JP2006512876A - 直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムにおける送信装置及び方法 - Google Patents

直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムにおける送信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512876A
JP2006512876A JP2005518277A JP2005518277A JP2006512876A JP 2006512876 A JP2006512876 A JP 2006512876A JP 2005518277 A JP2005518277 A JP 2005518277A JP 2005518277 A JP2005518277 A JP 2005518277A JP 2006512876 A JP2006512876 A JP 2006512876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information bit
subchannel
sequence
divided
spread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198157B2 (ja
Inventor
ヨン−クォン・チョ
カッズ・マルコス・ダニエル
セク−ヒュン・ユーン
ドン−シク・パク
セォン−イル・パク
ホ−キュ・チョイ
パン−ユー・ジュ
ヨン−キュン・キム
ヒョン−ウー・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006512876A publication Critical patent/JP2006512876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198157B2 publication Critical patent/JP4198157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • H04L5/0017Time-frequency-code in which a distinct code is applied, as a temporal sequence, to each frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数のユーザの各々に送信するための情報ビット列の1つのフレームを所定の時間間隔に従って複数の区分された時点に分割し、複数の区分された時点内で情報ビット列を分割し、分割された情報ビット列を相互に異なるウォルシュコードを使用して拡散し、拡散された情報ビット列を各ユーザに関連した1つのシーケンスに結合して出力し、1つのシーケンスを分割し、拡散された情報ビット列を副搬送波周波数にマッピングする複数の帯域幅を通して拡散された情報ビット列を分布し、複数の帯域幅の各々が所定の時間間隔によって与えられた時間−周波数セルの各々と重ならないように周波数ホッピング機能を遂行する。

Description

本発明は、直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムで使用する送信装置及び方法に関し、特に、直交周波数分割多重方式(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;OFDM)に基づいて多重接続方式を支援する送信装置及び方法に関する。
最近、移動通信システムは、ユーザに音声信号を提供する移動システムからデータサービス及びマルチメディアサービスを提供することができるように、高速及び高品質の無線データパケットを提供する通信システムに発展している。また、非同期方式(3GPP)と同期方式(3GPP2)とに分類される第3世代移動通信システムは、高速及び高品質の無線データパケットサービスのための標準化作業が進められている。例えば、上記3GPPでは、高速順方向パケット接続(High Speed Downlink Packet Access;以下、“HSDPA”と称する)方式に対する標準化作業が進行されており、上記3GPP2では、1xEV−DV(1x EVolution Data and Voice)に対する標準化作業が進行されている。下向リンクに対する1xEV−DV標準は、“IS−2000 Release C”という公式の名称が名付けられ、現在、上向リンクに対する標準は進行中にあり、これは、“IS−2000 Release D”という公式の名称で名付けられている。このような標準化作業は、第3世代移動通信システムにおいて、ユーザ又は加入者に2Mbps以上の高速及び高品質の無線データパケット伝送サービスを提供するために要求される。また、第4世代移動通信システムは、ユーザ又は加入者にそれ以上の高速及び高品質のマルチメディア通信サービスを提供するために要求される。
上記高速及び高品質の無線データパケットサービスのための技術的な解決方法は、さらに多様であり、豊かなコンテンツ(contents)を開発することができる向上したソフトウェアと、ユーザに優秀なサービスを提供することができ、スペクトル効率が高い無線接続技術を開発することができる向上したハードウェアとを要求する。
まず、上述した技術的な解決方法のうち、向上したハードウェアについて説明する。
一般に、無線通信において、高速及び高品質のデータサービスは、チャンネル環境によって劣化する。上記無線通信のためのチャンネル環境は、白色雑音、フェージングによる受信された信号電力の変化、シャドーイング(Shadowing)、端末機の移動及び頻繁な速度変化によるドップラー効果、他のユーザ又は多重経路信号による干渉によって頻繁に変わる。従って、上記高速無線データパケットサービスを提供するためには、2世代又は3世代移動通信システムで提供された一般的な技術の以外に、チャンネル変化に対する適応能力を高めることができる進歩した技術を必要とする。従来のシステムで使用している高速の電力制御方式がチャンネル変化に対する適応力を向上させるとしても、高速データパケット伝送システム標準を進行している3GPP及び3GPP2は、適応変調及び符号化(Adaptive Modulation and Coding;AMC)方式及びハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request;HARQ)方式を共通に使用する。
上記AMC方式は、下向リンクチャンネルの変化に従って変調方式及びチャンネル符号器の符号率を変化させる。ここで、上記下向リンクチャンネルの品質情報は、一般に、端末受信機で信号の信号対雑音比(Signal-to-Noise Ratio;SNR)を測定して得られることができる。一方、端末機は、上記チャンネル品質情報を上向リンクを通して基地局へ伝送する。上記基地局は、上記下向リンクチャンネル品質情報に基づいて上記下向リンクのチャンネル状態を予測し、その予測された下向リンクのチャンネル状態に基づいて、適切な変調方式及びチャンネル符号器の符号率を指定する。従って、AMC方式を使用しているシステムでは、優秀なチャンネルを有する端末機に対しては、高次変調方式及び高符号率を適用する。しかしながら、相対的に良くないチャンネルを有する端末機に対しては、低次変調方式及び低符号率を適用する。通常に、優秀なチャンネルを有する端末機は、基地局の近所に位置することができ、相対的に良くないチャンネルを有する端末機は、セル境界に位置することができる。上述したAMC方式は、高速電力制御に依存する従来の方式に比べて干渉信号を格段に減らすことができ、これによって、システム性能を向上させる。
上記HARQ方式は、初期伝送データパケットに予想されないエラーが発生した場合、上記エラーが発生したパケットを補償するためにデータパケットの再伝送を要求する。このとき、所定のリンク制御方式は、上記エラーが発生したパケットの補償過程に適用され、HARQ方式と同一のものとみなされる。上記HARQ方式は、チェースコンバイニング方式(Chase Combining;以下、“CC”と称する)と呼ばれ、全体冗長増加方式(Full Incremental Redundancy;以下、“FIR”と称する)及び部分的冗長増加方式(Partial Incremental Redundancy;以下、“PIR”と称する)に区分される。上記CC方式は、再伝送動作のとき、初期伝送過程と同一の全体パケットを伝送する。このとき、受信端は、再伝送パケットを初期伝送パケットと結合(Combining)することによって、復号器で受信された符号化ビットの信頼度を向上させ、全体的なシステム性能利得を得ることができる。このとき、同一の2個のパケットが相互に結合されると、反復符号化と類似した効果が発生するので、平均的に約3dBの性能利得を得ることができる。
上記FIR方式は、同一のパケットを再伝送する代わりに、チャンネル符号器で発生する剰余ビットのみで構成されたパケットを再伝送し、これによって、 受信端に含まれた復号器の符号化利得(Coding gain)を向上させることができる。すなわち、上記復号器は、復号過程のとき、初期伝送情報及び新たな剰余ビットを使用することによって、結果的に符号化利得を増加させる。結果的に、復号器の性能も向上させることができる。一般に、低い符号率による性能利得が反復符号率による性能利得よりもさらに大きいことは、符号理論ですでによく知られている事実である。従って、性能利得のみを考慮する場合、上記FIR方式は、上記CC方式に比べてさらに良い性能を提供する。
上記PIR方式は、再伝送時間の間に、情報ビットと新たな情報ビットの結合で構成されたデータパケットを伝送する。上記PIR方式は、復号過程の間に、上記情報ビットを初期伝送情報ビットと結合(Combining)することによって、上記CC方式と類似した効果を得ることができる。また、剰余ビットを使用して復号過程を遂行することによって、上記FIR方式と類似した効果を得ることができる。上記PIR方式は、上記FIR方式よりも大きい符号化率を有し、これによって、一般に、上記FIR方式と上記CC方式の中間程度の性能を有する。しかしながら、上記HARQ方式は、性能及びシステム複雑度(例えば、バッファサイズ及びシグナリングなど)に関連した多様な事項を考慮しなければならない。従って、これら事項のうちのいずれか1つを決定することは、容易でない。
上記AMC方式及び上記HARQ方式がチャンネル変化に対する適応能力を向上させることができる独立した技術又は上記2つの方式を結合して使用すると仮定すると、システム性能をさらに大きく向上させることができる。すなわち、上記AMC方式によって、下向リンクチャンネル状況に適合した変調方式及びチャンネル符号器の符号率が決定されると、上記決定された情報に対応するデータパケットが伝送される。
しかしながら、上述した2つの方式を使用するとしても、無線資源の不足という無線通信における根本的な問題が解決されることではない。すなわち、加入者容量を最大にすると同時に、マルチメディアサービスに必須的な高速データの伝送を可能にするためには、優秀なスペクトル効率を有する多重接続(multiple access)に基づく技術が開発されなければならない。従って、高速及び高品質のパケットデータサービスを提供するためには、優秀なスペクトル効率を有する新たな多重接続方式が開発される必要がある。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、次世代移動通信システムが目標とする高速の無線マルチメディアサービスのための広帯域(wide-band)のスペクトル資源を提供する装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、時間−周波数資源を効率的に使用する多重接続方式及びそれに従う送信装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、次世代移動通信システムが目標とする高速無線マルチメディアサービスを効率的に提供することができる効率的な多重接続方法及び時間−周波数資源活用方法を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、OFDM方式に基づいて符号分割多重接続(Code Division Multiple Access;CDMA)方式の特性及び周波数ホッピング方式の特性をすべて有する多重接続方式及びそれに従う送信装置を提供することにある。
本発明のもう一つの他の目的は、OFDM方式に基づいてCDMA方式の特性及び周波数ホッピング方式の特性をすべて有する多重接続方式での順方向チャンネル構造を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、OFDM方式、CDMA方式、及び周波数ホッピング方式の一部を結合する多重接続方式及びそれに従う送信装置を提供することにある。
本発明のさらにまた他の目的は、ユーザ別に時間−周波数資源を差別的に割り当てる多重接続方式及びそれに従う送信装置を提供することにある。
本発明のなお他の目的は、各ユーザに対応するサービス別に時間−周波数資源を差別的に割り当てる多重接続方式及びそれに従う送信装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の特徴によれば、基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する装置であって、前記複数のユーザの各々に送信するための情報ビット列の1つのフレームを所定の時間間隔に従って複数の区分された時点に分割し、前記複数の区分された時点内で前記情報ビット列を分割し、前記分割された情報ビット列を相互に異なるウォルシュコードを使用して拡散し、前記拡散された情報ビット列を各ユーザに関連した1つのシーケンスに結合して出力する複数のチャンネル化部と、前記1つのシーケンスを分割し、前記拡散された情報ビット列を副搬送波周波数にマッピングする複数の帯域幅を通して前記拡散された情報ビット列を分布し、前記複数の帯域幅の各々が前記所定の時間間隔によって与えられた時間−周波数セルの各々と重ならない周波数ホッピング部と、から構成されることを特徴とする。
本発明の第2の特徴によれば、基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する方法であって、前記複数のユーザの各々に送信するための情報ビット列の1つのフレームを所定の時間間隔に従って複数の区分された時点に分割し、前記複数の区分された時点内で前記情報ビット列を分割し、前記分割された情報ビット列を相互に異なるウォルシュコードを使用して拡散し、前記拡散された情報ビット列を各ユーザに関連した1つのシーケンスに結合して出力するステップ(a)と、前記ステップ(a)で1つのシーケンスに結合された前記情報ビット列を分割し、前記拡散された情報ビット列を副搬送波周波数にマッピングする複数の帯域幅を通して前記拡散された情報ビット列を分布し、前記複数の帯域幅の各々が前記所定の時間間隔によって与えられた時間−周波数セルの各々と重ならないように周波数ホッピング機能を遂行するステップ(b)と、から構成されることを特徴とする。
本発明の第3の特徴によれば、基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する移動通信システムで使用する送信装置であって、任意のユーザに対応する変調データシンボル列が前記任意のユーザに割り当てられたサブチャンネル数に分割されて入力される各分割変調データシンボル列を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散した後、該当サブチャンネルを構成する副搬送波にマッピングする複数のトラヒックチャンネル送信機と、前記トラヒックチャンネル送信機からのトラヒックチャンネル信号と、パイロットチャンネル信号と、所定のチャンネル化コードによって拡散され、所定の変調方式によって変調された同期チャンネル信号及び共有制御チャンネル信号とを第1の入力信号にし、プリアンブルチャンネル信号を第2の入力信号にし、前記第1の入力信号及び前記第2の入力信号を前記サブチャンネルの時間領域単位に選択する時分割多重化部と、前記時分割多重化部によって選択された信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部と、から構成されることを特徴とする。
本発明の第4の特徴によれば、基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する移動通信システムで使用する送信方法であって、任意のユーザに対応する変調データシンボル列が前記任意のユーザに割り当てられたサブチャンネル数に分割されて入力される各分割変調データシンボル列を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散した後、該当サブチャンネルを構成する副搬送波にマッピングするステップ(a)と、トラヒックチャンネル信号と、パイロットチャンネル信号と、所定のチャンネル化コードによって拡散され、所定の変調方式によって変調された同期チャンネル信号及び共有制御チャンネル信号とを第1の入力信号にし、プリアンブルチャンネル信号を第2の入力信号にして、前記第1の入力信号及び前記第2の入力信号を前記サブチャンネルの時間領域単位に選択するステップ(b)と、前記ステップ(b)によって選択された信号を逆フーリエ変換して生成するステップ(c)と、から構成されることを特徴とする。
本発明の第5の特徴によれば、多重接続方式に基づく移動通信システムで使用する送信方法であって、任意のユーザに少なくとも1つのサブチャンネルを割り当て、前記任意のユーザのデータを前記サブチャンネルを構成する副搬送波の各々に対して所定の符号化コードを使用するステップ(a)と、前記サブチャンネル別に出力されるデータの各々に対して、時間領域で前記サブチャンネルを単位にする時区間別に相互に異なる副搬送波を割り当てるステップ(b)と、前記割り当てられた副搬送波領域での前記データを逆フーリエ変換を通して時間領域でのデータに変換するステップ(c)と、を含むことを特徴とする。
本発明による多重接続方式及び時間−周波数資源活用方法を使用する場合、時間−周波数資源を効率的に使用することができ、スペクトル効率を最大にすることができる。従って、本発明は、次世代移動通信システムが目標とする高速無線マルチメディアサービスを効率的に提供することができる。
また、本発明は、OFDM方式に基づく多重接続方式の特性、CDMA方式の特性、及び周波数ホッピング方式を通して、周波数選択フェージングに相当に強い特性を同時に有することができる、という長所を有する。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記説明において、本発明の要旨のみを明瞭するために公知の機能又は構成に対する詳細な説明は省略する。
本発明は、次世代移動通信システムが目標とする高速無線マルチメディアサービスのための効率的な時間−周波数資源活用に従う多重接続方法と上記多重接続方法で使用する送信装置を提案する。
次世代移動通信システムが目標とする高速の無線マルチメディアサービスのためには、広帯域(wide−band)のスペクトル資源が必要である。しかしながら、広帯域のスペクトル資源を使用する場合には、多重経路伝送(multipath propagation)に従う無線伝送路のフェージング現象が顕著であり、伝送帯域内でも周波数選択フェージング現象を容易に観測することができる。従って、高速の無線マルチメディアサービスのためには、従来の符号分割多重接続(Code Division Multiple Access)方式に比べて周波数選択フェージングに非常に強いOFDM方式がさらに有利である。これによって、最近では、OFDM方式に関する研究が活発に進行されている。
一般に、OFDM方式は、サブチャンネルのスペクトルが相互直交性を保持しつつ、相互に重なってスペクトル効率が良い。また、上記OFDM方式は、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform;以下、“IFFT”と称する)を使用して変換過程を実現し、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform;以下、“FFT”と称する)を使用して復調過程を実現する。例えば、このようなOFDM方式に基づく多重接続方式は、全体副搬送波(sub−carrier)の一部を特定のユーザに割り当てるOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式がある。これは、帯域拡散(spreading)のための拡散シーケンス(spreading sequence)が不必要である。上記OFDMA方式では、無線伝送路のフェージング特性に従って、特定のユーザに割り当てられる副搬送波の集合を動的に変更することができ、一般に、これを動的資源割当て(dynamic resource allocation)”又は、“周波数ホッピング(frequency hopping)”という。
一方、拡散シーケンスを必要とする多重接続方式は、時間領域での拡散方式(spreading in time domain)及び周波数領域での拡散方式(spreading in frequency domain)がある。上記時間領域での拡散方式は、時間領域でユーザ信号の拡散(spreading)を遂行した後、上記拡散された信号を副搬送波にマッピング(mapping)する方式である。上記周波数領域での拡散方式は、周波数領域でユーザ信号の逆多重化(de−multiplexing)を遂行して副搬送波にマッピングし、周波数領域で直交シーケンス(orthogonal sequence)を使用してユーザ信号を区分する方式である。
後述する本発明による多重接続方式は、OFDMに基づく多重接続方式の特性、CDMA方式の特性、及び周波数選択フェージングに非常に強い特性を有する周波数ホッピング方式の特性を実現することができる。本発明では、上述した新たな多重接続方式を“FH−OFCDMA(Frequency Hopping-Orthogonal Frequency Code Division Multiple Access)方式”という。
図1は、本発明の実施形態による時間−周波数資源の活用の一例を示す図である。図1において、横軸は、時間領域を示し、縦軸は、周波数領域を示す。
図1を参照して、時間−周波数資源を適切に活用して、K名のユーザを支援することができる多重接続方式について説明すると、参照符号101は、第1のユーザに割り当てられた時間−周波数資源であり、参照符号102は、第2のユーザに割り当てられた時間−周波数資源である。参照符号103は、第3のユーザに割り当てられた時間−周波数資源であり、参照符号104は、第Kのユーザに割り当てられた時間−周波数資源である。上記ユーザ別に割り当てられた時間−周波数資源は、一定の帯域幅及び一定の時間によって決定される。上記帯域幅は、ユーザ別に要求されるサービスの種類によって割り当てられることができる。多い時間−周波数資源が必要なサービス(例えば、高速のパケットデータサービスなど)を要請したユーザに対しては、広い帯域幅を割り当てる。しかしながら、相対的に少ない時間−周波数資源が必要なサービス(例えば、音声サービスなど)を要請したユーザに対しては、狭い帯域幅を割り当てる。上述した帯域幅の割当ては、ユーザ別に差別化された時間−周波数資源の割当てが可能であることを意味する。図1では、第2のユーザに比べて、残りのユーザに対しては、相対的に広い帯域幅が割り当てられる。そのうち、第Kのユーザに対しては、相対的に一番広い帯域幅が割り当てられる。一方、第1のユーザに割り当てられた時間−周波数資源101を第3のユーザに割り当てられた時間−周波数資源103と比較する場合、第1のユーザに対して相対的に大きい時間資源を割り当てる。上記第Kのユーザに対して相対的に一番広い帯域幅が割り当てられると、これは、残りのユーザに比べて上記第Kのユーザがさらに多い時間−周波数資源を必要とするサービスを現在使用していることを意味する。
上記ユーザ別に割り当てられた帯域幅BW、BW、BW、及びBWは、下記式(1)乃至式(4)のように示されることができる。
ここで、Mは、第1のユーザに割り当てられたサブチャンネルの数であり、mは、1つのサブチャンネルを構成する副搬送波の数であり、nは、第1のユーザに割り当てられた副搬送波の総数である。
ここで、Mは、第2のユーザに割り当てられたサブチャンネルの数であり、mは、1つのサブチャンネルを構成する副搬送波の数であり、nは、第2のユーザに割り当てられた副搬送波の総数である。
ここで、Mは、第3のユーザに割り当てられたサブチャンネルの数であり、mは、1つのサブチャンネルを構成する副搬送波の数であり、nは、第3のユーザに割り当てられた副搬送波の総数である。
ここで、Mは、第kのユーザに割り当てられたサブチャンネルの数であり、mは、1つのサブチャンネルを構成する副搬送波の数であり、nは、第kのユーザに割り当てられた副搬送波の総数である。
上述した式(1)乃至式(4)から分かるように、上記帯域幅は、該当k番目のユーザに割り当てられた全体副搬送波の数nを各副搬送波の帯域幅Δfscに乗じることによって決定される。該当k番目のユーザに割り当てられた副搬送波の数nは、該当k番目のユーザに割り当てられたサブチャンネルの数Mと帯域拡散指数(spreading factor)、すなわち、k番目のサブチャンネルを構成する副搬送波数mを乗じることによって決定される。
従って、ユーザに割り当てられたサブチャンネルの数を調節すると、上記ユーザが使用することができる帯域幅が調節されることができる。ここで、該当ユーザに対するサービスの要求条件及び活用可能な時間−周波数資源を考慮して帯域幅を割り当てることをスケジューリングアルゴリズム(scheduling algorithm)と称する。本発明が上記スケジューリングアルゴリズムの具体的な実施形態を開示していないが、上記スケジューリングアルゴリズムの特定の実施形態に限定されず、任意のスケジューリングアルゴリズムに対しても適用されてよい。
一方、ユーザ別に対する帯域幅の割当ては、周波数領域であらかじめ決定される全体帯域幅(Total Bandwidth)BW内で遂行されなければならない。上記全体帯域幅BW 内で使用可能なすべての副搬送波の数及びユーザ別に割り当てられた副搬送波の数nは、下記式(5)の関係が成立する。
図2は、本発明の実施形態による多重接続方式の移動通信システムで使用する送信装置の構成を示すブロック図である。すなわち、図1に示した時間−周波数資源活用法を支援する送信装置の構成を図2に示す。図2では、図1でのような同一の方式にて、K名のユーザに対する信号(d,d,・・・,d)を伝送することを仮定している。また、上記ユーザに対する信号(d,d,・・・,d)は、チャンネル符号化及びデータ変調がすでに遂行されたと仮定する。参考にて、後述される説明でユーザを区分するとき、kは、総ユーザのうちの任意のユーザを示し、Kは、総ユーザの数を示す。例えば、10名のユーザがあるとき、Kは、10を意味し、kは、10名のユーザのうち、任意のユーザを決定するのに使用される。
図2を参照すると、各ユーザ別信号(d,d,・・・,d)は、対応する時間遅延調節器201、211、221に伝送される。すなわち、第1のユーザ信号のシーケンスdは、第1の時間遅延調節器201に伝送され、第2のユーザ信号のシーケンスdは、第2の時間遅延調節器211に伝送される。最後のユーザ信号のシーケンスdは、第Kの時間遅延調節器221に伝送される。時間遅延調節器201、211、221は、ユーザ別に割り当てられた時間−周波数領域の時間領域で相対的な開始点を調節することができる。例えば、上記ユーザ別時間−周波数領域の割当てが図1のように設定されると仮定すると、第1の時間遅延調節器201は、第1のユーザに割り当てられた第1の時間−周波数領域101の時間領域で相対的な開始点を調節する。時間遅延調節器201、211、221から相対的な開始点が調節されたユーザ別信号は、時間遅延調節器201、211、221にそれぞれ対応する直/並列変換器202、212、222へ伝送される。直/並列変換器202、212、222は、上記ユーザ別信号をあらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)だけのシーケンス形態で並列に出力する。直/並列変換器202、212、222のそれぞれに対しては、相互に異なる種類の数(n≠ n≠,・・・,≠n)が割り当てられるか、又は、同一の種類の数(n= n=,・・・,= n)が割り当てられることもできる。このとき、直/並列変換器202、212、222から生成された種類別信号は、該当入力信号に比べて上記あらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)だけ増加された持続時間を有する。直/並列変換器202、212、222からの出力信号は、チャンネル化部203、213、223へ伝送される。チャンネル化部203、213、223は、上記あらかじめ決定された種類の数だけの入力信号別に時間領域で帯域拡散する。その後、上記帯域拡散された信号を総計して1つの拡散信号を生成する。チャンネル化部203、213、223の詳細な構成は、図3を参照して下記に説明される。チャンネル化部203、213、223からの出力信号は、直/並列変換器204、214、224へ伝送される。直/並列変換器204、214、224は、チャンネル化部203、213、223の出力信号をあらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)だけのシーケンス形態で並列に出力する。このとき、直/並列変換器204、214、224から生成された種類別信号は、該当入力信号に比べて上記あらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)だけ増加された持続時間を有する。従って、直/並列変換器202、212、222とチャンネル化部203、213、223とを通して直/並列変換器204、214、224から生成されたユーザ信号は、CDMA方式によって処理された信号とすることができる。一方、図2に示すように、第1の端での直/並列変換器202、212、222別にあらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)と第2の端での直/並列変換器204、214、224別にあらかじめ決定された種類の数(n,n,・・・,n)とは、同一の値で表示されているが、本発明は、図2に示す上記実施形態に限定されない。例えば、相互に異なる値で決定されてもよい。
次に、直/並列変換器204、214、224の出力信号は、周波数ホッピング部(Frequency Hopper)231へ伝送される。周波数ホッピング部231は、無線伝送路のフェージング特性に従ってユーザ別に割り当てられる副搬送波の集合を動的に変更することができる。すなわち、周波数ホッピング部231は、送信される信号の周波数をホッピングすることができる構成である。図1に示した時間−周波数資源の活用例は、特定の時点でのフェージング特性に従う。図2では、時間遅延調節器201、211、221及び周波数ホッピング部231が別途の構成を開示している。しかしながら、必要であれば、周波数ホッピング部231は、時間遅延調節器201、211、221を含んで、ユーザ信号別に時間遅延を調節することができる。この場合、時間遅延調節器201、211、221は省略されてもよい。本発明では、周波数ホッピング部231のための具体的な周波数ホッピングパターン(frequency hopping pattern)を説明していない。しかしながら、ユーザ別に割り当てられる副搬送波の集合が重ならない所定の範囲内で、周波数ホッピング部231のための特定の周波数ホッピングパターンが多様に提案されることができる。
周波数ホッピング部231からの出力信号は、逆フーリエ変換器(以下、Inverse Fourier Transform Unit;IFT器と称する)232へ伝送される。そうすると、IFT器232は、上記周波数領域の出力信号を時間領域の他の信号に変換する。IFT器232は、送信される信号に対してOFDM変調方式を適用することができる。IFT器232によって時間領域の信号に変換された送信信号は、RF帯域に遷移されて伝送される。
図3は、図2でのチャンネル化部203、213、223の詳細な構成を示す図である。後述される説明は、K番目のユーザ信号のためのK番目のチャンネル化部223に関すると仮定する。
図2及び図3を参照すると、K番目のユーザ信号は、直/並列変換器222を使用しえn個のシーケンスに変換される。上記n個のシーケンス(n(K、1),n(K、2),・・・,n(K、K))のうち、第1のシーケンスn(K、1)は、第1の帯域拡散器302へ伝送されて直交シーケンス(orthogonal sequence)Wとの積によって帯域拡散される。上記n個のシーケンス(n(K、1),n(K、2),・・・,n(K、K))のうち、第2のシーケンスn(K、2)は、第2の帯域拡散器303へ伝送されて直交シーケンスWとの倍によって帯域拡散される。上記n個のシーケンス(n(K、1),n(K、2),・・・,n(K、K))のうち、n番目のシーケンス n(K、n)は、第nの帯域拡散器304へ伝送されて直交シーケンスWn−1との倍によって帯域拡散される。上記入力シーケンス別に相互に異なる直交シーケンスを使用して拡散することは、上記入力シーケンスの間に干渉が発生することを防止するためである。第1乃至第nの帯域拡散器302、303、304から生成されたn個の拡散信号は、加算器305へ伝送される。加算器305は、上記拡散信号を加算して1つの拡散信号のシーケンスを出力する。合算器305からの拡散信号は、スクランブラー306へ伝送される。スクランブラー306は、スクランブルシーケンスを他の入力信号として受信し、上記拡散信号と上記スクランブルシーケンス(scrambling sequence)との積によってスクランブリングされた信号を出力する。スクランブラー306は、セルラー(cellular)環境で該当信号が隣接基地局の出力信号と周波数領域で重なる周波数ヒット現象(frequency hit phenomenon)による干渉(interference)の発生を防止するためである。スクランブラー306は、該当信号の受信性能を向上させるための方案で導入され、隣接基地局から送信された干渉信号の影響が無視される場合には、必要であれば、スクランブラー306は、省略されてもよい。図3は、図2の直/並列変換器222の出力信号であるn個のシーケンス(n(K、1),n(K、2),・・・,n(K、K))のうち、同一のサブチャンネルを介して伝送されるm個のシーケンス(すなわち、第1のシーケンス)に対するチャンネル化部223の詳細な構成を説明する。すなわち、図3は、図2のチャンネル化部223の動作の一部のみを説明する。図2の直/並列変換器222の出力信号であるn個のシーケンス(n(K、1),n(K、2),・・・,n(K、K))のうち残りのシーケンスは、n個の単位にまとめられる。上記まとめられたn個のシーケンスは、図3を通して説明したチャンネル化過程を経験し、相互に異なるサブチャンネルを通して伝送される。
図2及び図3に示した送信装置の説明から分かるように、本発明による多重接続方法は、OFDM方式に基づく多重接続方式の特性の以外にも、CDMA方式の特性、及び周波数選択フェージングに相当に強い特性を有する周波数ホッピング方式の特性を実現することができる。
図4は、本発明の実施形態による効率的な時間−周波数資源の活用例を示す図である。
図4において、単位四角形は、任意の個数の副搬送波から構成され、OFDMシンボル区間(OFDM symbol interval)と同一の持続時間を有する時間−周波数セル(Time−Frequency Cell;以下、“TFC”と称する)と称される。上記TFCに対しては、複数の副搬送波が割り当てられる。本発明では、上記TFCに割り当てられた各副搬送波に対応するデータは、CDMA方式によって処理された後、上記各副搬送波を使用するOFDM方式によって処理される。上記CDMA方式を使用する場合、副搬送波別に指定された所定のチャンネル化コードによってデータを拡散した後、上記拡散されたデータは、所定のスクランブリングコードによってスクランブリングされる。図4において、フレームセル(Frame Cell;以下、“FC”と称する)は、上記TFCの所定の倍数(例えば、32倍)に該当する帯域幅ΔfFC及び所定の倍数(例えば、16倍)に該当する持続時間(frame duration)を有する時間−周波数領域と定義される。本発明で上記FCを適用すると、AMC技術の適用時間の間には、無線伝送に対する測定結果が頻繁に知らせない。
図4を参照すると、1つのFCに含まれた相互に異なる2個のサブチャンネル、すなわち、サブチャンネルA及びサブチャンネルBを説明する。上記相互に異なる2個のサブチャンネルは、相互に異なるユーザに割り当てられるか、又は、1つのユーザに割り当てられることもできる。一方、上記各サブチャンネルは、時間の変化に従って一定の周波数間隔だけホッピングされる。これは、時間の経過によって変化するフェージング特性に従って各ユーザに割り当てられるサブチャンネルが動的に変更されることを意味する。図4は、上記周波数ホッピングパターンのあるパターンの一例を説明している。しかしながら、本発明がこれに限定されることではない。すなわち、必要に応じて、本発明による上記周波数ホッピングパターンは、多様な方式にて定義されることができる。
AMC技術を使用すると、端末は、所定の時間間隔で無線伝送路の現在の状態を測定して基地局へ知らせる。上記端末から無線伝送路の状態情報を受信すると、上記基地局は、AMC方式を変更する。上記変更されたAMC方式は、上記端末へ知らされる。そうすると、上記端末は、上記基地局によって変更された変調方式及び符号化方式を使用して所望のターゲットへ信号を送信する。本発明では、上記無線伝送路の状態情報をFC単位で知らされる。これによって、AMC技術を適用することで発生する負荷を低減させることができる。一方、上記FCは、上記AMC技術を適用することによるオーバーヘッド情報(overhead information)の量に従って適切に調節されることができる。例えば、上記オーバーヘッド情報が多い場合には、上記FCを広く調節し、上記オーバーヘッド情報が少ない場合には、上記FCを狭く調節する。
一方、特定のユーザにサービスを提供するための送信装置は、一般に複数のサブチャンネルを使用することができる。このように、複数のサブチャンネルを使用するためには、QoS(Quality of Service)要求条件及び同時ユーザの数が考慮されなければならない。
図5は、本発明の実施形態による高速無線マルチメディアサービスを提供することができる順方向チャンネルのブロック図である。
図5では、本発明で提案している多重接続方式であるFH−OFCDMA(Frequency Hopping-Orthogonal Frequency Code Division Multiple Access)方式のための順方向チャンネルを“FORWARD FH−OFCDMA CHANNEL”と定義している。上記“FORWARD FH−OFCDMA CHANNEL”は、パイロットチャンネル(Pilot Channel)、同期チャンネル(Sync Channel)、トラヒックチャンネル(Traffic Channel)、及び共有制御チャンネル(Shared Control Channel)で構成されてよく、又は、プリアンブルチャンネル(Preamble Channel)のみで構成されてもよい。上記“FORWARD FH−OFCDMA CHANNEL”が構成される例については、図6及び図7を参照して説明される。上記パイロットチャンネルは、端末が基地局を獲得(acquisition)するか、又は、チャンネル推定を遂行するのに使用されることができる。上記同期チャンネルは、端末が基地局情報及びタイミング情報を獲得するのに使用されることができ、上記プリアンブルチャンネルは、基本的にフレーム同期を遂行するのに使用され、又は、チャンネル推定を遂行するのに使用されることもできる。上記トラヒックチャンネルは、情報データ(information data)を伝送するための物理チャンネルとして使用される。図5では、フレーム同期のためにプリアンブルチャンネルを別途に備えているが、必要であれば、上記プリアンブルチャンネルを介して伝送されるプリアンブル情報を上記トラヒックチャンネルを介して伝送されるフレームのプリアンブルとして伝送されてもよい。上記共有制御チャンネルは、上記トラヒックチャンネルを介して伝送される情報データを受信するために要求される制御情報(control information)を伝送するための物理チャンネルとして使用される。
図6は、図5のチャンネル構成を実現する送信装置の詳細なブロック図である。図5に示した各チャンネルの送信機は、図6に示される。
以下、各チャンネルの送信機について図6を参照して説明する。
まず、トラヒックチャンネルを介してユーザデータを伝送する送信機について説明すると、K番目のユーザの符号化ビット列は、チャンネル符号化過程(図示せず)から生成され、変調部601へ伝送される。変調部601は、QPSK、16QAM、又は、64QAM変調方式を使用して上記符号化ビットを変調した後、変調シンボルを出力する。AMC方式を使用する場合には、変調部601によって使用される変調方式は、現在の無線伝送路の状態情報に従って基地局によって決定される。変調部601から生成された複数の変調シンボルは、それぞれ複素値(complex value)を有する。
変調部601からの変調シンボルは、伝送率整合部602へ伝送される。上記伝送率整合部602で受信された変調シンボルに対してシーケンス反復を遂行するか、又は、シンボル穿孔を遂行する。すなわち、上記伝送率整合部602は、無線チャンネルを介して伝送されるパケットの伝送形態(transmission format)に合うように上記変調シンボルを変換して出力する。ここで、上記伝送形態は、1つのフレームを通して伝送可能な変調シンボルの数を含む。上記伝送率整合部602からの変調シンボル列は、第1の逆多重化部603へ伝送される。第1の逆多重化部603は、上記変調シンボル列の逆多重化を遂行し、あらかじめ決定された数だけのサブチャンネルごとに変調シンボル列を出力する。上記数は、K番目のユーザへのサービスのために使用されるサブチャンネルの数Mに対応し、上記Mは、1乃至16のうちの1つの数として決定されることができる。上記参照符号‘k’は、1とKとの間の数と定義され、上記参照符号‘K’は、最大サービス可能なユーザの数と定義される。このとき、第1の逆多重化部603を使用して、種類別に生成された各サブチャンネルの変調シンボル列は、一定の持続時間を有する。しかしながら、これは、第1の逆多重化部603で受信された変調シンボル列の持続時間とは無関係である。
一方、第1の逆多重化部603から出力される各サブチャンネルに対して変調シンボル列を受信すると、相互に異なるサブチャンネルを介して上記受信された変調シンボル例を伝送するためには、最大Mのサブチャンネル送信機が要求される。従って、図6では、Mのサブチャンネル送信機を説明する。上記サブチャンネル送信機は、上記受信された変調シンボル列に対して相互に異なるが、同一の動作を遂行する。これによって、説明の便宜上、下記では、1つのサブチャンネル送信機についてのみ説明される。一方、各ユーザのトラヒックチャンネルに対しては、一つ又は複数のサブチャンネルが割り当てられることができ、従って、1つ又は複数のサブチャンネル送信機は、各ユーザのトラヒックチャンネルを介してデータを伝送するのに使用されることができる。
第1の逆多重化部603から受信された各サブチャンネルに対する変調シンボル列は、M個の第2の逆多重化部604及び614のうち、対応する第2の逆多重化部へ伝送される。例えば、第1の逆多重化部603から受信されたサブチャンネル別変調シンボル列のうち第1のサブチャンネルに対応する変調シンボル列は、第2の逆多重化部604へ伝送される。第2の逆多重化部604は、第1のサブチャンネルに対応する変調シンボル列の逆多重化を遂行し、各副搬送波に対して複数の変調シンボル列を出力する。上記各副搬送波に対する変調シンボル列の数は、1本のサブチャンネルのみが有する副搬送波の数‘m’に対応する。このとき、各副搬送波に対する変調シンボル列は、上記各サブチャンネルに対する変調シンボルに比べて‘m’倍だけ増加された持続時間を有する。第2の逆多重化部604から受信された各副搬送波に対する変調シンボル列は、チャンネル分割部605へ伝送される。チャンネル分割部605は、所定の長さ‘m’を有する直交シーケンスを使用して各副搬送波に対する変調シンボル列を帯域拡散して出力する。このとき、上記各副搬送波に対する変調シンボル列は、相互に異なる直交シーケンスによって帯域拡散される。チャンネル分割部605によって各副搬送波に従って帯域拡散されたチップ単位の出力シーケンスは、加算器606へ伝送される。加算器606は、上記副搬送波別に提供される出力シーケンスをチップ単位に加算して1つのシーケンスの形態で出力する。加算器606の出力シーケンスは、スクランブラー607へ伝送される。スクランブラー607は、スクランブルシーケンス生成部613から生成されるスクランブリングコードを加算器606の出力シーケンスに乗じた後に、スクランブリングされたシーケンスを出力する。上記変調シンボル列を受信する第2の逆多重化部604から上記スクランブリングされたシーケンスを生成するスクランブラー607までの上述した構成は、CDMA方式に対応する信号処理に必要な構成と同一であることができる。
上記スクランブリングされたシーケンスは、マッピング器608へ伝送される。マッピング器608で受信された上記スクランブリングされたシーケンスは、上記スクランブリングされたシーケンスに割り当てられた第1のサブチャンネルを構成する副搬送波にマッピングされる。マッピング器608は、無線伝送路のフェージング特性に従って上記サブチャンネルを構成する副搬送波を動的に変更可能な周波数ホッピング機能を遂行することもできる。
一方、上述した説明が具体的な例を開示していないが、第1のサブチャンネル以外の残りのサブチャンネルに対応するサブチャンネル送信機は、上述したサブチャンネル送信機と同一の方式にて各サブチャンネルへデータを出力することができることは自明である。
二番目に、パイロットチャンネルを介してパイロット信号(すなわち、unmodulated signal)を伝送するパイロットチャンネル送信機について説明すると、パイロット信号は、パイロットトーン位置決定部621へ伝送される。上記パイロットトーン位置決定部621は、パイロットトーンを挿入する副搬送波の位置を決定する。従って、上記パイロットトーンは、上記決定された副搬送波の位置に挿入される。
三番目に、同期チャンネルを介して情報データを伝送する同期チャンネル送信機について説明すると、上記情報データは、チャンネル符号化部631へ伝送される。チャンネル符号化部631は、上記同期チャンネルの情報データを符号化し、上記符号化された情報データを出力する。上記符号化された情報データは、変調部632へ伝送される。変調部632は、上記符号化された情報データをあらかじめ決定された変調方式によって変調して同期チャンネルデータとして出力する。
四番目に、共有制御チャンネルを介して制御情報を伝送する共有チャンネル送信機について説明すると、上記制御情報は、チャンネル符号化部641へ伝送される。チャンネル符号化部641は、上記共有制御チャンネルの制御情報を符号化し、上記符号化された制御情報を出力する。上記符号化された制御情報は、変調部642へ伝送される。変調部642は、上記符号化された制御情報をあらかじめ決定された変調方式によって変調して共有制御チャンネルデータとして出力する。
図7は、本発明の実施形態によるFORWARD FH−OFCDMA CHANNELの構成を説明する。図7に示す入力端“A”は、図6に示した出力端“A”に接続され、本発明の実施形態による送信装置を実現することができる。従って、図6の送信機の出力信号は、図7の入力端“A”へ伝送される。上記出力信号は、各サブチャンネルから生成されたトラヒックチャンネルデータ、パイロットチャンネルデータ、同期チャンネルデータ、及び共有制御チャンネルデータから構成される。
図7を参照すると、図6の出力信号は、入力端“A”を通してTDMの入力端へ伝送される。また、プリアンブルチャンネル信号は、TDM701の他の入力端へ伝送される。TDM701は、図6の出力信号及び上記プリアンブルチャンネル信号を時分割多重化して出力する。図4を参照して説明すると、時間軸において、1つのFCは、16個のTFCで構成される。TDM701は、上記16個のTFCのうち、第1のTFC区間で上記プリアンブルチャンネルを選択して出力し、残りの15個のTFCの区間で上記出力信号を選択して出力する。TDM701から生成された上記プリアンブルチャンネル信号、又は、残りのチャンネル信号に対応する出力信号は、IFT器702へ伝送される。IFT器702は、上記プリアンブルチャンネル信号又は残りのチャンネル信号に対応する出力信号のうち自身の入力信号に対する逆フーリエ変換を遂行することによって、周波数領域での信号を時間領域での信号へ変換する。IFT器702から出力される信号は、本発明に従う“FORWARD FH−OFCDMA CHANNEL”として伝送される。
以上、本発明の詳細について具体的な実施の形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及び該記載と均等なものにより定められるべきである。
本発明の実施形態による時間−周波数資源の活用の一例を示す図である。 本発明の実施形態による多重接続方式の移動通信システムで使用する送信装置の構成を示すブロック図である。 図2のチャンネル化部の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による効率的な時間−周波数資源の活用の一例を示す図である。 本発明の実施形態による高速無線マルチメディアサービスを提供することができる順方向チャンネルを示すブロック図である。 本発明の実施形態による多重接続方式を支援することができる送信装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による図6に示した送信装置の出力信号を処理する送信装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
201、211、221 時間遅延調節器
202、212、222 直/並列変換器
203、213、223 チャンネル化部
204、214、224 直/並列変換器
231 周波数ホッピング部
232 逆フーリエ変換器

Claims (21)

  1. 基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する装置であって、
    前記複数のユーザの各々に送信するための情報ビット列の1つのフレームを所定の時間間隔に従って複数の区分された時点に分割し、前記複数の区分された時点内で前記情報ビット列を分割し、前記分割された情報ビット列を相互に異なるウォルシュコードを使用して拡散し、前記拡散された情報ビット列を各ユーザに関連した1つのシーケンスに結合して出力する複数のチャンネル化部と、
    前記1つのシーケンスを分割し、前記拡散された情報ビット列を副搬送波周波数にマッピングする複数の帯域幅を通して前記拡散された情報ビット列を分布し、前記複数の帯域幅の各々が前記所定の時間間隔によって与えられた時間−周波数セルの各々と重ならない周波数ホッピング部と、
    から構成されることを特徴とする装置。
  2. 前記情報ビット列の数は、 前記サブチャンネルを構成する副搬送波の数であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記周波数ホッピング部は、
    無線伝送路の特性によって以前の時間領域で各サブチャンネルに割り当てられた副搬送波を他の副搬送波に変換することによって、周波数ホッピング機能を遂行することを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記ユーザの情報ビット列の数に対応し、前記時間領域で前記ユーザの相対的な開始点を調節する複数の時間遅延調節器をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記複数のチャンネル化部の各々は、
    各ユーザに応じて前記サブチャンネル単位に受信された上記情報ビットの各々を複数の情報ビット列に分割する第1の直/並列変換部と、
    前記情報ビット列を相互に異なるチャンネル化コードと乗じて拡散された情報ビット列を生成する複数の拡散器と、
    前記複数の拡散器から受信された前記拡散された情報ビット列を加算して1つの拡散された情報ビット列を生成する加算器と、
    前記1つの拡散された情報ビット列と前記所定のスクランブリングコードを乗じてスクランブリングされた情報ビット列を生成するスクランブラーと、
    前記スクランブリングされた情報ビット列を複数のスクランブリングされた情報ビット列に分割して生成する第2の直/並列変換部と、
    から構成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 前記複数のユーザの各々のサービス品質に従ってユーザ別に少なくとも1つのサブチャンネルを割り当てることを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記無線伝送路は、フレームセル単位に現在の状態を知らせることを特徴とする請求項3記載の装置。
  8. 基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する方法であって、
    前記複数のユーザの各々に送信するための情報ビット列の1つのフレームを所定の時間間隔に従って複数の区分された時点に分割し、前記複数の区分された時点内で前記情報ビット列を分割し、前記分割された情報ビット列を相互に異なるウォルシュコードを使用して拡散し、前記拡散された情報ビット列を各ユーザに関連した1つのシーケンスに結合して出力するステップ(a)と、
    前記ステップ(a)で1つのシーケンスに結合された前記情報ビット列を分割し、前記拡散された情報ビット列を副搬送波周波数にマッピングする複数の帯域幅を通して前記拡散された情報ビット列を分布し、前記複数の帯域幅の各々が前記所定の時間間隔によって与えられた時間−周波数セルの各々と重ならないように周波数ホッピング機能を遂行するステップ(b)と、
    から構成されることを特徴とする方法。
  9. 前記情報ビット列の数は、 前記サブチャンネルを構成する副搬送波の数であることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記周波数ホッピング機能は、以前の時間領域で各サブチャンネルを構成する副搬送波を他の副搬送波へシフトすることを特徴とする請求項8記載の方法。
  11. 前記ユーザの情報ビット列に応じて、前記時間領域で前記ユーザの相対的な開始点を調節するステップ(c)をさらに含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  12. 前記ステップ(a)は、
    前記複数のユーザの各々に応じて、前記サブチャンネル単位に受信された各情報ビットを複数の情報ビット列に分割するステップ(a1)と、
    前記複数の情報ビット列を相互に異なるチャンネル化コードと乗じて拡散された情報ビット列を出力するステップ(a2)と、
    前記ステップ(a2)から受信された前記拡散された情報ビット列を加算して1つの拡散された情報ビット列を生成するステップ(a3)と、
    前記拡散された情報ビット列を所定のスクランブリングコードと乗じてスクランブリングされた情報ビット列を生成するステップ(a4)と、
    前記スクランブリングされた情報ビット列を複数のスクランブリングされた情報ビット列に分割して生成するステップ(a5)と、
    から構成されることを特徴とする請求項8記載の方法。
  13. 前記複数のユーザの各々のサービス品質に従ってユーザ別に少なくとも1つのサブチャンネルを割り当てることを特徴とする請求項8記載の方法。
  14. 前記無線伝送路は、フレームセル単位に現在の状態を知らせることを特徴とする請求項9記載の方法。
  15. 基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する移動通信システムで使用する送信装置であって、
    任意のユーザに対応する変調データシンボル列が前記任意のユーザに割り当てられたサブチャンネル数に分割されて入力される各分割変調データシンボル列を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散した後、該当サブチャンネルを構成する副搬送波にマッピングする複数のトラヒックチャンネル送信機と、
    前記トラヒックチャンネル送信機からのトラヒックチャンネル信号と、パイロットチャンネル信号と、所定のチャンネル化コードによって拡散され、所定の変調方式によって変調された同期チャンネル信号及び共有制御チャンネル信号とを第1の入力信号にし、プリアンブルチャンネル信号を第2の入力信号にし、前記第1の入力信号及び前記第2の入力信号を前記サブチャンネルの時間領域単位に選択する時分割多重化部と、
    前記時分割多重化部によって選択された信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部と、
    から構成されることを特徴とする装置。
  16. 前記時分割多重化部は、フレームセルで前記任意のユーザに割り当てられた最初のサブチャンネルの時間領域で前記第2の入力信号を選択し、前記最初のサブチャンネルではない残りのサブチャンネルの時間領域で前記第1の入力信号を選択することを特徴とする請求項15記載の装置。
  17. 前記トラヒックチャンネル送信機の各々は、
    前記分割変調データシンボル列を該当サブチャンネルを構成する副搬送波の数に分割する逆多重化部と、
    前記副搬送波別に分割された前記分割変調データシンボル列の各々を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散するチャンネル分割部と、
    前記副搬送波別に拡散された前記分割変調データシンボル列を加算して1つの分割変調データシンボル列を生成する加算器と、
    前記1つの分割変調データシンボル列と所定のスクランブリングコードと乗じて生成するスクランブラーと、
    前記スクランブラーの出力信号を前記該当サブチャンネルを構成する各副搬送波にマッピングするマッピング器と、
    を含むことを特徴とする請求項15記載の装置。
  18. 基地局送信機から複数のユーザに情報ビット列を送信する移動通信システムで使用する送信方法であって、
    任意のユーザに対応する変調データシンボル列が前記任意のユーザに割り当てられたサブチャンネル数に分割されて入力される各分割変調データシンボル列を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散した後、該当サブチャンネルを構成する副搬送波にマッピングするステップ(a)と、
    トラヒックチャンネル信号と、パイロットチャンネル信号と、所定のチャンネル化コードによって拡散され、所定の変調方式によって変調された同期チャンネル信号及び共有制御チャンネル信号とを第1の入力信号にし、プリアンブルチャンネル信号を第2の入力信号にして、前記第1の入力信号及び前記第2の入力信号を前記サブチャンネルの時間領域単位に選択するステップ(b)と、
    前記ステップ(b)によって選択された信号を逆フーリエ変換して生成するステップ(c)と、
    から構成されることを特徴とする方法。
  19. 前記ステップ(b)は、フレームセルで前記任意のユーザに割り当てられた最初のサブチャンネルの時間領域で前記第2の入力信号を選択し、前記最初のサブチャンネルではない残りのサブチャンネルの時間領域で前記第1の入力信号を選択することを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記ステップ(a)は、
    前記分割変調データシンボル列を該当サブチャンネルを構成する副搬送波の数に分割するステップ(a1)と、
    前記副搬送波別に分割された分割変調データシンボル列の各々を相互に異なるチャンネル化コードを使用して拡散するステップ(a2)と、
    前記副搬送波別に拡散された分割変調データシンボル列を加算して1つの分割変調データシンボル列を生成するステップ(a3)と、
    前記1つの分割変調データシンボル列と所定のスクランブリングコードを乗じて生成するステップ(a4)と、
    前記ステップ(a4)の出力信号を前記該当サブチャンネルを構成する各副搬送波にマッピングするステップ(a5)と、
    を含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. 多重接続方式に基づく移動通信システムで使用する送信方法であって、
    任意のユーザに少なくとも1つのサブチャンネルを割り当て、前記任意のユーザのデータを前記サブチャンネルを構成する副搬送波の各々に対して所定の符号化コードを使用するステップ(a)と、
    前記サブチャンネル別に出力されるデータの各々に対して、時間領域で前記サブチャンネルを単位にする時区間別に相互に異なる副搬送波を割り当てるステップ(b)と、
    前記割り当てられた副搬送波領域での前記データを逆フーリエ変換を通して時間領域でのデータに変換するステップ(c)と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2005518277A 2003-06-20 2004-06-19 直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムにおける送信装置及び方法 Expired - Fee Related JP4198157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030040352A KR100689382B1 (ko) 2003-06-20 2003-06-20 직교분할다중화방식을 기반으로 하는이동통신시스템에서의 송신장치 및 방법
PCT/KR2004/001477 WO2004114548A1 (en) 2003-06-20 2004-06-19 Transmission apparatus and method for use in mobile communication system based on orthogonal frequency division multiplexing scheme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512876A true JP2006512876A (ja) 2006-04-13
JP4198157B2 JP4198157B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36241094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518277A Expired - Fee Related JP4198157B2 (ja) 2003-06-20 2004-06-19 直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムにおける送信装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7417964B2 (ja)
EP (1) EP1489775B1 (ja)
JP (1) JP4198157B2 (ja)
KR (1) KR100689382B1 (ja)
CN (1) CN1701530B (ja)
AU (1) AU2004250885B2 (ja)
CA (1) CA2497057C (ja)
RU (1) RU2290764C2 (ja)
WO (1) WO2004114548A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341458A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Fujitsu Ltd Ofdm変調装置及びofdm変調方法
JP2010501143A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション マルチキャリア通信信号に周波数ドメイン拡散を適用するシステム及び方法
JP2010501144A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション 適用される周波数ドメイン拡散によりシンボルベースランダム化された直交周波数分割多重(ofdm)を利用したデータ通信システム及び方法
JP2010501142A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション シンボルベースランダム化された直交周波数分割多重(ofdm)を利用したデータ通信システム及び方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110351B2 (en) * 2000-12-19 2006-09-19 Nortel Networks Limited Enhanced ARQ with OFDM modulation symbols
EP1525704A1 (en) * 2002-07-17 2005-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Time-frequency interleaved mc-cdma for quasi-synchronous systems
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
KR100918730B1 (ko) * 2003-10-27 2009-09-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서기지국 구분을 위한 파일럿 패턴 세트 송수신 장치 및 방법
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
KR100933120B1 (ko) * 2004-06-16 2009-12-21 삼성전자주식회사 코드 분할 다중화-주파수도약-직교 주파수 분할 다중 접속통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US8270512B2 (en) * 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
KR20060016053A (ko) * 2004-08-16 2006-02-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 프리앰블 송수신 장치 및 방법
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
KR101030413B1 (ko) * 2005-02-04 2011-04-20 재단법인서울대학교산학협력재단 셀룰러 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 송수신 장치
US8811273B2 (en) * 2005-02-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Turbo HSDPA system
US7876806B2 (en) * 2005-03-24 2011-01-25 Interdigital Technology Corporation Orthogonal frequency division multiplexing-code division multiple access system
KR100933157B1 (ko) * 2005-05-13 2009-12-21 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 물리채널 색인구성방법 및 장치
WO2006121302A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for indexing physical channels in an ofdma system
US7954032B2 (en) * 2005-06-17 2011-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving broadcast data in a mobile communication system
US8077690B2 (en) 2005-08-24 2011-12-13 Motorola Mobility, Inc. Resource allocation in cellular communication systems
ES2368417T3 (es) * 2005-10-27 2011-11-17 Qualcomm Incorporated Método y aparato para generar una permutación para salto de enlace de avance en un sistema de comunicación inalámbrico.
US7893873B2 (en) * 2005-12-20 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing enhanced position location in wireless communications
US8077595B2 (en) 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US9461736B2 (en) 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
CA2641935C (en) 2006-02-21 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Feedback channel design for multiple-input multiple-output communication systems
US8689025B2 (en) 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
GB2436416A (en) 2006-03-20 2007-09-26 Nec Corp Signal resource allocation in a communication system using a plurality of subcarriers
WO2007132365A2 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-carrier allocation using reciprocal nature of uplink and downlink in time division duplex to use just uplink pilots
US8369424B2 (en) * 2006-07-14 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Frequency selective and frequency diversity transmissions in a wireless communication system
GB0616476D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Fujitsu Ltd Communication systems
US8457221B2 (en) 2006-09-08 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Signaling transmission with localized spreading for wireless communication
US7966427B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Proxy object configuration of industrial component
CN102983957B (zh) * 2006-09-30 2018-08-21 华为技术有限公司 通信系统中序列分配方法、序列处理方法及装置
KR100835175B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-05 한국전자통신연구원 주파수 선택적 기저대역을 이용하는 디지털 통신 시스템 및그 방법
US8433357B2 (en) 2007-01-04 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing other sector interference (OSI) indication
US8457315B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Pilot transmission in a wireless communication system
EP2109972A1 (en) * 2007-02-12 2009-10-21 Nokia Corporation Shared control channel data-assisted channel estimation
KR101095420B1 (ko) 2007-03-07 2011-12-16 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 통신 시스템에서의 시퀀스 할당 및 처리 방법과 장치
JP4755137B2 (ja) * 2007-05-01 2011-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
WO2008147131A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Lg Electronics Inc. Method of transmitting control signal in wireless communication system
ES2388981T3 (es) 2007-06-08 2012-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Sistema de comunicación móvil , aparato de estación base y aparato de estación móvil
CA2698383C (en) 2007-09-03 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sequence hopping in sc-fdma communication systems
CN101695176A (zh) 2007-09-06 2010-04-14 夏普株式会社 通信设备和通信方法
DK2195986T3 (da) * 2007-09-18 2012-09-24 Lg Electronics Inc Fremgangsmåde og system til afsendelse og modtagelse af signaler
CN101884190B (zh) * 2007-10-02 2014-10-29 诺基亚通信公司 改进的ack/nack dtx检测
US8161342B2 (en) * 2007-12-13 2012-04-17 Qualcomm Incorporated Forward and reverse shifting selective HARQ combining scheme for OFDMA systems
US8238455B2 (en) 2008-01-07 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting
KR100937429B1 (ko) * 2008-02-04 2010-01-18 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 신호 송수신 장치
JP5213271B2 (ja) * 2008-02-21 2013-06-19 シャープ株式会社 通信装置、通信システム、受信方法およびプログラム
US8537790B2 (en) * 2008-03-10 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Hierarchical pilot structure in wireless communication systems
CA2713202C (en) 2008-03-20 2014-02-11 Nokia Siemens Networks Oy Frequency hopping pattern and arrangement for sounding reference signal
US8493835B2 (en) * 2008-03-26 2013-07-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for mapping virtual resources to physical resources in a wireless communication system
DE102008027389B4 (de) * 2008-06-09 2019-11-14 Atmel Corp. Sendeschaltung und Verfahren zum Senden einer zu übertragenden Bitfolge
US8548074B2 (en) 2009-01-06 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating synchronization channel in a wireless communication system
US20100162078A1 (en) * 2009-03-04 2010-06-24 Comtech Ef Data Corp. Telecommunication system and related methods
EP2426834B1 (en) * 2009-04-28 2017-11-08 Electronics and Telecommunications Research Institute Carrier management apparatus for a base station, carrier management method, mobile station, and carrier management method for mobile station
CN105187174B (zh) 2010-03-10 2018-11-16 Lg电子株式会社 发送控制信息的方法和装置
RU2530265C2 (ru) * 2010-05-07 2014-10-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для передачи данных в низкочастотной полосе в системе связи при помощи человеческого тела и система связи при помощи человеческого тела
CN101902301B (zh) 2010-08-12 2018-11-20 中兴通讯股份有限公司 上行控制信令发送、上行解调参考信号的承载方法及装置
CA2802654C (en) 2011-02-18 2018-12-18 Panasonic Corporation Method of signal generation and signal generating device
EP2698938A4 (en) * 2011-04-11 2014-10-22 Nippon Techno Resources Inc METHOD FOR PROVIDING THE GENERATION OF A TRANSMISSION SIGNAL WITH A CODE SEQUENCE, COMMUNICATION SYSTEM AND MEASURING SYSTEM
CN103023598B (zh) * 2012-11-23 2016-03-30 清华大学 双频四分量扩频信号的恒包络复用方法、装置及接收方法
US9467394B2 (en) * 2013-09-12 2016-10-11 Texas Instruments Incorporated Time and frequency diversity modulation system and method
KR102248783B1 (ko) 2014-11-05 2021-05-07 한국전자통신연구원 Lte 기반의 무선 인터페이스에서 저속데이터 전송 기법
US10641901B2 (en) * 2015-03-20 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Autonomous satellite automatic gain control
CN110380822B (zh) * 2015-06-17 2022-03-18 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、接收方法、发送装置及接收装置
US10667282B2 (en) * 2017-07-11 2020-05-26 Qualcomm Incorporated Uplink hopping pattern modes for hybrid automatic repeat request (HARQ) transmissions
US11271691B2 (en) * 2018-07-09 2022-03-08 Huawei Technologies Canada Co. Ltd. Dynamic spectrum spreading of data symbols for multiple access transmission
CN113315540B (zh) * 2021-03-16 2023-03-17 上海磐启微电子有限公司 一种基于伪随机相位序列扩频信号的调制及解调方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244434B2 (ja) 1996-01-30 2002-01-07 シャープ株式会社 スペクトル拡散通信受信方法
JPH1117644A (ja) 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 無線基地局、無線端末、無線通信システムおよびそのキャリア割り当て制御方法
US6246713B1 (en) * 1998-06-08 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency-hopping in a bandwidth-on-demand system
US6473418B1 (en) * 1999-03-11 2002-10-29 Flarion Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing based spread spectrum multiple access
KR100755038B1 (ko) * 1999-08-05 2007-09-06 한국전자통신연구원 직교 부호 도약 다중화 통신 방식 및 장치
JP3581281B2 (ja) 1999-11-11 2004-10-27 松下電器産業株式会社 Ofdm−cdma方式受信装置およびofdm−cdma方式送信装置
JP3826653B2 (ja) 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法
US6769829B1 (en) * 2000-06-30 2004-08-03 Avery Dennison Corporation Drawable and/or traceable binder
JP2002111631A (ja) 2000-10-04 2002-04-12 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
JP2003032220A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置および無線通信方法
JP4454308B2 (ja) 2001-08-30 2010-04-21 富士通株式会社 マルチキャリアcdma伝送方法及び基地局の送信装置
US7218604B2 (en) * 2002-01-30 2007-05-15 Texas Instruments Incorporated Orthogonal frequency division multiplexing system with differing control parameters corresponding to different data points in a single symbol
US20030157472A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Avery Dennison Corporation Stylus actuated write/erase binders
US6550812B1 (en) * 2002-02-15 2003-04-22 Avery Dennison Corporation Magnetic write/erase binder
KR20040076438A (ko) * 2003-02-25 2004-09-01 에스케이 텔레콤주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템 기반의 멀티셀에서의부반송파 운용 방법
US7321780B2 (en) * 2003-04-30 2008-01-22 Motorola, Inc. Enhanced uplink rate selection by a communication device during soft handoff

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341458A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Fujitsu Ltd Ofdm変調装置及びofdm変調方法
JP2010501143A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション マルチキャリア通信信号に周波数ドメイン拡散を適用するシステム及び方法
JP2010501144A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション 適用される周波数ドメイン拡散によりシンボルベースランダム化された直交周波数分割多重(ofdm)を利用したデータ通信システム及び方法
JP2010501142A (ja) * 2006-08-16 2010-01-14 ハリス コーポレイション シンボルベースランダム化された直交周波数分割多重(ofdm)を利用したデータ通信システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100689382B1 (ko) 2007-03-02
AU2004250885B2 (en) 2007-08-16
CA2497057C (en) 2011-05-31
RU2005107717A (ru) 2005-11-20
CN1701530A (zh) 2005-11-23
EP1489775A1 (en) 2004-12-22
KR20040110870A (ko) 2004-12-31
CN1701530B (zh) 2012-04-18
WO2004114548A1 (en) 2004-12-29
RU2290764C2 (ru) 2006-12-27
US7417964B2 (en) 2008-08-26
JP4198157B2 (ja) 2008-12-17
CA2497057A1 (en) 2004-12-29
US20040258134A1 (en) 2004-12-23
EP1489775B1 (en) 2018-05-23
AU2004250885A1 (en) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198157B2 (ja) 直交周波数分割多重化方式に基づく移動通信システムにおける送信装置及び方法
RU2421944C2 (ru) Способ выделения радиоресурса для физического канала в линии связи абонента с центральной станцией и передатчик для мобильного устройства
US7551546B2 (en) Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
JP4391526B2 (ja) 直交周波数分割多重接続方式を用いる通信システムにおけるアップリンクパイロット信号送受信装置及び方法
KR101828886B1 (ko) 업링크 구조를 제공하고 무선 통신 네트워크에서 파일럿 신호 오버헤드를 최소화하는 방법 및 시스템
RU2426239C2 (ru) Передающее устройство и приемное устройство
US8259773B2 (en) Method and apparatus for multiplexing code division multiple access and single carrier frequency division multiple access transmissions
JP5092350B2 (ja) パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
EP1411668A2 (en) Transmission of information on channel conditions
WO2010125943A1 (ja) 移動端末装置及び無線通信方法
KR20080076131A (ko) 단반송파 주파수 분할 다중접속 시스템에서 제어정보송수신 방법 및 장치
JP2004158901A (ja) Ofdm及びmc−cdmaを用いる送信装置、システム及び方法
WO2006086878A1 (en) Radio access system and method using ofdm and cdma for broadband data transmission
KR20070076299A (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
JP2004200856A (ja) Ofdm及びmc−cdmaを用いる送信装置、システム及び方法
EP1919152B1 (en) Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
KR101119275B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 채널 구성 방법과 그 송수신 장치 및 방법
Das et al. EV‐do revision C: Evolution of the cdma2000* data optimized system to higher spectral efficiencies and enhanced services
JP2009273169A (ja) 上りリンクにおける物理チャネルの無線リソース割り当て方法および移動機用送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4198157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees