JP2006516801A - ランプ点灯用回路配置 - Google Patents
ランプ点灯用回路配置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006516801A JP2006516801A JP2006502519A JP2006502519A JP2006516801A JP 2006516801 A JP2006516801 A JP 2006516801A JP 2006502519 A JP2006502519 A JP 2006502519A JP 2006502519 A JP2006502519 A JP 2006502519A JP 2006516801 A JP2006516801 A JP 2006516801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- switching element
- signal generator
- signal
- coupled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 50
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 21
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/282—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
- H05B41/2825—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
- H05B41/2828—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S315/00—Electric lamp and discharge devices: systems
- Y10S315/05—Starting and operating circuit for fluorescent lamp
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S315/00—Electric lamp and discharge devices: systems
- Y10S315/07—Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
Abstract
Description
供給電圧源に接続するための入力端子と、
前記入力端子に結合されたDC−ACコンバータを具えるランプ点灯用回路配置であって、前記DC−ACコンバータが、
前記入力端子間を接続する、第1及び第2スイッチング素子を具える直列回路と、
前記第1及び第2のスイッチング素子のそれぞれの制御電極に結合され、前記第1及び第2のスイッチング素子を交互に導通及び非導通にさせる周期的制御号を発生する制御回路と、
前記スイッチング素子の一つをシャントする、誘導性素子と第1の容量性素子の直列回路を具える負荷回路とを具えるランプ点灯用回路配置に関するものである。
前記スイッチング素子の一つに結合され、制御信号の現周期中に前記スイッチング素子を順方向に流れる電流の積分値を表す第1の信号を発生する第1の信号発生器と、
制御信号の各周期中に、前記第1の信号発生器に結合された前記スイッチング素子を順方向に流れる電流の所望の積分値を表す第1の基準信号を発生する第2の信号発生器と、
前記第1の信号発生器と、前記第2のシステム発生器と、前記第1の信号発生器に結合された前記スイッチング素子の制御電極とに結合され、前記第1の信号が前記第1の基準信号に等しくなるときに前記スイッチング素子を非導通にさせるスイッチング回路とを具えることを特徴とする。
該信号発生器が結合された前記スイッチング素子と直列のインピーダンスと、
第2基準信号を発生する第3信号発生器と、
前記インピーダンスに結合された第1入力端子と前記第3信号発生器の出力端子に結合された第2入力端子を有し、前記第1及び第2入力端子間の電圧差を、この電圧差が正である間積分する積分器とを具えるものとする。
図1において、K1及びK2は供給電圧源に接続するための入力端子である。入力端子K1及びK2は第1スイッチング素子T1と第2スイッチング素子T2の直列回路で接続される。回路部分CC1は第1スイッチング素子T1及び第2スイッチング素子T2を交互に導通及び非導通にする周期的制御信号を発生する制御回路である。回路部分CC1のそれぞれの出力端子が第1及び第2スイッチング素子のそれぞれの制御電極に結合される。第2スイッチング素子T2が誘導性素子L1と第1容量性素子C1と容量性素子Cs2の直列回路によりシャントされる。ランプLaがランプ接続端子K3及びK4によって第1容量性素子C1に並列に接続される。誘導性素子L1、第1容量性素子C1、容量性素子Cs2、ランプ接続端子K3及びK4及びランプLaは相俟って負荷回路を構成する。第1容量性素子C1と容量性素子Cs2との共通接続端子は容量性素子Cs1を経て入力端子K1に接続される。
入力端子K1及びK2がDC電源電圧を供給する供給電圧源に接続されると、制御回路CC1が第1のスイッチング素子T1及び第2のスイッチング素子T2を交互に導通及び非導通にする周期的制御信号を発生する。その結果、方形波電圧Vhbが2つのスイッチング素子の共通接続端子に発生する。この方形波電圧の周波数fは周期的制御信号の周波数に等しい。同様に周波数fを有する交流電流が負荷回路を流れる。ランプがまだ点弧されないときは、制御信号の周波数fは負荷を流れる交流電流の振幅が比較的高くなるように選択される。その結果、第1容量性素子C1(従ってランプLa)の両端間の電圧の振幅も比較的高くなるため、ランプLaは一般に比較的短時間内に点弧する。しかし、負荷を流れる電流の比較的高い振幅はまた誘導性素子LIを部分的に飽和させるかもしれないため、第1容量性素子の両端間の電圧の振幅(換言すれば点弧電圧の振幅)が制御信号の周波数の調整によって制御できなくなる恐れがある。点弧電圧の振幅の制御方法について図2−図6を参照して以下に説明する。ランプの点弧後に、回路部分CC1は制御信号の周波数をランプLaの定常点灯に適切な周波数に変化させる。定常点灯中、この適切な周波数を有する電流が負荷回路及び(部分的に)ランプLaを経て流れる。
第2スイッチング素子T2が制御信号により導通され、実際に順方向に電流を流している結果としてオーム抵抗Rshの電圧降下が正であるとき、積分器INTが比較器Cmp0と論理積ゲートANDとによりイネーブルされる。積分器INTの出力端子には、制御信号の当該周期中に第2スイッチング素子T2を順方向に流れた電流の積分値を表す第1信号を形成する電圧が存在する。この第1信号が第1基準信号に等しくなるとき、比較器Cmp1の出力端子の電圧が変化し、回路部分CP及びFFを介して第2スイッチング素子T2が非導通にされる。積分器INTは比較器Cmp0と論理積ゲートANDとによりリセットされる。制御信号の次の周期の第1の半周期中に、第1スイッチング素子T1が図2に示されてない回路によって導通される。次いで制御信号の次の周期の第2の半周期中に、第2スイッチング素子T2が導通され、上述したように非導通にされる。
回路部分CPがパルスを発生し、回路部分FFを介して第2スイッチング素子を導通させると、回路部分FFの第2出力端子を介して第1スイッチング素子T1が非導通にされる。回路部分CPにより発生されたパルスはスイッチング素子S1及びS2も短時間導通するため、キャパシタC2及びCtの両端間に存在する電圧はほぼ零になる。第2スイッチング素子T2が導通している間、オーム抵抗Rshの端子間電圧は第2スイッチング素子T2を流れる電流の瞬時振幅を表す。相互コンダクタンス増幅器Gmはオーム抵抗Rshの端子間電圧に比例する出力電流を発生し、この出力電流はキャパシタC2を充電する。ダイオードD1は、オーム抵抗Rshを流れる電流が順方向でないときはキャパシタC2の充電を阻止するよう作用する。キャパシタC2の端子間電圧は第1信号である。この第1信号は基準電圧Vref1により発生される第1ク基準信号に等しくなるまで増大する。キャパシタC2が相互コンダクタンス増幅器Gmの出力電流により充電される間、キャパシタCtが電流源CSにより、その端子間電圧が基準電圧源Vref2により発生される基準電圧に等しくなるまで充電される。この後者の基準電圧は所定の期間を表す。負荷回路(図1)に含まれるランプがまだ点弧していない場合には、オーム抵抗Rshを流れる電流は比較的高い振幅を有し、その理由のためにキャパシタCtの端子間電圧が基準電圧源Vref2により発生される基準電圧に等しくなる前に第1信号が第1基準信号に等しくなる。第1信号が第1基準信号に等しくなると、比較器Cmp1の出力端子の電圧が低から高に変化し、第2スイッチング素子が回路部分CPと回路部分FFの第1出力端子を介して非導通にされる。そして、第1スイッチング素子T1が回路部分FFの第2出力端子を介して導通され、キャパシタC2及びCtが回路部分CPにより発生されたパルスによりスイッチング素子S1及びS2を経て放電される。第2スイッチング素子T2は非導通であるため、オーム抵抗Rshの端子間電圧はほぼ零であり、キャパシタC2は充電されない。しかし、キャパシタCtは電流源CSにより基準電圧源Vref2により発生される基準電圧に充電される。キャパシタCtの端子間電圧が基準電圧源Vref2により発生される基準電圧に等しくなると、比較器Cmp2の出力端子の電圧が低から高へ変化し、第1スイッチング素子T1が回路部分CP及びFFを解して非導通にされる。同様に、第2スイッチング素子T2が回路部分CP及びFFを介して導通される。更に、キャパシタC2及びCtが回路部分CP及びスイッチング素子S1及びS2を介して放電される。上述した回路の動作が繰り返される。第2スイッチング素子T2が導通状態に維持される期間は第2スイッチング素子を順方向に流れる電流、即ち移動電荷量の所望の積分値に対応する点に注目されたい。しかし、第1スイッチング素子T1が導通状態に維持される期間はタイミング回路により決定される。即ち、2つのスイッチング素子の導通時間は大きく相違させることができる。しかし、点弧電圧の振幅の有効な制御を得るためには実際上一方のスイッチング素子を移動する電荷量を制御するのみで十分であることが確かめられた。
第2スイッチング素子T2が導通で、第1スイッチング素子T1が非導通のとき、零でない電圧がオーム抵抗Rshの端子間に存在する。オーム抵抗Rshの端子間電圧が第2基準電圧より小さい限り、相互コンダクタンス増幅器の出力電流はほぼ零であり、キャパシタC2は電流源CSで充電されるのみである。ランプがまだ点弧されてないとき、第2スイッチング素子T2を流れる電流は、キャパシタC2の端子間電圧が第1基準信号に等しくなる前にオーム抵抗Rshの端子間電圧が第2基準信号より高くなる値に増大する。オーム抵抗Rshの端子間電圧が第2基準信号より高くなると、相互コンダクタンス増幅器が抵抗Rshの端子間電圧と第2基準信号との電圧差に比例する出力電流を発生する。このときこの出力電流と電流源CSにより供給される電流の両方がキャパシタC2を充電する。この回路は、キャパシタC2の端子間電圧(第1信号)が第1基準電圧に等しくなるときに、第2スイッチング素子T2を移動する電荷量が点弧電圧の振幅を制御するための所望の量に等しくなるように設計する。図4Aに示す回路では、第1信号は図2及び図3に示す回路の場合のように第2スイッチング素子T2を順方向に流れる電流に比例しない点に注意されたい。しかし、図4Aに示す回路でも、キャパシタC2の端子間電圧と第2スイッチング素子T2を順方向に流れる電流の積分値との間に明確な関係が存在するため、キャパシタC2の端子間電圧は電流の積分値を表すということができる。キャパシタC2の端子間電圧が第1基準電圧に等しくなると、回路部分CP及びFFを介して第2スイッチング素子T2が非導通にされ、第1スイッチング素子T1が導通にされる。更に、キャパシタC2は回路部分CP及びスイッチング素子S1を介して放電される。第1スイッチング素子T1が導通すると、オーム抵抗Rshの端子間電圧は第2基準電圧より高い値に増大しないので、キャパシタC2は電流源CSのみで充電される。その結果、図3に示す回路の場合と同様に、第1スイッチング素子T1の導通時間は第2スイッチング素子T2の導通時間より長くなる。キャパシタC2の端子間電圧が第1基準信号に等しくなると、第1スイッチング素子T1が非導通に、第2スイッチング素子T2が導通にされ、キャパシタC2が回路部分CPとスイッチング素子S1を介して放電され、上述した動作サイクルが繰り返される。キャパシタC2の端子間電圧の波形が時間の関数として図6に示されている。キャパシタC2の充電は、第2スイッチング素子T2の導通中にオーム抵抗Rshの端子間電圧が第2基準電圧より大きくなると速くなる。第1スイッチング素子T1の導通中はキャパシタC2は電流源CSのみで充電されるため、第1スイッチング素子T1の全導通時間中この充電は同一の速度で行われる。
Claims (10)
- 供給電圧源に接続するための入力端子と、
前記入力端子に結合されたDC−ACコンバータを具えるランプ点灯用回路配置であって、前記DC−ACコンバータが、
前記入力端子間を接続する、第1及び第2スイッチング素子を具える直列回路と、
前記第1及び第2スイッチング素子のそれぞれの制御電極に結合され、前記第1及び第2スイッチング素子を交互に導通及び非導通にさせる周期的制御号を発生する制御回路と、
前記スイッチング素子の一つをシャントする、誘導性素子と第1容量性素子の直列回路を具える負荷回路とを具えるランプ点灯用回路配置において、前記制御回路が、
前記スイッチング素子の一つに結合され、制御信号の現周期中に該スイッチング素子を順方向に流れる電流の積分値を表す第1信号を発生する第1信号発生器と、
制御信号の各周期中に、前記第1信号発生器に結合された前記スイッチング素子を順方向に流れる電流の所望の積分値を表す第1基準信号を発生する第2信号発生器と、
前記第1信号発生器と、前記第2信号発生器と、前記第1信号発生器に結合された前記スイッチング素子の制御電極とに結合され、前記第1信号が前記第1基準信号に等しくなるときに前記スイッチング素子を非導通にさせるスイッチング回路と、
を具えることを特徴とするランプ点灯用回路配置。 - 前記第1信号発生器が、
該信号発生器が結合された前記スイッチング素子と直列のインピーダンスと、
第2基準信号を発生する第3信号発生器と、
前記インピーダンスに結合された第1入力端子と前記第3信号発生器の出力端子に結合された第2入力端子を有し、前記第1及び第2入力端子間の電圧差を、この電圧差が正である間積分する積分器と、
を具えることを特徴とする請求項1記載の回路配置。 - 前記積分器の第1及び第2入力端子間の電圧差は前記インピーダンスの端子間電圧に等しいことを特徴とする請求項2記載の回路配置。
- 前記積分器が、2つの入力端子と1つの出力端子を有し該入力端子間の電圧差に比例する出力電流を発生する相互コンダクタンス増幅器と、該相互コンダクタンス増幅器の出力端子に結合された第2容量性素子とを具えることを特徴とする請求項2又は3記載の回路配置。
- 前記第3信号発生器がダイオードと第2容量性素子を具え、前記積分器がオーム抵抗と前記第2容量性素子具えることを特徴とする請求項2記載の回路配置。
- 前記制御回路が、更に、前記スイッチング回路に結合され、前記第1信号発生器に結合された前記スイッチング素子を該スイッチング素子が所定の期間の間導通した後に非導通にさせるタイミング回路を具えることを特徴とする請求項1−5の何れかに記載の回路配置。
- 前記タイミング回路が電流源とタイミングキャパシタを具えることを特徴とする請求項6記載の回路配置。
- 前記タイミングキャパシタが請求項4又は5に記載の前記第2容量性素子からなることを特徴とする請求項7記載の回路配置。
- 前記第1及び第2入力端子間の電圧差が前記インピーダンス間の電圧から前記第2基準電圧を差し引いた値に等しいことを特徴とする請求項2及び8に記載の回路配置。
- 前記相互コンダクタンス増幅器は2つのカレントミラーとオーム抵抗からなることを特徴とする請求項4記載の回路配置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03100226 | 2003-02-04 | ||
PCT/IB2004/050021 WO2004071136A1 (en) | 2003-02-04 | 2004-01-14 | Circuit arrangement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006516801A true JP2006516801A (ja) | 2006-07-06 |
JP4537378B2 JP4537378B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=32842803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006502519A Expired - Fee Related JP4537378B2 (ja) | 2003-02-04 | 2004-01-14 | ランプ点灯用回路配置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7259523B2 (ja) |
EP (1) | EP1593290B1 (ja) |
JP (1) | JP4537378B2 (ja) |
CN (1) | CN100539800C (ja) |
AT (1) | ATE366508T1 (ja) |
DE (1) | DE602004007357T2 (ja) |
WO (1) | WO2004071136A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9635718B2 (en) | 2014-04-10 | 2017-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode driving circuit, light emitting diode controlling circuit, and method of controlling light emitting diode |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101277571B (zh) * | 2007-03-30 | 2014-02-12 | 电灯专利信托有限公司 | 放电灯的点燃控制方法及相应的电子镇流器电路 |
ITMI20082356A1 (it) * | 2008-12-30 | 2010-06-30 | St Microelectronics Srl | Controllo di un sistema a commutazione risonante con monitoraggio della corrente di lavoro in una finestra di osservazione |
US20110260635A1 (en) * | 2008-12-31 | 2011-10-27 | Nxp B.V. | Method of igniting a lamp, controller for a lamp, and a lamp controlled by a controller |
DE102009010675A1 (de) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | HÜCO Lightronic GmbH | Elektronisches Vorschaltgerät und Beleuchtungsgerät |
FI121561B (fi) * | 2009-06-30 | 2010-12-31 | Helvar Oy Ab | Elektronisen liitäntälaitteen toimintojen säätäminen ja mittaaminen |
EP2285192A1 (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-16 | Nxp B.V. | Preheat cycle control circuit for a fluorescent lamp |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1050490A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-02-20 | General Electric Co <Ge> | ガス放電ランプ用安定器回路 |
JP2003086386A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Mitsubishi Electric Corp | 放電灯点灯装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4535399A (en) * | 1983-06-03 | 1985-08-13 | National Semiconductor Corporation | Regulated switched power circuit with resonant load |
US5739644A (en) * | 1994-03-11 | 1998-04-14 | Patent-Treuhand-Gesellschaft F. Elektrische Gluehlampen Mbh | Discharge lamp typically a sodium high-pressure discharge lamp, from an a-c power network |
US6002214A (en) * | 1997-02-12 | 1999-12-14 | International Rectifier Corporation | Phase detection control circuit for an electronic ballast |
US6020689A (en) * | 1997-04-10 | 2000-02-01 | Philips Electronics North America Corporation | Anti-flicker scheme for a fluorescent lamp ballast driver |
US6300777B1 (en) * | 1997-10-15 | 2001-10-09 | International Rectifier Corporation | Lamp ignition detection circuit |
US6008592A (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-28 | International Rectifier Corporation | End of lamp life or false lamp detection circuit for an electronic ballast |
CN1383704A (zh) * | 2000-06-20 | 2002-12-04 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 电路装置 |
US6949888B2 (en) * | 2003-01-15 | 2005-09-27 | International Rectifier Corporation | Dimming ballast control IC with flash suppression circuit |
-
2004
- 2004-01-14 AT AT04702034T patent/ATE366508T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-01-14 CN CN200480003414.4A patent/CN100539800C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-14 DE DE602004007357T patent/DE602004007357T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-14 WO PCT/IB2004/050021 patent/WO2004071136A1/en active IP Right Grant
- 2004-01-14 EP EP04702034A patent/EP1593290B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-14 US US10/543,952 patent/US7259523B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-14 JP JP2006502519A patent/JP4537378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1050490A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-02-20 | General Electric Co <Ge> | ガス放電ランプ用安定器回路 |
JP2003086386A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Mitsubishi Electric Corp | 放電灯点灯装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9635718B2 (en) | 2014-04-10 | 2017-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode driving circuit, light emitting diode controlling circuit, and method of controlling light emitting diode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE366508T1 (de) | 2007-07-15 |
WO2004071136A1 (en) | 2004-08-19 |
DE602004007357T2 (de) | 2008-03-06 |
US20060071612A1 (en) | 2006-04-06 |
CN100539800C (zh) | 2009-09-09 |
DE602004007357D1 (de) | 2007-08-16 |
EP1593290A1 (en) | 2005-11-09 |
CN1745606A (zh) | 2006-03-08 |
JP4537378B2 (ja) | 2010-09-01 |
EP1593290B1 (en) | 2007-07-04 |
US7259523B2 (en) | 2007-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI71856C (fi) | Elektrisk stroemkaella med konstant effekt. | |
JPH04264397A (ja) | 放電ランプ点灯回路 | |
EP1269800B1 (en) | Apparatus for driving a high intensity discharge lamp | |
JP3236018B2 (ja) | 放電ランプ点灯用回路装置 | |
US4965493A (en) | Electric arrangement for igniting and supplying a gas discharge lamp | |
US5172033A (en) | Discharge lamp operating inverter circuit with electric dimmer utilizing frequency control of the inverter | |
JP4604085B2 (ja) | 回路装置 | |
JP4537378B2 (ja) | ランプ点灯用回路配置 | |
US5525872A (en) | Discharge lamp operating circuit with wide range dimming control | |
US5670849A (en) | Circuit arrangement | |
EP0838128B1 (en) | Circuit arrangement | |
JPH02284381A (ja) | 照明負荷制御装置 | |
JP2006513539A (ja) | 回路配置 | |
US6392361B2 (en) | Microprocessor based switching device for energizing a lamp | |
JPH10500531A (ja) | スイッチング装置 | |
US6304041B1 (en) | Self-oscillating dimmable gas discharge lamp ballast | |
JP2006526976A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US6349048B2 (en) | Voltage converter circuit having a self-oscillating half-bridge structure | |
JP2742412B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPH02284394A (ja) | 照明負荷制御装置 | |
JP3271627B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2811377B2 (ja) | 交流電源装置 | |
JPH02284391A (ja) | 照明負荷制御装置 | |
JPH02284390A (ja) | 照明負荷制御装置 | |
JP2005502162A (ja) | 回路構成 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070111 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070111 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070419 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100617 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |