JP2006504664A - 農薬フルオロアルケン誘導体 - Google Patents

農薬フルオロアルケン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504664A
JP2006504664A JP2004525376A JP2004525376A JP2006504664A JP 2006504664 A JP2006504664 A JP 2006504664A JP 2004525376 A JP2004525376 A JP 2004525376A JP 2004525376 A JP2004525376 A JP 2004525376A JP 2006504664 A JP2006504664 A JP 2006504664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
compound
compounds
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004525376A
Other languages
English (en)
Inventor
コルデス,マルクス
デイン,ヴォルフガンク フォン
シュミット,トーマス
スタイナー,ゲルト
クーン,デイヴィッド,ジー.
フ,ユリン
コッター,ヘンリー,ヴァン,トゥイル
カルバートソン,デボラ,エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2006504664A publication Critical patent/JP2006504664A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/74Sulfur atoms substituted by carbon atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

農薬フルオロアルケン誘導体(I)[式中、
Aは酸素またはNRaであり;Raは水素;ハロゲン化されていても良いアルキル、アルケニル、アルキニルであり;Xは、水素、ハロゲン;ハロゲン化されていても良いアルキルまたはフェニルであり;R1,R2は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、メルカプト、アミノ;アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ(これらはハロゲン化されているか1〜3個のRbによって置換されていても良い)であり;Rbは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル;ハロゲン化されていても良いアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシスルホニル、アルキルスルホニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキレンジオキシまたはシクロアルキルであり;Hetは、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜5個のヘテロ原子を有する単環式または二環式の3〜10員ヘテロ芳香族環系であり、ハロゲン化されているか1〜4個のRcによって置換されていても良く;Rcは、Rb、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルカルボニルアミノ(それらはハロゲンまたは1〜3個のシアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルカルボニルオキシもしくはニトロ基によって置換されていても良い);シクロアルキル、シクロアルコキシ、飽和もしくは部分不飽和複素環、複素環オキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアルコキシ、アリールアルキル、ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオ(これらは置換されていても良い)であり;mは0〜2であり;nは0〜3であり;pは0〜6である。];式Iの化合物の製造方法;組成物;線虫、昆虫、クモ類、有害真菌および望ましくない植物の防除ならびに蠕虫類、クモ類および節足動物の内部および外部寄生虫による加害および感染に対して温血動物、魚類およびヒトを治療、抑制、予防および保護するための前記化合物および組成物を含む方法。
【化1】

Description

本発明は、下記式Iの農薬フルオロアルケン誘導体に関する。
Figure 2006504664
式中、
置換基および指示記号は下記の意味を有する。
Aは酸素またはNRaであり;
Raは水素;C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルキニル(炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
Xは、水素、ハロゲン;C1〜C6-アルキルまたはフェニル(そのアルキルおよびフェニル基は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
R1,R2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、メルカプト、アミノ;C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルキニル、C1〜C6-アルコキシ、C2〜C6-アルケニルオキシ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルカルボニルオキシ(これらの10種類の置換基における脂肪族部分は、未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいはそれぞれ独立にRbから選択される1〜3個の置換基によって置換されている)であり;
Rbは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシスルホニル、アルキルスルホニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキレンジオキシまたはシクロアルキル(これらの基におけるアルキル基は1〜6個の炭素原子を有し、これらの基における上記アルケニルもしくはアルキニル基は2〜6個の炭素原子を有し、これらの基における炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
Hetは、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜5個のヘテロ原子を有する単環式または二環式の3〜10員ヘテロ芳香族環系であり、それは未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいはそれぞれ独立にRcから選択される1〜4個の置換基によって置換されており;
Rcは、
Rb、C1〜C6-アルコキシ-C1〜C6-アルキル、C1〜C6-アルキルスルフィニル、C1〜C6-アルキルアミノスルホニル、ジ-C1〜C6-アルキルアミノスルホニル、C1〜C6-アルキルカルボニルアミノ(最後に言及した5種類の炭素鎖およびRbで定義のものは、未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは1〜3個のシアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルカルボニルオキシもしくはニトロ基によって置換されている)、
シクロアルキル、シクロアルコキシ、飽和もしくは部分不飽和複素環、複素環オキシ(前記環系は3〜10環員を有し、前記複素環における炭素原子は窒素、硫黄および酸素から選択される1〜4個のヘテロ原子によって置換されていても良い)、
アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリール-C1〜C6-アルコキシ、アリール-C1〜C6-アルキル(前記単環式もしくは二環式環系は5〜10環員を有する)、
ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオ(前記単環式もしくは二環式環系は5〜10環員を有し、1〜3個の炭素原子が窒素、硫黄および酸素から選択されるヘテロ原子によって置換されていても良い)であり、
前記環状、芳香族およびヘテロ芳香族系は、部分的または完全にハロゲン化されていても良く、あるいはハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ;C1〜C6-アルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルカルボニル、C1〜C6-アルコキシカルボニル、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシおよびC2〜C6-アルキニル(これらの置換基の炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)から選択される1〜3個の基によって置換されていても良く;
mは0、1または2であり;
nは0、1、2または3であり;
pは、0、1、2、3、4、5または6である。
さらに本発明は、式Iの化合物の製造方法、それを含む組成物ならびに線虫、昆虫、クモ類、有害真菌および望ましくない植物などの有害生物の防除およびそれら有害生物からの植物の保護におけるそれらの使用、そして蠕虫、クモ類および節足動物の内部および外部寄生虫による加害および感染に対する温血動物、魚類およびヒトの治療、抑制、予防および保護でのそれらの使用に関する。
WO-A86/07590において、殺線虫性ハロ置換アルケン誘導体が開示されており、それの一部はジヒドロチアゾリルチオメチレンによって置換されたカルボニルオキシ基によって置換されている。
式Iの化合物は、芳香族複素環置換基によって置換されているWO-A86/07590から公知の化合物とは異なる。
WO97/08130では、農薬4,4-ジフルオロ-3-ブテニルエステル誘導体および4,4-ジフルオロ-3-ハロゲン-3-ブテニルエステル誘導体が記載されており、その一部はカルボニル基上にヘタリールチオアルキル置換基を有する。
WO-A97/08130に開示の化合物とは反対に、式Iの化合物では、ヘタリール部分は硫黄原子を介してカルボニルアルキル骨格に結合している。
さらに、EP-A1000946には、置換するチオ基としてハロアルケニル-オキシカルボニル-アルキルチオ基を有することができる2-(置換チオ)チアゾロ-[4,5-b]ピリジン化合物が記載されている。
しかしながら、多くの場合で、上記文献から公知の化合物の農薬活性は不十分である。
そこで本発明の目的は、殺線虫活性、殺虫活性および殺ダニ活性が改善された化合物を提供することにある。有害な真菌、望ましくない植物および寄生虫を防除するための化合物を提供することも目的である。
本発明者らは、その目的が式Iのフルオロアルケン誘導体によって達成されることを認めた。さらに本発明者らは、式Iの化合物の製造方法ならびに線虫、昆虫、クモ類、有害真菌および望ましくない植物の防除およびそれら有害生物からの植物の保護、そして蠕虫、ダニおよび節足動物の内部および外部寄生虫による加害および感染に対して温血動物、魚類およびヒトを治療、抑制、予防および保護における化合物Iおよびそれを含む組成物の使用を見出した。
下記式I.1のフルオロアルケン誘導体:
Figure 2006504664
(式中、A、X、R1、R2、Het、nおよびpは上記の式Iについて定義の通りである)は、第1の段階で、下記式IIの化合物:
Figure 2006504664
(式中、Hetは上記の式Iについて定義の通りである)を、下記式IIIの化合物:
Figure 2006504664
(式中、R1、R2およびnは式Iについて定義の通りであり、Lは求核交換可能な脱離基、好ましくは臭素などのハロゲンであり、Riは水素、C1〜C6-アルキルまたはベンジルなどのアリール-C1〜C6-アルキルである)と塩基存在下に反応させることで下記式IVのスルフィド化合物:
Figure 2006504664
を得ることで得られる。

スルフィドIVとする反応は通常、0℃〜150℃、好ましくは15℃〜80℃の温度で、塩基存在下に不活性有機溶媒中で行う。
好適な溶媒は、塩化メチレンおよびクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素類;ジメチルエーテル、ジグライム、ジオキサンおよびテトラヒドロフランなどのエーテル類;アセトニトリルなどのニトリル類;アセトンなどのケトン類;そしてジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミドである。好ましい溶媒は、アセトンおよびジメチルホルムアミドである。上記の溶媒の混合物を用いることも可能である。
好適な塩基は、炭酸リチウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムのようなアルカリ金属およびアルカリ土類金属炭酸塩、重炭酸ナトリウムのようなアルカリ金属重炭酸塩類などの無機化合物;ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ-イソプロピルエチルアミンおよびN-メチル-ピペリジンならびにピリジンのような3級アミン類などの有機塩基である。特に好ましいものは、アルカリ金属炭酸塩、特別には炭酸カリウムである。
通常、塩基は等モル量または過剰で用いる。
原料は通常、等モル量で互いに反応させる。収率に関しては、化合物Het-SH基準で過剰量の式IIIの化合物を用いることが有利である場合がある。
式IIの複素環チオールは公知であるか、市販されており、あるいは公知の方法によって製造することができる [例えば、Synthesis 3, 358-360 (2001)参照]。
式IVの化合物は、文献で公知であるか、市販されている[例えば、J. Org. Chem. 62, 9173-9176 (1997)参照]。
RiがC1〜C6-アルキルまたはアリール-C1〜C6-アルキルである式IVの化合物を、例えば水系の酸または塩基の存在下に加水分解して、RiがHである化合物IVとし、下記式Vのフルオロアルケニル化合物と反応させる。
Figure 2006504664
式中、
Xおよびpは式Iについて定義の通りであり、Yは(a)ハロゲンもしくはヒドロキシなどの求核的に交換可能な基であることで、Aが酸素である化合物Iを与えるか、あるいは(b)アミノ基NHRa(Raは式Iについて定義の通りである)、好ましくは水素であることで、AがNRaである化合物Iを与える。
塩基存在下、適宜に活性化条件下で、式Vのカルボン酸をそれの相当するカルボン酸ハライドに変換するなどの一般的なカップリング方法によって、あるいはカルボジイミドなどの脱水剤によってこの反応を行って、式Iaの化合物を得る[文献:J. March, Advanced Organic Chemistry: Reactions, mechanisms and structure, 4th ed. 1992, Wiley&Sons, New York]。
この反応は通常、塩基存在下に不活性有機溶媒中で0℃〜150℃、好ましくは20℃〜60℃の温度で行う。
好適な溶媒は、アセトニトリルおよびプロピオニトリルなどのニトリル類、そしてジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミドである。好ましい溶媒はジメチルエーテルおよびアセトニトリルである。上記溶媒の混合物を用いることも可能である。
原料は通常、互いに等モル量で反応させる。収率に関しては、酸IVに基づいて過剰の化合物Vを用いることが有利である場合がある。
式Vの化合物は、文献から公知であるか、市販されている[例えばWO86/07590およびWO95/24403参照]。
mが1または2である式Iのスルフィニルおよびスルホニル化合物は、式Iaの化合物を酸化することで製造することができる。その酸化は通常、不活性有機溶媒もしくは水中にて、-10℃〜150℃、好ましくは0℃〜60℃の温度で行う。好適な酸化剤は、例えば適宜に触媒量のタングステンナトリウム・2水和物と組み合わせたm-クロロ過安息香酸、過酢酸、H2O2×BF3、K2S2O7/H2SO4、過酸化トリフルオロ酢酸または過酸化水素である。
好適な溶媒は、塩化メチレンおよびクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類;メタノールおよびtert-ブタノールなどのアルコール類;酢酸およびトリフルオロ酢酸などのカルボン酸類;そしてジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミドである。好ましい溶媒は、塩化メチレンおよび酢酸である。上記溶媒の混合物を用いることも可能である。
反応混合物を常法によって、例えば水と混合し、相分離を行い、適切であれば粗生成物のクロマトグラフィー精製を行うことで後処理する。場合によっては、中間体および最終生成物は、無色または淡褐色粘稠油状物の形態で得られ、それらを精製あるいは減圧下および適度な高温下で揮発成分除去する。中間体および最終生成物が固体として得られる場合、それらは再結晶または昇華によって精製することもできる。
個々の化合物Iが上記の経路によって得られない場合、他の化合物Iの誘導体化によって製造することができる。
上記の式で示した記号の定義においては、総称を用いており、それらは下記の置換基を表すものである。
ハロゲン:フッ素、塩素、臭素およびヨウ素。
アルキル:1〜4個もしくは6個の炭素原子を有する飽和、直鎖もしくは分岐炭化水素基であって、メチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、ヘキシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピルおよび1-エチル-2-メチルプロピルなど。
ハロアルキル:1〜4個もしくは6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキル基(上記のもの)で、その基の水素原子の一部または全てが上記のハロゲン原子によって置き換わっていても良いものであり、例えばクロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1-クロロエチル、1-ブロモエチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2-クロロ-2-フルオロエチル、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル、2,2-ジクロロ-2-フルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチルおよびペンタフルオロエチルのようなC1〜C2-ハロアルキル。
アルケニル:2〜6個の炭素原子およびいずれかの位置での二重結合を有する不飽和で直鎖もしくは分岐の炭化水素基であってエテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-メチル-エテニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1-メチル-1-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル;1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、1-メチル-1-ブテニル、2-メチル-1-ブテニル、3-メチル-1-ブテニル、1-メチル-2-ブテニル、2-メチル-2-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-メチル-3-ブテニル、2-メチル-3-ブテニル、3-メチル-3-ブテニル、1,1-ジメチル-2-プロペニル、1,2-ジメチル-1-プロペニル、1,2-ジメチル-2-プロペニル、1-エチル-1-プロペニル、1-エチル-2-プロペニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセニル、5-ヘキセニル、1-メチル-1-ペンテニル、2-メチル-1-ペンテニル、3-メチル-1-ペンテニル、4-メチル-1-ペンテニル、1-メチル-2-ペンテニル、2-メチル-2-ペンテニル、3-メチル-2-ペンテニル、4-メチル-2-ペンテニル、1-メチル-3-ペンテニル、2-メチル-3-ペンテニル、3-メチル-3-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-メチル-4-ペンテニル、2-メチル-4-ペンテニル、3-メチル-4-ペンテニル、4-メチル-4-ペンテニル、1,1-ジメチル-2-ブテニル、1,1-ジメチル-3-ブテニル、1,2-ジメチル-1-ブテニル、1,2-ジメチル-2-ブテニル、1,2-ジメチル-3-ブテニル、1,3-ジメチル-1-ブテニル、1,3-ジメチル-2-ブテニル、1,3-ジメチル-3-ブテニル、2,2-ジメチル-3-ブテニル、2,3-ジメチル-1-ブテニル、2,3-ジメチル-2-ブテニル、2,3-ジメチル-3-ブテニル、3,3-ジメチル-1-ブテニル、3,3-ジメチル-2-ブテニル、1-エチル-1-ブテニル、1-エチル-2-ブテニル、1-エチル-3-ブテニル、2-エチル-1-ブテニル、2-エチル-2-ブテニル、2-エチル-3-ブテニル、1,1,2-トリメチル-2-プロペニル、1-エチル-1-メチル-2-プロペニル、1-エチル-2-メチル-1-プロペニルおよび1-エチル-2-メチル-2-プロペニルなど。
ハロアルケニル:2〜6個の炭素原子およびいずれかの位置での二重結合を有する不飽和で直鎖もしくは分岐の炭化水素基(上記のもの)であって、その基における水素原子の一部または全てが上記のハロゲン原子、特にはフッ素、塩素および臭素によって置き換わっていても良いもの。
アルキニル:2〜6個の炭素原子およびいずれかの位置での三重結合を有する直鎖もしくは分岐の炭化水素基であって、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-メチル-2-プロピニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-メチル-2-ブチニル、1-メチル-3-ブチニル、2-メチル-3-ブチニル、3-メチル-1-ブチニル、1,1-ジメチル-2-プロピニル、1-エチル-2-プロピニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル、1-メチル-2-ペンチニル、1-メチル-3-ペンチニル、1-メチル-4-ペンチニル、2-メチル-3-ペンチニル、2-メチル-4-ペンチニル、3-メチル-1-ペンチニル、3-メチル-4-ペンチニル、4-メチル-1-ペンチニル、4-メチル-2-ペンチニル、1,1-ジメチル-2-ブチニル、1,1-ジメチル-3-ブチニル、1,2-ジメチル-3-ブチニル、2,2-ジメチル-3-ブチニル、3,3-ジメチル-1-ブチニル、1-エチル-2-ブチニル、1-エチル-3-ブチニル、2-エチル-3-ブチニルおよび1-エチル-1-メチル-2-プロピニルなど。
ハロアルキニル:2〜6個の炭素原子およびいずれかの位置での三重結合を有する直鎖もしくは分岐炭化水素基(上記のもの)であって、その基における水素原子の一部または全てが上記のハロゲン原子、特にはフッ素、塩素および臭素によって置き換わっていても良いもの。
アルコキシカルボニル:カルボニル基(-CO-)を介して骨格に結合した1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルコキシ基(上記のもの)。
アルキルアミノカルボニル:カルボニル基(-CO-)を介して骨格に結合した1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキルアミノ基(上記のもの)。
アルキルカルボニルオキシ:カルボニルオキシ基(-C(=O)O-)を介して骨格に結合した1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキル基(上記のもの)。
シクロアルキル:3〜6、8または10個の炭素環原子を有する単環式または二環式の飽和炭化水素基であって、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびジヒドロナフタレンのようなC3〜C8-シクロアルキルなど。
複素環:炭素環原子以外に、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個または4個のヘテロ原子、例えば1〜3個の窒素原子および/または1個の酸素もしくは硫黄原子および/または1個もしくは2個の酸素および/または硫黄原子を有する5〜10員の飽和もしくは部分不飽和環。
アリール:5〜10個の炭素環原子を有する単環式もしくは二環式芳香族環系であって、例えばフェニルまたはナフチル。
アリールメチレン:メチレン(-CH2-)基を介して骨格に結合している5〜14個の炭素環原子を有する単環式もしくは二環式芳香族環系(上記のもの)。
ヘタリール:酸素、硫黄および窒素から選択される1〜5個のヘテロ原子を有する単環式もしくは二環式の3〜10員ヘテロ芳香族環系であって、例えば環系が炭素もしくは窒素を介して骨格に結合していることができる炭素原子以外に1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有する5員ヘタリール(例:フリル、チエニル、ピロリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリルおよび1,3,4-トリアゾリル;あるいは
例えば、環系が炭素もしくは窒素を介して骨格に結合していることができ、2個の隣接する環員がブタ-1,3-ジエン-1,4-ジイル基によって架橋されており、1個もしくは2個の炭素原子が窒素原子によって置換されていても良い、炭素原子以外に1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有する5員ヘタリール(例:ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドレニニル、イソベンズアゾリル、ピラノピロリル、イソインダゾリル、インドオキサジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリドオキサゾリル、ピリドチアゾリル、ピラジノオキサゾリル、ピラジンチアゾリル、ピリダジノオキサゾリル、ピリダジンチアゾリル、ピリミジノオキサゾリル、ピリミジンチアゾリル、ピリミジンアゾリル、ベンゾピラニル、プリニル)。
アルキルスルフィニル:スルフィニル基(-SO-)を介して骨格に結合している1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキル基(上記のもの)。
アルキルスルホニル:スルホニル基(-SO2-)を介して骨格に結合している1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキル基(上記のもの)。
アルキルスルホニルオキシ:酸素原子を介して骨格に結合している1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキルスルホニル基(上記のもの)。
アルコキシスルホニル:スルホニル基(-SO2-)を介して骨格に結合している1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルコキシ基(上記のもの)。
アルキルアミノスルホニル:スルホニル基(-SO2-)を介して骨格に結合している1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキルアミノ基(上記のもの)。
式Iのフルオロアルケン誘導体の所期の用途に関して、それぞれの場合でそれ自体または組合せでの下記の置換基の意味が、特に好ましい。
好ましいものは、Aが酸素またはNHである式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Aが酸素である式Iの化合物である。
好ましいものは、Raが水素またはC1〜C6-アルキルであり、最も好ましくは水素である式Iの化合物である。
さらに、好ましいものは、Xが水素、ハロゲン、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキルまたはフェニルである式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Xが水素またはハロゲン、特別にはフッ素である式Iの化合物である。
特別に好ましいものは、Xがフッ素である式Iの化合物である。
好ましいものは、R1およびR2がそれぞれ独立に水素、ハロゲン、C1〜C6-アルキルまたはフェニルであり、そのアルキルおよびフェニル基が未置換であるか、あるいは部分的または完全にハロゲン化されている式Iの化合物である。
特に好ましいものは、R1およびR2がそれぞれ独立に水素、ハロゲン、C1〜C4-アルキルまたはフェニルである式Iの化合物である。
特別に好ましいものは、R1およびR2がそれぞれ独立に水素またはC1〜C4-アルキルである式Iの化合物である。
特に好ましいものは、R1およびR2のうちの一方が水素ではない式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Rbがハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシまたはC1〜C6-ハロアルコキシである式Iの化合物である。
特別に好ましいものは、R1およびR2が水素またはC1〜C6-アルキル、最も好ましくは水素によって置換されている式Iの化合物である。
好ましいものは、Hetが炭素を介して結合している式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Hetがオキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピリジル、プリニル、ピリダジノニル、ベンゾオキサゾリル、ピリドオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ピリドチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリミジンアゾリル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,3,4-チアジアゾール-2-イルであり、各環系が未置換であり、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは上記の式Iについて定義のRcから選択される1〜3個もしくは4個の基によって置換されている式Iの化合物である。
特に好ましいものは、である。Hetが2-オキサゾリル、2-チアゾリル、2-イミダゾリル、2-ピリミジニル、2-ピリジル、2-プリニル、5-ピリダジノニル、2-ベンゾオキサゾリル、2-ピリドオキサゾリル、2-ベンゾチアゾリル、2-ベンズイミダゾリル、2-ピリミジンアゾリル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,3,4-チアジアゾール-2-イルであり、各環系が未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは上記の式Iについて定義のRcから選択される1〜3個もしくは4個の基によって置換されている式Iの化合物である。
特別に好ましいものは、Hetが2-オキサゾリル、2-チアゾリル、2-ベンゾオキサゾリル、2-ピリドオキサゾリル、2-ベンゾチアゾリル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,3,4-チアジアゾール-2-イルであり、各環系が未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは上記の式Iについて定義のRcから選択される1〜2個もしくは3個の基によって置換されている式Iの化合物である。
好ましいものは、Rcがシアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニル(これらの基におけるアルキル基が1〜6個の炭素原子を有し、これらの基における上記アルケニルもしくはアルキニル基が2〜6個の炭素原子を有し、これらの基における炭素原子が部分的または完全にハロゲン化されていても良い)、あるいは5〜10員の単環式もしくは二環式アリール、あるいは5〜10員の単環式もしくは二環式ヘタリール(1〜3個の炭素原子が、窒素、硫黄および酸素から選択されるヘテロ原子によって置換されていても良く、前記アリールもしくはヘタリール環系が部分的または完全にハロゲン化されていても良く、あるいはハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシもしくはC1〜C6-ハロアルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されていても良い)である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Rcがヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシおよびフェニル(未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは1〜3個のニトロ、ヒドロキシ、シアノ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルキルアミノまたはジ-C1〜C6-アルキルアミノによって置換されている)である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、mが0または2である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、mが0である式Iの化合物である。
好ましいものは、nが0または1である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、nが0である式Iの化合物である。
好ましいものは、pが2または4である式Iの化合物である。
好ましいものは、pが2である式Iの化合物である。
さらに、置換基および指示記号が下記の意味を有する式Iのフルオロアルケン誘導体が好ましい。
Aは酸素またはNHであり;
Xは水素またはハロゲンであり;
R1,R2はそれぞれ独立に、水素、C1〜C6-アルキルまたはフェニル(未置換であるか1〜3個のハロゲン原子によって置換されている)であり;
Hetは、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピリジル、プリニル、ピリダジノニル、ベンゾオキサゾリル、ピリドオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ピリドチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリイミダゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、各環は未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいはRcから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Rcは、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシおよびフェニル(未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは1〜3個のニトロ、ヒドロキシ、シアノ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルキルアミノまたはジ-C1〜C6-アルキルアミノによって置換されている)であり;
m、nは0、1または2であり;
pは2または4である。
同様に、特に好ましいものは、置換基および指示記号が下記の意味を有する式Iの化合物である。
Aは酸素であり;
Xは水素またはフッ素であり;
R1,R2はそれぞれ独立に水素、C1〜C4-アルキルであり;
Hetは2-オキサゾリル、2-チアゾリル、2-ベンゾオキサゾリル、2-ピリドオキサゾリル、2-ベンゾチアゾリル、2-ピリドチアゾリル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,3,4-チアジアゾール-2-イルであり、各環が未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは1〜3個の基から選択されヒドロキシ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシもしくはフェニル(未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、または1〜3個のニトロ、シアノ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシもしくはC1〜C6-ハロアルコキシ基によって置換されている)によって置換されており;
m、nはゼロであり;
pは2または4である。
特に好ましいものは、Aが酸素であり;Xが水素またはフッ素であり;R1およびR2がそれぞれ独立に水素、C1〜C4-アルキルまたはフェニルであり;Hetが2-ベンゾオキサゾリル、2-ベンゾチアゾリル、4-ピリドチアゾール-2-イル、4-ピリドオキサゾール-2-イル、5-ピリドチアゾール-2-イル、5-ピリドオキサゾール-2-イル、6-ピリドチアゾール-2-イル、6-ピリドオキサゾール-2-イル、7-ピリドチアゾール-2-イル、7-ピリドオキサゾール-2-イル、2-ピラジンチアゾリル、2-ピラジンオキサゾリルであり、各環は未置換であるかハロゲン、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-ハロアルコキシ、C1〜C4-アルコキシ、ニトロ、アミノおよびメチルカルボニルアミノから選択される1個の基によって置換されており;mがゼロであり;nが1であり;pが2または4である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Aが酸素であり;Xが水素またはフッ素であり;R1およびR2がそれぞれ独立に水素、C1〜C4-アルキルまたはフェニルであり;Hetが2-オキサゾリル、2-チアゾリル、2-イミダゾリルであり、各環が未置換であるかハロゲン、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシメチレン、C1〜C4-アルキルカルボニルオキシおよびフェニル(ハロゲン、C1〜C4-アルキルおよびヒドロキシから選択される1〜3個の置換基によって置換されていても良い)から選択される1個もしくは2個の基によって置換されており;mがゼロであり;nが1であり;pが2または4である式Iの化合物である。
特に好ましいものは、Aが酸素であり;Xが水素またはフッ素であり;R1およびR2がそれぞれ独立に水素、C1〜C4-アルキルまたはフェニルであり;Hetがチアジアゾリルまたはオキサジアゾリルであり、各環が未置換であるかハロゲン、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-ハロアルコキシ、C1〜C4-アルコキシ、ニトロ、アミノおよびメチルカルボニルアミノから選択される1個の基によって置換されており;mおよびnが0の整数であり;pが2または4の整数である式Iの化合物である。
さらに、下記式の化合物が特別に好ましい。
下記式I.2の化合物。
Figure 2006504664
式中、
Bは窒素またはCH、特にはCHであり;Dは窒素またはCH、特にはCHであり;Eは酸素または硫黄であり;R1およびR2はそれぞれ独立に水素、C1〜C4-アルキルまたはフェニルであり;qは0または1であり;Rcはハロゲン、メチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシであり;mは0、1または2であり;nは0または1であり;pは2または4であり;ただし、Eが硫黄の場合はBはCHである。
下記式I.3の化合物。
Figure 2006504664

式中、E′は酸素、硫黄またはNHであり;R1およびR2はそれぞれ独立に水素またはC1〜C4-アルキルであり;qは0、1または2であり;Rcは1個もしくは2個のハロゲンによって置換されていても良いフェニルであり;mは0、1または2であり;nは0または1であり;pは2または4である。
下記式I.4の化合物。
Figure 2006504664

式中、Eは酸素または硫黄であり;R1およびR2はそれぞれ独立に水素またはC1〜C4-アルキルであり;Rcはハロゲンまたはメチルによって置換されていても良いC1〜C4-アルキルまたはフェニルであり;pは2である。
使用に関して特に好ましいものは、下記の表にまとめた化合物I.5、I.6およびI.7である。さらに、表中で置換基について言及されている基は、そのままで、言及されている組合せとは独立に、取りあげられている置換基の特に好ましい実施形態である。
さらに好ましいものは、AがNHである表1〜440の化合物である。
表1
式I.5の化合物。
Figure 2006504664
式中、
Xは水素であり;pは2であり;R1およびR2は水素であり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せは各場合で表Aの列に相当する。
表2
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表3
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表4
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表5
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表6
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表7
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表8
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表9
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRbの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表10
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表11
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表12
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表13
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表14
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表15
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表16
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表17
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表18
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表19
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表20
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表21
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表22
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表23
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表24
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表25
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表26
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表27
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表28
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表29
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表30
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表31
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表32
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表33
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表34
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表35
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表36
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表37
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表38
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表39
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
表40
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのB、D、EおよびRcの組合せが各場合で表Aの列に相当する式I.5の化合物。
Figure 2006504664
表A
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664

表41
式I.6の化合物。
Figure 2006504664
式中、Xは水素であり;pは2であり;R1およびR2は水素であり;E′は酸素であり;(Rc)qは4位にあり、各場合で表Bの列に相当する。
表42
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表43
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表44
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表45
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表46
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表47
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表48
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表49
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表50
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表51
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表52
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表53
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表54
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表55
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表56
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表57
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表58
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表59
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表60
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表61
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表62
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表63
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表64
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表65
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表66
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表67
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表68
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表69
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表70
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表71
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表72
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表73
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表74
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表75
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表76
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表77
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表78
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表79
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表80
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表81
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表82
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表83
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表84
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表85
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表86
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表87
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表88
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表89
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表90
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表91
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表92
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表93
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表94
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表95
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表96
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表97
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表98
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表99
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表100
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表101
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表102
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表103
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表104
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表105
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表106
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表107
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表108
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表109
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表110
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表111
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表112
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表113
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表114
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表115
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表116
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表117
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表118
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表119
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表120
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表121
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表122
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表123
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表124
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表125
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表126
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表127
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表128
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表129
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表130
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表131
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表132
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表133
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表134
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表135
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表136
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表137
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表138
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表139
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表140
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表141
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表142
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表143
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表144
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表145
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表146
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表147
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表148
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表149
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表150
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表151
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表152
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表153
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表154
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表155
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表156
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表157
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表158
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表159
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表160
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表161
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表162
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表163
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表164
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表165
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表166
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表167
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表168
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表169
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表170
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表171
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表172
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表173
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表174
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表175
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表176
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表177
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表178
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表179
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表180
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表181
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表182
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表183
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表184
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表185
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表186
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表187
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表188
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表189
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表190
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表191
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表192
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表193
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表194
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表195
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表196
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表197
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表198
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表199
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表200
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表201
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表202
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表203
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表204
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表205
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表206
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表207
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表208
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表209
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表210
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表211
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表212
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表213
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表214
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表215
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表216
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表217
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表218
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表219
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表220
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表221
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表222
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表223
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表224
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表225
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表226
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表227
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表228
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表229
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表230
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表231
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表232
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表233
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表234
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表235
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表236
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表237
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表238
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表239
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表240
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが4位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表241
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表242
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表243
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表244
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表245
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表246
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表247
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表248
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表249
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表250
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表251
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表252
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表253
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表254
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表255
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表256
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表257
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表258
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表259
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表260
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表261
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表262
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表263
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表264
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表265
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表266
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表267
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表268
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表269
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表270
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表271
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表272
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表273
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表274
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表275
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表276
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表277
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表278
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表279
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
表280
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;(Rc)qが5位にあり、各場合で表Bの列に相当する式I.6の化合物。
Figure 2006504664
表B
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
表281
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
Figure 2006504664
表282
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表283
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表284
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表285
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表286
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表287
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表288
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表289
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表290
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表291
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表292
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表293
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表294
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表295
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表296
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表297
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表298
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表299
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表300
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表301
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表302
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表303
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表304
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表305
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表306
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表307
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表308
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表309
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表310
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表311
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表312
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表313
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表314
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表315
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表316
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表317
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表318
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表319
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表320
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が酸素であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表321
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表322
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表323
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表324
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表325
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表326
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表327
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表328
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表329
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表330
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表331
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表332
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表333
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表334
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表335
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表336
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表337
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表338
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表339
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表340
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表341
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表342
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表343
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表344
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表345
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表346
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表347
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表348
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表349
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表350
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表351
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表352
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表353
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表354
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表355
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表356
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表357
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表358
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表359
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表360
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′が硫黄であり;qが2であり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表361
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表362
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表363
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表364
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表365
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表366
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表367
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表368
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表369
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表370
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表371
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表372
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表373
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表374
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表375
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表376
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表377
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表378
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表379
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表380
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表381
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表382
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表383
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表384
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表385
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表386
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表387
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表388
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表389
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表390
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表391
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表392
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表393
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表394
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表395
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表396
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表397
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表398
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表399
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
表400
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;E′がNHであり;化合物についての(Rc)qが各場合で表Cの列に相当する式I.6の化合物。
Figure 2006504664
表C
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
表401
Xが水素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。
Figure 2006504664

表402
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表403
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表404
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表405
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表406
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表407
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表408
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表409
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表410
Xが水素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表411
Xが水素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表412
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表413
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表414
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表415
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表416
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表417
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表418
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表419
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表420
Xが水素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表421
Xがフッ素であり;pが2であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表422
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表423
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表424
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表425
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表426
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表427
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表428
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表429
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表430
Xがフッ素であり;pが2であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表431
Xがフッ素であり;pが4であり;R1およびR2が水素であり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表432
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がメチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表433
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がエチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表434
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表435
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表436
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がシクロ-プロピルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表437
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がn-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表438
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がi-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表439
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がtert-ブチルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。

表440
Xがフッ素であり;pが4であり;R1が水素であり;R2がフェニルであり;化合物についてのEおよびRcの組み合わせが各場合で表Dの列に相当する式I.7の化合物。
Figure 2006504664
表D
Figure 2006504664

式Iの化合物は、作物保護において線虫、昆虫およびクモ類を効率的に防除する上で好適である。特にその化合物は、下記の有害動物を防除する上で好適である。
アグロチス・イプシロン(Agrotis Ypsilon)、アグロチス・セゲタム(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラケア(Alabama argillacea)、アンチカルジア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アルギレスチア・コンジュゲラ(Argyresthia conjugella)、アウトグラファ・ガンマ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナーナ(Cacoesia murinana)、カプア・レチキュラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマータ(Cheimatobia brumata)、コリストネウラ・フミフェラーナ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、シルフイス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta)、シジア・ポモネラ(Cydia pomonella)、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、ディアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ディアトラエ・グランヂオセラ(Diatrea grandiosella)、エアリス・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、オイポエシリラ・アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、エヴェトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ゲレリア・メロネーラ(Galleria mellonella)、グラフォリタ・フネブラーナ(Grapholitha funebrana)、グラフォリタ・モレスタ(Grapholitha molesta)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armigera)、ヘリオチス・ヴィレセンス(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ヘルーラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヒベルニア・デフォリアリア(Hibernia defoliaria)、ヒファントリア・クネア(Hyphantria cunea)、ヒポノモイタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランジナ・フィスセラリア(Lambdina fiscellaria)、ラフィマ・エキシグア(Laphygma exigua)、ロイコテラ・コフェーラ(Leucoptera coffeella)、ロイコテラ・シテーラ(Leucoptera scitella)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステーゲ・スティクティスカリス(Loxosteges sticticalis)、リマントリア・ディスパル(Lymantria dispar)、リマントリア・モナチャ(Lymantria monacha)、リオネチア・クレルケラ(Lyonetia clerkella)、マロコソマ・ノイストリア(Malacosoma neustria)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、オルギア・プソイドツガータ(Orgyia pseudostugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パノリス・フラメ(Panolis flamea)、ペクチノホーラ・ゴシピーラ(Pectinophora gossypiella)、ペリドロマ・サウシア(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、フソリマエ・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)、フィロクニスティス・シテレラ(Phyllocnistis citrella)、ピエリス・ブラシカエ(Pieris brassicae)、プラシペナ・スカルブラ(Plathypena scarbra)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プソイドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、フィアシオニア・フルストラーナ(Phyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトトローガ・セレレーラ(Sitotroga cerelella)、スパルガノチス・ピレリアーナ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、サウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリックス・フィリダーナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア・ニー(Trichoplusia ni)およびツァイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis)などの鱗翅目(Lepidoptera)からの昆虫。
アグリルス・シヌアツス(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ディスパル(Anisandrus dispar)、アンソノムス・グランディス(Anthonomus grandis)、アンソノムス・ポモルム(Anthonomus pomorum)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダータ(Blitophaga undata)、ブルキュス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanus)、ブルキュス・ピソルム(Bruchus pisorum)、ブルキュス・レンチス(Bruchus lentis)、ビクチスキュス・ベツラエ(Byctiscus betulae)、カシーダ・ネブロサ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカータ(Cerotoma trifurcata)、コイソルヒンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、コイソリンクス・ナピ(Ceuthorrynchus napi)、チャエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・フェスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラーギ(Crioceris asparagi)、ジアブロチカ・ロンジコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・12-プンクタータ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブオチカ・フイルギフェラ(Diabrotica virgifera)、エピラシュナ・ファリフェスティス(Epilachna varivestis)、エピトリックス・ヒルチペニス(Epitrix hirtipennis)、オイチノボスルス・ブラシリエンシス(Euthinobothrus brasiliensis)、ヒロビウス・アビエチス(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipennis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、イプス・チポグラフス(Ips typographus)、レマ・ビリネータ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デセンリネータ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリフオルニクス(Limonius californicus)、リソールホプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンサ・ヒッポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、オーレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、オリチオルヒンクス・スルカツス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オチオルヒンクス・オファツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コシュレアリア(Phaedon cochlearia)、フィロツレタ・クリソセファラ(Phylloterea chrysocephala)、フィロファーガ(Phyllophaga)種、フィロペルサ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロツレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、フィロツレタ・ストリオラータ(Phyllotreta striolata)、ポピリア・ヤポニカ(Popillia japonica)、シトーナ・レネアツス(Sitona lineatus)およびシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria)などの甲虫類(鞘翅目;Coleoptera)。
アエデス・アエジプティ(Aedes aegypti)、アエデス・フェクサンス(Aedes vexans)、アンステレファ・ルーデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、ケラチチス・カピタータ(Ceratitis capitata)、クリソーミャ・ベジアーナ(Chrysomya bezziana)、クリソーミヤ・ホミニボラクス(Chrysomya hominiovrax)、クリソーミャ・マセラリア(Chrysomya macellaria)、コンタリニア・ソルグヒコーラ(Contariana sorghicola)、コルディロビア・アントラポファーガ(Cordylobia anthropophaga)、クレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、ダキュス・ククルビタエ(Dancus cucurbitae)、ダキュス・オレーエ(Dancus oleae)、ダシノイラ・ブラッシカエ(Dasineura brassicae)、ファニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロシア・モルシタンス(Glossia morstians)、ハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ハプロヂプロリス・エクエスツリス(Haplodiplosis equestris)、ヒレミーア・プラツラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネータ(Hypoderma lineata)、リリオミツァ・サチヴァエ(Liriomyza sativae)、リリオミツァ・トリフォリー(Liriomyza triofolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルシリア・セリカータ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マエチオラ・デストルクトル(Mayetiola destructor)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、ムスシナ・スタブランス(Muscina stabulans)、オエスツルス・オヴィス(Oestrus ovis)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit)、ペゴミャ・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、フォルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、フォルビア・ブラッシカエ(Phorbia brassicae)、フォルビア・コアルクタータ(Phorbia coarctata)、ラゴレチス・ケラシ(Rhagoletis cerasi)、ラゴレチス・ポモネーラ(Rhagoletis pomonella)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)およびチプラ・パルドサ(Tipula paludosa)などの双翅目(Diptera)。
フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエラ・オシデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、シルトソリプス・シトリ(Scirtothorips citri)、ソリプス・オリザエ(Thrips oryzae)、ソリプス・パルミ(Thrips palmi)およびソリプス・タバシ(Thrips tabaci)などのアザミウマ類(総翅類(Thysanoptera))。
アサリア・ロザエ(Athalia rosae)、アッタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アッタ・セクスデンス(Atta sexdens)、アッタ・テクサーナ(Atta texana)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツディネア(Hoplocampa testudinea)、モモリウム・ファラオニス(Momorium pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナータ(Solenopsis geminata)およびソレノプシス・インヴィクタ(Solenopsis invicta)などの蜂類(膜翅類(Hymenoptera))。
アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペリチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、ディスデルクス・シングラツス(Dysdercus cingulatus)、ディスデルクス・インテルメディウス(Dysdercus intermedius)、オイリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、オイキスツス・インピクチベントリス(Euchistus impictiventris)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ヴィリヅラ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラータ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)およびチアンタ・ペリジトル(Thyanta perditor)などの半翅目(Heteroptera)。
アクリソシフォン・オノブリキス(Acrythosiphon onobrychis)、アデルゲス・ラリキス(Adelges laricis)、アフィヅル・ナスツルティー(Aphidul nasturtii)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、アフィス・サンブシ(Aphis sambuci)、ブラッキカウドゥス・カルドゥイ(Brachycaudus cardui)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、セロシファ・ゴシピー(Cerosipha gossypii)、ドレイフジア・ノードマニアナエ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフジア・ピセア(Dreyfusia piceae)、ディサフィス・ラジコラ(Dysaphis radicola)、ディサウラコルツム・プソイドソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、エンポアスカ・ファバエ(Empoasca fabae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、マクロシフム・オイフォルビアエ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシフォン・ロザエ(バラアブラムシ)、メゴウラ・ヴイシアエ(Megoura viciae)、メトポロフィウム・ジスホズム(Metopolophium dirhodum)、ミゾデス・ペルシカエ(Myzodes persicae;モモアカアブラムシ)、ミズス・セラジ(Myzus cerasi)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、ペンフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、ペルキンシエラ・サッカリシダ(Perkinsiella saccharicida)、フォロドン・フムリ(Phorodon humuli)、プシラ・マリ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ローパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、ロパロシフム・マイディス(Rhopalosiphum maidis)、サッパファシス・マラ(Sappaphasis mala)、サッパファシス・マリ(Sappaphasis mali)、シザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌギノザ(Schizoneura lanuginosa)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)およびビトイス・ヴィティホリ(Viteus vitifolii)などの植物吸虫(同翅亜目(Homoptera))。
カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテルメス・フラヴイペス(Leucotermes flavipes)、レチキリタメス・ルシフングス(Reticulitermes lucifungus)およびテルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)などのシロアリ(等翅目(Isoptera))。
アケタ・ドメスチカ(Acheta domestica)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、フォルフィクラ・アウイクラリア(Forficula auricularia)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロクスタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビビッタツス(Melanoplus bivitattus)、メラノプルス・フェムルールブルム(Melanoplus femur-rubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレツス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテンファシアタ(Normadacris septemfasciata)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、シストセルカ・アメリカナ(Schistocerca americana)、シストセルカ・ペレグリナ(Schistocerca peregrina)、スタウロノツス・マロカヌス(Stauronotus maroccanus)およびタキシネス・アシノモルス(Tachycines asynamorus)などの直翅目(Orthoptera)。
アンブリオマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ボーフィルス・アヌラツス(Boophilus annulatus)、ボーフィルス・デカラツス(Boophilus decoloratus)、ボーフィルス・ミクロプルス(Boophilus microplus)、ブレビパルパス・フェニシス(Brevipalpus phoenicis)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、エオテトラニカス・カルピニ(Eotetranychus carpini)、エリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni)、ヒアロマ・トランカツム(Hyalomma truncatum)、イクソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イクソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、オルニトドラス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、パラテトラニクス・ピロスス(Paratetranychus pilosus)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、フィロコプツルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファトガルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、リピセファルス・アペンディクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルティ(Rhipicephalus evertsi)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)、テトラニクス・シンナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)、テトラニクス・カンザワイ(Tetranychus kanzawai)、テトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)、テトラニクス・テラリウス(Tetranychus telarius)およびテトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)などのクモ類(ダニ類)などのクモガタ類。
線虫類、特には根こぶ線虫類であるメロイドギン・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギン・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギン・ジャネヴィカ(Meloidogyne janevica)および他のメロイドギン類;包嚢形成線虫類であるグロボデラ・ロストキエンシス(Globodera rostochiensis)および他のグロボデラ類;ヘテロデラ・アベナエ(Heterodera avenae)、ヘテロデラ・グリシンス(Heterodera glycines)、ヘテロデラ・シャキティー(Heterodera schachtii)、ヘテロデラ・トリフォリー(Heterodera trifolii)および他のヘテロデラ類;種こぶ(Seed gall)線虫類であるアングリナ(Anguina)類;茎および葉の線虫類であるアフェレンコイデス(Aphelenchoides)類;刺す線虫類であるベロノライムス・ロンギカウダツス(Belonolaimus longicaudatus)および他のベロノライムス類;松線虫類であるブルサフェレンクス・キシロフィラス(Bursaphelenchus xylophilus)他のサフェレンクス類;輪状(ring)線虫類であるクリコネマ類(Criconema species)、クリコネメラ類(Criconemella species)、クリコネモイデス類(Criconemoides species)、メソクリコネマ類(Mesocriconema species);茎および球根の線虫類であるイモグサレセンチュウ、ジチレンクス・ジプサシ(Ditylenchus dipsaci)および他のジチレンクス類;Awl線虫類であるドリコドルス(Dolichodorus)類;螺旋状(spiral)線虫類であるヘリコチレンクス・マルチシンクツス(Heliocotylenchus multicinctus)および他のヘリコチレンクス類;鞘型(sheath)および鞘様(sheathoid)線虫類であるヘミシクリオフォラ(Hemicycliophora)類およびヘミクリコネモイデス(Hemicriconemoides)類;ヒルシュマニエラ(Hirshmanniella)類;ランス(Lance)線虫類であるホプロアイムス(Hoploaimus)類;擬似根こぶ(false rootknot)線虫類であるナコブス(Nacobbus)類;針状(Needle)線虫類であるロンギドルス・エロンガツス(Longidorus elongatus)および他のロンギドルス類;ピン状(Pin)線虫類であるパラチレンクス(Paratylenchus)類;病変(Lesion)線虫類であるプラチレンクス・ネグレクツス(Pratylenchus neglectus)、プラチレンクス・ペネトランス(Pratylenchus penetrans)、プラチレンクス・クルビタツス(Pratylenchus curvitatus)、プラチレンクス・グーデイ(Pratylenchus goodeyi)および他のプラチレンクス類;穿孔線虫類であるラドフォルス・シミリス(Radopholus similis)および他のラドフォルス類;腎形線虫類であるロチレンクス・ロブスツス(Rotylenchus robustus)および他のロチレンクス類;スクテロネマ(Scutellonema)類;太根(Stubby root)線虫類であるトリコドルス・プリミチブス(Trichodorus primitivus)および他のトリコドルス類、パラトリコドルス(Paratrichodorus)類;萎縮(Stunt)線虫類であるチレンコリンクス・クレイトニ(Tylenchorhynchus claytoni)、チレンコリンクス・ドゥビウス(Tylenchorhynchus dubius)および他のチレンコリンクス類;かんきつ類(Citrus)線虫類であるチレンクルス(Tylenchulus)類;ダガー(Dagger)線虫類であるキシフィネマ(Xiphinema)類;および他の植物寄生線虫類などの植物寄生線虫。
式Iの化合物は、線虫の防除において特別に有用である。
化合物Iは、殺菌剤としての使用にも好適である。それは、特に子嚢菌類(Ascomycetes)、不完全菌類(Deuteromycetes)、藻菌類(Phycomycetes)および担子菌類(Basidiomycetes)からの広いスペクトルの植物病原性真菌に対して活性を示す。それらのいくつかは全身に作用し、そして葉面および土壌作用殺菌剤として作物保護に使用することができる。
その化合物は特に、コムギ、ライムギ、オオムギ、カラスムギ、イネ、トウモロコシ、イネ科草本(grass)、バナナ、ワタ、ダイズ、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実、装飾草花および野菜(キュウリ、マメ、トマト、ジャガイモおよびカボチャ属等)等の種々の作物植物、ならびにこれらの植物の種子での多くの真菌類を防除するのに重要である。具体的には、それらは以下の植物病害を抑制するのに好適である。
野菜および果実でのアルタナリア(Alternaria)属;イチゴ、野菜、装飾草花およびブドウでのボトリティス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色カビ病);ピーナッツでのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora arachidicola);カボチャ属でのエリシフェ・シコラセアルム(Erysiphe cichoracearum)およびスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea);穀類でのエリシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis)(ウドンコ病);種々の植物でのフザリウム(Fusarium)およびベルチシリウム(Verticillium)属;穀類でのヘルミントスポリウム(Helminthosporium)属;バナナおよびピーナッツでのマイコスフェレラ(Mycosphaerella)属;ジャガイモおよびトマトでのジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans);ブドウでのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola);リンゴでのポドスフェラ・ルコトリカ(Podosphaera leucotricha);コムギおよびオオムギでのコムギ眼紋病菌(Pseudocercosporella herpotrichoides);ホップおよびキュウリでのシュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)属;穀類でのプクキニア(Puccinia)属;イネでのイネいもち病菌(Pyricularia oryzae);ワタ、イネおよび芝でのリゾクトニア(Rhizoctonia)属;コムギでのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum);ブドウでのしたうどんこ病菌(Uncinula necator);穀類およびサトウキビでのウスチラゴ(Ustilago)属;ならびにリンゴおよびセイヨウナシでのベンチュリア(Venturia)属(腐敗病)。
さらに、化合物Iは材料(例えば、木材、紙、塗料分散剤、繊維およびファブリック)の保護や貯蔵産物の保護においてペシロミセス・バリオチイ(Paecilomyces variotii)等の有害菌を抑制するのに好適である。
化合物Iは、その真菌類、または真菌感染に対して保護されるべき植物、種子、材料もしくは土壌を、殺菌上有効量の有効成分で処理することにより施用される。施用は、真菌類による材料、植物もしくは種子の感染前および後の両方で行うことができる。
式Iの化合物は、除草剤としての使用に好適である。施用方法に応じて、式Iの化合物およびそれを含有する除草剤組成物は、望ましくない植物を抑制することを目的として作物において使用することができる。例としては、以下の作物がある。
タマネギ(Allium cepa)、パイナップル(Ananas comosus)、ラッカセイ(Arachis hypogaea)、アスパラガス(Asparagus officinalis)、テンサイ(Beta vulgaris spp. altissima)、ベタ・ブルガリス種ラパ(Beta vulgaris spp. rapa)、ブラシカ・ナプス変異株ナプス(Brassica napus var. napus)、ブラシカ・ナプス変異株ナポブラシカ(Brassica napus var. napobrassica)、ブラシカ・ラパ変異株シルベストリス(Brassica rapa var. silvestris)、チャ(Camellia sinensis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、ペカン(Carya illinoinensis)、レモン(Citrus limon)、オレンジスウィート(Citrus sinensis)、アラビアコーヒーノキ(Coffea arabica)(ロブスタコーヒーノキ(Coffea canephora)、リベリアコーヒーノキ(Coffea liberica))、キュウリ(Cucumis sativus)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、ニンジン(Daucus carota)、アブラヤシ(Elaeis guineensis)、エゾヘビイチゴ(Fragaria vesca)、ダイズ(Glycine max)、リクチワタ(Gossypium hirsutum)(キダチワタ(Gossypium arboreum)、アジアワタ(Gossypium herbaceum)、ゴシピウム・ビチフォリウム(Gossypium vitifolium))、ヒマワリ(Helianthus annuus)、パラゴム(Hevea brasiliensis)、オオムギ(Hordeum vulgare)、ホップ(Humulus lupulus)、サツマイモ(Ipomoea batatas)、シナノグルミ(Juglans regia)、ヒラマメ(Lens culinaris)、アマ(Linum usitatissimum)、トマト(Lycopersicon lycopersicum)、リンゴ属の木(Malus spp.)、キャッサバ(Manihot esculenta)、アルファルファ(Medicago sativa)、バナナ属の木(Musa spp.)、タバコ(Nicotiana tabacum)(マルバタバコ(N.rustica))、オリーブ(Olea europaea)、イネ(Oryza sativa)、ライマメ(Phaseolus lunatus)、インゲンマメ(Phaseolus vulgaris)、ドイツトウヒ(Picea abies)、マツ属の木(Pinus spp.)、エンドウ(Pisum sativum)、セイヨウウミザクラ(Prunus avium)、モモ(Prunus persica)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、フサスグリ(Ribes sylvestre)、ヒマ(Ricinus communis)、サトウキビ(Saccharum officinarum)、ライムギ(Secale cereale)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、モロコシ(Sorghum bicolor(s.vulgare))、カカオ(Theobroma cacao)、アカツメクサ(Trifolium pratense)、コムギ(Triticum aestivum)、マカロニコムギ(Triticum durum)、ソラマメ(Vicia faba)、ブドウ(Vitis vinifera)およびトウモロコシ(Zea mays)。
式Iの化合物は、他の除草剤に対して抵抗性を獲得している作物で使用することもできる。
有害動物の防除においては、代表的には、農薬的に活性量の式Iの化合物を、その有害生物に対して、あるいはそれの食物源、棲息場所または繁殖地に施用する。成長する植物を有害生物による攻撃または加害から保護するには、代表的には、農薬的に活性量の式Iの化合物を、その植物の葉、茎または根に、あるいはその植物が成長する土壌もしくは水に施用する。
有害動物の抑制での有効成分の施用量は、圃場条件下で0.01〜100、好ましくは 0.1〜3kg/haである。
化合物Iは、従来の製剤、例えば、液剤、乳濁液、懸濁液、ダスト剤、粉剤、ペーストおよび粒剤に変換してもよい。使用形態は個々の目的によって決まるが、いずれにしても、それによって本発明の化合物の良好かつ均一な分散が保証されるものでなければならない。
製剤は公知の方法、例えば、有効成分を溶媒および/または担体で増量させることにより製造され、所望により乳化剤および分散剤を用い、希釈剤として水が使用される場合には補助溶媒として他の有機溶媒を使用することも可能である。好適な補助剤は本質的に:芳香族類(例えば、キシレン)、塩素化芳香族(例えば、クロロベンゼン類)、パラフィン類(例えば、鉱油画分)、アルコール類(例えば、メタノール、ブタノール)、ケトン類(例えば、シクロヘキサノン)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジメチルホルムアミド)および水等の溶媒;天然鉱物類(例えば、カオリン、粘土、タルク、白亜)および合成鉱物類(例えば、高分散シリカ、ケイ酸塩)等の担体;ノニオン性およびアニオン性乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、スルホン酸アルキルスル類およびスルホン酸アリール類)等の乳化剤ならびにリグニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルロース等の分散剤である。
好適な界面活性剤は、リグニンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩、スルホン酸アルキルアリール、硫酸アルキル、スルホン酸アルキル、硫酸脂肪族アルコール、ならびに脂肪酸およびそれらのアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、硫酸化脂肪族アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸とフェノールまたはホルムアルデヒドとの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪族アルコール/エチレンオキサイド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロースである。
直接噴霧可能な液剤、乳濁液、ペーストまたはオイル分散液の製造に好適な物質は、鉱油の中〜高沸点画分(灯油、ディーゼル油等)、さらにはコールタール油および植物もしくは動物由来の油、脂肪族、環状および芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンまたはそれらの誘導体)、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、クロロホルム、四塩化炭素、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、クロロベンゼン、イソホロン、高極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンおよび水)である。
粉剤、散布用材料およびダスト剤は、活性物質を固体担体とを混合または一緒に粉砕することにより製造できる。
粒剤、例えばコーティング粒剤、含浸粒剤および均質粒剤は、有効成分を固体担体に結合させることにより製造できる。固体担体の例としては、鉱物土(シリカ、シリカゲル、ケイ酸塩、タルク、カオリン、アッタクレー(attaclay)、石灰岩、石灰、白亜、膠灰粘土、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土等)、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕合成材料、肥料(例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素)、および植物由来産物(穀物粗挽き粉、樹皮粗挽き粉、木材粗挽き粉およびナットシェル粗挽き粉等)、セルロース粉末ならびにその他の固体担体が挙げられる。
一般に製剤は、有効成分を0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%含む。有効成分は、90%〜100%、好ましくは95%〜100%の純度(NMRスペクトラムにより)で使用される。
以下は製剤例である。
I:5重量部の本発明の化合物を95重量部の微粉砕カオリンとよく混合する。これにより5重量%の有効成分を含むダストを得る。
II:30重量部の本発明の化合物を92重量部の粉末シリカゲルおよび8重量部のパラフィン油(これは粉のシリカゲル表面に噴霧されたもの)の混合物とよく混合する。これにより良好な付着性を有する有効成分の製剤が得られる(23重量%の有効成分を含む)。
III:10重量部の本発明の化合物を、90重量部のキシレン、6重量部のエチレンオキシド8〜10モルとオレイン酸N-モノエタノールアミド1モルの付加物、2重量部のドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、および2重量部のエチレンオキシド40モルとヒマシ油1モルの付加物から構成される混合物に溶かす(9重量%の有効成分を含む)。
IV:20重量部の本発明の化合物を、60重量部のシクロヘキサノン、30重量部のイソブタノール、5重量部のエチレンオキシド7モルとイソオクチルフェノール1モルの付加物、および5重量部のエチレンオキシド40モルとヒマシ油1モルの付加物から構成される混合物に溶かす(16重量%の有効成分を含む)。
V:80重量部の本発明の化合物を、3重量部のジイソブチルナフタレン-α-スルホン酸ナトリウム、亜硫酸廃液からの10重量部のリグノスルホン酸ナトリウム塩、および7重量部の粉末シリカゲルと完全に混合し、次いでその混合物をハンマーミルで粉砕する(80重量%の有効成分を含む)。
VI:90重量部の本発明の化合物を10重量部のN-メチル-α-ピロリドンと混合して、微小液滴の形態での使用に適した液剤を得る(90重量%の有効成分を含む)。
VII:20重量部の本発明の化合物を、40重量部のシクロヘキサノン、30重量部のイソブタノール、20重量部のエチレンオキシド7モルとイソオクチルフェノール1モルの付加物、および10重量部のエチレンオキシド40モルとヒマシ油1モルの付加物から構成される混合物に溶かす。その溶液を100,000重量部の水に注ぎ、そしてその中に十分に分散させて、0.02重量%の有効成分を含む水系分散液を得る。
VIII:20重量部の本発明の化合物を、3重量部のジイソブチルナフタレン-α-スルホン酸ナトリウム、17重量部の亜硫酸廃液からのリグノスルホン酸ナトリウム塩および60重量部の粉末シリカゲルと十分に混合し、混合物をハンマーミルで粉砕する。その混合物を20,000重量部の水に十分に分散させて0.1重量%の有効成分を含む噴霧剤混合物を得る。
有効成分は、そのままで、製剤の形態で、あるいはそれから調製される使用形態で(例えば、直接噴霧可能な液剤、粉剤、懸濁液または分散液、乳濁液、オイル分散液、ペースト、ダスト剤、展着材料または粒剤の形態で)、噴霧、霧化、散粉、散布もしくは注入によって使用することができる。使用形態は完全に所期の目的によって決まるものである。いずれにしてもそれは、本発明の有効成分の可能な限り最も良好な分布を保証するものとする。
水系で使用される製剤は、水を添加することにより、乳濁液濃縮物、ペーストまたは水和剤(噴霧用粉剤、オイル分散液)から調製することができる。乳濁液、ペーストまたはオイル分散液を調製するには、物質をそのままあるいはオイルもしくは溶媒に溶解させた状態で、湿展剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤によって水中で均質化することができる。あるいは、活性物質、湿展剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤、そして適当であれば溶媒もしくはオイルから構成される濃縮液を調製することが可能であり、そのような濃縮液は水で希釈するのに適している。
即時使用製品中の有効成分の濃度は、かなりの範囲内で変動させることができる。一般には、0.0001〜10%、好ましくは0.01〜1%である。
また、有効成分は、超微量プロセス(ULV)で良好に使用することもでき、95重量%を超える有効成分を含むか、または添加剤を用いない有効成分を含む製剤を施用することが可能である。
各種のオイル、除草剤、殺菌剤、他の農薬または殺細菌剤を有効成分に添加することができ、適当ならば使用直前のみに添加する(タンク混合)。これらの薬剤は本発明の薬剤と重量比1:10〜10:1で混合できる。
作物保護での農薬としての使用形態では、本発明の組成物は、他の有効成分(例えば、肥料とともに、除草剤、殺虫剤、成長調節剤、殺菌剤その他)と一緒に存在してもよい。農薬としての使用形態での化合物Iまたはそれを含む組成物と他の農薬との混合によって、比較的広い農薬スペクトルが得られることが非常に多い。
本発明の化合物とともに用いることができる農薬についての下記のリストは、可能な組合せを例示するためのものである。
有機リン酸化合物:アセフェート、アジンホス−メチル、クロルピリホス、クロルフェンビンホス、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジスルホトン、エチオン、フェニトロチオン、フェンチオン、イソキサチオン、マラチオン、メタミドホス、メチダチオン、メチル-パラチオン、メビンホス、モノクロトホス、オキシデメトン-メチル、パラオキソン、パラチオン、フェントエート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホレート、ホキシム、ピリミホス-メチル、プロフェノホス、プロチオホス、スルプロホス(Sulprophos)、トリアゾホス(Triazophos)、トリクロルホン;
カーバメート類:アラニカルブ(Alanycarb)、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボスルファン、フェノキシカルブ(Fenoxycarb)、フラチオカルブ(Furathiocarb)、インドキサカルブ(Indoxacarb)、メチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ(Thiodicarb)、トリアザメート(Triazamate);
ピレスロイド類:ビフェントリン、サイフルトリン(Cyfluthrin)、シペルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート(Esfenvalerate)、エトフェンプロクス(Ethofenprox)、フェンプロパスリン、フェンバレレート、サイハロスリン(Cyhalothrin)、λ-サイハロスリン、ペルメトリン、シラフルオフェン(Silafluofen)、τ-フルバリネート(Fluvalinate)、テフルトリン(Tefluthrin)、トラロメトリン、ゼータ-シペルメトリン;
節足動物成長調節剤:a)キチン合成阻害剤:ベンゾイル尿素類:クロルフルアズロン(Chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(Diflubenzuron)、フルシクロクスロン(Flucycloxuron)、フルフェノクスロン(Flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(Hexaflumuron)、ルフェヌロン(Lufenuron)、ノバルロン(Novaluron)、テフルベンズロン(Teflubenzuron)、トリフルムロン(Triflumuron);ブプロフェジン、ジオフェノラン(Diofenolan)、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール(Etoxazole)、クロフェンタジン(Clofentazine);b)エクジソン拮抗薬:ハロフェノジド(Halofenozide)、メトキシフェノジド(Methoxyfenozide)、テブフェノジド(Tebufenozide);c)ジュベノイド類:ピリプロキシフェン(Pyriproxyfen)、メトプレン、フェノキシカルブ(Fenoxycarb);d)脂質生合成阻害薬:スピロジクロフェン(Spirodiclofen);
各種薬剤:アバメクチン(Abamectin)、アセキノシル(Acequinocyl)、アミトラズ、アザジラクチン、ビフェナザート(Bifenazate)、カルタップ、クロルフェナピル(Chlorfenapyr)、クロルジメホルム、シロマジン(Cyromazine)、ジアフェンチウロン(Diafenthiuron)、ジネトフラン(Dinetofuran)、ジオフェノラン(Diofenolan)、エマメクチン(Emamectin)、エンドサルファン、フェナザキン(Fenazaquin)、フィプロニル(Fipronil)、ホルメタナート(Formetanate)、ホルメタナート塩酸塩、ヒドラメチルノン(Hydramethylnon)、イミダクロプリド(Imidacloprid)、インドキサカルブ(Indoxacarb)、ピリダベン(Pyridaben)、ピメトロジン(Pymetrozine)、スピノサド(Spinosad)、硫黄、テブフェンピラド(Tebufenpyrad)、チアメトキサム(Thiamethoxam)およびチオシクラム(Thiocyclam)。
本発明は、ヒトなどの温血動物および魚類を、蠕虫、ダニ類および節足動物の内部およびおよび外部寄生虫による加害および感染に対して治療、治癒、抑制、予防および保護する方法であって、前記動物に対して、抗蠕虫的、抗ダニ的または殺内部もしくは殺外部寄生虫的に有効量の式Iの化合物を経口的、局所的もしくは非経口的に投与または施用する段階を有する方法をも提供する。
上記の方法は、ウシ、ヒツジ、ブタ、ラクダ、シカ、ウマ、家禽、魚、ウサギ、ヤギ、ミンク、キツネ、チンチラ、ウサギ、イヌおよびネコならびにヒトなどの温血動物における蠕虫、ダニおよび節足動物の内部および外部寄生虫による加害および感染を抑制および予防する上で特に有効である。
式Iの化合物は、蠕虫および線虫を抑制する上で特別に有用である。蠕虫の例としては、吸虫類または扁虫類として一般に知られている吸虫綱を構成するもの、特にはファスキオラ属、ファシオロイデス(Fascioloides)属、双口吸虫属、槍形吸虫属、スイテツ属、オフィスソルキス(Ophisthorchis)属、肥大吸虫属、棘口吸虫属および肺吸虫属を構成するものがある。式Iの化合物によって抑制することができる線虫には、捻転胃虫属、オステルタジア属、クーペリア属、エスファガストマム(Oesphagastomum)属、ネマトディルス属、ディクチオカウルス属、ベンチュウ属、イヌ糸状虫属、鉤虫属、回虫属などがある。
本発明の式Iの化合物は、ウシバエのウジおよび胃ヒフバエ(stomach bot)などの内部寄生節足動物による加害も抑制する。さらに、ハジラミ、シラミ、ヒフバエ、サシバエ、キンバエ、ハエウジ病バエ(myiasitic fly)幼虫、ブヨ、蚊、蚤、ダニ、マダニ、鼻ヒフバエ(nasal bots)、ヒツジシラミバエおよびツツガムシなどの温血動物および魚類でのダニおよび節足動物の外部寄生虫加害を、本発明の化合物によって抑制、予防または除去することができる。ハジラミには、ウシハジラミ、イヌハジラミおよびダミリナ・オビス(Damilina ovis)などのハジラミ目を構成するものなどがある。シラミには、ヘマトピヌス・ユーリステルヌス(Haematopinus eurysternus)、ヘマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、リノグナツス・ビツリ(Linognathus vituli)およびソレノポテス・カピラツス(Solenopotes capillatus)などのシラミ目を構成するものなどがある。サシバエには、ヘマトビア(Haematobia)を構成するものなどがある。マダニには、ウシマダニ属、コイタマダニ属、マダニ属、イボマダニ属、キララマダニ属およびカクマダニ属などがある。式Iの化合物は、アカリホルメス目(Acariformes)およびパラサイチホルメス目(Parasitiformes)のダニなど、温血哺乳動物および家禽に対して寄生性のダニを抑制するのに用いることもできる。
温血動物に対して経口投与する場合、式Iの化合物は、動物飼料、動物飼料プレミックス、動物飼料濃縮物、丸薬、液剤、ペースト、懸濁液、潅注液、ゲル、錠剤、ボラス剤およびカプセルとして製剤することができる。さらに、式Iの化合物は、飲料水として動物に投与することができる。経口投与の場合、選択される製剤は、式Iの化合物を1日当たり約0.01mg/kg〜100mg/kg(動物体重)で動物に与えるものでなければならない。
あるいは式Iの化合物は、動物に対して、非経口的に、例えば腔内、筋肉、静脈もしくは皮下注射によって投与することができる。式Iの化合物は、皮下注射用に生理的に許容される担体に分散もしくは溶解させることができる。あるいは式Iの化合物は、皮下投与用にインプラントとして製剤することができる。さらに式Iの化合物は、動物に対して経皮投与することができる。非経口投与では、選択される製剤は、式Iの化合物を1日当たり約0.01mg/kg〜100mg/kg(動物体重)で動物に与えるものでなければならない。
式Iの化合物は、ディップ剤、ダスト剤、粉剤、カラー、メダリオン、噴霧剤および注ぎ(pour-on)製剤の形態で動物に局所的に投与することもできる。局所使用の場合、ディップ剤および噴霧剤は通常、約0.5ppm〜5,000ppm、好ましくは約1ppm〜3,000ppmの式Iの化合物を含む。さらに式Iの化合物は、動物、特にはウシおよびヒツジなどの四足獣用に耳タグとして製剤することができる。
本発明の式Iの化合物は、ベンズイミダゾール類、ピペラジン、レバミソール、ピランテルおよびプラジカンテルなどの駆虫薬;アベルメクチン類およびミルベマイシン類などの内部・外部寄生虫駆虫剤(endectocides);アリールピロール類、有機リン化合物およびカーバメート類などの外部寄生虫駆虫剤;フィプロニル(fipronil)、ピレスロイド類、スピノサド類(spinosads)およびイミダクロプリド(imidacloprid)などのγ−酪酸阻害剤;ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)およびシロマジン(cyromazine)などの昆虫成長調節剤;ならびにフルフェノクスロン(flufenoxuron)などのベンゾイル尿素のようなキチン合成酵素阻害薬などの1以上の他の寄生虫駆除化合物との併用または同時投与で用いることもできる。
式Iの化合物は、ピペロニルブトキシド、N-オクチルビシクロヘプテン・ジカルボキシイミド、ピリジン-2,5-ジカルボン酸ジプロピルおよび1,5a,6,9,9a,9b-ヘキサヒドロ-4a(4H)-ジベンゾ-フランカルボキシアルデヒドから選択される1以上の化合物と併用または同時投与で用いることで、活性のスペクトルを広げることもできる。
本発明の寄生虫駆除組成物は、1以上の経口、皮膚および局所投与用に獣医学上の実務から公知である生理的に耐容される不活性な固体もしくは液体の担体との混合で、寄生虫駆除上有効量の本発明の式Iの化合物を含む。そのような組成物は、安定剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤および粘着付与剤などのさらに別の添加剤を含むことができる。商業的な製品は好ましくは濃縮物として製剤されるが、末端ユーザーは通常、希釈製剤を用いる。
合成例
原料化合物に妥当な変更を加えながら、下記の合成例に示したプロトコールを用いて、別の化合物Iを得た。得られた化合物を、下記の表Iに物理データとともに挙げてある。
2-(5-クロロ-ベンゾチアゾール-2-イル-スルファニル)-プロピオン酸エチルエステルの製造
5-クロロ-ベンゾチアゾール-2-チオール(1.4g)のアセトニトリル(50ml)溶液を、室温にて3時間にわたり、炭酸カリウム(1.0g)および2-ブロモ-プロピオン酸エチルエステル(1.25g)で処理した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルに再度溶かし、水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒除去によって、標題化合物2.1gを明褐色油状物として得た。
1H-NMR (δ[CDCl3]) = 1.3 (mc,3H)、1.7 (mc,3H)、4.2 (mc,2H)、4.7 (mc,1H)、7.25 (d,1H)、7.65 (d,1H)、7.85 (s,1H)。
2-(5-クロロ-ベンゾチアゾール-2-イル-スルファニル)-酪酸の製造
2-(5-クロロ-ベンゾチアゾール-2-イル-スルファニル)-酪酸酸エチルエステル(1.62g)のエタノール(40ml)溶液を、水40mlおよび水酸化カリウム水溶液(85%、0.36g)で25℃にて14時間処理した。エタノールを減圧下に除去し、残留物を希塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を無水硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒除去によって、標題化合物1.5gを明褐色油状物として得た。
1H-NMR (δ[d6-DMSO]) = 1.00 (t,3H)、2.00 (mc、2H)、4.55 (t、1H)、7.45 (d,1H)、7.95 (s,1H)、8.1 (d,1H)。
2-[4-(4-クロロフェニル)-チアゾール-2-イル-スルファニル]-ヘキサン酸3,4,4-トリフルオロ-ブト-3-エンイルエステルの製造
2-[4-(4-クロロフェニル)-チアゾール-2-イル-スルファニル]-ヘキサン酸(0.3g)、炭酸カリウム(0.16g)および4-ブロモ-1,2,2-トリフルオロブト-1-エン(0.21g)のN,N-ジメチルホルムアミド(20ml)中混合物を、40〜45℃で4時間撹拌した。反応混合物を氷水に投入し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下に濃縮して、標題化合物0.37gを明褐色油状物として得た。
1H-NMR (δ[CDCl3]) = 0.9 (t,3H)、1.15-2.1 (m,6H)、2.6 (mc,2H)、4.25-4.4 (m,3H)、7.35 (mc,3H)、7.8 (d,2H)。
表I
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
表II
Figure 2006504664
Figure 2006504664
Figure 2006504664
表III
Figure 2006504664
有害動物に対する作用の例
病害生物に対する式Iの化合物の作用を、下記の実験によって示した。
活性化合物を次のように製剤した。
a:線虫に対する活性を調べるために、5体積%のアセトンおよび0.05体積%のTween20(ポリオキシエチレン-(20)-ソルビタン・モノラウリル酸エステル)水溶液の担体中、約0.05%(重量/体積比)濃度の溶液としての製剤で、それを5%アセトン水溶液および0.05%Tween20水溶液で希釈して、潅注用の所望の濃度を得た。
b:昆虫およびクモ類に対する活性を調べるため、35%アセトンおよび水混合液中の10.000ppm溶液として製剤し、それを必要に応じて水で希釈した。
実験終了後、各場合で、未投与対照と比較して80〜100%阻害または死亡率が化合物によってなお生じる最低濃度を求めた(限界濃度または最小濃度)。
線虫による植物疾患に対する活性
大豆シスト線虫(SCN)、ヘテロデラ・グリシンス(Heterodera glycines)
トマト根こぶ線虫(RKN)、メロイドジン・インコグニタ(Meloidogyne incognita)
1週齢のトマト移植物(栽培品種ボニー・ベスト(Bonny Best))および大豆移植物(栽培品種ハッチソン(Hutcheson))を植えた個々のポットにおけるシルト質ローム土を、有効成分の試験溶液で潅注した。J2線虫幼虫ならびにトマトの場合のメロイドジン・インコグニタおよび大豆の場合のヘテロデラ・グリシンスの水系懸濁液を、土壌表面に潅注した。植物を、26℃の加湿感染チャンバに1日置き、次に温室に移動させ、評価のために収穫するまで底部潅水に維持した。各疾患について、試験は3連で行った。
トマトでの根こぶ線虫の場合、処理および接種から2週間後に植物を収穫した。根を洗浄して土を落とし、各根系での根瘤の数を肉眼で調べ、アセトン/Tween20担体のみで処理した処理植物と比較した。
大豆での大豆シスト線虫の場合、処理および接種から4週間後に植物を収穫した。根を洗浄して土を落とし、鉢土当たりのシスト数を肉眼で調べ、アセトン/Tween20担体のみで処理した処理植物と比較した。
この試験では、0.6kg/haの化合物I.2-11、I.2-29、I.2-31、I.2-32、I.2-33、I.2-37、I.3-2、I.3-4、I.3-7およびI.3-11で処理したトマトが、アセトン/Tween20担体で処理した植物と比較して、100%の根瘤形成低下を示した。
昆虫およびクモ類に対する活性
スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera eridania)、2齢幼虫、サザン・アーミーワーム(southern armyworm)(SAW)
BBCH期11のポットに入ったアオイマメ植物2本の葉を試験溶液に浸漬し、乾燥させてから、換気用に穴が開けてあるプラスチック袋に入れた。2齢幼虫10匹を入れた。4日後、死亡率、摂食減少または正常な成長に対する障害を肉眼で調べた。
ジアブロチカ・ビルギフェラ・ビルギフェラ・レコンテ(Diabrotica virgifera virgifera Leconte)、2齢ウエスタン・コーン・ルートワーム(Western corn rootworm)(WCR)
30mlネジ蓋式ガラスジャーに入ったタルク1cm3の上に、試験溶液1mLをピペットで加えて、有効成分1.25mg/ジャーとした(約50kg/haに相当)。乾燥したタルクをほぐし、昆虫の飼料としてのアワ種子1cm3および湿土壌25mLを各ジャーに加え、内容物を機械で混和した。2齢根切り虫10匹を各ジャーに加え、ジャーに蓋を緩く乗せて、幼虫のために換気できるようにした。処理物を5日間置いて、その際の死亡率カウントを行った。 死亡した幼虫は急速に分解し、観察できないことから、いなくなった幼虫は死亡したものと仮定した。
テトラニクス・ウリチカエ(Tetranychus urticae)(OP抵抗系)、ナミハダニ(TSM)
初生葉が7〜8cmまで伸びたライマメ植物を、それぞれの上に、主要コロニーから取った寄生葉(ダニ約100匹を有する)からの各小片を置くことで寄生させた。それを約2時間行ってから、試験植物の上にダニを移動させる処理を行って卵を産ませた。ダニの移動に用いた葉片は除去した。新たに寄生させた植物を試験溶液に浸漬し、乾燥させた。2日後、葉1枚を取り、死亡率カウントを行った。
アフィス・ゴシピイ(Aphis gossypii)、ワタアブラムシ(CA)
各子葉の上面に主要コロニーからのひどく寄生された葉を置くことで、子葉期の棉(1本/ポット)に寄生させた。アブラムシを終夜にて宿主植物の方に移動させ、アブラムシの移動に用いた葉は除去した。子葉を試験溶液に浸漬し、乾燥させた。5日後、死亡率カウントを行った。
スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera eridania)、卵−サザン・アーミーワームおよびジアブロチカ・ウンデシムプンクタタ・ホワルジ(Diabrotica undecimpunctata howardi)、卵−サザン・コットン・ルートワーム(southern corn rootworm)(SAW-卵)および(SCR-卵)
人工飼料の入ったウェルを試験溶液で処理し、乾燥させた。適切な昆虫卵をウェルに置き、それを通気されたカバーで覆った。7日後、死亡率カウントを行った。
この試験では、100ppmの化合物I.2-6で処理されたテトラニクス・ウリチカエが75%を超える死亡率を示したのに対して、未処理害虫は0%の死亡率を示した。

Claims (16)

  1. 下記式Iのフルオロアルケン誘導体。
    Figure 2006504664
    [式中、

    置換基および指示記号は下記の意味を有する。
    Aは酸素またはNRaであり;
    Raは水素;C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルキニル(炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
    Xは、水素、ハロゲン;C1〜C6-アルキルまたはフェニル(そのアルキルおよびフェニル基は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
    R1,R2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、メルカプト、アミノ;C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルキニル、C1〜C6-アルコキシ、C2〜C6-アルケニルオキシ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルカルボニルオキシ(これらの10種類の置換基における脂肪族部分は、未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいはそれぞれ独立にRbから選択される1〜3個の置換基によって置換されている)であり;
    Rbは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシスルホニル、アルキルスルホニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキレンジオキシまたはシクロアルキル(これらの基におけるアルキル基は1〜6個の炭素原子を有し、これらの基における上記アルケニルもしくはアルキニル基は2〜6個の炭素原子を有し、これらの基における炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)であり;
    Hetは、酸素、硫黄および窒素から選択される1〜5個のヘテロ原子を有する単環式または二環式の3〜10員ヘテロ芳香族環系であり、それは未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいはそれぞれ独立にRcから選択される1〜4個の置換基によって置換されており;
    Rcは、
    Rb、C1〜C6-アルコキシ-C1〜C6-アルキル、C1〜C6-アルキルスルフィニル、C1〜C6-アルキルアミノスルホニル、ジ-C1〜C6-アルキルアミノスルホニル、C1〜C6-アルキルカルボニルアミノ(最後に言及した5種類の炭素鎖およびRbで定義のものは、未置換であるか、部分的または完全にハロゲン化されているか、あるいは1〜3個のシアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルカルボニルオキシもしくはニトロ基によって置換されている)、
    シクロアルキル、シクロアルコキシ、飽和もしくは部分不飽和複素環、複素環オキシ(前記環系は3〜10環員を有し、前記複素環における炭素原子は窒素、硫黄および酸素から選択される1〜4個のヘテロ原子によって置換されていても良い)、
    アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリール-C1〜C6-アルコキシ、アリール-C1〜C6-アルキル(前記単環式もしくは二環式環系は5〜10環員を有する)、
    ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオ(前記単環式もしくは二環式環系は5〜10環員を有し、1〜3個の炭素原子が窒素、硫黄および酸素から選択されるヘテロ原子によって置換されていても良い)であり、
    前記環状、芳香族およびヘテロ芳香族系は、部分的または完全にハロゲン化されていても良く、あるいはハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ;C1〜C6-アルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルカルボニル、C1〜C6-アルコキシカルボニル、ジ-C1〜C6-アルキルアミノ、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシおよびC2〜C6-アルキニル(これらの置換基の炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い)から選択される1〜3個の基によって置換されていても良く;
    mは0、1または2であり;
    nは0、1、2または3であり;
    pは、0、1、2、3、4、5または6である。]
  2. 前記置換基および前記指示記号が下記の意味を有する請求項1に記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
    A:酸素またはNH;
    R1,R2:それぞれ独立に水素、ハロゲン;C1〜C6-アルキルまたはフェニル(前記アルキル基およびフェニル基は未置換であるか、あるいは部分的または完全にハロゲン化されている)。
  3. Aが酸素である請求項1または2に記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  4. Xが水素またはフッ素である請求項1〜3のいずれかに記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  5. Xがフッ素である請求項1〜4のいずれかに記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  6. R1およびR2がそれぞれ独立に水素、ハロゲン、C1〜C6-アルキルまたは未置換であるか、あるいは部分的または完全にハロゲン化されているフェニルである請求項1〜5のいずれかに記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  7. Hetが、
    炭素原子以外に1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有し、未置換であるか1個もしくは2個のRc基によって置換されている5員ヘタリール[RCは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニルであり;これらの基におけるアルキル基は1〜6個の炭素原子を有し、これらの基における上記アルケニルもしくはアルキニル基は2〜6個の炭素原子を有し、これらの基における炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い]、あるいは
    1〜3個の炭素原子が窒素、硫黄および酸素から選択されるヘテロ原子によって置換されていても良い5〜10員の単環式もしくは二環式アリールまたは5〜10員の単環式もしくは二環式ヘタリール[前記アリールもしくはヘタリール環系は部分的または完全にハロゲン化されていても良く、あるいはハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルコキシまたはC1〜C6-ハロアルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されていても良い];あるいは
    炭素原子以外に1〜3個の窒素原子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有し、2個の隣接する環員がブタ-1,3-ジエン-1,4-ジイル基によって架橋されており、1個もしくは2個の炭素原子が窒素原子によって置換されているか、未置換であるか、1個もしくは2個のRC基によって置換されている5員ヘタリール[Rcは、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルキルカルボニルアミノであり;これらの基におけるアルキル基は1〜6個の炭素原子を有し、これらの基におけるアルケニル基は2〜6個の炭素原子を有し、これらの基における炭素原子は部分的または完全にハロゲン化されていても良い]
    である請求項1〜6のいずれかに記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  8. mが0または2の整数であり;nが0の整数であり;pが2または4の整数である請求項1〜7のいずれかに記載の式Iのフルオロアルケン誘導体。
  9. 下記式I.1のフルオロアルケン誘導体:
    Figure 2006504664
    (式中、A、X、R1、R2、Het、nおよびpは請求項1で定義の通りである)の製造方法であって、下記式IIの化合物:
    Figure 2006504664
    (式中、Hetは請求項1で定義の通りである)を、下記式IIIの化合物:
    Figure 2006504664
    (式中、R1、R2およびnは請求項1で定義の通りであり、Lは求核交換可能な脱離基であり、Riは水素、C1〜C6-アルキルまたはベンジルである)と塩基存在下に反応させることで下記式IVの化合物:
    Figure 2006504664
    を得て;
    RiがC1〜C6-アルキルまたはベンジルである場合、化合物IVを加水分解して、Riが水素である化合物とし、Riが水素である式IVの化合物を、酸、塩基または活性化剤の存在下に、下記式Vの化合物:
    Figure 2006504664
    (式中、
    Xおよびpは請求項1で定義の通りであり、Yは求核的に交換可能な脱離基もしくは基NHRaであり、Raは請求項1で定義の通りである)と反応させることを特徴とする方法。
  10. 線虫、昆虫またはクモ類の防除方法であって、前記有害生物またはそれの食料源、棲息場所または繁殖地を、農薬的に有効量の請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物と接触させる段階を有する方法。
  11. 線虫、昆虫またはクモ類による加害または攻撃から植物を保護する方法であって、前記植物またはその植物が成長している土壌もしくは水に、農薬的に有効量の請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物を施用する段階を有する方法。
  12. 有害真菌の防除方法であって、前記真菌または真菌攻撃に対して保護されるべき材料、植物、土壌もしくは種子を、有効量の請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物で処理する段階を有する方法。
  13. 望ましくない植物の防除方法であって、これらの植物またはそれの棲息場所を、有効量の請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物で処理する段階を有する方法。
  14. 蠕虫類、クモ類もしくは節足動物の内部もしくは外部寄生虫による加害もしくは感染に対して温血動物または魚類を治療、抑制、予防または保護する方法であって、前記動物または魚類に対して、殺寄生虫的に有効量の請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物を経口、局所または非経口的に投与または施用する段階を有する方法。
  15. 蠕虫類、クモ類もしくは節足動物の内部もしくは外部寄生虫による加害もしくは感染に対して温血動物または魚類を治療、抑制、予防または保護するための、請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物を含む組成物の製造方法。
  16. 線虫、昆虫、クモ類、有害真菌、望ましくない植物、蠕虫類または節足動物の内部もしくは外部寄生虫の防除のための組成物であって、農業経済学的に許容されるおよび/または生理的に耐容される担体および請求項1〜8のいずれかに記載の式Iの化合物を含む組成物。
JP2004525376A 2002-08-01 2003-07-30 農薬フルオロアルケン誘導体 Withdrawn JP2006504664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39973202P 2002-08-01 2002-08-01
PCT/EP2003/008397 WO2004013112A1 (en) 2002-08-01 2003-07-30 Pesticidal fluoroalkene derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006504664A true JP2006504664A (ja) 2006-02-09

Family

ID=31495763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525376A Withdrawn JP2006504664A (ja) 2002-08-01 2003-07-30 農薬フルオロアルケン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060014805A1 (ja)
JP (1) JP2006504664A (ja)
AU (1) AU2003252536A1 (ja)
WO (1) WO2004013112A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101166524B (zh) 2005-04-28 2010-12-22 辉瑞有限公司 氨基酸衍生物
DE102007012168A1 (de) 2007-03-12 2008-09-18 Bayer Cropscience Ag 2-[Heteroarylalkyl-sulfonyl]-thiazol-Derivate und 2-[Heteroarylalkyl-sulfinyl]-thiazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
WO2009059603A1 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Vestergaard Frandsen Sa Room with two counter-resistant insecticidal objects
EP2112149A1 (de) 2008-04-22 2009-10-28 Bayer CropScience Aktiengesellschaft 2-[(1h-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfonyl]-Oxazol-Derivate, 2-[(1H-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfanyl]-Oxazol-Derivate und chirale 2-[(1H-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfinyl]-Oxazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
EP2112143A1 (de) 2008-04-22 2009-10-28 Bayer CropScience AG 2-(Benzylsulfonyl)-Oxazol-Derivate, chirale 2-(Benzylsulfinyl)-Oxazol-Derivate 2-(Benzylsulfanyl-Oxazol Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU204022B (en) * 1985-06-20 1991-11-28 Fmc Corp Nematocidal compositions comprising polyhalogen alkene derivatives and process for producing polyhalogen alkene derivatives
DE3816807A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Schering Ag 2-substituierte 1,3,4-oxa(thia)diazole, ihre herstellung und verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3824879A1 (de) * 1988-07-19 1990-02-15 Schering Ag Substituierte aryloxazole, ihre herstellung und verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE19541401A1 (de) * 1994-11-14 1996-05-15 Bayer Ag 2-[2-(2,6-Difluor-phenyl)-1,3,4-thiadiazol-5-yl-oxy]-acetamide
TR199800296T1 (xx) * 1995-08-25 1998-06-22 Bayer Aktiengesellschaft Esterler.
JP4624510B2 (ja) * 1998-11-16 2011-02-02 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション 2−(置換チオ)チアゾロ−[4,5−b]ピリジン化合物の有害生物防除および寄生虫防除的使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252536A1 (en) 2004-02-23
WO2004013112A1 (en) 2004-02-12
US20060014805A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253299B2 (ja) 置換3−フェニルウラシル
EP1987002A1 (en) Pyridin-4 -ylmethylamides for combating pests
EP0579124A1 (de) Substituierte Oximether, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen und Pilzen
EP0407873B1 (de) Verfahren zur Schädlingsbekämpfung mit Hilfe von Pyrimidinen
HUT77300A (hu) [(Imino-oxi)-metil]-anilidek, eljárás és intermedierek előállításukhoz és ezeket tartalmazó kártevőírtószerek
HU214153B (hu) Azin-szubsztituált fenil-ecetsav-származékok, ezeket tartalmazó inszekticid és fungicid készítmények, eljárás a hatóanyagok előállítására és a készítmények alkalmazására
CA2051297A1 (en) N-hetaryl-2-nitroanilines
KR100188167B1 (ko) 알파-아릴아크릴산 유도체, 그의 제조 방법, 및 살충제 및 살진균제로서의 그의 용도
JP2006504664A (ja) 農薬フルオロアルケン誘導体
AU648193B2 (en) Alpha-arylacrylic acid derivatives, their preparation and use for controlling pests and fungi
JPH09508396A (ja) フェニルチオ酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物ならびにこれを含有する剤
KR20040035846A (ko) 살충성 및 살진드기성 3-치환된 피라졸
WO1997042192A1 (de) Imidazo-chinazoline, sie enthaltende mittel und deren verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
AU700515B2 (en) 2-{2-(hetaryl oxymethylene)phenyl} crotonates used as pesticides and fungicides
EP0469425B1 (de) 2,2'-Thienyl-benzothiophene, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0873307B1 (de) Cyaniminooximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
EP0647631B1 (de) Naphthylether, Verfahren zu ihrer Verwendung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Fungizide
US5489605A (en) Cyanooxime ethers, their preparation, agents containing them and their use
US5066673A (en) Substituted benzyl 2-phenyl-1-alk(en)ylcyclopropane-carboxylates and the use thereof for controlling pests
EP0457023B1 (de) Hydrochinondiether, ihre Herstellung und ihre Verwendung
EP0974578A2 (de) Phenylcarbamate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende pestizide und fungizide Mittel
KR0177809B1 (ko) 시클로프로판티오카르복사미드
WO2005040162A1 (en) 5-(2-arylacetamido)isothiazole compounds i
KR20000075970A (ko) 히드록심산 할로겐화물, 그의 제조 방법 및 용도
EP1212307A1 (de) Ungesättigte oximether und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081219