JP2006352367A - 音響装置 - Google Patents

音響装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006352367A
JP2006352367A JP2005174140A JP2005174140A JP2006352367A JP 2006352367 A JP2006352367 A JP 2006352367A JP 2005174140 A JP2005174140 A JP 2005174140A JP 2005174140 A JP2005174140 A JP 2005174140A JP 2006352367 A JP2006352367 A JP 2006352367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
baffle plate
support member
speaker box
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005174140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352367A5 (ja
Inventor
Koji Miura
宏司 三浦
Takashi Shima
崇 島
Shingo Niinuma
信吾 新沼
Toshiki Watanabe
俊基 渡辺
Shigeru Okazaki
茂 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005174140A priority Critical patent/JP2006352367A/ja
Priority to US11/442,995 priority patent/US20060280321A1/en
Priority to KR1020060049291A priority patent/KR20060130492A/ko
Priority to EP06012295A priority patent/EP1734785A2/en
Publication of JP2006352367A publication Critical patent/JP2006352367A/ja
Publication of JP2006352367A5 publication Critical patent/JP2006352367A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2873Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/227Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only  using transducers reproducing the same frequency band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 スピーカボックスに内蔵したスピーカユニットの振動が装置外部に伝達することを抑制する。
【解決手段】 一対のスピーカユニット3,4を内蔵し、一対のスピーカユニット3,4が音響放音面を互いに逆向きにして支持されたスピーカボックス2と、スピーカボックス2を支持する支持部材21とを有し、スピーカボックス2は、スピーカユニット3,4を支持したバッフル板5、6の周縁部が支持部材21に支持されて設置部から離間された状態で設置される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、スピーカユニットを内蔵したスピーカボックスを備えた音響装置に関し、スピーカユニットの振動が装置外部へ伝達することを抑えるようにした音響装置に関する。
従来、スピーカユニット等のオーディオ機器と、ビデオディスクプレーヤで再生される映像を表示する映像表示装置を含む映像機器を一体化したオーディオ・ビデオ(AV)装置が用いられている。
この種のAV機器は、オーディオ機器を構成するスピーカユニットやアンプなどのオーディオ機器とともに、ビデオ機器を構成するビデオディスクプレーヤや映像表示装置を共通の収納ラックに収納して一体化している。
このように、オーディオ機器とビデオ機器とを一体化したAV機器においては、オーディオ機器を構成するスピーカユニットが音響再生を行うときに発生する振動が収納ラックを介してビデオ機器に伝達され、ビデオ機器に悪影響を及ぼしてしまう。
例えば、ビデオ機器としてDVD(Digital Versatile DIsc) の如き光ディスクを記録媒体に用いたビデオディスクプレーヤは、ディスク回転駆動機構によって回転駆動される光ディスクに対し非接触の光ピックアップを用いてビデオ信号等の再生を行うようにしているので、スピーカユニットから伝達される振動によって、光ピックアップにより光ディスクの正確な再生ができなくなるおそれがある。例えば、光ピックアップから出射され、光ディスクの記録トラックを走査する光ビームを光ディスクの信号記録面に合焦させるフォーカス制御や、光ビームを光ディスクの記録トッラクに追従させるトラッキング制御を行う2軸アクチュエータの動作が安定しなくなり、光ディスクに記録された情報信号の再生が安定しなくなり、情報信号の正確な再生が行えなくなるおそれがある。
同等に、オーディオ機器として、コンパクトディスク(Compact Disc)の如き光ディスクを記録媒体とするコンパクトディスクプレーヤを用いた場合にも、スピーカユニットからの振動が伝達されることにより、光ディスクに記録された情報信号の再生が安定しなくなり、情報信号の正確な再生が行えなくなるおそれがある。
また、映像表示装置として、例えば、光学的に映像の表示を行うリアプロジェクション型のテレビジョン受像機を用いた場合に、スピーカユニットから伝達される振動により、この受像機を構成する光学ランプや反射板が振動してしまうと、表示部に表示される映像が揺れたり、色のにじみを生じさせるなど、高品質の映像表示が行えなくなってしまう。
スピーカユニットから発生する振動の影響は、再生される再生音響の低域成分において大きくなる。
スピーカユニットから発生する振動の影響が他の機器に伝達しないようにするものとして特許文献1に開示されるものがあり、スピーカユニットから発生する振動を抑制し、装置外部に伝達しないようにしたスピーカシステムとして特許文献2に開示されたものがある。
実公昭59−8592号公報 特公昭61−48319号公報
本発明は、スピーカユニットから発生する振動が他の機器に影響を及ぼさないようにした音響装置を提供することを技術課題とする。
また、本発明は、オーディオ・ビデオ(AV)装置に適用したとき、光ディスク等の記録媒体に記録及び/又は再生手段を非接触の状態で情報信号の記録又は再生を行う機器に悪影響を及ぼすことを防止し、安定した情報信号の記録又は再生を行うことができる音響装置を提供することを技術課題とする。
さらに、本発明は、オーディオ・ビデオ(AV)装置に適用したとき、映像表示装置による映像表示の劣化を防止することを技術課題とする。
上述したような技術課題を解決するために提案される本発明に係る音響装置は、少なくとも一対のスピーカユニットと、この一対のスピーカユニットを内蔵し、一対のスピーカユニットが音響放音面を互いに逆向きにして支持されたスピーカボックスと、スピーカボックスを支持する支持部材とを有し、スピーカボックスが、少なくとも一方のスピーカユニットを支持したバッフル板の周縁部が支持部材に支持されて設置部から離間された状態で設置される。
本発明に係る音響装置は、支持部材を介して映像機器が設置される収納ラックに収納配置される。
本発明に係る音響装置は、一対のスピーカユニットを音響放音面を互いに逆向きにしてスピーカボックス内に支持しているので、各スピーカユニットを支持するバッフル板に加わる振動による力が逆向きとなり、各バッフル板の振動が互いに相殺され、バッフル板の振動が抑制される。そして、互いの振動が相殺されるバッフル板の周縁部の振動は一層小さいものとされ、この周縁部が支持部材に支持しているので、スピーカボックス内に支持されたスピーカユニットから発生する振動の装置外部への伝達が抑えられる。その結果、この音響装置を、オーディオ機器やビデオ機器を収納し、あるいは設置される収納ラックに収納配置した場合でも、この収納ラックに収納若しくは設置されるオーディオ機器やビデオ機器を構成するビデオディスクプレーヤや映像表示装置に悪影響を及ぼすことが抑えられ、安定したオーディオ再生、ビデオ再生を実現し、映像表示装置による映像表示の劣化を防止することができる。
以下、本発明を適用した音響装置の実施の形態を図面を参照して説明する。
本発明に係る音響装置1は、図1に示すように、矩形状のスピーカボックス2を備え、このスピーカボックス2内に、一対の第1及び第2のスピーカユニット3,4が内蔵されている。
第1のスピーカユニット3は、図2示すように、スピーカボックス2の前面側に取り付けられた前面バッフル板5の内面に取り付けられ、第2のスピーカユニット4は、スピーカボックス2の背面側に取り付けられた背面バッフル板6に取り付けられている。
この音響装置1に用いられる第1スピーカユニット3は、図2に示すように、コーン型の振動板7と、この振動板7を支持するスピーカフレーム8と、振動板7を音響信号に基づいて振動させる磁気回路部9とを備える。この磁気回路部9は、スピーカフレーム8の基端部側に取り付けられている。
また、第2のスピーカユニット4も、図2に示すように、コーン型の振動板10と、この振動板10を支持するスピーカフレーム11と、振動板10を音響信号に基づいて振動させる磁気回路部12とを備える。この磁気回路部12も、スピーカフレーム11の基端部側に取り付けられている。
そして、第1のスピーカユニット3は、振動板7の放音面側を前面バッフル板5側に向け、スピーカフレーム8の外周縁側を固定ネジ13により固定されて前面バッフル板5に取り付けられている。また、第2のスピーカユニット4も、同じく振動板10の放音面側を背面バッフル板6側に向けて、スピーカフレーム11の外周縁側を固定ネジ14により固定されて背面バッフル板6に取り付けられている。
このように、スピーカボックス2内に配設された第1及び第2のスピーカユニット3,4は、振動板7,10の放音面側を前面バッフル板5、背面バッフル板6にそれぞれ向けて取り付けられていることから、音響放音面が互いに逆向きである180度反転した状態でスピーカボックス2内に取り付けられている。
また、第1及び第2のスピーカユニット3,4は、図2に示すように、振動板7,10の中心Pを一致するようにしてスピーカボックス2内に取り付けられている。
なお、振動板7,10は、外周縁側に設けた矢紙15をスピーカフレーム8,11の外周縁に接合するなどしてスピーカフレーム8,11に図2中矢印Y方向、Y方向に振動可能に支持されている。
ところで、第1及び第2のスピーカユニット3,4は、同相の駆動電流が供給されて駆動される。そして、第1及び第2のスピーカユニット3,4を、振動板7,10の放音面が互いに逆向きになるようにして一のスピーカボックス2内に取り付け、各スピーカユニット3,4を同相で駆動することにより、第1及び第2のスピーカユニット3,4をそれぞれ支持した前面バッフル板5と背面バッフル板6には、互いに逆向きの力が加わるようになる。
そして、前面バッフル板5と背面バッフル板6とは、スピーカボックス2を構成する天板16と底板17、さらに天板16底板17を連結する側板18,19に連結されいるので、各スピーカユニット3,4が駆動されたときに生ずる図2中矢印Y方向、Y方向の駆動変位力が相殺される。すなわち、第1及び第2のスピーカユニット3,4が駆動されたときに発生する振動が天板16、底板17及び側板18,19を介して伝達される。このとき、互いに振動板7,10を互いに逆向きに取り付けられた第1及び第2のスピーカユニット3,4から発生する振動は、位相を180度反転させて天板16、底板17及び側板18,19を介して伝達するので、第1及び第2のスピーカユニット3,4から発生する振動が伝達の途中で相殺されることになり、前面バッフル板5と背面バッフル板6の振動が抑えられることになる。特に、前面バッフル板5と背面バッフル板6の側板18,19に固定される側縁部、さらには、天板16と側板18,19及び底板17と側板18,19とにより囲まれた4つのコーナ部近傍の振動が抑えられる。
そして、本発明に係る音響装置1は、第1及び第2のスピーカユニット3,4を駆動したときに発生する振動が外部に伝達しないように、スピーカボックス2を支持部材21に支持して所定の設置場所に設置される。
本実施の形態の音響装置1は、前面バッフル板5の両側縁側及び背面バッフル板6の両側縁側に沿って取り付けられた複数の支持部材21によりスピーカボックス2を支持して所定の設置部上に設置される。
各支持部材21は、図2に示すように、スピーカボックス2を設置部の設置面Mに接触することなく、設置面Mから浮かした状態で支持し得るように、下端部側がスピーカボックス2の底板17から突出するようにして、前面バッフル板5の両側縁、背面バッフル板6の両側縁に沿って一対ずつ配設され、互いに平行に前面バッフル板5及び背面バッフル板6の側縁に沿って取り付けられている。なお、本実施の形態において、支持部材21は、スピーカボックス2の高さより長尺に形成されることにより、下端部側がスピーカボックス2の底板17から突出するように取り付けられている。
そして、各支持部材21は、前面バッフル板5及び背面バッフル板6のコーナ部近傍の上下2箇所を固定機構22により固定されて、これら前面バッフル板5及び背面バッフル板6に取り付けられている。このコーナ部近傍は、上述したように、第1及び第2のスピーカユニット3,4を同相で駆動したとき、最も振動が抑えられた領域である。
なお、各支持部材21の前面バッフル板5及び背面バッフル板6への固定位置は、各支持部材21の構成、スピーカボックス2の構造によっては、各コーナ部から中央部側によった側縁であってもよい。
そして、固定機構22は、図2及び図3に示すように、支持部材21を前面バッフル板5又は背面バッフル板6に固定するためのボルト23と、各バッフル板5,6に取り付けられた鬼目ナット24と、ボルト23に挿通されるワッシャ25とから構成される。ここで、鬼目ナット24は、前面バッフル板5及び背面バッフル板6のコーナ部近傍に打ち込むようにして取り付けられている。
そして、各支持部材21は、これら支持部材21に穿設したネジ挿通孔26にボルト23を挿入し、このボルト23を鬼目ナット24に螺合することにより前面バッフル板5及び背面バッフル板6に固定される。このとき、ボルト23の軸部23aにはワッシャ25が挿通される。ボルト23にワッシャ25が挿通されることにより、支持部材21は、少なくともワッシャ25の幅分、各バッフル板5,6から離間して取り付けられる。
各支持部材21は、前面バッフル板5及び背面バッフル板6から離間し、各バッフル板5,6のコーナ部近傍のみをボルト23により固定されてスピーカボックス2を支持しているので、スピーカボックス2から各支持部材21に伝達される振動が一層抑制される。
なお、ワッシャ25を弾性を有する合成樹脂材料又はゴム等により形成することにより、スピーカボックス2から各支持部材21に伝達される振動をワッシャ25により減衰することができ、支持部材21を介して外部に伝達される振動をさらに抑えることができる。
また、本実施の形態において、固定機構22は、各バッフル板5,6に鬼目ナット24を設け、この鬼目ナット24にボルト23を螺合して支持部材21を固定するようにしているので、固定機構22が設けられる部分が密閉された構造とされ、スピーカボックス2内に発生する音響ががこの固定機構22部分を介して外部に漏れることもない。
本発明に係る音響装置1にあっては、図1に示すように、前面バッフル板6側に、グリル27を取り付けるようにしてもよい。グリル27は、スピーカボックス2の前面側を覆ってスピーカボックス2の振動板7の保護を図り、さらにはスピーカボックス2の外観を整えるものであって、スピーカボックス2の前面側を覆うに足る大きさの矩形状のグリル枠28を備える。このグリル枠28は、合成樹脂の成形体により形成され、遮蔽用のスピーカネット29が設けられている。グリル27は、図3に示すように、グリル枠28の背面側のコーナ部に一体に係合突部30を設け、この係合突部30を支持部材21に設けた係合部31に係合することによって着脱自在に取り付けられる。
ここで、係合部31は、合成樹脂の成形体により形成され、フランジ部31aの中央部に係合突部30が嵌合する弾性変位可能な係合筒部32が突設されている。この係合部31は、支持部材21に設けた凹部33に係合筒部32を挿入し、フランジ部31aを凹部33の周縁に固定することによって支持部材21に取り付けられる。
そして、グリル27は、係合突部30を係合部31の係合筒部32に係脱することにより、スピーカボックス2に対し着脱される。
上述のように構成された本発明に係る音響装置1の装置外部に伝達する振動の低減効果を測定した。その結果を、1つのスピーカユニットのみをスピーカボックス内に取り付けた音響装置の測定結果と対比して示す。
なお、この低減効果は、スピーカボックス2の前面バッフル板5に取り付けられたスピーカユニット3から放音される音圧レベルの対比で示す。
ここで、本発明に係る音響装置1と対比される音響装置は、背面バッフル板に取り付けられるスピーカユニットを設けることなく、前面バッフル板にのみスピーカユニットを取り付けたものである。スピーカボックスを支持部材により支持する構成は、本発明に係る音響装置と同一であるので、更なる詳細な説明は省略する。
そして、装置外部に伝達する振動の低減効果を測定に当たっては、前面バッフル板5側に取り付けられ支持部材21と背面バッフル板5側に取り付けられた支持部材21の間の上端側及び下端側を連結板により連結し、スピーカボックス2の天板16側に設けた連結板上に振動加速度ピックアップを設置し、スピーカボックス2の外部に伝達される振動の低減効果を測定した。
ここで、各スピーカユニットに20〜150Hzの周波数の音響信号を供給して駆動して得られる得られる音圧レベルと、振動加速度ピックアップにより測定される音圧レベルとを対比したところ、本発明に係る音響装置1では、図4中Aで示すような音圧レベルのの低減効果得られ、スピーカボックス内に1つのスピーカユニットのみを取り付けた音響装置では、図4中Bで示すような音圧レベルのの低減効果得られた。
図4に示す示す測定結果から、本発明に係る音響装置1は、スピーカボックス内に1つのスピーカユニットのみを取り付けた音響装置に比し、外部に伝達される振動の低減が図られていることが認められた。特に、100Hz近傍の周波数帯域では、25dBの低減効果が認められた。
よって、本発明に係る音響装置1では、スピーカボックス2内に設けたスピーカユニット3,4が駆動されることによって発生する振動の装置外部への伝播をを抑えることができるので、この音響装置1を、オーディオ機器やビデオ機器を収納し、あるいは設置される収納ラックに収納配置した場合でも、この収納ラックに収納若しくは設置されるオーディオ機器やビデオ機器を構成するビデオディスクプレーヤや映像表示装置に悪影響を及ぼすことが抑えられ、安定したオーディオ再生、ビデオ再生を実現し、映像表示装置による映像表示の劣化を防止することができる。
上述した音響装置1は、前面バッフル板5側及び背面バッフル板6側のそれぞれを一対ずつの支持部材21により支持することにより、スピーカボックス2が設置面に接触しないようにしているが、前面バッフル板5側にのみ支持部材21を取り付け、スピーカボックス2が設置面に接触しないようにしてもよい。この場合には、例えば、支持部材21の基端部側にスピーカボックス2の底面側に延長した脚片を設け、この脚片を介して設置面上に設置するようにする。同様に、背面バッフル板6側にのみ支持部材21を取り付け、スピーカボックス2が設置面に接触しないようにしてもよい。
また、上述の実施の形態では、第1及び第2のスピーカユニット3,4は、図2に示すように、音響放音面を互いに逆向きとした180度反転した状態で前面バッフル板5、背面バッフル板6にそれぞれ取り付けているが、さらに、図5に示すように、第1及び第2のスピーカユニット3,4の背面側を連結杆35により連結するようにしてもよい。連結杆35は、第1及び第2のスピーカユニット3,4の磁気回路部9,9との間に取り付けられ、各スピーカユニット3,4を連結している。
このように、第1及び第2のスピーカユニット3,4を連結杆35により連結することにより、各スピーカユニット3,4が駆動されたときに、各スピーカユニット3,4のフレーム8,11が変位することが抑えられ、スピーカボックス2の変位、特に天板16及び底板17の変位が抑えられ、天板16及び底板17、さたには側板18,19の振動も抑えられることになり、各バッフル板5,6を変位させる力が抑えられ、装置外部伝達される振動の抑制を図ることができる。
なお、前面バッフル板5には、第1のスピーカユニット3の背面側から放音される再生音響を前面側に導出するダクトを設けるようにしてもよい。ダクトを設けることにより、第1のスピーカユニット3から放音される再生音響の音圧周波数特性を改善することができる。特に、低域の周波数帯域の音圧周波数特性を改善することができる。
さらに、本発明に係る音響装置は、図6に示すように、オーディオ・ビデオ(AV)装置51を構成する収納ラック52に組み込み収納されて用いられる。この収納ラック52には、DVD(Digital Versatile DIsc) 、コンパクトディスク(Compact Disc)等の光ディスクを記録媒体に用いる光ディスクプレーヤ53、アンプ54、チューナ55等のオーディオ機器、ビデオ機器が組み込み収納される。この収納ラック52の上部には、リアプロジェクション型のテレビジョン受像機56等の映像表示機器が設置される。
図6に示すAV装置51は、音響再生をステレオ再生で行うため、2つの左チャンネル用のスピーカユニット61,62、2つの右チャンネル用のスピーカユニット63,64、センターチャンネル用のスピーカユニット65を収納ラック52に設けたスピーカ収納部66に収納配置されている。
ここで、各スピーカユニット61〜65は、前述した音響装置1に用いられると同様のスピーカボックスに収納され、このスピーカボックスを介してスピーカ収納部66に挿脱可能に収納される。
2つの左チャンネル用のスピーカユニット61,62のうちの一方は、低音域の周波数帯域を再生し、他方は、中高音域の周波数帯域を再生する。同様に2つの右チャンネル用のスピーカユニット63,64のうちの一方は、低音域の周波数帯域を再生し、他方は、中高音域の周波数帯域を再生する。また、センターチャンネル用のスピーカユニット65は、全帯域の周波数帯域の再生を行う。
ここで、20〜150Hz程度の低音域の周波数帯域をするスピーカユニット61,63から放音される音響に起因する振動が、オーディオ機器、ビデオ機器、さらには映像表示機器に伝達されると、これ機器に悪影響を及ぼし、音響再生特性を劣化させ、さらには、表示映像の劣化させることが著しい。
そこで、図6に示すAV装置51においては、左右のチャンネル用のスピーカユニット61〜54のうち、低域の周波数帯域を再生するスピーカユニット61,63を本発明に係る音響装置1に収納し、この音響装置1を収納ラック52に収納するようにする。
図6に示すAV装置51に用いられる音響装置1は、基本的な構成は、前述した図1及び図2に示すものと共通にするので、共通する部分には、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
AV装置51の収納ラック52に収納されて用いられる音響装置71は、図7に示すように、収納ラック52のスピーカ収納部66を構成する棚板72間に支持部材21を連結することにより、収納ラック52に組み込み収納される。すなわち、音響装置71は、スピーカボックス2を支持した支持部材21をスピーカ収納部65への取付部とし、この支持部材21を介して収納ラック52に収納し固定する。
なお、スピーカボックス2内には、図示はしないが、前述した音響装置と同様に、低域の周波数帯域を再生するスピーカユニット61,63に対し音響放音面を逆向きとした180度反転した状態で背面バッフル板6に取り付けられたスピーカユニット4が内蔵される。
このように、支持部材21を介してスピーカボックス2を収納ラック52に収納することにより、スピーカボックス2に収納されたスピーカユニット61,63が他のスピーカユニット4とともに駆動されたときに発生する振動が収納ラック52に伝達することが抑制され、収納ラック52に収納されたオーディオ機器、ビデオ機器、さらには収納ラック52上に設置された映像機器に悪影響を及ぼすことが抑制され、安定したオーディオ再生、ビデオ再生を実現し、映像表示装置による映像表示の劣化を防止することができる。
なお、収納ラック52に収納される他のスピーカユニット62,64,65も、上述した音響装置71と同様に、支持部材21により支持されたスピーカボックス2に収納して、収納ラック52のスピーカ収納部66に収納するようにしてもよい。各スピーカユニット61〜65を支持部材21により支持されたスピーカボックス2にそれぞれ収納し、各スピーカ収納部66に収納するようにしてもよい。このように、全てのスピーカユニット61〜65を支持部材21により支持されたスピーカボックス2に収納した本発明が適用された音響装置71とすることにより、収納ラック52に収納されたオーディオ機器、ビデオ機器、さらには収納ラック52上に設置された映像機器への悪影響を一層確実に抑制することができる。
なお、支持部材21の前面側は、前述した音響装置1と同様に、グリル27が着脱自在にに取り付けられる。ここで用いられるグリル27は、スピーカ収納部66の前面をほぼ全面に亘って覆う大きさに形成されている。
また、図6に示すAV装置51に用いられる音響装置71は、収納ラック52のスピーカ収納部66に挿脱可能とされたものであってもよい。この場合、スピーカボックス2をし支持した支持部材21は、収納ラック52に固定されることなく挿脱可能に構成する。音響装置71を挿脱可能とすることにより、この音響装置71を任意の位置に設置することにより、AV装置51を設置する環境に応じて音響空間を可変し、ユーザが所望する音響空間を構成することが可能となる。
本発明は、上述の実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更できることはいうまでもない。
本発明に係る音響装置を示す斜視図である。 本発明に係る音響装置を示す断面図である。 スピーカボックスを支持部材にし支持させるとともに、グリルを取り付けた状態を示す部分断面図である。 本発明に係る音響装置と比較例の振動の低減効果を示す特性図である。 本発明に係る音響装置の他の例を示す断面図である。 本発明に係る音響装置が用いられるオーディオ・ビデオ(AV)装置を示す斜視図である。 AV装置の収納ラックに音響装置を取り付けた状態を示す断面図である。
符号の説明
1 音響装置、 2 スピーカボックス、 3 第1のスピーカユニット、 4 第2のスピーカユニット、 5 前面バッフル板、 6 背面バッフル板、 21 支持部材、 22 固定機構、 23 ボルト、 24 鬼目ナット、 25 ワッシャ、 51 オーディオ・ビデオ(AV)装置、 52 収納ラック

Claims (6)

  1. 少なくとも一対のスピーカユニットと、
    上記一対のスピーカユニットを内蔵し、上記一対のスピーカユニットが音響放音面を互いに逆向きにして支持されたスピーカボックスと、
    上記スピーカボックスを支持する支持部材とを有し、
    上記スピーカボックスは、少なくとも一方のスピーカユニットを支持したバッフル板の周縁部が上記支持部材に支持されて設置部から離間された状態で設置されることを特徴とする音響装置。
  2. 上記スピーカボックスは、上記スピーカユニットを支持した上記バッフル板のコーナ部近傍が支持されて上記支持部材に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の音響装置。
  3. 上記スピーカボックスは、一方及び他方のスピーカユニットを支持したバッフル板の周縁部が上記支持部材に支持されて設置部から離間された状態で設置されることを特徴とする請求項1記載の音響装置。
  4. 上記一対のスピーカユニットは、同相で駆動されることを特徴とする請求項1記載の音響装置。
  5. 音響放音面を互いに逆向きにして上記スピーカボックスに支持された一対のスピーカユニットは、相対向する背面部側が連結部材により連結されていることを特徴とする請求項1記載の音響装置。
  6. 少なくとも映像機器が設置される収納ラックに支持部材が支持されて上記収納ラックに収納されていることを特徴とする請求項1記載の音響装置。
JP2005174140A 2005-06-14 2005-06-14 音響装置 Abandoned JP2006352367A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174140A JP2006352367A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 音響装置
US11/442,995 US20060280321A1 (en) 2005-06-14 2006-05-31 Acoustic apparatus
KR1020060049291A KR20060130492A (ko) 2005-06-14 2006-06-01 음향장치
EP06012295A EP1734785A2 (en) 2005-06-14 2006-06-14 Acoustic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174140A JP2006352367A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352367A true JP2006352367A (ja) 2006-12-28
JP2006352367A5 JP2006352367A5 (ja) 2007-04-12

Family

ID=36975266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174140A Abandoned JP2006352367A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 音響装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060280321A1 (ja)
EP (1) EP1734785A2 (ja)
JP (1) JP2006352367A (ja)
KR (1) KR20060130492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187598A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sharp Corp スピーカ装置及び表示装置
JP2012156979A (ja) * 2011-01-06 2012-08-16 Zoruzo:Kk スピーカユニット及び同ユニットを用いたスピーカシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396739B2 (ja) * 2007-07-25 2010-01-13 ソニー株式会社 情報伝達方法、情報伝達システム、情報受信装置及び情報送信装置
US10110991B2 (en) 2016-07-06 2018-10-23 Apple Inc. Electronic device having mechanically out-of-phase speakers
CN106358100A (zh) * 2016-10-21 2017-01-25 恩平市力丰音响有限公司 一种三点吊挂式音箱
JP7022591B2 (ja) * 2018-01-10 2022-02-18 株式会社デンソーテン スピーカ装置
US10631096B1 (en) 2019-03-07 2020-04-21 Apple Inc. Force cancelling transducer
WO2020220722A1 (zh) * 2019-04-30 2020-11-05 深圳市韶音科技有限公司 一种声学输出装置
US11564033B2 (en) 2021-06-09 2023-01-24 Apple Inc. Vibration and force cancelling transducer assembly having a passive radiator
US11570547B2 (en) 2021-06-09 2023-01-31 Apple Inc. Vibration and force cancelling transducer assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187598A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sharp Corp スピーカ装置及び表示装置
JP2012156979A (ja) * 2011-01-06 2012-08-16 Zoruzo:Kk スピーカユニット及び同ユニットを用いたスピーカシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060280321A1 (en) 2006-12-14
KR20060130492A (ko) 2006-12-19
EP1734785A2 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006352367A (ja) 音響装置
KR101096550B1 (ko) 전자 장치
US7769191B2 (en) Flat panel audio output apparatus and video/audio output apparatus
US10469925B2 (en) Speaker device
JP2006033832A (ja) ディスプレイウィンドウを利用したスピーカー装置
JP2008211381A (ja) 表示装置
KR20090019176A (ko) 여진기 및 이를 포함하는 디스플레이 기기
JP2012156979A (ja) スピーカユニット及び同ユニットを用いたスピーカシステム
TWI549526B (zh) Loudspeaker device
KR100676421B1 (ko) 일채널 투웨이 스피커
US20070121992A1 (en) Speaker and electronic device equipped with the speaker
JP2003204587A (ja) 薄型の平面画像表示装置
CN114788300A (zh) 声音输出装置和振动提供机构
JP4733463B2 (ja) アコースティックピアノの録音装置
WO2015005484A1 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2010130454A (ja) 映像記録装置内蔵テレビ
KR100863553B1 (ko) 방진장치 및 그를 이용한 광학디스크 플레이어
JP6129000B2 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2018129685A (ja) 表示装置及びテレビジョン受像機
JP2018129686A (ja) ウーハーボックス、表示装置及びテレビジョン受像機
JP2008109605A (ja) 情報機器のスピーカシステム
JP2006135733A (ja) 映像音声再生装置
JP2011259251A (ja) スピーカ付き電子機器
US20080159090A1 (en) Optical pickup and disk drive device
JPH11146472A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090827