JP2006504690A - Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物 - Google Patents

Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504690A
JP2006504690A JP2004535749A JP2004535749A JP2006504690A JP 2006504690 A JP2006504690 A JP 2006504690A JP 2004535749 A JP2004535749 A JP 2004535749A JP 2004535749 A JP2004535749 A JP 2004535749A JP 2006504690 A JP2006504690 A JP 2006504690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicyclo
diaza
pyridin
phenyl
octane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004535749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504690A5 (ja
Inventor
クリストファー・ジョン・オドネル
ロレンス・アルバート・ヴィンセント
ブライアン・トマス・オニール
ジョウサム・ウォズワース・コウ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2006504690A publication Critical patent/JP2006504690A/ja
Publication of JP2006504690A5 publication Critical patent/JP2006504690A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)

Abstract

本発明は、式I:
【化1】
Figure 2006504690

[式中、A、B、D、E及びFは本願に定義した通りである]の化合物に関し、該化合物は、ニコチン中毒、精神分裂病、鬱病、アルツハイマー病、パーキンソン病及びADHDのような(但しこれらに限定されない)中枢神経系(CNS)疾患、障害及び症状を治療するのに有用である。本発明は更に、かかる化合物を含む医薬組成物、及びかかる化合物の使用を特徴とする治療法を含む。

Description

本発明は中枢神経系(CNS)疾患、障害及び症状、例えばニコチン中毒、精神分裂病、鬱病、アルツハイマー病、パーキンソン病及びADHD(但し、これらに限定されない)、の治療に有用なジアザ二環式化合物に関する。本発明は更に、かかる化合物を含む医薬組成物及びかかる化合物の使用を特徴とする治療法を含む。本発明の化合物はニューロンのニコチンアセチルコリン特異性受容体サイトに結合し、そしてコリン作用性機能を調節するのに有用である。
本発明のCNS−浸透剤ニコチン受容体調節性化合物の使用により、従来の治療法が完全に成功はしていない患者、又は治療薬剤への依存性が優勢な患者における、中毒を含む多くの中枢神経系疾患、障害及び症状を治療することが可能である。
同日出願の米国出願第10/068,692号及び米国出願第10/047,850号はそれぞれ1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキシル若しくは4−チオカルボキシル化合物;及びベンズオキサゾール−及びアザベンズオキサゾール−ジアザニ環式誘導体化合物に関し、両者はCNS障害の治療に有用である。
他の公開された参考文献はジアザビシクロアルカン化合物がニコチン受容体に対して活性を有することを記載する。当業界で列挙されたかかる化合物は1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン誘導体(WO 00/34279);2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体(WO 00/34284);1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキシレート及びカルボキサミド誘導体(WO 00/58311);1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−フェニルイソキサゾール(WO 01/92259);4−(2−フェニルチアゾール−5−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン(WO 01/92260);1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナベンズオキサゾール、−ベンズチアゾール及びベンズイミダゾール誘導体(WO 01/92261);及び4−ヘテロアリール−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン化合物(WO 01/55150)である。更に他の参照文献、WO 00/45846、はニコチン若しくはニコチン受容体配位子及びモノアミンオキシターゼの阻害剤を含む禁煙治療に使用するための組成物を記載する。
本発明は、式I:
Figure 2006504690
[式中、
A=CR1又はN、
B=CR2又はN、
D=CR3又はN、
E=CR4又はN、そして
F=CR5又はN;
そしてA、B、D、E及びFの中の最大窒素原子数は2であり、
m=1〜3そしてn=1〜3であり、
m=n=2の全ての化合物を除き;
ここで、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR6R7、−NR6C(=O)R7、−NR6C(=O)NR7R8、−NR6C(=O)OR7、−NR6S(=O)2R7、−NR6S(=O)2NR7R8、−OR6、−OC(=O)R6、−OC(=O)OR6、−OC(=O)NR6R7、−OC(=O)SR6、−C(=O)OR6、−C(=O)R6、−C(=O)NR6R7、−SR6、−S(=O)R6、−S(=O)2R6、−S(=O)2NR6R7、及びR6の定義からの置換基から選ばれ;
R6、R7及びR8の各々は独立してH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、5〜11員ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、及び5〜12員ヘテロアリールから選ばれ;ここで、R6、R7、及びR8の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR9R10、−NR9C(=O)R10、−NR9C(=O)NR10R11、−NR9C(=O)OR10、−NR9S(=O)2R10、−NR9S(=O)2NR10R11、−OR9、−OC(=O)R9、−OC(=O)OR9、−OC(=O)NR9R10、−OC(=O)SR9、−C(=O)OR9、−C(=O)R9、−C(=O)NR9R10、−SR9、−S(=O)R9、−S(=O)2R9、−S(=O)2NR9R10及びR9から選ばれた1ないし6個の置換基に場合によっては置換されており;
或いはR1とR2、又はR2とR3、又はR3とR4、又はR4とR5は、それぞれAとB、又はBとD、又はDとE、又はEとFを共有して他の6員芳香族若しくはヘテロ芳香族環を形成してもよく、そして場合によっては独立して、上記のR6、R7及びR8の定義において示した基から選ばれた1ないし4個の置換基で置換されていてもよく;
R9、R10及びR11の各々はH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、(5〜11員)ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、又は5〜12員ヘテロアリールから選ばれ;ここで、R9、R10及びR11の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR12R13、−NR12C(=O)R13、−NR12C(=O)NR13R14、−NR12C(=O)OR13、−NR12S(=O)2R13、−NR12S(=O)2NR13R14、−OR12、−OC(=O)R12、−OC(=O)OR12、−OC(=O)NR12R13、−OC(=O)SR12、−C(=O)OR12、−C(=O)R12、−C(=O)NR12R13、−SR12、−S(=O)R12、−S(=O)2R12、−S(=O)2NR12R13及びR12から選ばれた1ないし6個の置換基に場合によっては置換されており;
R12、R13及びR14の各々はH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、5〜11員ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、及び(5〜12員)ヘテロアリールから選ばれる]
の化合物、並びに全ての鏡像体、ジアステレオ異性体及び互変異性体、並びにその薬学的許容塩に関する。
本発明の好ましい化合物は、A、B、D又はEの1つ又は2つがNである式Iの化合物である。
更に、本発明の好ましい化合物は、A及びBの両方がNである式Iの化合物である。
更に、本発明の好ましい化合物は、A及びEの両方がNである式Iの化合物である。
更に、本発明の好ましい化合物は、B及びEの両方がNである式Iの化合物である。
更に、本発明の好ましい化合物は、A、B又はEの1つがNである式Iの化合物である。
更に、本発明の好ましい化合物は、A又はBの1つがNである式Iの化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、R1、R2、R3、R4及びR5の各々が独立してH、ハロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)フルオロアルキル、シアノ、(C1−C6)アルコキシカルボニル;ハロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)フルオロアルキルで置換された又は非置換のフェニル;及びヘテロアリールから選ばれる化合物である。更に好ましいのは、隣接する炭素原子上に位置するR1とR2の対、又はR2とR3の対、又はR3とR4の対、又はR4とR5の対のいずれか一つは結合して不飽和(C4)アルキレンブリッジを形成する化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、m=1そしてn=1である化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、m=1そしてn=2である化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、m=1そしてn=3である化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、m=2そしてn=3である化合物である。
本発明の好ましい化合物は、式Iにおいて、m=3そしてn=3である化合物である。
本発明の特定の化合物の例は、式Iの下記の化合物、並びにそれらの薬学的許容塩、水和物、溶媒和物、及び光学異性体及び他の立体異性体である。本発明の特に好ましい化合物は、n=2そしてm=1である化合物であり、下記のから成る群から選ばれる:
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン。
本発明の別の好ましい化合物は下記の化合物である:
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
(+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(3−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシ
クロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ
ン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン。
本発明の別の好ましい化合物は下記の化合物である:
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ [3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
(−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ [3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン。
本発明の別の好ましい化合物は、n=1そしてm=1の化合物であり、下記から成る群から選ばれる:
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−キノリン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.
1]ヘプタン;
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン。
本発明の別の好ましい化合物は、n=3そしてm=1の化合物であり、下記から成る群から選ばれる:
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン。
本発明の別の好ましい化合物は、下記から選ばれる:
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
(+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシ
クロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン。
本発明の別の好ましい化合物は、下記から成る群から選ばれる:
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ
ン;
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン:
(−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジア
ザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン:
(−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
(−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン。
本発明の別の好ましい化合物は、n=3そしてm=2の化合物であり、下記から成る群から選ばれる:
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン。
本発明の別の好ましい化合物は、下記から成る群から選ばれる:
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジア
ザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
(+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン。
本発明の別の好ましい化合物は、下記から成る群から選ばれる:
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ
ン;
(−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
(−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
(−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
(−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
(−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
(−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン。
本発明の別の好ましい化合物は、n=3そしてm=3の化合物であり、下記から成る群から選ばれる:
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−キノリン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン。
本願で使用する“アルキル”の用語は、特に指示がない限り、直鎖又は分枝鎖の基を有する飽和の一価炭化水素基を含む。アルキル基の例にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、及びt−ブチルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“アルケニル”の用語は、特に指示がない限り、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有するアルキル基を含み、ここでアルキルは前に定義した通りである。アルケニルの例にはエテニル及びプロペニルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“アルキニル”の用語は、特に指示がない限り、少なくとも一つの炭素−炭素三重結合を有するアルキル基を含み、ここでアルキルは前に定義した通りである。アルキニルの例にはエチニル及びプロピニルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“シクロアルキル”の用語は、特に記載のない限り、非芳香族飽和アルキル基を含み、ここでアルキルは前に定義した通りである。シクロアルキルの例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルを含むが、これらに限定されない。“ビシクロアルキル”基は二つの環から成る非芳香族飽和炭素環式基である。ビシクロアルキル基の例は、ビシクロ−[2.2.2.]−オクチル及びノルボニルを含むが、これらに限定されない。“シクロアルケニル”及び“ビシクロアルケニル”の用語は炭素環部員を接続する1又はそれ以上の炭素−炭素二重結合(“エンドサイクリック”二重結合)及び/又は炭素環部員と隣接する非環炭素を接続する1又はそれ以上の炭素−炭素二重結合(“エクソサイクリック”二重結合)を含む以外は、前に定義した非芳香族炭素環式シクロアルキル及びビシクロアルキル基を云う。シクロアルケニルの例はシクロペンテニル及びシクロヘキセニルを含むが、これらに限定されない。ビシクロアルケニル基の非限定的例はノルボレニルである。シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、及びビシクロアルケニル基はまた、これらのそれぞれのカテゴリーのそれぞれについて前に記載した基と類似の基を含むが、しかしそれらは1又はそれ以上のオキソ基で置換されている。オキソ基を含むかかる基の例は、オキソシクロペンチル、オキソシクロブチル、オキソシクロペンテニル、及びノルカムホリルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“アリール”の用語は、特に記載のない限り、芳香族炭化水素から一つの水素原子を除いて誘導された有機基を含む。アリール基の例はフェニル及びナフチルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“ヘテロ環式”及び“ヘテロシクロアルキル”の用語は、O、S及びNから選ばれる1又はそれ以上のヘテロ原子、好ましくは1ないし4個のヘテロ原子を含む非芳香族環式基を云う。“ヘテロビシクロアルキル”基は、環の少なくとも1つがヘテロ原子(O、S又はN)を含む非芳香族二環の環式基である。本発明のヘテロ環式基は1又はそれ以上のオキソ基で置換された環系をも含むことができる。非芳香族ヘテロ環式基はアジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、ピペラジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリル、キヌクリジニル及びキノリジニルを含むが、これらに限定されない。
本願で使用する“ヘテロアリール”の用語は、1又はそれ以上のヘテロ原子(O、S又はN)を含む芳香族基を云う。1又はそれ以上のヘテロ原子を含む多環基であって、該基の少なくとも1つの環が芳香族である多環基は“ヘテロアリール”基である。本発明のヘテロアリール基はまた、1またはそれ以上のオキソ基で置換された環系を含む。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プリニル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ジヒドロキノリル、テトラヒドロキノリル、ジヒドロイソキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ベンゾフリル、フロピリジニル、ピロロピリミジニル、及びアザインドリルを含むが、これらに限定されない。
前記のヘテロアリール、ヘテロ環式及びヘテロシクロアルキル基はC−結合でもN−結合(これが可能な場合)でもよい。例えば、ピロールから誘導された基はピロール−1−イル(N−結合)でも又はピロール−3−イル(C−結合)でもよい。
特に記載のない限り、本願で使用する“1又はそれ以上の置換基”の用語は、1から、使用可能な結合位置の数に基づき可能な最大置換基数を云う。
本願で使用する“治療する”の用語は、かかる用語が適用する障害若しくは症状、又はかかる症状若しくは障害の1つ又はそれ以上の兆候を転換、緩和、進行の阻止又は防止することを云う。本願で使用する“治療”の用語は、治療する行為を云い、“治療する”は直前に定義した通りである。
式Iの化合物はキラル中心を含んでもよく、従って異なるエナンチオマー形及びジアステレオマー形で存在し得る。個々の異性体は公知の方法、例えば最終生成物又はその中間体の製造において光学的分割、光学選択的反応、又はクロマトグラフィー分離、により得ることができる。本発明は、式Iの化合物のラセミ体混合物として並びに個々のエナンチオマー及びジアステレオマーとして、式Iの化合物の全ての光学異性体及び全ての立体異性体、及びそれらの混合物、並びにそれぞれそれらを含む又は使用する医薬組成物及び前に定義した治療の方法に関する。
本発明の式Iの化合物が塩基性化合物である限り、それらは全て種々の無機及び有機の酸と広範囲の種々の塩を形成することができる。かかる塩は動物への投与のために薬学的に許容されるものでなければならないが、初めに塩基性化合物を反応混合物から薬学的に許容されない塩として単離し、そして次ぎにアルカリ性試薬を用いた処理により単に遊離塩基性化合物に変換し、その後、遊離塩基を薬学的に許容される酸付加塩に変換するのが実際にはしばしば望ましい。本発明の塩基性化合物の酸付加塩は、塩基性化合物を実質的に等量の選んだ鉱酸又は有機酸で、水性溶媒又は適当な有機溶媒、例えばメタノール又はエタノール、の中で処理することにより容易に製造される。溶媒を注意深く蒸発させると、所望の固体塩が容易に得られる。本発明の前述の塩基性化合物の薬学的に許容される酸付加塩を製造するのに使用される酸は、非毒性酸付加塩、即ち薬学的に許容されるアニオンを含む塩、を形成する酸である。該非毒性酸付加塩の例は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩若しくは硫酸水素塩、リン酸塩若しくは酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩若しくは酸性クエン酸塩、酒石酸塩若しくは酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカラート、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びパモエート(即ち、1,1'−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)塩である。
本発明はまた、同位体で標識された化合物を含み、該化合物は式Iに示された化合物と同じであるが、1又はそれ以上の原子が、通常天然に見られる原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子により置き換えられている。本発明の化合物に含められる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、フッ素及び塩素を含み、例えばそれぞれ2H、3H、13C、11C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、及び36Clである。前述の同位体及び/又は他の原子の他の同位体を含む本発明の化合物、そのプロドラッグ、及び該化合物若しくは該プロドラッグの薬学的許容塩は本発明の範囲内である。本発明のある同位体標識化合物、例えば3H及び14Cのような放射性同位体が混入された化合物は、薬物及び/又は基質組織分配アッセイに有用である。トリチウ
ム化された、即ち3H、及び炭素−14、即ち14C、同位体は製造し易さ及び検出性から特に好ましい。更に、ジューテリウム、即ち2H、のような重い同位体での置換は、より大きい代謝安定性、例えばイン ビボ半減期の増加又は用量要求の減少、から生じるある種の治療上の利点を与えることができ、それゆえ、いくつかの状況では好ましいであろう。本発明の式Iの同位体標識された化合物及びそのプロドラッグは一般に、同位体標識されていない試薬を、容易に入手できる同位体標識された試薬に置き換えて、以下にスキーム及び/又は実施例に開示された手順を実施することにより製造できる。
本発明はまた、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症及びクローン病を含むが、これらに限定されない)、過敏性腸症候群、痙攣性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎(pouchitis)、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害、(例えばアルコール、バルビツール酸誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、水銀から生じる)薬物/毒物誘発認識損傷、(例えばアルツハイマー病(老人性痴呆)、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、及び前頭又は皮質下部痴呆から生じる)疾病誘発性認識損傷、高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺、薬品依存症及び中毒(例えばニコチン(及び/又はタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの依存又は中毒)、頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、ツーレット症候群、特にニコチン依存症、中毒及び禁断症状、から選ばれる障害又は症状を治療するための(哺乳類における禁煙療法における使用を含む)、かかる障害又は症状を治療するのに有効な量の式Iの化合物又はその薬学的許容塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症及びクローン病を含むが、これらに限定されない)、過敏性腸症候群、痙攣性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害、(例えばアルコール、バルビツール酸誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、水銀から生じる)薬物/毒物誘発認識損傷、(例えばアルツハイマー病(老人性痴呆)、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、及び前頭又は皮質下部痴呆から生じる)疾病誘発性認識損傷、高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺、薬品依存症及び中毒(例えばニコチン(及び/又はタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの依存又は中毒)、頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、ツーレット症候群、特にニコチン依存症、中毒及び禁断症状、から選ばれる障害又は症状の治療法(哺乳類における禁煙療法における使用を含む)であって、かかる治療を必要とする哺乳類に、かかる障害又は症状を治療するのに有効な量の式Iの化合物又はその薬学的許容塩を投与することを特徴とする治療法に関する。
本発明はまた、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症及びクローン病を含むが、これらに限定されない)、過敏性腸症候群、けい性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害、(例えばアルコール、バルビツール誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、水銀から生じる)薬物/毒物誘発認識損傷、(例えばアルツハイマー病(老人性痴呆)、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、及び前頭又は皮質下部痴呆から生じる)疾病誘発性認識損傷、高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺、薬品依存症及び中毒(例えばニコチン(及び/又はタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの依存又は中毒)、頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、ツーレット症候群、特にニコチン依存症、中毒及び禁断症状、から選ばれる障害又は症状を治療するための(哺乳類における禁煙療法における使用を含む)、ニコチン受容体調節量の式Iの化合物又はその薬学的許容塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症及びクローン病を含むが、これらに限定されない)、過敏性腸症候群、痙攣性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害、(例えばアルコール、バルビツール酸誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、水銀から生じる)薬物/毒物誘発認識損傷、(例えばアルツハイマー病(老人性痴呆)、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、及び前頭又は皮質下部痴呆から生じる)疾病誘発性認識損傷、高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺、薬品依存症及び中毒(例えばニコチン(及び/又はタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの依存又は中毒)、頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、ツーレット症候群、特にニコチン依存症、中毒及び禁断症状、から選ばれる障害又は症状の治療法(哺乳類における禁煙療法における使用を含む)であって、かかる治療を必要とする哺乳類に、ニコチン受容体調節量の式Iの化合物又はその薬学的許容塩を投与することを特徴とする治療法に関する。
式Iの化合物は以下に記載の方法に従って容易に製造することができる。以下の反応スキーム及び検討において、A、B、D、E及びFは特に指示がない限り、式Iの化合物の定義において定義したとおりである。
本願で使用する“不活性反応溶媒”の用語は、成分が出発材料、試薬、又は中間体若しくは生成物と、所望の生成物の収量に悪影響を及ぼすように相互作用しない溶媒系を云う。
以下の合成順序のいずれかの間、関係するいずれかの分子上の感受性又は反応性基を保護することが必要且つ/又は望ましいであろう。これは、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された基のような、慣用の保護基によって達成し得る。
スキームIを参照すると、式Iの化合物は、式IIの化合物を式IIIの化合物にカップリングすることにより製造することができる。ここで、Xは脱離基又は塩基の存在下又
は不存在下で酸化性付加を受ける能力のある基である(例えば、フルオリド、クロリド、ブロミド、ヨージド、トリフレート、メチルスルフィド、アルキルスルフィド、アリールスルフィド、アルキルスルホキシド、又はアリールスルホキシド)。このカップリングはパラジウム、ニッケル又は銅のような有機金属試薬の使用により容易にすることができ、好ましい方法は、Wolfe, J. P. ; Buchwald, S. L. J. Org. Chem. 2000, 65, 1144-1157; Wolfe外、J. Org. Chem. 2000, 65, 1158-1174; Wolfe, J. P.; Buchwald, S. L. J. Org. Chemに記載されたようなブッチワルドの方法である。
このカップリング工程において、パラジウム触媒は、酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、ビス−アセトニトリル塩化パラジウム(II)、ビス−ベンゾニトリル塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、アリル塩化パラジウム二量体、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物;より好ましくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)からなる群から選ばれたパラジウム化合物(但し、これらに限定されない);及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン,1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、ジシクロヘキシルフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−イソプロピルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ−イソブチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリフェニルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、又は2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル;更に好ましくは2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルから選ばれたホスフィン配位子(但し、これらに限定されない)の組み合わせから形成し得る。
このステップは下記から選ばれた塩基(但し、これらに限定されない)の存在下又は不存在下で行われる:トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、水酸化ナトリウム若しくはカリウム、炭酸リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、フッ化セシウム、ナトリウム若しくはカリウムtert−ブトキシド、酢酸ナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、ジイソプロピルエチルアミン、及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン;更に好ましくはナトリウムtert−ブトキシド。
反応は、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシド、更に好ましくはトルエンのような不活性反応溶媒の存在下又は不存在下で実施し得る。スキームIの前述の工程は通常、約−10℃から約150℃、好ましくは110℃近辺の温度で実施できる。
Figure 2006504690
式IIの化合物は文献で知られた方法又は当業者により他の手段で製造することができる。式IIIの化合物において、Xは脱離能力及び/又は酸化性付加を受ける能力がある官能基、例えばF、Cl、Br、I、トリフレート、メチルスルフィド、アルキルスルフィド、アリールスルフィド、アルキルスルホキシド、又はアリールスルホキシド(但し、これらに限定されない)として定義される。
式IIで、m=1そしてn=1の化合物は、スキームII及びIIIに示される二つの異なる手順により製造することができる。スキームIIを参照すると、(4−ベンジル−ピペラジン−2−イル)−メタノール、IV、はNaylor外、J. Med. Chem. 1993, 36, 2075の手順により製造され、そして第2級アミン官能基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載の手順に従ってトリフルオロアセトアミドとして保護されて式Vの化合物を与えた。トリフルオロ酢酸無水物及びピリジンを溶媒としてのジクロロメタンと0℃から周囲温度で使用する手順が好ましい。V中のベンジル基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載の手順に従って除去して式VIの化合物を生成する。50psiの水素ガス、触媒として炭素上の10%パラジウム、及び溶媒としてエタノール/濃HClを使用して周囲温度で行う手順が好ましい。式VIの化合物をアゾジカルボン酸ジエチル又はアゾジカルボン酸ジイソプロピル、好ましくはアゾジカルボン酸ジエチル、及びホスフィン試薬、例えばジシクロヘキシルフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−イソプロピルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ−イソブチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリフェニルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル又はポリマーに支持されたトリフェニルホスフィン;更に好ましくはトリフェニルホスフィン(但し、これらに限定されない)、を用いて、不活性反応溶媒、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシド、更に好ましくはテトラヒドロフラン、の中で、0℃から100℃、好ましくは20℃で処理すると、式VIIのジアザニ環式化合物が生成する。この変換法の別の方法は、式VIの第1級アルコール官能基を良好な脱離基、例えばCl、Br、I、トシレート、メシレート(但し、これらに限定されない)、に変換し、次いで熱的条件下で塩基を添加して又は添加せずに所望の二環VIIに環化する。VII中のトリフルオロアセトアミド基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載の手順に従って除去する。ここで、炭酸ナトリウムをメタノール/水反応溶媒中で60℃で使用する手順が、式IIでm=1そしてn=1の化合物を形成するのに好ましい。
Figure 2006504690
式IIで、m=1そしてn=1の化合物を製造する第2の方法は、スキームIIIに記載されている。スキームIIIを参照すると、市販のN−ベンズヒドリルアゼチジン−3−オールは、WO 02/06221のSum,F.W.及びHu,B.の手順を用いて式VIIIの化合物に変換された。化合物VIIIのアミンは、臭化ブロモアセチル又は塩化ブロモアセチルを用いて、トルエン、ベンゼン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、1,4−ジオキサン又は水(但し、これらに限定されない)のような適当な不活性溶媒又は溶媒の混合物中で、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、炭酸ナトリウム若しくはカリウム、重炭酸ナトリウム若しくはカリウム、水酸化ナトリウム若しくはカリウム(但し、これらに限定されない)のような適当な塩基の存在下でアシル化される。最も好ましい条件は、臭化ブロモアセチルをトルエンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との混合物中で使用して式IXの化合物を生成する。式IXの化合物は、トルエン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、1,2−ジメトキシエタン又は1,4−ジオキサン(但し、これらに限定されない)のような不活性溶媒中で還流加熱して、式Xの化合物を形成する。ここで更に好ましい溶媒はトルエンである。化合物Xのベンズヒドリル保護基はT .W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された手順に従って除去して、式XIの化合物を生成する。50psiの水素ガス、触媒として炭素上の10%パラジウム、及びエタノールを使用する手順が好ましい。ラクタムXIは、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、アラン、又は水素化ジーイソブチルアルミニウム(但し、これらに限定されない)、好ましくは水素化リチウムアルミニウム、のような適当な還元剤を用いて、エーテル、THF、1,2−ジメトキシエタン、又は1,4−ジオキサン、好ましくはTHF、のような不活性溶媒中で、0℃から150℃、好ましくは50℃で還元して式XIIの化合物を形成する。XII中のベンジル基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された手順に従って除去される。50psiの水素ガス、触媒として炭素上の10%パラジウム、及び溶媒としてエタノール/濃HClを使用して周囲温度で行う手順が、式IIでm=1そしてn=1の化合物を生成するのに好ましい。
Figure 2006504690
式IIで、m=1そしてn=2の化合物は、三つの異なる手順により製造することができる。第1の方法は、Strum外、J. Med. Chem., 1977, 20, 1333-7に記載された手順に従う。第2及び第3の方法は下記のスキームIV及びVに示される。スキームIVを参照すると、式XIIIのアザビシクロ[2.2.1]アルカン−3−オンはSaunders外、J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1988, 1618-9に記載された手順に従って製造された。式XIIIの化合物は、炭酸リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、水酸化リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム、酢酸ナトリウム若しくはカリウム、ナトリウム若しくはカリウムt−ブトキシド(但し、これらに限定されない)、好ましくは炭酸ナトリウム、のような塩基の存在下でヒドロキシルアミンヒドロクロリドで処理することにより、対応する式XIVのオキシム化合物に変換される。この反応は、メタノール、エタノール、n−若しくはi−プロパノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン、好ましくはメタノール、のような不活性反応溶媒中で0℃から150℃、好ましくは70℃、で実施される。オキシム化合物XIVは、硫酸、硝酸、塩酸、酢酸、リン酸、ギ酸、又はポリリン酸(但し、これらに限定されない)のような適当な酸で0℃から150℃で処理することによりベックマン転位を経て環拡大する。或いは、オキシムXIVは三塩化リン又は三臭化リンで、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン又はクロロホルムのような不活性反応溶媒中で処理することができる。好ましくは、オキシムXIVは濃硫酸に溶解し、そして100℃に加熱して式XVのラクタム化合物を形成した。ラクタムXVは、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、アラン、又は水素化ジーイソブチルアルミニウム(但し、これらに限定されない)、好ましくは水素化リチウムアルミニウム、のような適当な還元剤を用いて、エーテル、THF、1,2−ジメトキシエタン、又は1,4−ジオキサン、好ましくはTHF、のような不活性溶媒中で、0℃から150℃、好ましくは50℃で還元して,式IIでm=1そしてn=2の化合物を形成する。
Figure 2006504690
式IIでm=1そしてn=2の化合物を製造するための第3の方法は、スキームVに記載されている。スキームVを参照すると、式XVIの市販のピペラジン化合物は、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された手順に従ってベンジルアミン化合物XVIIとして保護される。ここで、エタノール中の臭化ベンジルを60℃で用いた手順が好ましい。式XVIIの化合物は、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、アラン、又は水素化ジーイソブチルアルミニウム(但し、これらに限定されない)、好ましくは水素化リチウムアルミニウム、のような適当な還元剤を用いて、エーテル、THF、1,2−ジメトキシエタン、ヘキサン又は1,4−ジオキサン、好ましくはTHF、のような不活性溶媒中で、0℃から100℃、好ましくは0℃から周囲温度、で還元して式XVIIIの2−(ピペラジニル)−エタノール化合物を形成する。式XVIIIの化合物とアゾジカルボン酸ジエチル又はアゾジカルボン酸ジイソプロピル、好ましくはアゾジカルボン酸ジエチル、及びホスフィン試薬、例えばジシクロヘキシルフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−イソプロピルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ−イソブチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリフェニルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル又はポリマーに支持されたトリフェニルホスフィン;更に好ましくはトリフェニルホスフィン(但し、これらに限定されない)とを、不活性反応溶媒、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシド、更に好ましくはテトラヒドロフラン、の中で、0℃から100℃、好ましくは20℃で反応させると、式XIXのジアザビシクロ化合物が生成する。この変換の別の方法は、式XVIIの第一級アルコール官能基を良好な脱離基、例えばCl、Br、I、トシレート、メシレート(但し、これらに限定されない)、に変換し、次いで熱的条件下で塩基を添加して又は添加せずに所望の二環XIXに環化する。XIX中のベンジル保護基を除去して1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(式IIでm=1そしてn=2の化合物)を得るのは、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に詳述された多様の条件により遂行され、好ましい条件は50psiのH2、触媒として炭素上のパラジウム、及び溶媒としてEtOH及びHClを室温で使用する水素化である。
Figure 2006504690
式IIでm=1そしてn=3の化合物は二つの方法に従って製造される。第1の方法は、Rubstov, M. V. 外、Zh. Obshch. Khim. 1964, 61, 9481に記載された手順に従う。第2の方法はスキームVIに記載された手順に従う。スキームVIを参照すると、3−(4−ベンジル−ピペラジン−2−イル)−プロピオン酸メチルエステル(XX)は、Van den Branden,S.外、J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1992, 1035の手順に従って製造される。式XXの化合物は、不活性反応溶媒、例えばエーテル、THF、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ヘキサン、ベンゼン又はトルエン、の中で0℃から溶媒の還流温度で水素化リチウムアルミニウム、RED−AL、又はアランとの反応、好ましくはTHF中で0℃から周囲温度で水素化リチウムアルミニウムとの反応、により還元して式XXIの化合物を生成した。式XXIの化合物は、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された手順に従ってトリフルオロアセトアミドとして保護して式XXIIの化合物を生成した。ここで、無水トリフルオロ酢酸及びピリジンを溶媒としてジクロロメタンと共に0℃から周囲温度で使用する手順が好ましい。XXII中のベンジル基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載された手順に従って除去する。ここで、50psiの水素ガス、触媒として炭素上の10%パラジウム、及び溶媒としてエタノール/濃HClを使用して周囲温度で行う手順が、式XXIIIの化合物を生成するのに好ましい。式XXIIIの化合物をアゾジカルボン酸ジエチル又はアゾジカルボン酸ジイソプロピル、好ましくはアゾジカルボン酸ジエチル、及びホスフィン試薬、例えばジシクロヘキシルフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−イソプロピルホスフィン、トリ−n−プロピルホスフィン、トリ−イソブチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリフェニルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル又はポリマーに支持されたトリフェニルホスフィン;更に好ましくはトリフェニルホスフィン(但し、これらに限定されない)で、不活性反応溶媒、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシド、更に好ましくはテトラヒドロフラン、の中で、0℃から100℃、好ましくは20℃で処理すると、式XXIVのジアザニ環式化合物が生成する。この変換の別の方法は、式XXIIIの第1級アルコール官能基を良好な脱離基、例えばCl、Br、I、トシレート、メシレート(但し、これらに限定されない)、に変換し、次いで熱的条件下で塩基を添加して又は添加せずに所望の二環XXIVに環化する。XXIV中のトリフルオロアセトアミド基はT. W. Greene及びP. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1999に記載の手順に従って除去する。ここで、炭酸ナトリウムをメタノール/水反応溶媒中で60℃で使用する手順が、式IIでm=1そしてn=3の化合物を形成するのに好ましい。
Figure 2006504690
式IIで、m=2そしてn=3の化合物は、スキームVIIに要約されている手順に従って製造される。スキームVIIを参照すると、Lowe外, Bioorg. & Med. Chem. Lett. 1993, 3(5), 921-924の手順により製造された1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−6−オン(XXV)は、炭酸リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、水酸化リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム、酢酸ナトリウム若しくはカリウム、ナトリウム若しくはカリウムt−ブトキシド(但し、これらに限定されない)、好ましくは炭酸ナトリウム、のような塩基の存在下でヒドロキシルアミンヒドロクロリドで処理することにより、式XXVIのオキシム化合物に変換された。この反応は、メタノール、エタノール、n−若しくはi−プロパノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、1,2−ジメトキシエタン、好ましくはメタノール、のような不活性反応溶媒中で0℃から150℃、好ましくは70℃、で実施される。オキシム化合物XXVIは、硫酸、硝酸、塩酸、酢酸、リン酸、ギ酸、又はポリリン酸(但し、これらに限定されない)のような適当な酸で0℃から150℃で処理することによりベックマン転位を経て環拡大する。或いは、オキシムXXVIは三塩化リン又は三臭化リンで、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン又はクロロホルムのような不活性反応溶媒中で処理することができる。好ましくは、オキシムXXVIは濃硫酸に溶解し、そして100℃に加熱して式XXVIIのラクタム化合物を形成した。ラクタムXXVIIは、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、アラン、又は水素化ジーイソブチルアルミニウム(但し、これらに限定されない)、好ましくは水素化リチウムアルミニウム、のような適当な還元剤を用いて、エーテル、THF、1,2−ジメトキシエタン、又は1,4−ジオキサン、好ましくはTHF、のような不活性溶媒中で、0℃から150℃、好ましくは50℃で還元して,式IIでm=2そしてn=3の化合物を形成する。
Figure 2006504690
式IIで、m=3そしてn=3の化合物は、スキームVIIIに要約されている手順に従って製造される。5−オキソ−アゾカン−1−カルボン酸メチルエステル(XXVIII)はMiyano外、Heterocycles 1986, 24(8), 2121-2125の手順により製造され、そして炭酸リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、水酸化リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム、ナトリウム若しくはカリウムメトキシド、ナトリウム若しくはカリウムエトキシド、酢酸ナトリウム若しくはカリウム、ナトリウム若しくはカリウムt−ブトキシド(但し、これらに限定されない)、好ましくはカリウムt−ブトキシド、のような塩基の存在下で不活性反応溶媒、例えばエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、及び1,4−ジオキサン(但し、これらに限定されない)、更に好ましくは1,2−ジメトキシエタン、の中で周囲温度から溶媒の還流温度、好ましくは60℃、でトシルメチルイソシアニド(tosmic)と反応させて、式XXIXの化合物を生成した。式XXIXの化合物は水性酸、例えば硫酸、硝酸、塩酸、酢酸、リン酸、又はギ酸(但し、これらに限定されない)、更に好ましくは塩酸、と共に還流し、次ぎにメタノール又はエタノール、好ましくは気体状HClで飽和したメタノール、と共に還流して、式XXXの化合物を生成した。得られた式XXXのアミン化合物をブロモ酢酸メチル及び塩基、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(但し、これらに限定されない);更に好ましくはトリエチルアミン、と共に不活性反応溶媒、例えばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、1,4−ジオキサン、トルエン又はテトラヒドロフラン、更に好ましくはジクロロメタン、の中で周囲温度から溶媒の還流温度、更に好ましくは周囲温度、で還流して、式XXXIの化合物を得た。式XXXIのジエステル化合物を強塩基、例えばナトリウム若しくはカリウムメトキシド、ナトリウム若しくはカリウムエトキシド、又はナトリウム若しくはカリウムt−ブトキシド、更に好ましくはカリウムエトキシドと、アルコールと炭化水素溶媒との混合物;更に好ましくはエタノール/トルエンの中で、周囲温度から溶媒の還流温度まで;更に好ましくは還流温度で反応させ、次いで還流している水性塩酸又は硫酸で処理して、式XXXIIの化合物を得た。式XXXIIの化合物は、炭酸リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム若しくはセシウム、水酸化リチウム若しくはナトリウム若しくはカリウム、酢酸ナトリウム若しくはカリウム、ナトリウム若しくはカリウムt−ブトキシド(但し、これらに限定されない)、好ましくは炭酸ナトリウム、のような塩基の存在下でヒドロキシルアミンヒドロクロリドで処理することにより、式XXXIIIのオキシム化合物に変換した。この反応は、メタノール、エタノール、n−若しくはi−プロパノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、1,2−ジメトキシエタン、好ましくはメタノール、のような不活性反応溶媒中で0℃から150℃、好ましくは70℃、で実施される。オキシム化合物XXXIIIは、硫酸、硝酸、塩酸、酢酸、リン酸、ギ酸、又はポリリン酸(但し、これらに限定されない)のような適当な酸で0℃から150℃で処理することによりベックマン転位を経て環拡大する。或いは、オキシムXXXIIIは三塩化リン又は三臭化リンで、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン又はクロロホルムのような不活性反応溶媒中で処理することができる。好ましくは、オキシムXXXIIIは濃硫酸に溶解し、そして100℃に加熱して式XXXIVのラクタム化合物を形成した。ラクタムXXXIVは、水素化リチウムアルミニウム、ボラン、アラン、又は水素化ジーイソブチルアルミニウム(但し、これらに限定されない)、好ましくは水素化リチウムアルミニウム、のような適当な還元剤を用いて、エーテル、THF、1,2−ジメトキシエタン、又は1,4−ジオキサン、好ましくはTHF、のような不活性溶媒中で、0℃から150℃、好ましくは50℃で還元して,式IIでm=3そしてn=3の化合物を形成する。
Figure 2006504690
式IIIの化合物、即ち置換されたフェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン及びピリダジン化合物は、購入するか又は当業者によく知られた方法で製造することができる。
式IIIA中、A、B、D、E又はFで定義される基の1つは(C6−C11)アリール又は5−12員ヘテロアリール基で置換され、R6は前に定義した通りである化合物は、スキームIXに詳述された方法に従って製造される。スキームIXを参照すると、合成は式III中、上記のA、B、D、E又はFで定義される基の1つがC−Z基を含む式IIIの化合物から開始される。官能基Zは有機金属試薬により酸化性付加を受ける能力を有する基、例えばCl、Br、I、OTf(但し、これらに限定されない)、と定義される。式IIIのこれらの化合物は市販されているか、又は文献に記載の手順に従って製造され、有機合成の分野の当業者により容易に製造されることができる。好ましい有機金属試薬は金属、例えばパラジウム、ニッケル又は銅、最も好ましくはパラジウム、を含む。スキームIXを参照すると、式III中、Zがクロロ、ブロモ、ヨード又はトリフレート(OTf)である化合物をビス(ピナコラート)ジボロン及びパラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、で、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、BINAP、2−ビフェニルジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、の存在下又は不存在下で、そして塩基、例えば酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム又はフッ化セシウム、好ましくは酢酸カリウム、の存在下又は不存在下で処理すると、式XXXVでZ基がM(M=ボランピナコールエステル)で置き換えられた化合物が生成する。一般に、この反応は反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、トルエン、好ましくはメチルスルホキシド、の中で、約0℃から約200℃、好ましくは約80℃から約120℃、の温度で実施される。
上記のZ基を有する式IIIの化合物を、Z基がM(ここでMはボロン酸、ボロン酸エステル又はトリアルキルスタンナンである)で置換された式XXXVの化合物に変換する他の方法は当業界で知られている。例えば、ZがBr又はIである式IIIの化合物をn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム又はtert−ブチルリチウム(但し、これらに限定されない)のようなアルキルリチウム試薬でジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ヘキサン、トルエン、ジオキサン又は類似の反応不活性溶媒のような溶媒中で、約−100℃から約25℃の温度で処理すると、ZがLiである式XXXVの対応する化合物が生成する。この物質の溶液をトリメトキシボラン、トリエトキシボラン又はトリイソプロピルボランのような適当なボロン酸エステルで処理し、次いで酸を用いた標準的な水性処理をすると、Mがボロン酸である式XXXVの対応する化合物が生成するであろう。
或いは、ZがBr又はIである式IIIの化合物とボロン酸エステルとの混合物を上記のアルキルリチウム試薬で処理し、次いで酸を用いた標準的な水性処理をすると、Mがボロン酸である式XXXVの対応する化合物が生成するであろう。或いは、ZがBr又はIである式IIIの化合物をn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム又はtert−ブチルリチウム(但し、これらに限定されない)のようなアルキルリチウム試薬で、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ヘキサン、トルエン、ジオキサン又は類似の反応不活性溶媒のような溶媒中で、約−100℃から約25℃の温度で処理すると、MがLiである式XXXVの対応する化合物が生成するであろう。この物質の溶液を、塩化若しくは臭化トリメチルスタニル、又は塩化若しくは臭化トリブチルスタニル(但し、これらに限定されない)のような適当なトリアルキルスタニルハライドで処理し、次いで標準的な水性処理をすると、Mがトリメチル若しくはトリブチルスタンナンである式XXXVの対応する化合物が生成するであろう。
Mがボロン酸、ボロン酸エステル、又はトリアルキルスタンナン基である式XXXVの化合物を、式XXXVIのアリール若しくはヘテロアリールクロリド、アリール若しくはヘテロアリールブロミド、アリール若しくはヘテロアリールヨーダイド、又はアリール若しくはヘテロアリールトリフレート、好ましくはアリール若しくはヘテロアリールブロミド、でパラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)、又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、と共に、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、BINAP、2−ビフェニル ジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくはトリフェニルホスフィン、の存在下又は不存在下で、且つ塩基、例えばリン酸カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、フッ化セシウム又は炭酸セシウム、好ましくはリン酸カリウム、の存在下又は不存在下で処理すると、式IIIAの化合物が生成する。この反応は典型的には反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、又はトルエン、好ましくは1,4−ジオキサン、の中で、約1%〜約10%の水、好ましくは約5%の水、の存在下又は不存在下で約0℃から約200℃、好ましくは約60℃から約100℃、の温度で実施される。
或いは、スキームIXを参照すると、式IIIの化合物は、式XXXVIIでMがボロン酸、ボロン酸エステル、ボランピナコールエステル又はトリアルキルスタンナン基、好ましくはアリール若しくはヘテロアリールボロン酸若しくはボロン酸エステル、である化合物と、パラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、と共に、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、BINAP、2−ビフェニル ジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくはトリフェニルホスフィン、の存在下又は不存在下で、且つ塩基、例えばリン酸カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、フッ化セシウム又は炭酸セシウム、好ましくは炭酸ナトリウム、の存在下又は不存在下で反応させて、式IIIAの化合物を生成することができる。この反応は典型的には反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、又はトルエン、好ましくはエタノール、の中で、0%〜10%の水、好ましくは約0%の水、の存在下又は不存在下で約0℃から約200℃、好ましくは約60℃から約100℃、の温度で実施される。
Figure 2006504690
式A中、A、B、D、E又はFにより定義される基の一つが(C6−C11)アリール基又は5−12員ヘテロアリール基で置換されており、R6は上記の通りである式IAの化合物は、スキームIに詳述した方法に従って、上記の式IIIAの化合物を使用して製造される。或いは、式IAの化合物は、スキームXに詳述した方法に従って製造することができる。スキームXを参照すると、合成は式I中、上記のA、B、D、E又はFで定義される基の1つがC−Z基を含む式Iの化合物から開始される。官能基Zは有機金属試薬により酸化性付加を受ける能力を有する基、例えばCl、Br、I、OTf(但し、これらに限定されない)、と定義される。式Iのこれらの化合物はスキームIに従って製造される。好ましい有機金属試薬は金属、例えばパラジウム、ニッケル又は銅、最も好ましくはパラジウム、を含む。スキームXを参照すると、式I中、Zがクロロ、ブロモ、ヨード又はトリフレート(OTf)である式Iの化合物をビス(ピナコラート)ジボロン及びパラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、と、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)−プロパン、BINAP、2−ビフェニルジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、の存在下又は不存在下で、そして塩基、例えば酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム又はフッ化セシウム、好ましくは酢酸カリウム、の存在下又は不存在下で処理すると、式XXXVIIIでZ基がM(M=ボランピナコールエステル)で置き換えられた式XXXVIIIの化合物が生成する。一般に、この反応は反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、トルエン、好ましくはメチルスルホキシド、の中で、約0℃から約200℃、好ましくは約80℃から約120℃、の温度で実施される。
上記のZ基を有する式Iの化合物を、Z基がM(ここでMはボロン酸、ボロン酸エステル又はトリアルキルスタンナンである)で置換された式XXXVIIIの化合物に変換する他の方法は当業界で知られている。例えば、ZがBr又はIである式Iの化合物をn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム又はtert−ブチルリチウム(但し、これらに限定されない)のようなアルキルリチウム試薬でジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ヘキサン、トルエン、ジオキサン又は類似の反応不活性溶媒のような溶媒中で、約−100℃から約25℃の温度で処理すると、ZがLiである式XXXVIIIの対応する化合物が生成する。この物質の溶液をトリメトキシボラン、トリエトキシボラン又はトリイソプロピルボランのような適当なボロン酸エステルで処理し、次いで酸を用いた標準的な水性処理をすると、Mがボロン酸である式XXXVIIIの対応する化合物が生成するであろう。
或いは、ZがBr又はIである式Iの化合物とボロン酸エステルとの混合物を上記のアルキルリチウム試薬で処理し、次いで酸を用いた標準的な水性処理をすると、Mがボロン酸である式XXXVIIIの対応する化合物が生成するであろう。或いは、ZがBr又はIである式Iの化合物をn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム又はtert−ブチルリチウム(但し、これらに限定されない)のようなアルキルリチウム試薬で、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ヘキサン、トルエン、ジオキサン又は類似の反応不活性溶媒のような溶媒中で、約−100℃から約25℃の温度で処理すると、MがLiである式XXXVIIIの対応する化合物が生成するであろう。この物質の溶液を、塩化若しくは臭化トリメチルスタニル、又は塩化若しくは臭化トリブチルスタニル(但し、これらに限定されない)のような適当なトリアルキルスタニルハライドで処理し、次いで標準的な水性処理をすると、Mがトリメチル若しくはトリブチルスタンナンである式XXXVIIIの対応する化合物が生成するであろう。
Mがボロン酸、ボロン酸エステル、又はトリアルキルスタンナン基である式XXXVIIIの化合物を、式XXXIXのアリール若しくはヘテロアリールクロリド、アリール若しくはヘテロアリールブロミド、アリール若しくはヘテロアリールヨージド、又はアリール若しくはヘテロアリールトリフレート、好ましくはアリール若しくはヘテロアリールブロミド、でパラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、と共に、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、BINAP、2−ビフェニル ジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくはトリフェニルホスフィン、の存在下又は不存在下で、且つ塩基、例えばリン酸カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、フッ化セシウム又は炭酸セシウム、好ましくは炭酸ナトリウム、の存在下又は不存在下で処理すると、式IAの化合物が生成する。この反応は典型的には反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、又はトルエン、好ましくはエタノール、の中で、約0%〜約10%の水、好ましくは約0%の水、の存在下又は不存在下で約0℃から約200℃、好ましくは約60℃から約100℃、の温度で実施される。
或いは、スキームXを参照すると、式Iの化合物は、式XLでMがボロン酸、ボロン酸エステル、ボランピナコールエステル又はトリアルキルスタンナン基、好ましくはアリール若しくはヘテロアリールボロン酸若しくはボロン酸エステル、である式XLの化合物と、パラジウム触媒、例えばパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、酢酸パラジウム(II)、アリル塩化パラジウム二量体、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、塩化パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物、好ましくはパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、と共に、ホスフィン配位子、例えば1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、BINAP、2−ビフェニル ジシクロヘキシルホスフィン、2−ビフェニル−ジ−tert−ブチルホスフィン、2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジ−tert−ブチルホスフィノ−ビフェニル又は2−(N,N−ジメチルアミノ)−2’−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル、好ましくはトリフェニルホスフィン、の存在下又は不存在下で、且つ塩基、例えばリン酸カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸カリウム、フッ化セシウム又は炭酸セシウム、好ましくは炭酸ナトリウム、の存在下又は不存在下で反応させて、式IAの化合物を生成することができる。この反応は典型的には反応不活性溶媒、例えば1,4−ジオキサン、アセトニトリル、メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、2−プロパノール、又はトルエン、好ましくはエタノール、の中で、0%〜10%の水、好ましくは約0%の水、の存在下又は不存在下で約0℃から約200℃、好ましくは約60℃から約100℃、の温度で実施される。
Figure 2006504690
生成物の単離及び精製は通常の熟練を有する化学者に知られた標準的手順により成し遂
げることができる。前に論じた又は上記のスキームに例示した各反応において、圧力は特に指示がない限り厳密ではない。約0.5気圧から約5気圧の圧力が一般に許容されるが、周囲圧力、即ち約1気圧が便利さから好ましい。
式Iの化合物及びそれらの薬学的許容塩(以後、“活性化合物”)は経口、経皮(例えばパッチの使用により)、鼻腔内、舌下、直腸、非経口又は局部の経路により投与することができる。経皮及び経口投与が好ましい。これらの化合物は、最も望ましくは、1日当たり約0.25mgから約1500mgまでの範囲の用量、好ましくは1日当たり約0.25mgから約300mgを1回又は分割した用量で投与するが、治療される対象の体重及び状態、並びに選んだ特定の投与経路に依存して、変更が必然的に生じるであろう。しかしながら、約0.01〜約10mg/kg(体重)/日の範囲の投与量レベルが最も望ましく使用される。それでも治療される人の体重及び状態、該医薬に対する各個人の反応、並びに選んだ医薬組成物の種類及び投与が実施された期間と間隔に依存して、変更が生じ得る。幾つかの例では、前述の範囲の下限よりも低い用量レベルが適当であり、一方他の事例では更に多い用量が有害な副作用を起こすことなく使用し得る。但し、かかる多い用量はまずいくつかの少ない用量に分割されて1日にわたって投与される。
活性化合物は単独で又は薬学的に許容される担体又は希釈剤と組み合わせて、前に示したいくつかの経路のいずれかにより投与することができる。更に詳しくは、活性化合物は多様のいろいろな投与形態で投与することができる。例えば、それらは種々の薬学的に許容される不活性担体と組み合わせて、錠剤、カプセル、経皮パッチ、ロゼンジ、トローチ、硬質キャンデー、粉末、スプレー、クリーム、ろう膏、坐薬、ゼリー、ゲル、ペースト、ローション、軟膏、水性懸濁液、注入可能な溶液、エリキシル、シロップ等の形態で投与することができる。かかる担体には固体希釈剤若しくは充填剤、滅菌水性媒体及びいろいろな非毒性有機溶媒が含まれる。更に、経口医薬組成物は適当に甘くしそして/又は風味を付けることができる。一般に、活性化合物は約5.0から約70重量%の範囲の濃度レベルでかかる投与形態に存在する。
経口投与のためには、微結晶性セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウム及びグリセリンのような種々の賦形剤を含む錠剤が澱粉(好ましくはトウモロコシ、バレイショ若しくはタピオカ澱粉)、アルギン酸及びある種の複合珪酸塩のような種々の崩壊剤、ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアカシアのような造粒結合剤と共に使用し得る。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような滑沢剤が錠剤化のために使用できる。類似のタイプの固体組成物もゼラチンカプセル中の充填剤として使用し得る。これに関連した好ましい材料にはラクトース又は乳糖、並びに高分子量ポリエチレングリコールが含まれる。水性懸濁液及び/又はエリキシルが経口投与に望ましい場合は、活性成分を種々の甘味剤若しくは風味剤、着色物質及び所望の場合は乳濁剤及び/又は懸濁剤と、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせと共に組み合わせてもよい。
非経口投与のためには、活性化合物のごま油若しくは落花生油溶液、又は水性プロピレングリコール溶液が使用できる。水性溶液は必要な場合は適当に緩衝させ(好ましくは8よりも大きいpH)、そして液体希釈剤をまず等張性にする。これらの水性溶液は静脈内注入用に適する。油性溶液は関節内、筋肉内及び皮下注入用に適する。これらの全ての溶液の滅菌条件下での調製は、当業者によく知られた標準的薬学的技法により容易に遂行される。
活性化合物を局部的に投与することも可能であり、これは標準的な製剤常法に従ってクリーム、パッチ、ゼリー、ゲル、ペースト、軟膏等により行うことができる。
ニコチンの特定受容体部位への結合の抑制における活性化合物の有効性は、Lippiello,
P. M. 及びFernandes, K. G. (“The Binding of L-[3H] Nicotine To A Single Class of High−Affinity Sites in Rat Brain Membranes”, Molecular Pharm., 29, 448-54, (1986))、及びAnderson, D. J. 及びArneric, S. P.(in“Nicotinic Receptor Binding of 3H−Cytisine, 3H−Nicotine and 3H−Methylcarmbamylcholine In Rat Brain”, European J. Pharm., 253, 261-67 (1994))の方法の修正である下記の手順により決定することができる。Charles Riverからの雄のSprague−Dawleyラット(200〜300g)をグループに分けて吊るしたステンレススチールワイアー製のかごに収容し、そして12時間の明/暗サイクル(明期間午前7時から午後7時)に維持した。それらは好きなだけ標準プリナ ラット チョー(Purina Rat Chow)と水をとった。該ラットを断頭により殺した。脳を断頭直後に取り出した。膜を脳組織から、いくらか修正したLippiello及びFemandezの方法(Molec.Pharmacol.,29, 448-454, (1986))に従って調製した。全脳を取り出し、氷冷緩衝剤ですすぎ、そして0℃で10容量の緩衝剤(w/v)中でBrinkmann Polytron(商標)(ブリンクマン インストルメンツ(Brinkmann Instruments)社、ニューヨーク、ウエストバリー)を使用して、6に設定して30秒間均質化した。該緩衝剤は室温でpH7.5の50mM Tris HClから成った。均質化物を遠心分離(10分;50,000×g;0〜4℃)により沈殿させた。上澄み液を注ぎだしそして膜をPolytronを用いて静かに再懸濁させ、そして再度遠心分離(10分;50,000×g;0〜4℃)した。2回目の遠心分離の後、該膜を1.0g/100mLの濃度の検定緩衝剤に再懸濁させた。標準検定緩衝剤の組成は50mM Tris HCl、120mM NaCl、5mM KCl、2mM MgCl2、2mM CaCl2であり、室温で7.4のpHを有した。
規定通りの検定をホウ珪酸塩ガラス試験管内で行った。検定混合物は典型的には最終インキュベーション容量1.0mL中の膜タンパク質0.9mgから成った。3組の管を調製し、各組の管はそれぞれベヒクル50μL、ブランク、又は試験化合物溶液を含んでいた。各管に検定緩衝剤中の[3H]−ニコチン200μLを添加し、次いで膜懸濁液750μLを添加した。各管中のニコチンの最終濃度は0.9nMであった。ブランク中のシチシンの最終濃度は1μMであった。ベヒクルは、水50mL当たり1N酢酸30μLを含む脱イオン水から成った。試験化合物及びシチシンをベヒクル中に溶解した。検定は、膜懸濁液を管に添加した後、渦巻攪拌することにより開始した。サンプルを0から4℃で氷冷した振とう水浴中でインキュベートした。インキュベーションを、減圧下、ワットマンGF/B(商標)ガラス繊維フィルター(ブランデル バイオメディカル リサーチ アンド デベロップ ラボラトリー社、メリーランド、ガイザースブルグ)を通して、Brandel(商標)多種マニフォールド組織採取機(ブランデル バイオメディカル リサーチ アンド デベロップ ラボラトリー社、メリーランド、ガイザースブルグ)を用いて迅速濾過により停止した。検定混合物の初期濾過の後、フィルターを氷冷検定緩衝剤(各々5ml)を用いて2回洗った。次ぎにフィルターを計数小瓶に入れ、放射活性を定量する前に、20mlのReady Safe(商標)(ベックマン、カルフォルニア、フラートン)と激しく混合した。サンプルをLKB Wallac Rackbeta(商標)液体シンチレーション計数器(ワッラック社、メリーランド、ガイザースブルグ)中で40〜50%の効率で計数した。全ての定量は3回行った。
計算:膜への特異性結合(C)は、ベヒクルのみと膜とを含むサンプルにおける全結合(A)と、該膜とシチシンとを含むサンプルにおける非特異性結合(B)との差、即ち、
特異性結合=(C)=(A)−(B)
である。
試験化合物の存在下における特異性結合(E)は、試験化合物の存在下における全結合(D)と、非特異性結合(B)との差、即ち
(E)=(D)−(B)
である。
%阻害=(1−(E)/(C))×100
上記の検定で試験された本発明の化合物は100μM未満のIC50値を示した。
GH 4 Cl細胞におけるニコチン受容体への[ 125 I]−ブンガロトキシン結合 :膜調製物を、GH4Cl細胞系に発現されるニコチン受容体用に調製した。要約すると、湿潤重量1gの細胞を、20mMのHepes、118mMのNaCl、4.5mMのKCl、2.5mMのCaCl2、1.2mMのMgSO4、pH7.5を含む緩衝剤25ml中で、ポリトロン(polytron)で均質化した。均質化物を40,000×gで10分間4℃で遠心分離し、得られたペレットを均質化しそして再度上記のように遠心分離した。最終ペレットを同じ緩衝剤20ml中に再懸濁した。放射性配位子結合を、ニューイングランド ニュークレアーからの比活性約16uCi/ugの[125I]アルファ−ブンガロトキシンを96穴ミクロタイタープレート中0.4nMの最終濃度で使用して実施した。該プレートを、全結合用に25μlの薬物又はベヒクル、100μlの[125I]ブンガロトキシン及び125μlの組織調製物と共に37℃で2時間インキュベートした。非特異性結合はメチルリカコニチンの存在下、1μMの最終濃度で定量した。反応を、スカトロン細胞採取機(モレキュラー デバイス社、カルフォルニア、サニーバル)上の0.5%ポリエチレンイミン処理ワットマンGF/B(商標)ガラス繊維フィルター(ブランデル
バイオメディカル リサーチ アンド デベロップ ラボラトリー社、メリーランド、ガイザースブルグ)を氷冷緩衝剤と共に用いて濾過により停止し、フィルターを一晩乾燥し、ベータプレートシンチレーション(ワッラック社、メリーランド、ガイザースブルグ)を用いてベータプレートカウンター上で計数した。データをIC50(特異性結合の50%を阻害する濃度)として又は見かけKi、IC50/1+[L]/KDとして表す。[L]=配位子濃度、KD=別の実験で決定した[125I]配位子の親和力定数。
上記の検定で試験された本発明の化合物は10μM未満のIC50値を示した。
トルペド(Torpedo)電気膜中のアルファ1ニコチン受容体への[ 125 I]−ブンガロトキシン結合 :冷凍したトルペド電気板膜(100μl)を20mMのHepes、118mMのNaCl、4.5mMのKCl、2.5mMのCaCl2、1.2mMのMgSO4、pH7.5、を2mg/mlのBSAと共に含む緩衝剤213mlに再懸濁した。放射性配位子結合を、ニューイングランド ニュークレアーからの比活性約16uCi/ugの[125I]アルファ−ブンガロトキシンを96穴ミクロタイタープレート中0.4nMの最終濃度で使用して実施した。該プレートを、全結合用に25μlの薬物又はベヒクル、100μlの[125I]ブンガロトキシン及び125μlの組織調製物と共に37℃で3時間インキュベートした。非特異性結合は最終濃度1μMのアルファ−ブンガロトキシンの存在下で定量した。反応を、ブランデル細胞採取機上の0.5%ポリエチレンイミン処理GF/Bフィルターを氷冷緩衝剤と共に用いて濾過により停止し、フィルターを一晩乾燥し、ベータプレートシンチレーションを用いてベータプレートカウンター上で計数した。データをIC50(特異性結合の50%を阻害する濃度)として又は見かけKi、IC50/1+[L]/KDとして表す。[L]=配位子濃度、KD=別の実験で決定した[125I]配位子の親和力定数。
上記の検定で試験された本発明の化合物は100μM未満のIC50値を示した。
下記の実施例は本発明の方法及び化合物を例示する。しかしながら、本発明は特定の実施例に限定されないことを理解されたい。実施例中、市販試薬は更に精製することなく使用した。クロマトグラフィーによる精製を、バイオテージ(ダイナックス社、バイオテージ部門、バージニア、シャルロッテスヴィル)からの前以て詰めたシリカカラム上で行っ
た。融点(mp)はメトラー トレド FP62融点装置(メトラー−トレド社、オハイオ、ワーリントン)を用いて温度ランプ速度10℃/分で得、校正しなかった。プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルをVarian INOVA400(400MHz)分光計(バリアンNMRシステム、カルフォルニア、パロ アルト)上に重水素化溶媒中で記録した。化学シフトをMe4Si(δ0.00)に対する100万当たりの部(ppm、δ)で報告する。プロトンNMR分裂パターンを1重項(s)、2重項(d)、3重項(t)、4重項(q)、5重項(quin)、6重項(sex)、7重項(sep)、多重項(m)、見掛け(ap)、及びブロード(br)として示す。カップリング定数をヘルツ(Hz)で報告する。炭素−13核磁気共鳴(13C NMR)スペクトルをVarian INOVA400(100MHz)上に記録した。化学シフトを、重水素クロロホルム(δ77.00)の1:1:1 3重項のセンターライン、重水素メタノール(δ49.0)又は重水素メチルスルホキシド(δ39.7)のセンターラインに対するppm(δ)で報告する。報告した炭素共鳴の数は、磁気的及び化学的に同等の炭素のために、いくつかの分子では実際の炭素の数と一致しないかもしれず、そして配座異性体のために実際の炭素の数を越えるかもしれない。質量スペクトル(MS)は、流動注入大気圧化学イオン化(APCI)を用いたWaters ZMD質量分光計(ウォーター社、マサチュセッツ、ミルフォード)を使用して得た。質量検出を伴うガスクロマトグラフィー(GCMS)を、HP 5973質量選択的検出器及びHP−1(架橋結合メチルシロキサン)カラムを有するHewlett Packered HP 6890シリーズGCシステム(アジレント テクノロジーズ、デラウェアー、ウィルミントン)を使用して得た。HPLCスペクトルを、Zorbax SB−C8,5μm、4.6×150mmカラムを有するHewlett Packered 1100シリーズHPLCシステム(アジレント テクノロジーズ、デラウェアー、ウィルミントン)上で、25℃で勾配溶出を用いて記録した。溶媒Aは水、溶媒Bはアセトニトリル、溶媒Cは水中の1%トリフルオロ酢酸である。4分にわたり線状勾配を使用して、80%A、10%B、10%Cで始め、そして0%A、90%B、10%で終わった。溶出液は3分間は0%A、90%B、10%のままであった。1分にわたり線状勾配を使用して溶出液を80%A、10%B、10%Cに戻し、溶出液は運転時間が10分になるまでこれに保持した。室温(RT)とは20〜25℃を云う。
実施例1
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A) (1−ベンジル−3−オキソ−ピペラジン−2−イル)−酢酸エチルエステル
臭化ベンジル(7.7mL, 77ミリモル)をエタノール(100mL)中の2−ピペラジン−3−オン酢酸エチル(13g, 70ミリモル, メイブリッジ(Maybridge))の溶液に加えた。混合物を60℃で6時間加熱した。追加の臭化ベンジル(0.7mL, 7ミリモル)を加え、混合物を60℃で8時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(100mL)及び酢酸エチル(100mL)の混合物に溶解した(注、pH=1.5)。酢酸エチル(3×100mL)を用いて分別及び抽出を行った。合わせた抽出物を飽和NaHCO3で洗い、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして固体に濃縮した。固体をヘキサンで粉砕し、残った固体を集めて、標題の化合物を得た:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ7.33−7.24(m,5H), 6.60(br s, 1H), 4.23−4.10(m, 2H), 3.69(2H, AB, JAB=13.3Hz), 3.50(br s, 1H), 3.33−3.22(m, 2H), 3.09−3.04(m, 1H), 2.98−2.88(m, 2H), 2.51−2.44(m, 1H), 1.25(t, 3H, J=7.3Hz);APCI MSm/z 277.1(M+1)。
B) 2−(1−ベンジル−ピペラジン−2−イル)−エタノール
水素化リチウムアルミニウム(4.6グラム, 120ミリモル)をゆっくりTHF(150 mL) 中の(1−ベンジル−3−オキソ−ピペラジン−2−イル)−酢酸エチルエステル(11g, 40ミリモル)の溶液に0℃で加えた。混合物をRTに温めながら18時間攪拌した。混合物を氷/水浴に入れ、追加の水素化リチウムアルミニウム(3.0g, 80ミリモル)を加えた。混合物をRTに温めながら20時間攪拌した。1N NaOHをLAHの全部が消費されるまで加えると、白色固体が生成した。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、追加のTHF(50mL)で洗った。濾液を減圧下で濃縮して、標題の化合物8g(90%)を油状物として得た:APCI MSm/z 221.2(M+1)。
C) 4−ベンジル−1.4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
アゾジカルボン酸ジエチル(15.8mL, 100ミリモル)をトリフェニルホスフィン(26.2g, 100ミリモル)のTHF(200mL)溶液に、反応温度を20℃未満に保ちながらゆっくり加えた。この混合物をRTで30分攪拌した後、2−(1−ベンジル−ピペラジン−2−イル)−エタノール(11g, 50ミリモル)のTHF(100mL)溶液を、反応温度を20℃未満に保ちながら加えた。反応混合物は濁り、1時間後に溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(20mL)及び酢酸エチル(50mL)に分配し、pHを6N HClで2に調節した。相が分かれ、水相をEtOAc(50mL)でpH3.0, 4.5及び10(4×)にて抽出した。pH10の抽出物を合わせ、乾燥し(Na2S04)、濾過し、そして油状物に濃縮した。油状物を熱ヘキサン(100mL)と3回磨砕して残った全てのトリフェニルホスフィン及びトリフェニルホスフィン酸化物を除去し、そしてヘキサンを捨てた。残った油状物を乾燥して標題の化合物7.5g(74%)を得た:APCI MS m/z 203.2(M+1)。
D) 1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
4−ベンジル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン(7.5g, 37ミリモル)、炭素(0.75g, 湿潤)上の5%パラジウム、及びEtOH(150mL)中の濃HCl(7.5mL)の混合物を水素(50psi)下でRTにて20時間振とうした。混合物から析出した生成物及び水を、該生成物を溶解するために加えた。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、EtOHで洗った。濾液を減圧下で固体に濃縮した。該固体はEtOH(3×50mL)と共沸させた。得られた固体を熱イソプロパノールと磨砕し、RTで18時間攪拌した。得られた固体を濾過で集めると、標題の化合物5.6g(80%)が得られた:1H NMR(d6−DMSO, 400MHz)δ4.26(br s, 1H), 3.72(d, 1H, J=12Hz), 3.60−3.53(m, 1H), 3.48−3.35(m, 7H), 2.33−2.27(m, 2H);GCMSm/z112。
E) 4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1, 4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
NaOMe(0.48mL, 2.2ミリモル, MeOH中4.6M)の溶液を1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド(0.2g, 1.1ミリモル)のMeOH(15mL)溶液に50℃で加えた。溶媒を減圧下で除去し、得られた残留物をトルエン(5mL)と磨砕した。トルエン溶液を、3,5−ジブロモピリジン(0.26g, 1.1ミリモル)、2,2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル(0.2g, 0.33ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.1g, 0.11ミリモル)、及びNaOtBu (0.15g, 1.5ミリモル)を入れたフラスコに窒素の雰囲気下で加えた。得られた混合物を80℃に20時間加熱した。混合物をRTに冷却し、CHCl3(10mL)で希釈し、そして水(10mL)で洗った。有機層を濃縮し、そしてクロマトグラフィーで、勾配溶出(20/1CHCl3/MeOHから10/1CHCl3/MeOH)を用いて精製して、標題の化合物90mg(30%)を遊離塩基として得た。この物質をEtOHに溶解し、そして濃HCl(0.2mL)で処理した。溶媒を減圧下で除去し、EtOHを加え、そして溶媒を減圧下でもう一度除去した。この手順を、濃縮により固体が生じるまで(合計3回)繰り返した。得られた固体をiPrOHで粉砕し、得られた固体を集めて標題の化合物82mg(22%)を得た:(遊離塩基のデータ)1H NMR (CDCl3, 400MHz)δ8.13(d, 1H, J=2.9Hz), 8.06(d, 1H, J=2.1Hz), 7.21−7.19(m, 1H), 4.20−4.17(m, 1H), 3.15−3.08(m, 3H), 3.04−2.80(m, 4H), 2.66−2.62(m, 1H), 1.87−1.72(m, 2H);13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ147.0, 140.5, 136.4, 124.2, 121.1, 59.9, 57.0, 52.9, 50.7, 41.7, 29.9;APCI MSm/z 270.1, 268.1(M+1)。
実施例2
4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド(50mg, 0.15ミリモル)を、EtOH(5mL)及び水(5mL)中のフェニルボロン酸(25mg, 0.20ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7mg, 0.006ミリモル)、炭酸ナトリウム(63mg, 0.60ミリモル)の混合物に加えた。反応混合物を油浴中で80℃に3時間置き、次に60℃に3時間置いた。混合物をRTに冷却し、水(10mL)で希釈し、そしてEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、濃HCl(0.2mL)を加えた。混合物を濃縮し、EtOH(10mL)を加え、そして溶液を濃縮した。この手順を3回繰り返し、得られた固体をEtOAc中で磨砕した、残った固体を濾過により集めて、標題の化合物40mg(78%)を得た:(遊離塩基のデータ)1H NMR(CD3OD, 400MHz)δ8.55(br s, 1H), 8.50(br s, 1H), 8.33(br s, 1H), 7.83−7.81(m, 2H), 7.60−7.53(m, 3H), 5.12(br s, 1H).4.06−4.04(m, 1H), 3.70−3.59(m, 5H), 3.54−3.51(m, 2H), 2.51−2.47(m, 1H), 2.26−2.23(m, 1H);APCI MSm/z 266.2(M+1)。
実施例3
4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2−ブロモピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.14(dd, 1H, J=5.0, 1.7Hz), 7.44−7.40(m, 1H), 6.56(dd, 1H, J=7.0, 5.0Hz), 7.51(d, 1H, J=8.7Hz), 4.94(dd, 1H, J=5.8, 3.3Hz), 3.51−3.47(m, 1H), 3.07−2.90(m, 5H), 2.79−2.75(m, 1H), 2.62−2.58(m, 1H), 1.91−1.84(m, 1H), 1.76−1.71(m, 1H);13C (CDCl3, 100MHz)δ159, 148.2, 137.6, 113.3, 107.4, 60.0, 53.8, 53.2, 50.8, 40.0, 31.1;APCI MS m/z 190.2(M+1)。
実施例4
4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.l]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ) 13C NMR (CDCl3, 100MHz) δ146.2, 140.3, 138.5, 123.7, 122.2, 60.0, 57.1, 53.0, 50.8, 41.9, 29.4; APCI MS m/z 190.2 (M+1)。
実施例5
4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.l]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、4−ブロモピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR (CDCl3, 100MHz) δ153.2, 150.3, 108.5, 59.7,
55.0, 53.0, 50.8, 40.6, 30.8; APCI MS m/z 190.2 (M+1)。
実施例6
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1.4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2,5−ジブロモピリジンから出発して製造した(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ157.3, 148.7, 139.9, 108.7, 107.6, 59.8, 53.8, 53.1, 50.8, 40.0, 31.2;APCI MS m/z 270.1, 268.1(M+1)。
実施例7
4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−クロロ−5−フェニルピリダジンから出発して製造した(Rival, Y.;Hoffmann, R.;Didier, B.;Rybaltchenko, V.;Bourguignon, J.−J.;Wermuth, C. G. J. Med. Chem. 1998, 41, 311): (遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ160.0, 142.5, 140.0, 136.2, 129.8, 129.5, 127.3, 109.6, 59.9, 54.0, 53.2, 50.8, 39.8, 31.5;APCI MSm/z 267.2(M+1)。
実施例8
4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−クロロ−6−フェニルピリダジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.00(d, 2H, J=7.1Hz), 7.66(d, 1H, J=9.5Hz), 7.49−7.40(m, 4H), 6.94(d, 1H, J=9.5Hz), 5.11(dd, 1H, J=5.4, 3.3Hz), 3.80(dd, 1H, J=12.9, 5.4Hz), 3.28−3.04(m, 5H), 2.94−2.91(m, 1H), 2.77−2.74(m, 1H), 2.09−2.01(m, 1H), 1.94−1.89(m, 1H);APCI MS m/z 267.1(M+1)。
実施例9
4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2−クロロピラジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ142.0, 133.1, 131.4, 59.8, 53.2, 53.0, 50.7, 39.4, 31.4;APCI MSm/z 191.1(M+1)。
実施例10
4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3,2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、5−ブロモピリミジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ149.5, 143.7, 59.8, 56.3, 52.8, 50.7, 41.2, 29.8;APCI MSm/z 191.1(M+1)。
実施例11
4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3,5−ジクロロピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.8, 138.3, 136.0, 132.3, 121.4, 59.9, 57.0, 52.9, 50.8, 41.8, 29.9;APCI MS m/z 224.1(M+1)。
実施例12
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン
EtOH(10mL)及び水(1mL)中の3,5−ジブロモピリジン(1.2g, 5ミリモル)、3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸(0.95g, 5ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.23g, 0.2ミリモル)、及び炭酸ナトリウム(1.1g, 10ミリモル)の混合物を油浴中で70℃で3日間加熱した。混合物をRTに冷却し、EtOAc(20mL)及び水(10mL)で希釈した。層を分け、有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(10:1のヘキサン/EtOAcで溶出)による精製で標題の化合物0.4g(26%)を得た:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.76(d, 1H, J=2.1Hz), 8.71(d, 1H, J=2.1Hz), 8.06(dd, 1H, J=2.1, 2.1Hz), 7.80(s, 1H), 7.74−7.61(m, 3H);APCI MSm/z 304.0, 302.0(M+1)。
B)4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3,5−ジクロロピリジンから出発
して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.2, 139.6, 138.7, 137.9, 135.6, 130.8, 129.7, 124.9, 124.8, 124.3, 124.2, 120.6, 60.1, 57.2, 53.1, 50.8, 42.0, 29.7;APCI MS m/z 344.1(M+1)。
実施例13
4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、1,3−ジブロモベンゼンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ151.7, 130.6, 123.6, 121.9, 118.6, 114.3, 60.1, 57.5, 53.1, 50.9, 42.2, 29.6;APCI MS m/z 269.0, 267.0(M+1)。
実施例14
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−シアノピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.4, 141.5, 141.4, 123.3, 117.4, 109.9, 59.8, 56.6, 52.8, 50.7, 41.5, 30.1;APCI MS m/z 215.1(M+1)。
実施例15
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−シアノピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.6, 141.0, 136.0, 135.9, 117.84, 117.81, 59.9, 56.9, 52.9, 50.7, 41.6, 29.9;APCI MS m/z 258.1(M+1)。
実施例16
4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、2−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.70(d, 1H, J=2.1Hz), 8.49(d, 1h, J=1.7Hz), 7.82−7.77(m, 2H), 7.63−7.53(m, 2H), 7.30(d, 1H, J=7.5Hz);APCI MS M/Z 304.0, 302.0(M+1)。
B)4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.2, 139.9, 138.1, 137.7, 135.6, 132.2, 131.8, 129.0, 128.3, 126.5, 125.5, 122.9, 59.9, 57.1, 53.0, 50.8, 41.9, 29.4;APCI MSm/z 334.2(M+1)。
実施例17
4−[5−(4−トリフルオロメチルイル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.76(d, 1H, J=1.7Hz), 8.71(d, 1H, J=2.1Hz), 8.04(t, 1H, J=2.1Hz), 7.75(d, 2H, J=8.3Hz), 7.67(d, 2H, J=7.9Hz); APCI MS m/z 304.0, 302.0(M+1)。
B)4−[5−(4−トリフルオロメチルイル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.2, 142.1, 138.7, 138.0, 135.6, 127.8, 126.13, 126.09, 120.7, 60.0, 57.2, 53.0, 50.8, 41.9, 29.6;APCI MS m/z 334.2(M+1)。
実施例18
4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、2−フルオロフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.73(d, 1H, J=1.7Hz), 8.67(d, 1H, J=2.1Hz), 7.99(t, 1H, J=2.1Hz), 7.48−7.42(m, 1H), 7.34−7.23(m, 2H), 7.15−7.10(m, 1H);APCI MS m/z 252.0, 254.0(M+1)。
B)4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDC13, 100MHz)δ164.8, 162.1, 146.2, 141.1, 138.7, 137.7, 135.8, 130.8, 130.7, 123.2, 120.6, 115.1, 114.9, 114.5, 114.3, 60.0, 57.2, 53.0, 50.8, 42.0, 29.6;APCI MS m/z 284.3(M+1)。
実施例19
4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、4−フルオロフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.70(d, 1H, J=1.7Hz), 8.64(d, 1H, J=2.5Hz), 7.97(t, 1H, J=2.1Hz), 7.54−7.46(m, 2H), 7.20−7.14(m, 2H);APCI MSm/z 252.0, 254.0(M+1)。
B)4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ164.2, 161.9, 146.1, 138.8, 137.2, 136.1, 134.6, 129.2, 129.1, 120.6, 116.2, 116.0, 60.1, 57.3, 53.0, 50.8, 42.0, 29.6;APCI MS m/z 284.3(M+1)。
実施例20
3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル−キノリン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモキノリンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.0, 143.9, 142.8, 129.1, 129.0, 127.2, 126.7, 126.4, 116.7, 60.2, 58.1, 53.0, 50.9, 42.3, 29.0;APCI MS m/z 240.2(M+1)。
実施例21
4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2−ブロモ−3トリフルオロメチル−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR (CDCl3, 100MHz)δ158.0, 150.8, 137.82, 137.77, 125.8, 123.0, 115.8, 60.3, 60.0, 53.5, 51.1, 42.9, 30.1;APCl MS m/z 258.2(M+1)。
実施例22
4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2−ブロモ−6−メトキシ−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ163.2, 157.8, 140.3, 98.6, 98.2, 59.9, 53.8, 53.3, 53.2, 50.7, 40.1, 31.0;APCI MS m/z 220.2(M+1)。
実施例23
4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、2−メトキシフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDC13, 400MHz)δ8.68(d, 1H, J=1.7Hz), 8.60(d, 1H, J=2.5Hz), 8.02(t, 1H, J=2.1Hz), 7.41−7.37(m, 1H), 7.31−7.28(m, 1H), 7.07−6.99(m, 2H), 3.83(s, 3H);APCI MS m/z 266.1, 264.1(M+1)。
B)4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR (CDCl3, 100MHz)δ156.8, 145.6, 141.2, 136.8, 134.3, 130.9, 129.6, 127.8, 123.7, 121.2, 111.5, 60.1, 57.3, 55.8, 53.1, 50.9, 42.1, 29.4;APCI MS m/z 296.2(M+1)。
実施例24
4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.l]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、3−メトキシフェニルボロン酸
から出発して製造した:1H NMR(CDC13, 400MHz)δ8.74(d, 1H, J=1.7Hz), 8.68(d, 1H, J=2.1Hz), 8.01(t, 1H, J=2.1Hz), 7.39(t, 1H, J=7.9Hz), 7.14−7.13(m, 1H), 7.12−7.11(m, 1H), 7.06−6.95(m, 1H), 3.86(s, 3H);APCI MSm/z 266.1, 264.1(M+1)。
B)4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ160.2, 146.1, 140.3, 139.1, 137.4, 137.0, 130.2, 120.9, 120.0, 113.4, 60.1, 57.3, 55.6, 53.0, 50.8, 42.0, 29.5;APCI MSm/z 296.2(M+1)。
実施例25
4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−o−トリル−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、o−トリルボロン酸から出発し
て製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.66(d, 1H, J=2.1Hz), 8.51(d, 1H, J=1.7Hz),
7.82(t, 1H, J=2.1Hz), 7.35−7.26(m, 3H), 7.20−7.18(m, 1H), 2.28(s, 3H);APCI MS m/z 250.1, 248.1(M+1)。
B)4(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1.4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−o−トリル−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.7, 140.5, 138.8, 137.6, 136.9, 135.9, 130.7, 130.0, 128.2, 126.2, 123.0, 60.1, 57.2, 53.1, 50.8, 42.1, 29.5, 20.6;APCI MSm/z 280.3(M+1)。
実施例26
5−(1.4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、5−ブロモ−ニコチン酸エチルエステルから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ166.2, 145.8, 141.8, 140.9, 126.4, 122.4, 61.6, 60.0, 57.1, 53.0, 50.8, 41.8, 29.7, 14.5;APCI MSm/z 262.2(M+1)。
実施例27
4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2,5−ジクロロピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.5, 137.4, 108.1, 59.8, 54.0, 53.0, 50.7, 40.1, 31.0;APCI MS m/z 224.1(M+1)。
実施例28
4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、2−メチル−5−ブロモピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ137.9, 123.8, 123.3, 60.0, 57.7, 52.9, 50.8, 42.1, 28.8, 23.5;APCI MS m/z 204.2(M+1)。
実施例29
4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ158.1, 146.6, 139.5, 136.3, 132.2, 129.6, 129.5, 125.2, 123.6, 123.0, 107.2, 59.8, 54.0, 53.0, 50.7, 39.9, 31.1;APCI MS m/z 334.2(M+1)。
実施例30
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルl−1.4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例2に記載された方法により、4−クロロフェニルボロン酸から出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.3, 137.2, 136.2, 133.1, 132.2, 129.3, 129.0, 127.6, 125.2, 107.2, 59.8, 54.0, 53.0, 50.7, 40.0, 31.1;APCI MS m/z 300.2(M+1)。
実施例31
4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例2に記載された方法により、2−メチルフェニルボロン酸から出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ157.7, 148.1, 138.8, 138.6, 136.0, 130.7, 130.1, 127.5, 127.1, 126.2, 106.6, 59.9, 53.9, 53.2, 50.8, 40.1, 31.1, 20.8;APCI MS m/z 280.3(M+1)。
実施例32
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例2に記載された方法により、3−クロロフェニルボロン酸から出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ158.2, 146.4, 140.4, 136.3, 135.0, 130.4, 126.9, 126.4, 125.0, 124.4, 107.2, 59.8, 53.8, 53.0, 50.7, 39.9, 31.1;APCI MS m/z 300.2(M+1)。
実施例33
4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例2に記載された方法により、3−フルオロフェニルボロン酸から出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ164.7, 158.3, 146.4,
140.84, 140.77, 136.2, 130.64, 130.56, 125.0, 121.9, 113.8, 113.6, 113.2, 113.0, 107.1, 59.8, 53.8, 53.1, 50.7, 40.0, 31.2;APCI MS m/z 284.2(M+1)。
実施例34
4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、4−クロロフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.72(d, 1H, J=2.1Hz), 8.66(d, 1H, J=2.1Hz), 8.00(t, 1H, J=2.1Hz), 7.51−7.44(m, 4H);APCI MSm/z 270.0, 268.0(M+1)。
B)4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.0, 138.8, 137.5, 137.1, 135.8, 134.4, 129.4, 128.7, 120.6, 60.0, 57.3, 53.0, 50.8, 41.9, 29.5;APCI MS m/z 300.2(M+1)。
実施例35
4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、2,4−ジクロロフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.70(d, 1H, J=2.5Hz), 8.57(d, 1H, J=1.7Hz), 7.92(t, 1H, J=2.1Hz), 7.53(d, 1H, J=2.1Hz), 7.35(dd, 1H, J=8.3, 2.1Hz), 7.26(d, 1H, J=8.3Hz);APCI MS m/z 308.0, 306.0, 304.0, 302.0(M+1)。
B)4[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ145.3, 140.4, 137.8, 136.2, 135.0, 134.2, 133.8, 132.2, 130.2, 127.6, 123.2, 59.9, 57.2, 52.9, 50.7, 41.9, 29.4;APCI MSm/z 336.2, 334.1(M+1)。
実施例36
4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(3−クロロ−フェニル)ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、3−クロロフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDC13, 400MHz)δ8.73(d, 1H, J=2.1Hz), 8.68(d, 1H, J=2.5Hz), 8.00(t, 1H, J=2.1Hz), 7.54(t, 1H, J=1.7Hz), 7.45−7.41(m, 3H);APCI MS m/z 270.0, 268.0(M+1)。
B)4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.1, 140.5, 138.8, 137.7, 135.7, 135.1, 130.4, 128.3, 127.6, 125.7, 120.7, 60.0, 57.3, 52.9, 50.8, 41.9, 29.5;APCI MSm/z 302.2, 300.2(M+1)。
実施例37
4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(p−トリル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、p−トリルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.72(d, 1H, J=2.1Hz), 8.60(d, 1H, J=2.1Hz),
7.96(t, 1H, J=2.1Hz), 7.42(d, 2H, J=8.3Hz), 7.26(d, 2H, J=7.9Hz), 2.39(s, 3H);APCI MSm/z 250.1, 248.1(M+1)。
B)4−[5−(p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(p−トリル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ146.1, 139.0, 138.1, 137.0, 136.9, 135.7, 129.9, 127.3, 120.7, 60.1, 57.3, 53.1, 50.8, 42.0, 29.5, 21.4;APCI MS m/z 280.3(M+1)。
実施例38
4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
A)3−ブロモ−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、4−メトキシフェニルボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDC13, 400MHz)δ8.72(d, 1H, J=2.1Hz), 8.60(d, 1H, J=2.1Hz), 8.00(t, 1H, J=2.1Hz), 7.50(d, 2H, J=8.7Hz), 7.01(d, 2H, J=8.7Hz), 3.86(s, 3H);APCI MS m/z 266.1, 264.1(M+1)。
B)4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR (CDC13, 100MHz)δ159.9, 146.1, 138.9, 136.8, 136.6, 131.0, 128.5, 120.5, 114.6, 60.1, 57.3, 55.6, 53.0, 50.8, 42.0, 29.5;APCI MS m/z 296.3(M+1)。
実施例39
4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.l]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−ブロモ−5−メトキシピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDC13, 100MHz)δ156.4, 147.0, 131.5, 127.1, 108.3, 59.9, 57.4, 55.8, 52.9, 50.7, 41.9, 29.4; APCI MSm/z 220.3(M+1)。
実施例40
5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル ジヒドロクロリド
A)5−ブロモ−[3,4']ビピリジニル
標題の化合物を実施例12Aに記載された方法により、ピリジン−4−ボロン酸から出発して製造した:1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ8.80(d, 1H, J=2.1Hz), 8.75−8.73(m, 3H), 8.07(t, 1H, J=2.1Hz), 7.52−7.50(m, 2H), 2.71(br s, 1H);APCI MSm/z 237.1, 235.1(M+1)。
B)5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、5−ブロモ−[3,4']ビピリジニルから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ150.6, 146.2, 146.1, 138.7, 138.4, 134.1, 122.0, 120.2, 60.0, 57.2, 52.9, 50.8, 41.8, 29.6;APCI MS m/z 267.3(M+1)。
実施例41
4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.l]オクタン ジヒドロクロリド
標題の化合物を実施例1Eに記載された方法により、3−クロロ−2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジンから出発して製造した:(遊離塩基のデータ)13C NMR(CDCl3, 100MHz)δ158.0, 146.2, 139.0, 138.9, 125.3, 124.7, 124.4, 122.1, 122.0, 60.7, 59.8, 53.1, 51.1, 43.2, 28.0, 22.5;APCI MS m/z 272.3(M+1)。

Claims (15)

  1. 式I:
    Figure 2006504690
    [式中、
    A=CR1又はN、
    B=CR2又はN、
    D=CR3又はN、
    E=CR4又はN、そして
    F=CR5又はN;
    そしてA、B、D、E、及びFの中の最大窒素原子数は2であり、
    m=1〜3そしてn=1〜3であり、そして
    m=n=2の全ての化合物を除き;
    ここで、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR6R7、−NR6C(=O)R7、−NR6C(=O)NR7R8、−NR6C(=O)OR7、−NR6S(=O)2R7、−NR6S(=O)2NR7R8、−OR6、−OC(=O)R6、−OC(=O)OR6、−OC(=O)NR6R7、−OC(=O)SR6、−C(=O)OR6、−C(=O)R6、−C(=O)NR6R7、−SR6、−S(=O)R6、−S(=O)2R6、−S(=O)2NR6R7、及びR6の定義からの置換基から選ばれ;
    R6、R7及びR8の各々は独立してH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、5〜11員ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、及び5〜12員ヘテロアリールから選ばれ;ここで、R6、R7、及びR8の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR9R10、−NR9C(=O)R10、−NR9C(=O)NR10R11、−NR9C(=O)OR10、−NR9S(=O)2R10、−NR9S(=O)2NR10R11、−OR9、−OC(=O)R9、−OC(=O)OR9、−OC(=O)NR9R10、−OC(=O)SR9、−C(=O)OR9、−C(=O)R9、−C(=O)NR9R10、−SR9、−S(=O)R9、−S(=O)2R9、−S(=O)2NR9R10及びR9から選ばれた1ないし6個の置換基に場合によっては置換されており;
    或いはR1とR2、又はR2とR3、又はR3とR4、又はR4とR5は、それぞれAとB、又はBとD、又はDとE、又はEとFを共有して他の6員芳香族若しくはヘテロ芳香族環を形成してもよく、そして場合によっては独立して、上記のR6、R7及びR8の定義において示した基から選ばれた1ないし4個の置換基で置換されていてもよく;
    R9、R10及びR11の各々はH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分岐鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、(5〜11員)ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、又は5〜12員ヘテロアリールから独立して選ばれ;ここで、R9、R10及びR11の各々は独立してF、Cl、Br、I、ニトロ、シアノ、CF3、−NR12R13、−NR12C(=O)R13、−NR12C(=O)NR13R14、−NR12C(=O)OR13、−NR12S(=O)2R13、−NR12S(=O)2NR13R14、−OR12、−OC(=O)R12、−OC(=O)OR12、−OC(=O)NR12R13、−OC(=O)SR12、−C(=O)OR12、−C(=O)R12、−C(=O)NR12R13、−SR12、−S(=O)R
    12、−S(=O)2R12、−S(=O)2NR12R13及びR12から選ばれた1ないし6個の置換基に場合によっては置換されており;
    R12、R13及びR14の各々はH、直鎖又は分枝鎖(C1−C8)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルケニル、直鎖又は分枝鎖(C2−C8)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シクロアルケニル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、(C5−C11)ビシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルケニル、5〜11員ヘテロビシクロアルキル、5〜11員ヘテロビシクロアルケニル、(C6−C11)アリール、及び(5〜12員)ヘテロアリールから独立して選ばれる]
    の化合物、並びに全ての鏡像体、ジアステレオ異性体及び互変異性体、並びにその薬学的許容塩。
  2. R1、R2、R3、R4及びR5の各々が独立してH、ハロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)フルオロアルキル、シアノ、(C1−C6)アルコキシカルボニル;ハロ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)フルオロアルキルで置換された又は非置換のフェニル;及びヘテロアリールから選ばれるか;又は隣接する炭素原子上に位置するR1とR2の対、若しくはR2とR3の対、若しくはR3とR4の対、若しくはR4とR5の対のいずれか1つは結合して不飽和(C4)アルキレンブリッジを形成する、請求項1記載の化合物。
  3. 下記:
    4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ [3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
    4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.
    1]オクタン;
    4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ [3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  4. 下記:
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジア
    ザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
    (+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(3−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ
    ン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ [3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  5. 下記:
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−キノリン;
    (−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ
    ン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  6. 下記:
    4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−キノリン;
    4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  7. 下記:
    4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
    4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  8. 下記:
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ ン;
    (+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
    (+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル

    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  9. 下記:
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ ン;
    (−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン:
    (−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3
    .1]ノナン;
    (−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン:
    (−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−キノリン;
    (−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(2, 4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  10. 下記:
    4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
    4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  11. 下記:
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (+)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
    (+)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシク
    ロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    (+)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (+)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (+)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  12. 下記:
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジア
    ザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    (−)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−キノリン;
    (−)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    (−)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン;
    (−)−5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    (−)−4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.2]デカン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  13. 下記:
    4−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−フェニル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−ピラジン−2−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−ピリミジン−5−イル−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(3−ブロモ−フェニル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−ニコチノニトリル;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    3−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−キノリン;
    4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−ニコチン酸エチルエステル;
    4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−o−トリル−ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(3−クロロ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−p−トリル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イル]−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    4−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン;
    5−(1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカ−4−イル)−[3,4']ビピリジニル;及び
    4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.3.3]ウンデカン
    から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  14. 哺乳類における炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、クローン病、過敏性腸症候群、痙攣性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害;アルコール、バルビツール酸誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、又は水銀から生じる薬物/毒物誘発認識損傷;アルツハイマー病、老人性痴呆、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、前頭痴呆又は皮質下部痴呆から生じる疾病誘発性認識損傷;高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺;ニコチン、タバコ製品、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの薬品依存症及び中毒;頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、及びツーレット症候群から選ばれる障害又は症状を治療するのに有効な量の請求項1の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  15. 哺乳類における炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、クローン病、過敏性腸症候群、痙攣性異緊張症、慢性疼痛、急性疼痛、腹腔スプルー、嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認識機能障害;アルコール、バルビツール酸誘導体、ビタミン欠乏症、ストリートドラッグ、鉛、砒素、又は水銀から生じる薬物/毒物誘発認識損傷;アルツハイマー病、老人性痴呆、血管性痴呆、パーキンソン病、多発性硬化症、AIDS、脳炎、外傷、腎性及び肝性脳症、甲状腺低下、ピック病、コルサコフ症候群、前頭痴呆又は皮質下部痴呆から生じる疾病誘発性認識損傷;高血圧、過食、食欲不振、肥満、不整脈、胃酸過剰分泌、潰瘍、クロム親和性細胞腫、進行性筋肉上麻痺;ニコチン、タバコ製品、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸誘導体、オピオイド又はコカインへの薬品依存症及び中毒;頭痛、偏頭痛、発作、外傷性脳傷害(TBI)、強迫異常症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、晩発性運動障害、運動過剰症、失読症、精神分裂病、多発梗塞性痴呆、年齢に関係する認識衰微、小発作欠神性てんかんを含むてんかん、注意不足活動亢進症(ADHD)、及びツーレット症候群から選ばれる障害又は症状を治療するのに有効な量の請求項1の化合物を、これらの治療が必要な哺乳類に投与することからなる、上記の障害又は症状の治療方法。
JP2004535749A 2002-09-10 2003-08-29 Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物 Withdrawn JP2006504690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40969402P 2002-09-10 2002-09-10
PCT/IB2003/003795 WO2004024729A1 (en) 2002-09-10 2003-08-29 Diazabicyclic compounds useful in the treatment of cns and other disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504690A true JP2006504690A (ja) 2006-02-09
JP2006504690A5 JP2006504690A5 (ja) 2006-10-05

Family

ID=31993993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535749A Withdrawn JP2006504690A (ja) 2002-09-10 2003-08-29 Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7442694B2 (ja)
EP (1) EP1551843A1 (ja)
JP (1) JP2006504690A (ja)
AU (1) AU2003255993A1 (ja)
BR (1) BR0314201A (ja)
CA (1) CA2498291C (ja)
MX (1) MXPA05002621A (ja)
WO (1) WO2004024729A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223753B2 (en) * 2002-11-11 2007-05-29 Neurosearch A/S Diazabicyclic biaryl derivatives
NZ540878A (en) 2003-01-14 2008-06-30 Cytokinetics Inc Compounds, compositions and methods
KR20060125885A (ko) 2004-02-04 2006-12-06 뉴로서치 에이/에스 콜린 수용체 조절제로서의 디아자바이사이클릭 아릴 유도체
ES2522579T3 (es) 2004-06-17 2014-11-17 Cytokinetics, Inc. Compuestos, composiciones y métodos
US7176222B2 (en) 2004-07-27 2007-02-13 Cytokinetics, Inc. Syntheses of ureas
US7538223B2 (en) 2005-08-04 2009-05-26 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
US7825120B2 (en) 2005-12-15 2010-11-02 Cytokinetics, Inc. Certain substituted ((piperazin-1-ylmethyl)benzyl)ureas
US20070161617A1 (en) 2005-12-15 2007-07-12 Morgan Bradley P Certain chemical entities, compositions and methods
US7718657B2 (en) 2005-12-16 2010-05-18 Cytokinetics, Inc. Certain indanyl urea modulators of the cardiac sarcomere
US7989455B2 (en) 2005-12-19 2011-08-02 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
WO2007138041A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl pyrimidinyl derivative and its medical use
US20100286128A1 (en) * 2007-08-17 2010-11-11 Dan Peters 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl pyrimidinyl derivatives useful as nicotinic acetylcholine-receptor ligands
WO2009024517A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl heteroaryl derivatives useful as nicotinic acetylcholine receptor ligands
DE102007053771A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2009062989A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl pyrimidine derivatives and their medical use
AU2008322957A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl pyrimidine derivatives and their medical use
WO2009062988A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.2]nonyl pyrimidine derivatives and their medical use
US20110118268A1 (en) 2008-03-11 2011-05-19 Dan Peters Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.1]octane derivatives useful as nicotinic acetylcholine receptor modulators
WO2010063784A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Neurosearch A/S Novel diaza-bicyclononyl-phenyl derivatives and their medical use
EP3610890A1 (en) 2012-11-14 2020-02-19 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
WO2023038931A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16 Achieve Life Sciences, Inc. Analytical methods of assessing cytisine purity

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571396A (en) * 1984-04-16 1986-02-18 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
IN166416B (ja) * 1985-09-18 1990-05-05 Pfizer
ZA877471B (en) * 1986-10-08 1988-04-05 Bristol-Myers Company 1-tertiary-alkyl-substituted naphthyridine-and quinoline-carboxylic acid antibacterial agents
DE3711193A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-13 Bayer Ag 5-substituierte chinolon- und naphthyridoncarbonsaeure-derivate
DE3910663A1 (de) * 1989-04-03 1990-10-04 Bayer Ag 5-alkylchinoloncarbonsaeuren
DE4210941A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-07 Bayer Ag Neue 9-Fluor-7.oxo-7H-pyrido[1,2,3-d,e][1,4]benzoxacin-6-carbonsäuren und -ester
GB9803411D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO2000006575A2 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Smithkline Beecham Plc Azabicyclic compounds
FR2786770B1 (fr) * 1998-12-04 2001-01-19 Synthelabo Derives de 1,4-diazabicyclo[3.2.2.]nonane, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2804430B1 (fr) * 2000-01-28 2002-03-22 Sanofi Synthelabo Derives de 4-heteroaryl-1,4-diazabicyclo[3.2.2] nonane, leur preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
CA2498291A1 (en) 2004-03-25
CA2498291C (en) 2009-04-07
BR0314201A (pt) 2005-07-12
US20040106603A1 (en) 2004-06-03
MXPA05002621A (es) 2005-05-05
AU2003255993A1 (en) 2004-04-30
US7442694B2 (en) 2008-10-28
EP1551843A1 (en) 2005-07-13
WO2004024729A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006504690A (ja) Cns及びその他の障害の治療に有用なジアザ二環式化合物
US6407095B1 (en) 1,4-diazabicylo[3,2,2]nonane derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP3591777B2 (ja) Cnsおよび他の疾患のための医薬組成物
KR100808324B1 (ko) 아자-비시클로알킬 에테르 및 이들의 알파7-nAChR 효능제로서의 용도
AU2010262643B2 (en) Diazahomoadamantane derivatives and methods of use thereof
KR20130132612A (ko) 신경 장애의 치료를 위한 이미다조[5,1-f][1,2,4]트라이아진
JP2008538119A (ja) ピラゾロ[3,4−c]キノリン類、ピラゾロ[3,4−c]ナフチリジン類、これらの類似体、および方法
JP5566698B2 (ja) アザアダマンタンエステルおよびカーバメート誘導体ならびにそれらの使用方法
JP2006507241A (ja) ニコチン性アセチルコリン作用剤としてのビアリールジアザビシクロアルカンアミド
JPH03135978A (ja) 置換ピリジン、その製法、処方並びに痴呆症における使用法
JP2018505207A (ja) 置換モノおよびポリアザナフタレン誘導体およびその使用
JP2002302490A (ja) Cns障害及び他の障害治療用医薬組成物
EP2285810A1 (en) Selective ligands for the neuronal nicotinic receptors and uses thereof
EP2474546A1 (en) Thiophene-carboxamides useful as inhibitors of protein kinases
CN108602818A (zh) 吡唑稠环类衍生物、其制备方法及其在治疗癌症、炎症和免疫性疾病上的应用
CA2845791A1 (en) Compounds and compositions as c-kit kinase inhibitors
CA2467973C (en) Pyridine derivatives as nmda receptor ligands
EP1648893B1 (en) Nicotine addiction reducing heteroaryl fused azapolycyclic compounds
US20040171633A1 (en) (1, 8) naphthyridines as gaba ligands, their pharmaceutical compositions and uses
AU2008224785B2 (en) Azabicycloalkane derivatives, preparation thereof and use thereof in therapy
JP5364878B2 (ja) アザアダマンタンのアセトアミドおよびカルボキサミド誘導体ならびにそれらの使用方法
JP4402957B2 (ja) 5−(ピリジン−3−イル)−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体類、それらの製造と治療におけるそれらの適用
MXPA98004050A (en) Derivatives of pirido (2,3-d) pyrimidine and pharmaceutical compositions of mis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090313

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090323