JP2006350942A - 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム - Google Patents

情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006350942A
JP2006350942A JP2005179641A JP2005179641A JP2006350942A JP 2006350942 A JP2006350942 A JP 2006350942A JP 2005179641 A JP2005179641 A JP 2005179641A JP 2005179641 A JP2005179641 A JP 2005179641A JP 2006350942 A JP2006350942 A JP 2006350942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
element data
content
dynamic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005179641A
Other languages
English (en)
Inventor
武章 ▲吉▼田
Takeaki Yoshida
Norihiro Tanizaki
紀洋 谷▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2005179641A priority Critical patent/JP2006350942A/ja
Publication of JP2006350942A publication Critical patent/JP2006350942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 情報表示システムにおいて、情報処理装置から情報表示装置へ送信するデータのサイズを更に縮小し、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮する。
【解決手段】 アプリケーションサーバ200は、現金自動取引装置100からのリクエストに応じて、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面にコンテンツを表示させるために、画面IDと、次画面データとを決定し、現金自動取引装置100に送信する。そして、現金自動取引装置100は、アプリケーションサーバ200から受信した画面IDに対応するHTMLファイルと、次画面データとを用いてコンテンツを生成し、顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報表示装置、情報処理装置、および、これらを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに関するものである。
従来、WWWサーバ(情報処理装置)が、クライアント端末(情報表示装置)からの要求に応じて、所定のプログラムを実行し、その結果に応じて、Webページ(コンテンツ)を動的に生成してクライアント端末に送信し、クライアント端末が、Webブラウザを用いて、WWWサーバから受信したWebページを表示するクライアント・サーバ・システム(以下、情報表示システムと呼ぶ)が知られている。このようなシステムでは、WWWサーバは、クライアント端末における表示等に必要なデータを全て記述したWebページを生成していた。
ところで、WWWサーバによって生成されたWebページに、画像や音声など、文字以外のデータが含まれる場合等、Webページのデータサイズが大きい場合には、データサイズが小さい場合と比較して、クライアント端末がWWWサーバにWebページを要求してから取得するまでに、長い時間を要する。この場合、クライアント端末がWWWサーバにWebページを要求してからWebページを表示するまでにも長い時間を要することになる。そして、この表示待ち時間は、クライアント端末のユーザにストレスを感じさせる。これは、特に、クライアント端末とWWWサーバとが、通信速度が比較的遅いネットワークを介して接続されている場合に顕著である。
近年では、上述したクライアント端末における表示待ち時間の短縮を図るための種々の技術が提案されている(下記特許文献参照)。例えば、下記特許文献1には、随時更新される更新情報をWWWサーバが保持し、随時更新されない非更新情報をクライアント端末が保持し、クライアント端末が、WWWサーバから受信した更新情報と、自らが保持する非更新情報とを同一表示領域内に表示する技術が記載されている。この技術では、WWWサーバからクライアント端末へ送信するデータのサイズを減少させることができるので、上述した表示待ち時間の短縮が可能である。
特開平9−288677号公報 特開平2001−167190号公報
しかし、上記特許文献1に記載された技術では、更新情報、および、非更新情報は、共通のページ記述言語で記述されている。このページ記述言語で記述されたデータは、多数のタグを含んでおり、このタグは、データサイズの更なる縮小を阻害する。つまり、上記特許文献1に記載された技術では、WWWサーバからクライアント端末に送信するデータのサイズの縮小、クライアント端末におけるWebページの表示待ち時間の短縮に関して、改善の余地があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、情報表示システムにおいて、クライアント端末の表示画面にコンテンツを表示するために、情報処理装置としてのサーバから情報表示装置としてのクライアント端末へ送信するデータのサイズを更に縮小し、クライアント端末の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮することを目的とする。
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、情報表示システムに、以下の構成を採用した。すなわち、本発明の情報表示システムは、表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムであって、前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて保持しており、前記情報表示装置は、前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信し、前記情報処理装置は、前記情報表示装置から受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して前記動的要素データを決定し、該動的要素データを、前記情報表示装置に送信し、前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示することを要旨とする。
ここで、「画面データ」としては、コンテンツの文書構造、および、レイアウトを、例えば、HTML(HyperText Markup Language)や、XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)や、XML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語で規定したファイル等を用いることができる。そして、この場合、各マークアップ言語のタグの内容が、「静的要素データ」、または、「動的要素データ」に相当する。これらは、後述する情報表示装置や、情報処理装置の発明においても同じである。
本発明の情報表示システムでは、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示させるために、情報処理装置は、先に説明した従来技術のように、ページ記述言語で記述されたWebページを生成して情報表示装置に送信する必要はない。したがって、情報処理装置から情報表示装置へ送信するデータのサイズを従来よりも縮小することができ、通信時間を短縮することができる。この結果、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮することができる。
上記情報表示システムにおいて、前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を保持しており、前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と異なるときに、該動的要素データを前記情報表示装置に送信し、前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示するようにしてもよい。
また、本発明の情報表示システムにおいて、前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を保持しており、前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と同じであるときに、該動的要素データの前記情報表示装置への送信を禁止し、前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記動的要素データのデフォルト値とを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示するようにしてもよい。
なお、情報処理装置が情報表示装置に送信すべき動的要素データに、デフォルト値と異なるデータと、デフォルト値と同じデータとが含まれる場合には、デフォルト値と異なるデータだけを送信すればよい。
こうすることによって、情報処理装置から情報表示装置へ送信するデータのサイズを更に縮小することができ、通信時間を更に短縮することができる。この結果、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を更に短縮することができる。
本発明の情報表示システムにおいて、前記情報表示装置は、複数の前記画面データ、および、前記静的要素データを、さらに、前記画面データを特定するための画面特定情報と対応付けて保持しており、
前記情報処理装置は、前記情報表示装置から受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、さらに、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報を決定し、該決定された前記画面特定情報を、前記情報表示装置に送信し、
前記情報表示装置は、さらに、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示するようにしてもよい。
ここで、「画面特定情報」としては、例えば、画面データを記したファイルのファイル名や、各ファイルにそれぞれ割り振られたIDなどを用いることができる。
本発明によって、情報表示装置は、複数の画面データ、および、静的要素データの中から、情報処理装置によって決定された画面特定情報に対応する画面データ、および、静的要素データを選択してコンテンツを生成し、表示することができる。
上記情報表示システムにおいて、前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を、前記画面特定情報と対応付けて保持しており、前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と異なるときに、該動的要素データを前記情報表示装置に送信し、前記情報表示装置は、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示するようにしてもよい。
また、前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を、前記画面特定情報と対応付けて保持しており、前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と同じであるときに、該動的要素データの前記情報表示装置への送信を禁止し、前記情報表示装置は、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記動的要素データのデフォルト値とを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示するようにしてもよい。
こうすることによって、情報処理装置から情報表示装置へ送信するデータのサイズを更に縮小することができ、通信時間を更に短縮することができる。この結果、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を更に短縮することができる。
本発明の情報表示システムにおいて、前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理は、複数の工程に区分されており、前記処理特定情報は、さらに、前記複数の工程のうちのいずれかを特定するための工程特定情報を含むようにしてもよい。
こうすることによって、情報処理装置は、工程特定情報に基づいて工程を特定し、処理を実行することができる。
本発明の情報表示システムにおいて、前記情報表示装置は、現金自動取引装置に備えられており、前記処理特定情報は、前記現金自動取引装置を利用する顧客を識別するための顧客識別情報を含むようにしてもよい。
こうすることによって、現金自動取引装置と情報処理装置との通信時間を短縮し、表示画面の切り換えを短時間で行うことができるので、現金自動取引装置を操作する顧客の操作性を向上させることができる。なお、上記情報表示装置は、いわゆる自動契約装置や、KIOSK端末などに備えられるようにしてもよい。
本発明は、情報表示装置の発明として構成することもできる。すなわち、本発明の情報表示装置は、表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報表示装置であって、前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて記憶する記憶部と、前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信する送信部と、前記情報処理装置から、前記動的要素データを受信する受信部と、前記記憶部を参照して、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成する生成部と、該生成されたコンテンツを前記表示画面に表示する表示制御部と、を備えることを要旨とする。
本発明では、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示させるために、情報表示装置は、情報処理装置からページ記述言語で記述されたWebページを受信する必要はない。したがって、情報表示装置が情報処理装置から受信するデータのサイズを従来よりも縮小することができ、通信時間を短縮することができる。この結果、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮することができる。
なお、上記情報表示装置において、前記記憶部は、複数の前記画面データ、および、前記静的要素データを、さらに、前記画面データを特定するための画面特定情報と対応付けて記憶し、前記受信部は、前記情報処理装置から、さらに、前記表示画面に表示すべきコンテンツの前記画面特定情報を受信し、前記生成部は、前記記憶部を参照して、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成するようにしてもよい。
こうすることによって、情報表示装置は、複数の画面データ、および、静的要素データの中から、情報処理装置によって決定された画面特定情報に対応する画面データ、および、静的要素データを選択してコンテンツを生成し、表示することができる。
また、本発明は、情報処理装置の発明として構成することもできる。すなわち、本発明の情報処理装置は、表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報処理装置であって、前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、前記情報処理装置は、前記情報表示装置から、前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を受信する受信部と、該受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報、および、前記動的要素データを決定する処理実行部と、該決定された前記画面特定情報、および、前記動的要素データを、前記情報表示装置に送信する送信部と、を備えることを要旨とする。
本発明では、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示させるために、情報処理装置は、ページ記述言語で記述されたWebページを生成して情報表示装置に送信する必要はない。したがって、情報処理装置から情報表示装置へ送信するデータのサイズを従来よりも縮小することができ、通信時間を短縮することができる。この結果、情報表示装置の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮することができる。
本発明は、上述した種々の特徴を必ずしも全て備えている必要はなく、その一部を省略したり、適宜、組み合わせたりして構成することができる。本発明は、上述の情報表示システム、情報表示装置、情報処理装置としての構成の他、これらの制御方法の発明として構成することもできる。また、これらを実現するコンピュータプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、そのプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など種々の態様で実現することが可能である。なお、それぞれの態様において、先に示した種々の付加的要素を適用することが可能である。
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、情報表示システム、情報表示装置、情報処理装置の動作を制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.現金自動取引システムの構成:
B.アプリケーションサーバ:
C.ブラウザ:
D.表示画面切換処理:
E.変形例:
A.現金自動取引システムの構成:
図1は、本発明の情報表示システムを適用した現金自動取引システム1000の概略構成を示す説明図である。この現金自動取引システム1000は、現金自動取引装置100と、アプリケーションサーバ200と、ホストコンピュータ300とを備えている。ホストコンピュータ300は、口座番号や、暗証番号や、口座残高等の各種顧客データを管理している。アプリケーションサーバ200は、顧客による現金自動取引装置100の操作に応じて、現金自動取引装置100や、ホストコンピュータ300と通信を行い、預け入れや、振り込みや、残高照会等の各種取引業務を実行する。このアプリケーションサーバ200については、後に詳述する。本実施例では、アプリケーションサーバ200と、ホストコンピュータ300とは別体であるものとしたが、一体であってもよい。現金自動取引装置100は、後述するように、アプリケーションサーバ200から取得した情報に基づいて、コンテンツを生成して表示する機能を有しており、本発明における情報表示装置に相当する。また、アプリケーションサーバ200は、本発明における情報処理装置に相当する。
なお、本実施例では、現金自動取引装置100は、金融機関の店舗外に設置されており、金融機関の店舗内に設置されたアプリケーションサーバ200と、56(Kbps)の比較的通信速度が遅いローカルエリアネットワークLANを介して接続されている。また、アプリケーションサーバ200と、ホストコンピュータ300とは、100(Mbps)の比較的通信速度が速いインターネットINTを介して接続されている。
現金自動取引装置100は、現金取扱装置10と、カード読取装置20と、通帳取扱装置30と、明細票印字装置40と、顧客操作画面表示装置50と、通信装置60と、外部記憶装置70と、これら各装置を制御する制御装置80とを備えている。
現金取扱装置10は、紙幣や硬貨の搬送機構や、収納ボックス等を備えており、現金の入出金を行う。カード読取装置20は、磁気カードリーダや、ICカードリーダ等を備えており、挿入された磁気カードや、ICカードの読み取りを行う。通帳取扱装置30は、スキャナや、印字装置等を備えており、挿入された通帳の読み取りや、記帳を行う。明細票印字装置40は、取引内容に応じて、明細票の発行を行う。顧客操作画面表示装置50は、後述するブラウザ87によって、顧客が所望の取引を行うための操作画面を表示する。通信装置60は、アプリケーションサーバ200との通信を行う。外部記憶装置70は、顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示するためのHTMLファイルや、HTMLファイルからリンクされた静止画ファイルや、動画ファイルや、音声ファイルを格納している。HTMLファイルは、表示すべきコンテンツ(画面)ごとに用意されており、後述する画面IDと対応付けて格納されている。
なお、HTMLファイルには、表示すべきコンテンツの文書構造や、レイアウトが規定されており、本発明における画面データに相当する。また、顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示するためにHTMLファイルに予め記述されたテキストデータや、HTMLファイルからリンクされた静止画ファイルや、動画ファイルや、音声ファイルは本発明における静的要素データに相当する。また、画面IDは、本発明における画面特定情報に相当する。
制御装置80は、図示しないCPUやメモリを備えており、このCPUがメモリ上で所定のプログラムを実行することによって、上述した各装置を制御するための、現金取扱装置制御部81、カード読取装置制御部82、通帳取扱装置制御部83、明細票印字装置制御部84、顧客操作画面表示装置制御部85、通信装置制御部86や、アプリケーションサーバ200から受信したデータや、外部記憶装置70に格納されたファイル等を用いて、顧客操作画面表示装置50の操作画面上に表示すべきコンテンツを生成するブラウザ87、これらを制御する主制御部88を構成している。
B.アプリケーションサーバ:
図2は、アプリケーションサーバ200の構成を示す説明図である。アプリケーションサーバ200は、業務プログラム記憶部210と、画面表示データ格納部220と、動的要素リスト記憶部230と、業務処理部240と、次画面データ生成部250と、通信部260とを備えている。
業務プログラム記憶部210は、預け入れや、振り込みや、残高照会等の各種取引業務を実行するための複数の業務プログラムを記憶している。各取引業務は、後述するように、複数の工程に区分されており、各業務プログラムは、各工程ごとに用意されている。
業務処理部240は、現金自動取引装置100からのリクエストに対応する業務プログラムを業務プログラム記憶部210から呼び出し、業務処理を実行する。この業務処理によって、表示すべきコンテンツに対応する画面ID、および、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示されるデータの一部である画面表示データが決定される。この画面表示データは、業務処理部240による業務処理に応じて動的に変動する要素のデータであり、本発明における動的要素データに相当する。以下、画面表示データに含まれる各データを動的要素データと呼ぶ。
画面表示データ格納部220は、業務処理部240によって決定された画面表示データを、一時的に格納する。
動的要素リスト記憶部230は、複数の動的要素リストを、画面IDと対応付けて記憶している。各動的要素リストには、後述するように、画面IDによって特定されるコンテンツに含まれるすべての動的要素データのID、属性、および、属性値のデフォルト値がそれぞれ記されている。なお、画面IDは、現金自動取引装置100における画面IDと対応している。
次画面データ生成部250は、動的要素リスト記憶部230を参照し、業務処理部240によって決定された画面IDに対応する動的要素リストと、画面表示データ格納部220に格納された画面表示データとに基づいて、現金自動取引装置100に送信するための次画面データを生成する。この次画面データの生成については、後述する。
通信部260は、現金自動取引装置100や、ホストコンピュータ300と各種データのやり取りを行う。
図3は、業務処理部240が実行する業務処理について示す説明図である。先に説明したように、各業務処理は、複数の工程に区分されている。本実施例では、各工程は、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示すべき画面の切り換え単位で区分されている。例えば、「業務A」は、「STEP1」〜「STEP4」の4つの工程に区分されており、各工程について、それぞれ業務プログラム「PRG#A−1」〜「PRG#A−4」が用意されている。業務処理部240は、例えば、現金自動取引装置100から業務AのSTEP1の処理がリクエストされると、業務プログラム記憶部210から「PRG#A−1」を呼び出し、それを実行する。そして、その結果として、画面ID「G_ID#A−1」、および、画面表示データを決定する。業務処理部240は、他の工程の業務処理がリクエストされた場合にも同様の処理を行う。
図4は、次画面データ生成部250が実行する次画面データの生成について示す説明図である。図4(a)に、業務処理部240によって決定された画面表示データの一例を示した。また、図4(b)に、動的要素リスト記憶部230に記憶されている動的要素リストの一例を示した。また、図4(c)には、図4(a)に示した画面表示データ、および、図4(b)に示した動的要素リストに基づいて生成される次画面データを示した。
画面表示データは、先に説明したように、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示すべきコンテンツに含まれ、業務処理部240による業務処理に応じて動的に変動する動的要素データの集合である。例えば、図4(a)の最上段に示した動的要素データ「V_ID0001.visibility="true"」において、「V_ID0001」、「visibility」、「true」は、それぞれ動的要素データのID、属性、属性値を示している。そして、「V_ID0001.visibility="true"」は、「V_ID0001」というIDを持つ対象要素の「visibility」という属性に「true」という値を設定することを示しており、「V_ID0001」というIDを持つ対象要素を「可視状態」にすることを意味している。
図4(b)に示したように、動的要素リストには、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示すべきコンテンツに含まれる動的要素データのID、属性、および、属性値のデフォルト値が記されている。
次画面データ生成部250は、画面表示データの内容と、対応する動的要素リストの内容とを比較して、その差分のデータを次画面データとして生成する。図示した例では、図4(a)に示した画面表示データを、図4(b)に示した動的要素リストと比較すると、上から3,4,5番目の動的要素データがデフォルト値と異なっていることが分かる。したがって、次画面データ生成部250は、このデフォルト値と異なる動的要素データを次画面データとして生成する。この次画面データは、画面IDとともに現金自動取引装置100に送信される。
C.ブラウザ:
アプリケーションサーバ200から画面ID、および、次画面データを受信した現金自動取引装置100は、これらを用いて、ブラウザ87によってコンテンツを生成し、そのコンテンツを顧客操作画面表示装置50に表示する。
図5は、ブラウザ87の構成を示す説明図である。ブラウザ87は、データ取得部871と、表示画面生成部872と、画面描画部873と、画面切換部874とを備えている。また、顧客操作画面表示装置50に表示されるコンテンツが描画された表示フレーム875と、次に表示すべきコンテンツを描画して準備しておくための描画フレーム876とを備えている。
データ取得部871は、通信装置60によってアプリケーションサーバ200から受信した画面ID、および、次画面データや、アプリケーションサーバ200から受信した画面IDに対応し、外部記憶装置70に格納されているHTMLファイルを取得する。
表示画面生成部872は、データ取得部871によって取得されたデータを用いて、顧客操作画面表示装置50に表示すべきコンテンツを生成する。このコンテンツの生成については、後述する。
画面描画部873は、表示画面生成部872によって生成されたコンテンツを、描画フレーム876に描画する。
画面切換部874は、描画フレーム876にコンテンツが描画された後に、描画フレーム876と表示フレーム875とを切り換える。すなわち、描画フレーム876を表示フレーム875に切り換えて、表示フレーム875に描画されたデータ(表示フレームデータ)を出力して次画面を顧客操作画面表示装置50に表示させるとともに、それまで表示フレーム875に描画されていたコンテンツを消去する。
図6は、表示画面生成部872が実行するコンテンツの生成の様子を示す説明図である。図6(a)に、アプリケーションサーバ200から受信した次画面データの一例を示した。また、図6(b)に、アプリケーションサーバ200から受信した画面IDに対応し、外部記憶装置70から取得したHTMLファイルの一例を示した。また、図6(c)には、図6(a)に示した次画面データ、および、図6(b)に示したHTMLファイルに基づいて生成されるコンテンツ(HTMLファイル)を示した。
図6(b)に示したHTMLファイルには、コンテンツの文書構造、および、レイアウトや、例えば、<TEXT>,</TEXT>というタグによって挟まれたテキストデータ等の静的要素データと、動的要素データのデフォルト値とが規定されている。表示画面生成部872は、次画面データに記された動的要素データのIDに基づいて、外部記憶装置70から取得したHTMLファイルの中から、動的要素データ検索し、そのデフォルト値を、図中に破線で示したように、次画面データの各動的要素データの値に置き換え、図6(c)に示したコンテンツ(HTMLファイル)を生成する。
図7は、顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示されるコンテンツを示す説明図である。図7(a)に、表示画面生成部872によって生成されたコンテンツ(HTMLファイル)の一例を示した。また、図7(b)には、図7(a)に示したコンテンツに基づいて、顧客操作画面表示装置50に表示される表示画面W1を示した。
図7(a)に示したように、「V_ID0001」、「V_ID0002」、「V_ID0003」、「V_ID0005」、「V_ID0006」は、それぞれ図7(b)に示した「お引きだし」ボタンB1、「お預け入れ」ボタンB2、「お借り入れ」ボタンB3、領域R1、領域R2に対応するIDである。そして、「V_ID0001」、および、「V_ID0002」の属性「visibility」の属性値は「true」であるから、図7(b)に示したように、表示画面W1には、「お引きだし」ボタンB1、および、「お預け入れ」ボタンB2は表示され、「V_ID0003」の属性「visibility」の属性値は「false」であるから、「お借り入れ」ボタンB3は非表示となる。また、「V_ID0005」、および、「V_ID0006」の属性「value」の属性値に含まれる「M」、「E」は、それぞれ「万」、「円」を意味しており、図示した例では、「V_ID0005」、「V_ID0006」の属性「value」の属性値は、それぞれ「10ME」、「5ME」であるから、図7(b)に示した領域R1、および、領域R2には、それぞれ「¥100,000」、および、「¥50,000」が表示される。なお、本実施例では、「10ME」を「¥100,000」に変換して表示するものとしたが、これに限られず、例えば、「100,000円」や、「10万円」に変換して表示するようにしてもよい。
D.表示画面切換処理:
図8は、表示画面切換処の流れを示すフローチャートである。この処理は、顧客による現金自動取引装置100の操作に応じて、顧客操作画面表示装置50の表示画面を切り換える処理である。図の左側には、現金自動取引装置100の制御装置80における処理の流れを示し、図の右側には、アプリケーションサーバ200における処理の流れを示した。
まず、制御装置80は、表示画面を切り換えるべきイベントが発生したか否かを判断する(ステップS100)。表示画面を切り換えるべきイベントが発生したか否かは、顧客によって、顧客操作画面表示装置50の操作画面上で表示画面の切り換えを伴う操作が行われたか否かによって判断する。例えば、取引の種類を選択する画面が表示されているときに、顧客によって所望の取引が選択するボタンが押下された場合には、表示画面を切り換えるべきイベントが発生したと判断する。
表示画面を切り換えるべきイベントが発生した場合には(ステップS100:YES)、そのイベントがアプリケーションサーバ200における業務処理を伴うイベントであるか否かを判断する(ステップS110)。発生したイベントがアプリケーションサーバ200における業務処理を伴うイベントである場合には(ステップS110:YES)、その業務処理を実行させるためのHTTPリクエストを生成し、アプリケーションサーバ200に送信する(ステップS120)。この際、アプリケーションサーバ200によって実行すべき業務処理を特定するための情報や、必要に応じて、カードや、通帳から取得した顧客の口座番号や、顧客によって入力された暗証番号なども送信する。
次に、アプリケーションサーバ200は、現金自動取引装置100からHTTPリクエスト等を受信し(ステップS130)、業務処理部240によって、これを解析して、要求された業務処理を実行する(ステップS131)。そして、先に説明したように、業務処理の結果として、画面ID、および、画面表示データを決定し、画面表示データを画面表示データ格納部220に一時的に格納する(ステップS132)。そして、業務処理によって決定された画面IDに対応する動的要素リストを次画面データ生成部250によって動的要素リスト記憶部230から読み出し、画面表示データ格納部220に格納された画面表示データと次画面データを生成する(ステップS134)。そして、アプリケーションサーバ200は、HTTPレスポンス、および、画面ID、次画面データを現金自動取引装置100に送信する(ステップS135)。
次に、現金自動取引装置100の制御装置80は、アプリケーションサーバ200からHTTPレスポンス、および、画面ID、次画面データを受信し(ステップS140)、その受信データを展開し(ステップS150)、ブラウザ87によって、先に説明したように、顧客操作画面表示装置50に表示すべきコンテンツであるHTMLファイルを生成する(ステップS160)。そして、描画フレーム876に次画面を描画し(ステップS170)、表示フレーム875と描画フレーム876とを切り換え、顧客操作画面表示装置50の表示画面を切り換える(ステップS180)。
ステップS110において、表示画面を切り換えるべきイベントがアプリケーションサーバ200における業務処理を伴わないイベントではない場合には(ステップS110:NO)、制御装置80は、ブラウザ87によって、外部記憶装置70から表示すべきHTMLファイルを取得する(ステップS112)。そして、描画フレーム876に次画面を描画し(ステップS170)、表示フレーム875と描画フレーム876とを切り換え、顧客操作画面表示装置50の表示画面を切り換える(ステップS180)。
次に、制御装置80は、取引が終了したか否かを判断する(ステップS190)。例えば、顧客によって、顧客操作画面表示装置50の操作画面上で取引終了ボタンが押下された場合には、取引が終了したと判断する。取引が終了した場合には、表示画面切換処理を終了する。顧客によって、顧客操作画面表示装置50の操作画面上で引き続き取引を継続する操作が行われた場合には、ステップS100に戻る。
以上説明した本実施例の現金自動取引システム1000では、アプリケーションサーバ200は、現金自動取引装置100からのリクエストに応じて、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面にコンテンツを表示させるために、画面IDと、次画面データとを決定し、現金自動取引装置100に送信する。そして、現金自動取引装置100は、アプリケーションサーバ200から受信した画面IDに対応するHTMLファイルと、次画面データとを用いてコンテンツを生成し、顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示する。つまり、本実施例の現金自動取引システム1000では、先に説明した従来技術のように、アプリケーションサーバ200がコンテンツを生成して現金自動取引装置100に送信する必要はない。したがって、アプリケーションサーバ200から現金自動取引装置100へ送信するデータのサイズを従来よりも縮小することができ、通信時間を短縮することができる。この結果、現金自動取引装置100の顧客操作画面表示装置50の表示画面にコンテンツを表示するまでの時間を短縮することができる。本発明は、上述した実施例のように、現金自動取引装置100とアプリケーションサーバ200とを通信速度が比較的遅い通信回線を介して接続した現金自動取引システム1000において特に有効である。
E.変形例:
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形例が可能である。
E1.変形例1:
上記実施例では、コンテンツの文書構造や、レイアウトを規定したファイルとしてHTMLファイルを用いるものとしたが、これに限られない。例えば、XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)や、XML(eXtensible Markup Language)等、他のマークアップ言語を用いてコンテンツの文書構造や、レイアウトを規定したファイルを用いるようにしてもよい。
E2.変形例2:
上記実施例では、動的要素データの属性値には、デフォルト値が設定されているものとしたが、動的要素データの属性値に、デフォルト値が設定されていないようにしてもよい。この場合、アプリケーションサーバ200は、業務処理によって決定し画面表示データのすべてを、次画面データとして現金自動取引装置100に送信するようにすればよい。
E3.変形例3:
上記実施例では、アプリケーションサーバ200は、現金自動取引装置100からのリクエストに応じて、画面ID、および、次画面データを決定し、これら双方を現金自動取引装置100に送信するものとしたが、これに限られない。例えば、現金自動取引装置100において、次に表示すべきコンテンツの画面IDが規定されている場合等には、アプリケーションサーバ200における画面IDの決定、および、送信を省略してもよい。
E4.変形例4:
上記実施例では、アプリケーションサーバ200の業務処理部240が実行する各業務処理は、複数の工程に区分されているものとしたが、区分されていなくてもよい。
E5.変形例5:
上記実施例では、本発明の情報表示システムを現金自動取引システム1000に適用したが、これに限られない。例えば、いわゆる自動契約装置や、KIOSK端末の表示画面にコンテンツを表示させる情報表示システムに適用してもよい。
本発明の情報表示システムを適用した現金自動取引システム1000の概略構成を示す説明図である。 アプリケーションサーバ200の構成を示す説明図である。 業務処理部240が実行する業務処理について示す説明図である。 次画面データ生成部250が実行する次画面データの生成について示す説明図である。 ブラウザ87の構成を示す説明図である。 表示画面生成部872が実行するコンテンツの生成の様子を示す説明図である。 顧客操作画面表示装置50の表示画面に表示されるコンテンツを示す説明図である。 表示画面切換処の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1000...現金自動取引システム
100...現金自動取引装置
10...現金取扱装置
20...カード読取装置
30...通帳取扱装置
40...明細票印字装置
50...顧客操作画面表示装置
60...通信装置
70...外部記憶装置
80...制御装置
81...現金取扱装置制御部
82...カード読取装置制御部
83...通帳取扱装置制御部
84...明細票印字装置制御部
85...顧客操作画面表示装置制御部
86...通信装置制御部
87...ブラウザ
871...データ取得部
872...表示画面生成部
873...画面描画部
874...画面切換部
875...表示フレーム
876...描画フレーム
88...主制御部
200...アプリケーションサーバ
210...業務プログラム記憶部
220...画面表示データ格納部
230...動的要素リスト記憶部
240...業務処理部
250...次画面データ生成部
260...通信部
300...ホストコンピュータ
LAN...ローカルエリアネットワーク
INT...インターネット
W1...表示画面

Claims (16)

  1. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムであって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて保持しており、
    前記情報表示装置は、前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、前記情報表示装置から受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して前記動的要素データを決定し、該動的要素データを、前記情報表示装置に送信し、
    前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  2. 請求項1記載の情報表示システムであって、
    前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、
    前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を保持しており、
    前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と異なるときに、該動的要素データを前記情報表示装置に送信し、
    前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  3. 請求項1記載の情報表示システムであって、
    前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、
    前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を保持しており、
    前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と同じであるときに、該動的要素データの前記情報表示装置への送信を禁止し、
    前記情報表示装置は、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記動的要素データのデフォルト値とを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  4. 請求項1記載の情報表示システムであって、
    前記情報表示装置は、複数の前記画面データ、および、前記静的要素データを、さらに、前記画面データを特定するための画面特定情報と対応付けて保持しており、
    前記情報処理装置は、前記情報表示装置から受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、さらに、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報を決定し、該決定された前記画面特定情報を、前記情報表示装置に送信し、
    前記情報表示装置は、さらに、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  5. 請求項4記載の情報表示システムであって、
    前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、
    前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を、前記画面特定情報と対応付けて保持しており、
    前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と異なるときに、該動的要素データを前記情報表示装置に送信し、
    前記情報表示装置は、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  6. 請求項4記載の情報表示システムであって、
    前記動的要素データには、デフォルト値が設定されており、
    前記情報表示装置は、さらに、前記動的要素データのデフォルト値を、前記画面特定情報と対応付けて保持しており、
    前記情報処理装置は、前記処理の結果、前記情報表示装置に送信すべき前記動的要素データが、前記デフォルト値と同じであるときに、該動的要素データの前記情報表示装置への送信を禁止し、
    前記情報表示装置は、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記動的要素データのデフォルト値とを用いて、前記コンテンツを生成し、該コンテンツを前記表示画面に表示する、
    情報表示システム。
  7. 請求項1記載の情報表示システムであって、
    前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理は、複数の工程に区分されており、
    前記処理特定情報は、さらに、前記複数の工程のうちのいずれかを特定するための工程特定情報を含む、
    情報表示システム。
  8. 請求項1記載の情報表示システムであって、
    前記情報表示装置は、現金自動取引装置に備えられており、
    前記処理特定情報は、前記現金自動取引装置を利用する顧客を識別するための顧客識別情報を含む、
    情報表示システム。
  9. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報表示装置であって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記情報表示装置は、
    前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて記憶する記憶部と、
    前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信する送信部と、
    前記情報処理装置から、前記動的要素データを受信する受信部と、
    前記記憶部を参照して、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成する生成部と、
    該生成されたコンテンツを前記表示画面に表示する表示制御部と、
    を備える情報表示装置。
  10. 請求項9記載の情報表示装置であって、
    前記記憶部は、複数の前記画面データ、および、前記静的要素データを、さらに、前記画面データを特定するための画面特定情報と対応付けて記憶し、
    前記受信部は、前記情報処理装置から、さらに、前記表示画面に表示すべきコンテンツの前記画面特定情報を受信し、
    前記生成部は、前記記憶部を参照して、前記情報処理装置から受信した前記画面特定情報に基づいて特定された前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、前記コンテンツを生成する、
    情報表示装置。
  11. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報処理装置であって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記情報処理装置は、
    前記情報表示装置から、前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を受信する受信部と、
    該受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報、および、前記動的要素データを決定する処理実行部と、
    該決定された前記画面特定情報、および、前記動的要素データを、前記情報表示装置に送信する送信部と、
    を備える情報処理装置。
  12. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報表示装置の制御方法であって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて所定の記憶部に記憶する工程と、
    前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信する工程と、
    前記情報処理装置から、前記動的要素データを受信する工程と、
    前記記憶部を参照して、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、コンテンツを生成する工程と、
    該生成されたコンテンツを前記表示画面に表示する工程と、
    を備える制御方法。
  13. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報処理装置の制御方法であって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記情報表示装置から、前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を受信する工程と、
    該受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報、および、前記動的要素データを決定する工程と、
    該決定された前記画面特定情報、および、前記動的要素データを、前記情報表示装置に送信する工程と、
    を備える制御方法。
  14. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報表示装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記画面データ、および、前記静的要素データを関連付けて所定の記憶部に記憶する機能と、
    前記情報処理装置によって前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を、前記情報処理装置に送信する機能と、
    前記情報処理装置から、前記動的要素データを受信する機能と、
    前記記憶部を参照して、前記画面データ、および、前記静的要素データと、前記情報処理装置から受信した前記動的要素データとを用いて、コンテンツを生成する工程と、
    該生成されたコンテンツを前記表示画面に表示する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  15. 表示画面に所定のコンテンツを表示する情報表示装置と、前記表示画面に前記コンテンツを表示するための所定の処理を実行する情報処理装置とを所定のネットワークを介して接続することによって構成された情報表示システムに用いられる情報処理装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンテンツは、該コンテンツの文書構造、および、レイアウトを規定した画面データと、該コンテンツについて、前記処理結果に応じて変動しない静的要素を示す静的要素データと、前記処理結果に応じて変動する動的要素を示す動的要素データとを含んでおり、
    前記情報表示装置から、前記動的要素データを決定するための処理を特定する処理特定情報を受信する機能と、
    該受信した前記処理特定情報に基づいて特定された前記処理を実行して、前記情報表示装置に送信すべき前記画面特定情報、および、前記動的要素データを決定する機能と、
    該決定された前記画面特定情報、および、前記動的要素データを、前記情報表示装置に送信する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  16. 請求項14または15記載のコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
JP2005179641A 2005-06-20 2005-06-20 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム Pending JP2006350942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179641A JP2006350942A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179641A JP2006350942A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350942A true JP2006350942A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37646666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179641A Pending JP2006350942A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006350942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191980A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 画面表示制御システム及び画面表示制御装置
JP2018045308A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社日立製作所 転送制御装置および転送制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191980A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 画面表示制御システム及び画面表示制御装置
JP2018045308A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社日立製作所 転送制御装置および転送制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100284036A1 (en) Method of providing e-book service and system thereof
US10178248B2 (en) Computing device for generating a document by combining content data with form data
US20010029490A1 (en) Automatic transaction device and recording medium having a transaction program which can be read by a computer
JP7303257B2 (ja) 電子レシートシステム、決済装置、販促レシートサーバ及び情報処理プログラム
CN1979548A (zh) 工作流管理系统、方法和存储介质
US8773702B2 (en) Client apparatus, print server, image forming apparatus, and print method of network print system including capability of storage of date and time of generation of print data and identification information associated therewith, and capability of deletion from storage of print data older than a predetermined time
US7822673B2 (en) Automatic transaction apparatus
JP2010272048A (ja) 電子決済システム
US20230419272A1 (en) System and method for real-time three-party transaction processing
WO2009065170A1 (en) On-demand download network
US20170249604A1 (en) Electronic receipt system
JP2006350942A (ja) 情報表示装置、情報処理装置、および、情報表示システム
CN110930142A (zh) 信息处理方法及装置、非临时性计算机可读存储介质
JP2011159026A (ja) 為替取引処理システム及び為替取引処理方法
JP2007079713A (ja) 広告画面表示システム
JP2001357215A (ja) 自動取引装置および取引プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに取引プログラム
JP2008217288A (ja) オンライン取引端末、オンライン取引システム
JP4497875B2 (ja) 金融取引支援装置及びプログラム
FR3097070A1 (fr) Système et procédé pour l’extraction de données cibles, basée sur un navigateur
JP7136836B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP7419841B2 (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JP2009146170A (ja) カード発行方法、カード発行システムおよびカード有効化装置
JP2017091171A (ja) 出力制御システムおよび出力制御方法
CA2571092C (en) Document output processing using content data and form data
JP4933419B2 (ja) 返金振込システム