JP2006505731A - 排気装置およびその動作方法 - Google Patents

排気装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505731A
JP2006505731A JP2004548703A JP2004548703A JP2006505731A JP 2006505731 A JP2006505731 A JP 2006505731A JP 2004548703 A JP2004548703 A JP 2004548703A JP 2004548703 A JP2004548703 A JP 2004548703A JP 2006505731 A JP2006505731 A JP 2006505731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
reaction chamber
exhaust
exhaust device
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004548703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526390B2 (ja
Inventor
ナーゲル,トーマス
ベルクマン,アンドレー
Original Assignee
エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2006505731A publication Critical patent/JP2006505731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526390B2 publication Critical patent/JP4526390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/71Multi-way valves

Abstract

移動体用内燃機関(2)の排気装置(1)であって、少なくとも1つの排ガスライン(3)を備え、この排ガスライン(3)は、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室(4)を有する。さらに、上記のような排気装置(1)の動作方法が提案される。

Description

この発明は、移動体用内燃機関の排気装置およびその動作方法に関する。この概念の下には、基本的にあらゆる種類の排気装置、たとえばオットー機関、ディーゼル機関またはその他炭素含有の燃料が燃焼される種類のエンジンにおける排気装置が理解される。
炭化水素混合物は大量に製造および消費されている。炭化水素とは、炭素および水素のみからなる有機化合物の呼称である。最大4個の炭素原子を有する短鎖の炭化水素は室温で気体状である。ペンタン(C5)から炭化水素は室温で液体となる。ヘプタデカン(C17)からの長鎖の炭化水素は固体の蝋状の物質である。一般的に、各種の炭化水素を得るためには、石油または化石燃料を蒸留する。ドイツ国内における全体収量の大部分は自動車用燃料(ガソリンおよびディーゼル)によって占められる。ガソリンの組成はその由来および加工法によって異なる。ガソリンは、しばしば不飽和ナフテンおよび芳香族化合物が混ぜ合わさった、脂肪族の炭化水素(C5〜C12)の混合物である。
自動車分野におけるエンジン用のより良質な燃料を生産することに関し、燃料をより高いオクタン価へ変換することを可能にする手段を設けることが公知である。たとえば、米国特許第3,855,980号および米国特許第5,357,908号の文献では、燃料混合物中の長鎖の炭化水素をクラッキングする、すなわち短鎖の炭化水素へと変換するための触媒的に作用するクラッキング反応器について説明されている。このクラッキングを行なう動機は、有害物質の放出を抑えながら燃料を可能な限り効率的に燃焼させるプロセスを実現することである。しかしながら、炭化水素のうち短鎖で引火しやすい種類のものを貯蔵しかつ/または運搬することはあまりに危険であり、これを直接に燃料として提供することはできないという問題があった。
より新しいガソリンあるいはディーゼル燃料で比較的オクタン価あるいはセタン価の高いものが提供されており、かつこれに加えて、有害物質の放出が排気装置内の種々の構成要素によって効率的に削減されているという事実に鑑み、内燃機関に供給される燃料をクラッキングする動機は現在のところ全くない。
流量制御機構(たとえば絞り弁やバルブなど)を備えた排気装置や、または排ガス処理用の構成要素(たとえばミキサや流れ案内板金など)を含む排気装置を動作させる際には、上記の各部品に関してしばしば比較的早期に脱落または使用上の制約が認められる。たとえば、絞り弁が完全に閉じなくなる、バルブ(特に回転するポペット弁)が全体の調節範囲にわたって変位しなくなる、流れ案内面において流れの途切れが認められる、またはミキサが塞がる、といった現象が生じる。これらの変化はいずれも、排ガス管路内の個々の構成要素に対する敏感な調整動作に対して重大な影響を及ぼす。上記の各問題は特に、排気系統のうち温度の比較的低い(特に300℃未満)区間において発生する。
この発明は、上述の各問題を解決する移動体用内燃機関の排気装置を提示することを課題としてなされたものである。さらに、上記排気装置は簡単な構造でかつ安価なものにされる。さらに、上記排気系統内の各構成要素についての機能面の確実性が保証される排気装置の動作方法が提案される。
上記の各課題は、請求項1に記載の特徴を備えた排気装置および、請求項11に記載の特徴に従う排気装置の動作方法によって解決される。この排気装置あるいはこの方法についてのその他の有利な形態は、それぞれについての従属請求項に記載される。なお、それぞれについての従属請求項に記載の特徴点は、任意に互いに組合せたり、さらには独立請求項に記載の特徴点と組合せたりしてもよいことに注目されたい。
この発明に従う移動体用内燃機関の排気装置は、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室を有する少なくとも1つの排ガスラインを備える。
排気系統におけるさまざまな構成要素を大掛かりに調査した結果、上述の各問題の原因はとりわけ、小さな割れ目または楔形部の領域に特に堆積する粘着性の蝋状のコークス化物に求められるべきであるとわかった。特に、絞り弁またはバルブといった可動部材においてこの問題が生じやすい。絞り弁およびバルブにおける揚程あるいは回転行程の領域にコークス化物が堆積すると、絞り弁およびバルブはその運動の自由度において制限を受けることになる。多くの場合、コークス化の原因は、長鎖の炭化水素がこの領域でまず凝塊を形成し、それから可動部材同士をくっつけるなどしてしまうことである。
そこで、長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室を排ガスラインに統合することが提案される。この反応室はそれ自体が上記排ガスラインの一部であってもよく、たとえば排ガスラインの内側表面に適当な触媒活性コーティングが設けられる。しかしながら、上記反応室を構成ユニットとして上記排ガスラインの内部領域に統合することも可能である。上記少なくとも1つの反応室の位置は基本的に自由に選択可能であるが、当該内燃機関のコールドスタート段階中に触媒が既に活性であることが保証されているのがよい。この関連でコールドスタート段階とは、内燃機関の(再)スタートの時点から排気系統内の主触媒の始動温度に達する時点までにわたる時間のことと理解される。一般的に主触媒の始動温度は260〜350℃の範囲内である。
有利なさらなる一形態に従うと、上記少なくとも1つの反応室は、既に230℃未満、特に100℃未満の温度で長鎖の炭化水素をクラッキングするような高い酸性度を有する触媒を含むことが提案される。数多くの実験の結果、触媒の酸性度を上昇させると、長鎖の炭化水素の分解に関して反応温度が予期されなかったほど顕著に低下することが明らかとなった。特に、上記触媒は、活性化されたケイ酸アルミニウムを含むことが有利である。また、状況によっては、上記触媒が三フッ化ホウ素および/または五フッ化アンチモンを含むことが有利である。上記長鎖の炭化水素を分解しかつ/または酸化させるための触媒としては、たとえばX線非晶質ケイ酸アルミニウム(Al23/SiO2)などが採用される。上記触媒の酸の強さ/酸性度を上昇または上記触媒を活性化させるためには、たとえばゼオライト・イオン交換体であって、三塩化アルミニウム(AlCl3)といった酸性の担体上に、たとえば希土類金属で覆われ、かつ/または、白金のような貴金属に覆われたイオン交換体がさらに加えられる。最後に、ケイ酸アルミニウムを活性化させるために、三フッ化ホウ素(BF3)および/または五フッ化アンチモン(SbF5)といった超酸性の触媒を採用してもよい。さらに、ケイ酸アルミニウムの活性化に三塩化アルミニウム上の白金を採用した場合、80℃から200℃の反応温度および最長2年間の整備周期が実現される。
この排気装置についてのさらなる一形態に従うと、上記少なくとも1つの反応室が、上記触媒の担体として働く少なくとも1つのハニカム体を含むことが提案される。ハニカム体とは、排ガスが貫流可能な多数のチャネルを含む部品のことと理解される。このようなハニカム体は、高耐熱性の多数の異なる材料から製造され得る。これに関しては、排ガス処理用の公知のハニカム体を参照されたい。基本的には、このようなハニカム体は、金属
またはセラミックから製造され得る。また、ハニカム体に代えて、上記反応室内にその他表面を拡大する部品、たとえば篩や、編んだり織ったりしたものを多数配置してもよいことは言うまでもない。
上記ハニカム体に関して、排ガスが中で貫流可能なチャネルを形成するように積み重ねられかつ/または巻かれた複数の少なくとも部分的に構造化された板金層を含むことが特に有利である。ハニカム体の製造に金属製の板金層を使用することには、ハニカム体を特に薄壁で製造できるという利点がある。たとえば、使用される板金層の厚みは12〜50μmとされ、ハニカム構造体の横断面におけるチャネル密度としては、200〜800cpsi(cells per square inch)の範囲内の密度が達成される。上記構造化された板金層は、好ましくは実質的に互いに平行に配置されたチャネルを形成し、状況によっては、乱流を発生させるための微細構造、隣接するチャネルにおけるガス交換用の開口部、およびさまざまに変化させた板金層厚を設けることができる。
この排気装置についてのさらなる一形態に従うと、少なくとも1つの反応室が排ガスの流れ方向においてバルブの上流に配置される。このように配置することは、上記バルブが、排ガス返還系統の一部であって排ガス返還ラインでの排ガスの貫流を調整する場合に特に有利である。換言すると、上記排ガス返還系統の中を通って案内される部分排ガス流はまず、上記少なくとも1つの反応室を貫流する際に適当な触媒反応を生じさせることによって長鎖の炭化水素を失う。上記排ガス返還系統においては、粘着性のコークス化物の凝塊に関しては上記バルブ付近で特に問題が生じやすいが、それは一般的に排気系統におけるこの部分では比較的低い温度が支配的であるからである。その原因としては一方で、排ガス返還系統は一般的に、排ガス自体がまだ十分高い温度を有していないコールドスタート段階で特に使用状態となることが挙げられ、さらには、中を通って案内される排ガス質量流量が比較的小さいものに過ぎず、このため排ガス返還ラインへの熱の引渡しが急速に生じることも挙げられる。その意味で、上記のような反応室をちょうど排ガス返還系統内あるいはその付近に配置すれば、排ガス返還系統内のバルブの機能に関して極めて効果的である。
反応室が比較的長期間の動作後でも触媒活性であることを保証するために、排ガスの流れ方向において上記少なくとも1つの反応室の上流に排ガス冷却器が配置され、かつ/または上記少なくとも1つの反応室自体が冷却可能であることが提案される。既に冒頭に述べたように、長鎖の炭化水素を低温下でクラッキングすることが特に重要課題として考慮される。一般的には、ここで使用される触媒は、200℃未満の温度範囲で作用するが、それより明らかに高い温度では十分な触媒活性を呈さなくなるものである。この目的のために、上記反応室内の触媒は、(未冷却の)排ガスが既に明らかにより高い温度を有する場合でも200℃未満の温度へ保持されることが提案される。排ガス冷却器の形態については、当業者にとって公知の熱交換器が採用できる。その際、一方では上記排ガス冷却器を上記排ガスライン自体に統合することが考えられるが、これに代えて上記排ガスラインの内部またはその周囲に配置された別個の部品としてもよい。反応室自体の冷却は、外側から上記反応室のまわりに取付けられた冷却コイルなどによって生じさせることができる。
この排気装置についてのさらなる一形態に従うと、上記少なくとも1つの反応室は、0.8リットル未満、特に0.5リットル未満、好ましくは0.2リットル未満の体積を有する。この体積の値はとりわけ排ガスの質量流量によって決定される。すなわち、部分排ガス流または主排ガス流における配置に対応して、適当な大きさの体積を設けることとする。さらに、排ガス中の長鎖の炭化水素の割合がどれだけ高いかも重要である。その他体積の設計での基準としては、触媒の種類、コークス化の傾向に関して下流の構成要素の敏感さ、および/または当該部位での排ガス温度などがある。
さらに、この排気装置が、上記少なくとも1つの反応室の上流および/または下流に設けられて排ガス中に含有の有害物質を転化するための構成要素を含むことが提案される。排気装置の構成要素としては特に、公知のフィルタ、粒子トラップ、加熱要素、熱交換器、吸着器、触媒コンバータなどが意図される。ここで、上記反応室は実質的に、長鎖の炭化水素の分解あるいはクラッキングの役割のみを有する一方で、一酸化炭素や窒素酸化物などといった有害物質を実際に変換する役割は上述の各構成要素に割当てられることが特に有利である。
この発明の別の局面に従うと、排気装置の動作方法であって、上述のような移動体用内燃機関の排気装置に関して特に好適な方法が提案される。この方法に関して、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室の中を排ガスが通されることが提案される。これによって、上記排気系統内の極めてコークス化しやすい構成要素、たとえば絞り弁やバルブなどが、極めて長期間にわたって問題なく機能することが保証される。これによって、上記排気装置において極めて高い整備性および効率性が得られる。
さらに、上記反応室内で少なくとも部分的にクラッキングされた排ガスが排ガス返還系統に供給されてこの排ガス返還系統が部分排ガス流を再び内燃機関に供給することが提案される。こうすれば、上記内燃機関に短鎖の炭化水素のみがもたらされ、上記内燃機関が効率的にかつ有害物質を抑えながら燃焼を実行できるという利点が得られる。
上記方法についてのさらなる一形態に従うと、上記反応室内に入ってくる排ガスおよび/または上記反応室自体が、上記反応室内で動作中に230℃未満(好ましくは150℃未満あるいは100℃未満)の温度を保証するように冷却されることが提案される。このような方法を用いる場合は特に、上記少なくとも1つの反応室内で、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素のうち少なくとも50%、特に少なくとも80%がクラッキングされることが有利であり、上記反応室内では好ましくは常圧が支配的である。その結果として、一方では反応室自体が一般的にべたつかないため、反応室を検査しなければならない整備期間は極めて長くなり、さらに他方では下流の構成要素でのコークス化も防止される。
上記方法についてのさらなる一形態に従うと、排ガスが、上記少なくとも1つの反応室を貫流した後には、10個未満の炭素原子を有する短鎖の炭化水素分子のみを含有することが提案される。
以下、この発明について添付の図面を参照しながらより詳細に説明する。なお、ここに示す各実施例は、この発明についての特に好ましい変形例を示すものに過ぎず、この発明はこれらに限定されない。
図1は、排ガス返還系統12と内燃機関2とを含む排気装置1の構造の概略図である。排ガス返還系統12は2本の管路からなる構成となっており、すなわち第1の管路19および第2の管路20を含む。第1の管路19には排ガス冷却器14が配置される。排ガス冷却器14は、特に排ガスが高温のときに、中を貫流する部分排ガス流の冷却を引起こす。排ガス返還系統12内の流れ方向10の調整は、回転式二重弁として実施されるのが好ましいバルブ11を介して行なわれ、その駆動部21を制御ユニット22と接続することによって、指定可能な部分排ガス流を生じさせることが可能となる。
原理的には、燃料−空気混合物は、空気取入れライン24および絞り弁26を介して内燃機関2に供給される。その際、排ガス返還系統12を伴う内燃機関2のコールドスター
ト段階中に、特にバルブ11付近において、燃料−空気混合物と返されてきた排ガスとが供給ライン24にてコークス化する現象が生じる。その他には特に絞り弁26、燃焼室25内にあるバルブ、または供給ライン23におけるその他の領域であって少なくとも一時的に比較的小さい自由な流れ断面積のみを境界付ける領域が該当する。図示する内燃機関2の燃焼室10にて燃料−空気混合物の燃焼が行なわれて、炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、および窒素酸化物などを含有する排ガスが生じ、これはこの後排ガスライン3を介して導かれる。排ガス中に含有される有害物質は、下流に配置された浄化装置において部分的に触媒変換されてから環境中に排出される。これには、たとえば図示の構成要素であるフィルタ16、吸着器18および触媒コンバータ17が使用される。
図示する装置は、長鎖の炭化水素を触媒酸化させかつ/または分解するための2つの反応室4を含み、反応室4内で触媒5(図示せず)が不活性の担体(図示せず)に塗布される。反応室4は内燃機関2の下流に配置され、そして、反応室4の中を貫流する流体は流れ方向10で内燃機関2へと案内される。触媒(図示せず)の酸性度は極めて高いため、長鎖の炭化水素は既に100℃未満の温度で変換される。図示する実施例においては、反応室4は、この2管路で実施される排ガス返還系統12についての両方の排ガス返還ライン13の中に配置され、ここを貫流する流体は、内燃機関2に返されるべき部分排ガス流である。
図2は、反応室4の一実施例を概略的に示す斜視図であり、ここではハニカム体7に触媒5が塗布されている。ハニカム体7は反応室4内の別個の部品として実施されており、流体が中を貫流可能なチャネル9を有する金属製のハニカム体7が、少なくとも部分的に構造化された板金層8で形成されている。反応室4はおよそ0.5リットルの体積15(これは壁構造とチャネル9とを含む外側の全体積を意味する)を有し、排ガス返還系統12(図示せず)と空気取入れライン24(図示せず)との接続部付近に配置されるため、返されるべき部分排ガス流全体において長鎖の炭化水素がバルブ11(図示せず)の任意の状態で常に分解あるいは触媒転化される。
図3は、反応室4のコーティングの構造を示す概略図である。ここでは、ハニカム体7の板金層8の一部の上にコーティングが高耐熱性として形成されているところを詳細に示す。このコーティングの表面は、ゼオライトに特徴的である極めてギザギザなものである。このコーティングは触媒5が添加してあり、ケイ酸アルミニウム6を含む。ここでは触媒5は、ケイ酸アルミニウム6を活性化したものであり、さらに三フッ化ホウ素および/または五フッ化アンチモンの成分を追加的に含む。
燃料中の炭化水素を分解することにより、これは加えてより燃焼しやすくなり、その化学的なエネルギー容量はより良好に利用可能にされる。また、その結果、比燃料消費の削減がもたらされる。ガソリンの長鎖の炭化水素、たとえばデカンなどは、この方法を用いることで初めて乗物において短鎖のアルカンへ移行させ、さらには脱水を追加的に行なえばアルケンにも移行させることが可能となり、こうしてガソリンのオクタン価が向上する。
この発明に従う排気装置の一形態を示す概略図である。 反応室4の一例を概略的に示す斜視図である。 反応室のコーティングの構造を示す概略図である。
符号の説明
1 排気装置、2 内燃機関、3 排ガスライン、4 反応室、5 触媒、6 ケイ酸アルミニウム、7 ハニカム体、8 板金層、9 チャネル、10 流れ方向、11 バ
ルブ、12 排ガス返還系統、13 排ガス返還ライン、14 排ガス冷却器、15 体積、16 フィルタ、17 触媒コンバータ、18 吸着器、19 第1の管路、20 第2の管路、21 駆動部、22 制御ユニット、23 供給ライン、24 空気取入れライン、25 燃焼室、26 絞り弁。

Claims (15)

  1. 移動体用内燃機関(2)の排気装置(1)であって、少なくとも1つの排ガスライン(3)を備える排気装置において、
    前記排ガスライン(3)が、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室(4)を有することを特徴とする、排気装置(1)。
  2. 前記少なくとも1つの反応室(4)が、既に摂氏230度未満、特に摂氏100度未満の温度で長鎖の炭化水素をクラッキングするような高い酸性度を有する触媒(5)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の排気装置(1)。
  3. 前記触媒(5)が、ケイ酸アルミニウム(6)を活性化したものを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の排気装置(1)。
  4. 前記少なくとも1つの反応室(4)が、前記触媒(5)の担体として働く少なくとも1つのハニカム体(7)を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の排気装置(1)。
  5. 前記ハニカム体(7)が、排ガスが中で貫流可能なチャネル(9)を形成するように積み重ねられかつ/または巻かれた複数の少なくとも部分的に構造化された板金層(8)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の排気装置(1)。
  6. 反応室(4)が排ガスの流れ方向(10)においてバルブ(11)の上流に配置されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の排気装置(1)。
  7. 前記バルブ(11)が、排ガス返還系統(12)の一部であって排ガス返還ライン(13)での排ガスの貫流を調節することを特徴とする、請求項6に記載の排気装置(1)。
  8. 排ガスの流れ方向(10)において前記少なくとも1つの反応室(4)の上流に排ガス冷却器(14)が配置され、かつ/または前記少なくとも1つの反応室(4)自体が冷却可能であることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の排気装置(1)。
  9. 前記少なくとも1つの反応室(4)が、0.8リットル未満、特に0.5リットル未満、好ましくは0.2リットル未満の体積(15)を有することを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の排気装置(1)。
  10. 前記排気装置(1)が、前記少なくとも1つの反応室(4)の上流および/または下流に設けられて排ガス中に含有の有害物質を転化するための構成要素(16,17,18)を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の排気装置(1)。
  11. 排気装置(1)、特に請求項1から10のいずれかに記載の移動体用内燃機関(2)の排気装置(1)の動作方法であって、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素が中でクラッキングされる少なくとも1つの触媒活性反応室(4)の中を排ガスが通される、方法。
  12. 前記反応室(4)内で少なくとも部分的にクラッキングされた排ガスが排ガス返還系統(12)に供給されて前記排ガス返還系統が部分排ガス流を再び内燃機関(2)に供給する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記反応室(4)内に入ってくる排ガスおよび/または前記反応室(4)自体が、前記
    反応室(4)内で動作中に摂氏230度未満の温度を保証するように冷却される、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの反応室(4)内において、排ガス中に含有される長鎖の炭化水素のうち少なくとも50%、特に少なくとも80%がクラッキングされ、前記反応室(4)内では好ましくは常圧が支配的である、請求項11から13のいずれかに記載の方法。
  15. 排ガスが、前記少なくとも1つの反応室(4)を貫流した後には、10個未満の炭素原子を有する短鎖の炭化水素分子のみを含有する、請求項11から14のいずれかに記載の方法。
JP2004548703A 2002-11-08 2002-11-08 排気装置およびその動作方法 Expired - Fee Related JP4526390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/012472 WO2004042222A1 (de) 2002-11-08 2002-11-08 Abgasanlage und verfahren zu deren betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505731A true JP2006505731A (ja) 2006-02-16
JP4526390B2 JP4526390B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=32309283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004548703A Expired - Fee Related JP4526390B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 排気装置およびその動作方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7481041B2 (ja)
EP (1) EP1558842B1 (ja)
JP (1) JP4526390B2 (ja)
KR (1) KR100908979B1 (ja)
CN (1) CN100398791C (ja)
AU (1) AU2002357498A1 (ja)
DE (1) DE50212087D1 (ja)
ES (1) ES2304471T3 (ja)
WO (1) WO2004042222A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237171A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Haldor Topsoe As 硫黄含有排ガスの浄化方法
JP7371754B1 (ja) * 2022-12-20 2023-10-31 いすゞ自動車株式会社 Egrシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001244090A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Silentor Holding A/S A silencer containing one or more porous bodies
FR2872861B1 (fr) * 2004-07-06 2009-06-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de l'inflammation du melange dans un moteur a combustion interne
DE102006013709A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Anordnung mit einem geschützten Turbolader in der Abgasrückführleitung
JP4232823B2 (ja) * 2006-12-26 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4803059B2 (ja) * 2007-02-07 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド
US20090178396A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Cummins Inc. EGR catalyzation with reduced EGR heating
FR2935434A1 (fr) * 2008-08-29 2010-03-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boucle de recirculation de gaz d'echappement.
FR2935436B1 (fr) * 2008-08-29 2010-09-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boucle de recirculation de gaz d'echappement.
EP2553238A1 (en) * 2010-03-31 2013-02-06 Haldor Topsøe A/S Diesel fuel composition based on diethyl ether
DE102010029984A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Abgaswärmeübertrager
US9879586B2 (en) * 2012-12-07 2018-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detection device for exhaust gas purification apparatus
DE102017118455A1 (de) * 2017-08-14 2019-02-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
DE102020214870B3 (de) 2020-11-26 2022-05-12 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1795037A (en) * 1927-04-13 1931-03-03 Le Carbone Sa Carbureting process and apparatus
US3566610A (en) * 1968-09-23 1971-03-02 Cosmo Dominic Fiore Method and apparatus for separating fluids
US3855980A (en) * 1970-04-13 1974-12-24 Mobil Oil Corp Fuel systems for engines
JPS60501615A (ja) * 1983-04-11 1985-09-26 ドデユコ コマンデイツトゲゼルシヤフト ドクタ− オイゲン デユルヴエヒタ− 混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置
GB2161212A (en) * 1984-04-07 1986-01-08 Jaguar Cars Cracking fuel and supplying to an internal combustion engine
US20020034466A1 (en) * 1991-02-22 2002-03-21 Axel Konig Use of a catalyst for reducing the quantity and/or size of particles in diesel exhaust
JP2596200Y2 (ja) * 1992-02-28 1999-06-07 三恵技研工業株式会社 排気浄化装置
US5292981A (en) * 1992-06-16 1994-03-08 Mobil Oil Corporation Isoparaffin-olefin alkylation process
US5272125A (en) * 1992-11-27 1993-12-21 General Motors Corporation Method of making a washcoat mixture and catalyst for treatment of diesel exhaust
US5357908A (en) * 1993-04-16 1994-10-25 Engelhard Corporation Fuel modification method and apparatus for reduction of pollutants emitted from internal combustion engines
JPH08338320A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
JPH0949422A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Denso Corp 内燃機関の排出ガス浄化装置
DE19530850A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers aus zumindest zum Teil schichtartig aufgebauten Metallblechlagen
US20040086441A1 (en) * 1995-12-06 2004-05-06 Masao Hori Process for purifying exhaust gas from gasoline engines
DE19614540A1 (de) * 1996-04-12 1997-10-16 Degussa Dieselkatalysator
JPH1052628A (ja) 1996-06-07 1998-02-24 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排ガス浄化用触媒装置
EP0914550B1 (en) * 1996-07-26 2000-05-31 Ford Motor Company Limited Internal combustion engine
JP3577956B2 (ja) * 1998-07-23 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2000146465A (ja) * 1998-09-03 2000-05-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 排気ガス再循環燃焼システムにおける異物付着防止方法
US6125629A (en) * 1998-11-13 2000-10-03 Engelhard Corporation Staged reductant injection for improved NOx reduction
JP3225957B2 (ja) * 1999-02-02 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DK1129764T3 (da) 2000-03-01 2006-01-23 Umicore Ag & Co Kg Katalysator til rensning af udstödningsgas fra dieselmotorer og fremgangsmåde til dens fremstilling
JP2001355431A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
DE10103771A1 (de) * 2001-01-27 2002-08-14 Omg Ag & Co Kg Verfahren zur Wiederherstellung der katalytischen Aktivität eines Katalysators, welcher im Abgastrakt eines Dieselmotors angeordnet ist und wenigstens eine Oxidationsfunktion aufweist
US6367256B1 (en) * 2001-03-26 2002-04-09 Detroit Diesel Corporation Exhaust gas recirculation with condensation control
ES2239187T3 (es) * 2002-08-27 2005-09-16 Audi Ag Procedimiento para calentar filtro de hollin en sistema de gases de escape de un motor de combustion interna -en particular un motor diesel- con al menos un catalizador y un filtro de hollin dispuesto aguas abajo de estos en la direccion de salida, a fin de almacenar el hollin.
JP4776151B2 (ja) * 2003-05-27 2011-09-21 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP4178517B2 (ja) * 2003-10-21 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237171A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Haldor Topsoe As 硫黄含有排ガスの浄化方法
JP7371754B1 (ja) * 2022-12-20 2023-10-31 いすゞ自動車株式会社 Egrシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1558842B1 (de) 2008-04-09
US20060248877A1 (en) 2006-11-09
EP1558842A1 (de) 2005-08-03
CN100398791C (zh) 2008-07-02
KR100908979B1 (ko) 2009-07-22
JP4526390B2 (ja) 2010-08-18
AU2002357498A1 (en) 2004-06-07
ES2304471T3 (es) 2008-10-16
KR20050120622A (ko) 2005-12-22
US7481041B2 (en) 2009-01-27
WO2004042222A1 (de) 2004-05-21
DE50212087D1 (de) 2008-05-21
CN1695003A (zh) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481041B2 (en) Exhaust system and method for operating the same
US7093428B2 (en) Exhaust system and method of thermal management
EP1594594B1 (en) SYSTEM FOR NOx ABATEMENT
US6314722B1 (en) Method and apparatus for emission control
JP6006324B2 (ja) 燃料への搭載型二酸化炭素変換による移動汚染源からの排出低減
US7181906B2 (en) Devices and methods for reduction of NOx emissions from lean burn engines
RU2650142C2 (ru) Выхлопная система с катализатором реформинга
US20100101221A1 (en) CATALYSTS, SYSTEMS, AND METHODS FOR REDUCING NOx IN AN EXHAUST GAS
US20070180819A1 (en) Process and system for improving combustion and exhaust aftertreatment of motor vehicle engines
KR20090075692A (ko) 배기 가스 스트림에서 NOx를 환원시키는 촉매, 이의 제조 방법 및 시스템
Fino et al. Compositional and structural optimal design of a nanostructured diesel-soot combustion catalyst for a fast-regenerating trap
Amin et al. Catalytic converter based on non-noble material
JP6887284B2 (ja) 排ガス浄化システム
JP3483687B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP4685266B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物除去方法及び装置
JP5705128B2 (ja) 触媒物質を試験する方法および装置
US11959408B2 (en) Exhaust system for an ammonia-burning combustion engine
EP4230850A1 (en) Exhaust system for an ammonia-burning combustion engine
Solanki et al. Experimental Investigation for Emission Reduction from SI Engine using TiO2 (Titanium Oxide) Catalytic Converter
JP2000117058A (ja) 酸化剤での化学量論超過媒質中における窒素酸化物排出量の低下方法
Albert et al. Design, Fabrication and Testing of a MnO2 based Catalytic Converter
Kupe et al. System and method of NOx abatement
Renzullo et al. DPF Supporting Nano-Structured Perovskite Catalysts for NOx and Diesel Soot Emission Control in Commercial Vehicles
Palmisano et al. Catalytic activity of rare earth perovskites towards soot combustion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees