JP2006504878A - 多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法 - Google Patents

多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504878A
JP2006504878A JP2004547612A JP2004547612A JP2006504878A JP 2006504878 A JP2006504878 A JP 2006504878A JP 2004547612 A JP2004547612 A JP 2004547612A JP 2004547612 A JP2004547612 A JP 2004547612A JP 2006504878 A JP2006504878 A JP 2006504878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal fiber
fused
fibers
metal composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004547612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903383B2 (ja
JP2006504878A5 (ja
Inventor
ミューラー、ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Melicon GmbH
Original Assignee
Melicon GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29594648&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006504878(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Melicon GmbH filed Critical Melicon GmbH
Publication of JP2006504878A publication Critical patent/JP2006504878A/ja
Publication of JP2006504878A5 publication Critical patent/JP2006504878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903383B2 publication Critical patent/JP4903383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/002Manufacture of articles essentially made from metallic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M20/00Details of combustion chambers, not otherwise provided for, e.g. means for storing heat from flames
    • F23M20/005Noise absorbing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/109Metal or metal-coated fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/109Metal or metal-coated fiber-containing scrim
    • Y10T442/121Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/654Including a free metal or alloy constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/654Including a free metal or alloy constituent
    • Y10T442/655Metal or metal-coated strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法。少なくとも一方向に関して任意の寸法を有する焼成可能なファイバから構成されたプレート状金属複合材の製造方法を提供する。この方法によれば、金属ファイバは作業ステップにおいて圧縮され、溶接される。

Description

本発明は、多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法に関する。また本発明の主題は、音声吸収パネルを提供することにある。
軽量建築材又は音声吸収材等に使用され得る多孔質のプレート状の金属複合材を製造する方法は、最先端技術において公知である。
例えば、特許文献1には、金属複合材パネルの製造方法が開示されている。この方法によれば、ワイヤ製金属格子の架橋材がその間に配置された、穿孔を有さない2枚の外側パネルを互いに連結する。この方法の特徴は、金属格子を金属パネルに対して接合するに先立って、最初に金属格子の交差地点をローリングによってワイヤの厚さに迄平坦化することによって、その後の該交差地点の金属パネルに対する溶接、又は接着を可能にする。それにより、後の形成プロセスで更に加工され得る金属複合材パネルが有利に獲得される。
金属複合材パネル別の製造方法は、特許文献2にて公知である。本文献には、多孔質の金属ファイバ製パネルと、同パネルの製造方法とが開示されている。本方法では、ファイバフリースを用いて、同ファイバフリースを100〜150℃の温度で700〜1200N/cmの圧力により所定の局部領域のみを加圧することによって、ファイバの所定領域のみが焼成される。その結果、所定領域のみ焼成され、十分な強度を有する一方で、比較的ファイバ面領域が広い金属ファイバ製パネルが獲得される。
更に、特許文献3にて、精錬抽出金属ファイバからなるフィルタ体を製造するための焼成冶金方法が公知である。本方法は、多孔体、特にファイバ、詳細には金属ファイバからなるフィルタ体の製造に使用される。本方法では、バルク材として存在するルーズファイバを振動により分離して、鋳型内に充填する。その後、充填されたファイバを加熱して焼成する。焼成の結果、フィルタ体として使用され得る中実の安定した多孔体が形成される。焼成金属ファイバ材は、上述したフィルタ体として使用され得る他に、音声吸収材として使用されることも公知である。焼成金属ファイバ材は、例えば、ガスタービン内の音の低減に使用され得ることが証明されている。
上述した全方法において、一般に焼成ステップは、使用材料の液温と固体温度との間にて実行される。焼成により互いに接合されるべきファイバの長さと直径は非常に幅広くてもよく、直径は1〜250μm、長さは50μm〜50mmの範囲内であり得る。
時期尚早なファイバの酸化を防止するために、焼成工程は真空炉内で実行される。これに関連して、実際の焼成は数時間に及ぶことから、焼成材料は機械的に固められ、即ち予め圧縮された状態で焼成工程に送られる。このように製造された焼成体は、焼成工程の後に所定の寸法に切断されて、音吸吸収材等としてガスタービンの排気ガスマフラー内に配置され得る。
ドイツ特許第3935120号明細書 ドイツ特許第2057474号明細書 ドイツ特許第19924675号明細書
しかしながら、公知の方法は、入手可能な焼成炉の寸法により、使用される炉の寸法に応じた、幾何学的形態が限定された焼成体のみを製造することが可能である。例えば、長
さが少なくとも1500mmを超える前述したタイプの焼成体を製造する場合、前述した方法は使用出来ない。それにも係らず、そのような焼成体を製造するにおいては、第一のステップで比較的小さい焼成体を製造して、第二のステップで該焼成体を、接着、又は溶接等によって互いに適切に接続する必要がある。この工程の実行は時間を要し、かつ高価であるという不都合を有する。
従って、本発明の目的は、上述の不都合を回避する一方で、製造コストを低減すると共に、少なくとも一方向に関して任意の所望の寸法を有する、焼成可能なファイバからなるプレート状の金属複合材を製造し得る方法を提供することにある。本発明はまた、音声吸収パネルを提供し得る。
本目的を達成するために、本発明は、単一のステップにおいて金属ファイバが圧縮かつ溶接、即ち互いに融合される多孔質のプレート状複合材の製造方法を提供する。
最先端技術により公知の方法と対比すると、本発明では焼成ではなく融合によって個々の金属ファイバを流動的に接合させる。本方法は比較的経済的であるのみならず、少なくとも一方向において任意の所望の長さを有する金属複合材の形成の可能性を提供する。
本方法を実行する際には、金属ファイバのために準備された溶接、即ち融合装置内に金属ファイバを導入する。金属ファイバは、巻回体から解放されるプレハブ金属ファイバマット、例えば環状マットの類似品として加工されることが好ましい。代替的に、金属ファイバがバルク材として存在する場合、第一ステップでバルク材を分離し、次にこれらを金属ルーズファイバ材として融合装置内へ供給し得る。融合装置への導入は連続的に実行されて、この工程を更に実行することにより無限の長さ寸法を有する金属複合パネルが製造され得る。融合装置内に導入されたファイバは、次いで単一のステップにて圧縮され固められ、かつ融合される。このステップのために、形成されるべき金属複合材の両側上に薄膜電極が有利に配置される。薄膜電極は、個々の金属ファイバを融合させるとともに、弱い圧力を付与するように作用する。
融合工程は、有利にはパルス融合工程、好ましくはキャパシタ・パルス融合工程からなり、使用される電極は10〜25,000mmの薄膜面積を有することが好ましい。キャパシタ・パルス融合工程の特徴は、実際の融合工程が概ね1秒未満という比較的短い継続時間を有することである。本方法を実行する際、継続時間は10ミリ秒よりも短いものであり得る。
200,000A迄の非常に短い高電流パルスを用いて、材料の所定位置を加熱して、ファイバを最も接近したファイバに対して点状に融合させる電気抵抗によって、ファイバから圧縮金属複合材のファイバを形成する。印加される溶接、即ち融合の比エネルギーは、0.2〜7.5J/mmである。
融合の工程に先立って、及び/又は、融合の工程中、金属複合材の金属ファイバには圧力が付与される。この圧力は、0.1〜10N/mm、好ましくは1.5〜6N/mmの加圧力にて生成されることが好ましい。
本方法の更なる利点は、衝撃的に作用する電荷によって個々の金属ファイバから構成された金属複合材の構造が更に緊縮化されることにある。その結果、融合工程中に、金属複合材の構造がより緊縮される。
本願には詳細に説明しない適切な自動化装置を使用して、バルク材として存在するか、又はマット状の金属ファイバは、部分に分かれて、電極に対して少なくとも一方向におい
てエンドレスに供給され得る。この工程にて、金属複合材の幅は、10〜2000mm、好ましくは250〜1250mmから選択され得る。ファイバは1〜250μm、好ましくは30〜100μmの平均径を有する。使用される金属ファイバは同一の太さを有するが、異なる長さを有してもよく、長さの異なる金属ファイバを正確に使用することによって、圧縮融合工程において非常に安定したファイバ構造、即ちファイバ・マトリックスが形成される。
本発明の方法で製造された金属複合材は、製造後に仕上げが施されて、音声吸収媒体として使用され、例えばマフラー系、又はタービンの排気ガスパイプ内に配置され得る。焼成により製造される現在迄公知の金属複合材を越える利点としては、少なくとも一方向に関して、寸法に制限なく形成することが可能であり、かつ製造コストが相当低減されることにある。更にキャパシタ・パルス融合工程の能力によって、ローリング等の更なる仕上げ工程を必要とせず、金属複合材の厚さを変化させ得る。それによって、さらにコストが低減される点においても、従来の工程と比較すると有利である。また、本発明の方法で製造される金属複合材は、後の工程にて更に加工され得るという利点を有する。従って、本方法により製造された金属複後材料を、深絞り等のプラスチック成形、又は鋳造によって幾何学的に複雑な構造へと変形することも可能である。それ故、球形状の本体を形成し得る。本方法で製造された金属複合材は耐熱性を有するため、特に燃焼タービン内における音声吸収材として適当である。また本方法で製造された金属複合材は、バーナ表面全体上で均質な燃焼を可能にするガスバーナ挿入物としても適当である。
本発明の更なる特徴によれば、融合工程中の酸化を防止するため、本方法は不活性ガス中で実行し得る。適切な不活性ガスには、例えばアルゴン、ヘリウムがある。
本発明の更なる特徴によれば、金属複合材の平坦な両側面が、各々カバー層としてのワイヤメッシュと融合される。このワイヤメッシュに配置は、個々のファイバ端部が金属複合材の外部へ延び得る、個々のファイバの長さ及び直径とは関係なく、本発明を広範囲に実施し得る点にある。このような状況に対抗するために、ファイバ複合材の両面が、カバー層としてのワイヤメッシュと融合される。ワイヤの融合は、金属ファイバの融合と同時に実行されるのが有利であり、従ってカバー層を融合する更なるステップは必要ではない。
音声吸収パネルに関して、上述した目的を達成するために、金属ファイバフリースから形成された音声吸収パネルを提供する。金属ファイバフリースの金属ファイバは融合され、かつ2枚のカバー層間に配置される。
従来の多孔性を有する金属ファイバフリースと比較すると、本発明の音声吸収パネルの個々の金属ファイバは、焼成による材料流動法によらず、融合、即ち溶接により互いに接合される。このことは、声吸収パネルを比較的経済的に製造するのみでなく、少なくとも一方向に関して音声吸収パネルを連続的に製造することを可能にして、環状の金属ファイバフリースの類似品が製造され得る。金属ファイバフリースの更なる用途のために、次いで金属ファイバフリースは所望の長さに仕上げられる。
本発明の更なる提案によれば、金属ファイバフリースの対向する平坦な両側面は、好ましくはワイヤメッシュから形成されたカバー層に融合される。このようにして、2枚のワイヤメッシュを有し、該ワイヤメッシュ間に金属ファイバフリースが配置されたサンドイッチ構造全体が形成される。
本発明による音声吸収パネルは本来安定性を有するが、次なる工程により更なる加工を施すことも可能である。それ故、例えば、本発明の音声吸収パネルを、深絞り等のプラスチック成形により球形体に形成することが可能である。このことは、焼成により製造され
た従来の音声吸収パネルでは不可能であったため、本発明の音声吸収パネルは更なる加工をも含む新たな可能性を提供する。
本方法により製造された金属複合材は多孔性を有するため、特に音声吸収パネルへの用途に適している。従来の焼成工程と比較すると、後に金属複合材を形成する金属ファイバにて元々存在する孔も互いに結合されて、個々の金属ファイバの融合後に相当の割合で残留するため、本発明の音声吸収パネルは、最先端技術にて公知である、焼成により製造された音声吸収パネルよりも多孔性が高い。従って、本発明による音声吸収パネルは、従来の音声吸収パネルよりも良好な放射特性を有し得る。
本発明の金属複合材の更なる使用の可能性としては、ガスバーナ挿入物としての使用がある。これに関連する利点として、例えばプラスチック成形による可能な幾何学的形状の多様性、熱膨張中の制御された所定量の拡張、軽量、及びバーナ表面全体上の均質な燃焼の確実さによる複数の用途がある。更に、本発明の金属複合材は、炎の跳ね返りに対する高い信頼性、より高い温度においても有効な耐食性、衝撃に対する高い機械的抵抗、低い熱不活性性を提供する。
本発明の更なる利点と特徴とを、図面を参照に説明する。
図1、図2および図3に、本発明を実行する方法を示す。図1に第一のステップ、図2に第二のステップ、図3に第三のステップを概略的に示す。
図1において、第一のステップで、非圧縮ファイバ材料としての金属ファイバ1を、ワイヤメッシュ2に関して対向する平坦な両側面上に覆う。金属ファイバ1に対向していないワイヤメッシュ2の各表面上に、各々薄膜電極3を設ける。薄膜電極3の各々を、互いにプライヤー、又はトングのように金属ファイバ1の方向へ移動して、ワイヤメッシュ2と金属ファイバ1とを接近させ加圧する。図2に、本ステップを概略的に示す。
電極3は、金属ファイバ1とワイヤメッシュ2とに所定の表面荷重、即ち所定の圧力が付与されるまで、液圧等を用いて所定の力Fで互いに接近される。金属ファイバ1とワイヤメッシュ2とを共に加圧すると同時に、電源4により電極3内に電流を印加する。本発明において、電流の印加は図示されないキャパシタにより実行されて、キャパシタが突然放電する結果、200,000A迄の短い高電流パルスが、ワイヤメッシュ2と金属ファイバ1とを通して供給される。電流パルス導入の結果、個々の金属ファイバ間に電気抵抗が形成されて、これらの位置において材料が局所的に加熱されて、最も近接するファイバ同士が点状に溶接、即ち融合される。この融合の工程中の酸化を防止するため、全工程は不活性ガス雰囲気中で実行される。
図3に、最終的な金属ファイバ複合材を示す。金属ファイバ複合材は、サンドイッチ状に積み重ねられており、圧縮されて互いに融合した金属ファイバ1がその間に配置された2枚のワイヤメッシュをカバー層として備えている。前述した融合工程の結果、個々の金属ファイバ1のみが互いに融合しているわけではなく、ワイヤメッシュ2も金属ファイバ1と融合されて、全体として安定性を有する、多孔質の音声吸収金属複合材が形成される。この金属複合材には、深絞り等の更なる工程を施すことが可能である。
本方法の第一のステップを示す概略図。 本方法の第ニのステップを示す概略図。 本方法の第三のステップを示す概略図。
符号の説明
1…金属ファイバ、2…ワイヤメッシュ、3…電極、4…電源リード、F…加圧の力

Claims (14)

  1. 多孔質のプレート状の金属複合材を製造する方法であって、前記方法は、単一のステップにおいて金属ファイバが圧縮され、かつ融合される方法。
  2. 前記金属ファイバはプレハブ金属ファイバマット状に加工される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属ファイバはバルク材から抽出され、最初に分離される請求項1に記載の方法。
  4. 前記金属複合材の平坦な両側面は、各々カバー層としてのワイヤメッシュと融合される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 環状の金属複合材を連続的に形成される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記方法は不活性ガス中で実行される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記金属ファイバは、パルス融合、好ましくはキャパシタ・パルス融合により融合される請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記融合の工程は、1秒未満、好ましくは10ミリ秒未満の間、実行される請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記融合工程に先立って、又は融合工程中に金属ファイバが加圧される請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記圧力は0.1〜10N/mm、好ましくは1.5〜6.0N/mmの加圧力で生成される請求項9に記載の方法。
  11. 金属ファイバフリースから形成された音声吸収パネルであって、前記金属ファイバフリースの金属ファイバは互いに融合され、かつ二枚のカバー層の間に配置されている音声吸収パネル。
  12. 前記金属ファイバフリースは、カバー層と融合されている請求項11に記載の音声吸収パネル。
  13. 前記カバー層は、ワイヤメッシュから形成されている請求項11又は12に記載の音声吸収パネル。
  14. 金属ファイバフリースから形成されたガスバーナ挿入物であって、前記金属ファイバフリースの金属ファイバは互いに融合され、かつ好ましくはワイヤメッシュから形成された二枚のカバー層の間に配置されている挿入物。
JP2004547612A 2002-10-31 2003-10-30 多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法 Expired - Fee Related JP4903383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250716.3 2002-10-31
DE10250716A DE10250716C1 (de) 2002-10-31 2002-10-31 Verfahren zur Herstellung eines porösen, plattenförmigen Metallverbundes
PCT/EP2003/012045 WO2004039580A1 (de) 2002-10-31 2003-10-30 Verfahren zur herstellung eines porösen, plattenförmigen metallverbundes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006504878A true JP2006504878A (ja) 2006-02-09
JP2006504878A5 JP2006504878A5 (ja) 2011-11-10
JP4903383B2 JP4903383B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=29594648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547612A Expired - Fee Related JP4903383B2 (ja) 2002-10-31 2003-10-30 多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060014451A1 (ja)
EP (1) EP1558443B2 (ja)
JP (1) JP4903383B2 (ja)
CN (1) CN1708397A (ja)
AT (1) ATE363381T1 (ja)
AU (1) AU2003283320A1 (ja)
DE (2) DE10250716C1 (ja)
ES (1) ES2285210T3 (ja)
WO (1) WO2004039580A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357693B4 (de) * 2003-12-10 2010-04-15 Melicon Gmbh Verfahren zur Herstellung metallischer Gewebelaminate
EP1602803A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-07 ABB Turbo Systems AG Vorrichtung zum Reduzieren von Schwingungen eines Verbrennungsmotor und Abgasturbolader umfassenden Systems
DE102005028031A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper-Herstellung mit einem metallischen Vlies
DE102006001833A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Diskontinuierliches Verschweißen von metallischen Fasern
DE102009003363B4 (de) * 2009-01-20 2013-01-10 Webasto Ag Heizgerät-Faserverdampfer
EP2401789B1 (de) * 2009-02-25 2014-04-09 Basf Se Verfahren zur herstellung flexibler metallkontakte
DE102010012416A1 (de) * 2010-03-23 2011-09-29 Dbw Holding Gmbh Bauteil und Formteil sowie Herstellungsverfahren hierfür
GB2495735A (en) * 2011-10-18 2013-04-24 Bae Systems Plc Transducer for acoustic communications
EP2985096B1 (de) 2014-08-14 2016-11-02 Melicon GmbH Gasdiffusionselektrode
CN109226959B (zh) * 2018-10-26 2020-08-25 同济大学 一种纤维增强金属基复合板材及其预处理方法
CN112610984B (zh) * 2020-12-14 2022-11-11 上海航天化工应用研究所 一种适用于高温高压的燃气隔离装置
CN113245684A (zh) * 2021-05-28 2021-08-13 中国石油化工股份有限公司 金属微纤材料及其定型方法、制备方法和应用
DE102022209312A1 (de) 2022-09-07 2024-03-07 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Verbunds von Streckgittern, Stapel von Streckgittern und Portalmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437783A (en) * 1966-07-26 1969-04-08 Jerome H Lemelson Matte structure and method of producing same
JPS63266018A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Nippon Seisen Kk 金属繊維材料の為の熱処理炉
JPH09143510A (ja) * 1995-11-14 1997-06-03 Kataoka Tokushu Kogyo Kk 電池電極基板用金属繊維多孔体、電池電極板およびその製造方法
JPH11123790A (ja) * 1997-08-06 1999-05-11 Union Sider Nord Est Fr <Usinor> 多層構造のサンドイッチシート
US6410878B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-25 Gaz De France (Gdf) Service National Method for producing a flame support

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2604517A (en) * 1947-04-23 1952-07-22 Everett D Mccurdy Electrode and terminal assembly for electrolytic devices and methods of making same
US3384958A (en) * 1965-06-30 1968-05-28 Ibm Method of brazing
US3505038A (en) 1964-08-24 1970-04-07 Brunswick Corp Metal fibril compacts
US3469297A (en) * 1966-04-20 1969-09-30 Brunswick Corp Porous metal structure
FR2585603B1 (fr) * 1985-08-05 1990-09-14 Asturienne France Panneau sandwich, son procede de fabrication et appareil pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3935120C2 (de) * 1989-10-21 1997-03-13 Reiner Prof Dr Ing Kopp Verfahren zur Herstellung von Metallverbundplatten
CA2117605A1 (en) 1992-03-03 1993-09-16 Philip Vansteenkiste Porous metal fiber plate
BE1006452A3 (nl) * 1992-12-18 1994-08-30 Bekaert Sa Nv Poreus gesinterd laminaat omvattende metaalvezels.
BE1007596A3 (nl) 1993-10-08 1995-08-16 Bekaert Sa Nv Poreuze metaalvezelplaat.
JPH08284279A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Toyo Electric Mfg Co Ltd アルミニウム繊維の吸音材製造方法
FR2793714B1 (fr) * 1999-05-21 2001-07-13 Renault Procede et dispositif de formage de pieces metalliques par soudage
DE19924675A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Gkn Sinter Metals Filters Gmbh Sintermetallurgisches Verfahren zur Herstellung eines Filterkörpers aus schmelzextrahierten Metallfasern
DE10045342C1 (de) * 2000-09-14 2001-11-22 Drafas Gmbh Einrichtung zum Behandeln von Abgasen aus technischen Verbrennungsprozessen
US6465110B1 (en) * 2000-10-10 2002-10-15 Material Sciences Corporation Metal felt laminate structures
DE20119367U1 (de) * 2001-11-29 2002-04-11 Cambridge University Technical Services Ltd., Cambridge Sandwich-Verbundmaterial
US20040247927A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Kurz Douglas L. Method of producing seamless, multi-layer, bonded, metallic, laminate strips or coils of arbitrarily long length

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437783A (en) * 1966-07-26 1969-04-08 Jerome H Lemelson Matte structure and method of producing same
JPS63266018A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Nippon Seisen Kk 金属繊維材料の為の熱処理炉
JPH09143510A (ja) * 1995-11-14 1997-06-03 Kataoka Tokushu Kogyo Kk 電池電極基板用金属繊維多孔体、電池電極板およびその製造方法
JPH11123790A (ja) * 1997-08-06 1999-05-11 Union Sider Nord Est Fr <Usinor> 多層構造のサンドイッチシート
US6410878B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-25 Gaz De France (Gdf) Service National Method for producing a flame support

Also Published As

Publication number Publication date
US20060014451A1 (en) 2006-01-19
JP4903383B2 (ja) 2012-03-28
DE50307390D1 (de) 2007-07-12
EP1558443B1 (de) 2007-05-30
WO2004039580A1 (de) 2004-05-13
AU2003283320A1 (en) 2004-05-25
ES2285210T3 (es) 2007-11-16
ATE363381T1 (de) 2007-06-15
EP1558443A1 (de) 2005-08-03
EP1558443B2 (de) 2015-03-04
CN1708397A (zh) 2005-12-14
DE10250716C1 (de) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903383B2 (ja) 多孔質のプレート状の金属複合材の製造方法
US6085965A (en) Pressure bonding and densification process for manufacturing low density core metal parts
JP2006518472A (ja) 冶金学的に固着された変形可能な隔壁を有するハニカム形コア音響ユニットおよびその製造方法
US20170274456A1 (en) Method of producing insulating three-dimensional (3d) structures using 3d printing
CN108326395B (zh) 一种超塑成形/扩散连接三层空心构件制备方法
US4522859A (en) Method of manufacture of honeycomb noise attenuation structure for high temperature applications
CN103612007B (zh) 一种高温合金三维点阵夹层结构的制备方法
US20210205883A1 (en) Tuned multilayered material systems and methods for manufacturing
CA1116818A (en) Laminate bonding method
CA2634192A1 (en) Woven laminate as a covering for sound absorption of input and output sound absorbers and method for producing an acoustic isolation unit
US11571742B2 (en) Tuned multilayered material systems and methods for manufacturing
US8844796B1 (en) Superplastically formed ultrasonically welded metallic structure
US5972521A (en) Expanded metal structure and method of making same
US10239141B2 (en) Forming a complexly curved metallic sandwich panel
CN107344431A (zh) 一种蜂窝‑波纹复合点阵夹芯圆柱壳及其制备方法
JP2013159536A (ja) セラミックス多孔体−金属断熱材及びその製造方法
CN110216364A (zh) 一种锆钢层状复合材料的超声波固结成形方法
JP2006504878A5 (ja)
RU2196747C2 (ru) Способ получения композиционного изделия
US20190107045A1 (en) Multi-layer thermal barrier
JP2015059080A (ja) 接合体の製造方法
US4881314A (en) Method of explosively forming a multilayered composite material
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
JP7477097B2 (ja) 異材接合部材及びその製造方法
WO2005009649A1 (ja) 強化部材、強化部材の製造方法およびエンジンブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees