JP2006518548A - 周波数変換のための装置および方法 - Google Patents

周波数変換のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518548A
JP2006518548A JP2006502641A JP2006502641A JP2006518548A JP 2006518548 A JP2006518548 A JP 2006518548A JP 2006502641 A JP2006502641 A JP 2006502641A JP 2006502641 A JP2006502641 A JP 2006502641A JP 2006518548 A JP2006518548 A JP 2006518548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
light emitting
frequency
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518548A5 (ja
Inventor
ニコライ レデントソヴ,
ヴィタリー シュチュキン,
Original Assignee
ピービーシー レーザーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/367,824 external-priority patent/US6928099B2/en
Application filed by ピービーシー レーザーズ リミテッド filed Critical ピービーシー レーザーズ リミテッド
Publication of JP2006518548A publication Critical patent/JP2006518548A/ja
Publication of JP2006518548A5 publication Critical patent/JP2006518548A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/041Optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2027Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

光の周波数変換のための装置であって、その装置は、第一周波数を有する光を出射するための発光デバイスであって、延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである発光デバイスを備える。装置はさらに、発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティを光が複数回通過し、かつ第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように、構成かつ設計された光反射体を備える。装置はさらに、外部キャビティ内に配置された非線形光学結晶であって、第一周波数を有するレーザ光が非線形光学結晶を複数回通過したときに、第一周波数が第一周波数とは異なる第二周波数に変換されるように選択された非線形光学結晶を備える。

Description

本発明は、非線形光学に関し、さらに詳しくは、ダイオードレーザ構造に基づいて光を周波数変換するための装置に関する。
半導体レーザは、光ファイバ伝送システム、信号増幅システム、波長分割多重伝送システム、波長分割スイッチングシステム、波長クロスコネクトシステム、および類似物において重要な役割を果たす。加えて、半導体レーザは光学測定の分野で有用である。
半導体レーザ(1959年に初めて提案された)は、非平衡キャリアを半導体活性媒体中に電流注入し、結果的に反転分布、およびレージングを達成するのに充分なモード利得を生じることに基づく。
今、図面について言及すると、現在レーザ市場を支配する基本的に二種類の半導体レーザがあり、それらを図1a〜bに示す。図1aは、フォトンが高フィネスのキャビティ内を垂直方向(図1aで上方向)に巡回する、垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)を表わす。このレーザでは、キャビティは非常に短く、かつ1サイクル当りの利得は非常に低い。したがって、各反射における非常に低い損失を確実にすることが重要な鍵であり、さもなくば、レージングは不可能になるか、あるいは連続波動作に適さない、非常に大きな電流密度が必要になる。1962年に最初に提案されて以来、VCSELはきわめて一般的になってきた。VCSELは小型にすることができ、低い閾電流で動作することができ、かつ非常に生産し易いプレーナ技術で生産される。
別の種類の半導体レーザは端面発光レーザであり、それを図1bに示す。このレーザでは、活性媒体(例えば薄層)は周囲のクラッド層より大きい屈折率を有する導波路内に配置され、導波路内のレーザ光の閉込めを確実にする。生成される光は、30°〜60°の一般的に大きい角度でデバイスのファセット出口で回折する。端面発光レーザの利点は、高い光出力パワーと同時に実現される、その小さい出力アパーチャである。VCSELに対する端面発光レーザの不利点は、円形出力アパーチャを使用する場合にしばしば発生する非点収差現象である。加えて、VCSELとは対照的に、端面発光レーザでは、温度が上昇すると、温度上昇による半導体のバンドギャップナローイングを原因とする有意の波長シフトが結果的に生じる。
全ての半導体レーザの欠点の一つは、放射光の波長(または周波数)が、半導体材料のエネルギバンドギャップの値によってもたらされる値に制限されることである。利用可能な波長はさらに、量子井戸、量子細線、または量子ドットヘテロ構造として知られる様々な構造によるキャリアの局在化のため、より大きい値にシフトすることがある(いわゆる赤方偏移)。半導体レーザ技術はIII−V族化合物半導体に対してよく開発されており、600nmを超える波長を対象とする。現在知られている600nm未満(例えば紫外ないし緑色のスペクトル範囲)の半導体レーザは、ずっと未開発である。
半導体レーザのさらなる不利点は、低ビーム品質、幅広スペクトル、および波長の温度安定性が低いことである。
半導体レーザから出力される光の波長を変換する非線形光学技術を基本的に使用して、600nm未満の光を発生する幾つかの方法が提案されてきた。これらの技術は、極めて広いスペクトル範囲の、例えば中間赤外(中間IR)から可視光までの光を発生することができる。周波数変換技術の例として、和周波発生(SFG)、周波数二逓倍(これはSFGの特殊例である)、差周波発生(DFG)、および光パラメトリック発生が挙げられる。
過去10年に、周波数変換のプロセスは、防衛用途向けの増強パワーレベルの中間IR放射を発生するマルチワットArイオンレーザおよび光パラメトリック発振器に取って代わる、周波数二逓倍緑色光源のような製品の製造により、商業的に利用可能になってきた。
例えば、米国特許第5175741号は、単一非線形光学(NLO)結晶を使用する波長変換方法を開示しており、その内容を参照によってここに組み込む。固体レーザは半導体レーザによって励起され、固定レーザによって発振されたレーザビームを発生する。次いでNLO結晶は、レーザビームの波長および励起レーザビームの波長を、該レーザビームの周波数の和の周波数を持つ波の波長に変換する。
周波数変換プロセスにおける固体レーザの必要性は一般的に、幾つかの論拠に動機付けられている。第一に、固体レーザは、低いビーム発散および低い非点収差を持つ高品質のレーザビームを提供する。第二に、レーザビームのスペクトル幅は、NLO結晶の最大波長変換効率を可能にするのに充分小さい。例えば、KNbO結晶の場合、変換効率ピークの半値全幅は一般的に約0.5nmである。したがって、0.1nm未満のスペクトル幅を持つ固体レーザは、KNbOによる周波数変換に好適である。
しかし、上記技術は以下の非効率性限界を免れない。半導体ダイオードレーザから固体レーザへの光変換の最大パワー変換効率は、30%以下である。他方、NLO結晶を使用した固体レーザの第二高調波への周波数変換効率は、70%もの高さにすることができる。したがって、プロセスの非効率性は、ダイオードレーザ(またはランプ)光を固体レーザ光に変換する工程に由来する。
効率を改善するための技術案は、例えば米国特許第5991317号および第6241720号に開示されており、それらの内容を参照によってここに組み込む。これらの技術では、キャビティ内変換の概念が使用される。例えば米国特許第5991317号は、二つまたはそれ以上の共振器ミラーによって画定される共振器キャビティを開示している。レーザ結晶および幾つかのNLO結晶が共振器キャビティ内に配置される。ダイオードポンプ源はポンプビームをレーザ結晶に供給し、複数の軸モードを持つレーザビームを発生して、NLO結晶に入射し、周波数二逓倍(または三逓倍)出力ビームを生成する。
しかし、これらの技術の変換効率は依然としてかなり低い。低い変換効率は高パワーのダイオードレーザを必要とし、それは必然的に冷却しなければならないことが認識されている。したがって、非効率の問題は、全エネルギの少なくとも90%を占める加熱によるエネルギ損失のため、一層悪化する。
加えて、変換効率に関するNLO結晶の最適波長は、温度に依存する(例えばKNbO3の場合、元の周波数は0.28nm/°Kである)。これは、波長が安定している固体レーザとは反対である。効率的な動作のために、NLO結晶の温度は、システムにコンポーネントを追加することによって正確に制御され、それによって設計の複雑さが増大する。
別の不利点は、固体レーザが厳格に画定された波長を有し、任意の周波数変換波長を得る可能性が制限されることである。
上記の技術では、ダイオードレーザが励起のために使用される一方、周波数変換は固体レーザを使用して間接的に実行される。周波数変換の効率を改善するための代替的解決策は、直接的周波数変換のために端面発光ダイオードレーザを使用することである。しかし、そのようなレーザの場合、レーザ波長と最適なNLO結晶の波長とを一致させることは、第一に発生する光の広いスペクトルのため、第二にレージング波長が温度に依存するため、極めて困難である。
別の不利点は、ダイオードレーザの非常に高いビーム発散である。この発散は、要求される結晶学的方向に対するレーザビームの強い偏移を引き起こし、加えてデバイスの性能を破壊する。
ビーム発散の補正は一般的に、ポンプ放射がNLO結晶の表面に合焦するように配置される、数個のレンズが関係する複雑な調整を必要とする[この目的のために、例えばSimon,U.らの「Difference−Frequency Generation in AgGaS by Use of Single−Mode Diode Laser Pump Sources」、Optics Letters、18,No.13:1062−1064、1993、ならびに米国特許第5912910号、第6229828号、および第6304585号を参照されたい]。しかし、レーザ出力を平行ビームに変換するために使用される追加のレンズは、ビーム径を著しく広げさせ、したがって、効率的な波長変換のための重要な要件であるパワー密度を低減させることが知られている。これらの問題の結果、端面発光ダイオードレーザは直接周波数変換用には商業的に使用されず、たいていは固体レーザ用の励起源として適用される。
直接周波数変換のために半導体ダイオードレーザを使用するさらに別のシステムは米国特許第6097540号に開示されている。このシステムでは、多くのレーザによって発生されるビームが、レンズおよびミラーのシステムによって単一のビームに合成され、NLO結晶の表面に向けられる。しかし、この解決策は、提案されたシステムが非常に複雑かつ高価であり、多数のレーザを含み、特別キャビティの変換を提供するだけであり、かつ波長安定しないので、他の技術に勝る顕著な利点をもたらすものではない。
したがって、上記の限界を持たない周波数変換のための装置に対する必要性が幅広く認識されており、それを持つことは非常に有利であろう。
本発明の一態様では、光の周波数変換のための装置において、(a)第一周波数を有する光を出射するための発光デバイスであって、延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである発光デバイスと、(b)発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティを光が複数回通過し、かつ第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように、構成かつ設計された光反射体と、(c)外部キャビティ内に配置された非線形光学結晶であって、第一周波数を有するレーザ光が非線形光学結晶を複数回通過したときに、第一周波数が第一周波数とは異なる第二周波数に変換されるように選択された非線形光学結晶と、を備えた装置を提供する。
下述する本発明の好適な実施形態におけるさらなる特徴によると、該装置は少なくとも一つの追加発光デバイスをさらに備える。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、前記少なくとも一つの追加発光デバイスのうちの少なくとも一つは、延長導波路を有する端面発光半導体ダイオードである。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、該装置は、第二周波数を有する光第二周波数を有する光が発光デバイスに入射することを防止するように配置されたスペクトル選択性フィルタをさらに備える。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、該装置は、発光デバイスと非線形光学結晶との間の外部キャビティ内に配置されたレンズをさらに備える。
本発明の別の態様では、光の周波数を変換する方法であって、(a)延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである発光デバイスを使用して、第一周波数を有する光を出射すること、(b)光反射体を使用して、第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように、発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティ内に光を複数回通過させること、および(c)外部キャビティに配置された非線形光学結晶を使用して、レーザ光の第一周波数を第一周波数とは異なる第二周波数に変換すること、を含む方法を提供する。
下述する本発明の好適な実施形態のさらなる特徴によると、該方法は、延長導波路を注入電流にさらすことによって、光を出射することをさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、該方法は、わずかに発散する光ビームを、レンズを使用して、平行光ビームに変換することをさらに含む。
本発明の追加の態様では、光の周波数変換のための装置を製造する方法であって、(a)延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである、第一周波数を有する光を出射するための発光デバイスを用意すること、(b)発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティ内を光が複数回通過しかつ第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように構成かつ設計された光反射体を用意し、かつ該光反射体を発光デバイスに対向して配置すること、および(c)第一周波数を有するレーザ光が非線形光学結晶を複数回通過したときに、第一周波数が第一周波数とは異なる第二周波数に変換されるように選択された非線形光学結晶を用意し、該非線形光学結晶を外部キャビティ内に配置すること、を含む方法を提供する。
下述する本発明の好適な実施形態のさらなる特徴によると、該方法は、少なくとも一つの追加発光デバイスを設けることをさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路は、注入電流にさらされたときに、光を出射することができる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスのストライプ長および注入電流は、注入電流だけでは非コヒーレント光が発生し、注入電流およびフィードバックの結合によってレーザ光が発生するように選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、外部キャビティは、レーザ光が実質的に基本横モードで発生するように設計される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、光反射体は、第二周波数以外の周波数を有する光を反射し、かつ第二周波数を有する光を透過するように選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは複数の層から形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは、延長導波路の第一側に隣接するnエミッタおよび延長導波路の第二側に隣接するpエミッタを備える。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路は、n不純物をドープされた第一延長導波路領域とp不純物をドープされた第二延長導波路領域との間に形成された活性領域を備え、第一および第二延長導波路領域は光透過性である。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、活性領域は少なくとも一つの層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、活性領域は、量子井戸システム、量子細線システム、量子ドットシステム、およびそれらの組合せから構成される群から選択されたシステムを含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、nエミッタの厚さは10マイクロメートルより大きい。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスの前ファセットは、反射防止コートを被覆される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスの後ファセットは、高反射コートを被覆される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、高反射コートは複数の層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、高反射コートは、基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、光反射体は複数の層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、光反射体は、基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、高反射コートおよび光反射体は各々独立に、基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、高反射コートの阻止帯域の温度依存性は、周波数変換効率の温度依存性に等しい。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、光反射体の阻止帯域の温度依存性は、周波数変換効率の温度依存性に等しい。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、高反射コートの阻止帯域の温度依存性は、周波数変換効率の温度依存性に等しい。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、該方法は、スペクトル選択性フィルタを用意し、かつ、第二周波数を有する光が発光デバイスに入射することを防止するように、該スペクトル選択性フィルタを配置することをさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、スペクトル選択性フィルタは、非線形光学結晶の発光デバイスに面する側に形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路は、延長導波路が可変屈折率によって特徴付けられるように、各々異なる屈折率を有する少なくとも二つの部分を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路の前記少なくとも二つの部分は、中間屈折率を有する第一部分および高い屈折率を有する第二部分を含み、第一および第二部分は、第一部分で基本横モードが発生し、第二部分に漏洩し、かつ発光デバイスの前ファセットから予め定められた角度で出射するように、設計かつ構成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路の少なくとも一部分はフォトニックバンドギャップ結晶を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、フォトニックバンドギャップ結晶は、周期的に変調される屈折率を有する構造を含み、該構造は複数の層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは、フォトニックバンドギャップ結晶の少なくとも一層内に配置された、光を吸収できる少なくとも一つの吸収層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは、複数の吸収層の各々がフォトニックバンドギャップ結晶の異なる層内に配置されるように構成された、複数の吸収層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、延長導波路の少なくとも一部分は、フォトニックバンドギャップ結晶の第一面に隣接する欠陥を含み、該欠陥およびフォトニックバンドギャップ結晶は、基本横モードが欠陥部分に限定され、他の全てのモードがフォトニックバンドギャップ結晶全体に延在するように選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、欠陥はn側およびp側を有する活性領域を含み、該活性領域は注入電流にさらされたときに光を出射することができる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、フォトニックバンドギャップ結晶および欠陥の総厚さは、低いビーム発散を可能にするように選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは、フォトニックバンドギャップ結晶の第二面に隣接するnエミッタ、および欠陥によりフォトニックバンドギャップ結晶から離され、なおかつ欠陥に隣接するpエミッタを含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、該pドープ層構造はpエミッタと欠陥との間に存する。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、nエミッタは基板の第一面に形成され、該基板はIII−V族半導体である。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、活性領域は、基板のエネルギバンドギャップより狭幅であるエネルギバンドギャップによって特徴付けられる。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、発光デバイスは、基板と接触しているnコンタクト、およびpエミッタと接触しているpコンタクトを含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、可変屈折率は、基本横モードがnコンタクトおよび/またはpコンタクトまで及ぶことを防止するように選択される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、pエミッタは、延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、およびpコンタクトと接触している少なくともp+ドープ層を含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、欠陥は、活性領域のn側に配置されかつ第一対の追加層の間に挟まれた電子用の第一の薄いトンネル障壁層、および活性領域のp側に配置されかつ第二対の追加層の間に挟まれた正孔用の第二の薄いトンネル障壁層をさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、第一の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、第二の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、欠陥は、第一対の追加層の活性領域から離れた層と連続した厚いnドープ層、および活性領域から離れた第二対の追加層と連続した厚いpドープ層をさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、第一対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、第二対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、該方法は、レンズを用意し、かつ発光デバイスと非線形光学結晶との間の外部キャビティに該レンズを配置することをさらに含む。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、レンズは、弱く発散する光ビームを平行光ビームに変換するように設計かつ構成される。
上記の好適な実施形態のさらに別の特徴によると、光反射体は、平行ビームを反射できる平面光反射体である。
本発明は、先行技術よりはるかに優れた周波数変換のための装置を提供することによって、現在公知の概念および構成の欠点に対処することに成功している。
特に定義しない限り、本書で使用する全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の通常の熟練者が一般的に理解しているのと同じ意味を有する。本書に記載するのと同様または同等の方法および材料を本発明の実施または試験に使用することができるが、以下では適切な方法および材料を記載する。矛盾する場合、定義を含め、本明細書が支配する。加えて、材料、方法、および実施例は単なる例証であって、限定の意図は無い。
本発明をここで、単なる例として添付の図面を参照しながら説明する。今、図面の詳細を参照しながら、図示する細部は単なる例であって、本発明の好適な実施形態の分かり易い議論を目的としており、本発明の原理および概念的態様の最も有用かつ容易に理解される説明であると信じられるものを提供するために提示することを強調したい。これに関連して、本発明の基本的理解に必要である以上に詳しく本発明の構造的細部を示そうとはせず、図面に即した説明は、本発明の幾つかの形態をいかにして実際に具現することができるかを、当業者に明らかにするものである。
図1aは先行技術の垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)の略図である。
図1bは先行技術の端面発光レーザの略図である。
図2はVCSELに基く先行技術の周波数変換装置の略図である。
図3は本発明に係る光の周波数変換の装置の略図である。
図4は発光デバイスの異なるファセットに形成された反射防止コートおよび高反射コートを含む、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。
図5は発光デバイスがフォトニックバンドギャップ結晶を含んで成る、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。
図6は一次光を発生するために漏洩レーザが使用される、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。
図7は平行ビームを提供するためのレンズおよび平面光反射体を備えた、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。
図8は発光デバイスおよび光反射体上の追加の複数層コートを含む、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。
図9は本発明に係る、光の周波数を変換する方法のフローチャートである。
図10は本発明に係る、周波数変換のための装置を製造する方法のフローチャートである。
本発明は、レーザ周波数を変換するために使用することのできる、周波数変換のための装置およびその方法である。詳しくは、本発明は、広いスペクトル範囲の周波数を有するレーザ光を提供するために使用することができる。さらに詳しくは、本発明は、例えば、特徴サイズを縮小することによって格納される情報の密度を増大するために短い波長が必要とされる光記憶の分野、またはフルカラー用途のために緑色および青色レーザが必要とされる投射型ディスプレイで使用することができる。本発明はさらに、該装置を製造する方法である。
図面の図3〜8に示す本発明のよりよい理解のために、最初に図2に示す従来の(つまり先行技術の)周波数変換装置の構成および動作を参照する。
図2は、垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)に基く、先行技術の周波数変換装置を示す。
したがって、先行技術の装置は、基板102上にエピタキシャル生長した多層構造として製造された、VCSEL型構造101を含む。VCSEL型構造101は、底面分布ブラッグ反射器(DBR)103、および半導体キャビティ104内に配置された活性領域106を含む。この装置では、VCSEL型構造101は頂面DBRを含まない。また、DBR103に対して比較的低品質の頂面DBRを含む、同様の装置も当業界で公知である。
使用中、VCSEL型構造101は外部レーザビーム109によって光励起されて、光を発生し、それは外部ミラー114によって反射されてVCSEL型構造101に戻る。VCSEL型構造101およびレーザビーム109のパワーは、ミラー114から反射する光からの追加パワー無しには、VCSEL型構造101がレーザ光を発生しないように選択される。ミラー114およびVCSEL型構造101は、半導体キャビティ104および外部キャビティ112を含む有効キャビティを画定する。有効キャビティは、レーザ光111を発生するのに充分な、増強された光のフィードバックを閉じ込める。外部キャビティ112内に配置されたNLO結晶113は、レーザ光111の周波数を(一般的にレーザ光111の周波数より高い)異なる周波数を持つレーザ光115に変換するために使用され、それは外部ミラー114を通して出射する。
VCSEL構造は、一般的に100μm程度の一次ビームの広いアパーチャを有することが知られている。広いアパーチャの利点は、レーザビーム発散が低いこと、および大きい損失無くVCSELアパーチャに戻る光を合焦させることが困難でないことである。外部ミラーの使用は、従来の外部キャビティ直接ダイオード励起の場合の低効率のシングルパス増幅とは対照的に、キャビティ内の光パワーの蓄積の実現を可能にする。
しかし、VCSEL構造の光出力アパーチャは熱放散のための表面に等しいので、そのような構造から高いパワー密度を得ることは極めて困難である。
さらに、VCSEL構造の光励起の必要性は、VCSELの低パワー密度によってすでに制限されている装置の総合変換効率を劇的に低下させる。頂部コンタクト層の高い抵抗のため、VCSELが注入電流によって均等に励起することができないことを、当業者は理解するであろう。したがって、上記および同様の先行技術の装置では、変換効率は光励起VCSELの使用によって損なわれる。
上記限界に対する一つの解決策は、VCSELを端面発光半導体レーザに置き換えることである(上記節の背景として図1bを参照されたい)。VCSELに勝る端面発光レーザの利点は、二つある。つまり、(i)端面発光レーザの物理的寸法は、効率的な熱放散のために充分であり、それは高いパワー密度を容易にすること、および(ii)事実上、光励起しか使用できないVCSELとは対照的に、端面発光レーザでは、直接電気励起を使用することができること、である。
しかし、現在公知の端面発光レーザは、一般的にサブマイクロメートル範囲の特に狭幅の導波路を有する。導波路の狭さのため、ミラーによって導波路に反射する光を、かなりのパワー損失無く、合焦させることは困難である。加えて、端面発光レーザは高いビーム発散を特徴とし、それはNLO結晶の最適な結晶学的方向に対するレーザ光の精確な配向を妨げる。
本発明は、本書で端面発光半導体発光ダイオードとも呼ぶ改善された端面発光レーザを有する、周波数変換装置を提供することによって、上記の問題に対する解決策を提供することに成功している。
したがって、本発明の一態様では、ここで一般的に装置10と呼ぶ、光の周波数変換のための装置を提供する。
本発明の少なくとも一つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明はその適用を、以下の記述に記載しあるいは図面に示すコンポーネントの構成および配置の詳細に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、あるいは様々な方法で実施または実行することができる。また、本書で使用する表現および用語法は、説明を目的とするものであって、限定とみなすべきではないことを理解されたい。
今、再び図面を参照すると、図3は、第一周波数を有する光を出射するための発光デバイス201を備えた装置10の略図である。発光デバイス201は、導波路204の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された、延長導波路204を有する端面発光半導体発光ダイオードである。装置10はさらに、発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティ212に配置された、光反射体214およびNLO結晶213を含む。NLO結晶は、予め定められた周波数変換効率を特徴とする、KNbOまたはLiNbOなど、ただしそれらに限らず、任意の公知のNLO結晶とすることができる。
本発明の好適な実施形態では、導波路204は、例えば順バイアス218を使用して注入電流にさらされたときに、前ファセット210を通して光を出射することができる。好ましくは、発光デバイス201のストライプ長および注入電流は、注入電流がレージングのための最小限の条件を達成せず、むしろ非コヒーレント一次光を発生するように、選択される。
外部キャビティ212および導波路204は、光反射体214と導波路204の後ファセット269との間に画定される有効キャビティを形成する。装置10の動作モード時に、この有効キャビティは、一次発光に追加フィードバックを提供し、したがってレーザ光211を発生する。
本発明の好適な実施形態では、図8に関連して下でさらに詳述するように、好ましくは多層構造から構成される充分に狭幅の阻止帯域の光反射体214の賢明な選択によって、レーザ光211の基本横モードの光反射体214からの高い反射性が達成される。通常の当業熟練者は、光反射体214の予め定められた狭幅阻止帯域が、レーザ光211の高次横モードの低反射を達成することにより、レーザ光211の望ましくないモードを阻止するためにも役立つことを理解されるであろう。
したがって、レーザ光211は、光211を第一周波数とは異なる第二周波数を有する変換レーザ光215に変換する、NLO結晶213を複数回通過する。好ましくは、光反射体214は、第二周波数以外の周波数を有する光(例えば光211)を反射しかつ第二周波数を有する光(光215)を透過するように、選択される。さらに、装置10の最適な変換効率を達成するために、光反射体214の阻止帯域は、NLO213の周波数変換効率と同一(または同様の)温度依存性を有することが好ましい。したがって、NLO結晶213の型、配向、幾何学的形状、および寸法によって、装置10は、かなり低い波長を持つことができかつ高品質であるレーザ光を提供する。
上述した本発明に係る装置10のさらなる詳細説明を提供する前に、それによってもたらされる利点に注目する。
したがって、本発明の好適な実施形態の特定の利点は、延長導波路204が単一モードレーザ光211を提供するようにした、発光デバイス201の設計である。延長導波路の使用は一般的に、レーザ光の複数の横光学モードの発生をもたらす。次いで、基本光学モードは導波路の方向に沿って伝播し、発光デバイス201の前ファセット210に直角を成す方向を中心とする狭幅遠視野図を示す。高次横光学モードの伝播は、この方向に対してある角度で起こると記述することができる。
一般的に、高次モードの遠視野パターンは、基本モードのそれより著しく幅広であり、しばしばサイドローブを含む。光反射体214から前ファセット210へ反射して戻るときに、光反射体214の構成がそれに対して最適化されている基本モードの光とは対照的に、高次光学モードの光は部分的にキャビティから回折する。したがって、これらの回折損失は、高次モードの場合には顕著であり、基本モードの場合には無視できるほど小さくすることができる。換言すると、光反射体214によってもたらされるフィードバックは、基本モードの場合には強力であり、高次モードの場合には弱い。これは、注入電流、レーザストライプの長さ、外部ミラーの形状および位置に関する条件を満たすことを可能にするので、レージングは基本横モードでのみ発生する。
上記は使用される発光デバイスの個数とは無関係の一般的利点であることを、通常の当業熟練者は理解するであろう。さらに詳しくは、本発明の好適な実施形態では、二個以上の発光デバイスを使用することができ、追加の発光デバイスによって発生した光は、特殊光学システムを介して、NLO結晶213に向かわせることができる。次いで、発光デバイスの少なくとも一つが発光デバイス201と同様に製造されかつ動作することを前提として、和周波発生または差周波発生またはいずれかの他の周波数合成が可能である。
本発明の好適な実施形態では、発光デバイス201は、好ましくはいずれかのIII−V族半導体材料またはIII−V族半導体合金、例えばInAs、InP、GaSb、またはその他から形成された基板202上に生長する。さらに詳しくは、基板202はGaAsから作成される。
装置10の際立った特徴は、前述の通り、基本横モードが低ビーム発散を有する光を提供する延長導波路204である。本発明の好適な実施形態では、導波路204はnエミッタ203とpエミッタ220との間に形成され、好ましくは、nエミッタ203は基板202上に直接生長し、かつ片側から導波路204に隣接する一方、pエミッタは反対側から導波路204に隣接する。
延長導波路204は、n不純物をドープされた第一導波路領域205とp不純物をドープされた第二導波路領域207との間に形成された活性領域206を含むことが好ましい。第一領域205および第二領域207は光透過性である。
第一領域205および第二領域207は、基板202と格子整合またはほぼ格子整合する材料から形成された層、または多層構造であることが好ましい。
第一導波路205に導入される不純物は、S、Se、およびTeのような、ただしそれらに限定されない、ドナー不純物である。代替的に第一導波路205は、圧倒的にカチオン副格子に組み込まれてドナー不純物として働くような技術的条件下で導入することのできる、Si、Ge、およびSnのような、ただしそれらに限定されない、両性不純物をドープすることができる。したがって、第一導波路205は、分子ビームエキタキシによって生長しかつ約2×1017cm−3の濃度でSi不純物をドープした、例えばGaAsまたはGaAlAs層とすることができる。
ここで使用する用語「約」とは±50%を指す。
第二導波路領域207に導入できる不純物は、Be、Mg、Zn、Cd、Pb、およびMnのような、ただしそれらに限定されない、アクセプタ不純物である。代替的に、第二導波路領域207は、圧倒的にアニオン副格子に組み込まれてアクセプタ不純物として働くような技術的条件下で導入することのできる、Si、Ge、およびSnのような、ただしそれらに限定されない、両性不純物をドープすることができる。したがって、第二導波路領域207は、分子ビームエキタキシによって生長しかつ約2×1017cm−3の濃度でBe不純物をドープした、例えばGaAsまたはGaAlAs層とすることができる。
活性領域206は、基板202のエネルギギャップより狭いエネルギバンドギャップを有するインサーション(insertion)によって形成されることが好ましい。本発明の好適な実施形態では、活性領域206は、例えば量子井戸、量子細線、量子ドット、またはそれらのいずれかの組合せのシステムとすることができる。活性領域206は、単層システムまたは多層システムのいずれかとして形成することができる。基板202がGaAsから作られた好適な実施形態では、活性領域206は例えばInAs、In1−xGaAs、InGa1−x−yAlAs、InGa1−xAs1−y、または同様の材料のインサーションのシステムとすることができる。ここでxおよびyは合金組成を表わす。
nエミッタ203は、基板202と格子整合またはほぼ格子整合する材料、例えば合金材Ga1−xAlAsから形成されることが好ましい。加えて、nエミッタ203は好ましくは、発生する光を透過し、かつ上で詳述した第一導波路205のドーピングと同様に、ドナー不純物をドープすることが好ましい。
本発明の好適な実施形態では、pエミッタ220は少なくとも一つのpドープ層208および少なくとも一つのp+ドープ層209を含み、pドープ層208は導波路204とp+ドープ層209との間に配置される。pドープ層208およびp+ドープ層209は両方とも光透過性であり、かつ基板202と格子整合またはほぼ格子整合する材料から形成することが好ましい。層208および209は、第二導波路領域207のドーピングと同様に、アクセプタ不純物をドープされる。層209と層208との間の相違はドーピングレベルにある。第二導波路領域207およびpドープ層208のドーピングのレベルは同様であるが、p+ドープ層209のドーピングレベルはより高いことが好ましい。例えば、第二導波路領域207のドーピングレベルが約2×1017cm−3である実施形態では、p+ドープ層209は、分子ビームエキタキシによって生長しかつ約2×1019cm−3の濃度でBe不純物をドープした、例えばGaAlAs層とすることができる。
デバイス201の好適な厚さは10μmまたはそれ以上であり、好適なストライプ幅は約7μmないし約10μmまたはそれ以上であり、デバイス201の好適な長さは約10μmまたはそれ以上である。
前述の通り、発光デバイス201は、導波路204が単一モードレーザ光211を提供するように設計かつ構成される。これは、例えばnエミッタ203およびpドープ層208の屈折率を、導波路204の屈折率より低くなるように選択することによって達成される。そのような構成は、レーザ放射の基本横モードが導波路204内に閉じ込められ、nエミッタ203およびpドープ層208で減衰することを確実にする。
順バイアス218は、基板202と接触しているnコンタクト216、およびpエミッタ220(またはp+ドープ層209)と接触しているpコンタクト217を介して、発光デバイス201に接続することが好ましい。コンタクト216および217は、多層金属構造のような、ただしそれに限定されない、いずれかの公知の構造を使用して実現することができる。例えば、nコンタクト216はNi−Au−Geの三層構造として形成することができ、pコンタクト217はTi−Pt−Auの三層構造として形成することができる。
本発明の好適な実施形態では、装置10はさらに、光215が発光デバイス201に入射することを防止するように配置された、スペクトル選択性フィルタ260を備える。一実施形態では、フィルタ260はNLO結晶213上に、発光デバイス201に対向して形成することができる。この実施形態では、フィルタ260は、例えばSiO、MgF、またはZnSのような、ただしそれらに限定されない、誘電体堆積物から形成することができる。
図4に関連して、本発明の好適な実施形態では、発光デバイス201の前ファセット210および後ファセット269は、それぞれ反射防止コート320および高反射コート319で被覆することができる。
高反射コート319は、後ファセット269を通しての損失を最小化するのに役立つ。これは、例えば反射の阻止帯域を有するコートを形成することによって行なうことができる。コート319の阻止帯域は、基本横モードの高反射および高次横モードの低反射をもたらすように、充分に狭幅に設計することができる。本発明の好適な実施形態では、コート319は、狭いスペクトル領域で高い反射性をもたらすように設計された、多層誘電体構造から形成される。以下でさらに詳述するように(図8参照)、好適な実施形態では、基本横光学モードの場合、反射性はより高く、かつ損失はより低いが、高次モードの場合、損失はかなり高くなる。したがって、この実施形態はモードの追加的選択を可能にし、単一モードレージングの達成を促進する。
反射防止コート320は、上で詳述したように、追加フィードバックがあった場合にだけ、かつ基本横光学モードに対してのみ、レージングが発生することを確実にする。
本発明の好適な実施形態では、コート319および320の阻止帯域は、変換効率NLO213の周波数変換効率と同じ(または同様の)温度依存性を持つ。コーティング319および320の各々は、当業界で周知のいずれかの適切な材料、例えばSiO、MgF、またはZnSのような、ただしそれらに限定されない、誘電体堆積物から形成された複数の層を含むことが好ましい。
今、図5を参照すると、それは、フォトニックバンドギャップ結晶レーザの概念を利用した、好適な実施形態の装置10の略図である。以下でさらに詳述する本発明の現在の好適な実施形態をよりよく識別するために、発光デバイスおよび導波路は、図5ではそれぞれ数字401および440によって示される。
したがって、この実施形態では、延長導波路440の少なくとも一部分は、フォトニックバンドギャップ結晶(PBC)430のn周期431を含む。PBC430の各周期431は、低屈折率の一層および高屈折率一層の、二つのnドープ層から形成されることが好ましい。
本発明の好適な実施形態では、発光デバイス401は、PBC430とpドープ層208との間に配置された欠陥432を含む。欠陥432は、例えばバイアス218を使用して注入電流にさらされたときに光を出射するために、n側433およびp側435を有する活性領域434を含むことが好ましい。以下でさらに説明するように、光の一次発生のためにPBC430を使用することにより、非常に広幅の導波路を持つ高効率低しきい電流密度源が得られる。
PBCレーザの概念は、Photonics and Quantum Technologies for Aerospace Applications IV、Proceedings OF SPIE、編集者Donkor,E.ら、4732:15−26、2002に発表された、「Long Wavelength Lasers Using GaAs−Based Quantum Dots」と題する、Ledentsov,N.N.およびShchukin,V.A.による論文で初めて紹介された。大まかに言うと、PBCは周期的な屈折率変調を特徴とする多次元構造である。簡単にするために、一方向のみ、例えばZ方向の、屈折率の周期変調を持つ構造について考慮する。無限の完全に周期的なPBCでは、電磁波またはフォトンはよく定義された波動ベクトル、x方向のk、およびy方向のkによって特徴付けられるので、電界Eまたは磁界Hの各成分のxおよびy空間座標に対する空間依存性は、平面波として記載される。
Figure 2006518548
他方、z座標に対する依存性は、ブロッホ理論に従って、平面波としてではなく、むしろ、屈折率の変調と同じ周期を有する、平面波と周期関数u(z)の積として記述される。したがって、電磁界の全空間依存性は次の通りである。
Figure 2006518548
電磁波またはフォトンエネルギの周波数の特徴的帯域は、周期的電磁波が結晶中を伝播する許容帯域、および電磁波の伝播ができない禁止バンドギャップを含む。
PBCの完全な周期性は、層のシーケンスの終了(インサーション)によって、または屈折率の周期的プロファイルを侵害するいずれかの型の欠陥によって、故意に破ることができる。そのような欠陥は、電磁波を局在化または非局在化することができる。局在化欠陥の場合、二種類の電磁波、つまり、(i)欠陥に局在化し、欠陥から離れると減衰する波動、および(ii)PBC全体に広がる波動であり、広がる波動の空間プロファイルが欠陥によって乱れる可能性のある波動、が考えられる。
より従来型の、層の周期的シーケンスに基づくレーザでは、光は、屈折率変調軸、例えばzに平行な方向に伝播する一方、波動ベクトルのxおよびy成分は、k=0、およびk=0を満たす。この状況はVCSELに典型的である。この型のレーザでは、層の周期的シーケンスは、ある臨界波長で高反射性スペクトル範囲(阻止帯域)をもたらすように設計される。「欠陥」層は、この阻止帯域内に閉込めモードを提供するように設計される。
Ledenstovらによって提案されたPBCレーザの強力な利点は、このレーザでは、特定の波長の反射に関係しないPBCの特性が有利に働くことである。この手法では、PBCは、屈折率の周期変調がz方向に行なわれる一方、光の主伝播はx方向に発生するように設計される。周期性は、横基本モードの光がz方向で欠陥に局在化し、z方向に欠陥から離れると減衰するように破られる。この場合、反射の阻止帯域の特定のスペクトル位置、または所定の波長に対する外部キャビティの厚さについての一般的要件は存在しない。PBCの周期性は伝播光の波長に直接関係しないので、装置10は広範囲の波長、例えば1μm、0.9μm、および0.8μmに対して同時に使用することができる。装置10のこの特性が設計および製造の両方に極めて高い許容差をもたらし、該許容差が直接周波数変換には特に有利であることは、理解されるであろう。
レーザ放射のモードを局在化する欠陥432の能力は、二つのパラメータによって支配される。第一のパラメータは、欠陥432およびPBCの基準層の屈折率の差Δnである。第二のパラメータは欠陥の体積である。屈折率が一方向のみに変調される一次元PBCの場合、第二のパラメータは欠陥432の厚さである。一般的に、一定の欠陥の厚さで、Δnの値が増加するにつれて、欠陥によって局在化されるモードの数も増加する。一定のΔnで、欠陥の厚さが増加するにつれて、欠陥によって局在化されるモードの数も増加する。これらの二つのパラメータ、Δnおよび欠陥の厚さは、一モードのレーザ放射だけが欠陥432によって局在化されるように、選択することができる。他のモードはPBC全体に広がる。
したがって、本発明の好適な実施形態では、欠陥432およびPBC430は、屈折率変調軸に垂直な方向に伝播する基本光学モードが欠陥432に局在化し、欠陥432から離れると減衰する一方、他の全ての(高次)光学モードは、フォトニックバンドギャップ結晶全体に広がるように選択される。次いで利得領域を、フォトニックバンドギャップ結晶の欠陥に直接、またはそれに近接して配置することができる。
構造全体の所望の屈折率プロファイルは次のように計算される。モデル構造を導入する。基本TEモードおよび高次TEモードを、波動方程式の固有ベクトル問題の解から得る。基本モードが計算されると、例えばH.C.Casey,JrおよびM.B.Panish「Semiconductor Lasers,Part A」、Academic Press、N.Y.、1978、第2章に記載された方法を使用することによって、遠視野パターンが計算される。最適化の結果、最小ビーム発散、活性領域における基本モードの最大振幅、および活性領域におけるより高次のモードの振幅と基本モードのそれとの最小比率の間の好適な相互作用を達成する、所望の構造が得られる。
前述の通り、活性領域434は、レーザ放射の基本モードが局在化される欠陥432内に配置することが好ましい。基本モードの必要な局在化の長さは、二つの傾向の相互作用によって決定される。一方で、局在化の長さは、低い遠視野ビーム発散を達成するのに充分な大きさとする必要がある。他方、局在化の長さはPBCの長さより充分に短くしなければならない。これは、PBCの総厚さの規模で基本モードの効率的な局在化をもたらし、したがって他のモードに比べて、基本モードの電界強度の著しい増強をもたらす。例えば、一実施形態では、PBCレーザは、4°のビーム発散を達成する一方、閉込め係数は、0.8μmのGaAsキャビティおよびGa1−xAlAsクラッド層を有する標準ダブルヘテロ構造レーザのそれの0.11である。ここでx=0.3である。
この設計が、延長導波路440からの単一横モードのレージングを促進し、結果的に装置10による光の効率的な周波数変換をもたらすことは、理解されるであろう。
本発明の好適な実施形態では、コンタクト層216および217を作成する材料は、拡張高次モードだけが層216および217によって散乱される一方、欠陥432によって充分に局在化される基本モードは、コンタクト領域には到達せず、したがって散乱しないように、選択される。コンタクト層216および217用の適切な材料として、例えば合金が挙げられる。
加えて、発光デバイス401はさらに、全ての拡張高次モードは吸収されるが、局在化する基本モードは影響されないように、PBC430の第一層431の一つの中に、欠陥432から遠くに配置された、一つまたはそれ以上の吸収層420を含むことができる。吸収層420もまた、PBC430の異なる層内にそのように配置することができる。
PBCは、基板202と格子整合またはほぼ格子整合し、出射光を透過する材料から形成されることが好ましい。GaAs基板上のデバイスの上記の例では、好適な実施形態は、変調アルミニウム組成xを持つ合金Ga1−xAlAsである。周期数n、各層の厚さ、および各層の合金組成は、一モードだけのレーザ放射の局在化をもたらすように選択することが好ましい。
発光デバイス401内の層数および活性領域の位置は、装置10の製造工程および装置が設計された用途に応じて変えることができる。したがって、一実施形態は、図5の実施形態と同様に吸収層が導入されるが、活性領域が欠陥の外側に配置される構造を含む。別の実施形態は、活性領域が欠陥の外側に配置され、かつ漸変屈折率層が低い屈折率を持つ各層と高い屈折率を有する隣接層との間に導入された構造を含む。活性領域が欠陥の外側に配置された追加の実施形態は、活性領域を取り囲むキャリアのための薄いトンネル障壁を含む。活性領域が欠陥の外側に配置され、一部または全ての要素、例えば吸収層、漸変屈折率層、および周囲のキャリア用の薄いトンネル障壁が含まれる、本発明の他の実施形態が可能である。本発明の他の実施形態は、欠陥が活性領域のn側またはp側のいずれかに配置される構造を含む。
デバイス401の好適な厚さは約10μmまたはそれ以上であり、PBC430の周期431の好適な個数は約5ないし約10またはそれ以上であり、好適なストライプ幅は約7μmないし約10μmであり、デバイス401の好適な長さは約100μmまたはそれ以上である。
装置10の効率は、上述の通り、基板202またはコンタクト層216および217に到達せず、かつ漏洩損失に見舞われない基本モードとは対照的に、全ての拡張高次モードが漏洩し、基板202またはコンタクト層216および217に浸透する、発光デバイス401の適切な漏洩設計によってさらに向上することができる。
今、図6を参照すると、それは、漏洩レーザを使用して一次光を発生する、好適な実施形態の装置10を示す。
したがって、この実施形態では、導波路204は二つの部分、つまり中間屈折率を有する第一部分539と、好ましくは高い屈折率を有する第二部分540とを含むことが好ましい。活性領域206は、各々中間屈折率を特徴とする層205および207の間に挟まれる。活性領域206で発生する光は、第一部分539(中間屈折率を持つ)から第二部分540(より高い屈折率を持つ)へと漏洩し、経路541に沿ってその中を伝播し、前ファセット210から出射し、外部キャビティ512内の経路511に沿って伝播する。光511はキャビティ内を、一般的には前ファセット210の法線に対し傾斜した方向に伝播する。特定の角度での伝播は結果的に、単一横漏洩モードの場合にのみ選択的に存在するフィードバックを生じる。単一モード光であり、光511がひとたびNLO結晶213に入射すると、効率的な周波数変換が起こり、変換光515が発生する。光515は、上で詳述したように、光反射体214から出射する。
基本モードが漏洩する第二部分540は、基板202と格子整合またはほぼ格子整合し、出射光を透過し、nドープされ、かつ高い屈折率を有する材料から形成することが好ましい。ドーピング不純物の型およびドーピングレベルは、上で詳述した通り、層203の場合と同様であることが好ましい。GaAs基板上のデバイス例の場合、好適な材料はGa1−xAlAsであり、変調アルミニウム組成xは屈折率の要件により選択される。
任意選択的に、かつ好ましくは一次光を発生するための漏洩レーザは、導波路204が第一部分539のみを含むように(第二部分540無しで)製造することができる。この実施形態では、発生した光は基板202に直接漏洩する。
図7に関連して、本発明の好適な実施形態では、装置10はさらに、弱く発散するビーム611を平行ビーム651に変換するためのレンズ650を備える。この実施形態では、集束光反射体の代わりに平面光反射体614が使用される。この実施形態の際立った利点は、要求される平面光反射体の設計が、集束光反射体の設計より一般的により単純であることである。レンズ650は、ガラスまたは石英ガラスのような、ただしそれらに限定されない、当業界で周知の適切な材料から作成することができる。
図8は、幾つかのコートを含む別の好適な実施形態の装置10を示す。ここで、上で既に説明した通り、発光デバイス201は、前ファセット210上の反射防止コート320、および多層誘電体構造から形成できる、後ファセット269上の高反射コート719を含むことができる。この実施形態では、追加の高反射コート714が光反射体として使用される。代替的に、コート714は光反射体214または614上に形成することができる。コート714の層の厚さ、形状、および数は、コート714の選択的反射、吸収、および/または透過特性を促進するように設計することが好ましい。特に、コート714は、基本横モード(211、511、または651)の高反射および低損失、変換光215に対する高透過係数および低損失、ならびに望ましくない高次モードに対する高損失をもたらすことが好ましい。
本発明の範囲は、上記コートの全ての組合せを含むように意図されていることを理解されたい。例えば、一部の実施形態では、一つまたはそれ以上のコートを単層または多層コートして独立に実現することができる。さらに、他の実施形態では、コート714をコート320および/またはコート319と共に含むことができる。
コートに多層構造を使用することにより、温度変化の際の狭幅阻止帯域のスペクトル位置が、NLO結晶の光学周波数変換が最大効率となるスペクトル位置と同様に偏移するように、構成材料を選択することが可能になる。これは、装置10の周波数変換効率において極めて高い温度安定性を達成することを可能にする。
コート714および719は、固有反射、吸収、および/または透過特性を有することが知られているいずれかの適切な材料、例えばSiO、MgF、またはZnSのような材料の交互誘電体堆積物から形成することができるが、それらに限定されない。
今、図9を参照すると、本発明の別の態様に従って、光の周波数を変換する方法が提供される。該方法は、図9のフローチャートに示された以下の方法ステップを含む。
ここで、ブロック802で示される第一ステップで、第一周波数を有する光が発光デバイスから出射され、それは例えば、上で詳述した発光デバイス201または発光デバイス401とすることができる。ブロック804で示される第二ステップでは、光を外部キャビティ内およびNLO結晶に複数回通過させるために光反射体が使用される。外部キャビティは例えば外部キャビティ212または外部キャビティ512として設計することができ、NLO結晶は適切な光変換特性を有するいずれかの公知のNLO結晶、例えば上で詳述したようにコート260付きまたは無しのNLO結晶213とすることができる。光を外部キャビティ内に複数回通過させることによって、第一周波数を有するレーザ光を発生するのに充分なフィードバックがもたらされる。ブロック806で示される第三ステップで、第一周波数を有するレーザ光は非線形光学結晶内を複数回通過する。非線形光学結晶は、レーザ光の第一周波数を、第一周波数とは異なる第二周波数に変換する。
本発明の好適な実施形態では、光反射体は、光反射体214、614、714、またはそれらの類似物のいずれか一つとすることができる。加えて、かつ好ましくは、光反射体は、本書で上に詳述した通り、単層コートまたは多層コートによって被覆することができる。該方法は任意選択的に、弱く発散する光ビームをレンズ、例えばレンズ650により平行光ビームに変換する、ブロック808によって示された追加ステップをさらに含むことができる。
本発明の追加の態様では、光の周波数変換のための装置を製造する方法を提供する。
図10は、該方法の方法ステップのフローチャートであり、ブロック902によって示される第一ステップでは、発光デバイス、例えば発光デバイス201または発光デバイス401が用意される。ブロック904によって示される第二ステップでは、光反射体が用意され、発光デバイスに対向して配置され、ブロック906によって示される第三ステップでは、NLO結晶が用意され、発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティ内に配置される。本発明の好適な実施形態では、発光デバイス、光反射体、および非線形光学結晶は、本書で上に詳述した通り、光がNLO結晶中を複数回通過し、かつ変換された周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックを達成するように、構成かつ設計される。
分かりやすくするため別個の実施態様で説明されている本発明のいくつもの特徴は、組み合わせて単一の実施態様にして提供することもできることは分かるであろう。逆に簡略化するため単一の実施態様で説明されている本発明の各種特徴は、別個に又は適切なサブコンビネーションで提供することもできる。
本発明を、その具体的実施態様とともに説明してきたが、多くの変形と変更が当業技術者には明らかであることは明白である。したがって、本発明は、本願の特許請求の範囲の精神と広い範囲内に入っているこのような変形と変更をすべて含むものである。本明細書に記載のすべての刊行物、特許及び特許願は、あたかも、個々の刊行物、特許又は特許願各々が、本願に具体的にかつ個々に参照して示されているように、本願に援用するものである。さらに、本願における任意の文献の引用もしくは確認は、このような文献が本発明に対する従来技術として利用できるという自白とみなすべきではない。
図1aは先行技術の垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)の略図である。図1bは先行技術の端面発光レーザの略図である。 VCSELに基く先行技術の周波数変換装置の略図である。 本発明に係る光の周波数変換の装置の略図である。 発光デバイスの異なるファセットに形成された反射防止コートおよび高反射コートを含む、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。 発光デバイスがフォトニックバンドギャップ結晶を含んで成る、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。 一次光を発生するために漏洩レーザが使用される、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。 平行ビームを提供するためのレンズおよび平面光反射体を備えた、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。 発光デバイスおよび光反射体上の追加の複数層コートを含む、本発明に係る周波数変換のための装置の略図である。 本発明に係る、光の周波数を変換する方法のフローチャートである。 本発明に係る、周波数変換のための装置を製造する方法のフローチャートである。

Claims (170)

  1. 光の周波数変換のための装置であって、
    (a)第一周波数を有する光を出射するための発光デバイスであって、延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである発光デバイスと、
    (b)前記発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティを光が複数回通過し、かつ前記第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように、構成かつ設計された光反射体と、
    (c)前記外部キャビティ内に配置された非線形光学結晶であって、前記第一周波数を有するレーザ光が前記非線形光学結晶を複数回通過したときに、前記第一周波数が前記第一周波数とは異なる第二周波数に変換されるように選択された非線形光学結晶と、
    を備えた装置。
  2. 少なくとも一つの追加発光デバイスをさらに備える請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも一つの追加発光デバイスのうちの少なくとも一つは、前記延長導波路を有する端面発光半導体ダイオードである請求項2に記載の装置。
  4. 前記延長導波路は、注入電流にさらされたときに、光を出射することができる請求項1に記載の装置。
  5. 前記発光デバイスのストライプ長および前記注入電流は、前記注入電流だけでは非コヒーレント光が発生し、前記注入電流および前記フィードバックの結合によって前記第一周波数を有する前記レーザ光が発生するように選択される請求項4に記載の装置。
  6. 前記外部キャビティは、前記第一周波数を有する前記レーザ光が実質的に前記基本横モードで発生するように設計される請求項1に記載の装置。
  7. 前記光反射体は、前記第二周波数以外の周波数を有する光を反射し、かつ前記第二周波数を有する光を透過するように選択される請求項1に記載の装置。
  8. 前記発光デバイスは複数の層から形成される請求項1に記載の装置。
  9. 前記発光デバイスは、前記延長導波路の第一側に隣接するnエミッタおよび前記延長導波路の第二側に隣接するpエミッタを備える請求項1に記載の装置。
  10. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項9に記載の装置。
  11. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項10に記載の装置。
  12. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項10に記載の装置。
  13. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記延長導波路は、n不純物をドープされた第一延長導波路領域とp不純物をドープされた第二延長導波路領域との間に形成された活性領域を備え、前記第一および前記第二延長導波路領域は光透過性である請求項10に記載の装置。
  15. 前記活性領域は、前記基板のエネルギバンドギャップより狭幅であるエネルギバンドギャップによって特徴付けられる請求項14に記載の装置。
  16. 前記活性領域は少なくとも一つの層を含む請求項14に記載の装置。
  17. 前記活性領域は、量子井戸システム、量子細線システム、量子ドットシステム、およびそれらの組合せから構成される群から選択されたシステムを含む請求項14に記載の装置。
  18. 前記nエミッタの厚さは10マイクロメートルより大きい請求項9に記載の装置。
  19. 前記発光デバイスの前ファセットは、反射防止コートを被覆される請求項1に記載の装置。
  20. 前記発光デバイスの後ファセットは、高反射コートを被覆される請求項1に記載の装置。
  21. 前記発光デバイスの後ファセットは、高反射コートを被覆される請求項19に記載の装置。
  22. 前記高反射コートは複数の層を含む請求項20に記載の装置。
  23. 前記高反射コートは、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項20に記載の装置。
  24. 前記光反射体は複数の層を含む請求項1に記載の装置。
  25. 前記光反射体は、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項24に記載の装置。
  26. 前記高反射コートおよび前記光反射体は各々独立に、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項20に記載の装置。
  27. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項23に記載の装置。
  28. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項25に記載の装置。
  29. 前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項26に記載の装置。
  30. 前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項29に記載の装置。
  31. 前記第二周波数を有する光が前記発光デバイスに入射することを防止するように、スペクトル選択性フィルタを配置することをさらに含む請求項1に記載の装置。
  32. 前記スペクトル選択性フィルタは、前記非線形光学結晶の前記発光デバイスに面する側に形成される請求項31に記載の装置。
  33. 前記延長導波路は、前記延長導波路が可変屈折率によって特徴付けられるように、各々異なる屈折率を有する少なくとも二つの部分を含む請求項1に記載の装置。
  34. 前記延長導波路の前記少なくとも二つの部分は、中間屈折率を有する第一部分および高い屈折率を有する第二部分を含み、前記第一および前記第二部分は、前記第一部分で前記基本横モードが発生し、前記第二部分に漏洩し、かつ前記発光デバイスの前ファセットから予め定められた角度で出射するように、設計かつ構成される請求項33に記載の装置。
  35. 前記延長導波路の少なくとも一部分はフォトニックバンドギャップ結晶を含む請求項1に記載の装置。
  36. 前記フォトニックバンドギャップ結晶は、周期的に変調される屈折率を有する構造を含み、前記構造は複数の層を含む請求項35に記載の装置。
  37. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の一つの層内に配置された、光を吸収できる少なくとも一つの吸収層を含む請求項36に記載の装置。
  38. 前記発光デバイスは、複数の吸収層の各々が前記フォトニックバンドギャップ結晶の異なる層内に配置されるように構成された、複数の吸収層を含む請求項36に記載の装置。
  39. 前記延長導波路の少なくとも一部分は、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第一面に隣接する欠陥を含み、前記欠陥および前記フォトニックバンドギャップ結晶は、前記基本横モードが前記欠陥部分に限定され、他の全てのモードが前記フォトニックバンドギャップ結晶全体に延在するように選択される請求項35に記載の装置。
  40. 前記欠陥はn側およびp側を有する活性領域を含み、前記活性領域は注入電流にさらされたときに光を出射することができる請求項39に記載の装置。
  41. 前記フォトニックバンドギャップ結晶および前記欠陥の総厚さは、前記低いビーム発散を可能にするように選択される請求項39に記載の装置。
  42. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第二面に隣接するnエミッタ、および前記欠陥により前記フォトニックバンドギャップ結晶から離され、かつ前記欠陥に隣接するpエミッタを含む請求項41に記載の装置。
  43. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項42に記載の装置。
  44. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項42に記載の装置。
  45. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項44に記載の装置。
  46. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項44に記載の装置。
  47. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項46に記載の装置。
  48. 前記可変屈折率は、前記基本横モードが前記nコンタクトおよび/または前記pコンタクトまで及ぶことを防止するように選択される請求項47に記載の装置。
  49. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項46に記載の装置。
  50. 前記欠陥は、前記n側に配置されかつ第一対の追加層の間に挟まれた電子のための第一の薄いトンネル障壁層、および前記p側に配置されかつ第二対の追加層の間に挟まれた正孔のための第二の薄いトンネル障壁層をさらに含む請求項40に記載の装置。
  51. 前記第一の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項50に記載の装置。
  52. 前記第二の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項50に記載の装置。
  53. 前記欠陥は、前記第一対の追加層の前記活性領域から離れた層と連続した厚いnドープ層、および前記活性領域から離れた前記第二対の追加層と連続した厚いpドープ層をさらに含む請求項50に記載の装置。
  54. 前記第一対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項50に記載の装置。
  55. 前記第二対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項50に記載の装置。
  56. 前記発光デバイスと前記非線形光学結晶との間の外部キャビティにレンズを配置することをさらに含む請求項1に記載の装置。
  57. 前記レンズは、弱く発散する光ビームを平行光ビームに変換するように設計かつ構成される請求項56に記載の装置。
  58. 前記光反射体は、前記平行ビームを反射できる平面光反射体である請求項57に記載の装置。
  59. 光の周波数を変換する方法であって、
    (a)延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである発光デバイスを使用して、第一周波数を有する光を出射すること、
    (b)光反射体を使用して、第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように、前記発光デバイスと前記光反射体との間に画定される外部キャビティ内に前記光を複数回通過させること、および
    (c)前記外部キャビティに配置された非線形光学結晶を使用して、前記第一周波数を前記第一周波数とは異なる第二周波数に変換し、それによって前記第二周波数を有するレーザ光を与えること、
    を含む方法。
  60. 前記光を出射することは、前記延長導波路を注入電流にさらすことによる請求項59に記載の方法。
  61. 前記発光デバイスのストライプ長および前記注入電流は、前記注入電流だけでは非コヒーレント光が発生し、前記注入電流および前記フィードバックの結合によって前記第一周波数を有する前記レーザ光が発生するように選択される請求項60に記載の方法。
  62. 前記外部キャビティは、前記第一周波数を有する前記レーザ光が実質的に前記基本横モードで発生するように設計される請求項59に記載の方法。
  63. 前記光反射体は、前記第二周波数以外の周波数を有する光を反射し、かつ前記第二周波数を有する光を透過するように選択される請求項59に記載の方法。
  64. 前記発光デバイスは複数の層から形成される請求項59に記載の方法。
  65. 前記発光デバイスは、前記延長導波路の第一側に隣接するnエミッタおよび前記延長導波路の前記第二側に隣接するpエミッタを備える請求項59に記載の方法。
  66. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項65に記載の方法。
  67. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項66に記載の方法。
  68. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項66に記載の方法。
  69. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項68に記載の方法。
  70. 前記延長導波路は、n不純物をドープされた第一延長導波路領域とp不純物をドープされた第二延長導波路領域との間に形成された活性領域を備え、前記第一および前記第二延長導波路領域は光透過性である請求項66に記載の方法。
  71. 前記活性領域は、前記基板のエネルギバンドギャップより狭幅であるエネルギバンドギャップによって特徴付けられる請求項70に記載の方法。
  72. 前記活性領域は少なくとも一つの層を含む請求項70に記載の方法。
  73. 前記活性領域は、量子井戸システム、量子細線システム、量子ドットシステム、およびそれらの組合せから構成される群から選択されたシステムを含む請求項70に記載の方法。
  74. 前記nエミッタの厚さは10マイクロメートルより大きい請求項65に記載の方法。
  75. 前記発光デバイスの前ファセットは、反射防止コートを被覆される請求項59に記載の方法。
  76. 前記発光デバイスの後ファセットは、高反射コートを被覆される請求項59に記載の方法。
  77. 前記発光デバイスの後ファセットは、高反射コートを被覆される請求項75に記載の方法。
  78. 前記高反射コートは複数の層を含む請求項76に記載の方法。
  79. 前記高反射コートは、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項76に記載の方法。
  80. 前記光反射体は複数の層を含む請求項59に記載の方法。
  81. 前記光反射体は、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項80に記載の方法。
  82. 前記高反射コートおよび前記光反射体は各々独立に、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項76に記載の方法。
  83. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項79に記載の方法。
  84. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項81に記載の方法。
  85. 前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項82に記載の方法。
  86. 前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項85に記載の方法。
  87. 前記第二周波数を有する光が前記発光デバイスに入射することを防止するように、スペクトル選択性フィルタを配置することをさらに含む請求項59に記載の方法。
  88. 前記スペクトル選択性フィルタは、前記非線形光学結晶の前記発光デバイスに面する側に形成される請求項87に記載の方法。
  89. 前記延長導波路は、前記延長導波路が可変屈折率によって特徴付けられるように、各々異なる屈折率を有する少なくとも二つの部分を含む請求項59に記載の方法。
  90. 前記延長導波路の前記少なくとも二つの部分は、中間屈折率を有する第一部分および高い屈折率を有する第二部分を含み、前記第一および前記第二部分は、前記第一部分で前記基本横モードが発生し、前記第二部分に漏洩し、かつ前記発光デバイスの前ファセットから予め定められた角度で出射するように、設計かつ構成される請求項89に記載の方法。
  91. 前記延長導波路の少なくとも一部分はフォトニックバンドギャップ結晶を含む請求項59に記載の方法。
  92. 前記フォトニックバンドギャップ結晶は、周期的に変調される屈折率を有する構造を含み、前記構造は複数の層を含む請求項91に記載の方法。
  93. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の一つの層内に配置された、光を吸収できる少なくとも一つの吸収層を含む請求項92に記載の方法。
  94. 前記発光デバイスは、複数の吸収層の各々が前記フォトニックバンドギャップ結晶の異なる層内に配置されるように構成された、複数の吸収層を含む請求項92に記載の方法。
  95. 前記延長導波路の少なくとも一部分は、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第一面に隣接する欠陥を含み、前記欠陥および前記フォトニックバンドギャップ結晶は、前記基本横モードが前記欠陥部分に限定され、他の全てのモードが前記フォトニックバンドギャップ結晶全体に延在するように選択される請求項91に記載の方法。
  96. 前記欠陥はn側およびp側を有する活性領域を含み、前記活性領域は注入電流にさらされたときに光を出射することができる請求項95に記載の方法。
  97. 前記フォトニックバンドギャップ結晶および前記欠陥の総厚さは、前記低いビーム発散を可能にするように選択される請求項95に記載の方法。
  98. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第二面に隣接するnエミッタ、および前記欠陥により前記フォトニックバンドギャップ結晶から離され、かつ前記欠陥に隣接するpエミッタを含む請求項95に記載の方法。
  99. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項98に記載の方法。
  100. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項98に記載の方法。
  101. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項100に記載の方法。
  102. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項100に記載の方法。
  103. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項102に記載の方法。
  104. 前記可変屈折率は、前記基本横モードが前記nコンタクトおよび/または前記pコンタクトまで及ぶことを防止するように選択される請求項103に記載の方法。
  105. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項102に記載の方法。
  106. 前記欠陥は、前記n側に配置されかつ第一対の追加層の間に挟まれた電子のための第一の薄いトンネル障壁層、および前記p側に配置されかつ第二対の追加層の間に挟まれた正孔のための第二の薄いトンネル障壁層をさらに含む請求項96に記載の方法。
  107. 前記第一の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項106に記載の方法。
  108. 前記第二の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項106に記載の方法。
  109. 前記欠陥は、前記第一対の追加層の前記活性領域から離れた層と連続した厚いnドープ層、および前記活性領域から離れた前記第二対の追加層と連続した厚いpドープ層をさらに含む請求項106に記載の方法。
  110. 前記第一対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項106に記載の方法。
  111. 前記第二対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項106に記載の方法。
  112. レンズを使用して弱く発散するビームを平行ビームに変換することをさらに含む請求項59に記載の方法。
  113. 前記光反射体は、前記平行ビームを反射できる平面光反射体である請求項112に記載の方法。
  114. 光の周波数変換のための装置を製造する方法であって、
    (a)延長導波路の基本横モードが低ビーム発散によって特徴付けられるように選択された延長導波路を有する端面発光半導体発光ダイオードである、第一周波数を有する光を出射するための発光デバイスを用意すること、
    (b)前記発光デバイスと光反射体との間に画定される外部キャビティ内を光が複数回通過しかつ前記第一周波数を有するレーザ光を発生するためのフィードバックをもたらすように構成かつ設計された光反射体を用意し、かつ前記光反射体を前記発光デバイスに対向して配置すること、および
    (c)前記第一周波数を有する前記レーザ光が非線形光学結晶を複数回通過したときに、前記第一周波数が前記第一周波数とは異なる第二周波数に変換されるように選択された非線形光学結晶を用意し、前記非線形光学結晶を外部キャビティ内に配置すること、
    を含む方法。
  115. 少なくとも一つの追加発光デバイスを設けることをさらに含む請求項114に記載の方法。
  116. 前記延長導波路は、注入電流にさらされたときに、光を出射することができる請求項114に記載の方法。
  117. 前記発光デバイスのストライプ長および前記注入電流は、前記注入電流だけでは非コヒーレント光が発生し、前記注入電流および前記フィードバックの結合によって前記第一周波数を有する前記レーザ光が発生するように選択される請求項116に記載の方法。
  118. 前記外部キャビティは、前記第一周波数を有する前記レーザ光が実質的に前記基本横モードで発生するように設計される請求項114に記載の方法。
  119. 前記光反射体は、前記第二周波数以外の周波数を有する光を反射し、かつ前記第二周波数を有する光を透過するように選択される請求項114に記載の方法。
  120. 前記発光デバイスは複数の層から形成される請求項114に記載の方法。
  121. 前記発光デバイスは、前記延長導波路の第一側に隣接するnエミッタおよび前記延長導波路の第二側に隣接するpエミッタを備える請求項114に記載の方法。
  122. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項121に記載の方法。
  123. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項122に記載の方法。
  124. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項122に記載の方法。
  125. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項124に記載の方法。
  126. 前記延長導波路は、n不純物をドープされた第一延長導波路領域とp不純物をドープされた第二延長導波路領域との間に形成された活性領域を備え、前記第一および前記第二延長導波路領域は光透過性である請求項122に記載の方法。
  127. 前記活性領域は、前記基板のエネルギバンドギャップより狭幅であるエネルギバンドギャップによって特徴付けられる請求項126に記載の方法。
  128. 前記活性領域は少なくとも一つの層を含む請求項126に記載の方法。
  129. 前記活性領域は、量子井戸システム、量子細線システム、量子ドットシステム、およびそれらの組合せから構成される群から選択されたシステムを含む請求項126に記載の方法。
  130. 前記nエミッタの厚さは10マイクロメートルより大きい請求項121に記載の方法。
  131. 前記発光デバイスの前ファセットを反射防止コートによって被覆することをさらに含む請求項114に記載の方法。
  132. 前記発光デバイスの後ファセットを高反射コートによって被覆することをさらに含む請求項114に記載の方法。
  133. 前記発光デバイスの後ファセットを高反射コートによって被覆することをさらに含む請求項131に記載の方法。
  134. 前記高反射コートは複数の層を含む請求項132に記載の方法。
  135. 前記高反射コートは、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項132に記載の方法。
  136. 前記光反射体は複数の層を含む請求項114に記載の方法。
  137. 前記光反射体は、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項136に記載の方法。
  138. 前記高反射コートおよび前記光反射体は各々独立に、前記基本横モードにおける高反射性および高次横モードにおける低反射性を達成するのに充分な狭さである所定の阻止帯域によって特徴付けられる請求項132に記載の方法。
  139. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項135に記載の方法。
  140. 前記非線形光学結晶は周波数変換効率によって特徴付けられ、さらに、前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項137に記載の方法。
  141. 前記高反射コートの前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項138に記載の方法。
  142. 前記光反射体の前記阻止帯域の温度依存性は、前記周波数変換効率の温度依存性に等しい請求項141に記載の方法。
  143. スペクトル選択性フィルタを用意し、前記第二周波数を有する光が前記発光デバイスに入射することを防止するように、前記スペクトル選択性フィルタを配置することをさらに含む請求項114に記載の方法。
  144. 前記スペクトル選択性フィルタは、前記非線形光学結晶の前記発光デバイスに面する側に形成される請求項143に記載の方法。
  145. 前記延長導波路は、前記延長導波路が可変屈折率によって特徴付けられるように、各々異なる屈折率を有する少なくとも二つの部分を含む請求項114に記載の方法。
  146. 前記延長導波路の前記少なくとも二つの部分は、中間屈折率を有する第一部分および高い屈折率を有する第二部分を含み、前記第一および前記第二部分は、前記第一部分で前記基本横モードが発生し、前記第二部分に漏洩し、かつ前記発光デバイスの前ファセットから予め定められた角度で出射するように、設計かつ構成される請求項145に記載の方法。
  147. 前記延長導波路の少なくとも一部分はフォトニックバンドギャップ結晶を含む請求項114に記載の方法。
  148. 前記フォトニックバンドギャップ結晶は、周期的に変調される屈折率を有する構造を含み、前記構造は複数の層を含む請求項147に記載の方法。
  149. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の一つの層内に配置された、光を吸収できる少なくとも一つの吸収層を含む請求項148に記載の方法。
  150. 前記発光デバイスは、複数の吸収層の各々が前記フォトニックバンドギャップ結晶の異なる層内に配置されるように構成された、複数の吸収層を含む請求項148に記載の方法。
  151. 前記延長導波路の少なくとも一部分は、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第一面に隣接する欠陥を含み、前記欠陥および前記フォトニックバンドギャップ結晶は、前記基本横モードが前記欠陥部分に限定され、他の全てのモードが前記フォトニックバンドギャップ結晶全体に延在するように選択される請求項147に記載の方法。
  152. 前記欠陥はn側およびp側を有する活性領域を含み、前記活性領域は注入電流にさらされたときに光を出射することができる請求項151に記載の方法。
  153. 前記フォトニックバンドギャップ結晶および前記欠陥の総厚さは、前記低いビーム発散を可能にするように選択される請求項151に記載の方法。
  154. 前記発光デバイスは、前記フォトニックバンドギャップ結晶の第二面に隣接するnエミッタ、および前記欠陥により前記フォトニックバンドギャップ結晶から離され、かつ前記欠陥に隣接するpエミッタを含む請求項153に記載の方法。
  155. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項154に記載の方法。
  156. 前記nエミッタは基板の第一面に形成され、前記基板はIII−V族半導体である請求項154に記載の方法。
  157. 前記III−V族半導体は、GaAs、InAs、InP、およびGaSbから構成される群から選択される請求項156に記載の方法。
  158. 前記発光デバイスは、前記基板と接触しているnコンタクト、および前記pエミッタと接触しているpコンタクトを含む請求項156に記載の方法。
  159. 前記発光デバイスは可変屈折率を有するpドープ層構造を含み、前記pドープ層構造は前記pエミッタと前記欠陥との間に存する請求項158に記載の方法。
  160. 前記可変屈折率は、前記基本横モードが前記nコンタクトおよび/または前記pコンタクトまで及ぶことを防止するように選択される請求項159に記載の方法。
  161. 前記pエミッタは、前記延長導波路と接触している少なくとも一つのpドープ層、および前記pコンタクトと接触している少なくとも一つのp+ドープ層を含む請求項158に記載の方法。
  162. 前記欠陥は、前記n側に配置されかつ第一対の追加層の間に挟まれた電子のための第一の薄いトンネル障壁層、および前記p側に配置されかつ第二対の追加層の間に挟まれた正孔のための第二の薄いトンネル障壁層をさらに含む請求項154に記載の方法。
  163. 前記第一の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項162に記載の方法。
  164. 前記第二の薄いトンネル障壁層は、弱くドープされたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項162に記載の方法。
  165. 前記欠陥は、前記第一対の追加層の前記活性領域から離れた層と連続した厚いnドープ層、および前記活性領域から離れた前記第二対の追加層と連続した厚いpドープ層をさらに含む請求項162に記載の方法。
  166. 前記第一対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたn層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項162に記載の方法。
  167. 前記第二対の追加層の少なくとも一方は、弱くドープしたp層およびアンドープ層から構成される群から選択された材料から形成される請求項162に記載の方法。
  168. レンズを用意し、前記発光デバイスと前記非線形光学結晶との間の前記外部キャビティに前記レンズを配置することをさらに含む請求項114に記載の方法。
  169. 前記レンズは、弱く発散する光ビームを平行光ビームに変換するように設計かつ構成される請求項168に記載の方法。
  170. 前記光反射体は、前記平行ビームを反射できる平面光反射体である請求項169に記載の方法。
JP2006502641A 2003-02-19 2004-02-18 周波数変換のための装置および方法 Pending JP2006518548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/367,824 US6928099B2 (en) 2001-09-04 2003-02-19 Apparatus for and method of frequency conversion
PCT/IL2004/000148 WO2004075362A2 (en) 2003-02-19 2004-02-18 Apparatus for and method of frequency conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518548A true JP2006518548A (ja) 2006-08-10
JP2006518548A5 JP2006518548A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=32907631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502641A Pending JP2006518548A (ja) 2003-02-19 2004-02-18 周波数変換のための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1595316A4 (ja)
JP (1) JP2006518548A (ja)
KR (1) KR20050107439A (ja)
CN (1) CN1778022A (ja)
TW (1) TWI289220B (ja)
WO (1) WO2004075362A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103682952A (zh) * 2012-09-13 2014-03-26 福州高意通讯有限公司 具有输出光路标示的不可见光激光器及其标示方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668329B1 (ko) 2005-02-16 2007-01-12 삼성전자주식회사 변조기 내장형 광펌핑 반도체 레이저 장치
JP2007165562A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Seiko Epson Corp 光源装置、および光源装置を備えたプロジェクタ
US7660500B2 (en) 2007-05-22 2010-02-09 Epicrystals Oy Light emitting array
KR100864696B1 (ko) * 2008-03-03 2008-10-23 국방과학연구소 공간적 광 변조 레이저 신호발생장치
KR101053354B1 (ko) * 2008-10-21 2011-08-01 김정수 외부 공진기를 이용한 파장 변환형 반도체 레이저
CN101867148B (zh) * 2009-04-15 2012-05-23 中国科学院半导体研究所 带有光子晶体反射面和垂直出射面的fp腔激光器
CN103427906B (zh) * 2013-08-16 2016-08-10 北京邮电大学 一种利用光子变频技术传输多业务信号的系统和方法
US9312662B1 (en) * 2014-09-30 2016-04-12 Lumentum Operations Llc Tunable laser source
CN113777857A (zh) * 2021-08-25 2021-12-10 成都理工大学 一种基于砷化铝镓的宽带倍频方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213686A (ja) * 1994-11-14 1996-08-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 波長安定化光源

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063189A (en) * 1976-04-08 1977-12-13 Xerox Corporation Leaky wave diode laser
US5175741A (en) * 1989-06-07 1992-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength conversion method and laser-diode-pumped solid-state laser
US5321718A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Sdl, Inc. Frequency converted laser diode and lens system therefor
US6241720B1 (en) * 1995-02-04 2001-06-05 Spectra Physics, Inc. Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US5912910A (en) * 1996-05-17 1999-06-15 Sdl, Inc. High power pumped mid-IR wavelength systems using nonlinear frequency mixing (NFM) devices
RU2133534C1 (ru) * 1997-08-08 1999-07-20 Государственное предприятие Научно-исследовательский институт "Полюс" Инжекционный лазер
EP1090323A4 (en) * 1998-04-09 2005-09-21 Ceramoptec Gmbh SYSTEM FOR FREQUENCY CONVERSION AND BUNDLING FOR LASER DIODES

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213686A (ja) * 1994-11-14 1996-08-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 波長安定化光源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103682952A (zh) * 2012-09-13 2014-03-26 福州高意通讯有限公司 具有输出光路标示的不可见光激光器及其标示方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050107439A (ko) 2005-11-11
TWI289220B (en) 2007-11-01
EP1595316A4 (en) 2006-08-23
WO2004075362A2 (en) 2004-09-02
EP1595316A2 (en) 2005-11-16
WO2004075362A3 (en) 2005-09-01
TW200424729A (en) 2004-11-16
CN1778022A (zh) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928099B2 (en) Apparatus for and method of frequency conversion
Lang et al. Theory of grating-confined broad-area lasers
JP5374772B2 (ja) 光電子デバイスおよびその製造方法
US6154480A (en) Vertical-cavity laser and laser array incorporating guided-mode resonance effects and method for making the same
US20050117623A1 (en) Optoelectronic device incorporating an interference filter
JP5406858B2 (ja) 電気的にポンプされる空洞がジグザグに延長された半導体表面放出レーザ及びスーパールミネセントled
US7031360B2 (en) Tilted cavity semiconductor laser (TCSL) and method of making same
US7949031B2 (en) Optoelectronic systems providing high-power high-brightness laser light based on field coupled arrays, bars and stacks of semicondutor diode lasers
US6625195B1 (en) Vertical cavity surface emitting laser that uses intracavity degenerate four wave mixing to produce phase-conjugated and distortion free collimated laser light
US6714574B2 (en) Monolithically integrated optically-pumped edge-emitting semiconductor laser
JP4233366B2 (ja) 光ポンピング可能な垂直エミッタを有する面発光半導体レーザ装置
US6421363B1 (en) Semiconductor lasers and amplifiers with grating-induced anisotropic waveguide
JP2006518548A (ja) 周波数変換のための装置および方法
CA2473396C (en) High coherent power, two-dimensional surface-emitting semiconductor diode array laser
US20070290191A1 (en) Resonant cavity optoelectronic device with suppressed parasitic modes
US20060171440A1 (en) Apparatus for generating improved laser beam
JPH04287389A (ja) 集積型半導体レーザ素子
RU2540233C1 (ru) Инжекционный лазер с многоволновым модулированным излучением
JP4309636B2 (ja) 半導体レーザおよび光通信用素子
Ledentsov et al. Novel approaches to semiconductor lasers
Shchukin et al. Modeling of photonic-crystal-based high-power high-brightness semiconductor lasers
Shchukin et al. Passive cavity surface-emitting and edge-emitting lasers: physics, design, modeling
WO2007100341A2 (en) Grazing incidence slab semiconductor laser system and method
Shchukin et al. High brilliance photonic band crystal lasers
Dong et al. A GaInAsP/InP grating filter multiple-stripe laser array operating in in-phase lateral-and single-longitudinal-mode

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100409