JP2006500439A - 不飽和結合を含む炭化水素流中での粘度上昇及び汚損の抑制 - Google Patents

不飽和結合を含む炭化水素流中での粘度上昇及び汚損の抑制 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500439A
JP2006500439A JP2004537632A JP2004537632A JP2006500439A JP 2006500439 A JP2006500439 A JP 2006500439A JP 2004537632 A JP2004537632 A JP 2004537632A JP 2004537632 A JP2004537632 A JP 2004537632A JP 2006500439 A JP2006500439 A JP 2006500439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fouling
butyl
tert
hydrocarbon stream
viscosity increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004537632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5166676B2 (ja
Inventor
エルディン,シェリフ
アラハンセト,グレース・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suez WTS USA Inc
Original Assignee
GE Betz Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31992769&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006500439(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GE Betz Inc filed Critical GE Betz Inc
Publication of JP2006500439A publication Critical patent/JP2006500439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166676B2 publication Critical patent/JP5166676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/14Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils in pipes or coils with or without auxiliary means, e.g. digesters, soaking drums, expansion means
    • C10G9/16Preventing or removing incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • C10G75/04Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general by addition of antifouling agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/95Prevention or removal of corrosion or solid deposits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

エチレン性不飽和モノマーを含む炭化水素流中での汚損及び粘度上昇を抑制する方法が開示される。本方法は、式(I)で表される1種以上のキノンメチドの有効量を炭化水素流に添加する段階を含んでいる。式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。
【化1】

Description

本発明は、不飽和モノマーを含む炭化水素流中での汚損又は粘度上昇を防止するための方法に関する。さらに具体的には、本発明は、キノンメチドの添加を含む、エチレン製造中において汚損又は粘度上昇を実質的に防止するためのオンライン方法に関する。
液体供給材料を分解するエチレン(エテン)プラントは、高温で分解ガス、熱分解軽油及び重質熱分解燃料油を生成する。この混合物は(一次精留塔又はガソリン精留塔としても知られる)オイルクエンチ塔を通過し、そこでガス(C及びそれより軽質のもの)は冷却されて重質油から分離される。不飽和炭化水素に富む軽質分離材料は、粗ガソリン又は熱分解軽油として知られている。熱分解軽油はオイルクエンチ塔の上部セクションに還流され、その向流が分解ガスを冷却する。
熱分解軽油が熱に暴露されると、その粘度が上昇し、重い成分はオイルクエンチ塔の底部セクションに降下し、塔の底部セクションに存在する炭化水素の粘度上昇及び汚損を引き起こす。これは、恐らく、不飽和炭化水素成分の重合の結果によるものである。最終製品の品質に悪影響を及ぼすことがあるので、粘度上昇及び汚損は問題である。
塔の底部セクションでの粘度を低下させようとして、軽質サイクルオイル(LCO)及び/又は熱分解軽油を塔に添加し、希釈によって粘度を低下させることがある。しかし、この方法はプラント操業者に対してかなりの費用をもたらす。したがって、粘度上昇を防止するための他の方法が提唱されてきた。
エチレン製造中における粘度上昇を防止するため、様々な化学的処理方法が提唱されている。これらの中には、米国特許第5824829号(Maedaら)(以後は「Maeda」)に提唱されてようなスルホン酸又は塩の使用、及びフェニレンジアミンの使用がある。粘度上昇を防止するため、これらの組成物を炭化水素流に添加することが提唱されている。しかし、これらの組成物は重合抑制剤であることが示唆されているものの、炭化水素混合物の粘度上昇を十分に防止するためには、他の化学的処理との併用或いは熱分解軽油又はLCOの添加との併用を行うのが普通である。
米国特許第5985940号(Manekら)(以後は「Manek」)には、汚損の軽減及び粘度の低下のための別の方法が提唱されている。Manekは、モノアルキル置換及び/又はポリアルキル置換フェノール−ホルムアルデヒド樹脂の使用を提唱している。
オイルクエンチ塔内の成分の重合が底部セクションでの粘度上昇の一因ではあるが、特定のモノマーの重合を抑制する組成物はオイルクエンチ塔内又はエチレン製造中の粘度上昇を必ずしも防止しない。このことは、公知のビニルモノマー重合抑制剤がクエンチオイル用途では無効であるという例で実証される。このような観察結果の理由の一つは、オイルクエンチ塔の底部に存在する炭化水素が各種のモノマー及び他の成分の混合物であることにある。例えば、これらの中には、特に限定されないが、スチレン、メチルスチレン、ジビニルベンゼン及びインデンを含む不飽和芳香族炭化水素のような各種の不飽和化合物をはじめとする各種の化合物が含まれる。
したがって、適切な結果をもたらす他の汚損及び/又は粘度上昇抑制方法に対するニーズが存在している。望ましくは、かかる方法はエチレンプラントの運転中に使用でき、さらに費用効率のよいやり方で粘度上昇及び汚損を防止するものである。
米国特許第5824829号明細書 米国特許第5985940号明細書
本発明の一態様は、エチレン性不飽和モノマーを含む炭化水素流中での汚損及び粘度上昇を抑制する方法を提供する。この方法は、粘度上昇を抑制するためのいかなる追加の方法も使用せずに適切な結果を与える。この方法は、次式で表されるキノンメチドの有効量を炭化水素流に添加する段階を含んでいる。
Figure 2006500439
式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。
本発明の別の態様は、エチレンのオンライン製造中においてエチレン性不飽和モノマーを含む炭化水素流の汚損及び粘度上昇を抑制する方法を提供する。この方法は、汚損又は粘度上昇が起こり得る場所又はその上流で、次式で表されるキノンメチドの有効量を炭化水素流に添加する段階を含んでいる。
Figure 2006500439
式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。
本発明では各種のキノンメチドが使用できる。その例として、次式のキノンメチドが上げられる。
Figure 2006500439
式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。
「アルキル」という用語は、主鎖中に望ましくは1〜10個の炭素原子を有し、さらに望ましくは1〜4個の炭素原子を有する、適宜置換された直鎖及び枝分れ飽和炭化水素基を包含する。非置換基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどがある。置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ又はアリール基が挙げられる。
「ヘテロシクロ」又は「複素環式」という用語は、1以上の環に1個以上のヘテロ原子(例えば、N、O及びS)を有する、適宜置換された完全飽和又は不飽和芳香族又は非芳香族環式基、望ましくは各環に5又は6個の原子を有する単環式又は二環式基を包含する。ヘテロシクロ基は、環系の任意の炭素原子又はヘテロ原子を介して結合し得る。複素環式基の例には、特に限定されないが、チエニル、フリル、ピロリル、ピリジル、イミダゾリル、ピロリジニル、アゼピニル、インドリル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサジアゾリル及びベンゾフラザニルがある。これらは上述のような置換基を含み得る。
「アリール」という用語は、好ましくは1又は2個の環及び6〜12個の環内炭素原子を含む、適宜置換された同素環式芳香族基を包含する。かかる基の例には、フェニル、ビフェニル及びナフチルがある。置換基としては、上述のもの及びニトロ基が挙げられる。
特定のキノンメチドの例には、Galvinolとしても知られる2,6−ジ−tert−ブチル−4−((3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−シクロヘキサ−2,5−ジエノン、式(II)及び4−ベンジリデン−2,6−ジ−tert−ブチル−シクロヘキサ−2,5−ジエノン、式(III)がある。
Figure 2006500439
本発明では、ただ1種のキノンメチドを使用してもよいし、或いはそれを別のキノンメチドと共に使用してもよい。キノンメチド組成物は、粘度上昇又は汚損が起こり得る任意の地点又はその上流で添加できる。これには、オイルクエンチ塔(具体的には、オイルクエンチ塔の上部セクション及び底部セクション)への添加、又はオイルクエンチ塔より上流の任意の地点での添加がある。望ましくは、組成物はエチレン製造中に添加される。
本発明の組成物は、様々な濃度で添加できる。存在する炭化水素を基準にして、濃度は約1〜約10000ppmであり得る。
上述のようなキノンメチド組成物の添加は、LCO及び熱分解軽油の添加のような以前の方法に比べ、粘度の低下及び汚損の減少を達成する。しかし、キノンメチドの添加をLCO又は熱分解軽油の添加と組み合わせて行ってもよいし、或いはフェニレンジアミンのような化学物質及び分散剤の使用に加えて行ってもよい。
本発明の特徴及び利点は、以下の実施例でさらに詳しく示される。これらの実施例は例示目的のために示すものであり、決して本発明を限定するものと解すべきでない。
以下の各実施例は、幾つかのエチレンプラントから得られた熱分解軽油を用いて実施した。不活性雰囲気(100psiの窒素)下にある圧力容器内に試料を入れ、記載の時間にわたり約150℃で加熱した。次いで、圧力容器を室温に放冷した後、試料のポリマー含有量(メタノール沈殿)及び粘度(Cannon−Fenske粘度計使用)を測定した。
実施例1
150℃で7.5時間加熱した後、熱分解軽油の粘度を20℃で測定した。3回の試験を実施した。第一はブランクであり、第二は1000ppmのフェニレンジアミンを含むものであり、第三は本発明方法に従って上記式(II)のキノンメチド1000ppmを含むものであった。下記の表1は、本発明のキノンメチドで処理した後の熱分解軽油の粘度が、フェニレンジアミンのみで処理した後より43.6%低く、オイルクエンチ塔内の条件をシミュレートした条件に熱分解軽油を暴露した後のブランクより55.1%低かったことを実証している。
Figure 2006500439
実施例2
表2に示した量の処理剤と共に144℃で6時間加熱した後、23℃での熱分解軽油の粘度を測定した。この表は、2000ppmの濃度までは、本発明のキノンメチド処理剤の濃度が高くなるほど粘度上昇の抑制が向上することを実証している。
Figure 2006500439
実施例3
150℃で7.5時間加熱した後、熱分解軽油試料中のポリマー含有量をメタノール沈殿で測定した。3回の試験を実施した。第一はブランクであり、第二は1000ppmのフェニレンジアミンを含むものであり、第三は本発明方法に従って上記式(II)のキノンメチド1000ppmを含むものであった。表3中の結果は、本発明のキノンメチドで処理した後の熱分解軽油試料のポリマー含有量が、フェニレンジアミンのみで処理した後より32.3%低く、オイルクエンチ塔内の条件をシミュレートした条件に熱分解軽油を暴露した後のブランクより40.0%低かったことを実証している。
Figure 2006500439
実施例4
表4に示した量の処理剤と共に144℃で6時間加熱した後、熱分解軽油試料中のポリマー含有量をメタノール沈殿で測定した。この表は、2000ppmの濃度までは、本発明のキノンメチド処理剤の濃度が高くなるほど、オイルクエンチ塔の条件をシミュレートした条件下で、熱分解軽油中に存在する炭化水素の重合の抑制が向上することを実証している。
Figure 2006500439
実施例5
150℃で8.0時間加熱した後、熱分解軽油試料中のポリマー含有量をメタノール沈殿で測定した。一つのブランク試料、及び表5に記載した処理剤1000ppmを含む試料を試験した。下記の表5は、本発明の式(II)及び(III)のキノンメチドで処理した試料のポリマー含有量がフェニレンジアミンで処理した試料のポリマー含有量より顕著に少なかったことを実証している。
Figure 2006500439
以上、現時点で本発明の好ましい実施形態と考えられるものを説明してきたが、当業者には、本発明の技術的思想から逸脱することなしに変更及び修正を行い得ることが理解されよう。本発明は、その真の技術的範囲に含まれるすべてのかかる変更及び修正も包含するものである。

Claims (10)

  1. エチレン性不飽和モノマーを含む炭化水素流中での汚損及び粘度上昇を抑制する方法であって、次式で表される1種以上のキノンメチドの有効量を炭化水素流に添加する段階を含んでなる方法。
    Figure 2006500439
    (式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。)
  2. 前記キノンメチドがエチレン製造中に炭化水素流に添加される、請求項1記載の方法。
  3. 前記キノンメチドが、汚損又は粘度上昇が起こり得る場所又はその上流で炭化水素流に添加される、請求項1記載の方法。
  4. 前記場所がオイルクエンチ塔である、請求項1記載の方法。
  5. 前記キノンメチドが、炭化水素を基準にして約1〜約10000ppmの量で添加される、請求項1記載の方法。
  6. 前記キノンメチドが、2,6−ジ−tert−ブチル−4−((3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−シクロヘキサ−2,5−ジエノン、4−ベンジリデン−2,6−ジ−tert−ブチル−シクロヘキサ−2,5−ジエノン及びこれらの組合せからなる群から選択される1種である、請求項1記載の方法。
  7. エチレンのオンライン製造中においてエチレン性不飽和モノマーを含む炭化水素流の汚損及び粘度上昇を抑制する方法であって、汚損又は粘度上昇が起こり得る場所又はその上流で、次式で表されるキノンメチドの有効量を炭化水素流に添加する段階を含んでなる方法。
    Figure 2006500439
    (式中、R、R及びRはH、−OH、−SH、−NH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロ及びアリールからなる群から独立に選択される。)
  8. 前記場所がオイルクエンチ塔である、請求項7記載の方法。
  9. 前記場所がオイルクエンチ塔の底部セクションである、請求項7記載の方法。
  10. 前記キノンメチドが、2,6−ジ−tert−ブチル−4−((3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−シクロヘキサ−2,5−ジエノン、4−ベンジリデン−2,6−ジ−tert−ブチル−シクロヘキサ−2,5−ジエノン及びこれらの組合せからなる群から選択される1種である、請求項7記載の方法。
JP2004537632A 2002-09-20 2003-07-28 不飽和結合を含む炭化水素流中での粘度上昇及び汚損の抑制 Expired - Lifetime JP5166676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/251,564 US6926820B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Inhibition of viscosity increase and fouling in hydrocarbon streams including unsaturation
US10/251,564 2002-09-20
PCT/US2003/023593 WO2004026995A1 (en) 2002-09-20 2003-07-28 Inhibition of viscosity increase and fouling n hydrocarbon streams including unsaturation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500439A true JP2006500439A (ja) 2006-01-05
JP5166676B2 JP5166676B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=31992769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004537632A Expired - Lifetime JP5166676B2 (ja) 2002-09-20 2003-07-28 不飽和結合を含む炭化水素流中での粘度上昇及び汚損の抑制

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6926820B2 (ja)
EP (1) EP1543092B2 (ja)
JP (1) JP5166676B2 (ja)
KR (1) KR101097668B1 (ja)
CN (1) CN1304534C (ja)
AT (1) ATE381603T1 (ja)
AU (1) AU2003268035A1 (ja)
DE (1) DE60318223T3 (ja)
ES (1) ES2297192T5 (ja)
MY (1) MY129620A (ja)
TW (1) TWI282362B (ja)
WO (1) WO2004026995A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7128826B2 (en) * 2003-07-31 2006-10-31 General Electric Company Polymerization inhibitor for styrene dehydrogenation units
DE602005015613D1 (de) * 2004-11-16 2009-09-03 Dow Global Technologies Inc Elastomere zusammensetzungen mit erhöhter einschnürungsresistenz für hochgeschwindigkeits-blechextrudierungsanwendungen
US7723398B2 (en) * 2005-04-21 2010-05-25 Ciba Specialty Chemicals Corporation In-can stabilizer blend
US8187346B2 (en) * 2008-12-29 2012-05-29 Fina Technology, Inc. Stabilization of pygas for storage
US8298440B2 (en) 2010-06-03 2012-10-30 General Electric Company Methods and compositions for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
CN102254688B (zh) * 2011-04-13 2012-12-26 清华大学 一种吡啶离子液体电解质及其制备方法和应用
US8884038B2 (en) 2011-06-13 2014-11-11 Nalco Company Synthesis of 7-acetyleno quinone methide derivatives and their application as vinylic polymerization retarders
US9090526B2 (en) 2011-06-13 2015-07-28 Nalco Company Synergistic combination for inhibiting polymerization of vinyl monomers
US9206268B2 (en) 2011-09-16 2015-12-08 General Electric Company Methods and compositions for inhibiting polystyrene formation during styrene production
US8901362B2 (en) 2012-02-02 2014-12-02 General Electric Company Methods and compositions for styrene inhibition via in situ generation of quinone methides
US9611336B2 (en) 2012-10-25 2017-04-04 Baker Hughes Incorporated Quinone compounds for inhibiting monomer polymerization
US9944577B2 (en) 2012-10-25 2018-04-17 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Hydroquinone compounds for inhibiting monomer polymerization
DE102013204950A1 (de) 2013-03-20 2014-09-25 Evonik Industries Ag Verfahren und Zusammensetzung zur Inhibierung der Polymerisation von Cyclopentadienverbindungen
WO2020014606A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Ecolab Usa Inc. Compositions of oxygenated amines and quinone methides as antifoulants for vinylic monomers
US11180578B2 (en) 2018-07-13 2021-11-23 Ecolab Usa Inc. Polymerization inhibitor and retarder compositions with amine stabilizer
WO2022182612A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Bl Technologies, Inc. Composition and method for inhibiting the formation and growth of popcorn polymers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166152A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Hakuto Co Ltd 炭化水素類の粘度上昇抑制剤およびその方法
JPH09165408A (ja) * 1995-04-14 1997-06-24 Ciba Geigy Ag 7−アリールキノンメチドを用いる不飽和モノマーの抑制
JPH09176215A (ja) * 1995-04-14 1997-07-08 Ciba Geigy Ag 不飽和モノマーのための阻害剤としての7−置換キノンメチド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003800A (en) 1976-01-02 1977-01-18 Gulf Research & Development Company Styrene purification process
US4040911A (en) 1976-01-02 1977-08-09 Gulf Research & Development Company Process for inhibiting the polymerization of styrene
AU536979B2 (en) 1982-04-26 1984-05-31 Ppg Industries, Inc. Polyol(allyl carbonate) composition
US4670131A (en) 1986-01-13 1987-06-02 Exxon Chemical Patents Inc. Method for controlling fouling of hydrocarbon compositions containing olefinic compounds
US4927519A (en) 1988-04-04 1990-05-22 Betz Laboratories, Inc. Method for controlling fouling deposit formation in a liquid hydrocarbonaceous medium using multifunctional antifoulant compositions
KR920001325B1 (ko) * 1989-06-10 1992-02-10 삼성전자 주식회사 메모리 소자내의 센스 앰프 드라이버
US5824829A (en) 1993-12-16 1998-10-20 Baker Hughes Incorporated Hydrocarbon viscosity inhibitor and inhibiting method
CN1064392C (zh) * 1997-11-19 2001-04-11 中国石油化工总公司 石油加工过程中的防垢剂
US5985940A (en) 1998-02-17 1999-11-16 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Method of mitigating fouling and reducing viscosity in primary fractionators and quench sections of ethylene plants
US6024894A (en) * 1998-03-25 2000-02-15 Betzdearborn Inc. Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
KR100812038B1 (ko) * 2000-10-16 2008-03-10 유니로얄 캐미칼 캄파니, 인크. 중합 억제제로서 퀴논 알키드와 니트록실 화합물의 블렌드물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166152A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Hakuto Co Ltd 炭化水素類の粘度上昇抑制剤およびその方法
JPH09165408A (ja) * 1995-04-14 1997-06-24 Ciba Geigy Ag 7−アリールキノンメチドを用いる不飽和モノマーの抑制
JPH09176215A (ja) * 1995-04-14 1997-07-08 Ciba Geigy Ag 不飽和モノマーのための阻害剤としての7−置換キノンメチド

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004026995A1 (en) 2004-04-01
KR20050057467A (ko) 2005-06-16
US20040055932A1 (en) 2004-03-25
EP1543092A1 (en) 2005-06-22
ATE381603T1 (de) 2008-01-15
EP1543092B1 (en) 2007-12-19
EP1543092B2 (en) 2013-11-06
JP5166676B2 (ja) 2013-03-21
ES2297192T5 (es) 2014-01-14
TW200407418A (en) 2004-05-16
TWI282362B (en) 2007-06-11
ES2297192T3 (es) 2008-05-01
AU2003268035A1 (en) 2004-04-08
DE60318223T2 (de) 2008-12-04
CN1694944A (zh) 2005-11-09
US6926820B2 (en) 2005-08-09
DE60318223T3 (de) 2014-04-03
MY129620A (en) 2007-04-30
DE60318223D1 (de) 2008-01-31
KR101097668B1 (ko) 2011-12-22
CN1304534C (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166676B2 (ja) 不飽和結合を含む炭化水素流中での粘度上昇及び汚損の抑制
US5169411A (en) Suppression of the evolution of hydrogen sulfide gases from crude oil, petroleum residua and fuels
US5266186A (en) Inhibiting fouling employing a dispersant
US3776835A (en) Fouling rate reduction in hydrocarbon streams
KR880007687A (ko) 다작용성 오염방지제 조성물 및 그의 사용방법
US5282957A (en) Methods for inhibiting polymerization of hydrocarbons utilizing a hydroxyalkylhydroxylamine
US4744881A (en) Antioxidant material and its use
JP4499921B2 (ja) エチレン不飽和炭化水素の重合を禁止するための方法及び組成物
JP2024509805A (ja) プラスチック由来の合成原料のための安定添加剤
KR20190124223A (ko) 컴프레서용 방오제제
US3772182A (en) Antifouling compositions and processes for using them
EP3962889A1 (en) Oxygenated aminophenol compounds and methods for preventing monomer polymerization
US2054276A (en) Process and product for the stabilizing of unsaturated hydrocarbons
US2134959A (en) Mineral oil products
KR20100051702A (ko) 유기산에 의해 야기되는 증류 유닛 내 금속의 부식 억제 방법
EP1240123A1 (en) Process for preventing polymeric fouling in the treatment of hydrocarbon streams containing olefins
RU2349622C2 (ru) Композиции фенилендиамина, растворимые в воде, и способы стабилизации этиленненасыщенных соединений и мономеров
US3492219A (en) Reducing fouling in refining of petroleum products by salicylidene additive
US2060965A (en) Manufacture of oil soluble phenols
WO1998047593A1 (en) Compositions and methods for inhibiting fouling of vinyl monomers
CA1227449A (en) Composition for minimizing fouling of heat exchangers and other hydrocarbon processing equipment
US2193666A (en) Mineral oil composition and process of treating same
CA2023476C (en) Use of 1-(2-aminoethyl)piperazine to inhibit heat exchanger fouling during the processing of hydrocarbons
US2000283A (en) Motor fuel
CN110066689A (zh) 一种用于防止焦化汽柴油高压加氢换热器结焦的阻垢剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101019

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5166676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term