JP2006505808A - デジタルのテキスト要素および/または画素の着色 - Google Patents

デジタルのテキスト要素および/または画素の着色 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505808A
JP2006505808A JP2004545926A JP2004545926A JP2006505808A JP 2006505808 A JP2006505808 A JP 2006505808A JP 2004545926 A JP2004545926 A JP 2004545926A JP 2004545926 A JP2004545926 A JP 2004545926A JP 2006505808 A JP2006505808 A JP 2006505808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
digital
pixels
text
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004545926A
Other languages
English (en)
Inventor
イアンナコーネ,マルコ
ガイダ,クレーメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone Holding GmbH
Original Assignee
Vodafone Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone Holding GmbH filed Critical Vodafone Holding GmbH
Publication of JP2006505808A publication Critical patent/JP2006505808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/465Conversion of monochrome to colour
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、デジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)に色で表示するための方法および装置に関し、このテキスト要素および/または画素(12,14)は、独自の色情報を有さず、カラージェネレータ(18)は、各々の場合に、カラーパレット(20)からの色(19)を、テキスト要素および/または画素(12,14)の各々に割当てる。

Description

技術分野
本発明は、デジタルのテキスト要素および/または画素をデジタルカラーディスプレイ上に色で表示する方法に関し、このテキスト要素および/または画素は、それ独自の色情報を有さないものである。さらに、本発明は、デジタルのテキスト要素および/または画素をデジタルカラーディスプレイ上で表示するための装置に関し、このテキスト要素および/または画素はそれ独自の色情報を有さない。
背景技術
白黒の画像および/またはテキストは、より本物らしく見せるために着色されることが多い。また、フィルムは画像であるが、画像は互いに貼り合わされる。当初白黒で撮られたフィルムは、一方で色で表わされる。この目的のために、フィルムは費用をかけて着色される。以前は、これらの画像は個々に、すなわち画像毎に手によって色素で着色されていた。費用上の理由から、画像またはフィルムを着色するこの方法は、費用に見合った方法としてはもはや適用することはできない。
今日では、これらの白黒の画像またはテキストが、スキャナによってスキャンされている。白黒画像は、その後で、コンピュータのメモリにおいてデジタル形式で利用可能である。デジタルデータは処理がより容易である。適切なプログラムを用いると、色情報はコンピュータによってデジタル画像に割当てることができる。しかしながら、この色情報の割当ては、依然として主に手で行なわれている。なぜなら、画像のみからでは、そこで見ることのできる個々の対象物にどの色が割当てられるべきかを確かめることができないからである。この画像には色情報がない。せいぜい、白黒画像のグレートーンが、色選択のための基準として機能するくらいである。グレートーンによって、たとえば色が僅かに濃いかまたは僅かに薄いかを決定することができる。画像の着色によって、色は実質的に現実に従ったものとなる。
どの色が画像またはテキストに割当てられるかは全く重要ではない。画像またはテキストが色彩に富んだ外観を有することが単に重要なのである。光学的な現実の色は、より二次的な役割を果たす。
発明の開示
したがって、本発明の目的は、デジタルカラーディスプレイのための方法および装置を提供することであり、独自の色情報を有さない黒またはグレーのテキスト要素または画素それぞれが、自動的に色で表示される。
本発明に従うと、この目的は、最初に述べたような方法を用いて、カラージェネレータが、カラーパレットからの色をテキスト要素および/または画素の各々に割当てることによって達成される。
さらに、この目的は、最初に述べたようなデジタルのテキスト要素および/または画素をデジタルカラーディスプレイ上で表示するための装置によって達成され、各々の場合に、カラーパレットからの色をテキスト要素および/または画素の各々に割当てるカラージ
ェネレータが設けられる。
本発明は、各々のテキスト要素または画素に単に色を割当てるという原理に基づいている。これは、選択的な色または以前に規定された色であってもよい。本発明の目的は、当初白黒のディスプレイに着色し、かつそれらを適切なディスプレイ装置で表現することである。
画像またはテキストのグレーの構成要素も基本的に白黒である。なぜなら、デジタル領域におけるグレーの領域も、黒および白のスポットからなるからである。白のスポットの割合が高いほど、グレートーンがより明るく見える。グレートーンが暗いほど、白いスポットと比較してより多くの黒いスポットがグレーの領域に存在する。
テキストフィルタがテキストから或る言葉を検出し、かつカラージェネレータに予め固定された色または固定された色の範囲をそれらに割当てさせる場合に、本発明の方法に有益な変更となることがわかっている。たとえば、「ラブ」および「ハート」という言葉は赤の色と関連付けることができるのに対し、「森」および「草地」という言葉は緑と関連付けられる可能性が高い。
本発明のさらなる有利な変更は、テキストフィルタがテキストから或る言葉をフィルタリングし、かつカラージェネレータに予め固定された色または固定された色の範囲をこの言葉の表示の背景に割当てさせることによって達成される。たとえば、「海」または「寒い」という言葉がテキストに表われると、背景は藍色、すなわち人が水や寒さを連想する色で着色することができる。ぼやけた色の遷移が生成されてもよい。
如何なる任意の色もテキスト要素または画素に割当てるために、有利にも、色または色の範囲を、「白黒」またはグレーのテキスト要素および/または画素それぞれに割当てるランダムジェネレータが適している。
有利にも、色または色の範囲に重み付けをしてもよい。この基準によって、たとえば、暗くて悲しい色と比較して、特に明るく楽しい色が用いられるかどうかを調整することができる。
グレートーンを有するテキスト要素および/または画素を用いて、有利にも、カラージェネレータがグレートーンに対応するカラーパレットの色を割当てる。
本発明の方法のさらなる有利な局面は、カラージェネレータが画素につき、各々の場合に画像のコンテンツに従った着色を選択し、この着色をそれぞれの画素に割当てることにある。したがって、たとえば、森および草地を「緑」の着色で、またはハートを「赤」の着色でデジタルで着色することができる。この手順を簡単にするために、画素は、カラーディスプレイで見ることのできないテキスト識別情報を有し、この情報によって画素が何を表わすのかを確認することができる。
本発明の方法の適切な変更は、カラーディスプレイが移動局の構成要素として設けられることによって得られる。このようにして、移動局における色表現に影響を与えることができる。ここで白黒のコンテンツが移動局において色で表示される。
小さな寸法の移動局の資源を過度に強調しないようにするために、本発明の有利な変更に従うと、色の割当ては、中央で制御されるカラージェネレータによって実施され得る。
本発明の装置の特に有利な変更は、各々の場合に、カラーパレットからの色をテキスト
要素および/または画素の各々に割当てるカラージェネレータが設けられることにある。
テキストフィルタがテキストから或る言葉を検出し、かつカラージェネレータに予め固定された色または固定された色の範囲をそれらに割当てさせる場合に、さらなる利点が生じる。
本発明の装置の有利な変更は、テキストフィルタが設けられることによって得られ、このテキストフィルタは、テキストから或る言葉をフィルタリングし、かつカラージェネレータに予め固定された色または固定された色の範囲をその言葉の表示の背景に割当てさせる。これによって、異なる背景を生成することができる。
本発明のさらなる有利な変更は、ランダムジェネレータを用いることにあり、このランダムジェネレータは、完全にまたは部分的にこのテキスト要素または画素に割当てられる色または色の範囲を選択する。デジタルディスプレイ上で望まれない色よりも好ましい色をより頻繁に表示するために、色または色の範囲が重み付けされることが好ましい。
本発明のさらなる有利な局面は、ここでカラージェネレータが、グレートーンに対応するカラーパレットの色を、グレートーンを有するこれらのテキスト要素および/または画素に割当てることである。
本発明の装置のさらなる変更において、カラージェネレータは、画素につき各々の場合に画像に対応する着色を選択する。このようにして、たとえば空および海を青で表示することができる。この表示は、画素がカラーディスプレイでは見ることのできないテキスト識別情報を有する場合に、より容易に実現され、この情報によって画素が何を表現するのかを確かめることができる。
本発明の好ましい実施例において、カラーディスプレイが移動局の構成要素として設けられる。
表示装置の容量を節約するために、本発明の有利な変更において、中央で制御されるカラージェネレータは、主として色の割当てを行なう。
十分なコントラストおよび十分な輝度が常に保証されるように色が選択されれば有益であることがわかっている。したがって、カラージェネレータに、デジタルディスプレイで十分なコントラストおよび十分な輝度が存在する色のみを選択させる適切な手段が提供される。これによって、観察者の目でディスプレイの情報をより容易に理解することができる。
さらなる利点が従属請求項の主題から生じる。
好ましい実施例
図1を参照すると、デジタルの白黒のテキスト要素または画素を表示するための装置および方法の第1の実施例が、原理の概略図の形態で示されている。数字10はデジタルの白黒の画像を示している。このデジタル画像10は、テキスト要素12および画素14を含む。技術的な実現において、テキスト要素12および画素14は、画像ジェネレータによって読み出されるデジタルメモリマトリックスにおいて利用可能である。このメモリマトリックスおよび画像ジェネレータはこの図には示されていない。
デジタルのおよび白黒の画像10は、テキストフィルタ16に与えられる。テキストフ
ィルタ16は、デジタルテキスト12を分析し、カラージェネレータ18に、予め規定された色19を個々の言葉に割当てさせる。この目的のために、色19は、カラージェネレータによってカラーパレット20から選択される。その後で、ここでカラーパレットの色が割当てられるデジタル画像10がデジタルディスプレイ22上に色で表示される。したがって、デジタルディスプレイ22は着色された表現を表示することができるはずである。
図2は、デジタルの白黒のテキスト要素および画素を色で表示するための装置および方法のランダムジェネレータを有する第2の実施例を示している。数字10は再びデジタルの「白黒の」画像を示している。このデジタル画像10は、テキスト要素12および画素14を含む。技術的に実現する際に、テキスト要素12および画素14は、先行の実施例のように、画像ジェネレータによって読み出されるデジタルメモリに記憶される。
デジタルの白黒の画像10がテキストフィルタ16に与えられる。テキストフィルタ16は、デジタルテキスト12を分析し、カラージェネレータ18に個々の言葉を予め規定された色と関連付けさせる。この目的のために、色19は、カラージェネレータ18によってカラーパレット20から選択される。この選択はランダムジェネレータ24を通して行なわれる。これは、テキスト12が如何なる任意の色も得ることを保証する。しかしながら、ランダムジェネレータ24を用いると、カラーパレット20の或る色19が排除されることも考えられる。
カラージェネレータ18によって任意の色がテキスト12または画素に割当てられるとすぐに、テキストおよび画素はデジタルカラーディスプレイ22上で出力される。
このようにして、上述の方法によって、ここで色を、或る基準に従ってまたは任意に、色情報を全く有さない画像またはテキストに割当てることができる。以前には白黒のもしくはグレーの画像またはテキストが手で着色されていたが、今ではこれらの画像またはテキストは、自動的に色で表示することができる。これによって、いずれにせよディスプレイを色鮮やかに設計することができる。
原理の概略図であり、デジタルの白黒のテキスト要素および画素を色で表示するための装置の第1の実施例、およびこれらを色で表示するための方法を示す図である。 原理の概略図であり、デジタルの白黒のテキスト要素または画素を色で表示するための装置用のランダムジェネレータを有する第2の実施例、およびこれらを色で表示する方法を示す図である。

Claims (23)

  1. デジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示する方法であって、当該テキスト要素および/または画素は独自の色情報を有さず、カラージェネレータ(18)は、カラーパレット(20)からの色(19)を、当該テキスト要素および/または画素(12,14)の各々に割当てることを特徴とする、方法。
  2. テキストフィルタ(16)は、当該テキスト(12)から或る言葉を検出し、かつ当該カラージェネレータ(18)に予め固定された色(19)または固定された色の範囲をこれらに割当てさせることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  3. テキストフィルタ(16)は、当該テキストから或る言葉をフィルタリングし、かつ当該カラージェネレータ(18)に予め固定された色(19)または固定された色の範囲をこの言葉の表示の背景に割当てさせることを特徴とする、請求項1または2のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  4. 全体的にもしくは部分的に、当該テキスト要素および/もしくは画素に割当てられる色(19)または色の範囲は、ランダムジェネレータ(24)によって選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  5. 当該色(19)または色の範囲は重み付けされることを特徴とする、請求項4に記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  6. グレートーンを有するテキスト要素および/または画素(12,14)は、当該カラージェネレータによって当該グレートーンに対応するカラーパレットの色(19)を割当てられることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  7. 当該画素(14)は、各々の場合に、当該カラージェネレータ(18)によって画像に対応する着色を選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  8. 画素(14)は、当該カラーディスプレイ(22)では見ることのできないテキスト識別情報を有し、当該情報によって当該画素が何を表わすかを確かめることができることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  9. 当該カラーディスプレイ(22)は、移動局の構成要素として設けられることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  10. 色(19)の割当ては、中央で制御されるカラージェネレータ(18)によって実施されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  11. 個々の色(19)はディスプレイから排除することができることを特徴とする、請求項
    1から10のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)を色で表示する方法。
  12. デジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上で表示するための装置であって、当該テキスト要素および/または画素(12,14)は、独自の色情報を有さず、各々の場合にカラーパレットからの色(19)を当該テキスト要素および/または画素(12,14)の各々に割当てるカラージェネレータ(18)が設けられることを特徴とする、装置。
  13. 当該テキスト(12)から或る言葉を検出し、かつ当該カラージェネレータ(18)に予め固定された色(19)または固定された色の範囲をこれらに割当てさせるテキストフィルタ(16)を特徴とする、請求項12に記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上で表示するための装置。
  14. 当該テキスト(12)から或る言葉をフィルタリングし、かつ当該カラージェネレータ(18)に予め固定された色(19)または固定された色の範囲を当該言葉の表示の背景に割当てさせるテキストフィルタ(16)を特徴とする、請求項12または13のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  15. 全体的にもしくは部分的に当該テキスト要素または画素(12,14)に割当てられる色(19)または色の範囲を選択するランダムジェネレータ(24)を特徴とする、請求項12から14のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  16. 当該色(19)または色の範囲は重み付けされた形態で与えられることを特徴とする、請求項15に記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  17. グレートーンを有するテキスト要素および/または画素(12,14)に、当該グレートーンに対応するカラーパレットの色(19)を割当てるカラージェネレータ(18)を特徴とする、請求項12から16のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  18. 当該カラージェネレータ(18)は、当該画素(14)のために、各々の場合に画像に対応する着色(19)を選択することを特徴とする、請求項12から17のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  19. 当該画素(14)は、当該カラーディスプレイ(22)では見ることのできないテキスト識別情報を有し、当該情報によって当該画素が何を表わすかを確かめることができることを特徴とする、請求項12から18のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  20. 当該カラーディスプレイ(22)は、移動局の構成要素として設けられることを特徴とする、請求項12から19のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  21. 主として色(19)の割当てを実施する中央で制御されるカラージェネレータ(18)を特徴とする、請求項12から20のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
  22. 個々の色(19)を排除するための手段が与えられることを特徴とする、請求項12から21のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
    装置。
  23. 当該カラージェネレータ(18)による色の選択のための基準として輝度および/またはコントラストを考慮に入れる手段が与えられることを特徴とする、請求項12から22のいずれか1つに記載のデジタルのテキスト要素および/または画素(12,14)をデジタルカラーディスプレイ(22)上に色で表示するための装置。
JP2004545926A 2002-10-23 2003-10-21 デジタルのテキスト要素および/または画素の着色 Pending JP2006505808A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10249529A DE10249529A1 (de) 2002-10-23 2002-10-23 Kolorieren von digitalen Text- und/oder Bildelementen
PCT/EP2003/011667 WO2004039047A1 (de) 2002-10-23 2003-10-21 Kolorieren von digitalen text- und/oder bildelementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006505808A true JP2006505808A (ja) 2006-02-16

Family

ID=32087149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545926A Pending JP2006505808A (ja) 2002-10-23 2003-10-21 デジタルのテキスト要素および/または画素の着色

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1568199A1 (ja)
JP (1) JP2006505808A (ja)
CN (1) CN1706172A (ja)
AU (1) AU2003282044A1 (ja)
DE (1) DE10249529A1 (ja)
WO (1) WO2004039047A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006019545B4 (de) * 2006-04-27 2008-02-28 Dräger Medical AG & Co. KG Schnittstelleneinheit, Gerät mit einer solchen Schnittstelleneinheit und Verfahren zur Erzeugung eines Farbbilddaten enthaltenden Bildsignals zur Ansteuerung eines Farbmonitors
CN101030847B (zh) * 2007-03-30 2010-06-02 刘文印 一种为统一码字符分组着色的方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107293A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 疑似カラ−モニタ装置
JPH08294155A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Casio Comput Co Ltd 受信装置
JPH0991448A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Joho Kagaku Kk イメージに合った色文字作製方法、および色文字作製装置
JPH09190438A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2000324526A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Oi Electric Co Ltd メッセージ受信装置及び情報記憶媒体
JP2002199241A (ja) * 2000-10-27 2002-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv 濃淡画像をカラーで再現する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113356A (en) * 1990-12-24 1992-05-12 Xerox Corporation Colorizing black and white documents
US5999650A (en) 1996-11-27 1999-12-07 Ligon; Thomas R. System for generating color images of land
US6366302B1 (en) * 1998-12-22 2002-04-02 Motorola, Inc. Enhanced graphic user interface for mobile radiotelephones
JP2000234526A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Toyota Motor Corp 振動体用カバー
JP2001111675A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Denso Corp 携帯電話装置
JP2002041194A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末
FI113519B (fi) 2001-03-02 2004-04-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto ominaisuuksien yhdistämiseksi matkaviestimessä

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107293A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 疑似カラ−モニタ装置
JPH08294155A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Casio Comput Co Ltd 受信装置
JPH0991448A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Joho Kagaku Kk イメージに合った色文字作製方法、および色文字作製装置
JPH09190438A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2000324526A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Oi Electric Co Ltd メッセージ受信装置及び情報記憶媒体
JP2002199241A (ja) * 2000-10-27 2002-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv 濃淡画像をカラーで再現する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1706172A (zh) 2005-12-07
AU2003282044A1 (en) 2004-05-13
DE10249529A1 (de) 2004-05-06
WO2004039047A1 (de) 2004-05-06
EP1568199A1 (de) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Morovič Color gamut mapping
US8289342B2 (en) Image processing apparatus and storage medium having stored therein an image processing program
CN106576155B (zh) 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法以及程序
CN108717691B (zh) 一种图像融合方法、装置、电子设备及介质
JP2003023646A (ja) デジタル画像用フレームの自動生成方法
CN113314079B (zh) 图片显示方法、装置、电子设备及存储介质
CN102696069B (zh) 电子设备
US10957092B2 (en) Method and apparatus for distinguishing between objects
CN108648139A (zh) 一种图像处理方法和装置
CN109729327A (zh) 图像显示方法、装置及系统
CN106231278B (zh) 视频处理方法及电视系统
JP2006505808A (ja) デジタルのテキスト要素および/または画素の着色
US11817063B2 (en) Perceptually improved color display in image sequences on physical displays
US7430317B2 (en) Colouring of digital text elements and/or picture elements
CN111773683B (zh) 一种基于移动终端的文字显示方法及装置
CN108495107A (zh) 一种视频处理方法和装置
JP2021184081A (ja) 表示方法、装置及び記憶媒体
CN110516630A (zh) 一种led显示屏作画方法、装置、设备及存储介质
CN108156391A (zh) 闪光灯的亮度调节方法及终端
JP4176442B2 (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
Garness True Colors: Managing Color & Quality in Digital Photography Workflows
Freeman Black & White Photography: The timeless art of monochrome în the post-digital age
JP2005208126A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
Lakshmi et al. Analysis of tone mapping operators on high dynamic range images
EP3896952A1 (en) Perceptually improved color display in image sequences on physical displays

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316