JP2006502335A - 水力発電からの水素の生成 - Google Patents

水力発電からの水素の生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006502335A
JP2006502335A JP2004540758A JP2004540758A JP2006502335A JP 2006502335 A JP2006502335 A JP 2006502335A JP 2004540758 A JP2004540758 A JP 2004540758A JP 2004540758 A JP2004540758 A JP 2004540758A JP 2006502335 A JP2006502335 A JP 2006502335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
hydrogen
facility
water
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004540758A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルトラム ミュラー,
マルコ マイヴァルト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Hydro Holding GmbH and Co KG
Voith Hydro Inc
Original Assignee
Voith Hydro GmbH and Co KG
Voith Siemens Hydro Power Generation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Hydro GmbH and Co KG, Voith Siemens Hydro Power Generation Inc filed Critical Voith Hydro GmbH and Co KG
Publication of JP2006502335A publication Critical patent/JP2006502335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/04Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines
    • F03B3/06Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines with adjustable blades, e.g. Kaplan turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/61Application for hydrogen and/or oxygen production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

上側高度源流を下側高度引水から分離する基礎構造を含む大規模な水素生成のために構成されるタービン設備。基礎構造は、源流に隣接する入口と引水に隣接する出口との間で延びる水路を定める。ランナーは、基礎構造により回転可能に支持され、入口と出口の中間の水路内に配置され、水路を通して流れる水がヘッド差の結果としてランナーの回転を引き起こす。発電機は基礎構造により支持され、ランナーが回転するにつれて電力を発生する回転軸によりランナーと連結される。電解漕は、電力を受けて水素を生成するために発電機と電気的に連結される。制御系は、残留水素貯蔵容量を検知し、追加の水素を生じるためのタービンを操作するか、最高の経済的戻りを与える電力を実用送信システムに提供するかどうかを決定するため、経済的比較分析を行なうことができる。

Description

本発明は水力発電からの水素生成の分野に関するものである。特に、本発明は大規模な水力発電ダム設備から水素の高容量生成に関するものである。さらに、本発明は、水力発電ダム設備が水素生成モードで操作する時を決定するため、経済的分析を行なう技術に関するものである。
今日、生産される大部分のエネルギーは、石油、石炭、天然ガスのような化石燃料から得られる。しかしながら、これらのエネルギー源は全て、公害、期間的欠点、燃料を抽出する費用増加を含む重要な欠点がある。昔は、核融合電力がこれらの問題に対して解答を提供できると考えられていたが、まだ、判明していない。存在する核施設を操作する安全性に関する重大な関心があるのみならず、安全輸送や使用済燃料の長期貯蔵の重大な問題がある。
対照的に太陽、風および水素エネルギー系は全て、比較的に安全で信頼できる利点を提供する。さらに、これらのテクノロジーは実質的に無尽蔵である源から電力を引き出す共通の利点を有する。しかしながら、これらのテクノロジーは困難がないとは言えない。例えば、これらのテクノロジーでの困難さは、基礎をなすエネルギー源(すなわち、風、日光、水)が有効さにおいて周期的変動があり、例えば、太陽は隠れ、風は静まり、水レベルは干ばつの延長期間により低下するからである。他の困難さは、前記のエネルギー源を捕らえる最良の場所が、度々、エネルギーを使用する場所から遠方にあるからである。これは、特に、大規模な水力設備の場合である。
伝統的に、たいていの風、太陽および水力設備(特に、大規模、商業上の操作)は、発生されるエネルギーを使用される場所へ移送するために実用送電系に依存する。しかしながら、これは、経済的観点から、発生されるエネルギーの最も効率的な使用ではないかも知れない。周知のように、風力タービン発電機または水力タービン発電機を実用送電系に連結することは、発電機でのある種の束縛を負わせる。例えば、発電機の電力は実用送電系供給部と同期(すなわち、位相おいて)されねばならない。同期された発電機により、実用供給周波数に正確に合わせるため、タービンのロータ速度を制御することにより同期は達成される。発生されるエネルギーの担体として単に実用送電系に依存する他の束縛は、同時に、追加電力を発生するための余分な容量がある送電系の低需要があるかも知れないことである。これが起こる時、捕らえることができるエネルギーは簡単に消費される。この問題を克服するために種々のエネルギー貯蔵系(例えば、電池貯蔵器、ポンプされる水素エネルギー貯蔵器)を利用できるが、そのような系は設置費用が比較的に高価で、繰り返されるエネルギー変換により系自体の効率ロスを生じる。
最大規模の太陽発電設備、風力発電設備および水力発電設備は、使用される場所へエネルギーを移送するために単に実用送電系に依存しているが、いくつかの設備は他の手段を使用する。特に、水素を生成するために水を電解して太陽設備、風力設備、水力設備からの電気エネルギーを使用することが知られており、水素は、典型的には燃料電池内で燃焼または使用される場所に収集され、オフサイトに移送される(例えば、車両、鉄道、船またはパイプラインによる)。一例として、米国特許第5592028号は、移送オフサイトのため、水を水素および酸素に電解する単極直流(DC)発電機を利用する風力発電系を開示する。他の例として、米国特許第4910963号は、電解ユニットおよび液体水素および液体酸素を生じる低温冷却ユニットに電力を供給する電流を発生する太陽エネルギー収集系を開示する。水力発電分野で特定のものとして、米国特許第6104097号は、川流または大洋流内の設置のために設計される潜水水力発電タービンを開示する。潜水水力発電タービンは、AC発電機に連結されるタービンランナーを含む水素ガスの生成に必要な全てを収容する水密球形ハウジングと、AC電力からDC電力を生じる電気変換器と、DC電力から水素ガスおよび酸素ガスを生じる電解漕とを含む。水素は水密ハウジング内に収集され、移送オフサイトのために陸上の貯蔵タンクにパイプで送られる。
太陽発電設備、風力発電設備、水力発電設備から発生されるエネルギーの坦体として水素を使用することは、エネルギーを運ぶ実用送電系を使用することによる束縛を回避するが、経済的観点から発生されるエネルギーの最大効率使用ではないかも知れない。周知のように、電気エネルギーの価格は変化する需要レベルや、季節変化および日中制約時間により連続的に変動する。同様に、水素の価格は変化する需要レベルや季節変化により影響される。このように、電力を実用送電系で運ぶよりむしろ、現場で水素を生じるため、発生された電気エネルギーを利用することが一層有利である時がある。他の時は逆も真であるかも知れない。
前記の観点において、大規模で連続的な水素生成ができる水力発電設備の必要性があるのが分かる。また、市場状況が変化するにつれて収益を最大にする操作モードで設備を操作する賢明な決定を容易にする情報を作業者に提供する水力発電設備の必要性もある。
米国特許第5592028号 米国特許第4910963号 米国特許第6104097号
本発明は、水力発電から水素の高容量生成を行なうことである。さらに、本発明は、発生される電力のために最高の経済的戻り価値を提供するモードを決定するため、タービン操作の異なるモード間で経済的比較分析を行なう新規な技術を提供することである。
本発明の実施例の第1観点によると、タービン設備は大規模な水素生成のために構成される。この設備は、上側高度源流を下側高度引水から分離する基礎構造を含む。基礎構造は、源流に隣接する入口と引水に隣接する出口との間で延びる水路を定める。ランナーは、基礎構造により回転可能に支持され、入口と出口の中間の水路内に配置され、水路を通して流れる水がヘッド差の結果としてランナーの回転を引き起こす。発電機は基礎構造により支持され、ランナーが回転するにつれて電力を発生する回転軸によりランナーと連結される。電解漕は、電力を受けて水素を生成するために発電機と電気的に連結される
本発明の実施例の別の観点によると、水力発電施設内で経済的比較分析を行なう方法が提供される。施設は電力を発生するために上流を通して水流を受けるタービン駆動発電ユニットを含む。施設は、発生される電力が第1エネルギー担体を使用して施設から移送される第1モードで操作でき、発生される電力が第2エネルギー担体を使用して施設から移送される第2モードで操作できる。この方法は、第1エネルギー担体が使用される時に、電気エネルギーのための第1経済的価値を計算し、第2エネルギー担体が使用される時に、電気エネルギーのための第2経済的価値を計算することから構成される。この方法は、さらに、より高い経済的価値と関連する操作モードを確認するために第1経済的価値を第2経済的価値と比較し、確認された操作モードでタービン施設を操作することから構成される。
発明の実施例のこれらの利点や特徴および他の利点や特徴は、類似の参照番号が類似の要素を確認するために使用される次の図面に関連して与えられる好ましい実施例の次の詳細な説明を考慮すると明白であろう。
本発明のいくつかの好ましい実施例を説明する前に、本発明は、以下に述べ、図面で図示される構成要素の配列の構造の細部に限定されないことに注意すべきである。本発明は、他の実施例で実施でき、種々の方法で実行できる。また、ここで採用される表現法や用語は詳細な説明を目的とするものであり、限定して考えてはならない。
今、図面に戻り、図1を参照すると、川14にかかるダム12と発電施設16とを含む水力発電設備10が全体的に図示される。図示の実施例では、施設16は連続した3つのタービン発電ユニットを含み、各ユニットは全体として参照番号18により示される。当業者により分かるように、施設16は多数の発電ユニットまたは少数の発電ユニット18を含むことができ、そのような発電ユニットは川14の1つまたは両方の堤防20、22に隣接して設置できるか、堤防の間の種々の個所に設置できる。さらに、次の説明は例によるカプランタービンを参照するが、本発明は任意の特別なタービンユニット型式の出願に限定されない。例えば、施設16に使用するために適切なカプランユニット以外の他のタービン型式は、フランシスタービン、ペルトンタービン、ターゴタービン、球形タービン、プロペラータービン、管状タービンおよびクロスフロータービンを含む。
各タービンユニット18は、水が川14の源流溜24から引水側26に向けてダム12を通り流されるにつれて電力を発生するための図2において概要で図示する垂直カプランタービンのように一般的に知られた設計にできる。それで、ユニット18はダム12内に建設されるタービン支持上部構造28を含む。上部構造28はタービン30のための軸方向支持体および半径方向支持体と、関連する発電機32とを提供する。図示の発電ユニットでは、タービン30は入口導管34と可動水門ゲート36の下流の川14の流路内に配置される。タービン30は垂直軸40上に支持されて軸40を駆動するために周辺に配置される多数の可動羽根42を持つランナー38と、水が源流24から引水26へ向けてダム12を通り流れるにつれて回転する発電機32とを含む。ユニット18は、入口導管34の上流で、大きい物体や破片がタービン30に衝突し、またはタービンを損傷するのを防止するため、典型的には平行の離間バーから成るトラッシュラック44を含む。トラッシュラック44の上流で蓄積される破片を除去するため、機械的な洗浄系を上部構造28の頂上に設けることもできる。選択的には、必要な時にトラッシュラック44から破片を除去するため、施設16では手動方法(例えば、くま手)を採用できる。
図2で図示される好ましい実施例では、ユニット18は参照番号46で全体的に示される制御系を含む。制御系46は多数のセンサ50、52、54、56、58、60、62と、アクチュエータ64、66、67と、水ポンプ68とを含み、それらの全ては適切なデータリンクによりコントローラ48に接続される。ユニット18の操作を制御し、水素の生成を監視するために制御系46のセンサは一連の操作パラメータの検出を許容する。例えば、センサは、制御系46が源流24から引水26への任意のヘッドまたは全てのヘッド、発電レベル、ユニット18を通る流れ、キャビテーション、貯蔵系88(以下に詳細に説明する。)内の水素の量(または%容量)を検知することを許容する。当業者であれば、他の操作パラメータを検知するために追加のセンサを採用できるのが分かるであろう。
前記のパラメータを直接的または間接的に測定するため、この技術では種々の選択的な方法が十分に知られているが、好ましい検知装置は次のものを含む。静止井戸型トランスジューサ50、52は、それぞれ、源流24と引水26の相対的高度または高さを測定する。そのような測定装置はダム12を横切るヘッドの低下(すなわち、源流レベルと引水レベルとの間の高度差)を決定し、タービン30内のキャビテーションの危険指示としてのタービンの潜水係数(y)を決定するために使用される。潜水レベルは、この分野で周知であるように、一般的に引水高度とタービン30の基準高度との間の関数として決定される。 センサ54は、タービン30の上流のヘッドに比例した信号を提供し、源流24と可動水門ゲート36との間のヘッドロスを計算するために入口導管34内の適切な個所に配置される圧力トランスジューサである。ユニット18が比較的に短い入口導管34を有するのであれば、センサ54は、入口導管の近くに設置できる。参照番号56は、ユニット18を通る流れを指示する信号を発生するために入口導管34内に配置されるセンサアセンブリーを表す。好ましい実施例では、ペック方法を含む選択的な方法に代えることができるけれども、流れは周知なウインターケネデイ方法により決定される。ユニット18の吸出管70内に設けられるセンサ58は、圧力測定信号を発生し、タービン30から引水26へのロスを分離するセンサ54に類似した圧力トランスジューサである。センサ60は貯蔵系88内の圧力測定値を発生する1以上の圧力トランスジューサであり、貯蔵器内の水素の量(または%容量)の指示を提供する。最後に、参照番号62はユニット18により発生される電力レベルを指示する連続信号提供する電力監視装置を表す。
上記のセンサに追加して、制御系46には、典型的には、それぞれ、オリエンティングゲート36、羽根42、水入口遮断装置69のためのアクチュエータアセンブリー64、66、67が所要の位置に設けられる。アクチュエータアセンブリー64、66、67はゲートや羽根の所要の運動を果たし、ユニット18を通る流れに衝突する力に対して所要の位置にゲートや羽根を保持するために機械的リンクに接続される油圧シリンダまたは油圧モータを含むアセンブリーのような技術分野での任意の適切な型式のものでよい。さらに、アクチュエータアセンブリー64、66、67は、ゲート36、羽根42、遮断装置69の実際の位置を指示するフィードバック信号を提供するため、ポテンショメータ、線形可変差動変圧器等のようなセンサを含む。
図示の実施例では、遮断装置69は入口導管34を通る水流を閉鎖するために低下でき、水流を許容するために上昇できる垂直に作動されるドロップダウンゲートから成る。代わりに、遮断装置69は、遮断装置が特に高ヘッド設備内での長い水圧管にとって利点がある1以上のバタフライ弁、停止ロック、球形弁またはレンズ弁から構成できる。他の変更として、水門ゲート36の上流縁を接近して囲んで配置でき、タービン30内の積極的な水流遮断を提供するために必要とし、または要求される時に低下するためにリングゲートを設置できる。タービン30の始動中および停止中と同様にタービン30を開放または修理する時に、当業者は、任意の、または、全ての前記遮断装置を使用できることを認めるであろう。
上記の概要で述べた種々のセンサからの信号はコントローラ48に適用され、コントローラは、また、所要の方向でポジションゲート36、羽根42、弁69を位置決めすることをアクチュエータアセンブリー64、66、67に命令し、水ポンプ68(以下に詳細に説明する。)の操作を調整する制御信号を発生するために役立つ。現在の好ましい実施例では、コントローラ48は常駐記憶装置(以下に詳細に説明する。)内に格納される循環制御ルーチンを実行する適当に構成されるプログラマブルロジックコントローラを含む。さらに、コントローラ48は施設16内の他のタービンユニット18にリンクされるのが都合がよい。それで、施設16内の他のタービンユニット18が比較可能に計装されている場所で、コントローラ48は施設16内の全ユニット18の操作パラメータを指示する信号を受け、種々のユニット内での全ゲートおよび全羽根の操作を制御する。
操作において、施設16は水がタービンユニット18を通り流れることができることで電力を発生し、電線90上で発生された電力を電解漕92へ出力する。一実施例によると、発電機32は交流(AC)発電機である。この場合、適切なAC−DC電力変換器/フィルタ(図示しない)は、発電機32からのAC電力を電界漕92に必要とされる直流(DC)に変換することが必要であろう。しかしながら、好ましい実施例によると、発電機32はDC発電機である。このことは電力変換器の必要性をなくし、それで、潜在的にタービン18の複雑さおよび出費を減らす。当業者が分かるように、DC発電機は一般的に電界磁石を励起するための電界電流を与えるために使用される方法により分類される。それで、直巻発電機は電機子を直列の接続した電界を有し、分巻発電機は電機子を並列に接続した電界を有する。複巻発電機は直列の電界部分と並列の電界部分とを有する。分巻発電機および複巻発電機は変化する電気的負荷の下で比較的に一定電圧を送る利点を有する。直巻発電機は主に可変電圧で一定電流を供給するために使用される。前記型式の任意のDCは、この発明に関連して有利に使用できるが、発電機32は複巻型式の発電機が好ましい。
発電機32の型式や構造にかかわらず、DC電力は、水を水素および酸素の成分元素に分離するため電解漕92(発電機32から直接、または電力整流器通過後)に供給される。最も基本的レベルでは、電解漕92は電解質により水溶液(導電率の特定レベルを持つ)に分離される2つの電極(陽極と陰極)から成る。DC発電機は2つの電極を介して印加されると、生じる電圧差は陽極に隣接する水を酸素、水素および電子に分解する。水素イオンは電解質を通して陰極の方向へ運動し、外部回路を通して陰極に同時に運動する電子と結合する。このことは、陰極で水素気泡を生成し、陽極で酸素気泡の生成を生じ、塩素(陽極で生成される)および金属イオン(陰極で生成される)のようなある種の他の副産物を生じる。
好ましい実施例によると、電解漕92は液状電解質を利用する。液状電解質は、水酸化ナトリュウムや水酸化カリュウムのような強酸性溶液または強塩基性溶液(ある一定の導電率を有する)である。本発明の使用に適するユニットに基づく液状電解質の可能性のある構造は米国特許第4077863号に開示され、その全体内容は引用することで組み込まれる。この電解漕により、電解質は水溶液内では塩酸である。好ましくは、電解のために使用される水は液体ライン94を介してポンプ68により供給される濾過された川水である。ポンプ68により供給される川水は、好ましくは、透明または清潔の特定レベルおよび/または導電率を持つ水を提供するため電解前に濾過系/条件系を通過する。当業者が分かるように、前記の特許に開示された電解漕は、実際には、本発明の使用に十分に適するいくつかの特徴を含む。例えば、電解漕は液状電解質を冷却するための内部冷却装置と、電解質残留物清浄を確実にする連続濾過マットと、液状電解質の連続循環を確実にする内部ポンプ(電解質の効率を増加する。)とにより水素の大規模な連続生成ができる。
液状電解質を使用する代わりとして、電解漕92は、時々、陽子交換膜(「PEM」)として引用される固形重合体電解質(「SPE」)を使用できる。当業者が分かるように、SPEおよびPEMは電子絶縁体であるが、水素イオンの優れた導体である。データに使用される材料はスルホン酸に付着されるテフロン(登録商標)と類似する過フッ化炭化水素重合体バックボーンを含む。酸性分子は重合体に固定され、「漏れ」出すことはできず、電解質ロスとの任意の関連を排除する。
2つの前記構造に加えて、電解漕のための数多くの構造が知られており、十分に等しく作動できまたは多分、本発明での大規模な水素生成のための良好であることを当業者は分かるであろう。さらに、また、1以上の電解漕を必要に応じて水素生成容量をさらに増加するために採用できることも理解するであろう。
電解漕92の特別な型式や構造にかかわらず、DC電力が電極に印加されると、水分子は酸素や水素の組成元素に分解される。酸素や水素は、典型的には、それぞれ、陽極および陰極で気泡として現れる。これらの気泡は収集され、貯蔵系88へ管で送られる。好ましい実施例によると、貯蔵系88は、貯蔵系88内に含まれる水素の量(または%容量)を指示する信号を与える関連するセンサ装置60を含む。センサ装置60は、貯蔵系88内に含まれる酸素の量(または%容量)を指示する信号を与える。
好ましい実施例によると、電解漕92は、好ましくは、濾過系/条件系/収集系96を含む。電解処理が典型的は酸素や水素を発生するのみならず、また濾過および/または収集に望ましいある種の他の副産物を生産するので、濾過系96が望ましい。例えば、電解質が水および塩化水素酸の混合物から成ると、電解の副産物の1つが塩素ガスになるであろう。この場合、塩素を周辺空気または川水内に通す環境関連のためのみならず、塩素が、それを捕らえる出費を正当化する固有値を持つので、塩素ガスを収集する系96を採用することが望ましい。系96は電解質の導電率を所要のレベルに変更することもできる。
今、図3、図4を参照すると、水力発電設備110および210が示され、説明されている。簡潔さのため、水力発電設備110および210の説明は、全体として上記の水力発電設備10に関する相違点に限定される。簡便のために、水力発電設備10の対応する要素と実質的に類似する水力発電設備110および210の要素は、同じ参照番号により識別されるが、それぞれ、「1」および「2」が前書きされる。
図3において、水力発電設備110は電解漕192と、貯蔵系188と、コントローラ148とを含む水力発電施設116から成る。水量発電施設16と同様に、施設116はDC電力を電解漕192に提供する1以上のタービン発電ユニット118を含み、それぞれ、別のラインを介して水素ガスおよび酸素ガスを貯蔵タンク188Aおよび188Bに提供する。同様に、コントローラ148はタービン発電ユニット118および貯蔵系188からのフィードバック信号を監視する。図3では図示されていないが、コントローラ148は電解漕192(以下に詳細に説明する。)からのフィードバック信号も監視する。これらのフィードバック信号に基づき、コントローラ148は、必要に応じて電力および電解漕192に濾過水を供給する水ポンプの操作を調整するため、タービン発電機118の制御表面の位置(例えば、ゲートおよび/または羽根)を調整する。
当業者が分かるように、貯蔵タンク118Aよび118Bは高圧ガス貯蔵容器にでき、できれば、ガスがタンクに入るように水素ガスおよび酸素ガスを加圧する積載コンプレッサーを含む。代わりに、別々のガスコンプレッサーを電解漕192と貯蔵系188の中間に使用できる。しかしながら、好ましい実施例によると、貯蔵タンク118Aは水素を固形金属水素化物の結合形状で格納する商業上有効な金属水素化物貯蔵容器である。当業者にとって周知であるように、マグネシュウム−ニッケル、マグネシュウム−銅、鉄−チタン化合物のようなある種の金属水素化物合金は、発熱化学反応および吸熱化学反応を介して可逆的に水素を吸収できる。したがって、貯蔵タンク118Aから熱を除去したり、熱を加えたりすることにより、金属水素化物が水素を吸収し、または、開放するようにできる。金属水素化物漕が使用される時、金属水素化物吸収体が損傷を受けない十分な品質にして水素を確保するため、水素を貯蔵タンク188Aに供給する前に水素を洗浄することが望ましい(または、必要である)。
図4を参照すると、水力発電設備210は、実質的にほとんどの個所で設備110と同じである。例えば、設備210はDC電力を電解漕292に与えるために1以上のタービン発電ユニット218を含む水力発電施設216から成り、電解漕は、それぞれ、貯蔵タンク288Aおよび酸素貯蔵タンク288Bを含む貯蔵系288に流体接続される。さらに、施設216はタービン発電ユニット218および貯蔵系288からのフィードバック信号を受け、タービン発電ユニット218および貯蔵系288に制御信号を与えるコントローラ248を含む。
発電設備210は、主に、電解漕292と貯蔵系288との間に設置される液化設備298を含む点で施設110と異なる。液化設備298は、それぞれ、水素液化タンク298Aと酸素液化タンク298Bとを含む。
この点において、ある種のフィードバック/制御データラインおよび電力供給ラインを施設216内に含むことができるが、図面での明白な主フィードバックループ構造、すなわち、DC電力を電解漕292に与える発電ユニット218により定義されるフィードバックループを不明瞭にすることを避けるために、図4(又は上記の図)では示されていない。電解漕は気体水素および気体酸素を液化設備298に与え、液化設備は液化水素および液化酸素を貯蔵タンク288Aおよび288Bに与え、貯蔵タンクはフィードバック信号をコントローラ248に与え、コントローラはタービン発電ユニット218の出力を調整するためにフィードバック信号を使用する。好ましくは、施設内に存在する電力ラインの例が図4では示されていないが、タービン発電ユニット218と液化設備298との間で延びるラインがある。この電力ラインは電力をタービン発電ユニット218から液化設備298へ与え、任意の外部電源(例えば、施設216に対する外部電源)を排除する。図4では示されていないが、施設216内に存在できる電力供給ラインの他の例は、発電ユニット218と貯蔵系288との間にある。そのようなラインは、貯蔵系288が外部電力の必要性を避けるために電力設備(例えば、積載コンプレッサー、冷凍ユニット等)を含む時はいつでも有利であろう。なお、他の例として、データラインを電解漕292とコントローラ248との間および/または液化設備298とコントローラ248との間に設けることができる。当業者が分かるように、そのようなラインは、コントローラ248が図2で図示される設備や任意の積載構成要素を監視し、制御することを可能にする。
今、図5を参照すると、経済的比較分析を実行するためプログラムされる時、コントローラ48(またはコントローラ148および/または248)内に自由に含まれるある種の機能回路の全体ブロック線図が説明される。図示の実施例では、コントローラ48は通信リンク72と、インターフェイス回路74と、中央処理回路76と、インターフェイス回路78と、記憶回路80と、監視回路82と、費用計算回路84とを含む。
通信リンク72は、好ましくは、光ファイバーを基本にした広帯域ネットワークを含むが、代わりに高速モデムまたは他の電気通信装置を含むことができる。その形態にかかわらず、通信リンク72(この場合)は、下記の経済的比較分析での使用のため、更新電気エネルギーのオンライン電源および水素価格のような外部データソースを中央処理回路76に与える。
典型的には、適当な多重化回路、アナログ−デジタル変換回路および信号条件化回路を含むインターフェイス回路74は、センサ50−62からの操作パラメータ信号と、アクチュエータアッセンブリー64、66、67からのフィードバック信号とを受信し、これらの信号を中央処理回路76に与える。同様に、典型的には、適当な信号条件化回路を含むインターフェイス回路78は中央処理回路76から制御信号を受信し、アクチュエータアッセンブリー64、66、67(それぞれ、オリエンティングゲート36、羽根42および遮断弁69の方向を制御するためのもの)および水ポンプ68(濾過川水を電解漕92に供給するためにもの)のような施設16内の設備の対応するサーボ運動を命令する。図示されていないが、インターフェイス回路74および/または78は、濾過系95および/または96にも接続でき、中央処理回路76は、種々のセンサからの信号または濾過系95および/または96からのフィードバック信号を受け、それらに命令信号を送る。
好ましい実施例によると、インターフェイス回路78は、発電機32からのリアルタイム電力、水素生成の現在の率(下記のように施設16が現在、水素生成モードで操作していれば)および貯蔵漕内の水素の量(または%容量)のような操作条件を表示するため、中央処理回路76からオペレータインターフェイス86に制御信号を通信する。典型的には、施設16のための制御ステーション(図示せず)内に設置されるコンピュータを含むオペレータインターフェイス86は、水素貯蔵容量が限界に達し、または、水素生成率が予測外に低下するような時に、視覚警報または音響警報を表示し、または報知することもできる。
以下に詳細に説明する理由で、中央処理回路76は記憶回路80、水素監視回路82、費用計算回路84にもリンクされる。さらに、中央処理回路76は施設16の操作を制御するために記憶回路80内に格納される循環制御ルーチンを実行する。
当業者により識別されるように、図5で表される機能回路は標準入出力回路、記憶回路、標準プログラマブルロジックコントローラ内のプログラミングコード、パーソナルコンピュータ、コンピュータワークステーション等により定義できる。例えば、この好ましい実施例では、中央処理回路76は、施設16に対して専用されるプログラマブルロジックコントローラの形態で、主制御ルーチンを実行する常駐記憶装置を備える。監視回路82および費用計算回路84は、好ましくは主制御ルーチンの部分であり、または、主制御ルーチンに改装される別々のソフトウエアモジュールから構成できる。
タービン発電ユニット18により発生される電力の最良の経済的使用を決定するため、経済的比較分析を行なう本実施例の適用を説明する。好ましい実施例によると、コントローラ48は次のようにしてこの比較分析を行なう。最初に、水素監視回路82が水素貯蔵センサ60からの信号を受け、追加の水素を貯蔵するため(追加の酸素または収集される塩素のような他の商業上有効な副産物を貯蔵するため)、電解処理の貯蔵系88がどれ位の容量(例えば、リットル数)を決定する。この情報に基づいて、費用計算回路84は、全容量を達成するために必要な水素(または収集される酸素または他の副産物)の量を生成するために要求されるであろう電力量(例えば、キロワット数)を見積もる。容量に対して貯蔵系88を満たすために必要な電力量は、以下に説明するように記憶回路80内に含まれる履歴データを基本にできる。
生じる情報は、実用送電システムに設置されるよりむしろ、発電機32で発生される電力が水を成分元素(例えば、水素、酸素および電解の任意の他の商業上有効な副産物)に電解するために使用されるならば、どの位の収益を発生できるかの指示をコントローラ48(それ故、プラントパーソネル)に与える。当業者が分かるように電解漕92はDC電力を必要とし、他方、実用送電システムはAC電力を必要とする。結果として、発電機32がDC発電機であれば、実用送電システムのためのAC電力を生成するためにインバータが必要になるであろう。発電機32がAC発電機であれば、電解漕92のためのDC電力を生成するために整流器が必要となるであろう。
水素、酸素および任意の他の商業上重要な副産物の経済的価値を、送電システムに電力を提供する価値と比較することにより、コントローラ48は、実用送電システム供給モードより、むしろ、水素生成モード内で施設16の1以上のタービン18を操作することが好ましいか(経済的観点から)、逆が好ましいかどうかを決定できる。好ましい実施例によると、コントローラ48は、2つのモードの組合せが収益最大観点から最も有利である時を決めることもできる。例えば、水素を生成するために使用されるよりも送電システムに設置される時に、発生される電力が大きいことを経済的比較が示す時に、この状態は存在するかもしれないが、送電システムに設置できない電気エネルギーを発生するために施設16は過大な容量を持つという送電システムでの十分に低い需要が存在する。この状態では、コントローラ48は、電解エネルギーを使用することにより過大な発電容量を「使い果たす」ために選択できる。
好ましい実施例によると、電力の経済的価値は過去の性能(例えば、過去数ヶ月の価値の平均であるかもしれない)から仮定でき、記憶回路80内に格納されてる利用されたエネルギー価値に基づくか、通信リンク72を通したオンラインソース(例えば、実利)からアクセスできる。同様に、水素、酸素および任意の他の商業上重要な副産物の経済的価値は、過去の性能から仮定できる利用市場価値に基づくか、代わりに、リンク72を通したオンラインソースからアクセスできる。利用価値が平均の過去の性能に基づく所では、そのような平均価値は、必然的に、季節変化または他の要因による需要の変化から生じる電気エネルギー価格または水素価格の変化を反映するであろう。
好ましい実施例では、費用計算回路84は電気エネルギーの利用エネルギー価値を考慮するのみならず、また、送電系に接続される時に同期速度でタービンを操作することから由来する抑制から生じる操作効率の減少を評価する(反対に、水素生成モードで操作する時は、そのような抑制は存在しない)。
当業者は、そのような性能ロスをどのようにして評価するかを知っているので、これらの調整の特別な詳細は、ここで論じる必要はない。
好ましい実施例によると、施設16が水素生成モードにある時、コントローラ48は水素生成率および水素を生成するために使用される電気エネルギー量を連続的に監視し、この情報を記憶回路80内に格納する。この格納作用の結果として、この情報は、経済的比較分析が行なわれる次回に有効となり、時が経つにつれて精度を改良する。
水力発電設備の上記の好ましい実施例および変更実施例は例示ことに注意することが重要である。この発明は特定の実施例に関連して説明されているが、ここで説明した主題の新規な教示および利点から実質的に逸脱することなく、数多くの変更ができることは、当業者にとって分かるであろう。例えば、上記の水素および酸素貯蔵系は、タービン設備から、生成物がさらに移送され、または、直接使用される他の個所へ延びるパイプライン分配系と組み合わせて使用でき、または、パイプライン分配系により置換して使用できる。したがって、そのような変更のもの、および全ての他のものは、本発明の範囲内に含まれる。他の代替物、変更、変形および省略物は、本発明の精神から逸脱しない好ましい実施例および他の例示的実施例の設計、操作条件および配列で行なうことができるであろう。
図1は、川の部分を横切り配置されるタービン発電施設の頂部透視図の例である。 図2は、水素および酸素の生成を監視し、調整するための例示を図示するタービン設備の概要描写図である。 図3は、水力発電から水素および酸素を生成する系の概要描写図である。 図4は、水力発電から水素および酸素を生成する変更系の概要描写である。 図5は、水素の生成を監視し、調整し、操作の経済的に好ましいモードを決定するための図2−図4のいずれかに図示されるような制御系内のある種の機能回路のブロック線図である。
符号の説明
10 水力発電設備
12 ダム
14 川
16 施設
18 タービン
20 堤防
22 堤防
24 源流溜
26 引水
28 上部構造
30 タービン
32 発電機
34 入口導管
36 ゲート
38 ランナー
40 垂直軸
42 可動羽根
44 トラッシュラック
46 制御系
48 コントローラ
50 センサ
52 センサ
54 センサ
56 センサ
58 センサ
60 センサ
62 センサ

Claims (33)

  1. 大規模な水素生成のために構成されるタービン設備において、上側高度源流を下側高度引水から分離し、源流に隣接する入口と引水に隣接する出口との間で延びる水路を定める基礎構造と、基礎構造により回転可能に支持され、入口と出口の中間の水路内に配置されるランナーとを備え、水路を通して流れる水がヘッド差の結果としてランナーの回転を引き起こし、基礎構造により支持され、ランナーが回転するにつれて電力を発生する回転軸によりランナーと連結される発電機と、電力を受けて水素を生成するために発電機と電気的に連結される電解漕とから成る前記タービン設備。
  2. 水路はヘッドカバーと、吐出リングと、吸出管とを含む静止ケーシングにより形成される請求項1に記載のタービン設備。
  3. 電解漕は水路の外側の配置される請求項1に記載のタービン設備。
  4. 発電機はDC発電機である請求項1に記載のタービン設備。
  5. DC発電機は直巻発電機、分巻発電機、複巻発電機の内の1つである請求項4に記載のタービン設備。
  6. 発電機はAC発電機であり、さらに、AC電力をDC電力に変換するために発電機と電解漕との間でAC−DC電力変換器を含む請求項1に記載のタービン設備。
  7. さらに、連続的に水素を受け入れ、貯蔵するために電解漕に連結される水素貯蔵容器を含む請求項1に記載のタービン設備。
  8. 水素は気体形式、液体形式および固体形式で貯蔵される請求項7に記載のタービン設備。
  9. 水素は金属水素化物吸収体を使用して固体形式で貯蔵される請求項7に記載のタービン設備。
  10. さらに、貯蔵容器内に含まれる水素のレベルを指示する電気フィードバック信号を発生するセンサを含む請求項7に記載のタービン設備。
  11. タービンは水を電解漕に与えるための水ポンプを含み、さらに、電解漕への水の流れを調整するフィードバック信号に応答して水ポンプを制御するデジタルコントローラを含む請求項10に記載のタービン設備。
  12. タービンは、タービンを通る水流を制御するための位置で調整可能な水制御要素を含み、さらに、電解漕への電力の供給を調整するためのフィードバック信号に応答して水制御要素の位置を調整するデジタルコントローラを含む請求項10に記載のタービン設備。
  13. 水制御要素は、多数の可変ピッチ羽根、多数の水門ゲート、流量制御ゲート、遮断弁の内の1つである請求項12に記載のタービン設備。
  14. 水制御要素は、水路の取入れ口に配置される遮断装置である請求項12に記載のタービン設備。
  15. 遮断装置は、バタフライ弁、停止ロック、球形弁、レンズ弁およびリングゲートの内の1つである請求項14に記載のタービン設備。
  16. 電解漕は少なくとも1つのガスを発生し、さらに、少なくとも1つのガスを液体形態に変換する液化設備を含む請求項1に記載のタービン設備。
  17. 少なくとも1つのガスは、水素、酸素および塩素から選択される請求項16に記載のタービン設備。
  18. 電解漕は少なくとも1つのガスを発生し、さらに、少なくとも1つのガスから不純物を除去する濾過系を含む請求項1に記載のタービン設備。
  19. 少なくとも1つのガスは、水素、酸素および塩素から選択される請求項18に記載のタービン設備。
  20. 電解漕は水素と少なくとも1つの追加生成物を発生し、さらに、タービン設備を囲む環境への追加生成物の解放を妨げるために追加生成物を捕らえる装置を含む請求項1に記載のタービン設備。
  21. さらに、追加生成物を捕らえる少なくとも1つの貯蔵装置を含む請求項20に記載のタービン設備。
  22. 追加生成物は酸素および塩素の内の1つである請求項20に記載のタービン設備。
  23. 水は源流および引水の内の1つから電解漕に与えられ、さらに、清浄要件のための電解前に、水を洗浄する濾過系を含む請求項1に記載のタービン設備。
  24. タービンは、反動タービンおよび衝動タービンの内の1つである請求項1に記載のタービン設備。
  25. タービンは、フランシスタービン、カプランタービン、球形タービン、プロペラータービン、管状タービン、ペルトンタービン、ターゴタービン、クロスフロータービンの内の1つである請求項1に記載のタービン設備。
  26. さらに、水素をタービン設備から遠隔個所へ運ぶ水素分配系を含む請求項1に記載のタービン設備。
  27. 水素分配系は気体パイプラインまたは液体パイプラインである請求項26に記載のタービン設備。
  28. 水力発電施設内で経済的比較分析を行なう方法において、施設は電力を発生するために上流を通して水流を受けるタービン駆動発電ユニットを含み、施設は、発生される電力が第1エネルギー担体を使用して施設から移送される第1モードで操作でき、発生される電力が第2エネルギー担体を使用して施設から移送される第2モードで操作でき、第1エネルギー担体が使用される時に、電気エネルギーのための第1経済的価値を計算し、第2エネルギー担体が使用される時に、電気エネルギーのための第2経済的価値を計算し、より高い経済的価値と関連する操作モードを確認するために第1経済的価値を第2経済的価値と比較し、確認された操作モードでタービン施設を操作する前記方法。
  29. 施設は水素生成設備を含み、第1操作モードは発生される電力から水素を生じることを含む請求項28に記載の方法。
  30. 施設は実用送電系と連結され、第2操作モードは実用高圧送信系で発生される電力を供給することを含む請求項29に記載の方法。
  31. 第1エネルギー担体は水素であり、第2エネルギー担体は実用高圧送電系である請求項28に記載の方法。
  32. 第1経済的価値および第2経済的価値の内の少なくとも1つは、過去の性能から由来する利用価値に基づいている請求項28に記載の方法。
  33. 第1経済的価値および第2経済的価値の内の少なくとも1つは、通信リンクを介してリモートソースから得られる利用価値に基づいている請求項28に記載の方法。
JP2004540758A 2002-10-07 2003-10-01 水力発電からの水素の生成 Pending JP2006502335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/265,886 US6864596B2 (en) 2002-10-07 2002-10-07 Hydrogen production from hydro power
PCT/EP2003/010860 WO2004031575A1 (en) 2002-10-07 2003-10-01 Hydrogen production from hydro power

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006502335A true JP2006502335A (ja) 2006-01-19

Family

ID=32042547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540758A Pending JP2006502335A (ja) 2002-10-07 2003-10-01 水力発電からの水素の生成

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6864596B2 (ja)
EP (1) EP1552141A1 (ja)
JP (1) JP2006502335A (ja)
KR (1) KR20050083728A (ja)
CN (1) CN1703580A (ja)
AU (1) AU2003268893A1 (ja)
BR (1) BR0315071A (ja)
CA (1) CA2501483A1 (ja)
IS (1) IS7837A (ja)
RU (1) RU2331789C2 (ja)
WO (1) WO2004031575A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154542A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Masao Kawamoto 排水エネルギー利用の水素,酸素発生システム
JP2009517614A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト 高、低摩擦コーティングを有するねじ結合

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013559C2 (nl) * 1999-11-11 2001-05-28 Peter Alexander Josephus Pas Systeem voor het uit water produceren van waterstof onder gebruikmaking van een waterstroom zoals een golfstroom of getijdenstroom.
US6960838B2 (en) * 2002-11-15 2005-11-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US7394168B1 (en) * 2002-11-15 2008-07-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US6930402B1 (en) * 2003-05-15 2005-08-16 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US7245032B2 (en) * 2002-11-15 2007-07-17 Sprint Communications Company L.P. Mobile-power system utilizing propane generator, fuel cell and super capacitors
EP1561270A2 (en) * 2002-11-15 2005-08-10 Sprint Communications Company, L.P. Proton exchange membrane based power system for a telecommunication facility
US20050012338A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 A-Hsiang Chang Tide and wave powered generation apparatus
US7228812B2 (en) * 2004-05-26 2007-06-12 Arthur Morse Sea-based hydrogen-oxygen generation system
JP4899294B2 (ja) * 2004-06-10 2012-03-21 株式会社日立製作所 水素燃料製造システム,水素燃料製造方法および水素燃料製造プログラム
US7224080B2 (en) * 2004-07-09 2007-05-29 Schlumberger Technology Corporation Subsea power supply
US20060011472A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Flick Timothy J Deep well geothermal hydrogen generator
US7081687B2 (en) * 2004-07-22 2006-07-25 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
AU2005272731B2 (en) * 2004-08-11 2011-08-25 A Better Power, Llc Hydraulic liquid pumping system
US20060082160A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Lee Tommy L Wind powered generator platform
US7245039B2 (en) * 2004-12-10 2007-07-17 Duhamel Robert A Apparatus and method for generating hydrogen gas through the use of wind power
US7088012B2 (en) * 2004-12-21 2006-08-08 Andrew Roman Gizara Transverse hydroelectric generator
US7084521B1 (en) 2005-02-17 2006-08-01 Martin Gerald G Method and apparatus for generating hydro-electric power
US20060196189A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Rabbat Michel G Rabbat engine
US9142844B2 (en) 2005-05-18 2015-09-22 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications network
US20060263656A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sprint Communications Company L.P. Power system with reformer
US7436079B2 (en) 2005-05-18 2008-10-14 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications site
US7629707B2 (en) * 2005-06-15 2009-12-08 Sprint Communications Company L.P. Power system with hydrogen on demand
US7199482B2 (en) * 2005-06-30 2007-04-03 General Electric Company System and method for controlling effective wind farm power output
US20080121525A1 (en) * 2005-10-11 2008-05-29 Doland George J Renewable Power Controller for Hydrogen Production
US7315769B2 (en) * 2005-10-31 2008-01-01 General Electric Company Multi-tier benefit optimization for operating the power systems including renewable and traditional generation, energy storage, and controllable loads
US7378820B2 (en) * 2005-12-19 2008-05-27 General Electric Company Electrical power generation system and method for generating electrical power
US20060127218A1 (en) * 2005-12-28 2006-06-15 Timothy Cresci Hydroelectric power plant and method of generating power
US20080011007A1 (en) * 2006-03-10 2008-01-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Cold plate refrigeration system optimized for energy efficiency
US7346462B2 (en) * 2006-03-29 2008-03-18 General Electric Company System, method, and article of manufacture for determining parameter values associated with an electrical grid
US7505833B2 (en) * 2006-03-29 2009-03-17 General Electric Company System, method, and article of manufacture for controlling operation of an electrical power generation system
US7872363B2 (en) * 2006-04-13 2011-01-18 Morse Arthur P Wave energy harvesting and hydrogen-oxygen generation systems and methods
US20080047502A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Michael Russo Hybrid Cycle Electrolysis Power System with Hydrogen & Oxygen Energy Storage
DE102006043946A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-27 Oswald Elektromotoren Gmbh Turbinenvorrichtung
US7615875B1 (en) 2007-02-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
US20080257719A1 (en) * 2007-04-21 2008-10-23 Ted Suratt Apparatus And Method For Making Flammable Gas
US20090092540A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Realm Industries Method and apparatus of modifying bond angles of molecules
US7629708B1 (en) 2007-10-19 2009-12-08 Sprint Communications Company L.P. Redundant power system having a photovoltaic array
US7911071B2 (en) * 2007-11-06 2011-03-22 Devine Timothy J Systems and methods for producing, shipping, distributing, and storing hydrogen
US7831397B2 (en) * 2008-01-18 2010-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Force beam elevator and method of use for determining absolute flow and for calibration
CA2928768C (en) 2008-10-30 2017-11-21 Next Hydrogen Corporation Power dispatch system for electrolytic production of hydrogen from wind power
US8275489B1 (en) 2009-04-21 2012-09-25 Devine Timothy J Systems and methods for deployment of wind turbines
KR101077230B1 (ko) * 2009-11-03 2011-10-28 한국과학기술원 고온가스냉각로 기반의 전기, 수소 및 담수의 통합 생산 방법
DE102009052383A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Technische Universität München Schachtkraftwerk
US8314507B2 (en) 2010-04-21 2012-11-20 Kiser Hydro, Llc Hydro unit retrofit and method of performing same
MX2010008252A (es) * 2010-07-28 2012-01-30 Emiliano Reza Abarca Mejoras en instalacion para la descomposicion electrolitica de agua.
US9126544B2 (en) 2010-09-03 2015-09-08 Johnson Truck Bodies, LLC Integrated power system for delivery of power to a vehicle accessory
CN101958423A (zh) * 2010-09-25 2011-01-26 华为技术有限公司 供氢系统、氢气供应系统及方法以及氢燃料电池系统
FR2975444B1 (fr) * 2011-05-17 2016-12-23 Mj2 Tech Centrale hydraulique comportant un ensemble a grille d'admission d'eau dans la turbine agence pour evacuer des debris flottants arretes par la grille.
US8961627B2 (en) 2011-07-07 2015-02-24 David J Edlund Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
CN102359091A (zh) * 2011-08-06 2012-02-22 杜章伟 自然落差水流发电系统
GB2493711B (en) * 2011-08-12 2018-04-25 Openhydro Ip Ltd Method and system for controlling hydroelectric turbines
GB2494138A (en) * 2011-08-31 2013-03-06 Rolls Royce Plc Exit swirl sensor arrangement for a tidal generator
CN102433864A (zh) * 2011-10-14 2012-05-02 罗俊亚 制氢水电站
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices
US9187324B2 (en) 2012-08-30 2015-11-17 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US20140065020A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 David J. Edlund Hydrogen generation assemblies
US9187833B2 (en) 2012-09-13 2015-11-17 Next Hydrogen Corporation Internally-reinforced water electrolyser module
US9133553B2 (en) 2012-09-13 2015-09-15 Next Hydrogen Corporation Externally-reinforced water electrolyzer module
CA2884734A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
US10427772B2 (en) 2012-09-19 2019-10-01 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
KR101527785B1 (ko) * 2013-08-21 2015-06-12 한국에너지기술연구원 위치에너지 기반 발전 시스템
US20190234369A1 (en) * 2015-06-05 2019-08-01 Ghing-Hsin Dien Ocean current power generation system
US9657399B2 (en) 2015-07-16 2017-05-23 Ralph L. Leonard Ocean-going hydrogen generator
DE102016214649B3 (de) * 2016-08-08 2017-08-17 Voith Patent Gmbh Francis Turbine und Verfahren zum Betrieb
RU2677318C2 (ru) * 2017-03-29 2019-01-16 Александр Васильевич Ноздричев Морская волновая электростанция (варианты), магнитогидродинамический генератор, магнитогидродинамический канал, водородно-кислородный турбогенератор, насосная установка и применение электрохимического генератора
CN111779612A (zh) * 2019-04-03 2020-10-16 蒋伟男 一种水能无坝发电及电能利用法
CN110513233B (zh) * 2019-08-30 2020-11-17 哈动国家水力发电设备工程技术研究中心有限公司 一种海水水泵水轮机机组及其技术管路电解防污系统及方法
CN110565108A (zh) * 2019-10-10 2019-12-13 西安热工研究院有限公司 一种风光水联合制氢系统及制氢方法
CN111396229B (zh) * 2020-03-18 2021-01-15 武汉大学 兼顾转轮效率和磨损情况的叶片安放角度非线性设计方法
KR102140490B1 (ko) * 2020-06-04 2020-08-03 한국해양소수력 주식회사 수중발전기의 내부상태를 확인할 수 있는 소수력 발전장치
CN112456609A (zh) * 2020-11-25 2021-03-09 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 用于出水设备的电解装置及出水设备
CN112576429B (zh) * 2021-01-13 2021-09-24 宁夏隆丰园林景观工程有限公司 一种具有超速保护功能的水下水利发电装置
EP4086373A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-09 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Hydropower-electrolysis system
WO2022233490A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Hydropower-electrolysis system
CN113090435B (zh) * 2021-05-08 2023-02-03 重庆水轮机厂有限责任公司 一种水轮机
CN113530744A (zh) * 2021-07-22 2021-10-22 长江勘测规划设计研究有限责任公司 可移动式利用水库水势资源发电制氢的装置及其使用方法
ES2934878A1 (es) * 2021-08-27 2023-02-27 De Castro Paz Jose Luis Procedimiento y sistema de bombeo reversible hidrógeno-agua
WO2023034214A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 Oceana Energy Company Filtration systems and methods for hydroelectric turbines
WO2023146929A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Worksport Ltd Hybrid power system

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187185A (en) * 1960-12-22 1965-06-01 United States Steel Corp Apparatus for determining surface contour
US4384212A (en) 1971-06-01 1983-05-17 The Laitram Corporation Apparatus for storing the energy of ocean waves
US3923417A (en) 1974-12-30 1975-12-02 Allis Chalmers Hydraulic turbine spiral case drain
US4053576A (en) 1975-05-19 1977-10-11 The Regents Of The University Of Minnesota System for obtaining hydrogen and oxygen from water using solar energy
GB1519947A (en) 1975-07-25 1978-08-02 Thompson J E Generation of electrical energy
US4024912A (en) 1975-09-08 1977-05-24 Hamrick Joseph T Hydrogen generating system
DE2548699C3 (de) 1975-10-30 1980-06-26 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Vorrichtung zur Elektrolyse einer Flüssigkeit unter Druck
US4087976A (en) 1976-08-13 1978-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Electric power plant using electrolytic cell-fuel cell combination
US4080271A (en) 1977-06-06 1978-03-21 Brown Howard D Solar powered gas generation
US4184084A (en) 1978-02-24 1980-01-15 Robert Crehore Wind driven gas generator
US4228361A (en) 1978-03-16 1980-10-14 Jacobs Marcellus L Wind electric plant with improved alternator field excitation
US4228362A (en) 1978-07-03 1980-10-14 Jacobs Marcellus L Wind electric plant with improved alternator field excitation
US4233127A (en) 1978-10-02 1980-11-11 Monahan Daniel E Process and apparatus for generating hydrogen and oxygen using solar energy
US4284899A (en) 1979-03-08 1981-08-18 Bendiks Donald J Gravity fed power generator
US4246080A (en) 1979-07-25 1981-01-20 Shinn William A Solar-energy-process-converter system
US4311011A (en) 1979-09-26 1982-01-19 Lewis Arlin C Solar-wind energy conversion system
US4462213A (en) 1979-09-26 1984-07-31 Lewis Arlin C Solar-wind energy conversion system
US4335093A (en) 1980-10-20 1982-06-15 Temple University Process of converting wind energy to elemental hydrogen and apparatus therefor
JPS5786575A (en) 1980-11-19 1982-05-29 Hitachi Ltd Operation for hydraulic turbine or pump hydraulic turbine
US4388533A (en) 1981-03-20 1983-06-14 Campbell Larry K Power generating system
US4490232A (en) * 1981-10-29 1984-12-25 The Laitram Corporation Wave-powered electrolysis of water
US4565617A (en) 1981-12-18 1986-01-21 Om Ahuja Photovoltaic energy gas generating apparatus
US4648244A (en) * 1984-11-29 1987-03-10 Voith Hydro, Inc. Inclined reaction turbine with vortex suppression
US4586334A (en) 1985-01-23 1986-05-06 Nilsson Sr Jack E Solar energy power generation system
US4883823A (en) 1986-11-14 1989-11-28 Perry Oceanographics, Inc. Self-contained renewable energy system
US4993348A (en) 1987-08-20 1991-02-19 Wald Leonard H Apparatus for harvesting energy and other necessities of life at sea
US4910963A (en) 1988-11-21 1990-03-27 Vanzo Gordon F Solar energy process
US4896507A (en) 1988-11-28 1990-01-30 Sundstrand Corporation Solar power system
US4898512A (en) 1989-03-27 1990-02-06 Geffs John J Apparatus and method for reducing effects of draft tube pressure fluctuations
GB2263734B (en) 1992-01-31 1995-11-29 Declan Nigel Pritchard Smoothing electrical power output from means for generating electricity from wind
EP0927857B1 (en) 1992-11-25 2003-09-03 Solar Systems Pty Ltd Apparatus for separating solar radiation into longer and shorter wavelength components
DE4341438C2 (de) 1993-12-04 2000-07-13 Binsmaier Hannelore Modulkraftwerk für die Erzeugung von hauptsächlich Wasserstoff aus Sonnenenergie
JP3373947B2 (ja) 1994-09-02 2003-02-04 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の動弁装置
US5512787A (en) 1994-10-19 1996-04-30 Dederick; Robert Facility for refueling of clean air vehicles/marine craft and power generation
US5852927A (en) 1995-08-15 1998-12-29 Cohn; Daniel R. Integrated plasmatron-turbine system for the production and utilization of hydrogen-rich gas
DE19535212C2 (de) 1995-09-22 1997-08-14 Dornier Gmbh Vorrichtung zur Elektrolyse sowie deren Verwendung
US6015041A (en) 1996-04-01 2000-01-18 Westinghouse Savannah River Company Apparatus and methods for storing and releasing hydrogen
US5953227A (en) * 1996-08-19 1999-09-14 Tennessee Valley Authority Method and apparatus for monitoring hydroelectric facility performance costs
US6269287B1 (en) * 1996-08-19 2001-07-31 Tennessee Valley Authority Method and apparatus for monitoring a hydroelectric facility trash rack and optimizing performance
DE19641125A1 (de) 1996-10-05 1998-04-16 Krupp Uhde Gmbh Elektrolyseapparat zur Herstellung von Halogengasen
US5780935A (en) * 1996-12-26 1998-07-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hydropowered turbine system
US6023105A (en) * 1997-03-24 2000-02-08 Youssef; Wasfi Hybrid wind-hydro power plant
US6299744B1 (en) 1997-09-10 2001-10-09 California Institute Of Technology Hydrogen generation by electrolysis of aqueous organic solutions
US5900330A (en) 1997-09-25 1999-05-04 Kagatani; Takeo Power device
US6348278B1 (en) 1998-06-09 2002-02-19 Mobil Oil Corporation Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
US6051892A (en) * 1998-07-13 2000-04-18 Toal, Sr.; Timothy Michael Hydroelectric power system
US6274093B1 (en) 1998-08-06 2001-08-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. Self-regulating hydrogen generator
DE19844059A1 (de) 1998-09-25 2000-03-30 Degussa Elektrolysezelle und deren Verwendung
CA2367715C (en) 1999-02-24 2008-04-01 Peter Fraenkel Water current turbine sleeve mounting
US6104097A (en) 1999-03-04 2000-08-15 Lehoczky; Kalman N. Underwater hydro-turbine for hydrogen production
US6223532B1 (en) 1999-04-01 2001-05-01 Angel Brassea-Flores Multicycle energy riffle
CA2271448A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Energy distribution network
US6490506B1 (en) * 1999-05-21 2002-12-03 Hydro Resource Solutions Llc Method and apparatus for monitoring hydroelectric facility maintenance and environmental costs
US6294142B1 (en) 1999-06-18 2001-09-25 General Motors Corporation Hydrogen storage systems and method of making them
US6314732B1 (en) * 2000-09-19 2001-11-13 Theadore Lookholder Hydrogen fueled power plant system
US6681156B1 (en) * 2000-09-28 2004-01-20 Siemens Aktiengesellschaft System and method for planning energy supply and interface to an energy management system for use in planning energy supply
US6670721B2 (en) * 2001-07-10 2003-12-30 Abb Ab System, method, rotating machine and computer program product for enhancing electric power produced by renewable facilities
JP3753113B2 (ja) * 2002-08-23 2006-03-08 三菱電機株式会社 発電機制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517614A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト 高、低摩擦コーティングを有するねじ結合
JP2007154542A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Masao Kawamoto 排水エネルギー利用の水素,酸素発生システム
JP4709636B2 (ja) * 2005-12-06 2011-06-22 正男 川本 排水エネルギー利用の水素,酸素発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050083728A (ko) 2005-08-26
AU2003268893A8 (en) 2004-04-23
WO2004031575A1 (en) 2004-04-15
BR0315071A (pt) 2005-08-16
CA2501483A1 (en) 2004-04-15
US20040066043A1 (en) 2004-04-08
US6864596B2 (en) 2005-03-08
AU2003268893A1 (en) 2004-04-23
EP1552141A1 (en) 2005-07-13
CN1703580A (zh) 2005-11-30
RU2331789C2 (ru) 2008-08-20
US6841893B2 (en) 2005-01-11
US20040220701A1 (en) 2004-11-04
RU2005114020A (ru) 2006-01-20
IS7837A (is) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6864596B2 (en) Hydrogen production from hydro power
CN207166137U (zh) 一种应用清洁能源发电电解制氢注入燃气管网的系统
DK3256716T3 (en) HYDROPNEUMATIC ENERGY STORAGE SYSTEM
CA2835615C (en) Blue power generation system
JP5917591B2 (ja) 水素ガス発生システム
CN113283099B (zh) 一种风光储氢海水淡化系统的建模方法
Nnabuife et al. Integration of renewable energy sources in tandem with electrolysis: A technology review for green hydrogen production
JP2005041253A (ja) メガフロートを用いたクリーンコジェネレーション装置
CN216074044U (zh) 一种电解纯水制氢装置
Ren et al. Design and simulation of an off-grid marine current-powered seawater desalination and hydrogen production system
CN110513233B (zh) 一种海水水泵水轮机机组及其技术管路电解防污系统及方法
CN110528016B (zh) 利用水电站冷却供水系统余压发电制氢装置
JP4709636B2 (ja) 排水エネルギー利用の水素,酸素発生システム
Pykälä-Aho Wave energy as a complementary power source in green hydrogen production
Xu et al. Experimental study of a stand-alone solar-wind-powered reverse osmosis seawater desalination system
CN218439600U (zh) 基于水液压的发电储能系统
KR200341899Y1 (ko) 발전소에서 사용하는 취수를 이용한 조력 발전 시스템
Liu et al. Optimal Configuration of Island Water-Energy Nexus Systems Considering Multistage Desalination
Pirotti et al. A preliminary analysis of the generation of hydrogen from a floating offshore wind system
CN116111733B (zh) 基于电解槽和高压储氢罐的港口氢-电综合能源系统
CN221371305U (zh) 一种污水厂尾水发电制氢装置
Moselane et al. Techno-economic analysis of marine outfalls wastewater discharge for electricity generation
Mosca Modelling and simulation of an Offshore Wind-Hydrogen combined system for hydrogen production using an anion exchange membrane electrolyzer
CN118037481A (zh) 集成海水抽水蓄能和反渗透的综合能源系统优化配置方法
WO2023089620A9 (en) Hydrogen production plant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014