し、溶媒を蒸発させた。この粗製生成物をHCl(濃HCl、4滴)およびEtOH(4mL)で処理した。蓋をしたバイアル内で、2時間、75℃で、この混合物を加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物を、逆相HPLCを用いて精製して、所望の生成物(12.4mg)をTFA塩として得た。MS(ESI)m/z:366.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例132)
5−{6−[(ピリジン−4−イルオキシ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
実施例131Bにおいて3−ヒドロキシピリジンの代わりに4−ヒドロキシピリジンを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:366.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例133)
3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
(実施例133A)
6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
CHCl(400mL)中の5−ヒドロキシ−6−メトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−オン(40.0g、0.194mol、J.Chem.Soc.Perkin Trans.I 1982,p2013−2017における調製を参照)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(35.5mL、0.204mol)およびSEMCl(34.9mL、0.198mol)を添加した。この反応混合物を室温で3時間攪拌し、濃縮した。残留物をEtOAc/ヘキサン(2:8)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、60.5g(93%)の所望の生成物を褐色の油として得た。MS(DCI/NH)m/z:337.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例133B)
2−(ヒドロキシメチレン)−6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
THF(15mL)中の実施例133A(2.41g、7.15mmol)の溶液に0℃でNaH(60%、0.343g、8.58mmol)を添加した。1時間後、ギ酸エチル(0.73mL、8.58mmol)を添加した。この反応混合物を50℃で2時間加熱し、冷却して、水で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を5%クエン酸、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.17gの所望の生成物を紫色のゲルとして得た。MS(DCI/NH)m/z:365.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例133C)
7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
EtOH(20mL)中の実施例133B(0.886g、2.43mol)、ヒドラジン・一水化物(0.14mL、2.92mol)およびAcOH(38μL、0.729mmol)の混合物を85℃で1.5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc/ヘキサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.865gの所望の生成物を黄色の固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:362.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例133D)
3−ヨード−7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
1,4−ジオキサン(300mL)中の実施例133C(10.4g、0.0290mol)およびN−ヨードスルシンイミド(7.82g、0.0348mol)の懸濁液を90℃で7.5時間加熱した。この反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させた。この濃縮物を、EtOAc/ヘキサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、8.79gの所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:487.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例133E)
3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例133Dおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。この生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。この中間体をHCl(濃HCl、3滴)およびEtOH(2mL)で処理した。この混合物を室温で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、逆相HPLCを用いて精製して、所望の生成物(13.0mg)をTFA塩として得た。MS(ESI)m/z:326.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例134)
5−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例134A)
3−ヨード−7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
THF(10mL)中の実施例133D(0.475g、0.977mmol)およびNaH(60%、0.043g、1.07mmol)の混合物にSEMCl(0.19mL、1.07mmol)を添加した。2時間後、水で反応を停止させて、EtOAcで抽出した。有機層をNaHCOで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、ヘキサン/EtOAc(8:2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.455g(75%)の所望の生成物を黄色のゲルとして得た。MS(DCI/NH)m/z:617.2(M+H)
(実施例134B)
3−ヨード−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
EtOH(10mL)中の実施例134A(0.450g、0.730mmol)およびHCl(濃HCl、0.4mL)の混合物を室温で3時間攪拌した。溶媒を室温で蒸発させ、残留物を、ヘキサン/EtOAc/CHCl(7:3:1から1:1:0)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.321g(90%)の所望の生成物を薄黄色のゲルとして得た。MS(DCI/NH)m/z:487.1(M+H)
(実施例134C)
3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例134Bおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(ESI)m/z:456.1(M+H)
(実施例134D)
5−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例123Eにおいて実施例123Dの代わりに実施例134Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(ESI)m/z:463.1(M+H)
(実施例134E)
5−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
EtOH(2mL)中の実施例134D(23.0mg、0.0497mmol)およびHCl(濃HCl、2滴)の混合物を75℃で1.5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を逆相HPLCを用いて精製して、所望の生成物(4.0mg)をTFA塩として得た。MS(ESI)m/z:333.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例135)
5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例135A)
3−ヨード−7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
THF(3mL)中の実施例134B(200.0mg、0.411mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(0.189g、0.822mmol)、固体支持体上のPhP(3mmol/g、0.274g、0.822mmol)および3−ピリジルカルビノール(80μL、0.822mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。固体を濾過し、溶媒を蒸発させた。この粗製生成物を、EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.242g(100%)の所望の生成物を黄色のゲルとして得た。MS(DCI/NH)m/z:578.1(M+H)
(実施例135B)
3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例68Eにおいて実施例68Cおよび実施例68Dの代わりに実施例135Aおよび実施例123Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。生成物は、逆相HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(ESI)m/z:547.2(M+H)
(実施例135C)
5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例123Eにおいて実施例123Dの代わりに実施例135Bを用いることにより、所望の生成物を調製した。
図(VII)よって表される、表7にに示す実施例136から142は、実施例135Cに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例143)
5−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例143A)
6−メトキシ−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
CHCl(200mL)中の5−ヒドロキシ−6−メトキシ−インダン−1−オン(21.1g、0.118mol、J.Org.Chem.57,1992,589−594における調製を参照)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(21.6mL、0.124mol)の溶液にSEMCl(21.3mL、0.121mol)を添加した。この混合物を室温で2時間攪拌し、NaHCO溶液で希釈した。分離後、有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(3:7から1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、26.3g(72%)の所望の生成物を褐色の油として得た。MS(ESI)m/z:309.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例143B)
6−クロロニコチン酸フェニル
エーテル(1L)中の6−クロロニコチン酸(68.0g、0.431mol)、フェノール(40.6g、0.431mol)、DCC(93.6g、0.453mol)およびDMAP(1.60g、0.0129mol)の混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をCHCl中で攪拌した。固体を濾過し、濾液をCHClで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、88.0g(88%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:234.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例143C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
THF(400mL)中の実施例143A(24.1g、0.0781mol)の溶液に室温でNaH(60%、9.37g、0.234mol)を2回で添加した。20分後、実施例143B(21.0g、0.0898mol)を添加した。この反応混合物を3時間攪拌し、EtOHで処理して、濃縮した。得られた残留物にEtOH(400mL)、氷酢酸(22.4mL、0.391mol)およびヒドラジン・一水化物(11.4mL、0.234mol)を添加した。この混合物を90℃で2時間加熱し、冷却して、濃縮した。残留物をEtOAcで抽出し、NaHCOで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、エーテルと研和して、23.8g(69%)の所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/z:444.1(M+H)
Figure 2006520400
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例143D)
実施例123Aにおいて実施例68Aの代わりに実施例143Cを用いることにより、所望の生成物を調製した。MS(ESI)m/z:574.2(M+H)
(実施例143E)
5−(7−メトキシ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
N,N−ジメチルアセトアミド(40mL)中の実施例143D(1.500g、2.61mmol)、Pd(dba)(71.7mg、3mol%)、dppf(86.8mg、6mol%)、Zn(20.5mg、12mol%)およびZn(CN)(0.460g、3.92mmol)の混合物を脱気し、120℃で一晩加熱した。この混合物を冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を50%ブラインで希釈し、EtOAcで2回抽出した。併せた有機層をNaHCOおよびブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過して、濃縮し、EtOAc/ヘキサン(4:6)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1.17g(80%)の所望の生成物を薄黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z:565.2(M+H)
(実施例143F)
5−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
MeOH(200mL)およびCHCl(100mL)中の実施例143E(9.96g、0.0176mmol)およびHCl(濃HCl、4.0mL)の混合物を室温で1.5時間攪拌した。溶媒の大部分を室温で蒸発させた。残留物をEtOAcで抽出し、NaHCOで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、7.63g(定量収率)の所望の生成物を薄黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z:435.2(M+H)
(実施例143G)
5−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
先ず、実施例135Aにおいて実施例134Bおよび3−ピリジルカルビノールの代わりに実施例143Fおよび2−ピリジルカルビノールを用いることにより、所望の生成物を調製した。この中間体を75℃で約2時間、HClおよびEtOHで処理した。この懸濁液を冷却し、固体を濾過して、エーテルで洗浄し、乾燥させて、所望の生成物をHCl塩として得た。また、酸での処理後、この中間体を、逆相HPLCを用いて精製して、所望の生成物をTFA塩として得た。
(実施例144)
5−{7−[6−クロロピリジン−3−イル)メトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例144A)
5,6−ジヒドロキシインダン−1−オン
−78℃でCHCl(800mL)中の5,6−ジメトキシ−インダン−1−オン(40.0g、0.208mol)の溶液にBBr(59.0mL、0.624mol)を一滴ずつ添加した。この添加後、ドライアイス浴を取り外した。この混合物を室温で1時間混合し、大量の氷/水に注入して、激しく攪拌した。ピンク色の固体を濾過し、水で洗浄して、真空オーブン乾燥させて、33.3g(98%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:165.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例144B)
6−ヒドロキシ−5−メトキシインダン−1−オン
DMF(800mL)中の実施例144A(28.5g、0.173mol)、MeI(27.0mL、0.433mol)およびLiCO(32.0g、0.519mol)の混合物を55℃で一晩加熱した。DMFを蒸発させて、残留物を水(1L)およびHCl(濃HCl、60mL)で処理した。固体を濾過し、濾液が中性になるまで水で洗浄し、乾燥させて、21.0g(68%)の所望の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:179.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例144C)
5−{7−[6−クロロピリジン−3−イル)メトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
実施例143Aにおいて6−ヒドロキシ−5−メトキシインダン−1−オンの代わりに実施例144Bを用い、続いて、実施例143C、143D、143E、143Fおよび143Gにおける同様の手順を用いることにより、所望の生成物を調製した。
図(VIII)よって表される、表8に示す実施例145から163は、実施例143Gおよび144Cに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例164)
4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例64C(50mg、0.14mmol)、2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノール(42.3mg、0.17mmol)、NaCO(1M、0.3mL)およびPd(PPhCl(9.9mg、0.014mmol)を、蓋をした2mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLCを用いて精製した。MS(DCI/NH)m/z:415.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例165)
4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール
(実施例165A)
4−ベンジルオキシ安息香酸(2g、8.76mmol)と1,1’−カルボニルジイミダゾール(2.3g、14mmol)をDMF中で併せた。この反応混合物を一晩攪拌し、氷水に注入した。生じた沈殿を濾過によって回収し、水で洗浄して、乾燥させた。収率99%で表題生成物(2.4g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:279.08(M+H)
(実施例165B)
2−[4−(ベンジルオキシ)ベンゾイル]−5,6−ジメトキシインダン−1−オン
45mLのTHF中の5,6−ジメトキシインダノン(1g、5.2mmol)をNaH(60%、312mg、7.8mmol)で処理した。実施例165A(1.45g、5.2mmol)の添加後、この反応混合物を一晩攪拌し、氷水に注入した。得られた混合物を濃HClで酸性化した。黄色の固体を濾過によって回収し、水および熱エタノールで洗浄した。収率57%で表題生成物(1.2g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:403.11(M+H)
(実施例165C)
3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165B(500mg、1.24mmol)、ヒドラジン・一水化物(72μL)および酢酸(85μL)を20mLのエタノール中で併せ、90℃で一晩加熱して、冷却した。沈殿を濾過によって回収して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:399.11(M+H)
Figure 2006520400
(実施例165D)
4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール
実施例165C(57mg、0.14mmol)およびPd/C(10%、15.2mg)をTHF(20mL)中で併せ、水素雰囲気下で24時間攪拌した。Pd/Cを濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:309.03(M+H)
Figure 2006520400
(実施例166)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6,7−ジオール
(実施例166A)
3−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6,7−ジオール
1,2−ジクロロエタン(50mL)中の実施例64C(142mg、0.38mmol)をBBr・SMe(597mg、1,91mmol)で処理し、80℃で3時間加熱して、冷却した。水(20mL)で反応を停止させ、得られた混合物をエーテル(100mL)で処理した。沈殿を濾過によって回収し、HPLCでさらに精製した。MS(DCI/NH)m/z:344.94(M+H)
(実施例166B)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6,7−ジオール
実施例166A(35mg、0.10mmol)、4−ヒドロキシフェニルボロン酸(18mg)、NaCO(1M、0.25mL)およびPd(PPhCl(9.9mg、0.014mmol)を、蓋をした2mLのバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z:357.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例167)
4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
蓋をした5mLのバイアル内のDMF(3mL)中の実施例64C(50mg、0.14mmol)、シアン化亜鉛(17.4mg、1.48mmol)、Pd(PPh(15.6mg、0.014mmol)の混合物を、Smith Synthesizerで、300秒間、180℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させた。残留物を、分取HPLCによって精製して、表題生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:318.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例168)
3−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
(実施例168A)
1−(6−メトキシ−2−ナフトイル)−1H−イミダゾール
6−メトキシナフタレン−2−カルボン酸(2g、9.9mmol)と1’1’−カルボニルジイミダゾール(2.4g、14.8mmol)をDMF(10mL)中で併せ、一晩攪拌した。白色の固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を得た。
(実施例168B)
5−(ベンジルオキシ)−2−(6−メトキシ−2−ナフトイル)インダン−1−オン
5−ベンジルオキシインダノン(1.5g、6.29mmol)をTHF(50mL)中のNaH(60%、377mg)で処理し、次いで、実施例168A(1.59g)を添加した。この反応混合物を室温で6時間攪拌した。沈殿を濾過によって回収し、水に溶解して、濃HClで酸性化し、生じた沈殿を回収して、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を得た。
(実施例168C)
6−(ベンジルオキシ)−3−(6−メトキシ−2−ナフチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例168Cを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:419.14(M+H)
(実施例168D)
3−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例166Aにおける手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例168Cを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:315.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例169)
6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例164における手順を用い、2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールの代わりに1−t−Bocピロリル−2−ボロン酸を用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:358.12(M+H)
Figure 2006520400
(実施例170)
6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−ピロール−4−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例170A)
1−[クロロ(4−メトキシフェニル)メチル]−4−メトキシベンゼン
ビス(4−メトキシフェニル)メタノール(30g)を塩化チオニル(40mL)で処理した。得られた混合物を2.5時間還流させ、濃縮して、所望の生成物を得た。
(実施例170B)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−4−ヨード−1H−ピラゾール
4−ヨード−1H−ピラゾール(1g、5.15mmol)、実施例170A(1.49g、5.67mmol)およびトリエチルアミン(0.79mL)をTHF(20mL)中で併せ、1.5時間還流させた。無機塩を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物を酢酸エチルとヘキサンの混合物から再結晶させて、1.56gの生成物を収率72%で得た。MS(DCI/NH)m/z:420.0(M+H)
Figure 2006520400
(実施例170C)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(4−ブロモフェニル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例170Bにおける手順を用い、4−ヨード−1H−ピラゾールの代わりに実施例64Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率83%で表題生成物(2.0g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:597.12(M+H)
Figure 2006520400
(実施例170D)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−6,7−ジメトキシ−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例170C(1g、1.67mmol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(467mg、1.84mmol)、PdCl(dppf)・CHCl(41mg、0.05mmol)、dppf(28mg)およびKOAcを1,4−ジオキサン(35mL)中で併せ、窒素流でパージした。この反応混合物を90℃で一晩加熱し、濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率88%で所望の生成物(950mg)を得た。
Figure 2006520400
(実施例170E)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(4−{1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}フェニル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例170B(67mg、0.159mmol)、実施例170D(84mg、0.13mmol)、NaCO(1M、0.3mL)およびPd(PPhCl(9.9mg、0.014mmol)を、2mLのバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、1000秒間、160℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製した。収率65%で表題生成物(84mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:811.37(M+H)
Figure 2006520400
(実施例170F)
6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例170E(60mg、0.078mmol)をジオキサン中4MのHCl(5mL)で処理した。この反応混合物を一晩攪拌し、濃縮した。残留物をヘキサンと酢酸エチルの混合物で洗浄して、淡黄色の生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:359.07(M+H)
Figure 2006520400
(実施例171)
1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−イル
(実施例171A)
4’−{1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例166Bにおける手順を用い、実施例166Aの代わりに実施例170を用いて、所望の生成物を調製した。しかし、生成物は、HPLCではなくフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率82%で表題生成物(168mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:611.24(M+H)
(実施例171B)
1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸4’−{1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−イル
ピリジン(4mL)中の実施例171A(150mg、0.25mmol)を塩化[1,4’]ビピペリジニル−1’−カルボニル(190mg、3mmol)で処理し、3日間攪拌した。反応混合物を水に注入し、ジクロロメタンおよび酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させて、蒸発させた。残留物を、酢酸エチル:MeOH:NHOH(100:5:0.5)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率81%で表題化合物(160mg)を得た。
(実施例171C)
1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−イル
ジクロロメタン中の実施例171B(90mg、0.11mmol)をTFA(4.5mL)で処理し、この反応混合物を一晩攪拌して、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製した。収率56%で表題生成物(50mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:579.30(M+H)
Figure 2006520400
(実施例172)
3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
(実施例172A)
5−ヒドロキシ−6−メトキシインダン−1−オン
5,6−ジメトキシ−1−インダノン(1g、5.20mmol)およびNaCN(2.55g、52mmol)をDMSO(10mL)中で併せた。この反応混合物を100℃で2日間攪拌し、冷却して、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。この水溶液を濃HClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物(500mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:178.99(M+H)
Figure 2006520400
(実施例172B)
6−メトキシ−5−[(4−メトキシベンジル)オキシ]インダン−1−オン
実施例172A(1.4g、7.86mmol)、塩化4−メトキシベンジル(2.13g、15.72mmol)、NaCO(1.67g、15.72)およびヨウ化ナトリウム(1.18g、7.86)をアセトン(50mL)中で併せた。この反応混合物を3日間攪拌し、次いで、溶媒を除去した。残留物を水(300mL)および酢酸エチル(100mL)と混合した。濾過によって沈殿を回収し、ヘキサンと酢酸エチル(2:1)の混合物で洗浄し、乾燥させて、表題生成物(1.4g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:299.14(M+H)
(実施例172C)
2−(4−ブロモベンゾイル)−6−メトキシ−5−[(4−メトキシベンジル)オキシ]インダン−1−オン
40mLのTHF中の実施例172B(1.2g、4.0mmol)をNaH(60%、240mg、6.0mmol)で処理した。実施例64A(1.31g)の添加後、この反応混合物を一晩攪拌し、氷水に注入した。得られた混合物を濃HClで酸性化した。沈殿を濾過によって回収し、エタノールから再結晶させた。収率88%で表題生成物(1.7mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:418.04(M+H)
(実施例172D)
3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−6−[(4−メトキシベンジル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例実施例165Bの代わりに実施例172Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率92%で表題化合物(1.45g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:479.05(M+H)
(実施例172E)
3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
HOAc(35mL)中の実施例172D(280mg、0.59mmol)を90℃で24時間加熱し、溶媒を蒸発させた。残留物をヘキサンと酢酸エチルの混合物と研和して、表題生成物(220mg)を収率90%で得た。MS(DCI/NH)m/z:357.98(M+H)
Figure 2006520400
(実施例173)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例166Bにおける手順を用い、実施例実施例166Aの代わりに実施例172Eを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:371.14(M+H)
Figure 2006520400
(実施例174)
3−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例164における手順を用い、実施例実施例64Cの代わりに実施例172Eを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:400.14(M+H)
Figure 2006520400
(実施例175)
4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例175A)
5−(ベンジルオキシ)−6−メトキシインダン−1−オン
実施例172A(15g、84.3mmol)、臭化ベンジル(15mL、126.3mmol)およびKCO(23.25g、168.5mmol)をアセトン(50mL)中で併せた。この反応混合物を2日間攪拌し、無機塩を濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残留物をヘキサンと酢酸エチルの混合物から再結晶させて、表題生成物(17.1g)を収率76%で得た。MS(DCI/NH)m/z:269.11(M+H)
(実施例175B)
5−(ベンジルオキシ)−2−(4−ブロモベンゾイル)−6−メトキシインダン−1−オン
実施例172Cにおける手順を用い、172B実施例の代わりに実施例175Aを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:450.98(M+H)
(実施例175C)
6−(ベンジルオキシ)−3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
165C実施例における手順を用い、165B実施例の代わりに175B実施例を用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:449.08(M+H)
(実施例175D)
6−(ベンジルオキシ)−3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(150mL)中のNaH(60%、1.21g、30.25mmol)の懸濁液に実施例175C(12.3g、27.50mmol)を添加した。この混合物を30分間攪拌し、次いで、SEMCl(5.35mL、30.25mmol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を2時間攪拌し、氷水に注入した。沈殿を濾過によって回収し、乾燥させて、表題生成物(15.0g)を収率94%で得た。
(実施例175E)
4’−(6−(ベンジルオキシ)−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
166B実施例における手順を用い、実施例166Aの代わりに実施例175Dを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:591.27(M+H)
(実施例175F)
6−(ベンジルオキシ)−7−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例175E(2.97g、5.03mmol)をDMF中のNaH(60%、221mg、5.53mmol)で1時間処理し、次いで、SEMCl(0.98mL、5.53mmol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を室温で1時間攪拌し、氷水に注入して、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させて、濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(4:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率88%で表題化合物(3.02g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:721.35(M+H)
(実施例175G)
7−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール
実施例175F(3.0g、4.16mmol)およびPd/C(10%、443mg、0.416mmol)をTHF(350mL)中で併せ、水素雰囲気下で4日間攪拌した。固体をCeliteによる濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率88%で表題生成物(2.3g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:631.24(M+H)
(実施例175H)
4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例175G(50mg、0.0792mmol)、CsCO(103mg、0.317mmol)および2−クロロメチルピリジン・HCl(14.3mg、0.087mmol)をDMF(2mL)中で併せた。この反応混合物を窒素流でパージし、窒素雰囲気下、50℃で一晩攪拌し、濃縮した。残留物をメタノール(2mL)に懸濁させて、ジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理し、50℃で5時間加熱した。溶媒を除去し、残留物を分取HPLCによって精製して、表題化合物(11.6mg、2TFA塩)を収率22.3%で得た。
図(IX)よって表される、表9に示す実施例176から188は、2−クロロメチルピリジン・HClの代わりに適切な有機塩化物または臭化物を用いたことを除き、実施例175Hに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例189)
4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例175G(50mg、0.0792mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(44mg、0.19mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、63mg、0.19mmol)およびピリジン−3−イル−メタノール(22mg、0.20mmol)をTHF(3mL)中で併せた。この反応混合物を室温で3日間攪拌し、不溶物質を濾過によって回収して、THFで徹底的に洗浄した。濾液を濃縮し、残留物をメタノール(2mL)に懸濁させて、ジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理し、50℃で5時間加熱した。沈殿を濾過によって回収して、表題化合物を得た。濾液を濃縮し、残留物をHPLCによって精製して、別の分の表題化合物を得た。
図(X)よって表される、表10に示す実施例190から204は、ピリジン−3−イル−メタノールの代わりに適切なアルコールを用いたことを除き、実施例189に記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例205)
4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
(実施例205A)
6−メトキシ−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
実施例172A(1g、5.62mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.94mL、16.86mmol)をジクロロメタン中で併せ、SEMCl(1.49mL、8.43mmol)で処理した。この反応混合物を1時間攪拌し、ジクロロメタンで希釈して、冷水および飽和NaHCOで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させて、濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率75%で表題生成物(1.3g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:309.1(M+H)
(実施例205B)
4−(1H−イミダゾール−1−イルカルボニル)ベンゾニトリル
実施例165Aにおける手順を用い、4−ベンジルオキシ安息香酸の代わりに4−シアノ安息香酸を用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例205C)
4−[(6−メトキシ−1−オキソ−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)カルボニル]ベンゾニトリル
250mLのTHF中の実施例205A(5.4g、17.51mmol)をNaH(60%、1.06g、26.37mmol)で処理した。実施例205B(5.2g、26.37mmol)の添加後、この反応混合物を一晩攪拌し、氷水に注入した。得られた混合物を濃HClで酸性化した。黄色の固体を回収し、水で洗浄した、乾燥させた。MS(DCI/NH)m/z:438.17(M+H)
(実施例205D)
4−(7−メトキシ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例205Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率88%で表題化合物(6.5g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:434.19(M+H)
Figure 2006520400
(実施例205E)
4−(7−メトキシ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
実施例175Dにおける手順を用い、実施例175Cの代わりに実施例205Dを用いて、所望の生成物を調製した。収率83%で表題化合物(6.5g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:564.28(M+H)
(実施例205F)
4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
エタノール(2mL)中の実施例205E(50mg、0.089mmol)をジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理し、50℃で5時間加熱した。沈殿を濾過によって回収して、表題化合物(22mg)を収率82%で得た。MS(DCI/NH)m/z:304.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例206)
4−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
(実施例206A)
4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
エタノール(40mL)中の実施例205E(1.5g、2.66mmol)をジオキサン中4NのHCl(1mL)で処理した。この反応混合物を室温で30分間攪拌した。沈殿を濾過によって回収して、表題化合物(0.98g)を収率85%で得た。MS(DCI/NH)m/z:434.21(M+H)
(実施例206B)
4−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例206A(50mg、0.115mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(53.1mg、0.23mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、77mg、0.23mmol)およびピリジン−2−イル−メタノール(25.2mg、0.23mmol)をTHF(3mL)中で併せた。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、不溶物質を濾過によって除去して、THFで徹底的に洗浄した。濾液を濃縮し、残留物をメタノール(2mL)に懸濁させて、ジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理し、50℃で5時間加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製して、表題化合物(32.4mg)を収率71%で得た。
図(XI)よって表される、表11に示す実施例207から219は、ピリジン−3−イル−メタノールの代わりに適切なアルコールを用いたことを除き、実施例206Bに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例220)
3−(4−シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
(実施例220A)
トリフルオロメタンスルホン酸6−メトキシ−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル
実施例172A(6g、33.67mmol)、2,6−ルチジン(5.88mL、50.52mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(822mg、6.72mmol)を−35℃から−30℃で併せ、次いで、無水トリフリン酸(8.52mL、50.64mmol)を滴下して処理した。この反応混合物を攪拌しながらゆっくりと室温に温め、濃縮した。残留物をヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率94%で表題生成物(9.8g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:328.01(M+NH
(実施例220B)
6−メトキシ−1−オキソインダン−5−カルボン酸メチル
実施例220A(5.7g、18.37mmol)、PdCl・CHCl(1.5g)およびトリエチルアミン(7.7mL)をメタノール(50mL)中で併せ、一酸化炭素雰囲気(500psi)下、110℃で16時間攪拌した。溶媒を除去し、残留物をヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率77%で表題生成物(3.1g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:221.02(M+H)
(実施例220C)
2−(4−シアノベンゾイル)−6−メトキシ−1−オキソインダン−5−カルボン酸メチル
実施例205Cにおける手順を用い、実施例205Aの代わりに実施例220Bを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:350.07(M+H)
(実施例220D)
3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸メチル
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例220Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率81%で表題化合物(3.7g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:346.08(M+H)
Figure 2006520400
(実施例220E)
3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸
実施例220D(1g、2.90mmol)、2NのNaOH(10mL)、THF(20mL)およびエタノール(20mL)を併せ、一晩攪拌した。この反応混合物を濃縮し、水で希釈して、HClで酸性化した。沈殿を濾過によって回収して、表題生成物(905mg)を収率85%で得た。MS(DCI/NH)m/z:349.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例220F)
3−(4−シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド
実施例220E(50mg、0.15mmol)、4−アミノシクロヘキサノール(52mg、0.45mmol)、BOP試薬(100mg、0.23mmol)およびトリエチルアミン(0.063mL)をDMF(2.5mL)中で併せ、一晩攪拌した。沈殿を濾過によって回収して、表題化合物(44mg)を収率68%で得た。MS(DCI/NH)m/z:429.2(M+H)
図(XII)よって表される、表12に示す実施例221から227は、4−アミノシクロヘキサノールの代わりに適切なアミンを用いたことを除き、実施例220Fに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例228)
4−(6−{[トランス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
(実施例228A)
(トランス)4−{[(3−ヨード−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)メチル]アミノ}シクロヘキサノール
実施例104E(150mg、0.44mmol)、塩酸トランス−4−アミノシクロヘキサノール(100mg、0.66mmol)およびKCO(91mg、0.66mmol)をエタノール(20mL)中で併せ、100℃で3時間加熱して、冷却した。NaBH(16.6mg、0.44mmol)の添加後、この反応混合物を室温で一晩攪拌して、濃縮した。残留物をCHCl:CHOH:NHOH(100:10:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率57%で表題化合物(110mg)を得た。MS(ESI)m/z:439.98(M+H)
(実施例228B)
4−(6−{[トランス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例228A(40mg、0.091mmol)、4−シアノフェニルボロン酸(16mg、0.11mmol)、NaCO(1M、0.25mL)およびPd(PPhCl(6.4mg、0.009mmol)を、蓋をした2mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLCを用いて精製した。(2TFAに基づいて)収率36%で表題化合物(20mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:415.19(M+H)
Figure 2006520400
(実施例229)
4−[6−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
(実施例229A)
3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸メチル
実施例175Dにおける手順を用い、実施例175Cの代わりに実施例220Dを用いて、所望の生成物を調製した。収率91%で表題化合物(1.5g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:476.20(M+H)
(実施例229B)
4−(6−(ヒドロキシメチル)−7−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例229A(200mg、0.42mmol)およびNaBH(160mg、4.2mmol)をTHF−MeOH(1:1)中で併せ、50℃で一晩加熱して、濃縮した。残留物を、酢酸エチルとヘキサンの混合物で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。MS(DCI/NH)m/z:448.19(M+H)
(実施例229C)
4−[6−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例229B(20mg、0.045mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(30mg、0.18mmol)をアセトニトリル(3mL)中で併せ、80℃で24時間加熱して、濃縮した。残留物をエタノール(2mL)およびジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理し、この反応混合物を一晩攪拌した。白色の沈殿を濾過によって回収し、乾燥させて、表題化合物(14.4mg、HCl塩)を収率80%で得た。MS(DCI/NH)m/z:368.14(M+H)
Figure 2006520400
(実施例230)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例230A)
2−クロロ−5−(1H−イミダゾール−1−イルカルボニル)ピリジン
実施例165Aにおける手順を用い、4−ベンジルオキシ安息香酸の代わりに6−クロロニコチン酸を用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例230B)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−5,6−ジメトキシインダン−1−オン
実施例165Bにおける手順を用い、実施例165Aの代わりに実施例230Aを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:331.98(M+H)
(実施例230C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例230Bを用いて、所望の生成物を調製した。収率95%で表題生成物(937mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:328.01(M+H)
Figure 2006520400
(実施例231)
4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例166Bにおける手順を用い、実施例166Aの代わりに実施例230Cを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:386.09(M+H)
Figure 2006520400
(実施例232)
4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール
実施例164における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例230Cを用いて、表題生成物を収率83%調製した。MS(ESI)m/z:416.08(M+H)
Figure 2006520400
(実施例233)
4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−フルオロフェノール
実施例232において同様の手順を用い、2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールの代わりに2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用いて、表題生成物を調製した。MS(ESI)m/z:404.07(M+H)
Figure 2006520400
(実施例234)
5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例167における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例230Cを用いて、表題生成物を調製した。MS(DCI/MH)m/z:319.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例235)
6−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチノニトリル
(実施例235A)
5−ブロモピリジン−2−カルボン酸メチル
2,5−ジブロモピリジン(9.5g、40.10mmol)、PdCl(PPh(844mg)、トリエチルアミン(8.36mL)、メタノール(38mL)およびアセトニトリル(114mL)を併せ、一酸化炭素雰囲気(75psi)下、60℃で16時間加熱し、濃縮した。残留物をヘキサン中25%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率58%で表題生成物(5.02g)を得た。MS(DCI/MH)m/z:215.95(M+H)
Figure 2006520400
(実施例235B)
2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)カルボニル]−5,6−ジメトキシインダン−1−オン
実施例165Bにおける手順を用い、実施例165Aの代わりに実施例235Aを用いて、所望の生成物を調製した。収率95%で表題化合物(1.65g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:375.98(M+H)
(実施例235C)
3−(5−ブロモピリジン−2−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例235Bを用いて、所望の生成物を調製した。収率85%で表題化合物(1.35g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:373.94(M+H)
Figure 2006520400
(実施例235D)
6−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチノニトリル
実施例167における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例235Cを用いて、収率70%で表題生成物を調製した。MS(DCI/MH)m/z:319.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例236)
4’−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例236A)
1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸メチル
実施例220Bにおける手順を用い、実施例220Aの代わりに6−ブロモ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール(調製については、米国特許第6297238号参照)を用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:215.05(M+H)
(実施例236B)
3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸メチル
実施例68Bにおける手順を用い、実施例68Aの代わりに実施例236Aを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:340.92(M+H)
(実施例236C)
2−(3−ヨード−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル)プロパン−2−オール
THF(145mL)中の実施例236B(1g、2.94mmol)の溶液にTHF−トルエン中1.4MのMeMgBr(8.4mL、11.7mmol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物をゆっくりと室温に温めて、24時間攪拌し、NHCl水溶液で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率70%で表題化合物(700mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:340.95(M+H)
Figure 2006520400
(実施例236D)
4’−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例236C(45mg、0.13mmol)、実施例68D(47mg、0.16mmol)、NaCO(1M、0.3mL)およびPd(PPhCl(9.9mg、0.014mmol)を、蓋をした2mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、1.5mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃に加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLCを用いて精製した。収率42%で表題化合物(26.7mg、TFA塩)を得た。MS(DCI/NH)m/z:383.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例237)
4−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例236Dにおける手順を用い、実施例68Dの代わりに4−シアノフェニルボロン酸を用いて、所望の生成物を調製した。収率51%で表題化合物(27.8g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:316.09(M+H)
Figure 2006520400
(実施例238)
2−[3−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]プロパン−2−オール
(実施例238A)
1−オキソインダン−5−カルボン酸メチル
実施例220Bにおける手順を用い、実施例220Aの代わりに5−ブロモインダノンを用いて、所望の生成物を調製した。収率85%で表題生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:208.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例238B)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−1−オキソインダン−5−カルボン酸メチル
45mLのTHF中の実施例238A(2.7g、14.2mmol)をNaH(60%、1.14g、28.4mmol)で処理した。実施例230A(7.4g、35.5mmol)の添加後、この反応混合物を一晩攪拌し、氷水に注入した。得られた混合物を濃HClで酸性化した。黄色の固体を濾過によって回収し、水および熱エタノールで洗浄した。収率92%で表題生成物(4.3g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:330.01(M+H)
(実施例238C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸メチル
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例238Bを用いて、所望の生成物を調製した。収率74%で表題化合物(600mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:325.98(M+H)
Figure 2006520400
(実施例238D)
2−[3−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]プロパン−2−オール
実施例236Cにおける手順を用い、実施例236Bの代わりに実施例238Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率83%で表題化合物(250mg)を得た。MS(ESI)m/z:326.02(M+H)
Figure 2006520400
(実施例239)
4−{5−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例166Bにおける手順を用い、実施例166Aの代わりに実施例238Dを用いて、所望の生成物を調製した。収率28%で表題化合物(25.1mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:384.2(M+H)
Figure 2006520400
(実施例240)
3−(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例240A)
2,3−ジクロロ−5−(1H−イミダゾール−1−イルカルボニル)ピリジン
実施例165Aにおける手順を用い、4−ベンジルオキシ安息香酸の代わりに5,6−クロロニコチン酸を用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例240B)
2−[(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)カルボニル]−5,6−ジメトキシインダン−1−オン
実施例165Bにおける手順を用い、実施例165Aの代わりに実施例240Aを用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例240C)
3−(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例240Bを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:361.98(M+H)
Figure 2006520400
(実施例241)
2−[3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]プロパン−2−オール
実施例236Dにおける手順を用い、実施例68Dの代わりに6−フルオロニコチン酸ボロン酸を用いて、所望の生成物を調製した。収率96%で表題化合物(350g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:310.08(M+H)
Figure 2006520400
(実施例242)
6,7−ジメトキシ−3−ピラジン−2−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例242A)
5,6−ジメトキシ−2−(ピラジン−2−イルカルボニル)インダン−1−オン
実施例165Bにおける手順を用い、実施例165Aの代わりにピラジン−2−カルボン酸メチルを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:299.06(M+H)
(実施例242B)
6,7−ジメトキシ−3−ピラジン−2−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例242Aを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:295.05(M+H)
Figure 2006520400
(実施例243)
6,7−ジメトキシ−3−ピリジン−3−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例243A)
6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
5,6−ジメトキシインダノン(6.0g、31mmol)、ギ酸エチルエステル(5.04mL、62mmol)、95% NaH(2.35g、93mmol)およびベンゼン(100mL)の混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を除去した。残留物にエタノール(200mL)、酢酸(20mL)およびヒドラジン・一水化物(20mL)をゆっくりと添加した。この混合物を加熱して3時間還流させ、冷却した。溶媒を除去した。残留物を水(100mL)に懸濁させ、固体を濾過によって回収して、水(100mL)およびCCl(100mL)で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物を淡黄色の固体粉末として得た(5.80g、87%)。MS(ESI)m/z:217(M+H)
Figure 2006520400
(実施例243B)
3−ヨード−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例243A(5.80g、26.8mmol)、N−ヨードスクシンイミド(7.84g、34.9mmol)および無水DMF(100mL)を混合し、80℃で4時間攪拌して、濃縮した。残留物をジクロロメタン(200mL)に溶解し、水(200mLx3)で洗浄して、MgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、褐色の固体として表題生成物を得た(5.84g、64%)。MS(ESI)m/z:343(M+H)
Figure 2006520400
(実施例243C)
6,7−ジメトキシ−3−ピリジン−3−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例243B(100mg、0.29mmol)、ピリジル−3−ボロン酸(43mg、0.35mmol)、NaCO(1M、0.35mL)およびPd(PPhCl(20mg、0.014mmol)を、蓋をした5mLバイアル内のDME/EtOH/HO(7:2:3、4mL)中で併せ、Smith Synthesizerで、600秒間、160℃で加熱した。この反応混合物を、40psiの加圧空気を用いて冷却し、溶媒を蒸発させ、残留物を、分取HPLCを用いて精製した。MS(DCI/NH)m/z:294.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例244)
6,7−ジメトキシ−3−ピリミジン−5−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例243Cにおける手順を用い、ピリジル−3−ボロン酸の代わりにピリミジル−5−ボロン酸を用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:295.06(M+H)
Figure 2006520400
(実施例245)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例245A)
トリフルオロメタンスルホン酸6−メトキシ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル
実施例144B(3.5g、19.64mmol)およびNaH(60%、496mg、19.64mmol)を併せ、この反応混合物から泡が出てこなくなるまで40℃で攪拌した。N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(8.41g、23.57mmol)の添加後、この反応混合物を40℃で30分間さらに攪拌し、濃縮した。残留物をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率90%で表題化合物(5.5g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:327.99(M+NH
Figure 2006520400
(実施例245B)
5−メトキシ−6−ビニルインダン−1−オン
実施例245A(4.5g、14.5mmol)、トリブチルビニル錫(5.54g、17.4mmol)、Pd(PPhCl(1.02g、1.45mmol)および塩化リチウム(4.9g、116mmol)をDMF(60mL)中で併せ、80℃で2時間加熱して、冷却した。飽和フッ化カリウム(100mL)の添加後、得られた混合物を30分間攪拌し、酢酸エチル(800mL)で希釈した。沈殿を濾過によって除去し、濾液を水で詳細にわたって洗浄し、次いで、10%のHClで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させて、濃縮した。残留物をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率60%で表題化合物(1.65g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:189.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例245C)
6−エチル−5−メトキシインダン−1−オン
実施例245B(1.59g、8.46mmol)およびPd−C(10%、159mg)をTHF(70mL)中で併せ、水素雰囲気下で6時間攪拌した。不溶物質をCeliteによる濾過によって除去し、濾液を蒸発させて、定量収率で表題生成物を得た。
(実施例245D)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−6−エチル−5−メトキシインダン−1−オン
実施例238Bにおける手順を用い、実施例238Aの代わりに実施例245Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率71%で表題化合物(325mg)を得た。
(実施例245E)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例245Dを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:326.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例246)
5−(7−エチル−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例167における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例245Eを用いて、収率65%で表題生成物を調製した。MS(DCI/MH)m/z:317.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例247)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例247A)
6−エチル−5−ヒドロキシインダン−1−オン
−78℃でジクロロメタン(25mL)中の実施例245C(1g、5.31mmol)をBBr(2mL、21.24mmol)で処理した。この反応混合物を室温に温め、24時間攪拌した。水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率85%で表題化合物(0.8g)を得た。
(実施例247B)
6−エチル−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)インダン−1−オン
実施例247A(150mg、0.85mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、0.57g、1.7mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(392mg、1.70mmol)およびテトラヒドロピラン−4−オール(174mg、1.70mmol)をTHF(4mL)中で併せ、一晩攪拌した。不溶物質を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物を酢酸エチルとヘキサンの混合物で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物を定量収率で得た。MS(DCI/MH)m/z:261.1(M+H)
(実施例247C)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−6−エチル−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)インダン−1−オン
実施例238Bにおける手順を用い、実施例238Aの代わりに実施例247Bを用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例247D)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例247Cを用いて、所望の生成物を調製した。MS(DCI/NH)m/z:396.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例248)
4−{5−[7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例166Bにおける手順を用い、実施例166Aの代わりに実施例247Dを用いて、所望の生成物を調製した。収率43%で表題化合物(35.2mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:454.17(M+H)
Figure 2006520400
(実施例249)
5−[7−エチル−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例249A)
6−エチル−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
実施例205Aにおける手順を用い、実施例172Aの代わりに実施例274Aを用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例249B)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−6−エチル−5−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}インダン−1−オン
実施例238Bにおける手順を用い、実施例238Aの代わりに実施例249Aを用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例249C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例249Bを用いて、所望の生成物を調製した。(3段階にわたっての)収率69%で表題化合物(1.35g)を得た。
(実施例249D)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例175Dにおける手順を用い、実施例175Cの代わりに実施例249Cを用いて、所望の生成物を調製した。収率81%で表題化合物(1.05g)を得た。
(実施例249E)
5−(7−エチル−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例249D(900mg、1.57mmol)、Pd(dba)(36mg、0.039mmol)、dppf(43.5mg、0.078mmol)、亜鉛(204mg、0.39mmol)およびZn(CN)をDMA(75mL)中で併せ、130℃で3時間加熱して、濃縮した。残留物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率98.5%で表題生成物(872mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:563.26(M+H)
(実施例249F)
5−(7−エチル−6−ヒドロキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例206Aにおける手順を用い、実施例205Eの代わりに実施例249Eを用いて、所望の生成物を調製した。収率81%で表題化合物(250mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:433.19(M+H)
(実施例249G)
5−[7−エチル−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例249F(40mg、0.092mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、46mg、0.139mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(32mg、0.139mmol)および3−モルホリン−4−イルプロパン−1−オール(27mg、0.184mmol)をTHF(3mL)中で併せ、一晩攪拌した。不溶物質を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物をEtOH(5mL)とCHCl(2mL)の混合物に溶解し、ジオキサン中4NのHCl(0.5mL)で処理して、50℃で一晩攪拌した。残留物をHPLCによって精製した。収率50%で表題化合物(33mg)を得た。MS(DCI/MH)m/z:430.2(M+H)
図(XIII)よって表される、表13に示す実施例250から254は、3−モルホリン−4−イルプロパン−1−オールの代わりに適切なアルコールを用いたことを除き、実施例249Gに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例255)
5−(6,7−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例255A)
トリフルオロメタンスルホン酸6−エチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル
実施例245Aにおける手順を用い、実施例144Bの代わりに実施例247Aを用いて、所望の生成物を調製した。収率72%で表題化合物(8.5g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:325.99(M+NH
Figure 2006520400
(実施例255B)
6−エチル−5−ビニルインダン−1−オン
実施例245Bにおける手順を用い、実施例245Aの代わりに実施例255Aを用いて、所望の生成物を調製した。収率52%で表題化合物(430mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:187.05(M+H)
Figure 2006520400
(実施例255C)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−6−エチル−5−ビニルインダン−1−オン
実施例238Bにおける手順を用い、実施例238Aの代わりに実施例255Bを用いて、所望の生成物を調製した。この表題化合物を実施例255Dの調製に直接用いた。
(実施例255D)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−ビニル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例255Cを用いて、所望の生成物を調製した。(2段階にわたっての)収率46%で表題化合物(250mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:322.04(M+H)
Figure 2006520400
(実施例255E)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−ビニル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例170Bにおける手順を用い、4−ヨード−1H−ピラゾールの代わりに実施例255Dを用いて、所望の生成物を調製した。収率79%で表題生成物(220mg)を得た。
(実施例255F)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例255E(130mg)およびPt/C(5%、13mg)をTHF中で併せ、4時間、水素雰囲気下で攪拌した。不溶物質を濾過によって除去し、濾液を蒸発させた。定量収率で表題化合物を得た。
(実施例255G)
5−{1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−6,7−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
実施例167における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例255Fを用いて、表題生成物を調製した。収率67%で表題生成物(62mg)を得た。
(実施例255H)
5−(6,7−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
エタノール(10mL)とTHF(5mL)の混合物中の実施例255G(60mg、0.11mmol)をジオキサン中4NのHCl(1mL)で処理した。この反応混合物を4時間攪拌し、沈殿を回収して、乾燥させた。収率86%で表題生成物(30mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:315.11(M+H)
Figure 2006520400
(実施例256)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例256A)
5,6−ビス(2−メトキシエトキシ)インダン−1−オン
実施例144A(800mg、4.88mmol)、2−ブロモエチルメチルエーテル(8mL、85.1mmol)、CsCO(9g、27.6mmol)をDMF中で併せ、100℃で2時間加熱した。無機塩を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率44%で表題生成物(600mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:281.00(M+H)
(実施例256B)
2−[(6−クロロピリジン−3−イル)カルボニル]−5,6−ビス(2−メトキシエトキシ)インダン−1−オン
実施例238Bにおける手順を用い、実施例238Aの代わりに実施例256Aを用いて、所望の生成物を調製した。
(実施例256C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例165Cにおける手順を用い、実施例165Bの代わりに実施例356Bを用いて、所望の生成物を調製した。(2段階にわたっての)収率82%で表題化合物(617mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:416.1(M+H)
Figure 2006520400
(実施例257)
5−[6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例167における手順を用い、実施例64Cの代わりに実施例256Cを用いて、表題生成物を調製した。収率85%で表題生成物を得た。MS(DCI/NH)m/z:424.16(M+NH
Figure 2006520400
(実施例258)
6−ヒドロキシ−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシインデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
(実施例258A)
6−ヒドロキシ−7−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}インデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
実施例175G(310mg、0.49mmol)およびCsCO(640mg、1.96mmol)をDMF中で併せ、空気下、90℃で24時間加熱した。無機塩を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物をヘキサン中33%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率89%で表題生成物(282mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:645.29(M+NH
(実施例258B)
6−ヒドロキシ−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシインデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
エタノール(2mL)中の実施例258A(30mg、0.46mmol)をジオキサン中4NのHCl(2mL)で処理した。この反応混合物を50℃で一晩加熱し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製した。収率85%で表題化合物(19mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:385.09(M+NH
Figure 2006520400
(実施例259)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−6−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)インデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
実施例258A(40mg、0.0465mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(21.4mg、0.093mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、31mg、0.093mmol)および2−ピペリジン−1−イルエタノール(15mg、0.116mmol)をTHF(3mL)中で併せた。この反応混合物を室温で2日間攪拌し、不溶物質を濾過によって除去し、THFで徹底的に洗浄した。濾液を併せ、残留物をジオキサン中4NのHCl(2mL)およびメタノール(2mL)で処理し、50℃で3時間加熱して、濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、収率45%で表題化合物(14.4mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:496.2(M+H)
図(XIV)よって表される、表14に示す実施例260から261は、2−ピペリジン−1−イルエタノールの代わりに適切なアルコールを用いたことを除き、実施例259に記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例262)
4−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
(実施例262A)
4−(7−メトキシ−4−オキソ−6−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例205E(1.8g、3.19mmol)およびCsCO(4.16g、12.76mmol)をDMF(50mL)中で併せ、空気下、50℃で一晩加熱した。無機塩を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残留物をヘキサン中25%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収率99%で表題生成物(1.82g)を得た。MS(DCI/NH)m/z:578.25(M+H)
(実施例262B)
4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例206Aにおける手順を用い、実施例205Eの代わりに実施例262Aを用いて、所望の生成物を調製した。定量収率で表題化合物を得た。
(実施例262C)
4−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
実施例262B(40mg、0.089mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(42mg、0.18mmol)、ポリマー支持PhP(3mmol/g、60mg、0.18mmol)および3−ジメチルアミノプロパノール(18.6mg、0.18mmol)をTHF(3mL)中で併せた。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、不溶物質を濾過によって除去して、THFで充分に洗浄した。濾液を濃縮し、残留物をジオキサン中4NのHCl(2mL)およびメタノール(2mL)で処理し、50℃で5時間加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物をHPLCによって精製して、収率77%で表題化合物(41mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:403.14(M+H)
(実施例263)
4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例205Fにおける手順を用い、実施例205Eの代わりに実施例262Aを用いて、所望の生成物を調製した。定量収率で表題化合物を得た。MS(ESI)m/z:315.99(M−H)
図(XV)よって表される、表15に示す実施例264から265は、3−ジメチルアミノプロパノールの代わりに適切なアルコールを用いたことを除き、実施例262Cに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例266)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−4−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−4−オール
(実施例266A)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシインデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン
実施例230C(300mg、0.91mmol)およびCsCO(1.5g、4.6mmol)をDMF(30mL)中で併せ、空気下、90℃で3時間加熱し、濃縮した。残留物を水に懸濁させ、橙色の固体を濾過によって回収して、乾燥させた。収率92%で表題生成物(287mg)を得た。MS(DCI/NH)m/z:342.20(M+H)
Figure 2006520400
(実施例266B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−4−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−4−オール
0℃でTHF(15mL)中の266A(100mg、0.29mmol)の懸濁液に、トルエン:THF(1:1、1.3mL)中1.4MCHMgClを添加した。この反応混合物を室温に温め、1日間攪拌し、水で反応を停止させて、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製した。MS(DCI/NH)m/z:358.03(M+H)
Figure 2006520400
(実施例267)
4’−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例267A)
1−(4−ブロモベンゾイル)−1H−イミダゾール
DMF(100mL)中の4−ブロモ−安息香酸(19.55g、97.3mmol)の溶液に室温、N下で、1,1’−カルボニルジイミダゾール(39.42g、243.2mmol)をゆっくりと添加した。2時間後、反応は完了し、氷水(1L)に注入した。沈殿を濾過し、水(2L)で洗浄し、真空下で乾燥させて、所望の生成物(16.7g、68%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:252(M+H)
Figure 2006520400
(実施例267B)
6−(ベンジルオキシ)−5−メトキシインダン−1−オン
実施例144B(8.65g、48.5mmol)、臭化ベンジル(12mL、97.1mmol)、KCO(20.2g、146.2mmol)および無水アセトン(500mL)を混合し、一晩還流させた。アセトンを除去し、この濃縮物を水(300mL)で処理した。沈殿を濾過し、水(300mLx2)で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(11.80g、91%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:269(M+H)
Figure 2006520400
(実施例267C)
6−(ベンジルオキシ)−2−(4−ブロモベンゾイル)−5−メトキシインダン−1−オン
無水THF(200mL)中の実施例267B(11.50g、42.9mmol)の溶液に95% NaH(3.25g、128.7mmol)を添加した。この混合物を室温で0.5時間攪拌した。THF(50mL)中の実施例267A(16.2g、64.35mmol)を上記混合物に一滴ずつ添加した。一晩反応させ、水(1.5L)に注入した。濃塩酸(30mL)をこの混合物に一滴ずつ添加して中和させた。沈殿を濾過し、エタノール(100mL)中で再結晶させ、真空下で乾燥させて、所望の生成物(14.08g、73%)を得た。MS(APCI)m/z:451(M+H)
Figure 2006520400
(実施例267D)
7−(ベンジルオキシ)−3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例267C(14.08g、31.2mmol)、ヒドラジン・一水化物(3.03mL、62.4mmol)、無水エタノール(300mL)および氷酢酸(3.57mL、62.4mmol)を混合し、24時間還流させた。この反応混合物を冷却した。沈殿を濾過し、水(30mLx2)およびエタノール(30mLx2)で洗浄し、真空下で乾燥させて、所望の生成物(11.66g、84%)を得た。MS(ESI)m/z:448(M+H)
(実施例267E)
7−(ベンジルオキシ)−3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
氷浴内の実施例267D(11.66g、2.61mmol)とDMF(500mL)の混合物に95% NaH(0.69g、27.41mmol)を添加した。この混合物を室温で0.5時間攪拌し、次いで、0℃で冷却した。塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(4.85mL、27.41mmol)をこの混合物に添加した。0.5時間後、氷浴を取り外した。室温でもう1時間反応させ、次いで、水に注入した。酢酸エチル(200mLx3)を用いてこの生成物を抽出した。この有機溶液をMgSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(10.84g、72%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:577(M+H)
(実施例267F)
4’−(7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
蓋をした試験管内で、実施例267E(518mg、0.896mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(63mg、0.090mmol)、4−(ヒドロキシフェニル)ボロン酸(147.3mg、1.07mmol)、1MのNaCO溶液(1mL)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および攪拌棒を混合した。この混合物を、Smith Synthesizerで、5分間、160℃に加熱した。この反応を19回繰り返した。溶液を併せ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(4.69g、47%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:591(M+H)
(実施例276G)
7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(200mL)中の実施例267F(4.66g、7.9mmol)の溶液に95% NaH(0.21g、8.23mmol)を添加した。この混合物を室温で0.5時間攪拌した。塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(1.49mL、8.28mmol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を1時間攪拌した。DMFを除去した。残留物を水(200mL)で処理し、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(4.31g、76%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:722(M+H)
(実施例267H)
6−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−オール
実施例267G(4.20g、5.82mmol)、10% Pd/C(2.1g、2mmol)およびTHF(100mL)を混合した。この反応混合物をH(60psi)下、室温で3日間振盪した。フラッシュクロマトグラフィーを用いて所望の生成物を精製した(2.67g、71%)。MS(DCI/NH)m/z:631(M+H)
(実施例267I)
4’−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例267H(50mg、0.079mmol)、塩酸1−(2−クロロエチル)ピロリジン(20mg、0.118mmol)、CsCO(77mg、0.238mmol)およびDMF(2mL)をバイアル内で混合し、60℃で一晩攪拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。この混合物を濾過し、濃縮した。残留物にエタノール(2mL)および濃塩酸(2mL)を添加した。この反応混合物を50℃で5時間加熱した。この混合物を濃縮し、HPLCで精製して、所望の生成物を得た。
図(XVI)よって表される、表16に示す実施例268から284は、実施例267に記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例285)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−オール
実施例267H(33.3mg、0.053mmol)にエタノール(2mL)および濃塩酸(2mL)を添加した。この反応混合物を50℃で5時間振盪した。この混合物を濃縮し、HPLCによって精製して、所望の生成物(18mg、57%)を得た。MS(ESI)m/z:371(M+H)
Figure 2006520400
(実施例286)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
(実施例286A)
トリフルオロメタンスルホン酸6−メトキシ−3−(4’−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−イル
室温でTHF(10mL)中の実施例267H(1.29g、2.04mmol)の溶液に、95% NaH(51.6mg、2.04mmol)を添加した。この混合物を半時間攪拌し、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンアミド(0.88g、2.45mmol)を添加した。この反応混合物を40℃で一晩攪拌した。反応混合物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(1.80g、100%)を得た。MS(APCI)m/z:763(M+H)
(実施例286B)
3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例286A(40mg、0.0524mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミン(75mg、0.524mmol)、トリエチルアミン(143μL、1.048mmol)、PdCl(dppf)(10mg、0.00132mmol)およびジクロロメタン(5mL)を、CO(100psi)下、100℃で5日間混合した。この反応混合物を冷却し、圧を開放した。溶液を濃縮した。エタノール(2mL)および濃塩酸(2mL)を添加した。この反応混合物を50℃で5時間振盪した。この混合物を濃縮し、HPLCによって精製して、所望の生成物を得た。
図(XVII)よって表される、表17に示す実施例287から299は、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミンの代わりに適切なアミンを用いて、実施例286Bに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例300)
4’−{6−メトキシ−7−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール
2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルアミンの代わりに1−メチル−1,4−ジアゼパンを用い、実施例286Bに記載したものと同様のやり方で、表題化合物を合成した、22mg、収率85%。MS(ESI)m/z:495(M+H)
Figure 2006520400
(実施例301)
6−メトキシ−3−{4−[3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ]フェニル}−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
(実施例301A)
4−(ベンジルオキシ)安息香酸フェニル
4−ヒドロキシ−安息香酸フェニルエステル(5g、23.3mmol)、臭化ベンジル(5.54mL、46.7mmol)、KCO(9.6g、70.0mmol)および無水アセトン(200mL)を混合し、一晩還流させた。すべてのアセトンを除去した。この混合物に水(300mL)を添加した。固体を濾過し、メタノール(50mLx3)で洗浄し、乾燥させて、所望の化合物(6.63g、93%)を得た。MS(DCI)m/z:305(M+H)
Figure 2006520400
(実施例301B)
5−メトキシ−6−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)インダン−1−オン
実施例144B(5.34g、30mmol)、塩酸1−(2−クロロ−エチル)−ピペリジン(11.0g、60mmol)、KCO(16.6g、120mmol)およびアセトニトリル(150mL)を混合し、3日間還流させた。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(6.92g、80%)を得た。MS(ESI)m/z:290(M+H)
Figure 2006520400
(実施例301C)
3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例301A(7.16g、24.00mmol)、実施例301B(6.92g、23.92mmol)95% NaH(1.82g、72mmol)およびベンゼン(100mL)を混合し、一晩還流させた。この反応混合物を室温に冷却し、ベンゼンを除去した。酢酸(10mL)、エタノール(100mL)およびヒドラジン・一水化物(10mL)を添加した。この混合物を加熱して2時間還流させ、次いで、冷却した。すべての溶媒を除去した。残留物を水(200mL)で処理した。沈殿を濾過し、水(100mLx3)および酢酸エチル(100mLx3)で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(7.71g、85%)を得た。MS(ESI)m/z:496(M+H)
Figure 2006520400
(実施例301D)
3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
DMF(200mL)中の実施例301C(7.71g、15.56mmol)の溶液に95% NaH(0.412g、16.34mmol)を添加した。0.5時間後、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(2.89mL、16.45mmol)を一滴ずつ添加した。次に、室温で2時間反応させた。すべてのDMFを除去した、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(5.50g、56%)を得た。MS(APCI)m/z:626(M+H)
(実施例301E)
4−(6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール
THF(100mL)中の実施例301D(5.50g、8.79mmol)および10% Pd/C(1.15g、1.09mmol)の混合物を室温で2日間、H(60psi)で処理した。この混合物を濾過した。この溶液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(4.0g、85%)を得た。MS(ESI)m/z:536(M+H)
(実施例301F)
6−メトキシ−3−{4−[3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ]フェニル}−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例301E(54mg、0.10mmol)、(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−プロパノール−1−オール(29mg、0.20mmol)、ポリマー支持型PPh(50mg、0.15mmol)、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(34.5mg、0.15mmol)およびTHF(3mL)を混合し、室温で4日間攪拌した。この樹脂を濾過し、この溶液を濃縮した。残留物に2NのHCl溶液(1mL)およびエタノール(1mL)を添加した。反応は、8時間、50℃でであった。濃縮し、残留物をHPLCによって精製して、所望の生成物(24mg、46%)を得た。MS(ESI)m/z:517(M+H)
Figure 2006520400
(実施例302)
1−{4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェノキシ}アセトン
実施例302は、(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−プロパン−1−オールの代わりに1−ヒドロキシ−プロパン−2−オンを用いて、実施例301Fと同様のやり方で合成した(19mg、41%)。MS(ESI)m/z:462(M+H)
Figure 2006520400
(実施例303)
[4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェニル]メタノール
実施例243B(70mg,0.20mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(14.3mg、0.020mmol)、3−ヒドロキシメチル−フェニルボロン酸(36mg、0.24mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)をN下で混合した。この反応混合物をSmith Synthesizerで600秒間、160℃に加熱した。反応後、この混合物を乾燥させ、HPLCによって精製して、所望の生成物(17mg、26%)を得た。MS(ESI)m/z:323(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304)
3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
(実施例304A)
4−シアノ安息香酸フェニル
4−シアノ−安息香酸(10.0g、68.0mmol)、フェノール(6.40g、68.0mmol)、DCC(14.73g、71.4mmol)、DMAP(0.25g、2.04mmol)およびエーテル(200mL)を混合し、室温で3日間攪拌した。エーテルを除去した。残留物にCHCl(200mL)を添加した。固体を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(12.41g、82%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:224(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304B)
トリフルオロメタンスルホン酸6−メトキシ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル
室温でTHF(136mL)中の実施例144B(4.86g、27.3mmol)の溶液に95% HCl(0.690g、27.3mmol)を添加した。温度を40℃に上昇させた。0.5時間後、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(11.69g、27.3mmol)を添加した。一晩、N下で、温度を40℃に維持した。THFを除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8.47g、100%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:311(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304C)
6−メトキシ−3−オキソインダン−5−カルボン酸
実施例304B(8.47g、27.3mmol)、PdCl(dppf)(0.21g、0.331mmol)、トリエチルアミン(19.0mL、136.5mmol)、THF(200mL)および水(50mL)を混合し、室温、N下で10分間攪拌した。次に、この反応系にCO(500psi)を充填した。温度を16時間、110℃に上昇させた。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(5.35g、95%)を得た。MS(ESI)m/z:207(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304D)
6−メトキシ−3−オキソインダン−5−カルボン酸メチル
実施例304C(5.35g、25.94mmol)をメタノール(100mL)に溶解した。濃HSO(10滴)を添加した。この混合物を一晩還流させた。この反応混合物を冷却し、メタノールを除去した。飽和NaHCO溶液(100mL)およびCHCl(100mL)を添加した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させた。この有機溶液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(3.00g、48%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:221(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304E)
3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸メチル
実施例304D(0.92g、4.18mmol)、実施例304A(1.74g、6.27mmol)、95% NaH(0.32g、12.54mmol)およびベンゼン(50mL)を混合し、加熱して、一晩還流させた。ベンゼンを除去した。エタノール(50mL)、酢酸(3mL)およびヒドラジン・一水化物(3mL)を添加した。この混合物を加熱して2時間還流させた。混合物を冷却し、溶媒を除去した。残留物に水(50mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(10mLx3)および酢酸エチル(10mLx3)で洗浄し、乾燥させて、上記中間体(0.925g、64%)を得た。MS(ESI)m/z:346(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304F)
3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸
実施例304E(0.925g、2.66mmol)をDMF(90mL)に溶解した。この溶液に水(10mL)中のLiOH(1.28g、54mmol)の溶液を添加した。この溶液を室温で4日間攪拌した。すべての溶媒を真空ポンプで除去した。2NのHCl溶液を、pHが2になるまで添加した。黄色の沈殿を濾過し、水(2mLx2)で洗浄し、乾燥させて、上記中間体(0.75g、72%)を得た。MS(ESI)m/z:332(M+H)
Figure 2006520400
(実施例304G)
3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例304F(50mg、0.136mmol)、PyBrop(65.3mg、0.140mmol)、O−ピリジン−4−イル−メチルアミン(15mg、0.14mmol)、DIEA(49μL、0.28mmol)およびDMF(2mL)を混合し、一晩攪拌した。溶媒を除去した。残留物を水(2mLx2)、メタノール(2mLx2)および酢酸エチル(2mLx2)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(20mg、35%)を得た。MS(ESI)m/z:422(M+H)
Figure 2006520400
(実施例305)
3−(4−シアノフェニル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
実施例305は、O−ピリジン−4−イル−メチルアミンの代わりにトランス−4−アミノ−シクロヘキサノールを用い、実施例304Gと同様のやり方で合成した(9mg、15%)。MS(ESI)m/z:429(M+H)
Figure 2006520400
(実施例306)
4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
(実施例306A)
4−ブロモ安息香酸フェニル
4−ブロモ−安息香酸(32.83g、163.3mmol)、フェノール(15.37g、163.3mmol)、DCC(35.38g、171.46mmol)、DMAP(0.40g、4.9mmol)およびエーテル(500mL)を混合し、室温で3日間攪拌した。エーテルを除去した。CHCl(1L)を添加した。この懸濁液を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(33.14g、73%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:278(M+H)
Figure 2006520400
(実施例306B)
5−メトキシ−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)インダン−1−オン
実施例144B(1.00g、5.61mmol)、塩酸3−クロロメチル−ピリジン(1.84g、11.22mmol)、KCO(3.88g、28.10mmol)およびアセトン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。次に、この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(1.23g、81%)を得た。MS(ESI)m/z:270(M+H)
Figure 2006520400
(実施例306C)
3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例306B(1.10g、4.08mmol)、実施例306A(2.26g、8.17mmol)、95% NaH(0.41g、16.34mmol)およびベンゼン(100mL)を混合し、攪拌し、加熱して3時間還流させた。溶媒を除去した。エタノール(100mL)、酢酸(3mL)およびヒドラジン・一水化物(3mL)を添加した。この混合物をさらに2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。この懸濁液を濾過し、水(30mLx3)、酢酸エチル(30mLx3)で洗浄し、乾燥させて、上記生成物(1.70g、93%)を得た。MS(ESI)m/z:449(M+H)
Figure 2006520400
(実施例306D)
4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例306C(75mg、0.167mmol)、Pd(PPh(20mg、0.0167mmol)、Zn(CN)(230mg、2.00mmol)およびDMF(4mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(40.0mg、61%)を得た。MS(ESI)m/z:395(M+H)
Figure 2006520400
(実施例307)
4−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
(実施例307A)
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−5−メトキシインダン−1−オン
実施例144B(1.00g、5.61mmol)、塩酸(2−クロロ−エチル)−ジメチル−アミン(1.62g、11.22mmol)、KCO(3.88g、28.10mmol)およびアセトン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。次に、この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(1.20g、86%)を得た。MS(ESI)m/z:250(M+H)
Figure 2006520400
(実施例307B)
N−(2−{[3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−イル]オキシ}エチル)−N,N−ジメチルアミン
実施例307A(0.67g、2.69mmol)、実施例306A(1.49g、5.38mmol)、95% NaH(0.27g、10.7mmol)およびベンゼン(100mL)を混合し、攪拌し、加熱して3時間還流させた。溶媒を除去した。エタノール(100mL)、酢酸(3mL)およびヒドラジン・一水化物(3mL)を添加した。この混合物をさらに2時間還流させた。すべての溶媒を真空ポンプによって除去した。残留物に水(100mL)およびKCO(10g)を添加した。この懸濁液を1時間攪拌し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(0.94g、82%)を得た。MS(ESI)m/z:429(M+H)
Figure 2006520400
(実施例307C)
4−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル
実施例307B(73mg、0.170mmol)、Pd(PPh(20mg、0.0167mmol)、Zn(CN)(230mg、2.00mmol)およびDMF(4mL)を混合し、Nでパージして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(38.0mg、60%)を得た。MS(ESI)m/z:375(M+H)
Figure 2006520400
(実施例308)
4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
(実施例308A)
5−メトキシ−6−(ピリジン−4−イルメトキシ)インダン−1−オン
実施例144B(1.00g、5.61mmol)、塩酸4−クロロメチル−ピリジン(1.84g、11.22mmol)、KCO(3.88g、28.10mmol)およびアセトン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。次に、この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(1.44g、95%)を得た。MS(ESI)m/z:270(M+H)
Figure 2006520400
(実施例308B)
3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例308A(0.54g、2.00mmol)、実施例306A(1.11g、4.00mmol)、95% NaH(0.38g、16.0mmol)およびベンゼン(70mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。溶媒を除去した。エタノール(70mL)、酢酸(3mL)およびヒドラジン・一水化物(3mL)を添加した。この混合物をさらに2時間還流させた。すべての溶媒を真空ポンプによって除去した。残留物に水(100mL)を添加した。この懸濁液を濾過し、水(20mLx3)および酢酸エチル(20mLx3)で洗浄し、乾燥させて、上記生成物(0.82g、91%)を得た。MS(ESI)m/z:449(M+H)
Figure 2006520400
(実施例308C)
4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例308B(75mg、0.167mmol)、Pd(PPh(20mg、0.0167mmol)、Zn(CN)(0.230g、2.00mmol)およびDMF(4mL)を混合し、Nでパージして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。DMSO(2.5mL)を添加し、この懸濁液を0.5時間攪拌した。次に、沈殿を濾過し、水(5mLx3)および酢酸エチル(5mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(35mg、53%)を得た。MS(ESI)m/z:395(M+H)
Figure 2006520400
(実施例309)
4’−[6−メトキシ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例309A)
S−メチルジチオ炭酸O−(6−メトキシ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)
DMF(60mL)中の実施例144B(1.18g、6.6mmol)の攪拌溶液に0℃で95% NaH(0.20g、7.95mmol)をゆっくりと添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、CS(0.79mL、13.2mmol)を0℃で一滴ずつ添加した。得られた混合物を10時間、室温で攪拌した後、ヨードメタン(0.49mL、7.92mmol)を0℃でこの反応混合物に一滴ずつ添加した。得られた混合物を1時間、室温で攪拌した。すべての溶媒を除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の中間体(0.80g、45%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:269(M+H)
Figure 2006520400
(実施例309B)
5−メトキシ−6−(トリフルオロメトキシ)インダン−1−オン
−78℃で、火炎乾燥フラスコ内のCHCl中の1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(0.83g、2.91mmol)の懸濁液に、70% HF/ピリジン(2mL)を一滴ずつ添加した。この混合物に、ジクロロメタン(5mL)中の実施例309A(0.26g、0.97mmol)を添加した。次に、ドライアイス浴を氷冷NaCl浴に換えた。赤褐色の混合物を0.5時間攪拌し、エチルエーテルで希釈した。NaHSO/NaHCO/NaOHを用いて、pHを10にした。エチルエーテル(100mL)を添加して、生成物を抽出した。この抽出溶液をMgSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって分離して、上記中間体(79.7mg、33%)を得た。MS(APCI)m/z:247(M+H)
(実施例309C)
3−(4−ブロモフェニル)−6−メトキシ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例309B(80mg、0.325mmol)、実施例306A(180mg、0.65mmol)、95% NaH(66mg、2.60mmol)およびベンゼン(10mL)を混合し、一晩還流させた。次に、すべての溶媒を除去した。残留物にエタノール(10mL)、酢酸(2mL)およびヒドラジン・一水化物(2mL)を添加した。この混合物を加熱して2時間還流させた。フラッシュクロマトグラフィーを使用して、上記中間体(45.3mg、33%)を得た。MS(APCI)m/z:425(M+H)
Figure 2006520400
(実施例309D)
4’−[6−メトキシ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例309C(41.6mg、0.098mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(6.9mg、0.0098mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(16.2mg、0.118mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(9.0mg、42%)を得た。MS(ESI)m/z:439(M+H)
Figure 2006520400
(実施例312)
4’−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
(実施例312A)
5−モルホリン−4−イルインダン−1−オン
5−ブロモ−1−インダノン(0.76g、3.60mmol)、CsCO(1.64g、5.04mmol)、Pd(dba)(82mg、0.09mmol)、BINAP(112mg、0.18mmol)、モルホリン(0.94mL、10.8mmol)およびTHF(15mL)の混合物に0.5時間、Nをポンピングし、次いで、加熱して一晩還流させた。この反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(0.40g、51.1%)を得た。MS(ESI)m/z:218(M+H)
Figure 2006520400
(実施例312B)
3−(4−ブロモフェニル)−6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例312A(0.390g、1.80mmol)、実施例306A(0.764g、2.69mmol)、95% NaH(0.136g、5.38mmol)およびベンゼン(40mL)を混合し、3時間還流させた。次に、すべてのベンゼンを除去した。残留物にエタノール(30mL)、酢酸(2.5mL)およびヒドラジン・一水化物(2.5mL)を添加した。この混合物を加熱して2時間還流させた。もう一度、すべての液体試薬を、真空ポンプを用いて除去した。水(50mL)を添加した。沈殿を水(20mLx2)および酢酸エチル(10mLx2)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(0.464g、65%)を得た。MS(ESI)m/z:396(M+H)
Figure 2006520400
(実施例312C)
4’−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例312B(60mg、0.151mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(25mg、0.182mmol)、Pd(PPhCl(10.6mg、0.015mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(29mg、47%)を得た。MS(ESI)m/z:410(M+H)
Figure 2006520400
(実施例313)
3−メトキシ−4’−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例313は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例312Cと同様のやり方で合成した(41mg、62%)。MS(ESI)m/z:440(M+H)
Figure 2006520400
(実施例314)
4−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル
実施例312B(60mg、0.151mmol)、Pd(PPh(17.5mg、0.015mmol)、Zn(CN)(213mg、1.82mmol)およびDMF(4mL)を混合し、10分間、Nでパージした。この反応混合物に蓋をして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。反応後、この反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(33mg、64%)を得た。MS(ESI)m/z:343(M+H)
Figure 2006520400
(実施例315)
4−[5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
(実施例315A)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例312A(403mg、1.85mmol)、実施例230A(963mg、4.63mmol)、95% NaH(187mg、7.40mmol)およびTHF(20mL)を混合し、N下で一晩攪拌した。THFを除去した。残留物にエタノール(60mL)、酢酸(3mL)およびヒドラジン・一水化物(3mL)を添加した。この混合物を加熱して2時間還流させ、次いで、冷却した。この反応混合物を濃縮した。水(30mL)を添加した。淡黄色の沈殿を水(20mLx2)および酢酸エチル(5mLx2)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(0.514g、79%)を得た。MS(ESI)m/z:353(M+H)
Figure 2006520400
(実施例315B)
4−[5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例315A(60mg、0.151mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(25mg、0.182mmol)、Pd(PPhCl(10.6mg、0.015mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(29mg、47%)を得た。MS(ESI)m/z:411(M+H)
Figure 2006520400
(実施例316)
2−メトキシ−4−[5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例316は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例315Bと同様のやり方で合成した(76mg、61%)。MS(ESI)m/z:441(M+H)
Figure 2006520400
(実施例317)
5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例315A(100mg、0.283mmol)、Pd(PPh(33mg、0.0283mmol)、Zn(CN)(332mg、2.83mmol)およびDMF(4mL)を混合し、10分間、Nをポンピングした。この反応混合物を攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。反応後、この溶液を濾過し、溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(39mg、40%)を得た。MS(ESI)m/z:344(M+H)
Figure 2006520400
(実施例318)
5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例318A)
5,6−ジイソプロポキシインダン−1−オン
実施例144A(0.445g、2.70mmol)、2−ブロモ−プロパン(0.64mL、6.77mmol)、CsCO(2.20g、6.77mmol)およびDMF(20mL)を混合し、攪拌し、8時間、60℃に加熱した。次に、この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮し、乾燥させて、所望の中間体(0.67g、100%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:249(M+H)
Figure 2006520400
(実施例318B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例318A(0.67g、2.70mmol)、実施例230A(1.12g、5.40mmol)、95% NaH(0.26g、10.8mmol)およびベンゼン(30mL)を混合し、攪拌し、加熱して4時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物にエタノール(70mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。次に、溶媒を除去した。水(50mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(20mLx3)および酢酸エチル(20mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(0.60g、58%)を得た。MS(ESI)m/z:384(M+H)
Figure 2006520400
(実施例318C)
5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例318B(100mg、0.261mmol)、Pd(PPh(30.1mg、0.0261mmol)、Zn(CN)(0.367g、3.126mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nでパージして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。DMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(19.4mg、20%)を得た。MS(ESI)m/z:375(M+H)
Figure 2006520400
(実施例319)
4−[5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例318B(100mg、0.26mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(43mg、0.313mmol)、Pd(PPhCl(18mg、0.026mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)を混合し、蓋をして、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。次に、すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(16.4mg、14%)を得た。MS(ESI)m/z:442(M+H)
Figure 2006520400
(実施例320)
4−[5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール
実施例320は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例319と同様のやり方で合成した(65.4mg、53%)。MS(ESI)m/z:472(M+H)
Figure 2006520400
(実施例321)
5−[6−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例321A)
5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)インダン−1−オン
5−ヒドロキシ−1−インダノン(0.636g、4.30mmol)、テトラヒドロ−ピラン−4−オール(1.22mL、12.80mmol)、ポリマー支持型PPh(2.864g、8.59mmol)、DBAD(1.978g、8.59mmol)およびTHF(40mL)を混合し、一晩振盪した。この混合物を濾過し、THF(10mLx3)で洗浄した。濾液を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(0.85g、85%)を得た。MS(APCI)m/z:233(M+H)
Figure 2006520400
(実施例321B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例321A(0.85g、3.66mmol)、実施例230A(1.52g、7.32mmol)、95% NaH(0.37g、14.64mmol)およびベンゼン(40mL)を混合し、攪拌し、加熱して4時間還流させた。この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(40mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(50mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(30mLx3)および酢酸エチル(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、所望の中間体(0.70g、28%)を得た。MS(ESI)m/z:368(M+H)
Figure 2006520400
(実施例321C)
5−[6−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例321B(100mg、0.27mmol)、Pd(PPh(31mg、0.027mmol)、Zn(CN)(0.383g、3.26mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nでパージして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。DMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(19.4mg、20%)を得た。MS(ESI)m/z:359(M+H)
Figure 2006520400
(実施例322)
4−{5−[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例321B(100mg、0.27mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(45mg、0.326mmol)、Pd(PPhCl(19mg、0.027mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(31.7mg、28%)を得た。MS(ESI)m/z:426(M+H)
Figure 2006520400
(実施例323)
2−メトキシ−4−{5−[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例323は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例322と同様のやり方で合成した(56mg、46%)。MS(ESI)m/z:456(M+H)
Figure 2006520400
(実施例324)
5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例324A)
6−クロロニコチン酸フェニル
6−クロロ−ニコチン酸(31.67g、201mmol)、フェノール(18.92g、201mmol)、DCC(43.55g、211mmol)、DMAP(0.737g、6.03mmol)およびエーテル(500mL)を混合し、N下、室温で3日間攪拌した。次に、エーテルを除去した。残留物にCHCl(1000mL)を添加した。この尿素沈殿を濾過した。この溶液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の中間体(37g、79%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:234(M+H)
Figure 2006520400
(実施例324B)
5−イソプロポキシインダン−1−オン
5−ヒドロキシ−1−インダノン(0.665g、4.68mmol)、2−ブロモ−プロパン(0.88mL、9.36mmol)、CsCO(3.05g、9.36mmol)およびDMF(50mL)を混合し、攪拌し、一晩60℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮し、乾燥させて、上記中間体(0.89g、100%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:191(M+H)
Figure 2006520400
(実施例324C)(A−833748.0)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例324B(0.89g、4.68mmol)、実施例324A(1.64g、7.02mmol)、95% NaH(0.355g、14.64mmol)およびベンゼン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して4時間還流させた。この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(150mL)、酢酸(10mL)およびヒドラジン・一水化物(10mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過して取り出し、水(30mLx3)および酢酸エチル(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、中間体58C(1.01g、66%)を得た。MS(ESI)m/z:326(M+H)
Figure 2006520400
(実施例324D)
5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例324C(100mg、0.31mmol)、Pd(PPh(36mg、0.031mmol)、Zn(CN)(0.43g、3.68mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(53.6mg、55%)を得た。MS(ESI)m/z:317(M+H)
Figure 2006520400
(実施例325)
4−[5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例324C(100mg、0.31mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(51mg、0.37mmol)、Pd(PPhCl(22mg、0.031mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、3mL)および1MのNaCO(1mL)を混合し、蓋をして、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(43mg、36%)を得た。MS(ESI)m/z:384(M+H)
Figure 2006520400
(実施例326)
4−[5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール
実施例326は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例325と同様のやり方で合成した(72mg、56%)。MS(ESI)m/z:414(M+H)
Figure 2006520400
(実施例327)
5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例327A)
5,6−ジエトキシインダン−1−オン
実施例144A(0.56g、3.41mmol)、ブロモエタン(2.55mL、34.1mmol)、CsCO(3.33g、10.23mmol)およびDMF(20mL)を混合し、攪拌し、蓋をした高圧力管内で、一晩、60℃に加熱した。次に、この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮し、乾燥させて、所望の中間体(0.75g、100%)を得た。MS(APCI)m/z:221(M+H)
(実施例327B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例327A(0.75g、3.41mmol)、実施例324A(1.60g、6.82mmol)、95% NaH(0.344g、13.64mmol)およびベンゼン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して4時間還流させた。次に、この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(150mL)、酢酸(10mL)およびヒドラジン・一水化物(10mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(30mLx3)および酢酸エチル(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(0.57g、47%)を得た。MS(ESI)m/z:356(M+H)
Figure 2006520400
(実施例327C)
5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル
実施例327B(100mg、0.281mmol)、Pd(PPh(32mg、0.028mmol)、Zn(CN)(0.40g、3.37mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(82.1mg、84%)を得た。MS(ESI)m/z:347(M+H)
Figure 2006520400
(実施例328)
4−[5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール
実施例327B(100mg、0.281mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(46mg、0.34mmol)、Pd(PPhCl(20mg、0.0281mmol)、DME/EtOH/HO(7:2:3、3mL)および1MのNaCO溶液(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(34mg、29%)を得た。MS(ESI)m/z:414(M+H)
Figure 2006520400
(実施例329)
4−[5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール
実施例329は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例328と同様のやり方で合成した(47mg、38%)。MS(ESI)m/z:444(M+H)
Figure 2006520400
(実施例330)
5−[6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例330A)
5,6−ビス(ジフルオロメトキシ)インダン−1−オン
実施例144A(1.266g、7.71mmol)、KCO(4.26g、30.84mmol)およびDMF(100mL)を混合し、攪拌した。ClCHF(80psi)をこの反応に導入した。温度は、2時間、85℃に設定した。反応後、高圧を開放した。溶媒を除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(1.10g、54%)を得た。MS(ESI)m/z:265(M+H)
Figure 2006520400
(実施例330B)(A−835801.0)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例330A(0.55g、2.08mmol)、実施例324A(0.974g、4.16mmol)、95% NaH(0.21g、8.32mmol)およびベンゼン(50mL)を混合し、攪拌し、加熱して4時間還流させた。次に、この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(50mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(30mLx3)で洗浄した。固体をフラッシュクロマトグラフィーによってさらに精製して、上記中間体(89mg、11%)を得た。MS(ESI)m/z:400(M+H)
(実施例330C)
5−[6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例330B(30mg、0.075mmol)、Pd(PPh(8.7mg、0.075mmol)、Zn(CN)(106g、0.901mmol)およびDMF(2mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(22.7mg、78%)を得た。MS(ESI)m/z:400(M+H)
Figure 2006520400
(実施例331)
4−{5−[6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例330B(30mg、0.075mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(12.41mg、0.090mmol)、Pd(PPhCl(5.2mg、0.0075mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、2.25mL)および1MのNaCO(0.75mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(24mg、70%)を得た。MS(ESI)m/z:458(M+H)
Figure 2006520400
(実施例332)
5−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例332A)
5’−ブロモ−2’,3’−ジヒドロスピロ[1,3−ジオキソラン−2,1’−インデン]
ベンゼン(140mL)中の5−ブロモ−1−インダノン(13.0g、61.8mmol)、p−トルエンスルホン酸(23mg、0.12mmol)およびエチレングリコール(27.6mL、494.6mmol)の混合物を、Dean−Starkトラップを用いて約24時間還流させて、水を除去した。この混合物を冷却し、過剰な5%重炭酸ナトリウム水溶液に注入して、トルエンで抽出した。併せた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、真空下で蒸発させた。残留物を、移動相としてジクロロメタンを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、上記中間体を得た。MS(DCI/NH)m/z:254、256(M)
(実施例332B)
2’,3’−ジヒドロスピロ[1,3−ジオキソラン−2,1’−インデン]−5’−イルメタノール
テトラヒドロフラン(150mL)中の実施例332A(13g、50.9mmol)の溶液に、約−78℃でヘキサン中のn−ブチルリチウムの2.5M溶液(30.5mL、76.4mmol)を一滴ずつ添加した。次に、テトラヒドロフラン(40mL)中のN,N−ジメチルホルムアミド(39.4mL、509.0mmol)の溶液を一滴ずつ添加し、この混合物を放置して周囲温度に温めた。この混合物を水に注入し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、真空下で蒸発させた。残留物を、テトラヒドロフラン(15mL)とメタノール(150mL)の混合物に再び溶解し、約0℃で水素化ホウ素ナトリウム(2.6g、68.7mmol)を少しずつ添加した。この反応混合物を室温で約2時間攪拌し、次いで、この混合物を真空下で濃縮して、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させて(MgSO)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、移動相としてヘキサン/酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、上記中間体を得た。MS(DCI/NH)m/z:207(M+H)
(実施例332C)
5−(ヒドロキシメチル)インダン−1−オン
水(20mL)とアセトン(85mL)の混合物中の実施例332B(8.0g、38.7mmol)およびp−トルエンスルホン酸(7.4g、38.7mmol)の溶液を約1時間還流させた。この混合物を真空下で濃縮し、水で希釈して、炭酸カリウム(2.7g、19.4mmol)を注意深く添加することにより中和した。沈殿を濾過した取り出し、最小量の水およびジエチルーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体を得た。MS(DCI/NH)m/z:180(M+NH
(実施例332D)
メタンスルホン酸(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メチル
テトラヒドロフラン(50mL)中の実施例332C(3.8g、23.6mmol)とトリエチルアミン(4.3mL、30.7mmol)の混合物に塩化メタンスルホニル(2.2mL、28.3mmol)を約0℃で一滴ずつ添加した。約30分、約0℃で攪拌した後、この反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させて(MgSO)、濾過し、減圧下で蒸発させて、上記中間体を得た。MS(DCI/NH)m/z:258(M+NH
(実施例332E)
5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)インダン−1−オン
エタノール(200mL)中の実施例332D(5.6g、23.3mmol)および炭酸カリウム(6.4g、46.6mmol)の懸濁液に、約0℃で、1−メチルピペラジン(5.2mL、46.6mmol)を一滴ずつ添加した。この混合物を室温で約3時間攪拌し、真空下で濃縮して、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、移動相としてジクロロメタン/メタノール(5:1)を用いるシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、上記中間体を得た。MS(DCI/NH)m/z:214(M+H)
Figure 2006520400
(実施例332F)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例322E(250mg、1.17mmol)、実施例324A(0.55g、2.35mmol)、95% NaH(0.120g、4.69mmol)およびTHF(50mL)を混合し、N下で1時間攪拌した。この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(100mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させ、次いで、室温に冷却した。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(30mLx3)およびCCl(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(200.5mg、49%)を得た。MS(ESI)m/z:349(M+H)
Figure 2006520400
(実施例332G)
5−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例332F(50mg、0.143mmol)、Pd(PPh(16.5mg、0.0143mmol)、Zn(CN)(0.200g、1.71mmol)およびDMF(2mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(33mg、68%)を得た。MS(ESI)m/z:340(M+H)
Figure 2006520400
(実施例333)
4−{5−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例332F(50mg、0.143mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(24mg、0.172mmol)、Pd(PPhCl(10mg、0.0143mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、2mL)および1MのNaCO(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(29mg、50%)を得た。MS(ESI)m/z:407(M+H)
Figure 2006520400
(実施例334)
4−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
(実施例334A)
3−(4−ブロモフェニル)−6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例322E(250mg、1.17mmol)、4−ブロモ安息香酸フェニル(0.65g、2.35mmol)、95% NaH(0.120g、4.69mmol)およびTHF(50mL)を混合し、3時間攪拌した。次に、この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(100mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(30mLx3)およびCCl(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(307g、67%)を得た。MS(ESI)m/z:393(M+H)
Figure 2006520400
(実施例334B)
4−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル
実施例334A(50mg、0.127mmol)、Pd(PPh(14.7mg、0.0127mmol)、Zn(CN)(0.179g、1.524mmol)およびDMF(2mL)を混合し、Nでパージして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(40mg、93%)を得た。MS(ESI)m/z:339(M+H)
Figure 2006520400
(実施例335)835613
4’−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール
実施例334A(50mg、0.127mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(21mg、0.152mmol)、Pd(PPhCl(9mg、0.0127mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、2mL)および1MのNaCO(1mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(18mg、35%)を得た。MS(ESI)m/z:406(M+H)
Figure 2006520400
(実施例336)
4−{5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
(実施例336A)
5−(ジエチルアミノ)インダン−1−オン
5−アミノ−インダン−1−オン(408mg、2.77mmol)、ヨードエタン(0.89mL、11.1mmol)、NaCO(0.88g、8.31mmol)および水(10mL)を混合し、高圧力管内で、一晩、100℃で攪拌した。この反応混合物を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(0.40g、47%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:204(M+H)
Figure 2006520400
(実施例336B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−N,N−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−アミン
実施例336A(0.40g、1.97mmol)、実施例324A(0.92g、3.94mmol)、95% NaH(0.20g、7.88mmol)およびベンゼン(30mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(100mL)、酢酸(5mL)およびヒドラジン・一水化物(5mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(100mL)を添加した。沈殿を濾過して、水(30mLx3)および酢酸エチル(30mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(0.50g、75%)を得た。MS(ESI)m/z:339(M+H)
Figure 2006520400
(実施例336C)
5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例336B(100mg、0.294mmol)、Pd(PPh(34mg、0.0294mmol)、Zn(CN)(0.416g、3.54mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を濾過した。沈殿を酢酸エチル(2mLx3)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(71mg、73%)を得た。MS(ESI)m/z:330(M+H)
Figure 2006520400
(実施例336D)
4−{5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例336B(100mg、0.294mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(49mg、0.0.353mmol)、Pd(PPhCl(21mg、0.0294mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、3.5mL)および1MのNaCO(1.5mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(29mg、25%)を得た。MS(ESI)m/z:397(M+H)
Figure 2006520400
(実施例337)
4−{5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}−2−メトキシフェノール
実施例337は、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールを用い、実施例336Dと同様のやり方で合成した(45mg、36%)。MS(ESI)m/z:427(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338)
5−[6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例338A)
1−[クロロ(4−メトキシフェニル)メチル]−4−メトキシベンゼン
ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メタノール(25g、102mmol)およびSOCl(60mL、823mmol)を混合し、加熱して4時間還流させた。この反応混合物を真空ポンプのもとで濃縮し、完全に乾燥させて、上記中間体(26.5g、99%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:263(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338B)
5−(シクロヘクス−2−エン−1−イルオキシ)インダン−1−オン
5−ヒドロキシ−インダン−1−オン(6.60g、46.4mmol)、シクロヘクス−2−エノール(7.68mL、77.00mmol)、ポリマー支持型PPh(18.93g、56.79mmol)、DBAD(13.08g、56.80mmol)およびTHF(300mL)を混合し、一晩振盪した。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(6.75g、64%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:229(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338C)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(シクロヘクス−2−エン−1−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例338B(6.70g、29.3mmol)、実施例324A(13.7g、58.7mmol)、95% NaH(3.71g、146.7mmol)およびベンゼン(200mL)を混合し、攪拌し、加熱して一晩還流させた。この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(150mL)、酢酸(25mL)およびヒドラジン・一水化物(25mL)を添加した。この反応混合物を加熱して3時間還流させた。すべての溶媒を除去した。残留物に水(300mL)を添加した。沈殿を濾過して、水(100mLx3)および酢酸エチル(50mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(8.54g、80%)を得た。MS(ESI)m/z:364(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338D)
1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(シクロヘクス−2−エン−1−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例338C(8.54g、23.47mmol)、実施例338A(8.02g、30.51mmol)、トリエチルアミン(6.54mL、46.94mmol)およびTHF(200mL)を混合し、攪拌して、2時間、60℃に加熱した。この反応混合物を冷却し、濾過して、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(12.96g、94%)を得た。MS(ESI)m/z:591(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338E)
5−{1−[ビス(4−メトキシフェニル)メチル]−6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
実施例338D(3.18g、5.39mmol)、Pd(PPh(1.62g、0.147mmol)、Zn(CN)(7.59g、64.67mmol)およびDMF(200mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、加熱して6時間還流させた。この反応混合物を濾過した。この溶液を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(2.06g、76%)を得た。MS(ESI)m/z:501(M+H)
Figure 2006520400
(実施例338F)
5−[6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例338E(100mg、0.20mmol)、(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−メタノール(82mg、0.80mmol)、DBAD(92mg、0.40mmol)、ポリマー支持型PPh(133mg、0.40mmol)およびTHF(5mL)を混合し、一晩振盪した。この混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物にメタノール(8.0mL)およびジオキサン中4NのHCl(0.50mL)を添加した。この混合物を室温で8時間攪拌した。すべての溶媒を除去した。残留物を酢酸エチル(10mLx2)で洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(48mg、67%)を得た。
図(XVIII)よって表される、表18に示す実施例339から343は、(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−メタノールの代わりに適切なアルコールを用いて、実施例338Fに記載したものと同様のやり方で合成した。
Figure 2006520400
Figure 2006520400
Figure 2006520400
(実施例344)
5−{6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例344A)
4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}シクロヘキサノール
シクロヘキサン−1,4−ジオール(4g、34.8mmol)をTHF(200mL)に溶解した。この溶液に95% NaH(0.922g、36.6mmol)を添加した。この混合物を加熱して1時間還流させた。次に、この反応混合物を冷却した。SEMCl(6.44mL、36.6mmol)を一滴ずつ添加した。この反応混合物を加熱して、一晩、再び還流させた。THFを除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(2.10g、16%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:247(M+H)
Figure 2006520400
(実施例344B)
5−{6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル
実施例338E(20mg、0.040mmol)、実施例344A(20mg、0.080mmol)、DBAD(13.8mg、0.060mmol)、ポリマー支持型PPh(20mg、0.060mmol)およびTHF(2mL)を混合し、一晩振盪した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物にメタノール(5mL)およびジオキサン中4NのHCl(0.5mL)を添加した。4時間後、反応は、完了した。この溶液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(4.0mg、27%)を得た。MS(ESI)m/z:373(M+H)
Figure 2006520400
(実施例345)
5−{6−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボキサミド
実施例338E(100mg、0.192mmol)、2−(4−メチル−チアゾール−5−イル)−エタノール(55mg、0.384mmol)、DBAD(66mg、0.288mmol)、ポリマー支持型PPh(96mg、0.288mmol)およびTHF(5mL)を混合し、一晩振盪した。この混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物にジオキサン中4NのHCl(4mL)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(18mg、22%)を得た。MS(ESI)m/z:418(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346)
5−[6−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例346A)
5’−ブロモ−2’,3’−ジヒドロスピロ[1,3−ジオキソラン−2,1’−インデン]
5−ブロモ−インダン−1−オン(15g、71.1mmol)、エチレングリコール(19.8mL、355.2mmol)、p−トルエンスルホン酸・一水和物(15mg、0.079mmol)およびベンゼン(400mL)を混合し、攪拌し、Dean−Stark装置で加熱して一晩還流させた。この混合物を分液漏斗内の飽和NaHCO溶液(200mL)に注入し、振盪した。有機層を分離し、KCO粉末で乾燥させた。この溶液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、上記中間体(10.50g、60%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:256(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346B)
5’−ビニル−2’,3’−ジヒドロスピロ[1,3−ジオキソラン−2,1’−インデン]
実施例346A(7.80g、30.58mmol)、トリブチル(ビニル)錫(10.71mL、36.69mmol)、Pd(PPh(3.52g、3.06mmol)およびDMF(100mL)を混合し、Nをポンピングして、一晩、80℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(4.53g、66%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:203(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346C)
2−(2’,3’−ジヒドロスピロ[1,3−ジオキソラン−2,1’−インデン]−5’−イル)エタノール
THF(100mL)中の実施例346B(4.53g、22.39mmol)の溶液に、THF中0.5Mの9−BBN(54mL、26.88mmol)を添加した。室温で、一晩、反応させた。水(5mL)中のNaOH(1.08g、26.88mmol)の溶液を添加し、続いて30% H溶液(3.05mL、26.88mmol)を一滴ずつ添加した。この混合物を4時間、室温で攪拌した。この反応混合物を濃縮した。残留物に酢酸エチル(100mL)および水(100mL)を添加した。有機層を分離した。水相に酢酸エチル(100mLx5)を添加した。有機層を併せ、KCO粉末で乾燥させて、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(2.96g、60%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:221(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346D)
5−(2−ヒドロキシエチル)インダン−1−オン
実施例346C(2.96g、13.43mmol)をTHF(30mL)に溶解した。この溶液に2NのHCl溶液(40mL)を添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、濃縮して、酢酸エチル(50mLx5)で抽出した。この有機溶液をMgSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(1.63g、69%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:177(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346E)
5−[2−(ピリジン−4−イルオキシ)エチル]インダン−1−オン
実施例346D(0.2933g、1.646mmol)、ピリジン−4−オール(0.156g、1.646mmol)、ポリマー支持型PPh(1.097g、3.292mmol)、DBAD(0.758g、3.292mmol)およびTHF(15mL)を混合し、室温で一晩振盪した。この溶液を濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(213mg、51%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:254(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346F)
2−[3−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]エタノール
実施例346E(115.2mg、0.61mmol)、324A(360.0mg、1.53mmol)、95% NaH(77mg、3.05mmol)およびベンゼン(20mg)を混合し、攪拌し、加熱して3時間還流させた。次に、この混合物を濃縮した。残留物にエタノール(20mL)、酢酸(2mL)およびヒドラジン・一水化物(2mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させた。すべての溶媒を蒸発させた。残留物に水(20mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(10mLx3)および酢酸エチル(10mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、上記中間体(64mg、34%)を得た。MS(ESI)m/z:312(M+H)
Figure 2006520400
(実施例346G)
5−[6−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例346F(64mg、0.205mmol)、Pd(PPh(24mg、0.0205mmol)、Zn(CN)(0.29g、22.463mmol)およびDMF(4mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、表題生成物(30.5mg、49%)を得た。MS(ESI)m/z:303(M+H)
Figure 2006520400
(実施例347)
5−[6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
(実施例347A)
5−(ジフルオロメトキシ)−6−メトキシインダン−1−オン
5−ヒドロキシ−6−メトキシ−インダン−1−オン(0.78g、4.38mmol)、ClCHF(7.0g、80.95mmol)、KCO(3.6g、26.04mmol)およびDMF(40mL)を攪拌し、2時間、100℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、上記中間体(0.59g、59%)を得た。MS(DCI/NH)m/z:229(M+H)
Figure 2006520400
(実施例347B)
3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
実施例347A(0.59g、2.59mmol)、実施例324A(1.21g、5.17mmol)、95% NaH(0.26g、10.34mmol)および無水THF(30mg)を混合し、室温で1時間攪拌した。すべての溶媒を除去した。残留物にエタノール(50mL)、酢酸(2mL)およびヒドラジン・一水化物(2mL)を添加した。この反応混合物を加熱して2時間還流させ、冷却した。すべての溶媒を除去した。残留物に水(50mL)を添加した。沈殿を濾過し、水(5mLx3)および酢酸エチル(5mLx3)で洗浄し、乾燥させて、上記中間体(0.64g、68%)を得た。MS(ESI)m/z:364(M+H)
Figure 2006520400
(実施例347C)
5−[6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル
実施例347B(100mg、0.282mmol)、Pd(PPh(33mg、0.0282mmol)、Zn(CN)(0.331g、2.82mmol)およびDMF(5mL)を混合し、Nをポンピングして、攪拌し、Smith Synthesizerで5分間、180℃に加熱した。この反応混合物を濾過した。濾液を濃縮した。残留物にDMSO(2.5mL)を添加した。この懸濁液を0.5時間攪拌した。次に、沈殿を濾過し、水(5mLx3)および酢酸エチル(5mLx3)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(32mg、32%)を得た。MS(ESI)m/z:355(M+H)
Figure 2006520400
(実施例348)
4−{5−[6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
実施例347B(100mg、0.275mmol)、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(49mg、0.356mmol)、Pd(PPhCl(17mg、0.0237mmol)、DME/EtOH/HO(7/2/3、3.5mL)および1MのNaCO(1.5mL)を混合し、Smith Synthesizerで10分間、160℃に加熱した。すべての溶媒を除去した。残留物をHPLCによって精製して、表題化合物(42mg、36%)を得た。MS(ESI)m/z:422(M+H)
本発明が上述の実例となる実施例に限定されないこと、および本発明の本質的な特質から逸脱することなく他の特定の形態で本発明を具体化できることは、当業者には明らかであろう。従って、上記実施例は、あらゆる点で例証的なものと見なし、限定的なものとは見なさず、上記実施例よりむしろ添付の特許請求の範囲を参照することが望ましく、従って、本特許請求の範囲と同等の意味および範囲に入るすべての変更は、本発明に包含されると考える。

Claims (32)

  1. 式(I):
    Figure 2006520400
    (式中、
    およびRは、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シクロアルケニルアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルコキシアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロアリールオキシアルキル、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環カルボニル、複素環オキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)アルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキルおよび(NR)アルコキシから成る群より独立して選択され;または
    およびRはこれらが結合している炭素原子と一緒に、O、N(R)およびN(R)から成る群より選択されるヘテロ原子を0、1もしくは2個含有する5、6、7もしくは8員非芳香族環を形成し、この場合、前記非芳香族環は、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基0、1または2個で置換されており;
    は、水素、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)カルボニルアルキルから成る群より選択され;
    は、水素、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アリール、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、カルボキシ、シアノ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシ、複素環、複素環アルコキシ、複素環アルキル、複素環オキシ、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され、
    は、不在であるか、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ニトロ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択されるが、但し、
    が水素である場合には、Rは、水素以外であり;または
    およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび(NR)スルホニルから成る群より独立して選択される1、2、3もしくは4個の置換基で場合により置換されているフェニル環を形成し;または
    およびRはこれらが結合している原子と一緒に、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、オキソ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから成る群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で場合により置換されている複素環を形成し;
    は、水素、低級アルコキシ、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシおよび−NRから成る群より選択され;
    およびRは、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルカルボニル、アルコキシスルホニル、アルコキシスルホニルアルキル、アルコキシスルホニルアルキルカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキニル、アリール、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環アルキルカルボニル、複素環カルボニル、複素環カルボニルアルキル、複素環カルボニルアルキルカルボニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、ヒドロキシスルホニル、ヒドロキシスルホニルアルキル、ヒドロキシスルホニルアルキルカルボニル、(NR)アルキル、(NR)アルキルカルボニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR)カルボニルアルキルカルボニル、(NR)スルホニル、(NR)スルホニルアルキルおよび(NR)スルホニルアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
    およびRは、水素、アルコキシカルボニル、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より独立して選択され;
    およびRは、水素、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より独立して選択され;
    、XおよびXは、CHおよびNから成る群より独立して選択され;
    は、CH(R)、C(R)(R)、C=O、N(R)から成る群より選択され;
    は、CおよびNから成る群より選択され;
    は、水素、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;ならびに
    は、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニルおよびヒドロキシアルキルから成る群より選択される。)
    の化合物またはこの医薬適合性の塩、エステル、アミドもしくはプロドラッグ。
  2. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    およびRが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、複素環アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキルおよび(NR)カルボニルから成る群より独立して選択され;
    が、水素であり;
    が、水素、アルコキシカルボニル、アリール、カルボキシ、シアノ、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素および−NRから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、水素であり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環およびヒドロキシアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    およびRが、水素、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より独立して選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−NR、(NR)カルボニルおよびアリールから成る群より選択され、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;
    が、水素および−NRから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、水素であり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  4. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    、RおよびRが、水素である、
    請求項1に記載の化合物。
  5. 4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−(6−{[(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸エチル;
    4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミド;
    4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸メチル;
    4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド;
    4−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸;
    4−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド;
    4−{6−[ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸;
    4−{6−[ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド;
    4−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミド;
    4−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド;
    4−[6−(メトキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸メチル;
    4−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド;
    4−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル;
    4−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−{6−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸;
    3−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;および
    4−(6−{[(トランス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール
    から成る群より選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、水素、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;ならびに
    、RおよびRが、水素である、
    請求項1に記載の化合物。
  7. 4’−(6−{[(シス−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−メトキシ−4’−{6−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(3’−フルオロ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    3−(3’−アミノ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    4−ヒドロキシ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−5−メトキシ−1,1’−ビフェニル−2−カルバルデヒド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;および
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド、
    から成る群より選択される、請求項6に記載の化合物。
  8. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、水素、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、ヘテロアリールであり;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;ならびに
    が、水素およびアルキルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  9. 6−(アリルオキシ)−3−[4−(1H−テトラアゾール−5−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールである、請求項8に記載の化合物。
  10. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  11. N−[3−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェニル]アセトアミド;
    N−{3−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェニル}アセトアミド;
    2−(アセチルアミノ)−4−[6−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;および
    N−(3−{6−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}フェニル)アセトアミド
    から成る群より選択される、請求項10に記載の化合物。
  12. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  13. 4−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド;
    4−[7−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]安息香酸;
    4−[7−(4−モルホリニルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンズアミド;
    4−(7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸;
    4−{7−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンズアミド;
    4−{7−[(メチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸;
    3−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    4−{7−[(ネオペンチルアミノ)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}安息香酸;および
    4−(7−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]カルボニル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸
    から成る群より選択される、請求項12に記載の化合物。
  14. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  15. 4’−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;および
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−ネオペンチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド
    から成る群より選択される、請求項14に記載の化合物。
  16. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、水素、カルボキシおよびシアノから成る群より選択され;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  17. N−{3−[7−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェニル}アセトアミドである、請求項16に記載の化合物。
  18. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    およびRが、アルコキシであり;
    およびRが、水素であり;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素およびカルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  19. 4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸である、請求項18に記載の化合物。
  20. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    およびRが、アルコキシであり;
    、RおよびRが、水素であり;
    が、アリールであり、この場合のアリールは、アルコキシ、ホルミル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキルおよび−NRから成る群より選択される置換基1、2または3個で置換されているフェニルであり;
    が、水素であり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  21. 4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オールである、請求項20に記載の化合物。
  22. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    およびRが、アルコキシであり;
    、RおよびRが、水素であり;
    が、ヘテロアリールであり;ならびに
    が、水素である、
    請求項1に記載の化合物。
  23. 6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−テトラアゾール−5−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾールである、請求項22に記載の化合物。
  24. 、XおよびXが、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Cであり;
    、R、R、RおよびRが、水素であり;
    が、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;ならびに
    が、アルコキシおよびヒドロキシから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  25. 4−(4−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)安息香酸である、請求項24に記載の化合物。
  26. が、CHであり;
    が、CH(R)であり;
    が、Nであり;
    が、CHであり;
    が、Cであり;
    、R、RおよびRが、水素であり;
    が、アルケニルオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、(NR)アルキル、(NR)カルボニルおよび複素環アルキルから成る群より選択され、この場合の複素環アルキルの複素環は、4−モルホリニルおよび4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルから成る群より選択され;
    が、水素、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、−NRおよび(NR)カルボニルから成る群より選択され;
    が、水素であり;
    が、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択され、この場合のシクロアルキルは、アルキルおよびヒドロキシから成る群より選択される置換基1個で置換されているシクロヘキシルであり;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;
    が、水素およびアルキルから成る群より選択され;ならびに
    が、水素、アルキルおよびアルキルカルボニルから成る群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  27. 6−[6−(アリルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ニコチン酸;および
    6−(6−ヒドロキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチン酸
    から成る群より選択される、請求項26に記載の化合物。
  28. 4’−[6−(モルホリン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{5−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[(ネオペンチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(5−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[(ブチルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]メチル}ピペリジン−4−オール;
    4’−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[(ピリジン−4−イルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]メチル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    4’−[6−{[(5−メチルピラジン−2−イル)メチル]アミノ}メチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(7−{[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−(チオモルホリン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    [(3−(4’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4’−[6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    N−シクロヘキシル−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    4’−[7−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール;
    4’−[6−(ピペラジン−1−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−[(5−メチルピラジン−2−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド;
    N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−5−イル]アセトアミド;
    N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]アセトアミド;
    N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−[トランス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]アセトアミド;
    2−(ブチルアミノ)−N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]アセトアミド;
    N−[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]−2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]アセトアミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    4’−(6−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−メトキシ−6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    4’−[7−メトキシ−6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール;
    4’−{7−メトキシ−6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(7−メトキシ−6−{[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−メトキシ−6−[(ピリジン−4−イルアミノ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]メチル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    1−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]メチル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    3−フルオロ−4’−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−フルオロ−4’−(7−メトキシ−6−{[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−フルオロ−4’−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(3’−フルオロ−4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−フルオロ−4’−(7−{[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−フルオロ−4’−[7−メトキシ−6−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    5−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−シアノピリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    5−{6−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6−{[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6−{[(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−シアノピリジン−3−イル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(6−シアノピリジン−3−イル)−N−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    5−[6−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(ピリジン3−イルオキシ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(ピリジン4−イルオキシ)メチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    5−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}−7−メトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−4,4−ジメチル−6−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6,7−ジメトキシ−4,4−ジメチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{7−[6−クロロピリジン−3−イル)メトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−メトキシ−7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−メトキシ−7−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{7−[(6−ブロモピリジン−2−イル)メトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{7−メトキシ−6−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−(2−ヒドロキシエトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(6−ブロモピリジン−2−イル)メトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−メトキシ−6−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[2−(5−エチルピリジン−2−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェノール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6,7−ジオール;
    4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    3−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−ピロール−2−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    6,7−ジメトキシ−3−[4−(1H−ピロール−4−イル)フェニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    3−(4−ブロモフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(7−メトキシ−6−{3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(6−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−メトキシ−6−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−モルホリン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−ピリジン−2−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[2−(5−エチルピリジン−2−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−ピリジン−4−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    2−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]オキシ}プロパン−1,3−ジオール;
    (2S)−3−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]オキシ}プロパン−1,2−ジオール;
    (2R)−3−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]オキシ}プロパン−1,2−ジオール;
    4’−(7−メトキシ−6−{2−[3−(6−メチルピリジン−2−イル)プロポキシ]エトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−[3−クロロ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロポキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    N,N−ジエチル−2−{[3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]オキシ}アセトアミド;
    4’−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(2−ピリジン−3−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−(シクロヘクス−3−エン−1−イルメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−(6−{[(2R)−2,3−ジヒドロプロピル]オキシ}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    4−{6−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−{6−[2−(5−エチルピリジン−2−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−{7−メトキシ−6−[2−(5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(テトラヒドロ−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−{6−[2−(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−{6−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ]−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    3−(4−シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボン酸;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−3−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(4−モルホリン−4−イルフェニル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−7−メトキシ−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−カルボキサミド;
    4−(6−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    4−[6−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール;
    4−[5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−フルオロフェノール;
    5−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ニコチノニトリル;
    3−(5−ブロモピリジン−2−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4’−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    2−[3−(6−クロロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]プロパン−2−オール;
    4−{5−[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    3−(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    2−[3−(6−フルオロピリジン−3−イル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−イル]プロパン−2−オール;
    6,7−ジメトキシ−3−ピラジン−2−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    6,7−ジメトキシ−3−ピリジン−3−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    6,7−ジメトキシ−3−ピリミジン−5−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    5−(7−エチル−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−{5−[7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    5−[7−エチル−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−エチル−6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−エチル−6−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{7−エチル−6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−エチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[7−エチル−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6,7−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    5−[6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−ヒドロキシ−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシインデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−6−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)インデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシ−6−[(1−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ]インデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン;
    6−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−7−メトキシインデノ[1,2−c]ピラゾール−4(1H)−オン;
    4−{6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−(6−ヒドロキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−4−オキソ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−4−オキソ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジメトキシ−4−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−7−{3−[(4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−[6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−(7−{2−(ジメチルアミノ)−1−[(ジメチルアミノ)メチル]エトキシ}−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[(1−エチルピペリジン−3−イル)オキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロポキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−メトキシ−7−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{7−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4’−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチルピペリジン−1−イル)プロポキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−オール;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[4−(ジエチルアミノ)ブチル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−(4’−ヒドロキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−6−メトキシ−N−メチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    4’−{6−メトキシ−7−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    6−メトキシ−3−{4−[3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ]フェニル}−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    1−{4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]フェノキシ}アセトン;
    [4−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)フェニル]メタノール;
    3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    3−(4−シアノフェニル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボン酸メチル;
    3−(4−シアノフェニル)−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ベンゾニトリル;
    4−[6−メトキシ−7−(ピリジン−4−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    4’−[6−メトキシ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−[(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)エチニル]フェノール;
    4−[(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)エチニル]−2−メトキシフェノール;
    4’−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    3−メトキシ−4’−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル;
    4−[5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    2−メトキシ−4−[5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    5−(6−モルホリン−4−イル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−[5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    4−[5−(6,7−ジイソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール;
    5−[6−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−{5−[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    2−メトキシ−4−{5−[6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    4−[5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    4−[5−(6−イソプロポキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール;
    5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−[5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]フェノール;
    4−[5−(6,7−ジエトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−イル]−2−メトキシフェノール;
    5−[6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6,7−ビス(トリフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−{5−[6,7−ビス(ジフルオロメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    5−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4−{5−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    4−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ベンゾニトリル;
    3−(4−ブロモフェニル)−6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;
    4’−[6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール;
    4−{5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−N,N−ジエチル−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−6−アミン;
    5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    4−{5−[6−(ジエチルアミノ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}−2−メトキシフェノール;
    5−[6−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(3−メチルシクロヘキシル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−(シクロヘキシルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−(2−ピリジン−2−イルエトキシ)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−(6−{2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エトキシ}−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−{6−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル}ピリジン−2−カルボキサミド;
    5−[6−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    3−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール;および
    4−{5−[6−(ジフルオロメトキシ)−7−メトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル]ピリジン−2−イル}フェノール
    から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  29. 1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸4’−(6,7−ジメトキシ−1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−1,1’−ビフェニル−4−イルである化合物。
  30. 式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩を治療上許容される担体と併せて含む医薬組成物。
  31. 式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩の治療上許容される量を患者に投与することを含む、こうした治療の必要が認められる患者においてプロテインキナーゼを阻害するための方法。
  32. 式(I)の化合物またはこの治療上許容される塩の治療上許容される量を患者に投与することを含む、こうした治療の必要が認められる患者において癌を治療するための方法。
JP2006509216A 2003-03-07 2004-03-04 縮合三および四環式ピラゾールキナーゼ阻害剤 Pending JP2006520400A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38432503A 2003-03-07 2003-03-07
US10/792,564 US7320986B2 (en) 2003-03-07 2004-03-03 Fused tri and tetra-cyclic pyrazole kinase inhibitors
PCT/US2004/006921 WO2004080973A1 (en) 2003-03-07 2004-03-04 Fused tri and tetra-cyclic pyrazole kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006520400A true JP2006520400A (ja) 2006-09-07

Family

ID=32993814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509216A Pending JP2006520400A (ja) 2003-03-07 2004-03-04 縮合三および四環式ピラゾールキナーゼ阻害剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1603885A1 (ja)
JP (1) JP2006520400A (ja)
CA (1) CA2517885A1 (ja)
MX (1) MXPA05009576A (ja)
WO (1) WO2004080973A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529234A (ja) * 2013-07-15 2016-09-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118543A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. キナーゼ阻害薬およびその用途
CN102584830A (zh) * 2011-12-30 2012-07-18 北京赛林泰医药技术有限公司 二氢化茚酰胺化合物、其药物组合物及其用途
US8853207B2 (en) 2012-04-12 2014-10-07 Development Center For Biotechnology Heterocyclic pyrazole compounds, method for preparing the same and use thereof
US9475816B2 (en) 2012-09-07 2016-10-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted-1,4-dihydropyrazolo[4,3-b]indoles
WO2016113261A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Basf Se Fused tricyclic compounds, compositions comprising these compounds and their use for con-trolling invertebrate pests
TW202409023A (zh) 2022-07-14 2024-03-01 美商富曼西公司 除草苯并𠯤

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969371A (en) * 1959-02-03 1961-01-24 Robert A Braun Substituted indeno [1, 2-c] pyrazole derivatives
US2969373A (en) * 1959-10-27 1961-01-24 Smith Kline French Lab Trifluoromethylpyrazoloindenone derivatives
US3004983A (en) * 1960-05-16 1961-10-17 Smith Kline French Lab 4-aminopyrazolo [3, 4-a] indene derivatives
JPS4844254A (ja) * 1971-10-13 1973-06-26
US3843666A (en) * 1973-05-29 1974-10-22 Sandoz Ag Process for preparing substituted indeno,naphtho and cyclohepta pyrazoles
US3843665A (en) * 1973-04-11 1974-10-22 Sandoz Ag Process for preparing substituted indeno,naphtho and cyclohepta pyrazoles
WO2000027822A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Basf Aktiengesellschaft Tricyclic pyrazole derivatives
JP2001518502A (ja) * 1997-10-06 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト チロシンキナーゼ活性を阻害するためのインデノ[1,2−c]ピラゾール誘導体
JP2001518501A (ja) * 1997-10-06 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト インデノ[1,2−c]−、ナフト[1,2−c]−およびベンゾ[6,7]シクロへプタ[1,2−c]ピラゾール誘導体
WO2001087846A2 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Abbott Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung & Company Kommanditgesellschaft Tricyclic pyrazole derivatives as protein kinase inhibitors
WO2002030908A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Knoll Gmbh Inhibitors of protein kinases
JP2002541150A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 クノール・ゲー・エム・ベー・ハー チロシンキナーゼのインヒビターとしての置換1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789948A (fr) * 1971-10-13 1973-04-11 Sandoz Sa Nouveaux derives du pyrazole, leur preparation et leur application comme medicaments
JPS60130521A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Morishita Seiyaku Kk 抗癌剤
US6670358B2 (en) * 2000-05-16 2003-12-30 Cephalon, Inc. Substituted thioacetamides

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969371A (en) * 1959-02-03 1961-01-24 Robert A Braun Substituted indeno [1, 2-c] pyrazole derivatives
US2969373A (en) * 1959-10-27 1961-01-24 Smith Kline French Lab Trifluoromethylpyrazoloindenone derivatives
US3004983A (en) * 1960-05-16 1961-10-17 Smith Kline French Lab 4-aminopyrazolo [3, 4-a] indene derivatives
JPS4844254A (ja) * 1971-10-13 1973-06-26
US3843665A (en) * 1973-04-11 1974-10-22 Sandoz Ag Process for preparing substituted indeno,naphtho and cyclohepta pyrazoles
US3843666A (en) * 1973-05-29 1974-10-22 Sandoz Ag Process for preparing substituted indeno,naphtho and cyclohepta pyrazoles
JP2001518502A (ja) * 1997-10-06 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト チロシンキナーゼ活性を阻害するためのインデノ[1,2−c]ピラゾール誘導体
JP2001518501A (ja) * 1997-10-06 2001-10-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト インデノ[1,2−c]−、ナフト[1,2−c]−およびベンゾ[6,7]シクロへプタ[1,2−c]ピラゾール誘導体
WO2000027822A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Basf Aktiengesellschaft Tricyclic pyrazole derivatives
JP2002541150A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 クノール・ゲー・エム・ベー・ハー チロシンキナーゼのインヒビターとしての置換1,4−ジヒドロインデノ[1,2−c]ピラゾール
WO2001087846A2 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Abbott Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung & Company Kommanditgesellschaft Tricyclic pyrazole derivatives as protein kinase inhibitors
WO2002030908A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Knoll Gmbh Inhibitors of protein kinases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529234A (ja) * 2013-07-15 2016-09-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004080973A1 (en) 2004-09-23
MXPA05009576A (es) 2005-12-12
CA2517885A1 (en) 2004-09-23
EP1603885A1 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480944B2 (ja) ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体
US20040082575A1 (en) Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
JP5002592B2 (ja) うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤
WO2016202161A1 (zh) 哌啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
NZ553087A (en) Quinazolinone derivatives and their use as B-raf inhibitors
AU2008345681A1 (en) Imidazo [1,2-a] pyridine compounds
JP2016507501A (ja) ニューロテンシン受容体1の小分子アゴニスト
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
IE903379A1 (en) Pyrazole derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP2005255685A (ja) カンナビノイド受容体に作用する新規なピラゾール類似体
NZ755378A (en) Novel quinazolinones and related compounds for use as anti-inflammatory agents
WO1998014431A1 (fr) Composes azotes heterocycliques
CN103804358A (zh) 一类二芳基乙内酰脲衍生物、其制备方法、药物组合物和应用
JP2010539180A (ja) ヒスタミン3拮抗薬としてのイソキノリニルおよびイソインドリニル誘導体
JP6599908B2 (ja) ニューロテンシン受容体1の小分子アゴニスト
JP5787237B2 (ja) 1,2,4−トリアゾロン誘導体
US7320986B2 (en) Fused tri and tetra-cyclic pyrazole kinase inhibitors
JP2013521250A (ja) アミノインダンの誘導体、これらの調製および治療におけるこれらの適用
JP2006520400A (ja) 縮合三および四環式ピラゾールキナーゼ阻害剤
JP2011515359A (ja) 治療用トリアゾールアミド誘導体
CA2700893A1 (en) Substituted tetrazole compounds and uses thereof
CN106604917B (zh) 作为醛固酮合酶抑制剂的新型二氢喹啉吡唑基化合物
JP5929812B2 (ja) 1,2,4−トリアゾロン誘導体を含有する医薬
NZ721993B2 (en) Bicyclic heterocyclic derivatives as bromodomain inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101122